バスリフォーム

280枚の部屋写真から48枚をセレクト
naruoさんの実例写真
バスルームのリフォーム、9割出来あがりました✨
バスルームのリフォーム、9割出来あがりました✨
naruo
naruo
coco-miさんの実例写真
バスルームリフォーム中 築30年のお風呂が変わっていくのが楽しみ
バスルームリフォーム中 築30年のお風呂が変わっていくのが楽しみ
coco-mi
coco-mi
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
お風呂リフォーム完了‎⋆‎⋆‎⋆
お風呂リフォーム完了‎⋆‎⋆‎⋆
mai
mai
家族
pontaroさんの実例写真
浴槽に水が溜められなくなって約6ヶ月。 工事の本契約をしてから約5ヶ月… ロックダウンのせいで部材が入らず、やっっっと新しくなりました😭 長かった…… 在来浴室(タイル張り) からユニットバスになり、快適です✨
浴槽に水が溜められなくなって約6ヶ月。 工事の本契約をしてから約5ヶ月… ロックダウンのせいで部材が入らず、やっっっと新しくなりました😭 長かった…… 在来浴室(タイル張り) からユニットバスになり、快適です✨
pontaro
pontaro
3DK | 家族
kiyokiyo887さんの実例写真
夏の2日間 暑かった思い出
夏の2日間 暑かった思い出
kiyokiyo887
kiyokiyo887
3LDK | 家族
KYONさんの実例写真
“バス/トイレ”に📸カメラマークが出たので… 我が家の🛁お風呂は建てた時はIMAX。 新築から早かったのですが14年経ってリフォームしました💧 4枚投稿です❤️ …と言うのも、私が余りに熱心にお掃除で擦りすぎて浴室壁➖の大きなタイル状の目地の黒い色が出て来てしまったのです😭 一部分がまるでカビがあるかのようになり、毎日お風呂に入るたびに憂鬱😞 またお風呂の蓋は保温用➖の厚みのある重たい蓋2枚。 こちらもゴシゴシ周りの蓋カバーをブラシで洗いすぎてカバーが外れるようになってしまい😭何年かして改めて買い直しました。😮‍💨 ①これは当時のタカラスタンダードのお風呂のパンフレット。 お風呂壁のホーローは、この色と柄にしましたー✌️ ②シャワー🚿の上下する支柱は高齢者になって身体を支えられるように!➖値段が張ったのですがそう言う【手すり】の支柱を選びました👍 浴室の照明💡はオプションにしなくても、1坪のスペースに2個付けでした。 ③今のタカラスタンダードのお風呂の排水口はバスタブの真ん中へんに変わりましたね。 10年前は、カウンター下の中央部にありました。 ④以前はお風呂の使用後のお湯を洗濯に使っていました。 今は菌の問題もあるようなので止めました。 この写真はリフォーム直後なので、壁にホースがぶら下げてあります。 今は夫と2人の暮らしですが、夫は週に2〜3回しかお風呂に入りません❎ それでもやはりお風呂洗いは週に最低でも2度はしています。 今 気をつけていることは力を入れすぎてゴシゴシ擦って洗わない。それでも…スポンジは🧽痛むのでたまに新しく買い替えます😣 先日はRCのショッピングで購入しました☺️
“バス/トイレ”に📸カメラマークが出たので… 我が家の🛁お風呂は建てた時はIMAX。 新築から早かったのですが14年経ってリフォームしました💧 4枚投稿です❤️ …と言うのも、私が余りに熱心にお掃除で擦りすぎて浴室壁➖の大きなタイル状の目地の黒い色が出て来てしまったのです😭 一部分がまるでカビがあるかのようになり、毎日お風呂に入るたびに憂鬱😞 またお風呂の蓋は保温用➖の厚みのある重たい蓋2枚。 こちらもゴシゴシ周りの蓋カバーをブラシで洗いすぎてカバーが外れるようになってしまい😭何年かして改めて買い直しました。😮‍💨 ①これは当時のタカラスタンダードのお風呂のパンフレット。 お風呂壁のホーローは、この色と柄にしましたー✌️ ②シャワー🚿の上下する支柱は高齢者になって身体を支えられるように!➖値段が張ったのですがそう言う【手すり】の支柱を選びました👍 浴室の照明💡はオプションにしなくても、1坪のスペースに2個付けでした。 ③今のタカラスタンダードのお風呂の排水口はバスタブの真ん中へんに変わりましたね。 10年前は、カウンター下の中央部にありました。 ④以前はお風呂の使用後のお湯を洗濯に使っていました。 今は菌の問題もあるようなので止めました。 この写真はリフォーム直後なので、壁にホースがぶら下げてあります。 今は夫と2人の暮らしですが、夫は週に2〜3回しかお風呂に入りません❎ それでもやはりお風呂洗いは週に最低でも2度はしています。 今 気をつけていることは力を入れすぎてゴシゴシ擦って洗わない。それでも…スポンジは🧽痛むのでたまに新しく買い替えます😣 先日はRCのショッピングで購入しました☺️
KYON
KYON
4LDK | 家族
kelvineiさんの実例写真
もそもそと、ユニットバスの改造始めました。
もそもそと、ユニットバスの改造始めました。
kelvinei
kelvinei
一人暮らし
toyaさんの実例写真
リフォーム記録 いい感じ✨
リフォーム記録 いい感じ✨
toya
toya
4LDK | 家族
dreamsさんの実例写真
dreams
dreams
momocchiさんの実例写真
速報です✋ こちらmomocchi宅で事件です。 朝方、佐川〇便にて、運び込まれた何やら不思議な物体😱 1日にして、なぁ〜んと素敵なお風呂が誕生しました。 素晴らしい早さ、美しい施工です❣️ 昨日までは、3枚目の現場状況。 現場から、東海林風がお伝えしましたm(_ _)m わかる人いるかしら……🤔
速報です✋ こちらmomocchi宅で事件です。 朝方、佐川〇便にて、運び込まれた何やら不思議な物体😱 1日にして、なぁ〜んと素敵なお風呂が誕生しました。 素晴らしい早さ、美しい施工です❣️ 昨日までは、3枚目の現場状況。 現場から、東海林風がお伝えしましたm(_ _)m わかる人いるかしら……🤔
momocchi
momocchi
家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
洗面所&バスルームリフォームの記録3日目 今日は工事はお休み 昨日ようやくお風呂が入りました🛀 お風呂はTOTOを採用 色はラグジュアリーなベージュや木目も雰囲気良くて迷いましたが、洗面所をブルーを基調とするので、バスルームもブルーを選びました やっと銭湯生活が終わる♨️と思ったら、トラブル発生‼️ 付けるはずのなかったカウンターが取り付けられてる…😱 工事途中で気がつけば良かったのに、全てが終わってからあれ?という感じで気がついたので、また月曜以降日程調整でパネルを交換してやり直すそうですが、、、接着とか大丈夫なのかな?水漏れとか色々心配になります😓 ちゃんと取り付けの前に確認するべきだったー😩💨
洗面所&バスルームリフォームの記録3日目 今日は工事はお休み 昨日ようやくお風呂が入りました🛀 お風呂はTOTOを採用 色はラグジュアリーなベージュや木目も雰囲気良くて迷いましたが、洗面所をブルーを基調とするので、バスルームもブルーを選びました やっと銭湯生活が終わる♨️と思ったら、トラブル発生‼️ 付けるはずのなかったカウンターが取り付けられてる…😱 工事途中で気がつけば良かったのに、全てが終わってからあれ?という感じで気がついたので、また月曜以降日程調整でパネルを交換してやり直すそうですが、、、接着とか大丈夫なのかな?水漏れとか色々心配になります😓 ちゃんと取り付けの前に確認するべきだったー😩💨
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
DrySourceさんの実例写真
入居後すぐリフォーム計画開始! 2017/02/20 お風呂完成ヽ(●´∀`●)ノ 今はいかに使いやすくお洒落な感じにバスグッズをまとめられるかを思案中( ˇωˇ ).。o♡
入居後すぐリフォーム計画開始! 2017/02/20 お風呂完成ヽ(●´∀`●)ノ 今はいかに使いやすくお洒落な感じにバスグッズをまとめられるかを思案中( ˇωˇ ).。o♡
DrySource
DrySource
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
白タイルのお風呂から一昨年、ユニット式にリフォームしたお風呂。 お風呂の入り口と脱衣室の位置を変え、暖房などを浸けたことで高さも広さも一回り小さくなってしまいましたが、お掃除は断然、楽になりました。
白タイルのお風呂から一昨年、ユニット式にリフォームしたお風呂。 お風呂の入り口と脱衣室の位置を変え、暖房などを浸けたことで高さも広さも一回り小さくなってしまいましたが、お掃除は断然、楽になりました。
botan
botan
家族
hiromi313さんの実例写真
リフォーム完了。一番狭いシステムバスしか入りませんでした。 でも、新品はいいね~
リフォーム完了。一番狭いシステムバスしか入りませんでした。 でも、新品はいいね~
hiromi313
hiromi313
4LDK | 家族
runrunさんの実例写真
バスルームをリフォームしました
バスルームをリフォームしました
runrun
runrun
家族
YUUMAさんの実例写真
お風呂小さくしました。 古くて広くて寒かったお風呂をユニットに変更! めっちゃ悩みまくった色も満足😋 ただトラブル発生でこれから大変ー😣
お風呂小さくしました。 古くて広くて寒かったお風呂をユニットに変更! めっちゃ悩みまくった色も満足😋 ただトラブル発生でこれから大変ー😣
YUUMA
YUUMA
家族
naossanさんの実例写真
我が家のようなユニットバスの規格サイズに合わないお風呂でも、タカラスタンダードならユニットバスにリフォームすることが出来ました!
我が家のようなユニットバスの規格サイズに合わないお風呂でも、タカラスタンダードならユニットバスにリフォームすることが出来ました!
naossan
naossan
家族
knkmさんの実例写真
2020年10月にリフォームした自宅のお風呂。 イベント参加で、コメントは以前の物をコピペ+追記で(笑) 新築時にチョイスした1616サイズの江本工業のユニットバスをTOTOのサザナにしました。 基本タイプはサザナTをベースとしたプランでしたが、最終的には以下のように変更しています。 ・折れ戸を開き戸に ・水栓を2WAYタッチ水栓に ・4面すべてをアクセントパネルに ・床ワイパー洗浄を追加 ・サイドエプロンを人大に ・カウンターを人大に ・スライドバーを手摺り兼用タイプに ・シャワーヘッドをコンフォートウェーブクリックシャワーに ただ、シャワーヘッドは家族全員に評判が悪く、一度使っただけで、これまで使用していた田中金属製作所のアリアミスト ボリーナに戻しました。これは失敗しました。シャワーヘッド無しで注文しても良かったくらい(笑) また、暖房換気扇は通常の換気扇に戻しました(電気工事費の10万円が浮く)。 工事費はおよそ130万円。 業者さんは100満ボルトさん。 残念だったのは浴槽自動洗浄機能の「おそうじ浴槽」と、残り湯を洗濯機のところまで床下配管で繋ぐ「ノコリ~ユECO」が、寒冷地非対応なため選べなかったことです。 真冬は24時間つけっぱなしのセントラルヒーティングだし、お風呂は2階だし、凍結の心配なんて要らないからできそうな気がするのですが、NG出されました。 追記: 水道水から次亜塩素酸水を生成して、床を自動洗浄する機能「床ワイパー洗浄」はとても良いです。 床の掃除頻度が月イチくらいまで減ります(個人差、地域差はあります) ただし標準ではなくECOモードで実行すると直ぐに水垢が目立ってくるので、ECOモードでの使用はお勧めできません^^; 2WAYタッチ水栓もとても良いです。操作が簡単なため、手元スイッチ付のシャワーヘッドが不要です。 リフォームの詳細は、以下にまとめました。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv07-bath.html
2020年10月にリフォームした自宅のお風呂。 イベント参加で、コメントは以前の物をコピペ+追記で(笑) 新築時にチョイスした1616サイズの江本工業のユニットバスをTOTOのサザナにしました。 基本タイプはサザナTをベースとしたプランでしたが、最終的には以下のように変更しています。 ・折れ戸を開き戸に ・水栓を2WAYタッチ水栓に ・4面すべてをアクセントパネルに ・床ワイパー洗浄を追加 ・サイドエプロンを人大に ・カウンターを人大に ・スライドバーを手摺り兼用タイプに ・シャワーヘッドをコンフォートウェーブクリックシャワーに ただ、シャワーヘッドは家族全員に評判が悪く、一度使っただけで、これまで使用していた田中金属製作所のアリアミスト ボリーナに戻しました。これは失敗しました。シャワーヘッド無しで注文しても良かったくらい(笑) また、暖房換気扇は通常の換気扇に戻しました(電気工事費の10万円が浮く)。 工事費はおよそ130万円。 業者さんは100満ボルトさん。 残念だったのは浴槽自動洗浄機能の「おそうじ浴槽」と、残り湯を洗濯機のところまで床下配管で繋ぐ「ノコリ~ユECO」が、寒冷地非対応なため選べなかったことです。 真冬は24時間つけっぱなしのセントラルヒーティングだし、お風呂は2階だし、凍結の心配なんて要らないからできそうな気がするのですが、NG出されました。 追記: 水道水から次亜塩素酸水を生成して、床を自動洗浄する機能「床ワイパー洗浄」はとても良いです。 床の掃除頻度が月イチくらいまで減ります(個人差、地域差はあります) ただし標準ではなくECOモードで実行すると直ぐに水垢が目立ってくるので、ECOモードでの使用はお勧めできません^^; 2WAYタッチ水栓もとても良いです。操作が簡単なため、手元スイッチ付のシャワーヘッドが不要です。 リフォームの詳細は、以下にまとめました。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv07-bath.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
mako-cchinさんの実例写真
リフォーム第一弾 バスルーム 解体からすべて旦那サンとリフォームしたので古いユニットバスを外に出すのが本当に重くてくじけそうになりました ぁの時ゎ一生分の力を使い果たした気がしました(´Д`) お風呂に入れるまで 解体から3日で出来上がりました♡
リフォーム第一弾 バスルーム 解体からすべて旦那サンとリフォームしたので古いユニットバスを外に出すのが本当に重くてくじけそうになりました ぁの時ゎ一生分の力を使い果たした気がしました(´Д`) お風呂に入れるまで 解体から3日で出来上がりました♡
mako-cchin
mako-cchin
家族
Koyaさんの実例写真
築36年の浴室リフォーム 浴室は古いタイル貼りの在来風呂からシステムバスへリフォームしました。 メーカーはタカラスタンダードのグランスパで、最低限の設備でオーダーしました。 サイズは1616です。 シャワーフックはマグネットタイプにして、カウンターや棚、タオル掛け、浴槽の手すり、ドアのバー(バスマットを干すところ)、風呂ふたを省きました。 窓は無くして壁にするか迷いましたが、既存のものをそのまま残しました。 窓の取り替え工事はせず、パネルでうまいことカバーして収まっています。奥まったところの掃除が少し大変そうですが想定内の仕様です。 照明は今後の交換のことを考えて壁つけタイプにしました。すっきりとしたダウンライトやストレートライン照明も魅力的ですが、不具合の時にめんどくさそう。。。というのがいちばんの理由です。 同じくめんどくさいという理由で、追い焚きや自動給湯もつけていません。 風呂釜掃除が本当にきれいになっているのかイマイチ信用できず、また入浴剤も成分によっては使えないものもあるので、思い切って風呂釜の穴を無くしました。 湯船への給湯は定量止水栓で、お湯の止め忘れ対策としています。 バスチェアは後々購入予定、棚等も必要になれば山﨑実業のマグネットシリーズで補っていくつもりです。
築36年の浴室リフォーム 浴室は古いタイル貼りの在来風呂からシステムバスへリフォームしました。 メーカーはタカラスタンダードのグランスパで、最低限の設備でオーダーしました。 サイズは1616です。 シャワーフックはマグネットタイプにして、カウンターや棚、タオル掛け、浴槽の手すり、ドアのバー(バスマットを干すところ)、風呂ふたを省きました。 窓は無くして壁にするか迷いましたが、既存のものをそのまま残しました。 窓の取り替え工事はせず、パネルでうまいことカバーして収まっています。奥まったところの掃除が少し大変そうですが想定内の仕様です。 照明は今後の交換のことを考えて壁つけタイプにしました。すっきりとしたダウンライトやストレートライン照明も魅力的ですが、不具合の時にめんどくさそう。。。というのがいちばんの理由です。 同じくめんどくさいという理由で、追い焚きや自動給湯もつけていません。 風呂釜掃除が本当にきれいになっているのかイマイチ信用できず、また入浴剤も成分によっては使えないものもあるので、思い切って風呂釜の穴を無くしました。 湯船への給湯は定量止水栓で、お湯の止め忘れ対策としています。 バスチェアは後々購入予定、棚等も必要になれば山﨑実業のマグネットシリーズで補っていくつもりです。
Koya
Koya
家族
bossaorangeさんの実例写真
来週、いよいよリフォームが始まります♪ お風呂は1週間程度かかるそうで、その間は2世帯住宅の下に住んでいる母親のお風呂を借りることになります 今のお風呂には窓がありますが、新しいお風呂は窓無しになるため、今ある窓ははめ殺しになります ブラウンのアクセントパネルをつけるので、お風呂が落ち着いた雰囲気になるのではと思いますし、最新機能でお手入れが楽になるそうなのでありがたいです🙏 お手入れといえば、カウンターやタオルバー、棚などのオプションは外したのでマグネットのものを付けます その方が使い勝手のいいところにつけられるし、外して掃除もできるしいいかなと思いました お風呂が新しくなったら、お風呂ラジオも新しくしようかな?📻 今から楽しみです♪🛀🚿
来週、いよいよリフォームが始まります♪ お風呂は1週間程度かかるそうで、その間は2世帯住宅の下に住んでいる母親のお風呂を借りることになります 今のお風呂には窓がありますが、新しいお風呂は窓無しになるため、今ある窓ははめ殺しになります ブラウンのアクセントパネルをつけるので、お風呂が落ち着いた雰囲気になるのではと思いますし、最新機能でお手入れが楽になるそうなのでありがたいです🙏 お手入れといえば、カウンターやタオルバー、棚などのオプションは外したのでマグネットのものを付けます その方が使い勝手のいいところにつけられるし、外して掃除もできるしいいかなと思いました お風呂が新しくなったら、お風呂ラジオも新しくしようかな?📻 今から楽しみです♪🛀🚿
bossaorange
bossaorange
2LDK
aketaさんの実例写真
水周りリフォーム②バス 明るくなりました!
水周りリフォーム②バス 明るくなりました!
aketa
aketa
3LDK
natsumama6566さんの実例写真
リフォーム中です。 バスルーム、あとは器具付けだけ、と思ったら防水工事に不備があったそうで、下部をやり直し、いったんタイル解体バスタブ撤去するそうです((T ^ T) でも、ここまできていて正直にやり直してくれるってことは逆に信頼できる会社ってことかな。 とてもキレイにできていてちょっと残念、もったいないなと思ったので、記念に写真あげさせてください。
リフォーム中です。 バスルーム、あとは器具付けだけ、と思ったら防水工事に不備があったそうで、下部をやり直し、いったんタイル解体バスタブ撤去するそうです((T ^ T) でも、ここまできていて正直にやり直してくれるってことは逆に信頼できる会社ってことかな。 とてもキレイにできていてちょっと残念、もったいないなと思ったので、記念に写真あげさせてください。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
quiet777さんの実例写真
在来工法のお風呂からユニットバスにリフォーム
在来工法のお風呂からユニットバスにリフォーム
quiet777
quiet777
4LDK | 家族
shunrikoさんの実例写真
TOTOお風呂 サザナS 1717 築25年の1616サイズのユニットバスをリフォームしました。全体的に7センチくらい大きくなっただげですが…身長183センチの主人と息子がゆっくり浴槽に浸かれると喜んでいます。 ホッカラリ床も本当に良かったです! 以前の床は冷たくて硬いのが嫌で、マットを敷いていましたが…この床はまるでマットを敷き詰めたようで気持ち良いです。 水カビが気になると書き込みをよく見ますが、入浴後に強めのシャワーで全体を流しておけば水カビは気にならないですよ。
TOTOお風呂 サザナS 1717 築25年の1616サイズのユニットバスをリフォームしました。全体的に7センチくらい大きくなっただげですが…身長183センチの主人と息子がゆっくり浴槽に浸かれると喜んでいます。 ホッカラリ床も本当に良かったです! 以前の床は冷たくて硬いのが嫌で、マットを敷いていましたが…この床はまるでマットを敷き詰めたようで気持ち良いです。 水カビが気になると書き込みをよく見ますが、入浴後に強めのシャワーで全体を流しておけば水カビは気にならないですよ。
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
kenjiximenさんの実例写真
kenjiximen
kenjiximen
もっと見る

バスリフォームが気になるあなたにおすすめ

バスリフォームの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バスリフォーム

280枚の部屋写真から48枚をセレクト
naruoさんの実例写真
バスルームのリフォーム、9割出来あがりました✨
バスルームのリフォーム、9割出来あがりました✨
naruo
naruo
coco-miさんの実例写真
バスルームリフォーム中 築30年のお風呂が変わっていくのが楽しみ
バスルームリフォーム中 築30年のお風呂が変わっていくのが楽しみ
coco-mi
coco-mi
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
お風呂リフォーム完了‎⋆‎⋆‎⋆
お風呂リフォーム完了‎⋆‎⋆‎⋆
mai
mai
家族
pontaroさんの実例写真
浴槽に水が溜められなくなって約6ヶ月。 工事の本契約をしてから約5ヶ月… ロックダウンのせいで部材が入らず、やっっっと新しくなりました😭 長かった…… 在来浴室(タイル張り) からユニットバスになり、快適です✨
浴槽に水が溜められなくなって約6ヶ月。 工事の本契約をしてから約5ヶ月… ロックダウンのせいで部材が入らず、やっっっと新しくなりました😭 長かった…… 在来浴室(タイル張り) からユニットバスになり、快適です✨
pontaro
pontaro
3DK | 家族
kiyokiyo887さんの実例写真
夏の2日間 暑かった思い出
夏の2日間 暑かった思い出
kiyokiyo887
kiyokiyo887
3LDK | 家族
KYONさんの実例写真
“バス/トイレ”に📸カメラマークが出たので… 我が家の🛁お風呂は建てた時はIMAX。 新築から早かったのですが14年経ってリフォームしました💧 4枚投稿です❤️ …と言うのも、私が余りに熱心にお掃除で擦りすぎて浴室壁➖の大きなタイル状の目地の黒い色が出て来てしまったのです😭 一部分がまるでカビがあるかのようになり、毎日お風呂に入るたびに憂鬱😞 またお風呂の蓋は保温用➖の厚みのある重たい蓋2枚。 こちらもゴシゴシ周りの蓋カバーをブラシで洗いすぎてカバーが外れるようになってしまい😭何年かして改めて買い直しました。😮‍💨 ①これは当時のタカラスタンダードのお風呂のパンフレット。 お風呂壁のホーローは、この色と柄にしましたー✌️ ②シャワー🚿の上下する支柱は高齢者になって身体を支えられるように!➖値段が張ったのですがそう言う【手すり】の支柱を選びました👍 浴室の照明💡はオプションにしなくても、1坪のスペースに2個付けでした。 ③今のタカラスタンダードのお風呂の排水口はバスタブの真ん中へんに変わりましたね。 10年前は、カウンター下の中央部にありました。 ④以前はお風呂の使用後のお湯を洗濯に使っていました。 今は菌の問題もあるようなので止めました。 この写真はリフォーム直後なので、壁にホースがぶら下げてあります。 今は夫と2人の暮らしですが、夫は週に2〜3回しかお風呂に入りません❎ それでもやはりお風呂洗いは週に最低でも2度はしています。 今 気をつけていることは力を入れすぎてゴシゴシ擦って洗わない。それでも…スポンジは🧽痛むのでたまに新しく買い替えます😣 先日はRCのショッピングで購入しました☺️
“バス/トイレ”に📸カメラマークが出たので… 我が家の🛁お風呂は建てた時はIMAX。 新築から早かったのですが14年経ってリフォームしました💧 4枚投稿です❤️ …と言うのも、私が余りに熱心にお掃除で擦りすぎて浴室壁➖の大きなタイル状の目地の黒い色が出て来てしまったのです😭 一部分がまるでカビがあるかのようになり、毎日お風呂に入るたびに憂鬱😞 またお風呂の蓋は保温用➖の厚みのある重たい蓋2枚。 こちらもゴシゴシ周りの蓋カバーをブラシで洗いすぎてカバーが外れるようになってしまい😭何年かして改めて買い直しました。😮‍💨 ①これは当時のタカラスタンダードのお風呂のパンフレット。 お風呂壁のホーローは、この色と柄にしましたー✌️ ②シャワー🚿の上下する支柱は高齢者になって身体を支えられるように!➖値段が張ったのですがそう言う【手すり】の支柱を選びました👍 浴室の照明💡はオプションにしなくても、1坪のスペースに2個付けでした。 ③今のタカラスタンダードのお風呂の排水口はバスタブの真ん中へんに変わりましたね。 10年前は、カウンター下の中央部にありました。 ④以前はお風呂の使用後のお湯を洗濯に使っていました。 今は菌の問題もあるようなので止めました。 この写真はリフォーム直後なので、壁にホースがぶら下げてあります。 今は夫と2人の暮らしですが、夫は週に2〜3回しかお風呂に入りません❎ それでもやはりお風呂洗いは週に最低でも2度はしています。 今 気をつけていることは力を入れすぎてゴシゴシ擦って洗わない。それでも…スポンジは🧽痛むのでたまに新しく買い替えます😣 先日はRCのショッピングで購入しました☺️
KYON
KYON
4LDK | 家族
kelvineiさんの実例写真
もそもそと、ユニットバスの改造始めました。
もそもそと、ユニットバスの改造始めました。
kelvinei
kelvinei
一人暮らし
toyaさんの実例写真
リフォーム記録 いい感じ✨
リフォーム記録 いい感じ✨
toya
toya
4LDK | 家族
dreamsさんの実例写真
dreams
dreams
momocchiさんの実例写真
速報です✋ こちらmomocchi宅で事件です。 朝方、佐川〇便にて、運び込まれた何やら不思議な物体😱 1日にして、なぁ〜んと素敵なお風呂が誕生しました。 素晴らしい早さ、美しい施工です❣️ 昨日までは、3枚目の現場状況。 現場から、東海林風がお伝えしましたm(_ _)m わかる人いるかしら……🤔
速報です✋ こちらmomocchi宅で事件です。 朝方、佐川〇便にて、運び込まれた何やら不思議な物体😱 1日にして、なぁ〜んと素敵なお風呂が誕生しました。 素晴らしい早さ、美しい施工です❣️ 昨日までは、3枚目の現場状況。 現場から、東海林風がお伝えしましたm(_ _)m わかる人いるかしら……🤔
momocchi
momocchi
家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
洗面所&バスルームリフォームの記録3日目 今日は工事はお休み 昨日ようやくお風呂が入りました🛀 お風呂はTOTOを採用 色はラグジュアリーなベージュや木目も雰囲気良くて迷いましたが、洗面所をブルーを基調とするので、バスルームもブルーを選びました やっと銭湯生活が終わる♨️と思ったら、トラブル発生‼️ 付けるはずのなかったカウンターが取り付けられてる…😱 工事途中で気がつけば良かったのに、全てが終わってからあれ?という感じで気がついたので、また月曜以降日程調整でパネルを交換してやり直すそうですが、、、接着とか大丈夫なのかな?水漏れとか色々心配になります😓 ちゃんと取り付けの前に確認するべきだったー😩💨
洗面所&バスルームリフォームの記録3日目 今日は工事はお休み 昨日ようやくお風呂が入りました🛀 お風呂はTOTOを採用 色はラグジュアリーなベージュや木目も雰囲気良くて迷いましたが、洗面所をブルーを基調とするので、バスルームもブルーを選びました やっと銭湯生活が終わる♨️と思ったら、トラブル発生‼️ 付けるはずのなかったカウンターが取り付けられてる…😱 工事途中で気がつけば良かったのに、全てが終わってからあれ?という感じで気がついたので、また月曜以降日程調整でパネルを交換してやり直すそうですが、、、接着とか大丈夫なのかな?水漏れとか色々心配になります😓 ちゃんと取り付けの前に確認するべきだったー😩💨
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
DrySourceさんの実例写真
入居後すぐリフォーム計画開始! 2017/02/20 お風呂完成ヽ(●´∀`●)ノ 今はいかに使いやすくお洒落な感じにバスグッズをまとめられるかを思案中( ˇωˇ ).。o♡
入居後すぐリフォーム計画開始! 2017/02/20 お風呂完成ヽ(●´∀`●)ノ 今はいかに使いやすくお洒落な感じにバスグッズをまとめられるかを思案中( ˇωˇ ).。o♡
DrySource
DrySource
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
白タイルのお風呂から一昨年、ユニット式にリフォームしたお風呂。 お風呂の入り口と脱衣室の位置を変え、暖房などを浸けたことで高さも広さも一回り小さくなってしまいましたが、お掃除は断然、楽になりました。
白タイルのお風呂から一昨年、ユニット式にリフォームしたお風呂。 お風呂の入り口と脱衣室の位置を変え、暖房などを浸けたことで高さも広さも一回り小さくなってしまいましたが、お掃除は断然、楽になりました。
botan
botan
家族
hiromi313さんの実例写真
リフォーム完了。一番狭いシステムバスしか入りませんでした。 でも、新品はいいね~
リフォーム完了。一番狭いシステムバスしか入りませんでした。 でも、新品はいいね~
hiromi313
hiromi313
4LDK | 家族
runrunさんの実例写真
バスルームをリフォームしました
バスルームをリフォームしました
runrun
runrun
家族
YUUMAさんの実例写真
お風呂小さくしました。 古くて広くて寒かったお風呂をユニットに変更! めっちゃ悩みまくった色も満足😋 ただトラブル発生でこれから大変ー😣
お風呂小さくしました。 古くて広くて寒かったお風呂をユニットに変更! めっちゃ悩みまくった色も満足😋 ただトラブル発生でこれから大変ー😣
YUUMA
YUUMA
家族
naossanさんの実例写真
我が家のようなユニットバスの規格サイズに合わないお風呂でも、タカラスタンダードならユニットバスにリフォームすることが出来ました!
我が家のようなユニットバスの規格サイズに合わないお風呂でも、タカラスタンダードならユニットバスにリフォームすることが出来ました!
naossan
naossan
家族
knkmさんの実例写真
2020年10月にリフォームした自宅のお風呂。 イベント参加で、コメントは以前の物をコピペ+追記で(笑) 新築時にチョイスした1616サイズの江本工業のユニットバスをTOTOのサザナにしました。 基本タイプはサザナTをベースとしたプランでしたが、最終的には以下のように変更しています。 ・折れ戸を開き戸に ・水栓を2WAYタッチ水栓に ・4面すべてをアクセントパネルに ・床ワイパー洗浄を追加 ・サイドエプロンを人大に ・カウンターを人大に ・スライドバーを手摺り兼用タイプに ・シャワーヘッドをコンフォートウェーブクリックシャワーに ただ、シャワーヘッドは家族全員に評判が悪く、一度使っただけで、これまで使用していた田中金属製作所のアリアミスト ボリーナに戻しました。これは失敗しました。シャワーヘッド無しで注文しても良かったくらい(笑) また、暖房換気扇は通常の換気扇に戻しました(電気工事費の10万円が浮く)。 工事費はおよそ130万円。 業者さんは100満ボルトさん。 残念だったのは浴槽自動洗浄機能の「おそうじ浴槽」と、残り湯を洗濯機のところまで床下配管で繋ぐ「ノコリ~ユECO」が、寒冷地非対応なため選べなかったことです。 真冬は24時間つけっぱなしのセントラルヒーティングだし、お風呂は2階だし、凍結の心配なんて要らないからできそうな気がするのですが、NG出されました。 追記: 水道水から次亜塩素酸水を生成して、床を自動洗浄する機能「床ワイパー洗浄」はとても良いです。 床の掃除頻度が月イチくらいまで減ります(個人差、地域差はあります) ただし標準ではなくECOモードで実行すると直ぐに水垢が目立ってくるので、ECOモードでの使用はお勧めできません^^; 2WAYタッチ水栓もとても良いです。操作が簡単なため、手元スイッチ付のシャワーヘッドが不要です。 リフォームの詳細は、以下にまとめました。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv07-bath.html
2020年10月にリフォームした自宅のお風呂。 イベント参加で、コメントは以前の物をコピペ+追記で(笑) 新築時にチョイスした1616サイズの江本工業のユニットバスをTOTOのサザナにしました。 基本タイプはサザナTをベースとしたプランでしたが、最終的には以下のように変更しています。 ・折れ戸を開き戸に ・水栓を2WAYタッチ水栓に ・4面すべてをアクセントパネルに ・床ワイパー洗浄を追加 ・サイドエプロンを人大に ・カウンターを人大に ・スライドバーを手摺り兼用タイプに ・シャワーヘッドをコンフォートウェーブクリックシャワーに ただ、シャワーヘッドは家族全員に評判が悪く、一度使っただけで、これまで使用していた田中金属製作所のアリアミスト ボリーナに戻しました。これは失敗しました。シャワーヘッド無しで注文しても良かったくらい(笑) また、暖房換気扇は通常の換気扇に戻しました(電気工事費の10万円が浮く)。 工事費はおよそ130万円。 業者さんは100満ボルトさん。 残念だったのは浴槽自動洗浄機能の「おそうじ浴槽」と、残り湯を洗濯機のところまで床下配管で繋ぐ「ノコリ~ユECO」が、寒冷地非対応なため選べなかったことです。 真冬は24時間つけっぱなしのセントラルヒーティングだし、お風呂は2階だし、凍結の心配なんて要らないからできそうな気がするのですが、NG出されました。 追記: 水道水から次亜塩素酸水を生成して、床を自動洗浄する機能「床ワイパー洗浄」はとても良いです。 床の掃除頻度が月イチくらいまで減ります(個人差、地域差はあります) ただし標準ではなくECOモードで実行すると直ぐに水垢が目立ってくるので、ECOモードでの使用はお勧めできません^^; 2WAYタッチ水栓もとても良いです。操作が簡単なため、手元スイッチ付のシャワーヘッドが不要です。 リフォームの詳細は、以下にまとめました。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv07-bath.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
mako-cchinさんの実例写真
リフォーム第一弾 バスルーム 解体からすべて旦那サンとリフォームしたので古いユニットバスを外に出すのが本当に重くてくじけそうになりました ぁの時ゎ一生分の力を使い果たした気がしました(´Д`) お風呂に入れるまで 解体から3日で出来上がりました♡
リフォーム第一弾 バスルーム 解体からすべて旦那サンとリフォームしたので古いユニットバスを外に出すのが本当に重くてくじけそうになりました ぁの時ゎ一生分の力を使い果たした気がしました(´Д`) お風呂に入れるまで 解体から3日で出来上がりました♡
mako-cchin
mako-cchin
家族
Koyaさんの実例写真
築36年の浴室リフォーム 浴室は古いタイル貼りの在来風呂からシステムバスへリフォームしました。 メーカーはタカラスタンダードのグランスパで、最低限の設備でオーダーしました。 サイズは1616です。 シャワーフックはマグネットタイプにして、カウンターや棚、タオル掛け、浴槽の手すり、ドアのバー(バスマットを干すところ)、風呂ふたを省きました。 窓は無くして壁にするか迷いましたが、既存のものをそのまま残しました。 窓の取り替え工事はせず、パネルでうまいことカバーして収まっています。奥まったところの掃除が少し大変そうですが想定内の仕様です。 照明は今後の交換のことを考えて壁つけタイプにしました。すっきりとしたダウンライトやストレートライン照明も魅力的ですが、不具合の時にめんどくさそう。。。というのがいちばんの理由です。 同じくめんどくさいという理由で、追い焚きや自動給湯もつけていません。 風呂釜掃除が本当にきれいになっているのかイマイチ信用できず、また入浴剤も成分によっては使えないものもあるので、思い切って風呂釜の穴を無くしました。 湯船への給湯は定量止水栓で、お湯の止め忘れ対策としています。 バスチェアは後々購入予定、棚等も必要になれば山﨑実業のマグネットシリーズで補っていくつもりです。
築36年の浴室リフォーム 浴室は古いタイル貼りの在来風呂からシステムバスへリフォームしました。 メーカーはタカラスタンダードのグランスパで、最低限の設備でオーダーしました。 サイズは1616です。 シャワーフックはマグネットタイプにして、カウンターや棚、タオル掛け、浴槽の手すり、ドアのバー(バスマットを干すところ)、風呂ふたを省きました。 窓は無くして壁にするか迷いましたが、既存のものをそのまま残しました。 窓の取り替え工事はせず、パネルでうまいことカバーして収まっています。奥まったところの掃除が少し大変そうですが想定内の仕様です。 照明は今後の交換のことを考えて壁つけタイプにしました。すっきりとしたダウンライトやストレートライン照明も魅力的ですが、不具合の時にめんどくさそう。。。というのがいちばんの理由です。 同じくめんどくさいという理由で、追い焚きや自動給湯もつけていません。 風呂釜掃除が本当にきれいになっているのかイマイチ信用できず、また入浴剤も成分によっては使えないものもあるので、思い切って風呂釜の穴を無くしました。 湯船への給湯は定量止水栓で、お湯の止め忘れ対策としています。 バスチェアは後々購入予定、棚等も必要になれば山﨑実業のマグネットシリーズで補っていくつもりです。
Koya
Koya
家族
bossaorangeさんの実例写真
来週、いよいよリフォームが始まります♪ お風呂は1週間程度かかるそうで、その間は2世帯住宅の下に住んでいる母親のお風呂を借りることになります 今のお風呂には窓がありますが、新しいお風呂は窓無しになるため、今ある窓ははめ殺しになります ブラウンのアクセントパネルをつけるので、お風呂が落ち着いた雰囲気になるのではと思いますし、最新機能でお手入れが楽になるそうなのでありがたいです🙏 お手入れといえば、カウンターやタオルバー、棚などのオプションは外したのでマグネットのものを付けます その方が使い勝手のいいところにつけられるし、外して掃除もできるしいいかなと思いました お風呂が新しくなったら、お風呂ラジオも新しくしようかな?📻 今から楽しみです♪🛀🚿
来週、いよいよリフォームが始まります♪ お風呂は1週間程度かかるそうで、その間は2世帯住宅の下に住んでいる母親のお風呂を借りることになります 今のお風呂には窓がありますが、新しいお風呂は窓無しになるため、今ある窓ははめ殺しになります ブラウンのアクセントパネルをつけるので、お風呂が落ち着いた雰囲気になるのではと思いますし、最新機能でお手入れが楽になるそうなのでありがたいです🙏 お手入れといえば、カウンターやタオルバー、棚などのオプションは外したのでマグネットのものを付けます その方が使い勝手のいいところにつけられるし、外して掃除もできるしいいかなと思いました お風呂が新しくなったら、お風呂ラジオも新しくしようかな?📻 今から楽しみです♪🛀🚿
bossaorange
bossaorange
2LDK
aketaさんの実例写真
水周りリフォーム②バス 明るくなりました!
水周りリフォーム②バス 明るくなりました!
aketa
aketa
3LDK
natsumama6566さんの実例写真
リフォーム中です。 バスルーム、あとは器具付けだけ、と思ったら防水工事に不備があったそうで、下部をやり直し、いったんタイル解体バスタブ撤去するそうです((T ^ T) でも、ここまできていて正直にやり直してくれるってことは逆に信頼できる会社ってことかな。 とてもキレイにできていてちょっと残念、もったいないなと思ったので、記念に写真あげさせてください。
リフォーム中です。 バスルーム、あとは器具付けだけ、と思ったら防水工事に不備があったそうで、下部をやり直し、いったんタイル解体バスタブ撤去するそうです((T ^ T) でも、ここまできていて正直にやり直してくれるってことは逆に信頼できる会社ってことかな。 とてもキレイにできていてちょっと残念、もったいないなと思ったので、記念に写真あげさせてください。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
quiet777さんの実例写真
在来工法のお風呂からユニットバスにリフォーム
在来工法のお風呂からユニットバスにリフォーム
quiet777
quiet777
4LDK | 家族
shunrikoさんの実例写真
TOTOお風呂 サザナS 1717 築25年の1616サイズのユニットバスをリフォームしました。全体的に7センチくらい大きくなっただげですが…身長183センチの主人と息子がゆっくり浴槽に浸かれると喜んでいます。 ホッカラリ床も本当に良かったです! 以前の床は冷たくて硬いのが嫌で、マットを敷いていましたが…この床はまるでマットを敷き詰めたようで気持ち良いです。 水カビが気になると書き込みをよく見ますが、入浴後に強めのシャワーで全体を流しておけば水カビは気にならないですよ。
TOTOお風呂 サザナS 1717 築25年の1616サイズのユニットバスをリフォームしました。全体的に7センチくらい大きくなっただげですが…身長183センチの主人と息子がゆっくり浴槽に浸かれると喜んでいます。 ホッカラリ床も本当に良かったです! 以前の床は冷たくて硬いのが嫌で、マットを敷いていましたが…この床はまるでマットを敷き詰めたようで気持ち良いです。 水カビが気になると書き込みをよく見ますが、入浴後に強めのシャワーで全体を流しておけば水カビは気にならないですよ。
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
kenjiximenさんの実例写真
kenjiximen
kenjiximen
もっと見る

バスリフォームが気になるあなたにおすすめ

バスリフォームの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ