ドアのレール

88枚の部屋写真から49枚をセレクト
Minteaさんの実例写真
2階の廊下です 突き当たりが寝室のドア 右手のドアはウォークスルークローゼットです お家のドアは全部白のハイドア おかげで天井が高く感じます ほとんど引き戸です〜狭いので〜 天井のレールで吊っているので、床にレールがないのもお掃除しやすくて嬉しいです
2階の廊下です 突き当たりが寝室のドア 右手のドアはウォークスルークローゼットです お家のドアは全部白のハイドア おかげで天井が高く感じます ほとんど引き戸です〜狭いので〜 天井のレールで吊っているので、床にレールがないのもお掃除しやすくて嬉しいです
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
K1NAk0さんの実例写真
リビングから廊下へのドア◡̈⃝︎⋆︎ ここはドアが元々無くて、冬は寒かったのでレール付けてドアを取り付けました✩︎⡱
リビングから廊下へのドア◡̈⃝︎⋆︎ ここはドアが元々無くて、冬は寒かったのでレール付けてドアを取り付けました✩︎⡱
K1NAk0
K1NAk0
4LDK | 家族
yukachaaan420さんの実例写真
ヴィンテージのドアにアイアンのレールを取り付けてもらった我が家こだわりのデザインbarndoor 玄関入ってすぐこれなのでかなりインパクトがあると思います。 祖母は新築の家にわざわざ古いものを取り付けて意味がわからないと言っています。笑
ヴィンテージのドアにアイアンのレールを取り付けてもらった我が家こだわりのデザインbarndoor 玄関入ってすぐこれなのでかなりインパクトがあると思います。 祖母は新築の家にわざわざ古いものを取り付けて意味がわからないと言っています。笑
yukachaaan420
yukachaaan420
4LDK | 家族
ctonaさんの実例写真
引き戸タイプにして思うのは、 レールが長い… まあ、そりゃそうか… ドアの幅の2倍必要なんだから…
引き戸タイプにして思うのは、 レールが長い… まあ、そりゃそうか… ドアの幅の2倍必要なんだから…
ctona
ctona
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
¥495
本日セリアに行くという方が数人いたので、こちらも紹介します😆 セリア、取り替え式スキマ棒2本入 100円❤️ サッシのスキマ、ドアレールのスキマ 私はこの掃除が嫌い💦 だって雑巾やシートもち、洗剤もち、とにかく面倒😅 多分、私は面倒ってだけでやる気が起きないタイプ💦 だから少しでも楽なグッズを試してみてます🤣 今までは、割り箸に輪ゴムをつけて拭いてたりしました、でも輪ゴム外してまたシート取り付けるの面倒🤣 セリアでみつけたこの棒 上の穴に通してクルクル、下に引っ掛ければ、 とれません。 画像のように、ホームリセットシートクリーナーと ジョアンのフロア用除菌シートを巻いてみました。 シートクリーナーの方がぴったりな気がするのですが、拭くと上部に厚みがないから拭きにくいんです。 かなりもたつきはありますが、私的にはジョアンのフロア用除菌シートがおすすめ😆 除菌でき二度拭きいらず、ベタベタしない、水分多目、巻き直せばかなり広範囲拭けます✨ これ一本持ち歩けばok😆 楽しくて、スキマを探して拭きまくりでした🤣 面倒くさがりな方に、おすすめです😆❤️
本日セリアに行くという方が数人いたので、こちらも紹介します😆 セリア、取り替え式スキマ棒2本入 100円❤️ サッシのスキマ、ドアレールのスキマ 私はこの掃除が嫌い💦 だって雑巾やシートもち、洗剤もち、とにかく面倒😅 多分、私は面倒ってだけでやる気が起きないタイプ💦 だから少しでも楽なグッズを試してみてます🤣 今までは、割り箸に輪ゴムをつけて拭いてたりしました、でも輪ゴム外してまたシート取り付けるの面倒🤣 セリアでみつけたこの棒 上の穴に通してクルクル、下に引っ掛ければ、 とれません。 画像のように、ホームリセットシートクリーナーと ジョアンのフロア用除菌シートを巻いてみました。 シートクリーナーの方がぴったりな気がするのですが、拭くと上部に厚みがないから拭きにくいんです。 かなりもたつきはありますが、私的にはジョアンのフロア用除菌シートがおすすめ😆 除菌でき二度拭きいらず、ベタベタしない、水分多目、巻き直せばかなり広範囲拭けます✨ これ一本持ち歩けばok😆 楽しくて、スキマを探して拭きまくりでした🤣 面倒くさがりな方に、おすすめです😆❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
mikoさんの実例写真
miko
miko
家族
m.dialyさんの実例写真
リビングドアのカーテンレールをDIYしちゃった✌︎('ω'✌︎ )
リビングドアのカーテンレールをDIYしちゃった✌︎('ω'✌︎ )
m.dialy
m.dialy
家族
colonさんの実例写真
入居1年目。 気になりながら見て見ぬふりしていたお風呂のドアレール。 ホコリが溜まったりして結構汚れてました… ドアを外してレールもキレイに洗ってスッキリ♪ 大切なお家だからしっかりお掃除もしてあげなくては。。。♡
入居1年目。 気になりながら見て見ぬふりしていたお風呂のドアレール。 ホコリが溜まったりして結構汚れてました… ドアを外してレールもキレイに洗ってスッキリ♪ 大切なお家だからしっかりお掃除もしてあげなくては。。。♡
colon
colon
4LDK | 家族
Daisukeさんの実例写真
ガレージにバーンドア作成 レールに角度を若干つけ開けも自動で閉まる使用にしたが開けっ放しができないためドアストッパーも作る。 これで冬場のストーブの暖かさが逃げなくてすみそう 隙間はあるが 塗装はオイルステイン ウォルナット 取っ手はホームセンターのタオル掛けを応用 安上がりに仕上がりました。
ガレージにバーンドア作成 レールに角度を若干つけ開けも自動で閉まる使用にしたが開けっ放しができないためドアストッパーも作る。 これで冬場のストーブの暖かさが逃げなくてすみそう 隙間はあるが 塗装はオイルステイン ウォルナット 取っ手はホームセンターのタオル掛けを応用 安上がりに仕上がりました。
Daisuke
Daisuke
家族
Ananさんの実例写真
Anan
Anan
pecoさんの実例写真
クイックルシリーズのモニターをさせていただいております✱ モニターレポ その⑤ ✦ホームリセットシートクリーナー スプレーしにくい部分の掃除は シートクリーナーが便利です😇🙏 初めて掃除したかもしれない 和室のドアレール、、😎👍 ピカピカになりました!
クイックルシリーズのモニターをさせていただいております✱ モニターレポ その⑤ ✦ホームリセットシートクリーナー スプレーしにくい部分の掃除は シートクリーナーが便利です😇🙏 初めて掃除したかもしれない 和室のドアレール、、😎👍 ピカピカになりました!
peco
peco
家族
lilさんの実例写真
我が家のリビングドア♡ レールなしで スッキリ
我が家のリビングドア♡ レールなしで スッキリ
lil
lil
meiさんの実例写真
ここ結構ホコリたまるトコ😱 クイックルワイパーの側面を使って◕ᴗ◕ シート側面はまだ汚れてないし液もたっぷり染み込んだままだしまだまだ拭けます😄 ちなみに4ヶ所差し込んでいた面でも、ドアレールや窓のサンを拭いて余すところなく使い切ります😁
ここ結構ホコリたまるトコ😱 クイックルワイパーの側面を使って◕ᴗ◕ シート側面はまだ汚れてないし液もたっぷり染み込んだままだしまだまだ拭けます😄 ちなみに4ヶ所差し込んでいた面でも、ドアレールや窓のサンを拭いて余すところなく使い切ります😁
mei
mei
3LDK | 家族
mokaさんの実例写真
曇り天気ですが 久しぶりにドアレールの掃除をしました。 ダイソーで購入したカビ汚れ防止マスキングテープ貼ってスッキリ‼︎
曇り天気ですが 久しぶりにドアレールの掃除をしました。 ダイソーで購入したカビ汚れ防止マスキングテープ貼ってスッキリ‼︎
moka
moka
家族
keep_patienceさんの実例写真
黒い服など外干しで日焼けしたくない衣類は洗面所で。 ドアレールのスペースに、ディアウォールと丸棒を付けて干してます。 洗濯物を一時的に掛けたり便利に使えてます👕
黒い服など外干しで日焼けしたくない衣類は洗面所で。 ドアレールのスペースに、ディアウォールと丸棒を付けて干してます。 洗濯物を一時的に掛けたり便利に使えてます👕
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
kaoroomさんの実例写真
朝のリビング ドアノブ、カーテンレール、時計をゴールドでまとめてみました 時計はIKEAの激安時計!!を、ダイソーのつや消しスプレーでマットゴールドにしました カーテンもIKEAのリルを10枚使っています
朝のリビング ドアノブ、カーテンレール、時計をゴールドでまとめてみました 時計はIKEAの激安時計!!を、ダイソーのつや消しスプレーでマットゴールドにしました カーテンもIKEAのリルを10枚使っています
kaoroom
kaoroom
家族
nachiさんの実例写真
今日はお風呂のドアレールを大掃除しました! 汚れが固まっているので、ステンレスの定規でガリガリ📏 気持ちよく削れる✨削れる✨ 削りすぎて若干塗装が剥げてシルバーになってしまった所もありますが😅 2枚目・・・掃除後 3枚目・・・1枚目で汚いの写ってはいるけど、掃除前のアップだからかなりヤバイので勇気のある方のみみてください🤣
今日はお風呂のドアレールを大掃除しました! 汚れが固まっているので、ステンレスの定規でガリガリ📏 気持ちよく削れる✨削れる✨ 削りすぎて若干塗装が剥げてシルバーになってしまった所もありますが😅 2枚目・・・掃除後 3枚目・・・1枚目で汚いの写ってはいるけど、掃除前のアップだからかなりヤバイので勇気のある方のみみてください🤣
nachi
nachi
4LDK | 家族
Rainyさんの実例写真
バスタオル、以前はドアにフックレールを貼り付けてそこにかけてましたが、そうするとバスタオルが生乾きになり、しまいには匂う…。(Before) ハンガーを取り付けて、広げて干すようにしたら、やはりこっちの方が乾くので匂いがなくなりました。(After)
バスタオル、以前はドアにフックレールを貼り付けてそこにかけてましたが、そうするとバスタオルが生乾きになり、しまいには匂う…。(Before) ハンガーを取り付けて、広げて干すようにしたら、やはりこっちの方が乾くので匂いがなくなりました。(After)
Rainy
Rainy
3LDK | 家族
sachimさんの実例写真
2020.11.7 ドアレール破壊され、のれんでしのぐ
2020.11.7 ドアレール破壊され、のれんでしのぐ
sachim
sachim
3LDK | 家族
sirasu.nさんの実例写真
朝 ふと浴室のドアレールの 汚れが気になり 古歯ブラシで ゴシゴシ。 勢いあまって、その後ろにある カバーが外れ (外れる仕様だったのを初めて知りました) カパッて開けたら すんごい汚れにギョギョギョ! まめに掃除しないと なかなか落ちないもんだわね。 悪戦苦闘している私を みまもり隊長 しらすが みまもってくれてます。 あー お腹すいた。
朝 ふと浴室のドアレールの 汚れが気になり 古歯ブラシで ゴシゴシ。 勢いあまって、その後ろにある カバーが外れ (外れる仕様だったのを初めて知りました) カパッて開けたら すんごい汚れにギョギョギョ! まめに掃除しないと なかなか落ちないもんだわね。 悪戦苦闘している私を みまもり隊長 しらすが みまもってくれてます。 あー お腹すいた。
sirasu.n
sirasu.n
家族
yunyumさんの実例写真
部屋を綺麗に保つために工夫していることは自分を追い込まないコト🤣 汚れや散らかりが気になったら、気づかないふりはしない😆 でも忙しい時や、疲れている時は、「そのうちやろう🎶」と、軽くい気持ちで♡すぐに掃除をしない自分を受け止める♡自分を追い込まない♡ 最低限の調理台のリセットやリビング床の掃除ができれば花丸💯✨ セリアで見つけた凄腕くんシリーズの隙間スティック(CanDoにもありそう?!) 汚れや埃がいつのまにか溜まるドアレール😢スティックに水をつけて優しくコシコシするだけで、ピカピカ綺麗✨✨ アップ写真も怖くない綺麗さ🤩 気になる場所をお掃除できた時は、嬉しくなります🎶私の中ではゲームの攻略に似ている?!汚れ(敵)を掃除グッズ(武器)を使ってやっつける🎶お掃除レベルが上がる。みたいな🤣🤣 なんだかんだ、楽しんで掃除しています♡
部屋を綺麗に保つために工夫していることは自分を追い込まないコト🤣 汚れや散らかりが気になったら、気づかないふりはしない😆 でも忙しい時や、疲れている時は、「そのうちやろう🎶」と、軽くい気持ちで♡すぐに掃除をしない自分を受け止める♡自分を追い込まない♡ 最低限の調理台のリセットやリビング床の掃除ができれば花丸💯✨ セリアで見つけた凄腕くんシリーズの隙間スティック(CanDoにもありそう?!) 汚れや埃がいつのまにか溜まるドアレール😢スティックに水をつけて優しくコシコシするだけで、ピカピカ綺麗✨✨ アップ写真も怖くない綺麗さ🤩 気になる場所をお掃除できた時は、嬉しくなります🎶私の中ではゲームの攻略に似ている?!汚れ(敵)を掃除グッズ(武器)を使ってやっつける🎶お掃除レベルが上がる。みたいな🤣🤣 なんだかんだ、楽しんで掃除しています♡
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
¥440
HOME RESETシートクリーナー 巾木とドアレールを拭きました✨ 移動が多いのと広い面積ではないので、スプレーでなくシートを使ってみました。拭き取り用のペーパーを持ち歩かなくても1アイテムで手軽にできます😉我が家は部屋数が少ないのもあって、汚れた部分を折り込みながら使うと1枚で済みました!厚めで乾きにくいシートで便利です♪ 掃除と同時に除菌ができました☺️
HOME RESETシートクリーナー 巾木とドアレールを拭きました✨ 移動が多いのと広い面積ではないので、スプレーでなくシートを使ってみました。拭き取り用のペーパーを持ち歩かなくても1アイテムで手軽にできます😉我が家は部屋数が少ないのもあって、汚れた部分を折り込みながら使うと1枚で済みました!厚めで乾きにくいシートで便利です♪ 掃除と同時に除菌ができました☺️
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
naoさんの実例写真
ドアのレールも拭き上げるのさっ(๑✧∀✧๑)
ドアのレールも拭き上げるのさっ(๑✧∀✧๑)
nao
nao
2LDK | 家族
you5770さんの実例写真
玄関入ってすぐ見えるこのドアほんと大好き。一条標準だとドア下にレール?見切り?なんか掃除しにくいやつ(伝われ)がつくのが嫌すぎて、ちょっと奮発約10万ですわ…(・´ω`・)
玄関入ってすぐ見えるこのドアほんと大好き。一条標準だとドア下にレール?見切り?なんか掃除しにくいやつ(伝われ)がつくのが嫌すぎて、ちょっと奮発約10万ですわ…(・´ω`・)
you5770
you5770
Sさんの実例写真
お風呂の床は、 毎回オキシ漬けで ピカピカになっていましたが、 ここ数年の間に、 ドアレールにこびりついて もう取れないと思っていた石灰のような、 ガチガチに固まったカルキの汚れが オキシ漬けでは全く取れず、 悩まされてました。 それが、なんと!! 削ったら取れました。 ホームセンターで、 本体を傷つけずに擦り落とせるような カーボンスクレーパーというのを買ってきて、 擦ったけど、期待したほどは取れない。 カルキの塊のガリガリに負けて、 カーボンスクレーパーの方が 削れてっちゃう(笑) 最終的には、マイナスドライバーで、 削ぎ落としたら取れました。 (黒い部分は8年の間の ドアの開け閉めで擦れて 元から色が剥げてたところです。) 家を建てて8年目。 一年目から、 見た目が汚れてなくても、 レールも定期的に磨いておくべきでした。 蓄積された汚れは手強かった。
お風呂の床は、 毎回オキシ漬けで ピカピカになっていましたが、 ここ数年の間に、 ドアレールにこびりついて もう取れないと思っていた石灰のような、 ガチガチに固まったカルキの汚れが オキシ漬けでは全く取れず、 悩まされてました。 それが、なんと!! 削ったら取れました。 ホームセンターで、 本体を傷つけずに擦り落とせるような カーボンスクレーパーというのを買ってきて、 擦ったけど、期待したほどは取れない。 カルキの塊のガリガリに負けて、 カーボンスクレーパーの方が 削れてっちゃう(笑) 最終的には、マイナスドライバーで、 削ぎ落としたら取れました。 (黒い部分は8年の間の ドアの開け閉めで擦れて 元から色が剥げてたところです。) 家を建てて8年目。 一年目から、 見た目が汚れてなくても、 レールも定期的に磨いておくべきでした。 蓄積された汚れは手強かった。
S
S
hare311さんの実例写真
hare311
hare311
4LDK | 家族
もっと見る

ドアのレールの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ドアのレール

88枚の部屋写真から49枚をセレクト
Minteaさんの実例写真
2階の廊下です 突き当たりが寝室のドア 右手のドアはウォークスルークローゼットです お家のドアは全部白のハイドア おかげで天井が高く感じます ほとんど引き戸です〜狭いので〜 天井のレールで吊っているので、床にレールがないのもお掃除しやすくて嬉しいです
2階の廊下です 突き当たりが寝室のドア 右手のドアはウォークスルークローゼットです お家のドアは全部白のハイドア おかげで天井が高く感じます ほとんど引き戸です〜狭いので〜 天井のレールで吊っているので、床にレールがないのもお掃除しやすくて嬉しいです
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
K1NAk0さんの実例写真
リビングから廊下へのドア◡̈⃝︎⋆︎ ここはドアが元々無くて、冬は寒かったのでレール付けてドアを取り付けました✩︎⡱
リビングから廊下へのドア◡̈⃝︎⋆︎ ここはドアが元々無くて、冬は寒かったのでレール付けてドアを取り付けました✩︎⡱
K1NAk0
K1NAk0
4LDK | 家族
yukachaaan420さんの実例写真
ヴィンテージのドアにアイアンのレールを取り付けてもらった我が家こだわりのデザインbarndoor 玄関入ってすぐこれなのでかなりインパクトがあると思います。 祖母は新築の家にわざわざ古いものを取り付けて意味がわからないと言っています。笑
ヴィンテージのドアにアイアンのレールを取り付けてもらった我が家こだわりのデザインbarndoor 玄関入ってすぐこれなのでかなりインパクトがあると思います。 祖母は新築の家にわざわざ古いものを取り付けて意味がわからないと言っています。笑
yukachaaan420
yukachaaan420
4LDK | 家族
ctonaさんの実例写真
引き戸タイプにして思うのは、 レールが長い… まあ、そりゃそうか… ドアの幅の2倍必要なんだから…
引き戸タイプにして思うのは、 レールが長い… まあ、そりゃそうか… ドアの幅の2倍必要なんだから…
ctona
ctona
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
¥495
本日セリアに行くという方が数人いたので、こちらも紹介します😆 セリア、取り替え式スキマ棒2本入 100円❤️ サッシのスキマ、ドアレールのスキマ 私はこの掃除が嫌い💦 だって雑巾やシートもち、洗剤もち、とにかく面倒😅 多分、私は面倒ってだけでやる気が起きないタイプ💦 だから少しでも楽なグッズを試してみてます🤣 今までは、割り箸に輪ゴムをつけて拭いてたりしました、でも輪ゴム外してまたシート取り付けるの面倒🤣 セリアでみつけたこの棒 上の穴に通してクルクル、下に引っ掛ければ、 とれません。 画像のように、ホームリセットシートクリーナーと ジョアンのフロア用除菌シートを巻いてみました。 シートクリーナーの方がぴったりな気がするのですが、拭くと上部に厚みがないから拭きにくいんです。 かなりもたつきはありますが、私的にはジョアンのフロア用除菌シートがおすすめ😆 除菌でき二度拭きいらず、ベタベタしない、水分多目、巻き直せばかなり広範囲拭けます✨ これ一本持ち歩けばok😆 楽しくて、スキマを探して拭きまくりでした🤣 面倒くさがりな方に、おすすめです😆❤️
本日セリアに行くという方が数人いたので、こちらも紹介します😆 セリア、取り替え式スキマ棒2本入 100円❤️ サッシのスキマ、ドアレールのスキマ 私はこの掃除が嫌い💦 だって雑巾やシートもち、洗剤もち、とにかく面倒😅 多分、私は面倒ってだけでやる気が起きないタイプ💦 だから少しでも楽なグッズを試してみてます🤣 今までは、割り箸に輪ゴムをつけて拭いてたりしました、でも輪ゴム外してまたシート取り付けるの面倒🤣 セリアでみつけたこの棒 上の穴に通してクルクル、下に引っ掛ければ、 とれません。 画像のように、ホームリセットシートクリーナーと ジョアンのフロア用除菌シートを巻いてみました。 シートクリーナーの方がぴったりな気がするのですが、拭くと上部に厚みがないから拭きにくいんです。 かなりもたつきはありますが、私的にはジョアンのフロア用除菌シートがおすすめ😆 除菌でき二度拭きいらず、ベタベタしない、水分多目、巻き直せばかなり広範囲拭けます✨ これ一本持ち歩けばok😆 楽しくて、スキマを探して拭きまくりでした🤣 面倒くさがりな方に、おすすめです😆❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
mikoさんの実例写真
miko
miko
家族
m.dialyさんの実例写真
リビングドアのカーテンレールをDIYしちゃった✌︎('ω'✌︎ )
リビングドアのカーテンレールをDIYしちゃった✌︎('ω'✌︎ )
m.dialy
m.dialy
家族
colonさんの実例写真
入居1年目。 気になりながら見て見ぬふりしていたお風呂のドアレール。 ホコリが溜まったりして結構汚れてました… ドアを外してレールもキレイに洗ってスッキリ♪ 大切なお家だからしっかりお掃除もしてあげなくては。。。♡
入居1年目。 気になりながら見て見ぬふりしていたお風呂のドアレール。 ホコリが溜まったりして結構汚れてました… ドアを外してレールもキレイに洗ってスッキリ♪ 大切なお家だからしっかりお掃除もしてあげなくては。。。♡
colon
colon
4LDK | 家族
Daisukeさんの実例写真
ガレージにバーンドア作成 レールに角度を若干つけ開けも自動で閉まる使用にしたが開けっ放しができないためドアストッパーも作る。 これで冬場のストーブの暖かさが逃げなくてすみそう 隙間はあるが 塗装はオイルステイン ウォルナット 取っ手はホームセンターのタオル掛けを応用 安上がりに仕上がりました。
ガレージにバーンドア作成 レールに角度を若干つけ開けも自動で閉まる使用にしたが開けっ放しができないためドアストッパーも作る。 これで冬場のストーブの暖かさが逃げなくてすみそう 隙間はあるが 塗装はオイルステイン ウォルナット 取っ手はホームセンターのタオル掛けを応用 安上がりに仕上がりました。
Daisuke
Daisuke
家族
Ananさんの実例写真
Anan
Anan
pecoさんの実例写真
クイックルシリーズのモニターをさせていただいております✱ モニターレポ その⑤ ✦ホームリセットシートクリーナー スプレーしにくい部分の掃除は シートクリーナーが便利です😇🙏 初めて掃除したかもしれない 和室のドアレール、、😎👍 ピカピカになりました!
クイックルシリーズのモニターをさせていただいております✱ モニターレポ その⑤ ✦ホームリセットシートクリーナー スプレーしにくい部分の掃除は シートクリーナーが便利です😇🙏 初めて掃除したかもしれない 和室のドアレール、、😎👍 ピカピカになりました!
peco
peco
家族
lilさんの実例写真
我が家のリビングドア♡ レールなしで スッキリ
我が家のリビングドア♡ レールなしで スッキリ
lil
lil
meiさんの実例写真
ほうき・ちりとり¥1,746
ここ結構ホコリたまるトコ😱 クイックルワイパーの側面を使って◕ᴗ◕ シート側面はまだ汚れてないし液もたっぷり染み込んだままだしまだまだ拭けます😄 ちなみに4ヶ所差し込んでいた面でも、ドアレールや窓のサンを拭いて余すところなく使い切ります😁
ここ結構ホコリたまるトコ😱 クイックルワイパーの側面を使って◕ᴗ◕ シート側面はまだ汚れてないし液もたっぷり染み込んだままだしまだまだ拭けます😄 ちなみに4ヶ所差し込んでいた面でも、ドアレールや窓のサンを拭いて余すところなく使い切ります😁
mei
mei
3LDK | 家族
mokaさんの実例写真
曇り天気ですが 久しぶりにドアレールの掃除をしました。 ダイソーで購入したカビ汚れ防止マスキングテープ貼ってスッキリ‼︎
曇り天気ですが 久しぶりにドアレールの掃除をしました。 ダイソーで購入したカビ汚れ防止マスキングテープ貼ってスッキリ‼︎
moka
moka
家族
keep_patienceさんの実例写真
黒い服など外干しで日焼けしたくない衣類は洗面所で。 ドアレールのスペースに、ディアウォールと丸棒を付けて干してます。 洗濯物を一時的に掛けたり便利に使えてます👕
黒い服など外干しで日焼けしたくない衣類は洗面所で。 ドアレールのスペースに、ディアウォールと丸棒を付けて干してます。 洗濯物を一時的に掛けたり便利に使えてます👕
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
kaoroomさんの実例写真
朝のリビング ドアノブ、カーテンレール、時計をゴールドでまとめてみました 時計はIKEAの激安時計!!を、ダイソーのつや消しスプレーでマットゴールドにしました カーテンもIKEAのリルを10枚使っています
朝のリビング ドアノブ、カーテンレール、時計をゴールドでまとめてみました 時計はIKEAの激安時計!!を、ダイソーのつや消しスプレーでマットゴールドにしました カーテンもIKEAのリルを10枚使っています
kaoroom
kaoroom
家族
nachiさんの実例写真
今日はお風呂のドアレールを大掃除しました! 汚れが固まっているので、ステンレスの定規でガリガリ📏 気持ちよく削れる✨削れる✨ 削りすぎて若干塗装が剥げてシルバーになってしまった所もありますが😅 2枚目・・・掃除後 3枚目・・・1枚目で汚いの写ってはいるけど、掃除前のアップだからかなりヤバイので勇気のある方のみみてください🤣
今日はお風呂のドアレールを大掃除しました! 汚れが固まっているので、ステンレスの定規でガリガリ📏 気持ちよく削れる✨削れる✨ 削りすぎて若干塗装が剥げてシルバーになってしまった所もありますが😅 2枚目・・・掃除後 3枚目・・・1枚目で汚いの写ってはいるけど、掃除前のアップだからかなりヤバイので勇気のある方のみみてください🤣
nachi
nachi
4LDK | 家族
Rainyさんの実例写真
バスタオル、以前はドアにフックレールを貼り付けてそこにかけてましたが、そうするとバスタオルが生乾きになり、しまいには匂う…。(Before) ハンガーを取り付けて、広げて干すようにしたら、やはりこっちの方が乾くので匂いがなくなりました。(After)
バスタオル、以前はドアにフックレールを貼り付けてそこにかけてましたが、そうするとバスタオルが生乾きになり、しまいには匂う…。(Before) ハンガーを取り付けて、広げて干すようにしたら、やはりこっちの方が乾くので匂いがなくなりました。(After)
Rainy
Rainy
3LDK | 家族
sachimさんの実例写真
2020.11.7 ドアレール破壊され、のれんでしのぐ
2020.11.7 ドアレール破壊され、のれんでしのぐ
sachim
sachim
3LDK | 家族
sirasu.nさんの実例写真
朝 ふと浴室のドアレールの 汚れが気になり 古歯ブラシで ゴシゴシ。 勢いあまって、その後ろにある カバーが外れ (外れる仕様だったのを初めて知りました) カパッて開けたら すんごい汚れにギョギョギョ! まめに掃除しないと なかなか落ちないもんだわね。 悪戦苦闘している私を みまもり隊長 しらすが みまもってくれてます。 あー お腹すいた。
朝 ふと浴室のドアレールの 汚れが気になり 古歯ブラシで ゴシゴシ。 勢いあまって、その後ろにある カバーが外れ (外れる仕様だったのを初めて知りました) カパッて開けたら すんごい汚れにギョギョギョ! まめに掃除しないと なかなか落ちないもんだわね。 悪戦苦闘している私を みまもり隊長 しらすが みまもってくれてます。 あー お腹すいた。
sirasu.n
sirasu.n
家族
yunyumさんの実例写真
部屋を綺麗に保つために工夫していることは自分を追い込まないコト🤣 汚れや散らかりが気になったら、気づかないふりはしない😆 でも忙しい時や、疲れている時は、「そのうちやろう🎶」と、軽くい気持ちで♡すぐに掃除をしない自分を受け止める♡自分を追い込まない♡ 最低限の調理台のリセットやリビング床の掃除ができれば花丸💯✨ セリアで見つけた凄腕くんシリーズの隙間スティック(CanDoにもありそう?!) 汚れや埃がいつのまにか溜まるドアレール😢スティックに水をつけて優しくコシコシするだけで、ピカピカ綺麗✨✨ アップ写真も怖くない綺麗さ🤩 気になる場所をお掃除できた時は、嬉しくなります🎶私の中ではゲームの攻略に似ている?!汚れ(敵)を掃除グッズ(武器)を使ってやっつける🎶お掃除レベルが上がる。みたいな🤣🤣 なんだかんだ、楽しんで掃除しています♡
部屋を綺麗に保つために工夫していることは自分を追い込まないコト🤣 汚れや散らかりが気になったら、気づかないふりはしない😆 でも忙しい時や、疲れている時は、「そのうちやろう🎶」と、軽くい気持ちで♡すぐに掃除をしない自分を受け止める♡自分を追い込まない♡ 最低限の調理台のリセットやリビング床の掃除ができれば花丸💯✨ セリアで見つけた凄腕くんシリーズの隙間スティック(CanDoにもありそう?!) 汚れや埃がいつのまにか溜まるドアレール😢スティックに水をつけて優しくコシコシするだけで、ピカピカ綺麗✨✨ アップ写真も怖くない綺麗さ🤩 気になる場所をお掃除できた時は、嬉しくなります🎶私の中ではゲームの攻略に似ている?!汚れ(敵)を掃除グッズ(武器)を使ってやっつける🎶お掃除レベルが上がる。みたいな🤣🤣 なんだかんだ、楽しんで掃除しています♡
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
¥440
HOME RESETシートクリーナー 巾木とドアレールを拭きました✨ 移動が多いのと広い面積ではないので、スプレーでなくシートを使ってみました。拭き取り用のペーパーを持ち歩かなくても1アイテムで手軽にできます😉我が家は部屋数が少ないのもあって、汚れた部分を折り込みながら使うと1枚で済みました!厚めで乾きにくいシートで便利です♪ 掃除と同時に除菌ができました☺️
HOME RESETシートクリーナー 巾木とドアレールを拭きました✨ 移動が多いのと広い面積ではないので、スプレーでなくシートを使ってみました。拭き取り用のペーパーを持ち歩かなくても1アイテムで手軽にできます😉我が家は部屋数が少ないのもあって、汚れた部分を折り込みながら使うと1枚で済みました!厚めで乾きにくいシートで便利です♪ 掃除と同時に除菌ができました☺️
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
naoさんの実例写真
ドアのレールも拭き上げるのさっ(๑✧∀✧๑)
ドアのレールも拭き上げるのさっ(๑✧∀✧๑)
nao
nao
2LDK | 家族
you5770さんの実例写真
玄関入ってすぐ見えるこのドアほんと大好き。一条標準だとドア下にレール?見切り?なんか掃除しにくいやつ(伝われ)がつくのが嫌すぎて、ちょっと奮発約10万ですわ…(・´ω`・)
玄関入ってすぐ見えるこのドアほんと大好き。一条標準だとドア下にレール?見切り?なんか掃除しにくいやつ(伝われ)がつくのが嫌すぎて、ちょっと奮発約10万ですわ…(・´ω`・)
you5770
you5770
Sさんの実例写真
お風呂の床は、 毎回オキシ漬けで ピカピカになっていましたが、 ここ数年の間に、 ドアレールにこびりついて もう取れないと思っていた石灰のような、 ガチガチに固まったカルキの汚れが オキシ漬けでは全く取れず、 悩まされてました。 それが、なんと!! 削ったら取れました。 ホームセンターで、 本体を傷つけずに擦り落とせるような カーボンスクレーパーというのを買ってきて、 擦ったけど、期待したほどは取れない。 カルキの塊のガリガリに負けて、 カーボンスクレーパーの方が 削れてっちゃう(笑) 最終的には、マイナスドライバーで、 削ぎ落としたら取れました。 (黒い部分は8年の間の ドアの開け閉めで擦れて 元から色が剥げてたところです。) 家を建てて8年目。 一年目から、 見た目が汚れてなくても、 レールも定期的に磨いておくべきでした。 蓄積された汚れは手強かった。
お風呂の床は、 毎回オキシ漬けで ピカピカになっていましたが、 ここ数年の間に、 ドアレールにこびりついて もう取れないと思っていた石灰のような、 ガチガチに固まったカルキの汚れが オキシ漬けでは全く取れず、 悩まされてました。 それが、なんと!! 削ったら取れました。 ホームセンターで、 本体を傷つけずに擦り落とせるような カーボンスクレーパーというのを買ってきて、 擦ったけど、期待したほどは取れない。 カルキの塊のガリガリに負けて、 カーボンスクレーパーの方が 削れてっちゃう(笑) 最終的には、マイナスドライバーで、 削ぎ落としたら取れました。 (黒い部分は8年の間の ドアの開け閉めで擦れて 元から色が剥げてたところです。) 家を建てて8年目。 一年目から、 見た目が汚れてなくても、 レールも定期的に磨いておくべきでした。 蓄積された汚れは手強かった。
S
S
hare311さんの実例写真
hare311
hare311
4LDK | 家族
もっと見る

ドアのレールの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ