蒔絵

135枚の部屋写真から40枚をセレクト
yukichi.wanwaさんの実例写真
毎年楽しみにしている、会津塗りの蒔絵の年賀状です。 来年は、酉年ですね。 そろそろ、年賀状の準備しなくちゃですね。
毎年楽しみにしている、会津塗りの蒔絵の年賀状です。 来年は、酉年ですね。 そろそろ、年賀状の準備しなくちゃですね。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
ainatsuさんの実例写真
今日は息子と出掛けた先で、イベントを開催! その中で、つい気になって…初めての体験『蒔絵』に挑戦!色を塗るだけと担当の方は言ったけど…これがなかなか難しい…。金魚と桜…2種類の絵柄があったので、2人とも別々の絵柄に挑戦! 出来栄えは、何とも言えないですが、とても貴重な体験でした。
今日は息子と出掛けた先で、イベントを開催! その中で、つい気になって…初めての体験『蒔絵』に挑戦!色を塗るだけと担当の方は言ったけど…これがなかなか難しい…。金魚と桜…2種類の絵柄があったので、2人とも別々の絵柄に挑戦! 出来栄えは、何とも言えないですが、とても貴重な体験でした。
ainatsu
ainatsu
家族
Sさんの実例写真
お気に入りの栞です。昔から和風なものが好き。蒔絵の左2つは、買ったりいただいたりしてから10年も!もったいなくて使えなかったのですが、これからは積極的に使おうと思います。そんな決意のもとに、写真を撮ってみました。
お気に入りの栞です。昔から和風なものが好き。蒔絵の左2つは、買ったりいただいたりしてから10年も!もったいなくて使えなかったのですが、これからは積極的に使おうと思います。そんな決意のもとに、写真を撮ってみました。
S
S
1LDK | カップル
barbara58さんの実例写真
リビング続きの和室です。
リビング続きの和室です。
barbara58
barbara58
3LDK | 一人暮らし
youさんの実例写真
半年間月1で蒔絵を習って作りました✨ コップは自分で影絵の本から図案を借用デザインし、3時間で仕上げたものです
半年間月1で蒔絵を習って作りました✨ コップは自分で影絵の本から図案を借用デザインし、3時間で仕上げたものです
you
you
4LDK | 家族
chettoさんの実例写真
床の間
床の間
chetto
chetto
家族
yasu10さんの実例写真
「夏の模様替え」…冷蔵庫上のデッドスペースには、自作の木枠に、季節に合わせて100均アイテムをS字フックで吊るしてます。 今年の夏は、会津喜多方の蒔絵風鈴を購入したので真ん中に、使っていなかった土鈴を右側に吊るしたら、涼し気に…冷蔵庫の扉を閉めると、風鈴がちりん♫ 昨年12月の冬の模様替えの様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/A88I
「夏の模様替え」…冷蔵庫上のデッドスペースには、自作の木枠に、季節に合わせて100均アイテムをS字フックで吊るしてます。 今年の夏は、会津喜多方の蒔絵風鈴を購入したので真ん中に、使っていなかった土鈴を右側に吊るしたら、涼し気に…冷蔵庫の扉を閉めると、風鈴がちりん♫ 昨年12月の冬の模様替えの様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/A88I
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
BigWinksさんの実例写真
BigWinks
BigWinks
4LDK | 家族
Sumikoさんの実例写真
蒔絵のお雛様とお内裏様です
蒔絵のお雛様とお内裏様です
Sumiko
Sumiko
家族
Mariaさんの実例写真
Maria
Maria
tamabaka1971さんの実例写真
皆さん、御城印ってご存知ですか? お寺などで発行している御朱印のお城バージョンみたいな感じですね。 和紙の中央に城の名前が書かれてあり、家紋などをモチーフにした紋様が描かれています。 その御城印を纏めるものがないか、探していたら良いものがあったので衝動買いしてしまいましたf^_^; 熊本城の売店で売られているもので、蒔絵の技法で描かれています。 重厚感があって、めちゃくちゃ渋いですよ^^ さて、肝心の中身ですが、まだ近郊の城の数枚しかありません(笑) 最近、父が集め出したばかりなので。 今の時代なかなか遠出できる状況ではないので、長い目で一緒に集めていこうかなとおもっています。
皆さん、御城印ってご存知ですか? お寺などで発行している御朱印のお城バージョンみたいな感じですね。 和紙の中央に城の名前が書かれてあり、家紋などをモチーフにした紋様が描かれています。 その御城印を纏めるものがないか、探していたら良いものがあったので衝動買いしてしまいましたf^_^; 熊本城の売店で売られているもので、蒔絵の技法で描かれています。 重厚感があって、めちゃくちゃ渋いですよ^^ さて、肝心の中身ですが、まだ近郊の城の数枚しかありません(笑) 最近、父が集め出したばかりなので。 今の時代なかなか遠出できる状況ではないので、長い目で一緒に集めていこうかなとおもっています。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
benzkazさんの実例写真
トイレの和風リメイク途中のため、便座を社外品に交換の際、漆風、蒔絵風、螺鈿を取り入れ自家塗装。塗っては削りを繰り返し鏡面仕上げまで持っていきました。螺鈿は青貝のシートを使い、本物の工法を行っています。 蒔絵風は、主では金色のカッティングシート、裏は市販の蒔絵シールです。華やかさと塗装ムラ、剥がれを誤魔化すために琴梨子地粉をクリア層に振ってます。
トイレの和風リメイク途中のため、便座を社外品に交換の際、漆風、蒔絵風、螺鈿を取り入れ自家塗装。塗っては削りを繰り返し鏡面仕上げまで持っていきました。螺鈿は青貝のシートを使い、本物の工法を行っています。 蒔絵風は、主では金色のカッティングシート、裏は市販の蒔絵シールです。華やかさと塗装ムラ、剥がれを誤魔化すために琴梨子地粉をクリア層に振ってます。
benzkaz
benzkaz
1K | 一人暮らし
chiiyanさんの実例写真
孫の あーたんが、仏壇の物を触りまくるので、 全て、上に置いたのですが これも時間の問題です⤵️ 柵が必要になりそうなほどです(≧∀≦) ひー兄ちゃんの時は、大丈夫だったんですが、あーたん探検隊には、困ったものです。 でも、仏壇の ののさま 嬉しそうですよ(^ ^)♥️
孫の あーたんが、仏壇の物を触りまくるので、 全て、上に置いたのですが これも時間の問題です⤵️ 柵が必要になりそうなほどです(≧∀≦) ひー兄ちゃんの時は、大丈夫だったんですが、あーたん探検隊には、困ったものです。 でも、仏壇の ののさま 嬉しそうですよ(^ ^)♥️
chiiyan
chiiyan
2LDK
ka0703angerさんの実例写真
お久しぶりです。 昨年は自身の絵の個展、2ヶ月間の夏風邪(^_^;) 秋に白内障手術、姪っ子の結婚式、義父の逝去 やたらに人生の転換期になりました。 喪中ですが、ちょっとだけお正月致しました(^-^) 今年もボチボチですが、よろしくお願いします。
お久しぶりです。 昨年は自身の絵の個展、2ヶ月間の夏風邪(^_^;) 秋に白内障手術、姪っ子の結婚式、義父の逝去 やたらに人生の転換期になりました。 喪中ですが、ちょっとだけお正月致しました(^-^) 今年もボチボチですが、よろしくお願いします。
ka0703anger
ka0703anger
3LDK | カップル
a.kerochan6さんの実例写真
リビングのスピーカーの上にも迎春コーナー
リビングのスピーカーの上にも迎春コーナー
a.kerochan6
a.kerochan6
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
カラフルべコーズ 財布畳の畳縁も 蒔絵の年賀状も 起き上がり小法師柄 福ちゃん 可愛い民芸品たち❣️
カラフルべコーズ 財布畳の畳縁も 蒔絵の年賀状も 起き上がり小法師柄 福ちゃん 可愛い民芸品たち❣️
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
家族
hihaさんの実例写真
ギフトショーの報告その2です📝 審査の時間が足りなくなった原因は会場が広くて迷子になったのも大きな理由ですが、他のホールのフードエリアの各ブースでいろんな試飲や試食で立ち止まってみなさんの熱い商品説明に耳を傾けてなかなか足が進まず、かなりの時間をロスタイムしたのが一番の理由です🫣😅💦 RC運営様、改めてごめんなさい🙇 広島の黒麹育ちの生姜の粉をまぶした熱々大粒の牡蠣フライ、滋賀の女性のオーナーさんが一人で出展されていたブースで一口いただいた山椒を使ったさわやかなオイルソース、山梨の果実農家さんの甘酸っぱくて軽い舌触りのフリーズドライフルーツや、京都与謝野産のホップを使った香り豊かなフルーティなビール。他にもほんとに沢山のこだわりの詰まった商品の数々。 フードエリアに限らず、ビューティーコスメエリアでは自分で粉を調合して入浴剤を作る体験が出来てとっても楽しかったです🎶 サイトをQRコードで読み込むだけで除菌スプレーがもらえたり😋 肝心のLIFE×DESIGNアワードの審査では、残念ながら受賞は逃しましたが、和歌山の職人さんのレーザー蒔絵で作られた漆や金箔のガラスの器やカトラリーを出展されているブースの黒×木の和モダンな内装がとってもクールで素敵だったので投票させていただきました🖤 LIFE×DESIGNベスト匠の技受賞のスタイリッシュなトイレットペーパーホルダーの出展社の方のお話では、以前は違う物を造ってたけどコロナでちょっと方向転換してトイレットペーパーホルダー造って勢いでギフトショー参戦してみました〜ってさわやかな笑顔で話してたのがとっても印象的でした🤭 ベストプレス(RoomClip)賞の枡のおひつも実用的で可愛かったです♡ 受賞された出展社の皆様おめでとうございます🎉 受賞結果→https://www.giftshow.co.jp/tigs/life12/2022autumn/index.htm 他にもコンテストの対象商品ではないけれど和モダンなデザインの折畳める携帯型のランプや、流木を使ったインテリアグッズも素敵だったな〜🥰 まだ市場に流通していない新しく開発した商品をビジネスチャンスに繫げるためにイベント参加している各出展社のオーナーさん達の熱い思いに感動しました👏 お名刺交換出来なくて申し訳なかったです😅💦 販売は最終日で購入出来ず残念でしたが、「宜しかったらぜひお試しください」と岩下の新生姜が入ったピンクのハート型の瓶のポン酢を1本そのままくれたり、あの『だけじゃないTEIJIN』が開発したスーパー大麦のちからを一袋、キッチン雑貨などのエリアで新製品コンテストに投票すると貰えるベルギー産のノンアルクラフトビール。 以前nobikoさんにいただいた金沢の加賀麩不室屋の花麩を使ったお吸い物とお味噌汁もいただきました💕 丸い最中のような感じで中央を割って添付の味噌やお出汁を入れてお湯を注ぐと中からカラフルな花麩や具材が出て来ましたよ✨ 他にも個包装のお煎餅やクッキーなど、これだけのお土産とカタログで帰りはトートバックが重くて腕がパンパンでした😂 来年初めて参加される方は、まず最初に投票を済ませてギフトショーの布製トートバッグをゲットするか、丈夫な肩掛けが出来るエコバッグ持参をオススメします😁 猫大好きな私はついつい猫モチーフの商品に引き寄せられるように立ち寄ってしまいました😻 食べ物だけじゃなく、猫型の洗濯バサミや肉球型マグネット、イラストレーターさんと有田焼きのコラボの猫の絵柄のマグカップなどいろんな商品がありましたよ😺 明日のおやつタイムは招き猫珈と猫のプリントクッキーをいただきながら、疲れたけど楽しかったな〜っていろんなカタログを眺めつつ思い出に浸ろうかな☕ いつもながら長々と失礼しました🙇‍♀
ギフトショーの報告その2です📝 審査の時間が足りなくなった原因は会場が広くて迷子になったのも大きな理由ですが、他のホールのフードエリアの各ブースでいろんな試飲や試食で立ち止まってみなさんの熱い商品説明に耳を傾けてなかなか足が進まず、かなりの時間をロスタイムしたのが一番の理由です🫣😅💦 RC運営様、改めてごめんなさい🙇 広島の黒麹育ちの生姜の粉をまぶした熱々大粒の牡蠣フライ、滋賀の女性のオーナーさんが一人で出展されていたブースで一口いただいた山椒を使ったさわやかなオイルソース、山梨の果実農家さんの甘酸っぱくて軽い舌触りのフリーズドライフルーツや、京都与謝野産のホップを使った香り豊かなフルーティなビール。他にもほんとに沢山のこだわりの詰まった商品の数々。 フードエリアに限らず、ビューティーコスメエリアでは自分で粉を調合して入浴剤を作る体験が出来てとっても楽しかったです🎶 サイトをQRコードで読み込むだけで除菌スプレーがもらえたり😋 肝心のLIFE×DESIGNアワードの審査では、残念ながら受賞は逃しましたが、和歌山の職人さんのレーザー蒔絵で作られた漆や金箔のガラスの器やカトラリーを出展されているブースの黒×木の和モダンな内装がとってもクールで素敵だったので投票させていただきました🖤 LIFE×DESIGNベスト匠の技受賞のスタイリッシュなトイレットペーパーホルダーの出展社の方のお話では、以前は違う物を造ってたけどコロナでちょっと方向転換してトイレットペーパーホルダー造って勢いでギフトショー参戦してみました〜ってさわやかな笑顔で話してたのがとっても印象的でした🤭 ベストプレス(RoomClip)賞の枡のおひつも実用的で可愛かったです♡ 受賞された出展社の皆様おめでとうございます🎉 受賞結果→https://www.giftshow.co.jp/tigs/life12/2022autumn/index.htm 他にもコンテストの対象商品ではないけれど和モダンなデザインの折畳める携帯型のランプや、流木を使ったインテリアグッズも素敵だったな〜🥰 まだ市場に流通していない新しく開発した商品をビジネスチャンスに繫げるためにイベント参加している各出展社のオーナーさん達の熱い思いに感動しました👏 お名刺交換出来なくて申し訳なかったです😅💦 販売は最終日で購入出来ず残念でしたが、「宜しかったらぜひお試しください」と岩下の新生姜が入ったピンクのハート型の瓶のポン酢を1本そのままくれたり、あの『だけじゃないTEIJIN』が開発したスーパー大麦のちからを一袋、キッチン雑貨などのエリアで新製品コンテストに投票すると貰えるベルギー産のノンアルクラフトビール。 以前nobikoさんにいただいた金沢の加賀麩不室屋の花麩を使ったお吸い物とお味噌汁もいただきました💕 丸い最中のような感じで中央を割って添付の味噌やお出汁を入れてお湯を注ぐと中からカラフルな花麩や具材が出て来ましたよ✨ 他にも個包装のお煎餅やクッキーなど、これだけのお土産とカタログで帰りはトートバックが重くて腕がパンパンでした😂 来年初めて参加される方は、まず最初に投票を済ませてギフトショーの布製トートバッグをゲットするか、丈夫な肩掛けが出来るエコバッグ持参をオススメします😁 猫大好きな私はついつい猫モチーフの商品に引き寄せられるように立ち寄ってしまいました😻 食べ物だけじゃなく、猫型の洗濯バサミや肉球型マグネット、イラストレーターさんと有田焼きのコラボの猫の絵柄のマグカップなどいろんな商品がありましたよ😺 明日のおやつタイムは招き猫珈と猫のプリントクッキーをいただきながら、疲れたけど楽しかったな〜っていろんなカタログを眺めつつ思い出に浸ろうかな☕ いつもながら長々と失礼しました🙇‍♀
hiha
hiha
2LDK | 家族
moniさんの実例写真
会津塗りの湯呑みです。 漆器のなかでも地の木目が見えるもので、 日展画家さんの蒔絵が渋かわいいです。
会津塗りの湯呑みです。 漆器のなかでも地の木目が見えるもので、 日展画家さんの蒔絵が渋かわいいです。
moni
moni
家族
aureaさんの実例写真
梅の枝を購入し、咲くのをずっと待っている。 1週間すぎても変化なし。 何かで読み、毎朝サイダーを足したお水に変えてみると、硬く緑色だった蕾が白い花びらのように点々と見受けられるように🌱 がんばれ〜がんばれ〜😊🌸
梅の枝を購入し、咲くのをずっと待っている。 1週間すぎても変化なし。 何かで読み、毎朝サイダーを足したお水に変えてみると、硬く緑色だった蕾が白い花びらのように点々と見受けられるように🌱 がんばれ〜がんばれ〜😊🌸
aurea
aurea
3LDK | 家族
Risaさんの実例写真
お雛様!娘が一歳半になってお人形とかに興味を持ち始めたので私の実家からもらってきました\(^-^)/姉が産まれるときに祖母が買ってくれた高~いお雛様(o^-^o)笑 妹も学生終了しておっきくなったので 娘にお下がり(o^-^o) このお雛様は毎年出さないと怒ります。 毎年ちゃんと出すね\(^-^)/ 命の入っているお雛様\(^-^)/
お雛様!娘が一歳半になってお人形とかに興味を持ち始めたので私の実家からもらってきました\(^-^)/姉が産まれるときに祖母が買ってくれた高~いお雛様(o^-^o)笑 妹も学生終了しておっきくなったので 娘にお下がり(o^-^o) このお雛様は毎年出さないと怒ります。 毎年ちゃんと出すね\(^-^)/ 命の入っているお雛様\(^-^)/
Risa
Risa
家族
riiさんの実例写真
南雲さんの一刀彫です
南雲さんの一刀彫です
rii
rii
stさんの実例写真
結婚した時からあるお椀。 ほとんど出番ないですが。
結婚した時からあるお椀。 ほとんど出番ないですが。
st
st
家族
GowBooさんの実例写真
お雛様❀.(*´◡`*)❀. 鏡餅のような愛らしいお姿に一目惚れ ほっこり優しい表情に癒されます❤️
お雛様❀.(*´◡`*)❀. 鏡餅のような愛らしいお姿に一目惚れ ほっこり優しい表情に癒されます❤️
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
wakachoさんの実例写真
木製ウッドボールに蒔絵を入れました。おもてなしセレクション受賞しました。
木製ウッドボールに蒔絵を入れました。おもてなしセレクション受賞しました。
wakacho
wakacho
ECOさんの実例写真
土日に大学の公開講座で平蒔絵初級受講してきました。その①
土日に大学の公開講座で平蒔絵初級受講してきました。その①
ECO
ECO
家族
KAZさんの実例写真
ブックスタンドに収まら無い雑誌や本はリビングのフローリングに直置き。すぐ埃をかぶるので、掃除がたいへん。
ブックスタンドに収まら無い雑誌や本はリビングのフローリングに直置き。すぐ埃をかぶるので、掃除がたいへん。
KAZ
KAZ
家族
もっと見る

蒔絵の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

蒔絵

135枚の部屋写真から40枚をセレクト
yukichi.wanwaさんの実例写真
毎年楽しみにしている、会津塗りの蒔絵の年賀状です。 来年は、酉年ですね。 そろそろ、年賀状の準備しなくちゃですね。
毎年楽しみにしている、会津塗りの蒔絵の年賀状です。 来年は、酉年ですね。 そろそろ、年賀状の準備しなくちゃですね。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
ainatsuさんの実例写真
今日は息子と出掛けた先で、イベントを開催! その中で、つい気になって…初めての体験『蒔絵』に挑戦!色を塗るだけと担当の方は言ったけど…これがなかなか難しい…。金魚と桜…2種類の絵柄があったので、2人とも別々の絵柄に挑戦! 出来栄えは、何とも言えないですが、とても貴重な体験でした。
今日は息子と出掛けた先で、イベントを開催! その中で、つい気になって…初めての体験『蒔絵』に挑戦!色を塗るだけと担当の方は言ったけど…これがなかなか難しい…。金魚と桜…2種類の絵柄があったので、2人とも別々の絵柄に挑戦! 出来栄えは、何とも言えないですが、とても貴重な体験でした。
ainatsu
ainatsu
家族
Sさんの実例写真
お気に入りの栞です。昔から和風なものが好き。蒔絵の左2つは、買ったりいただいたりしてから10年も!もったいなくて使えなかったのですが、これからは積極的に使おうと思います。そんな決意のもとに、写真を撮ってみました。
お気に入りの栞です。昔から和風なものが好き。蒔絵の左2つは、買ったりいただいたりしてから10年も!もったいなくて使えなかったのですが、これからは積極的に使おうと思います。そんな決意のもとに、写真を撮ってみました。
S
S
1LDK | カップル
barbara58さんの実例写真
リビング続きの和室です。
リビング続きの和室です。
barbara58
barbara58
3LDK | 一人暮らし
youさんの実例写真
半年間月1で蒔絵を習って作りました✨ コップは自分で影絵の本から図案を借用デザインし、3時間で仕上げたものです
半年間月1で蒔絵を習って作りました✨ コップは自分で影絵の本から図案を借用デザインし、3時間で仕上げたものです
you
you
4LDK | 家族
chettoさんの実例写真
床の間
床の間
chetto
chetto
家族
yasu10さんの実例写真
「夏の模様替え」…冷蔵庫上のデッドスペースには、自作の木枠に、季節に合わせて100均アイテムをS字フックで吊るしてます。 今年の夏は、会津喜多方の蒔絵風鈴を購入したので真ん中に、使っていなかった土鈴を右側に吊るしたら、涼し気に…冷蔵庫の扉を閉めると、風鈴がちりん♫ 昨年12月の冬の模様替えの様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/A88I
「夏の模様替え」…冷蔵庫上のデッドスペースには、自作の木枠に、季節に合わせて100均アイテムをS字フックで吊るしてます。 今年の夏は、会津喜多方の蒔絵風鈴を購入したので真ん中に、使っていなかった土鈴を右側に吊るしたら、涼し気に…冷蔵庫の扉を閉めると、風鈴がちりん♫ 昨年12月の冬の模様替えの様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/A88I
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
BigWinksさんの実例写真
BigWinks
BigWinks
4LDK | 家族
Sumikoさんの実例写真
蒔絵のお雛様とお内裏様です
蒔絵のお雛様とお内裏様です
Sumiko
Sumiko
家族
Mariaさんの実例写真
Maria
Maria
tamabaka1971さんの実例写真
皆さん、御城印ってご存知ですか? お寺などで発行している御朱印のお城バージョンみたいな感じですね。 和紙の中央に城の名前が書かれてあり、家紋などをモチーフにした紋様が描かれています。 その御城印を纏めるものがないか、探していたら良いものがあったので衝動買いしてしまいましたf^_^; 熊本城の売店で売られているもので、蒔絵の技法で描かれています。 重厚感があって、めちゃくちゃ渋いですよ^^ さて、肝心の中身ですが、まだ近郊の城の数枚しかありません(笑) 最近、父が集め出したばかりなので。 今の時代なかなか遠出できる状況ではないので、長い目で一緒に集めていこうかなとおもっています。
皆さん、御城印ってご存知ですか? お寺などで発行している御朱印のお城バージョンみたいな感じですね。 和紙の中央に城の名前が書かれてあり、家紋などをモチーフにした紋様が描かれています。 その御城印を纏めるものがないか、探していたら良いものがあったので衝動買いしてしまいましたf^_^; 熊本城の売店で売られているもので、蒔絵の技法で描かれています。 重厚感があって、めちゃくちゃ渋いですよ^^ さて、肝心の中身ですが、まだ近郊の城の数枚しかありません(笑) 最近、父が集め出したばかりなので。 今の時代なかなか遠出できる状況ではないので、長い目で一緒に集めていこうかなとおもっています。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
benzkazさんの実例写真
トイレの和風リメイク途中のため、便座を社外品に交換の際、漆風、蒔絵風、螺鈿を取り入れ自家塗装。塗っては削りを繰り返し鏡面仕上げまで持っていきました。螺鈿は青貝のシートを使い、本物の工法を行っています。 蒔絵風は、主では金色のカッティングシート、裏は市販の蒔絵シールです。華やかさと塗装ムラ、剥がれを誤魔化すために琴梨子地粉をクリア層に振ってます。
トイレの和風リメイク途中のため、便座を社外品に交換の際、漆風、蒔絵風、螺鈿を取り入れ自家塗装。塗っては削りを繰り返し鏡面仕上げまで持っていきました。螺鈿は青貝のシートを使い、本物の工法を行っています。 蒔絵風は、主では金色のカッティングシート、裏は市販の蒔絵シールです。華やかさと塗装ムラ、剥がれを誤魔化すために琴梨子地粉をクリア層に振ってます。
benzkaz
benzkaz
1K | 一人暮らし
chiiyanさんの実例写真
孫の あーたんが、仏壇の物を触りまくるので、 全て、上に置いたのですが これも時間の問題です⤵️ 柵が必要になりそうなほどです(≧∀≦) ひー兄ちゃんの時は、大丈夫だったんですが、あーたん探検隊には、困ったものです。 でも、仏壇の ののさま 嬉しそうですよ(^ ^)♥️
孫の あーたんが、仏壇の物を触りまくるので、 全て、上に置いたのですが これも時間の問題です⤵️ 柵が必要になりそうなほどです(≧∀≦) ひー兄ちゃんの時は、大丈夫だったんですが、あーたん探検隊には、困ったものです。 でも、仏壇の ののさま 嬉しそうですよ(^ ^)♥️
chiiyan
chiiyan
2LDK
ka0703angerさんの実例写真
お久しぶりです。 昨年は自身の絵の個展、2ヶ月間の夏風邪(^_^;) 秋に白内障手術、姪っ子の結婚式、義父の逝去 やたらに人生の転換期になりました。 喪中ですが、ちょっとだけお正月致しました(^-^) 今年もボチボチですが、よろしくお願いします。
お久しぶりです。 昨年は自身の絵の個展、2ヶ月間の夏風邪(^_^;) 秋に白内障手術、姪っ子の結婚式、義父の逝去 やたらに人生の転換期になりました。 喪中ですが、ちょっとだけお正月致しました(^-^) 今年もボチボチですが、よろしくお願いします。
ka0703anger
ka0703anger
3LDK | カップル
a.kerochan6さんの実例写真
リビングのスピーカーの上にも迎春コーナー
リビングのスピーカーの上にも迎春コーナー
a.kerochan6
a.kerochan6
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
カラフルべコーズ 財布畳の畳縁も 蒔絵の年賀状も 起き上がり小法師柄 福ちゃん 可愛い民芸品たち❣️
カラフルべコーズ 財布畳の畳縁も 蒔絵の年賀状も 起き上がり小法師柄 福ちゃん 可愛い民芸品たち❣️
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
家族
hihaさんの実例写真
ギフトショーの報告その2です📝 審査の時間が足りなくなった原因は会場が広くて迷子になったのも大きな理由ですが、他のホールのフードエリアの各ブースでいろんな試飲や試食で立ち止まってみなさんの熱い商品説明に耳を傾けてなかなか足が進まず、かなりの時間をロスタイムしたのが一番の理由です🫣😅💦 RC運営様、改めてごめんなさい🙇 広島の黒麹育ちの生姜の粉をまぶした熱々大粒の牡蠣フライ、滋賀の女性のオーナーさんが一人で出展されていたブースで一口いただいた山椒を使ったさわやかなオイルソース、山梨の果実農家さんの甘酸っぱくて軽い舌触りのフリーズドライフルーツや、京都与謝野産のホップを使った香り豊かなフルーティなビール。他にもほんとに沢山のこだわりの詰まった商品の数々。 フードエリアに限らず、ビューティーコスメエリアでは自分で粉を調合して入浴剤を作る体験が出来てとっても楽しかったです🎶 サイトをQRコードで読み込むだけで除菌スプレーがもらえたり😋 肝心のLIFE×DESIGNアワードの審査では、残念ながら受賞は逃しましたが、和歌山の職人さんのレーザー蒔絵で作られた漆や金箔のガラスの器やカトラリーを出展されているブースの黒×木の和モダンな内装がとってもクールで素敵だったので投票させていただきました🖤 LIFE×DESIGNベスト匠の技受賞のスタイリッシュなトイレットペーパーホルダーの出展社の方のお話では、以前は違う物を造ってたけどコロナでちょっと方向転換してトイレットペーパーホルダー造って勢いでギフトショー参戦してみました〜ってさわやかな笑顔で話してたのがとっても印象的でした🤭 ベストプレス(RoomClip)賞の枡のおひつも実用的で可愛かったです♡ 受賞された出展社の皆様おめでとうございます🎉 受賞結果→https://www.giftshow.co.jp/tigs/life12/2022autumn/index.htm 他にもコンテストの対象商品ではないけれど和モダンなデザインの折畳める携帯型のランプや、流木を使ったインテリアグッズも素敵だったな〜🥰 まだ市場に流通していない新しく開発した商品をビジネスチャンスに繫げるためにイベント参加している各出展社のオーナーさん達の熱い思いに感動しました👏 お名刺交換出来なくて申し訳なかったです😅💦 販売は最終日で購入出来ず残念でしたが、「宜しかったらぜひお試しください」と岩下の新生姜が入ったピンクのハート型の瓶のポン酢を1本そのままくれたり、あの『だけじゃないTEIJIN』が開発したスーパー大麦のちからを一袋、キッチン雑貨などのエリアで新製品コンテストに投票すると貰えるベルギー産のノンアルクラフトビール。 以前nobikoさんにいただいた金沢の加賀麩不室屋の花麩を使ったお吸い物とお味噌汁もいただきました💕 丸い最中のような感じで中央を割って添付の味噌やお出汁を入れてお湯を注ぐと中からカラフルな花麩や具材が出て来ましたよ✨ 他にも個包装のお煎餅やクッキーなど、これだけのお土産とカタログで帰りはトートバックが重くて腕がパンパンでした😂 来年初めて参加される方は、まず最初に投票を済ませてギフトショーの布製トートバッグをゲットするか、丈夫な肩掛けが出来るエコバッグ持参をオススメします😁 猫大好きな私はついつい猫モチーフの商品に引き寄せられるように立ち寄ってしまいました😻 食べ物だけじゃなく、猫型の洗濯バサミや肉球型マグネット、イラストレーターさんと有田焼きのコラボの猫の絵柄のマグカップなどいろんな商品がありましたよ😺 明日のおやつタイムは招き猫珈と猫のプリントクッキーをいただきながら、疲れたけど楽しかったな〜っていろんなカタログを眺めつつ思い出に浸ろうかな☕ いつもながら長々と失礼しました🙇‍♀
ギフトショーの報告その2です📝 審査の時間が足りなくなった原因は会場が広くて迷子になったのも大きな理由ですが、他のホールのフードエリアの各ブースでいろんな試飲や試食で立ち止まってみなさんの熱い商品説明に耳を傾けてなかなか足が進まず、かなりの時間をロスタイムしたのが一番の理由です🫣😅💦 RC運営様、改めてごめんなさい🙇 広島の黒麹育ちの生姜の粉をまぶした熱々大粒の牡蠣フライ、滋賀の女性のオーナーさんが一人で出展されていたブースで一口いただいた山椒を使ったさわやかなオイルソース、山梨の果実農家さんの甘酸っぱくて軽い舌触りのフリーズドライフルーツや、京都与謝野産のホップを使った香り豊かなフルーティなビール。他にもほんとに沢山のこだわりの詰まった商品の数々。 フードエリアに限らず、ビューティーコスメエリアでは自分で粉を調合して入浴剤を作る体験が出来てとっても楽しかったです🎶 サイトをQRコードで読み込むだけで除菌スプレーがもらえたり😋 肝心のLIFE×DESIGNアワードの審査では、残念ながら受賞は逃しましたが、和歌山の職人さんのレーザー蒔絵で作られた漆や金箔のガラスの器やカトラリーを出展されているブースの黒×木の和モダンな内装がとってもクールで素敵だったので投票させていただきました🖤 LIFE×DESIGNベスト匠の技受賞のスタイリッシュなトイレットペーパーホルダーの出展社の方のお話では、以前は違う物を造ってたけどコロナでちょっと方向転換してトイレットペーパーホルダー造って勢いでギフトショー参戦してみました〜ってさわやかな笑顔で話してたのがとっても印象的でした🤭 ベストプレス(RoomClip)賞の枡のおひつも実用的で可愛かったです♡ 受賞された出展社の皆様おめでとうございます🎉 受賞結果→https://www.giftshow.co.jp/tigs/life12/2022autumn/index.htm 他にもコンテストの対象商品ではないけれど和モダンなデザインの折畳める携帯型のランプや、流木を使ったインテリアグッズも素敵だったな〜🥰 まだ市場に流通していない新しく開発した商品をビジネスチャンスに繫げるためにイベント参加している各出展社のオーナーさん達の熱い思いに感動しました👏 お名刺交換出来なくて申し訳なかったです😅💦 販売は最終日で購入出来ず残念でしたが、「宜しかったらぜひお試しください」と岩下の新生姜が入ったピンクのハート型の瓶のポン酢を1本そのままくれたり、あの『だけじゃないTEIJIN』が開発したスーパー大麦のちからを一袋、キッチン雑貨などのエリアで新製品コンテストに投票すると貰えるベルギー産のノンアルクラフトビール。 以前nobikoさんにいただいた金沢の加賀麩不室屋の花麩を使ったお吸い物とお味噌汁もいただきました💕 丸い最中のような感じで中央を割って添付の味噌やお出汁を入れてお湯を注ぐと中からカラフルな花麩や具材が出て来ましたよ✨ 他にも個包装のお煎餅やクッキーなど、これだけのお土産とカタログで帰りはトートバックが重くて腕がパンパンでした😂 来年初めて参加される方は、まず最初に投票を済ませてギフトショーの布製トートバッグをゲットするか、丈夫な肩掛けが出来るエコバッグ持参をオススメします😁 猫大好きな私はついつい猫モチーフの商品に引き寄せられるように立ち寄ってしまいました😻 食べ物だけじゃなく、猫型の洗濯バサミや肉球型マグネット、イラストレーターさんと有田焼きのコラボの猫の絵柄のマグカップなどいろんな商品がありましたよ😺 明日のおやつタイムは招き猫珈と猫のプリントクッキーをいただきながら、疲れたけど楽しかったな〜っていろんなカタログを眺めつつ思い出に浸ろうかな☕ いつもながら長々と失礼しました🙇‍♀
hiha
hiha
2LDK | 家族
moniさんの実例写真
会津塗りの湯呑みです。 漆器のなかでも地の木目が見えるもので、 日展画家さんの蒔絵が渋かわいいです。
会津塗りの湯呑みです。 漆器のなかでも地の木目が見えるもので、 日展画家さんの蒔絵が渋かわいいです。
moni
moni
家族
aureaさんの実例写真
梅の枝を購入し、咲くのをずっと待っている。 1週間すぎても変化なし。 何かで読み、毎朝サイダーを足したお水に変えてみると、硬く緑色だった蕾が白い花びらのように点々と見受けられるように🌱 がんばれ〜がんばれ〜😊🌸
梅の枝を購入し、咲くのをずっと待っている。 1週間すぎても変化なし。 何かで読み、毎朝サイダーを足したお水に変えてみると、硬く緑色だった蕾が白い花びらのように点々と見受けられるように🌱 がんばれ〜がんばれ〜😊🌸
aurea
aurea
3LDK | 家族
Risaさんの実例写真
お雛様!娘が一歳半になってお人形とかに興味を持ち始めたので私の実家からもらってきました\(^-^)/姉が産まれるときに祖母が買ってくれた高~いお雛様(o^-^o)笑 妹も学生終了しておっきくなったので 娘にお下がり(o^-^o) このお雛様は毎年出さないと怒ります。 毎年ちゃんと出すね\(^-^)/ 命の入っているお雛様\(^-^)/
お雛様!娘が一歳半になってお人形とかに興味を持ち始めたので私の実家からもらってきました\(^-^)/姉が産まれるときに祖母が買ってくれた高~いお雛様(o^-^o)笑 妹も学生終了しておっきくなったので 娘にお下がり(o^-^o) このお雛様は毎年出さないと怒ります。 毎年ちゃんと出すね\(^-^)/ 命の入っているお雛様\(^-^)/
Risa
Risa
家族
riiさんの実例写真
南雲さんの一刀彫です
南雲さんの一刀彫です
rii
rii
stさんの実例写真
結婚した時からあるお椀。 ほとんど出番ないですが。
結婚した時からあるお椀。 ほとんど出番ないですが。
st
st
家族
GowBooさんの実例写真
お雛様❀.(*´◡`*)❀. 鏡餅のような愛らしいお姿に一目惚れ ほっこり優しい表情に癒されます❤️
お雛様❀.(*´◡`*)❀. 鏡餅のような愛らしいお姿に一目惚れ ほっこり優しい表情に癒されます❤️
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
wakachoさんの実例写真
木製ウッドボールに蒔絵を入れました。おもてなしセレクション受賞しました。
木製ウッドボールに蒔絵を入れました。おもてなしセレクション受賞しました。
wakacho
wakacho
ECOさんの実例写真
土日に大学の公開講座で平蒔絵初級受講してきました。その①
土日に大学の公開講座で平蒔絵初級受講してきました。その①
ECO
ECO
家族
KAZさんの実例写真
ブックスタンドに収まら無い雑誌や本はリビングのフローリングに直置き。すぐ埃をかぶるので、掃除がたいへん。
ブックスタンドに収まら無い雑誌や本はリビングのフローリングに直置き。すぐ埃をかぶるので、掃除がたいへん。
KAZ
KAZ
家族
もっと見る

蒔絵の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ