小さなレンガの花壇のように見えているのは、端材で作った木箱の周りに、色をつけた紙粘土をレンガ風に張り合わせて作ったものです。
粘土はダイソーの木粉粘土を使うとピッタリの感じになりました。
これは乾燥すれば木のように彫刻できるという粘土です。レンガ風に作った時にわざと指をタップすると、そこだけレンガがはげたような風合いに仕上がります。
アンティークなレンガの雰囲気がお手軽に作れます。
端材で作った木の枠は、欲しいサイズがなかったので端材を使って自分で作りました。
小さなレンガの花壇のように見えているのは、端材で作った木箱の周りに、色をつけた紙粘土をレンガ風に張り合わせて作ったものです。
粘土はダイソーの木粉粘土を使うとピッタリの感じになりました。
これは乾燥すれば木のように彫刻できるという粘土です。レンガ風に作った時にわざと指をタップすると、そこだけレンガがはげたような風合いに仕上がります。
アンティークなレンガの雰囲気がお手軽に作れます。
端材で作った木の枠は、欲しいサイズがなかったので端材を使って自分で作りました。