休暇が終わってしまった…
ソファーがあるといいですね🎶 新年もバリバリお酒飲んでいこうと思います🤤
和室にベッドを置くには背が高過ぎるし、布団だけだと背が低過ぎるっていう場合に、ベッドの「マットレス」と「ボトム(ボックススプリングボトム)」の脚部を外した状態でセットした事例です。 ベッドは、ホテルの「ポケット標準タイプ」です。 寝具には、足元を巻き込むスタイルの「デュベ」をセット。 枕は「ホテルフェザーピロー(中)」に「ホテルピローカバー(中)」。 白が綺麗に映える、一流ホテルの和・洋室や高級旅館みたいな空間になりますよ。 是非一度やってみて下さい。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/hotel-room/
和室にベッドを置くには背が高過ぎるし、布団だけだと背が低過ぎるっていう場合に、ベッドの「マットレス」と「ボトム」の脚部を外した状態でセットした事例です。 ベッドは、ホテルの「ポケットハードタイプ」です。 寝具には、足元を巻き込むスタイルの「デュベ(白ストライプ)」をセット。 枕は「ホテルフェザーピロー」に「ホテルピローカバー」。 白が綺麗に映える、一流ホテルの和・洋室や高級旅館みたいな空間になりますよ。 是非一度やってみて下さい。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/hotel-room/
清潔にする為にやっていること。 トイレタリー製品のボトル底のヌメリや、詰め替えをする度にボトルを洗い乾かす→詰め替えるというストレスも解消できると期待し、(詰め替えは、ボトルを洗い、水分によって雑菌を繁殖させない為にボトル内を十分に乾かしてから詰め替えます)ボトルに詰め替え袋のまま入れるor容器に直接注げる2wayの山崎実業のtowerシリーズ、マグネットツーウェイディスペンサーを購入。 勿論、詰め替えは、詰め替え袋のままボトルに入れる方で衛生的に使っています。 壁面にボトルについたマグネットで貼りつけて浮かせて使えるので、収納ラックに手が届きにくい身長の子どもも届くちょうど良い位置に合わせてあげられるし、ヌメリもないし、置く物が減ったので、浴室についていた収納ラックをひとつ外しました。 この収納ラックもボトルと接触していて、ヌメリ・カビ・汚れが出来やすかったので、減らせて嬉しい♪ 清潔も保てて、見た目もシンプルでかっこ良くて❥❥❥ 初めは、ポンプを押す強さのコツがつかめず、何度かずり落ちていましたが、今は大丈夫。 ただ、黒は白色より石鹸カスや白い水アカが目立つかもしれないです。 黒の宿命ですね。 (なので、白色の方がその点は目立たなくていいのかもしれないので、参考までに。) 私は、壁面の黒色に合わせたい気持ちの方が強かったし、以前からお風呂からあがる前に浴室の壁などについた湿気をスクイジーとタオルで拭きとっているので、その時ついでにボトル表面も拭くことでクリアしてます⤴︎💗⤴︎ これで、半年経った今でも綺麗なままです✨✨
だんだんちょっとずつですがリビングが進化してきました🎶 これからまた少しずつ変化させてお酒も充実させていけたらなと思ってます🤤
開催されたばかりの「スマホ置き場、それが問題だ」コンテストの「スマート賞」の画像に何と我が家のリビングにあるスマホスタンドの写真が掲載されていたので、え!?まだ応募していないのに当選!?と思っちゃいましたが(笑)、改めて応募していいんですよね??ということで、ちょっと違ったアングルの写真を掲載してみました。リビングのセンターテーブルのティッシュケース、LEDキャンドルライトの隣に置いているスマホスタンド。モノトーンベースのスタイリッシュモダンインテリアを目指している我が家にピッタリな、ブラック&シルバーカラーで、使用しているiPhoneカバーと同じカラーなのでお気に入りのスマホスタンドです。
皆様あけましておめでとうございます🎶 年末年始はここでゆっくりとのむことができました🤤 今年はもっとインテリアとお酒を充実させていきたいなと思っております😍