タッパー保存

37枚の部屋写真から37枚をセレクト
amutantanさんの実例写真
冷凍庫のなかを整理
冷凍庫のなかを整理
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
milk_tea_0206さんの実例写真
昨日初めて行ったスーパー 新鮮で安くて 大量買いしてしまい 冷凍庫がパンパンです 下処理、冷凍、夕飯準備etcで 半日キッチンに立ってました 疲れたー お買い物はほどほどに(笑) 手前のセリアの薄型タッパー とっても便利。 薄いのであまり入らないけど お肉などは1回分をラップでくるんで 入れてます。
昨日初めて行ったスーパー 新鮮で安くて 大量買いしてしまい 冷凍庫がパンパンです 下処理、冷凍、夕飯準備etcで 半日キッチンに立ってました 疲れたー お買い物はほどほどに(笑) 手前のセリアの薄型タッパー とっても便利。 薄いのであまり入らないけど お肉などは1回分をラップでくるんで 入れてます。
milk_tea_0206
milk_tea_0206
4LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
下段中央に、タッパーを収納しています。 先日ブックスタンドを買い足して配置換えをして取り出しやすくなりました。
下段中央に、タッパーを収納しています。 先日ブックスタンドを買い足して配置換えをして取り出しやすくなりました。
daimana
daimana
4LDK | 家族
okkoさんの実例写真
🏠おうち見直しキャンペーン応募投稿です✨ 極力プラスチックの消費を減らしたくて 少し前からミツロウラップを使う生活をしています☘️ 作り置きしたおかずに使っているタッパーもガラスや琺瑯容器に見直したいなっと考えています🧚🏻‍♂️ レンジで温め直したりもできるように イワキのガラス容器に揃えたいな😎 当選しますように🌟
🏠おうち見直しキャンペーン応募投稿です✨ 極力プラスチックの消費を減らしたくて 少し前からミツロウラップを使う生活をしています☘️ 作り置きしたおかずに使っているタッパーもガラスや琺瑯容器に見直したいなっと考えています🧚🏻‍♂️ レンジで温め直したりもできるように イワキのガラス容器に揃えたいな😎 当選しますように🌟
okko
okko
2LDK | 家族
megさんの実例写真
meg
meg
家族
NONOさんの実例写真
冷凍庫がぐちゃぐちゃになっていたので、 先日思い切って、整理整頓しました。 今までは、袋そのままのフードクリップを使っての保存でしたが、seriaのタッパー保存に切り替えました。容量は500mlで、カット野菜もそのまま入る大きさを選びました。 お肉も、seriaのお肉用のタッパーで保存しています。今までは一々ラップに包んで ジップロックに入れての保存でしたが、 めんどくさい…‼︎兎に角めんどくさい…!!!笑 セリアのタッパーは、後々洗う手間はかかりますが兎に角保存の時にかかる時間が短縮できるし、取り出してそのままレンジで加熱できるのでとても便利です♫ 色味が気になったので 今回モノクロ投稿です😅😅💦
冷凍庫がぐちゃぐちゃになっていたので、 先日思い切って、整理整頓しました。 今までは、袋そのままのフードクリップを使っての保存でしたが、seriaのタッパー保存に切り替えました。容量は500mlで、カット野菜もそのまま入る大きさを選びました。 お肉も、seriaのお肉用のタッパーで保存しています。今までは一々ラップに包んで ジップロックに入れての保存でしたが、 めんどくさい…‼︎兎に角めんどくさい…!!!笑 セリアのタッパーは、後々洗う手間はかかりますが兎に角保存の時にかかる時間が短縮できるし、取り出してそのままレンジで加熱できるのでとても便利です♫ 色味が気になったので 今回モノクロ投稿です😅😅💦
NONO
NONO
4LDK | 家族
Yuuuuさんの実例写真
セリアのザル付きタッパー(薬味保存パック) 生姜と大葉を水に付けて保存すると驚く程長持ちします😁たまに水は変えます! この容器は水が漏れなくてコンパクトで好き✨
セリアのザル付きタッパー(薬味保存パック) 生姜と大葉を水に付けて保存すると驚く程長持ちします😁たまに水は変えます! この容器は水が漏れなくてコンパクトで好き✨
Yuuuu
Yuuuu
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
引き出ししたの浅い引出しは ラップ 食洗機下の引出しは タッパー
引き出ししたの浅い引出しは ラップ 食洗機下の引出しは タッパー
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
lecielさんの実例写真
leciel
leciel
家族
rcmatoさんの実例写真
シンク下収納を整頓したので投稿! タッパーを毎日綺麗に片付けられないので、小さいものだけ重ねて手前に、それ以外は衣類と同じように「ざっくりボックス」を置いて、ポイポイ入れてます。割れる心配もないし。イワキのガラス容器は別に重ねて置いてます。あとは丼。
シンク下収納を整頓したので投稿! タッパーを毎日綺麗に片付けられないので、小さいものだけ重ねて手前に、それ以外は衣類と同じように「ざっくりボックス」を置いて、ポイポイ入れてます。割れる心配もないし。イワキのガラス容器は別に重ねて置いてます。あとは丼。
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
miha.tomoさんの実例写真
冷凍庫を見直し中。
冷凍庫を見直し中。
miha.tomo
miha.tomo
3LDK | 家族
Wakaさんの実例写真
当選したクーポンで、購入しました! バター好きで頻繁に買いますが、箱のまま保存すると、カピカピになることがあったんで、タッパー保存してました。 これは、カットされて高いがっても良さそうで、前から気になっていました。 重宝されるアイテムとなってます!!
当選したクーポンで、購入しました! バター好きで頻繁に買いますが、箱のまま保存すると、カピカピになることがあったんで、タッパー保存してました。 これは、カットされて高いがっても良さそうで、前から気になっていました。 重宝されるアイテムとなってます!!
Waka
Waka
2LDK | シェア
ykさんの実例写真
イオン トップバリュー 高評価のタッパーを購入しました。 噂通り、溝に溜まる水滴ストレスから解放です。 密閉も私には問題なし。 開いてうっとりする冷蔵庫収納を目指したいです。
イオン トップバリュー 高評価のタッパーを購入しました。 噂通り、溝に溜まる水滴ストレスから解放です。 密閉も私には問題なし。 開いてうっとりする冷蔵庫収納を目指したいです。
yk
yk
家族
minominoさんの実例写真
キッチンからこんばんは~✨ 冷蔵庫の収納を見直そう…💡 ダイソーで大量のタッパーを買ってきました😊 長ネギどうしてます? 今までは買ってきたビニールのままか… 半分に切ってジップロックに入れるか… でしたが… 横着者の私… ジップロックの口がしっかり閉まっていない事が多い💦💦 そして…臭うネギ臭💦💦 時々忘れられ… 隙間から出てくる成長したネギ…( ̄▽ ̄;) 私だけですかね…😅 ダイソーでいいもの発見…👀✨ パスタ用の保存タッパーです🎵 中身も見えて…定位置にあるので、忘れられる事もなくなりそう…???(笑)
キッチンからこんばんは~✨ 冷蔵庫の収納を見直そう…💡 ダイソーで大量のタッパーを買ってきました😊 長ネギどうしてます? 今までは買ってきたビニールのままか… 半分に切ってジップロックに入れるか… でしたが… 横着者の私… ジップロックの口がしっかり閉まっていない事が多い💦💦 そして…臭うネギ臭💦💦 時々忘れられ… 隙間から出てくる成長したネギ…( ̄▽ ̄;) 私だけですかね…😅 ダイソーでいいもの発見…👀✨ パスタ用の保存タッパーです🎵 中身も見えて…定位置にあるので、忘れられる事もなくなりそう…???(笑)
minomino
minomino
家族
memeさんの実例写真
子の為に毎食なにかしら汁物を作るので、使う頻度の高い野菜はすぐ取れるタッパーに保存してます。 毎回人参いれてたら最近、にんじんペッ!する様になってしまいました^^;
子の為に毎食なにかしら汁物を作るので、使う頻度の高い野菜はすぐ取れるタッパーに保存してます。 毎回人参いれてたら最近、にんじんペッ!する様になってしまいました^^;
meme
meme
家族
konifaさんの実例写真
食器棚左二段目引き出しの中です。タッパー類はこれでほぼ全部です✨ その下の引き出しには、食品のストックを入れてます😊
食器棚左二段目引き出しの中です。タッパー類はこれでほぼ全部です✨ その下の引き出しには、食品のストックを入れてます😊
konifa
konifa
yukinoさんの実例写真
明日からお弁当を持って会社に行きます。 週末はまとめておかずを作り置きし、タッパーに保存。 上段右側のアルミバットには、これからご飯を入れて冷凍します。
明日からお弁当を持って会社に行きます。 週末はまとめておかずを作り置きし、タッパーに保存。 上段右側のアルミバットには、これからご飯を入れて冷凍します。
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
tina_sa_0さんの実例写真
Pyrexのスヌーピー丸型タッパーを 愛用してます( ◜︎◡︎◝︎ ) 保存容器としてはもちろん、レンジ加熱やオーブンなど 使用用途は多種多様で時短調理にも ぴったりな耐熱ガラスなので、 色移りや匂い移りしないし、 そのまま食卓にも出せて 我が家では絶賛活躍中✧ 2ヶ所でパチッとしまり、積み重ねが できるので収納もらくらく𓅮
Pyrexのスヌーピー丸型タッパーを 愛用してます( ◜︎◡︎◝︎ ) 保存容器としてはもちろん、レンジ加熱やオーブンなど 使用用途は多種多様で時短調理にも ぴったりな耐熱ガラスなので、 色移りや匂い移りしないし、 そのまま食卓にも出せて 我が家では絶賛活躍中✧ 2ヶ所でパチッとしまり、積み重ねが できるので収納もらくらく𓅮
tina_sa_0
tina_sa_0
2LDK | カップル
Nuさんの実例写真
冷蔵庫内です*´`* とりあえず野菜室は紙袋でお部屋分けしてます('_') タッパーは、今作り途中のラベルを 完成したらペタッと貼りたいと思います(´-`)oO{
冷蔵庫内です*´`* とりあえず野菜室は紙袋でお部屋分けしてます('_') タッパーは、今作り途中のラベルを 完成したらペタッと貼りたいと思います(´-`)oO{
Nu
Nu
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
野菜室② 我が家の野菜室の悩ましいところ… 下段のお味噌が大半を占めているところ… 親戚の手作りのお味噌で、このお味噌以外は食べられないくらい美味しいのですが、もらったサイズがかなり巨大で… 毎日お味噌を使うたびにこの巨大タッパを開けることは大変なので、小さな別容器で冷蔵室で保管してます(о´∀`о)これで料理のハードルが下がりました! 小麦は夏場はダニが繁殖しやすいって聞くし、調味料も近年の猛暑では心配で冷蔵保存…となれば必然的に野菜は上段のみにしか入れられないのです(´-`).。oO 基本、野菜の使いかけはタッパに切り置きします。この工程でかなり次の料理のハードルは下がるし、腐らせて捨てることがなくなりました! ミニトマト、トマトはおやつがわりに食べるくらい子どもたちが大好きなので、取りやすいように洗ってタッパで保存です☆ 本当なら、にんじんなどは立てて冷蔵保存をした方が良いと聞きますが、現状では無理!
野菜室② 我が家の野菜室の悩ましいところ… 下段のお味噌が大半を占めているところ… 親戚の手作りのお味噌で、このお味噌以外は食べられないくらい美味しいのですが、もらったサイズがかなり巨大で… 毎日お味噌を使うたびにこの巨大タッパを開けることは大変なので、小さな別容器で冷蔵室で保管してます(о´∀`о)これで料理のハードルが下がりました! 小麦は夏場はダニが繁殖しやすいって聞くし、調味料も近年の猛暑では心配で冷蔵保存…となれば必然的に野菜は上段のみにしか入れられないのです(´-`).。oO 基本、野菜の使いかけはタッパに切り置きします。この工程でかなり次の料理のハードルは下がるし、腐らせて捨てることがなくなりました! ミニトマト、トマトはおやつがわりに食べるくらい子どもたちが大好きなので、取りやすいように洗ってタッパで保存です☆ 本当なら、にんじんなどは立てて冷蔵保存をした方が良いと聞きますが、現状では無理!
m.m
m.m
家族
budoupanさんの実例写真
バターをですね、清潔に切り分けてクッキングペーパーで生キャラメルみたく包んでタッパーに詰める作業に幸せを感じます。地味(笑)
バターをですね、清潔に切り分けてクッキングペーパーで生キャラメルみたく包んでタッパーに詰める作業に幸せを感じます。地味(笑)
budoupan
budoupan
4LDK | 家族
watamoyoさんの実例写真
ケユカで購入したタッパーがとっても便利です。 これ、フタしたままチン出来るタッパーなんです👏✨ タッパー保存すると、フタとって、ラップして〜のこのちょっとのラップが勿体無くていつもヤキモキしてました。 でも、このタッパーならフタしたままチン出来るからこのヤキモキが消えるのよ〜💕 流行りのくすみカラーなのもとっても素敵💓 我が家はグリーンを購入したけど、ブルーもありました👌
ケユカで購入したタッパーがとっても便利です。 これ、フタしたままチン出来るタッパーなんです👏✨ タッパー保存すると、フタとって、ラップして〜のこのちょっとのラップが勿体無くていつもヤキモキしてました。 でも、このタッパーならフタしたままチン出来るからこのヤキモキが消えるのよ〜💕 流行りのくすみカラーなのもとっても素敵💓 我が家はグリーンを購入したけど、ブルーもありました👌
watamoyo
watamoyo
3LDK | 家族
MAKさんの実例写真
おひつ¥3,300
残りご飯をタッパー保存していましたが、保存容器も場所取るご飯も美味しくないのでおひつにかえました😊 保存容器捨てたらスッキリした👏 ご飯も美味しい🍚
残りご飯をタッパー保存していましたが、保存容器も場所取るご飯も美味しくないのでおひつにかえました😊 保存容器捨てたらスッキリした👏 ご飯も美味しい🍚
MAK
MAK
3LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
お米の保存をダイソーの米びつ→タッパーへ変更しました😖 というのも、遂にうちの常温保存の米びつ(右上)の中に1匹の虫を発見😱 やっぱり暑いからかしら💦こんなこと初めて😭 もうこのやり方じゃダメだと思い…一度は防虫効果のある桐の米びつの購入を検討。。 でも桐って値が張りがちだから、旦那が微妙な反応で⤵︎⤵︎ しかもレビューをみていると、天然の防虫効果では完全に虫を防ぎきれないというレビューもちらほら… 仕方ない💦邪魔だけど冷蔵保存かなぁ💦と思い、3ℓのタッパー×2で対応することに😖 ※今回の米は使いかけなので、ぴったり入りましたが、5キロの米は少しあまりそうです💧💧
お米の保存をダイソーの米びつ→タッパーへ変更しました😖 というのも、遂にうちの常温保存の米びつ(右上)の中に1匹の虫を発見😱 やっぱり暑いからかしら💦こんなこと初めて😭 もうこのやり方じゃダメだと思い…一度は防虫効果のある桐の米びつの購入を検討。。 でも桐って値が張りがちだから、旦那が微妙な反応で⤵︎⤵︎ しかもレビューをみていると、天然の防虫効果では完全に虫を防ぎきれないというレビューもちらほら… 仕方ない💦邪魔だけど冷蔵保存かなぁ💦と思い、3ℓのタッパー×2で対応することに😖 ※今回の米は使いかけなので、ぴったり入りましたが、5キロの米は少しあまりそうです💧💧
so_nyan
so_nyan
家族
thufri07さんの実例写真
料理するのが気分転換なので、 キッチン用品は見るのも好きだし、増えがち。 でも、狭いキッチンでは、スペースの確保も大切。 というわけで 『キッチン用品スモール化』を考えています (大袈裟ですが本人は真剣 笑)。 試しに あまり出番がなかったIKEAの小さめカットボードをメインまな板に。 イオンのホームコーディシリーズの四角いタッパーをボール代わりに。 乾物のもどしに使い、切った野菜入れに使い もちろん保存容器としても使い、フル活用。 ちなみに、包丁は普通サイズです。 よく考えたら、一人暮らしなので、 大量の野菜や肉を切ったりしない。 魚もさばかない。 意外とこれで、間に合ってます。
料理するのが気分転換なので、 キッチン用品は見るのも好きだし、増えがち。 でも、狭いキッチンでは、スペースの確保も大切。 というわけで 『キッチン用品スモール化』を考えています (大袈裟ですが本人は真剣 笑)。 試しに あまり出番がなかったIKEAの小さめカットボードをメインまな板に。 イオンのホームコーディシリーズの四角いタッパーをボール代わりに。 乾物のもどしに使い、切った野菜入れに使い もちろん保存容器としても使い、フル活用。 ちなみに、包丁は普通サイズです。 よく考えたら、一人暮らしなので、 大量の野菜や肉を切ったりしない。 魚もさばかない。 意外とこれで、間に合ってます。
thufri07
thufri07
一人暮らし
tmmさんの実例写真
冷蔵庫整理をしながらのブランチ。 タッパで保存していた細々としたおかずの整理は気持ちいい。 この角度で見るとウンベラーダ元気なさそう。 でも育ってるから大丈夫!
冷蔵庫整理をしながらのブランチ。 タッパで保存していた細々としたおかずの整理は気持ちいい。 この角度で見るとウンベラーダ元気なさそう。 でも育ってるから大丈夫!
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
tata-kukuさんの実例写真
冷蔵庫の中をお見せするイベントですが、冷凍庫の中は投稿していいのかな(´・ω・)? わかんないけど、投稿しちゃいます(´>ω∂`)☆笑 こちらのイベント参加も3回目…これで最後なのでお付き合いくださいー(>人<;) RoomClipでは、やっている方も多いと思いますが、我が家の冷凍庫もタッパーで保存しています*° 使っているのは、セリアの「しっかりパック」。 あ、右上のはジップロックスクリューだ!💦 上側のpicは、冷凍庫の上部の引き出しです。 左上のタッパーには、保冷剤を入れています。ケーキ屋さんなどに行くと、サービスで入れてくれる保冷剤、ついつい冷凍庫に溜め込んでたのですが、このタッパー3つに入り切らない分は処分するようにしてます。 下側のpicがメインの収納部分*° 左側は、お肉などをタッパーに詰めて、セリアのはがせるシールに賞味期限や中身を書いています(中身が分かるものはシールを省略してます)。 右側はフリースペース笑ꉂ(ˊᗜˋ*)♡
冷蔵庫の中をお見せするイベントですが、冷凍庫の中は投稿していいのかな(´・ω・)? わかんないけど、投稿しちゃいます(´>ω∂`)☆笑 こちらのイベント参加も3回目…これで最後なのでお付き合いくださいー(>人<;) RoomClipでは、やっている方も多いと思いますが、我が家の冷凍庫もタッパーで保存しています*° 使っているのは、セリアの「しっかりパック」。 あ、右上のはジップロックスクリューだ!💦 上側のpicは、冷凍庫の上部の引き出しです。 左上のタッパーには、保冷剤を入れています。ケーキ屋さんなどに行くと、サービスで入れてくれる保冷剤、ついつい冷凍庫に溜め込んでたのですが、このタッパー3つに入り切らない分は処分するようにしてます。 下側のpicがメインの収納部分*° 左側は、お肉などをタッパーに詰めて、セリアのはがせるシールに賞味期限や中身を書いています(中身が分かるものはシールを省略してます)。 右側はフリースペース笑ꉂ(ˊᗜˋ*)♡
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
もっと見る

タッパー保存の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

タッパー保存

37枚の部屋写真から37枚をセレクト
amutantanさんの実例写真
冷凍庫のなかを整理
冷凍庫のなかを整理
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
milk_tea_0206さんの実例写真
昨日初めて行ったスーパー 新鮮で安くて 大量買いしてしまい 冷凍庫がパンパンです 下処理、冷凍、夕飯準備etcで 半日キッチンに立ってました 疲れたー お買い物はほどほどに(笑) 手前のセリアの薄型タッパー とっても便利。 薄いのであまり入らないけど お肉などは1回分をラップでくるんで 入れてます。
昨日初めて行ったスーパー 新鮮で安くて 大量買いしてしまい 冷凍庫がパンパンです 下処理、冷凍、夕飯準備etcで 半日キッチンに立ってました 疲れたー お買い物はほどほどに(笑) 手前のセリアの薄型タッパー とっても便利。 薄いのであまり入らないけど お肉などは1回分をラップでくるんで 入れてます。
milk_tea_0206
milk_tea_0206
4LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
下段中央に、タッパーを収納しています。 先日ブックスタンドを買い足して配置換えをして取り出しやすくなりました。
下段中央に、タッパーを収納しています。 先日ブックスタンドを買い足して配置換えをして取り出しやすくなりました。
daimana
daimana
4LDK | 家族
okkoさんの実例写真
🏠おうち見直しキャンペーン応募投稿です✨ 極力プラスチックの消費を減らしたくて 少し前からミツロウラップを使う生活をしています☘️ 作り置きしたおかずに使っているタッパーもガラスや琺瑯容器に見直したいなっと考えています🧚🏻‍♂️ レンジで温め直したりもできるように イワキのガラス容器に揃えたいな😎 当選しますように🌟
🏠おうち見直しキャンペーン応募投稿です✨ 極力プラスチックの消費を減らしたくて 少し前からミツロウラップを使う生活をしています☘️ 作り置きしたおかずに使っているタッパーもガラスや琺瑯容器に見直したいなっと考えています🧚🏻‍♂️ レンジで温め直したりもできるように イワキのガラス容器に揃えたいな😎 当選しますように🌟
okko
okko
2LDK | 家族
megさんの実例写真
meg
meg
家族
NONOさんの実例写真
冷凍庫がぐちゃぐちゃになっていたので、 先日思い切って、整理整頓しました。 今までは、袋そのままのフードクリップを使っての保存でしたが、seriaのタッパー保存に切り替えました。容量は500mlで、カット野菜もそのまま入る大きさを選びました。 お肉も、seriaのお肉用のタッパーで保存しています。今までは一々ラップに包んで ジップロックに入れての保存でしたが、 めんどくさい…‼︎兎に角めんどくさい…!!!笑 セリアのタッパーは、後々洗う手間はかかりますが兎に角保存の時にかかる時間が短縮できるし、取り出してそのままレンジで加熱できるのでとても便利です♫ 色味が気になったので 今回モノクロ投稿です😅😅💦
冷凍庫がぐちゃぐちゃになっていたので、 先日思い切って、整理整頓しました。 今までは、袋そのままのフードクリップを使っての保存でしたが、seriaのタッパー保存に切り替えました。容量は500mlで、カット野菜もそのまま入る大きさを選びました。 お肉も、seriaのお肉用のタッパーで保存しています。今までは一々ラップに包んで ジップロックに入れての保存でしたが、 めんどくさい…‼︎兎に角めんどくさい…!!!笑 セリアのタッパーは、後々洗う手間はかかりますが兎に角保存の時にかかる時間が短縮できるし、取り出してそのままレンジで加熱できるのでとても便利です♫ 色味が気になったので 今回モノクロ投稿です😅😅💦
NONO
NONO
4LDK | 家族
Yuuuuさんの実例写真
セリアのザル付きタッパー(薬味保存パック) 生姜と大葉を水に付けて保存すると驚く程長持ちします😁たまに水は変えます! この容器は水が漏れなくてコンパクトで好き✨
セリアのザル付きタッパー(薬味保存パック) 生姜と大葉を水に付けて保存すると驚く程長持ちします😁たまに水は変えます! この容器は水が漏れなくてコンパクトで好き✨
Yuuuu
Yuuuu
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
引き出ししたの浅い引出しは ラップ 食洗機下の引出しは タッパー
引き出ししたの浅い引出しは ラップ 食洗機下の引出しは タッパー
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
lecielさんの実例写真
leciel
leciel
家族
rcmatoさんの実例写真
シンク下収納を整頓したので投稿! タッパーを毎日綺麗に片付けられないので、小さいものだけ重ねて手前に、それ以外は衣類と同じように「ざっくりボックス」を置いて、ポイポイ入れてます。割れる心配もないし。イワキのガラス容器は別に重ねて置いてます。あとは丼。
シンク下収納を整頓したので投稿! タッパーを毎日綺麗に片付けられないので、小さいものだけ重ねて手前に、それ以外は衣類と同じように「ざっくりボックス」を置いて、ポイポイ入れてます。割れる心配もないし。イワキのガラス容器は別に重ねて置いてます。あとは丼。
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
miha.tomoさんの実例写真
冷凍庫を見直し中。
冷凍庫を見直し中。
miha.tomo
miha.tomo
3LDK | 家族
Wakaさんの実例写真
当選したクーポンで、購入しました! バター好きで頻繁に買いますが、箱のまま保存すると、カピカピになることがあったんで、タッパー保存してました。 これは、カットされて高いがっても良さそうで、前から気になっていました。 重宝されるアイテムとなってます!!
当選したクーポンで、購入しました! バター好きで頻繁に買いますが、箱のまま保存すると、カピカピになることがあったんで、タッパー保存してました。 これは、カットされて高いがっても良さそうで、前から気になっていました。 重宝されるアイテムとなってます!!
Waka
Waka
2LDK | シェア
ykさんの実例写真
イオン トップバリュー 高評価のタッパーを購入しました。 噂通り、溝に溜まる水滴ストレスから解放です。 密閉も私には問題なし。 開いてうっとりする冷蔵庫収納を目指したいです。
イオン トップバリュー 高評価のタッパーを購入しました。 噂通り、溝に溜まる水滴ストレスから解放です。 密閉も私には問題なし。 開いてうっとりする冷蔵庫収納を目指したいです。
yk
yk
家族
minominoさんの実例写真
キッチンからこんばんは~✨ 冷蔵庫の収納を見直そう…💡 ダイソーで大量のタッパーを買ってきました😊 長ネギどうしてます? 今までは買ってきたビニールのままか… 半分に切ってジップロックに入れるか… でしたが… 横着者の私… ジップロックの口がしっかり閉まっていない事が多い💦💦 そして…臭うネギ臭💦💦 時々忘れられ… 隙間から出てくる成長したネギ…( ̄▽ ̄;) 私だけですかね…😅 ダイソーでいいもの発見…👀✨ パスタ用の保存タッパーです🎵 中身も見えて…定位置にあるので、忘れられる事もなくなりそう…???(笑)
キッチンからこんばんは~✨ 冷蔵庫の収納を見直そう…💡 ダイソーで大量のタッパーを買ってきました😊 長ネギどうしてます? 今までは買ってきたビニールのままか… 半分に切ってジップロックに入れるか… でしたが… 横着者の私… ジップロックの口がしっかり閉まっていない事が多い💦💦 そして…臭うネギ臭💦💦 時々忘れられ… 隙間から出てくる成長したネギ…( ̄▽ ̄;) 私だけですかね…😅 ダイソーでいいもの発見…👀✨ パスタ用の保存タッパーです🎵 中身も見えて…定位置にあるので、忘れられる事もなくなりそう…???(笑)
minomino
minomino
家族
memeさんの実例写真
子の為に毎食なにかしら汁物を作るので、使う頻度の高い野菜はすぐ取れるタッパーに保存してます。 毎回人参いれてたら最近、にんじんペッ!する様になってしまいました^^;
子の為に毎食なにかしら汁物を作るので、使う頻度の高い野菜はすぐ取れるタッパーに保存してます。 毎回人参いれてたら最近、にんじんペッ!する様になってしまいました^^;
meme
meme
家族
konifaさんの実例写真
食器棚左二段目引き出しの中です。タッパー類はこれでほぼ全部です✨ その下の引き出しには、食品のストックを入れてます😊
食器棚左二段目引き出しの中です。タッパー類はこれでほぼ全部です✨ その下の引き出しには、食品のストックを入れてます😊
konifa
konifa
yukinoさんの実例写真
明日からお弁当を持って会社に行きます。 週末はまとめておかずを作り置きし、タッパーに保存。 上段右側のアルミバットには、これからご飯を入れて冷凍します。
明日からお弁当を持って会社に行きます。 週末はまとめておかずを作り置きし、タッパーに保存。 上段右側のアルミバットには、これからご飯を入れて冷凍します。
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
tina_sa_0さんの実例写真
Pyrexのスヌーピー丸型タッパーを 愛用してます( ◜︎◡︎◝︎ ) 保存容器としてはもちろん、レンジ加熱やオーブンなど 使用用途は多種多様で時短調理にも ぴったりな耐熱ガラスなので、 色移りや匂い移りしないし、 そのまま食卓にも出せて 我が家では絶賛活躍中✧ 2ヶ所でパチッとしまり、積み重ねが できるので収納もらくらく𓅮
Pyrexのスヌーピー丸型タッパーを 愛用してます( ◜︎◡︎◝︎ ) 保存容器としてはもちろん、レンジ加熱やオーブンなど 使用用途は多種多様で時短調理にも ぴったりな耐熱ガラスなので、 色移りや匂い移りしないし、 そのまま食卓にも出せて 我が家では絶賛活躍中✧ 2ヶ所でパチッとしまり、積み重ねが できるので収納もらくらく𓅮
tina_sa_0
tina_sa_0
2LDK | カップル
Nuさんの実例写真
冷蔵庫内です*´`* とりあえず野菜室は紙袋でお部屋分けしてます('_') タッパーは、今作り途中のラベルを 完成したらペタッと貼りたいと思います(´-`)oO{
冷蔵庫内です*´`* とりあえず野菜室は紙袋でお部屋分けしてます('_') タッパーは、今作り途中のラベルを 完成したらペタッと貼りたいと思います(´-`)oO{
Nu
Nu
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
野菜室② 我が家の野菜室の悩ましいところ… 下段のお味噌が大半を占めているところ… 親戚の手作りのお味噌で、このお味噌以外は食べられないくらい美味しいのですが、もらったサイズがかなり巨大で… 毎日お味噌を使うたびにこの巨大タッパを開けることは大変なので、小さな別容器で冷蔵室で保管してます(о´∀`о)これで料理のハードルが下がりました! 小麦は夏場はダニが繁殖しやすいって聞くし、調味料も近年の猛暑では心配で冷蔵保存…となれば必然的に野菜は上段のみにしか入れられないのです(´-`).。oO 基本、野菜の使いかけはタッパに切り置きします。この工程でかなり次の料理のハードルは下がるし、腐らせて捨てることがなくなりました! ミニトマト、トマトはおやつがわりに食べるくらい子どもたちが大好きなので、取りやすいように洗ってタッパで保存です☆ 本当なら、にんじんなどは立てて冷蔵保存をした方が良いと聞きますが、現状では無理!
野菜室② 我が家の野菜室の悩ましいところ… 下段のお味噌が大半を占めているところ… 親戚の手作りのお味噌で、このお味噌以外は食べられないくらい美味しいのですが、もらったサイズがかなり巨大で… 毎日お味噌を使うたびにこの巨大タッパを開けることは大変なので、小さな別容器で冷蔵室で保管してます(о´∀`о)これで料理のハードルが下がりました! 小麦は夏場はダニが繁殖しやすいって聞くし、調味料も近年の猛暑では心配で冷蔵保存…となれば必然的に野菜は上段のみにしか入れられないのです(´-`).。oO 基本、野菜の使いかけはタッパに切り置きします。この工程でかなり次の料理のハードルは下がるし、腐らせて捨てることがなくなりました! ミニトマト、トマトはおやつがわりに食べるくらい子どもたちが大好きなので、取りやすいように洗ってタッパで保存です☆ 本当なら、にんじんなどは立てて冷蔵保存をした方が良いと聞きますが、現状では無理!
m.m
m.m
家族
budoupanさんの実例写真
バターをですね、清潔に切り分けてクッキングペーパーで生キャラメルみたく包んでタッパーに詰める作業に幸せを感じます。地味(笑)
バターをですね、清潔に切り分けてクッキングペーパーで生キャラメルみたく包んでタッパーに詰める作業に幸せを感じます。地味(笑)
budoupan
budoupan
4LDK | 家族
watamoyoさんの実例写真
ケユカで購入したタッパーがとっても便利です。 これ、フタしたままチン出来るタッパーなんです👏✨ タッパー保存すると、フタとって、ラップして〜のこのちょっとのラップが勿体無くていつもヤキモキしてました。 でも、このタッパーならフタしたままチン出来るからこのヤキモキが消えるのよ〜💕 流行りのくすみカラーなのもとっても素敵💓 我が家はグリーンを購入したけど、ブルーもありました👌
ケユカで購入したタッパーがとっても便利です。 これ、フタしたままチン出来るタッパーなんです👏✨ タッパー保存すると、フタとって、ラップして〜のこのちょっとのラップが勿体無くていつもヤキモキしてました。 でも、このタッパーならフタしたままチン出来るからこのヤキモキが消えるのよ〜💕 流行りのくすみカラーなのもとっても素敵💓 我が家はグリーンを購入したけど、ブルーもありました👌
watamoyo
watamoyo
3LDK | 家族
MAKさんの実例写真
おひつ¥3,300
残りご飯をタッパー保存していましたが、保存容器も場所取るご飯も美味しくないのでおひつにかえました😊 保存容器捨てたらスッキリした👏 ご飯も美味しい🍚
残りご飯をタッパー保存していましたが、保存容器も場所取るご飯も美味しくないのでおひつにかえました😊 保存容器捨てたらスッキリした👏 ご飯も美味しい🍚
MAK
MAK
3LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
お米の保存をダイソーの米びつ→タッパーへ変更しました😖 というのも、遂にうちの常温保存の米びつ(右上)の中に1匹の虫を発見😱 やっぱり暑いからかしら💦こんなこと初めて😭 もうこのやり方じゃダメだと思い…一度は防虫効果のある桐の米びつの購入を検討。。 でも桐って値が張りがちだから、旦那が微妙な反応で⤵︎⤵︎ しかもレビューをみていると、天然の防虫効果では完全に虫を防ぎきれないというレビューもちらほら… 仕方ない💦邪魔だけど冷蔵保存かなぁ💦と思い、3ℓのタッパー×2で対応することに😖 ※今回の米は使いかけなので、ぴったり入りましたが、5キロの米は少しあまりそうです💧💧
お米の保存をダイソーの米びつ→タッパーへ変更しました😖 というのも、遂にうちの常温保存の米びつ(右上)の中に1匹の虫を発見😱 やっぱり暑いからかしら💦こんなこと初めて😭 もうこのやり方じゃダメだと思い…一度は防虫効果のある桐の米びつの購入を検討。。 でも桐って値が張りがちだから、旦那が微妙な反応で⤵︎⤵︎ しかもレビューをみていると、天然の防虫効果では完全に虫を防ぎきれないというレビューもちらほら… 仕方ない💦邪魔だけど冷蔵保存かなぁ💦と思い、3ℓのタッパー×2で対応することに😖 ※今回の米は使いかけなので、ぴったり入りましたが、5キロの米は少しあまりそうです💧💧
so_nyan
so_nyan
家族
thufri07さんの実例写真
料理するのが気分転換なので、 キッチン用品は見るのも好きだし、増えがち。 でも、狭いキッチンでは、スペースの確保も大切。 というわけで 『キッチン用品スモール化』を考えています (大袈裟ですが本人は真剣 笑)。 試しに あまり出番がなかったIKEAの小さめカットボードをメインまな板に。 イオンのホームコーディシリーズの四角いタッパーをボール代わりに。 乾物のもどしに使い、切った野菜入れに使い もちろん保存容器としても使い、フル活用。 ちなみに、包丁は普通サイズです。 よく考えたら、一人暮らしなので、 大量の野菜や肉を切ったりしない。 魚もさばかない。 意外とこれで、間に合ってます。
料理するのが気分転換なので、 キッチン用品は見るのも好きだし、増えがち。 でも、狭いキッチンでは、スペースの確保も大切。 というわけで 『キッチン用品スモール化』を考えています (大袈裟ですが本人は真剣 笑)。 試しに あまり出番がなかったIKEAの小さめカットボードをメインまな板に。 イオンのホームコーディシリーズの四角いタッパーをボール代わりに。 乾物のもどしに使い、切った野菜入れに使い もちろん保存容器としても使い、フル活用。 ちなみに、包丁は普通サイズです。 よく考えたら、一人暮らしなので、 大量の野菜や肉を切ったりしない。 魚もさばかない。 意外とこれで、間に合ってます。
thufri07
thufri07
一人暮らし
tmmさんの実例写真
冷蔵庫整理をしながらのブランチ。 タッパで保存していた細々としたおかずの整理は気持ちいい。 この角度で見るとウンベラーダ元気なさそう。 でも育ってるから大丈夫!
冷蔵庫整理をしながらのブランチ。 タッパで保存していた細々としたおかずの整理は気持ちいい。 この角度で見るとウンベラーダ元気なさそう。 でも育ってるから大丈夫!
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
tata-kukuさんの実例写真
冷蔵庫の中をお見せするイベントですが、冷凍庫の中は投稿していいのかな(´・ω・)? わかんないけど、投稿しちゃいます(´>ω∂`)☆笑 こちらのイベント参加も3回目…これで最後なのでお付き合いくださいー(>人<;) RoomClipでは、やっている方も多いと思いますが、我が家の冷凍庫もタッパーで保存しています*° 使っているのは、セリアの「しっかりパック」。 あ、右上のはジップロックスクリューだ!💦 上側のpicは、冷凍庫の上部の引き出しです。 左上のタッパーには、保冷剤を入れています。ケーキ屋さんなどに行くと、サービスで入れてくれる保冷剤、ついつい冷凍庫に溜め込んでたのですが、このタッパー3つに入り切らない分は処分するようにしてます。 下側のpicがメインの収納部分*° 左側は、お肉などをタッパーに詰めて、セリアのはがせるシールに賞味期限や中身を書いています(中身が分かるものはシールを省略してます)。 右側はフリースペース笑ꉂ(ˊᗜˋ*)♡
冷蔵庫の中をお見せするイベントですが、冷凍庫の中は投稿していいのかな(´・ω・)? わかんないけど、投稿しちゃいます(´>ω∂`)☆笑 こちらのイベント参加も3回目…これで最後なのでお付き合いくださいー(>人<;) RoomClipでは、やっている方も多いと思いますが、我が家の冷凍庫もタッパーで保存しています*° 使っているのは、セリアの「しっかりパック」。 あ、右上のはジップロックスクリューだ!💦 上側のpicは、冷凍庫の上部の引き出しです。 左上のタッパーには、保冷剤を入れています。ケーキ屋さんなどに行くと、サービスで入れてくれる保冷剤、ついつい冷凍庫に溜め込んでたのですが、このタッパー3つに入り切らない分は処分するようにしてます。 下側のpicがメインの収納部分*° 左側は、お肉などをタッパーに詰めて、セリアのはがせるシールに賞味期限や中身を書いています(中身が分かるものはシールを省略してます)。 右側はフリースペース笑ꉂ(ˊᗜˋ*)♡
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
もっと見る

タッパー保存の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ