シャンプー ストック

355枚の部屋写真から48枚をセレクト
mikiさんの実例写真
新しい隙間収納。 細いのに沢山入ります。 しまえば存在感なくなってとってもよいです。
新しい隙間収納。 細いのに沢山入ります。 しまえば存在感なくなってとってもよいです。
miki
miki
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
パウチストッカーを「じゃない使い方」でガムテープを収納しましたが 今日はセリアのパウチストッカーそのままの使い方😆 洗剤やシャンプーの詰め替え袋はストック入れにまとめてありますが、全部が入らないときは残りを使う場所の洗面所に置いています😊 大袋の下に液体が溜まるので場所を取るし、少ないとクタッと立たない😅 そのときに役立つパウチストッカー☝️ 無印のポリプロピレンファイルボックスハーフ ワイドに5個がシンデレラフィット✨️🎶 気持ちよく収納できます🙌
パウチストッカーを「じゃない使い方」でガムテープを収納しましたが 今日はセリアのパウチストッカーそのままの使い方😆 洗剤やシャンプーの詰め替え袋はストック入れにまとめてありますが、全部が入らないときは残りを使う場所の洗面所に置いています😊 大袋の下に液体が溜まるので場所を取るし、少ないとクタッと立たない😅 そのときに役立つパウチストッカー☝️ 無印のポリプロピレンファイルボックスハーフ ワイドに5個がシンデレラフィット✨️🎶 気持ちよく収納できます🙌
love1017
love1017
3LDK | 家族
lillyさんの実例写真
洗面台の引き出し収納。 ダイソーのカゴに掃除用具やシャンプーなどのストックを入れて収納しています。 セリアのプルアウトボックスにはビニール袋を入れて、掃除の時などに出たゴミを直ぐ入れて捨てられるようにしています。
洗面台の引き出し収納。 ダイソーのカゴに掃除用具やシャンプーなどのストックを入れて収納しています。 セリアのプルアウトボックスにはビニール袋を入れて、掃除の時などに出たゴミを直ぐ入れて捨てられるようにしています。
lilly
lilly
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
中はこんな感じになりました。 ファイルボックスには洗剤やシャンプーなどのストックや毛染めなどを入れています。 マルチ収納には髭剃りの替え刃や歯ブラシストック、カイロ、マスク、化粧品の試供品などなど。 奥行きも35cmあるのでまだまだ入りそうです😊
中はこんな感じになりました。 ファイルボックスには洗剤やシャンプーなどのストックや毛染めなどを入れています。 マルチ収納には髭剃りの替え刃や歯ブラシストック、カイロ、マスク、化粧品の試供品などなど。 奥行きも35cmあるのでまだまだ入りそうです😊
saki
saki
4LDK | 家族
mamecoroさんの実例写真
無印で統一してみました!
無印で統一してみました!
mamecoro
mamecoro
4LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
ラブリコ棚完成。 上から、 シャンプーなど浴室で使う詰替のストック類(有効ボードの扉の中) 大人バスタオル、 洗濯ネット、娘のヘアゴムいれ、クリーム、 子どもバスタオル、 バスマット、 体重計、 手前はランドリーバッグ と収納できました。
ラブリコ棚完成。 上から、 シャンプーなど浴室で使う詰替のストック類(有効ボードの扉の中) 大人バスタオル、 洗濯ネット、娘のヘアゴムいれ、クリーム、 子どもバスタオル、 バスマット、 体重計、 手前はランドリーバッグ と収納できました。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
ストック収納 先程の投稿の続きです。 決して美しくありませんが… このように収納しています。 洗剤、シャンプーや洗顔、 風呂・洗濯機掃除用品と ざっくり分けて収納しています。 入らないときはお隣にポイ♩ コメリで買った収納ケースは キャスター付で太いレバーが持ちやすく、 軽い力で重い洗剤類を引き出せます。 100均で揃えてもいいけど、適材適所、 その場所に特化した商品はやっぱり 使いやすく作られていると実感! お中元、お歳暮で毎回洗剤をいただくので ストックが多いですが、使いやすく満足です。 上に少しスペースが余ったので、 つっぱり棚を設置して 害虫駆除のスプレーを並べています。 底面にアリ、ムカデ、ゴキと はっきり書くことで、 スピード命!の害虫駆除に ロスタイムが生まれないようにしています笑
ストック収納 先程の投稿の続きです。 決して美しくありませんが… このように収納しています。 洗剤、シャンプーや洗顔、 風呂・洗濯機掃除用品と ざっくり分けて収納しています。 入らないときはお隣にポイ♩ コメリで買った収納ケースは キャスター付で太いレバーが持ちやすく、 軽い力で重い洗剤類を引き出せます。 100均で揃えてもいいけど、適材適所、 その場所に特化した商品はやっぱり 使いやすく作られていると実感! お中元、お歳暮で毎回洗剤をいただくので ストックが多いですが、使いやすく満足です。 上に少しスペースが余ったので、 つっぱり棚を設置して 害虫駆除のスプレーを並べています。 底面にアリ、ムカデ、ゴキと はっきり書くことで、 スピード命!の害虫駆除に ロスタイムが生まれないようにしています笑
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
Mi-naHiさんの実例写真
Mi-naHi
Mi-naHi
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
洗面台下の収納 引き出し上には、顔用マスク(パック)、下にはシャンプー類のストック 開き戸は、洗剤系のストックを入れ、つっぱり棒で、カゴに石鹸や歯ブラシ系のストックを収納
洗面台下の収納 引き出し上には、顔用マスク(パック)、下にはシャンプー類のストック 開き戸は、洗剤系のストックを入れ、つっぱり棒で、カゴに石鹸や歯ブラシ系のストックを収納
hiro
hiro
3LDK | 家族
houenさんの実例写真
洗面台引き出し2段目は洗面所周りで使う物を入れています! 洗剤、柔軟剤、シャンプー類、歯磨き用品、化粧品などのストック収納です。 百均で購入した黒いゴミ箱を7個入れてそれぞれ立てて収納 ストックが一目で見れるので買いすぎ防止になります😆
洗面台引き出し2段目は洗面所周りで使う物を入れています! 洗剤、柔軟剤、シャンプー類、歯磨き用品、化粧品などのストック収納です。 百均で購入した黒いゴミ箱を7個入れてそれぞれ立てて収納 ストックが一目で見れるので買いすぎ防止になります😆
houen
houen
家族
sweetcloudさんの実例写真
洗面台下の収納見直しました。 ストックものは引き出しよりファイルボックスに立てた方が取りやすいですね(*´∀`)♪ 家族の誰でも洗濯出来るよう、洗剤は詰め替えていません。シンプルな容器憧れます(>_<) 柔軟剤とオシャレ着洗剤が紛らわしいらしいので、オシャレ着洗剤は別のボックスに入れました。 それにしてもラベリングの力絶大!これで「〇〇どこー?」がなくなるといいな。 ドライヤーは皆さんのpicを参考に扉裏に引っ掛けてみました☺︎
洗面台下の収納見直しました。 ストックものは引き出しよりファイルボックスに立てた方が取りやすいですね(*´∀`)♪ 家族の誰でも洗濯出来るよう、洗剤は詰め替えていません。シンプルな容器憧れます(>_<) 柔軟剤とオシャレ着洗剤が紛らわしいらしいので、オシャレ着洗剤は別のボックスに入れました。 それにしてもラベリングの力絶大!これで「〇〇どこー?」がなくなるといいな。 ドライヤーは皆さんのpicを参考に扉裏に引っ掛けてみました☺︎
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
legomamaさんの実例写真
収納の定番、無印のファイルボックスが洗濯機上の収納にピッタリ入りました。ハンドソープやシャンプーの買い置きに活用してます。ダイソーの持ち手付きカゴもピッタリです。
収納の定番、無印のファイルボックスが洗濯機上の収納にピッタリ入りました。ハンドソープやシャンプーの買い置きに活用してます。ダイソーの持ち手付きカゴもピッタリです。
legomama
legomama
家族
tentenさんの実例写真
ずっとキレイに使いやすくしたかった 洗面所のシンク下収納。 ネットで買った伸縮棚をまず入れ、 ダイソーの積み重ねられるBOXの各サイズで統一しました。(右半分) 歯ブラシ、髭剃り、洗剤ストックや シャンプー、コンディショナーの ストックなど…… 左に掛けたブラシは上靴洗い用。 その下のブタさんのスポンジは 洗面所シンク洗い用です。 出しっぱなしを辞めました^^; 左下にはコロ付きストックBOXを2個入れ、 住宅洗剤ストックやコンタクトケアグッズのストックなど…… コロ付きだと引き出しやすいです♪ 扉にはドライヤー入れを作りました♪ 耐熱性があり、120℃までいけるのを選んだので使ってすぐに入れられます♪ これで、ドライヤーの出しっぱなしも辞められました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° まだまだ改良予定ですが、 使いやすくなり、 小さなストレスが減りました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 詳しい画像と説明はブログへ♪ http://www.tennoishi.site/entry/2017/08/07/175124
ずっとキレイに使いやすくしたかった 洗面所のシンク下収納。 ネットで買った伸縮棚をまず入れ、 ダイソーの積み重ねられるBOXの各サイズで統一しました。(右半分) 歯ブラシ、髭剃り、洗剤ストックや シャンプー、コンディショナーの ストックなど…… 左に掛けたブラシは上靴洗い用。 その下のブタさんのスポンジは 洗面所シンク洗い用です。 出しっぱなしを辞めました^^; 左下にはコロ付きストックBOXを2個入れ、 住宅洗剤ストックやコンタクトケアグッズのストックなど…… コロ付きだと引き出しやすいです♪ 扉にはドライヤー入れを作りました♪ 耐熱性があり、120℃までいけるのを選んだので使ってすぐに入れられます♪ これで、ドライヤーの出しっぱなしも辞められました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° まだまだ改良予定ですが、 使いやすくなり、 小さなストレスが減りました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 詳しい画像と説明はブログへ♪ http://www.tennoishi.site/entry/2017/08/07/175124
tenten
tenten
3LDK | 家族
acollonさんの実例写真
acollon
acollon
anko.hibuさんの実例写真
洗面所の収納棚を見直しました!キッチンのストック収納同様に、洗剤やシャンプーなど、ラベルで棚ごとに定位置を決めておくことで、在庫の把握をしやすいようにしています(*n´ω`n*)
洗面所の収納棚を見直しました!キッチンのストック収納同様に、洗剤やシャンプーなど、ラベルで棚ごとに定位置を決めておくことで、在庫の把握をしやすいようにしています(*n´ω`n*)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
kolmeさんの実例写真
何日もかけてコツコツと作業をし、洗濯&脱衣スペースを見直しました! もともと収納棚は家を建てる時に、無印のPPケースがピッタリ入るサイズで造り付けてもらってあります。 無印のPPケースには家族1人1人の下着と靴下が入っています。 棚の上のカゴにはそれぞれのパジャマが入っていて、家族それぞれの衣類が縦割りに収納されています。 ニトリのインボックスには洗濯洗剤やランドリーネット、掃除道具などが入っています。 無印のバスケットにはタオルやシャンプー等のストック、ドライヤーなどが入っています。 1番下にはニトリの洗濯カゴを置き、脱いだ衣類を汚れ物、オシャレ着洗いなどの種類に分けて放り込めるようにしました。 この前から玄関でプチDIYしていた木製タグで、インボックスやカゴをラベリングしてお気に入りのスペースになりました♪
何日もかけてコツコツと作業をし、洗濯&脱衣スペースを見直しました! もともと収納棚は家を建てる時に、無印のPPケースがピッタリ入るサイズで造り付けてもらってあります。 無印のPPケースには家族1人1人の下着と靴下が入っています。 棚の上のカゴにはそれぞれのパジャマが入っていて、家族それぞれの衣類が縦割りに収納されています。 ニトリのインボックスには洗濯洗剤やランドリーネット、掃除道具などが入っています。 無印のバスケットにはタオルやシャンプー等のストック、ドライヤーなどが入っています。 1番下にはニトリの洗濯カゴを置き、脱いだ衣類を汚れ物、オシャレ着洗いなどの種類に分けて放り込めるようにしました。 この前から玄関でプチDIYしていた木製タグで、インボックスやカゴをラベリングしてお気に入りのスペースになりました♪
kolme
kolme
3LDK | 家族
makoteriさんの実例写真
脱いだパジャマは無印良品のカゴの中 無印良品のステンレスワイヤーバスケットを置いてるだけで、安いカラーBOXがオシャレに見えます 下のカラーBOXはニトリ 引き出しもニトリ 2段目はそれぞれの下着 3段目は、シャンプー、洗濯洗剤など 脱衣所、浴室周りで使う物をストックしてます(๑′ᴗ‵๑)
脱いだパジャマは無印良品のカゴの中 無印良品のステンレスワイヤーバスケットを置いてるだけで、安いカラーBOXがオシャレに見えます 下のカラーBOXはニトリ 引き出しもニトリ 2段目はそれぞれの下着 3段目は、シャンプー、洗濯洗剤など 脱衣所、浴室周りで使う物をストックしてます(๑′ᴗ‵๑)
makoteri
makoteri
1LDK | 家族
chunさんの実例写真
洗面台下収納見直し‼︎ スッキリしたー♡
洗面台下収納見直し‼︎ スッキリしたー♡
chun
chun
4LDK | 家族
miriaさんの実例写真
ストックの入ってるカゴは引き出さなくても取れるようにしてあります(๑ ˙˘˙)
ストックの入ってるカゴは引き出さなくても取れるようにしてあります(๑ ˙˘˙)
miria
miria
cocoさんの実例写真
今年に入って購入した物は、衣類や食品が多かったので、なかなかイベントに参加できませんでした。 しかし、今日キャンドゥへ行って詰め替え袋をそのまま入れられる『スッポリポンプ』の白を見つけました! いつもは、ブルーしかなかったので白を見つけられて良かったです(^-^) さっそく、ダイソーで購入したエンボスステッカーを貼りました★ 黒いロングタイプのゴム手袋のストライプ柄は1個しかなかったようなので、ストックとして購入しました!
今年に入って購入した物は、衣類や食品が多かったので、なかなかイベントに参加できませんでした。 しかし、今日キャンドゥへ行って詰め替え袋をそのまま入れられる『スッポリポンプ』の白を見つけました! いつもは、ブルーしかなかったので白を見つけられて良かったです(^-^) さっそく、ダイソーで購入したエンボスステッカーを貼りました★ 黒いロングタイプのゴム手袋のストライプ柄は1個しかなかったようなので、ストックとして購入しました!
coco
coco
4LDK | 家族
mamamaさんの実例写真
mamama
mamama
_rant_3_0_さんの実例写真
_rant_3_0_
_rant_3_0_
3LDK
m.m_2009さんの実例写真
1年前と比べても何も変わっていない洗面台下。ここには洗濯洗剤やシャンプー類、化粧品や歯磨き粉などこの場所で使うモノのストック品を収納しています。 ストックはこのかごに入る分だけ!なくなったら買う!と決めたら無駄買いをしなくなりました♪
1年前と比べても何も変わっていない洗面台下。ここには洗濯洗剤やシャンプー類、化粧品や歯磨き粉などこの場所で使うモノのストック品を収納しています。 ストックはこのかごに入る分だけ!なくなったら買う!と決めたら無駄買いをしなくなりました♪
m.m_2009
m.m_2009
3LDK | 家族
shizukuさんの実例写真
shizuku
shizuku
1LDK | 家族
pooさんの実例写真
引っ越しから一年以上経ってやっとお片付けモードなって来ました😅 右下の収納ボックスには、お風呂洗剤やシャンプー、石鹸類のストックなどを入れ、 ファイルケースには洗濯ハンガーを入れました。 カゴは其々、洗濯ネット用、ドライヤー用、カイロ&湿布用、フローリングウェットシート用など…とラフに入れています。 片付けは本当に苦手だと、今更ながら自覚しました😓 ぼちぼち頑張ります。
引っ越しから一年以上経ってやっとお片付けモードなって来ました😅 右下の収納ボックスには、お風呂洗剤やシャンプー、石鹸類のストックなどを入れ、 ファイルケースには洗濯ハンガーを入れました。 カゴは其々、洗濯ネット用、ドライヤー用、カイロ&湿布用、フローリングウェットシート用など…とラフに入れています。 片付けは本当に苦手だと、今更ながら自覚しました😓 ぼちぼち頑張ります。
poo
poo
2DK | 家族
yuki_さんの実例写真
お風呂の扉を開けてすぐの場所にシャンプーやボディーソープなどのストック、バスタオルなどを置いておく場所を作りました。 お風呂の最中 シャンプーが無い~‼︎ってなっても手のみ出してすぐ取れるので足元は濡れないし一人で出来るし…母は楽です。笑 収納の扉は曇りガラスなので、ごちゃつきも隠せます。 これ、我が家で付けて良かったものです。
お風呂の扉を開けてすぐの場所にシャンプーやボディーソープなどのストック、バスタオルなどを置いておく場所を作りました。 お風呂の最中 シャンプーが無い~‼︎ってなっても手のみ出してすぐ取れるので足元は濡れないし一人で出来るし…母は楽です。笑 収納の扉は曇りガラスなので、ごちゃつきも隠せます。 これ、我が家で付けて良かったものです。
yuki_
yuki_
家族
もっと見る

シャンプー ストックの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シャンプー ストック

355枚の部屋写真から48枚をセレクト
mikiさんの実例写真
新しい隙間収納。 細いのに沢山入ります。 しまえば存在感なくなってとってもよいです。
新しい隙間収納。 細いのに沢山入ります。 しまえば存在感なくなってとってもよいです。
miki
miki
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
パウチストッカーを「じゃない使い方」でガムテープを収納しましたが 今日はセリアのパウチストッカーそのままの使い方😆 洗剤やシャンプーの詰め替え袋はストック入れにまとめてありますが、全部が入らないときは残りを使う場所の洗面所に置いています😊 大袋の下に液体が溜まるので場所を取るし、少ないとクタッと立たない😅 そのときに役立つパウチストッカー☝️ 無印のポリプロピレンファイルボックスハーフ ワイドに5個がシンデレラフィット✨️🎶 気持ちよく収納できます🙌
パウチストッカーを「じゃない使い方」でガムテープを収納しましたが 今日はセリアのパウチストッカーそのままの使い方😆 洗剤やシャンプーの詰め替え袋はストック入れにまとめてありますが、全部が入らないときは残りを使う場所の洗面所に置いています😊 大袋の下に液体が溜まるので場所を取るし、少ないとクタッと立たない😅 そのときに役立つパウチストッカー☝️ 無印のポリプロピレンファイルボックスハーフ ワイドに5個がシンデレラフィット✨️🎶 気持ちよく収納できます🙌
love1017
love1017
3LDK | 家族
lillyさんの実例写真
洗面台の引き出し収納。 ダイソーのカゴに掃除用具やシャンプーなどのストックを入れて収納しています。 セリアのプルアウトボックスにはビニール袋を入れて、掃除の時などに出たゴミを直ぐ入れて捨てられるようにしています。
洗面台の引き出し収納。 ダイソーのカゴに掃除用具やシャンプーなどのストックを入れて収納しています。 セリアのプルアウトボックスにはビニール袋を入れて、掃除の時などに出たゴミを直ぐ入れて捨てられるようにしています。
lilly
lilly
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
中はこんな感じになりました。 ファイルボックスには洗剤やシャンプーなどのストックや毛染めなどを入れています。 マルチ収納には髭剃りの替え刃や歯ブラシストック、カイロ、マスク、化粧品の試供品などなど。 奥行きも35cmあるのでまだまだ入りそうです😊
中はこんな感じになりました。 ファイルボックスには洗剤やシャンプーなどのストックや毛染めなどを入れています。 マルチ収納には髭剃りの替え刃や歯ブラシストック、カイロ、マスク、化粧品の試供品などなど。 奥行きも35cmあるのでまだまだ入りそうです😊
saki
saki
4LDK | 家族
mamecoroさんの実例写真
無印で統一してみました!
無印で統一してみました!
mamecoro
mamecoro
4LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
ラブリコ棚完成。 上から、 シャンプーなど浴室で使う詰替のストック類(有効ボードの扉の中) 大人バスタオル、 洗濯ネット、娘のヘアゴムいれ、クリーム、 子どもバスタオル、 バスマット、 体重計、 手前はランドリーバッグ と収納できました。
ラブリコ棚完成。 上から、 シャンプーなど浴室で使う詰替のストック類(有効ボードの扉の中) 大人バスタオル、 洗濯ネット、娘のヘアゴムいれ、クリーム、 子どもバスタオル、 バスマット、 体重計、 手前はランドリーバッグ と収納できました。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
ストック収納 先程の投稿の続きです。 決して美しくありませんが… このように収納しています。 洗剤、シャンプーや洗顔、 風呂・洗濯機掃除用品と ざっくり分けて収納しています。 入らないときはお隣にポイ♩ コメリで買った収納ケースは キャスター付で太いレバーが持ちやすく、 軽い力で重い洗剤類を引き出せます。 100均で揃えてもいいけど、適材適所、 その場所に特化した商品はやっぱり 使いやすく作られていると実感! お中元、お歳暮で毎回洗剤をいただくので ストックが多いですが、使いやすく満足です。 上に少しスペースが余ったので、 つっぱり棚を設置して 害虫駆除のスプレーを並べています。 底面にアリ、ムカデ、ゴキと はっきり書くことで、 スピード命!の害虫駆除に ロスタイムが生まれないようにしています笑
ストック収納 先程の投稿の続きです。 決して美しくありませんが… このように収納しています。 洗剤、シャンプーや洗顔、 風呂・洗濯機掃除用品と ざっくり分けて収納しています。 入らないときはお隣にポイ♩ コメリで買った収納ケースは キャスター付で太いレバーが持ちやすく、 軽い力で重い洗剤類を引き出せます。 100均で揃えてもいいけど、適材適所、 その場所に特化した商品はやっぱり 使いやすく作られていると実感! お中元、お歳暮で毎回洗剤をいただくので ストックが多いですが、使いやすく満足です。 上に少しスペースが余ったので、 つっぱり棚を設置して 害虫駆除のスプレーを並べています。 底面にアリ、ムカデ、ゴキと はっきり書くことで、 スピード命!の害虫駆除に ロスタイムが生まれないようにしています笑
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
Mi-naHiさんの実例写真
Mi-naHi
Mi-naHi
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
洗面台下の収納 引き出し上には、顔用マスク(パック)、下にはシャンプー類のストック 開き戸は、洗剤系のストックを入れ、つっぱり棒で、カゴに石鹸や歯ブラシ系のストックを収納
洗面台下の収納 引き出し上には、顔用マスク(パック)、下にはシャンプー類のストック 開き戸は、洗剤系のストックを入れ、つっぱり棒で、カゴに石鹸や歯ブラシ系のストックを収納
hiro
hiro
3LDK | 家族
houenさんの実例写真
洗面台引き出し2段目は洗面所周りで使う物を入れています! 洗剤、柔軟剤、シャンプー類、歯磨き用品、化粧品などのストック収納です。 百均で購入した黒いゴミ箱を7個入れてそれぞれ立てて収納 ストックが一目で見れるので買いすぎ防止になります😆
洗面台引き出し2段目は洗面所周りで使う物を入れています! 洗剤、柔軟剤、シャンプー類、歯磨き用品、化粧品などのストック収納です。 百均で購入した黒いゴミ箱を7個入れてそれぞれ立てて収納 ストックが一目で見れるので買いすぎ防止になります😆
houen
houen
家族
sweetcloudさんの実例写真
洗面台下の収納見直しました。 ストックものは引き出しよりファイルボックスに立てた方が取りやすいですね(*´∀`)♪ 家族の誰でも洗濯出来るよう、洗剤は詰め替えていません。シンプルな容器憧れます(>_<) 柔軟剤とオシャレ着洗剤が紛らわしいらしいので、オシャレ着洗剤は別のボックスに入れました。 それにしてもラベリングの力絶大!これで「〇〇どこー?」がなくなるといいな。 ドライヤーは皆さんのpicを参考に扉裏に引っ掛けてみました☺︎
洗面台下の収納見直しました。 ストックものは引き出しよりファイルボックスに立てた方が取りやすいですね(*´∀`)♪ 家族の誰でも洗濯出来るよう、洗剤は詰め替えていません。シンプルな容器憧れます(>_<) 柔軟剤とオシャレ着洗剤が紛らわしいらしいので、オシャレ着洗剤は別のボックスに入れました。 それにしてもラベリングの力絶大!これで「〇〇どこー?」がなくなるといいな。 ドライヤーは皆さんのpicを参考に扉裏に引っ掛けてみました☺︎
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
legomamaさんの実例写真
収納の定番、無印のファイルボックスが洗濯機上の収納にピッタリ入りました。ハンドソープやシャンプーの買い置きに活用してます。ダイソーの持ち手付きカゴもピッタリです。
収納の定番、無印のファイルボックスが洗濯機上の収納にピッタリ入りました。ハンドソープやシャンプーの買い置きに活用してます。ダイソーの持ち手付きカゴもピッタリです。
legomama
legomama
家族
tentenさんの実例写真
ずっとキレイに使いやすくしたかった 洗面所のシンク下収納。 ネットで買った伸縮棚をまず入れ、 ダイソーの積み重ねられるBOXの各サイズで統一しました。(右半分) 歯ブラシ、髭剃り、洗剤ストックや シャンプー、コンディショナーの ストックなど…… 左に掛けたブラシは上靴洗い用。 その下のブタさんのスポンジは 洗面所シンク洗い用です。 出しっぱなしを辞めました^^; 左下にはコロ付きストックBOXを2個入れ、 住宅洗剤ストックやコンタクトケアグッズのストックなど…… コロ付きだと引き出しやすいです♪ 扉にはドライヤー入れを作りました♪ 耐熱性があり、120℃までいけるのを選んだので使ってすぐに入れられます♪ これで、ドライヤーの出しっぱなしも辞められました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° まだまだ改良予定ですが、 使いやすくなり、 小さなストレスが減りました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 詳しい画像と説明はブログへ♪ http://www.tennoishi.site/entry/2017/08/07/175124
ずっとキレイに使いやすくしたかった 洗面所のシンク下収納。 ネットで買った伸縮棚をまず入れ、 ダイソーの積み重ねられるBOXの各サイズで統一しました。(右半分) 歯ブラシ、髭剃り、洗剤ストックや シャンプー、コンディショナーの ストックなど…… 左に掛けたブラシは上靴洗い用。 その下のブタさんのスポンジは 洗面所シンク洗い用です。 出しっぱなしを辞めました^^; 左下にはコロ付きストックBOXを2個入れ、 住宅洗剤ストックやコンタクトケアグッズのストックなど…… コロ付きだと引き出しやすいです♪ 扉にはドライヤー入れを作りました♪ 耐熱性があり、120℃までいけるのを選んだので使ってすぐに入れられます♪ これで、ドライヤーの出しっぱなしも辞められました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° まだまだ改良予定ですが、 使いやすくなり、 小さなストレスが減りました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 詳しい画像と説明はブログへ♪ http://www.tennoishi.site/entry/2017/08/07/175124
tenten
tenten
3LDK | 家族
acollonさんの実例写真
acollon
acollon
anko.hibuさんの実例写真
洗面所の収納棚を見直しました!キッチンのストック収納同様に、洗剤やシャンプーなど、ラベルで棚ごとに定位置を決めておくことで、在庫の把握をしやすいようにしています(*n´ω`n*)
洗面所の収納棚を見直しました!キッチンのストック収納同様に、洗剤やシャンプーなど、ラベルで棚ごとに定位置を決めておくことで、在庫の把握をしやすいようにしています(*n´ω`n*)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
kolmeさんの実例写真
何日もかけてコツコツと作業をし、洗濯&脱衣スペースを見直しました! もともと収納棚は家を建てる時に、無印のPPケースがピッタリ入るサイズで造り付けてもらってあります。 無印のPPケースには家族1人1人の下着と靴下が入っています。 棚の上のカゴにはそれぞれのパジャマが入っていて、家族それぞれの衣類が縦割りに収納されています。 ニトリのインボックスには洗濯洗剤やランドリーネット、掃除道具などが入っています。 無印のバスケットにはタオルやシャンプー等のストック、ドライヤーなどが入っています。 1番下にはニトリの洗濯カゴを置き、脱いだ衣類を汚れ物、オシャレ着洗いなどの種類に分けて放り込めるようにしました。 この前から玄関でプチDIYしていた木製タグで、インボックスやカゴをラベリングしてお気に入りのスペースになりました♪
何日もかけてコツコツと作業をし、洗濯&脱衣スペースを見直しました! もともと収納棚は家を建てる時に、無印のPPケースがピッタリ入るサイズで造り付けてもらってあります。 無印のPPケースには家族1人1人の下着と靴下が入っています。 棚の上のカゴにはそれぞれのパジャマが入っていて、家族それぞれの衣類が縦割りに収納されています。 ニトリのインボックスには洗濯洗剤やランドリーネット、掃除道具などが入っています。 無印のバスケットにはタオルやシャンプー等のストック、ドライヤーなどが入っています。 1番下にはニトリの洗濯カゴを置き、脱いだ衣類を汚れ物、オシャレ着洗いなどの種類に分けて放り込めるようにしました。 この前から玄関でプチDIYしていた木製タグで、インボックスやカゴをラベリングしてお気に入りのスペースになりました♪
kolme
kolme
3LDK | 家族
makoteriさんの実例写真
脱いだパジャマは無印良品のカゴの中 無印良品のステンレスワイヤーバスケットを置いてるだけで、安いカラーBOXがオシャレに見えます 下のカラーBOXはニトリ 引き出しもニトリ 2段目はそれぞれの下着 3段目は、シャンプー、洗濯洗剤など 脱衣所、浴室周りで使う物をストックしてます(๑′ᴗ‵๑)
脱いだパジャマは無印良品のカゴの中 無印良品のステンレスワイヤーバスケットを置いてるだけで、安いカラーBOXがオシャレに見えます 下のカラーBOXはニトリ 引き出しもニトリ 2段目はそれぞれの下着 3段目は、シャンプー、洗濯洗剤など 脱衣所、浴室周りで使う物をストックしてます(๑′ᴗ‵๑)
makoteri
makoteri
1LDK | 家族
chunさんの実例写真
洗面台下収納見直し‼︎ スッキリしたー♡
洗面台下収納見直し‼︎ スッキリしたー♡
chun
chun
4LDK | 家族
miriaさんの実例写真
ストックの入ってるカゴは引き出さなくても取れるようにしてあります(๑ ˙˘˙)
ストックの入ってるカゴは引き出さなくても取れるようにしてあります(๑ ˙˘˙)
miria
miria
cocoさんの実例写真
今年に入って購入した物は、衣類や食品が多かったので、なかなかイベントに参加できませんでした。 しかし、今日キャンドゥへ行って詰め替え袋をそのまま入れられる『スッポリポンプ』の白を見つけました! いつもは、ブルーしかなかったので白を見つけられて良かったです(^-^) さっそく、ダイソーで購入したエンボスステッカーを貼りました★ 黒いロングタイプのゴム手袋のストライプ柄は1個しかなかったようなので、ストックとして購入しました!
今年に入って購入した物は、衣類や食品が多かったので、なかなかイベントに参加できませんでした。 しかし、今日キャンドゥへ行って詰め替え袋をそのまま入れられる『スッポリポンプ』の白を見つけました! いつもは、ブルーしかなかったので白を見つけられて良かったです(^-^) さっそく、ダイソーで購入したエンボスステッカーを貼りました★ 黒いロングタイプのゴム手袋のストライプ柄は1個しかなかったようなので、ストックとして購入しました!
coco
coco
4LDK | 家族
mamamaさんの実例写真
mamama
mamama
_rant_3_0_さんの実例写真
_rant_3_0_
_rant_3_0_
3LDK
m.m_2009さんの実例写真
1年前と比べても何も変わっていない洗面台下。ここには洗濯洗剤やシャンプー類、化粧品や歯磨き粉などこの場所で使うモノのストック品を収納しています。 ストックはこのかごに入る分だけ!なくなったら買う!と決めたら無駄買いをしなくなりました♪
1年前と比べても何も変わっていない洗面台下。ここには洗濯洗剤やシャンプー類、化粧品や歯磨き粉などこの場所で使うモノのストック品を収納しています。 ストックはこのかごに入る分だけ!なくなったら買う!と決めたら無駄買いをしなくなりました♪
m.m_2009
m.m_2009
3LDK | 家族
shizukuさんの実例写真
shizuku
shizuku
1LDK | 家族
pooさんの実例写真
引っ越しから一年以上経ってやっとお片付けモードなって来ました😅 右下の収納ボックスには、お風呂洗剤やシャンプー、石鹸類のストックなどを入れ、 ファイルケースには洗濯ハンガーを入れました。 カゴは其々、洗濯ネット用、ドライヤー用、カイロ&湿布用、フローリングウェットシート用など…とラフに入れています。 片付けは本当に苦手だと、今更ながら自覚しました😓 ぼちぼち頑張ります。
引っ越しから一年以上経ってやっとお片付けモードなって来ました😅 右下の収納ボックスには、お風呂洗剤やシャンプー、石鹸類のストックなどを入れ、 ファイルケースには洗濯ハンガーを入れました。 カゴは其々、洗濯ネット用、ドライヤー用、カイロ&湿布用、フローリングウェットシート用など…とラフに入れています。 片付けは本当に苦手だと、今更ながら自覚しました😓 ぼちぼち頑張ります。
poo
poo
2DK | 家族
yuki_さんの実例写真
お風呂の扉を開けてすぐの場所にシャンプーやボディーソープなどのストック、バスタオルなどを置いておく場所を作りました。 お風呂の最中 シャンプーが無い~‼︎ってなっても手のみ出してすぐ取れるので足元は濡れないし一人で出来るし…母は楽です。笑 収納の扉は曇りガラスなので、ごちゃつきも隠せます。 これ、我が家で付けて良かったものです。
お風呂の扉を開けてすぐの場所にシャンプーやボディーソープなどのストック、バスタオルなどを置いておく場所を作りました。 お風呂の最中 シャンプーが無い~‼︎ってなっても手のみ出してすぐ取れるので足元は濡れないし一人で出来るし…母は楽です。笑 収納の扉は曇りガラスなので、ごちゃつきも隠せます。 これ、我が家で付けて良かったものです。
yuki_
yuki_
家族
もっと見る

シャンプー ストックの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ