お風呂カウンター

84枚の部屋写真から49枚をセレクト
ntayさんの実例写真
カウンターが外せるので、掃除がしやすいです♩ついでに整流ブロックも外して排水口も掃除するように心がけてます🛁
カウンターが外せるので、掃除がしやすいです♩ついでに整流ブロックも外して排水口も掃除するように心がけてます🛁
ntay
ntay
家族
mari51さんの実例写真
カウンターというのでしょうか? この2段構えになってるのが 隙間が掃除がしにくくて不満です… 下の段?端から端まである部分が 全く使ってないので不要… 色々置きたい人にはいいのかなと思いますが。 でも何故2段に別れているのだ… 現行バージョンでは改善されてるようです。 やはり不満の声が多かったのでは…! 先に投稿したタオルバーにかかり切らなかった (よく考えてつけてもらったはずなのに足りなかった…!) 大人用のシャンプーとボディソープを 備え付けの収納棚に 置かずに掛けています ヌメり対策で吊るしてるわけですが、 結局毎日棚もシャンプー容器も洗って拭いてるので、 置いてもヌメらない気がする…(  ̄ノ∇ ̄) 収納棚の上段は 使ってないので外しています ネジがむき出しなので 錆びてきたりしないかドキドキしている…
カウンターというのでしょうか? この2段構えになってるのが 隙間が掃除がしにくくて不満です… 下の段?端から端まである部分が 全く使ってないので不要… 色々置きたい人にはいいのかなと思いますが。 でも何故2段に別れているのだ… 現行バージョンでは改善されてるようです。 やはり不満の声が多かったのでは…! 先に投稿したタオルバーにかかり切らなかった (よく考えてつけてもらったはずなのに足りなかった…!) 大人用のシャンプーとボディソープを 備え付けの収納棚に 置かずに掛けています ヌメり対策で吊るしてるわけですが、 結局毎日棚もシャンプー容器も洗って拭いてるので、 置いてもヌメらない気がする…(  ̄ノ∇ ̄) 収納棚の上段は 使ってないので外しています ネジがむき出しなので 錆びてきたりしないかドキドキしている…
mari51
mari51
4LDK | 家族
mi-aさんの実例写真
お風呂は銭湯方式 浴室内にはカウンターや棚やフックはゼロ😃(唯一ドアの取っ手?がタオルバーを兼ねてる) 写真手前の脱衣所の棚にシャンプー等置いてるので持って入って、拭いて戻す!ぬめり無し😸 純正蓋も使ってないので、檜の蓋も脱衣所に立てれるようになってる✨
お風呂は銭湯方式 浴室内にはカウンターや棚やフックはゼロ😃(唯一ドアの取っ手?がタオルバーを兼ねてる) 写真手前の脱衣所の棚にシャンプー等置いてるので持って入って、拭いて戻す!ぬめり無し😸 純正蓋も使ってないので、檜の蓋も脱衣所に立てれるようになってる✨
mi-a
mi-a
家族
puu.tuuliさんの実例写真
ずっと撤去したかったお風呂のカウンターを撤去しました! ついでに鏡も… 外した理由は,どちらも掃除をしやすくしたかったから。 なので無くて良かったわけでもなくて(笑)鏡などはやっぱり欲しかったので,マグネットタイプの棚と鏡にチェンジしました◎ カウンター外したら配管むき出しだったことだけが想定外でした…(笑) 詳しくはインスタにも◎ https://www.instagram.com/p/CAWIe-3lMKA/?igshid=6zotklulwnlz
ずっと撤去したかったお風呂のカウンターを撤去しました! ついでに鏡も… 外した理由は,どちらも掃除をしやすくしたかったから。 なので無くて良かったわけでもなくて(笑)鏡などはやっぱり欲しかったので,マグネットタイプの棚と鏡にチェンジしました◎ カウンター外したら配管むき出しだったことだけが想定外でした…(笑) 詳しくはインスタにも◎ https://www.instagram.com/p/CAWIe-3lMKA/?igshid=6zotklulwnlz
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
grikoさんの実例写真
リクシルのお風呂です。カウンターを設置しなかったのですが、すっきりと足回りがもたつかず気に入ってます。
リクシルのお風呂です。カウンターを設置しなかったのですが、すっきりと足回りがもたつかず気に入ってます。
griko
griko
4LDK | 家族
mmhomeさんの実例写真
タカラスタンダードさんのお風呂🛁 カウンターがつく予定でしたが めんどくさがりの私には掃除が できそうにないと思い 外してもらいました🙇‍♀️ 浴槽のフタをオプションで選べたのに こちらのフタにしたことを少し後悔🤔
タカラスタンダードさんのお風呂🛁 カウンターがつく予定でしたが めんどくさがりの私には掃除が できそうにないと思い 外してもらいました🙇‍♀️ 浴槽のフタをオプションで選べたのに こちらのフタにしたことを少し後悔🤔
mmhome
mmhome
3LDK | 家族
watasanさんの実例写真
ウチのお風呂は色は暖かみ、リラックス出来る色を選びました♥ 次に掃除が簡単な事! なので、カウンターは付けないで 小さいボトル置き場をつけました。 何度もLIXILの担当の人と相談して、わがまま言って 納得いく物をプランしてもらいました! 写真では見えないけど、タオル掛けも2本並べてもらいました(ᵔᗜᵔ*) 子供と親で2人ずつ入る事が多いので、タオルが沢山かけられるようにしました(´・ᴗ・` )
ウチのお風呂は色は暖かみ、リラックス出来る色を選びました♥ 次に掃除が簡単な事! なので、カウンターは付けないで 小さいボトル置き場をつけました。 何度もLIXILの担当の人と相談して、わがまま言って 納得いく物をプランしてもらいました! 写真では見えないけど、タオル掛けも2本並べてもらいました(ᵔᗜᵔ*) 子供と親で2人ずつ入る事が多いので、タオルが沢山かけられるようにしました(´・ᴗ・` )
watasan
watasan
家族
miyumiyuさんの実例写真
お風呂掃除。 恥ずかしい事ですが、カウターの下が外れることを知らず来た6年💦💦 RCのpicで外して掃除してる方を見て知りました。 カウンター下が洗いづらく、普段は使用後に感覚でゴシゴシ。週1は顔をすごくかがめて床に着く感じで覗き込むとネジのところとか茶色い汚れが最近あってゴシゴシはしてました。 外れることをしり、これは確実に中がヤバそうじゃない?と思い、昨日主人に電動ドリルを使い外してもらいました!!! なんていうことでしょう🤭 見た事のない位内側茶色汚れがありました😱 そりゃ〜そうよ、6年間開けてないんですもん。 浴槽横の蓋は1週間に一度開けて掃除してたけど、まさかこのカウンター下が外せるとは。 カウンター下洗いにくいからカウター無い方が良かったなぁとは思ってましたが。 これからは時々開けて掃除してもらおうと思います。 ↑ 自分でやらないんかい🤣 お風呂の壁、黒あまり好きじゃない。 いつかリフォームの時は色替えたい!!
お風呂掃除。 恥ずかしい事ですが、カウターの下が外れることを知らず来た6年💦💦 RCのpicで外して掃除してる方を見て知りました。 カウンター下が洗いづらく、普段は使用後に感覚でゴシゴシ。週1は顔をすごくかがめて床に着く感じで覗き込むとネジのところとか茶色い汚れが最近あってゴシゴシはしてました。 外れることをしり、これは確実に中がヤバそうじゃない?と思い、昨日主人に電動ドリルを使い外してもらいました!!! なんていうことでしょう🤭 見た事のない位内側茶色汚れがありました😱 そりゃ〜そうよ、6年間開けてないんですもん。 浴槽横の蓋は1週間に一度開けて掃除してたけど、まさかこのカウンター下が外せるとは。 カウンター下洗いにくいからカウター無い方が良かったなぁとは思ってましたが。 これからは時々開けて掃除してもらおうと思います。 ↑ 自分でやらないんかい🤣 お風呂の壁、黒あまり好きじゃない。 いつかリフォームの時は色替えたい!!
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
maa_ouchi___さんの実例写真
お風呂のカウンター外しました😘♥️♥️ ずーーーっとはずしかったからほんとにスッキリ🥺🤎
お風呂のカウンター外しました😘♥️♥️ ずーーーっとはずしかったからほんとにスッキリ🥺🤎
maa_ouchi___
maa_ouchi___
家族
suiさんの実例写真
ついについに、お風呂のカウンターを取り外しました〜! 自力で外そうとしたけど、やり方が分からず、掃除を中断すること4ヶ月。諦めてググったら3秒で外せました(始めから調べよう) カウンターが外れたことで風呂釜のエプロンも外して掃除できてスッキリです✨ あぁ〜嬉しい😊 そしてシャンプーなど浮かせた我が家にはもはやカウンターは必要ないのです。 洗い場が広くなって良き!! 金具などはまぁそのままいってみようかな、どうかな。 スッキリ暮らせると凄く嬉しくなる🥰
ついについに、お風呂のカウンターを取り外しました〜! 自力で外そうとしたけど、やり方が分からず、掃除を中断すること4ヶ月。諦めてググったら3秒で外せました(始めから調べよう) カウンターが外れたことで風呂釜のエプロンも外して掃除できてスッキリです✨ あぁ〜嬉しい😊 そしてシャンプーなど浮かせた我が家にはもはやカウンターは必要ないのです。 洗い場が広くなって良き!! 金具などはまぁそのままいってみようかな、どうかな。 スッキリ暮らせると凄く嬉しくなる🥰
sui
sui
4LDK | 家族
Norikoさんの実例写真
お風呂のカウンターのところです。 お風呂はとにかく掃除が楽がテーマ。 吊るし収納です。 棚は掃除が大変なのでつけませんでした。 このカウンターはカウンター下の奥行きが浅く、水ハケがいいです。 アクセントパネルだけ掃除より好みをとりました(^ ^)
お風呂のカウンターのところです。 お風呂はとにかく掃除が楽がテーマ。 吊るし収納です。 棚は掃除が大変なのでつけませんでした。 このカウンターはカウンター下の奥行きが浅く、水ハケがいいです。 アクセントパネルだけ掃除より好みをとりました(^ ^)
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
TOTOサザナ 浴室カウンターと小物トレーを撤去してみました マグネット収納を活用して浴室スペースが少し広々と✨水垢掃除の手間も減り時短掃除ができそうです😄
TOTOサザナ 浴室カウンターと小物トレーを撤去してみました マグネット収納を活用して浴室スペースが少し広々と✨水垢掃除の手間も減り時短掃除ができそうです😄
maru
maru
4LDK | 家族
Namiさんの実例写真
お風呂のカウンターをやめたら、マイナス5万‼︎ いらないでしょ◡̈♥︎
お風呂のカウンターをやめたら、マイナス5万‼︎ いらないでしょ◡̈♥︎
Nami
Nami
3LDK | 家族
salasaさんの実例写真
お風呂のカウンターを使わない暮らし、始めました。
お風呂のカウンターを使わない暮らし、始めました。
salasa
salasa
1LDK
naoさんの実例写真
こっちも弾いてるだろ~ԅ( ¯ิ∀ ¯ิԅ)グヘヘヘ
こっちも弾いてるだろ~ԅ( ¯ิ∀ ¯ิԅ)グヘヘヘ
nao
nao
2LDK | 家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
とにかく狭いし、なるべく掃除を楽にしたいのでカウンターはつけないことに決めたはずですが、手違いで取り付けられてしまいました💧 小物を入れてみたらやはり狭い… いらないなあ…😓
とにかく狭いし、なるべく掃除を楽にしたいのでカウンターはつけないことに決めたはずですが、手違いで取り付けられてしまいました💧 小物を入れてみたらやはり狭い… いらないなあ…😓
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
nonp--yさんの実例写真
我が家のお風呂〜♪ お風呂はちょっと他の部屋とは雰囲気を変えて、ちょっと高級感?のある落ち着いた雰囲気にしたい( *´艸`) という思いから、カウンター部分に普段選ぶ事のない黒を選んでみたり、床部分もダークグレーにして落ち着いた印象になるようにしました(*≧∀≦*) 中でも一番のポイントはモザイク柄のタイル〜♪ この色と柄がお気に入りです♡
我が家のお風呂〜♪ お風呂はちょっと他の部屋とは雰囲気を変えて、ちょっと高級感?のある落ち着いた雰囲気にしたい( *´艸`) という思いから、カウンター部分に普段選ぶ事のない黒を選んでみたり、床部分もダークグレーにして落ち着いた印象になるようにしました(*≧∀≦*) 中でも一番のポイントはモザイク柄のタイル〜♪ この色と柄がお気に入りです♡
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
🛀 bathroom (写真1.2枚目) お風呂の壁は薄めの茶色で 写真の色が実物に1番近い色味になります (写真3枚目) 浴槽はエコベンチ式 節水効果に期待してます✨ (写真4枚目) Seriaのマグネット式石鹸置き場も 増えました サイズ感が大きすぎず小さすぎず ちょうどよく活躍してます✨
🛀 bathroom (写真1.2枚目) お風呂の壁は薄めの茶色で 写真の色が実物に1番近い色味になります (写真3枚目) 浴槽はエコベンチ式 節水効果に期待してます✨ (写真4枚目) Seriaのマグネット式石鹸置き場も 増えました サイズ感が大きすぎず小さすぎず ちょうどよく活躍してます✨
moco
moco
3LDK | 家族
moguさんの実例写真
お風呂⑅◡̈* これはオプションで選んだのですが、カウンターが取り外し可能で、掃除もしやすそうです こんな風に斜めにも設置出来るので、シャンプーなどを置いた時に水切り出来る所がお気に入りです♡
お風呂⑅◡̈* これはオプションで選んだのですが、カウンターが取り外し可能で、掃除もしやすそうです こんな風に斜めにも設置出来るので、シャンプーなどを置いた時に水切り出来る所がお気に入りです♡
mogu
mogu
家族
puchiさんの実例写真
私がやめたことは、お風呂のカウンターです。 賃貸に住んでる頃からカウンターが付いてなくて必要性を感じませんでした。掃除も楽だし、洗い場も広く使えるのでおすすめです。
私がやめたことは、お風呂のカウンターです。 賃貸に住んでる頃からカウンターが付いてなくて必要性を感じませんでした。掃除も楽だし、洗い場も広く使えるのでおすすめです。
puchi
puchi
家族
A.Y.さんの実例写真
ユニットバスが入ってました。 色は主人の拘りでモノトーンとメタルで統一してあります。 床は養生してありまだ見えないですがグレーです。 黒は掃除大変だろうなぁ(汗) バス&トイレは夫婦共同で掃除担当です。
ユニットバスが入ってました。 色は主人の拘りでモノトーンとメタルで統一してあります。 床は養生してありまだ見えないですがグレーです。 黒は掃除大変だろうなぁ(汗) バス&トイレは夫婦共同で掃除担当です。
A.Y.
A.Y.
seiさんの実例写真
〜お風呂掃除〜カウンター編 ここここ!! お風呂のカウンター部分!!! シュッシュ隊でも落ちない場所!! ハイターつけておいててもとれなかったんです💦 ①枚目と②枚目💦 あ〜!! なんとか取りたい!!! 家にあるもので!!! で、100均のクエン酸スプレーと落ち落ちミニキューブがあったので、クエン酸スプレーしてかるぅくかるぅくクルクル!!!! 落ちる!!!! 落ちるじゃぁぁん✨\\\\٩( 'ω' )و ////✨ やったぁぁ♪ ③枚目と④枚目✨ 多分、この落ち落ちキューブでゴシゴシしちゃうとよくないと思うから、かるぅくかるぅくがコツです✨ いやぁ✨ きれいになると、やった甲斐があるなぁぁ(=´∀`)人(´∀`=)
〜お風呂掃除〜カウンター編 ここここ!! お風呂のカウンター部分!!! シュッシュ隊でも落ちない場所!! ハイターつけておいててもとれなかったんです💦 ①枚目と②枚目💦 あ〜!! なんとか取りたい!!! 家にあるもので!!! で、100均のクエン酸スプレーと落ち落ちミニキューブがあったので、クエン酸スプレーしてかるぅくかるぅくクルクル!!!! 落ちる!!!! 落ちるじゃぁぁん✨\\\\٩( 'ω' )و ////✨ やったぁぁ♪ ③枚目と④枚目✨ 多分、この落ち落ちキューブでゴシゴシしちゃうとよくないと思うから、かるぅくかるぅくがコツです✨ いやぁ✨ きれいになると、やった甲斐があるなぁぁ(=´∀`)人(´∀`=)
sei
sei
家族
koharuさんの実例写真
反対されたけど… お風呂のカウンター 外しちゃいました! 掃除もしやすそうだし 洗い場広々だよ〜! 外して大正解でした
反対されたけど… お風呂のカウンター 外しちゃいました! 掃除もしやすそうだし 洗い場広々だよ〜! 外して大正解でした
koharu
koharu
4LDK | 家族
juncoooonさんの実例写真
やめたこと…。 お風呂のカウンター。 リフォーム前のお風呂にはカウンター付いてましたが、割れたり、隙間から水が入ったりして不衛生だったので、いっその事付けるのやめました。 でも、最近流行り(?)の吊るす収納は好きではないので、棚は付けてます( ¨̮ )ステンレスの水切れの良いものにしたので、ヌメヌメとか付きにくいです。 ミラー付けないのも最近流行りなのかな?…でも、私はミラーは必須です! 人によって、必要不必要が違うので、面白いです(*´˘`*)
やめたこと…。 お風呂のカウンター。 リフォーム前のお風呂にはカウンター付いてましたが、割れたり、隙間から水が入ったりして不衛生だったので、いっその事付けるのやめました。 でも、最近流行り(?)の吊るす収納は好きではないので、棚は付けてます( ¨̮ )ステンレスの水切れの良いものにしたので、ヌメヌメとか付きにくいです。 ミラー付けないのも最近流行りなのかな?…でも、私はミラーは必須です! 人によって、必要不必要が違うので、面白いです(*´˘`*)
juncoooon
juncoooon
家族
nyancoさんの実例写真
地味なpicでこんにちは🙋 「お風呂のカウンターを撤去したけど、自分で外さない方がいいよ」というお話。 カウンター後ろや下の壁、カウンターの下側の掃除が手間で…🙍 壁にシーリングされてるわけじゃなかったので、思い切って自分で外しちゃいました! ネジは元に戻したけど、ネジの大きさが穴より少し大きいくらいだったので、慎重に締めないと隙間があきそう😱 穴は石膏ボードがむき出しになっていて、 「ココの防水、大丈夫なんかな?」 「水が染みて、真下のキッチンの天井がカビだらけになったら…😱」 と不安になり、結局TOTOさんを呼びました(笑) 防水加工といっても、穴にシリコンを充填してもらっただけなので、普段DIYなどされている方は自分でできると思いますが、水がガンガンかかるところなので、メーカーにお願いした方が安心です☺️ カウンター無くなってから、本当掃除しやすいꔛ‬ᕷ˖°
地味なpicでこんにちは🙋 「お風呂のカウンターを撤去したけど、自分で外さない方がいいよ」というお話。 カウンター後ろや下の壁、カウンターの下側の掃除が手間で…🙍 壁にシーリングされてるわけじゃなかったので、思い切って自分で外しちゃいました! ネジは元に戻したけど、ネジの大きさが穴より少し大きいくらいだったので、慎重に締めないと隙間があきそう😱 穴は石膏ボードがむき出しになっていて、 「ココの防水、大丈夫なんかな?」 「水が染みて、真下のキッチンの天井がカビだらけになったら…😱」 と不安になり、結局TOTOさんを呼びました(笑) 防水加工といっても、穴にシリコンを充填してもらっただけなので、普段DIYなどされている方は自分でできると思いますが、水がガンガンかかるところなので、メーカーにお願いした方が安心です☺️ カウンター無くなってから、本当掃除しやすいꔛ‬ᕷ˖°
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
p-p-maruさんの実例写真
お風呂はだいぶ前から入ってました~ 主人の希望で黒?ぽい壁に。 台とかいらないからはじめから除けといて欲しいとお願いしたら大人の事情で断られました。何故?(´・ω・`)? 台は自分でもとりはずせれる品なのですが留め具?とかは残っちゃうから不細工だなぁ~と思って計画してる時から言ってはいたんですが…f(^ー^; 入居したらお風呂を綺麗に保てるように頑張りたいですo(`^´*)
お風呂はだいぶ前から入ってました~ 主人の希望で黒?ぽい壁に。 台とかいらないからはじめから除けといて欲しいとお願いしたら大人の事情で断られました。何故?(´・ω・`)? 台は自分でもとりはずせれる品なのですが留め具?とかは残っちゃうから不細工だなぁ~と思って計画してる時から言ってはいたんですが…f(^ー^; 入居したらお風呂を綺麗に保てるように頑張りたいですo(`^´*)
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
monさんの実例写真
◯◯を使わない暮らし リノベーション時に掃除しやすさ優先でカウンターとミラーを付けませんでした☺️今はトレーも要らなかったなぁ、と思っています。towerのマグネットトレーの方がその時々で場所が自由に出来たかなぁ☆ 最近はお風呂の蓋と排水溝の蓋も使わなくなり掃除が楽チンです♪(1人暮らしだから省けるんだと思います。)
◯◯を使わない暮らし リノベーション時に掃除しやすさ優先でカウンターとミラーを付けませんでした☺️今はトレーも要らなかったなぁ、と思っています。towerのマグネットトレーの方がその時々で場所が自由に出来たかなぁ☆ 最近はお風呂の蓋と排水溝の蓋も使わなくなり掃除が楽チンです♪(1人暮らしだから省けるんだと思います。)
mon
mon
2LDK
もっと見る

お風呂カウンターの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お風呂カウンター

84枚の部屋写真から49枚をセレクト
ntayさんの実例写真
カウンターが外せるので、掃除がしやすいです♩ついでに整流ブロックも外して排水口も掃除するように心がけてます🛁
カウンターが外せるので、掃除がしやすいです♩ついでに整流ブロックも外して排水口も掃除するように心がけてます🛁
ntay
ntay
家族
mari51さんの実例写真
カウンターというのでしょうか? この2段構えになってるのが 隙間が掃除がしにくくて不満です… 下の段?端から端まである部分が 全く使ってないので不要… 色々置きたい人にはいいのかなと思いますが。 でも何故2段に別れているのだ… 現行バージョンでは改善されてるようです。 やはり不満の声が多かったのでは…! 先に投稿したタオルバーにかかり切らなかった (よく考えてつけてもらったはずなのに足りなかった…!) 大人用のシャンプーとボディソープを 備え付けの収納棚に 置かずに掛けています ヌメり対策で吊るしてるわけですが、 結局毎日棚もシャンプー容器も洗って拭いてるので、 置いてもヌメらない気がする…(  ̄ノ∇ ̄) 収納棚の上段は 使ってないので外しています ネジがむき出しなので 錆びてきたりしないかドキドキしている…
カウンターというのでしょうか? この2段構えになってるのが 隙間が掃除がしにくくて不満です… 下の段?端から端まである部分が 全く使ってないので不要… 色々置きたい人にはいいのかなと思いますが。 でも何故2段に別れているのだ… 現行バージョンでは改善されてるようです。 やはり不満の声が多かったのでは…! 先に投稿したタオルバーにかかり切らなかった (よく考えてつけてもらったはずなのに足りなかった…!) 大人用のシャンプーとボディソープを 備え付けの収納棚に 置かずに掛けています ヌメり対策で吊るしてるわけですが、 結局毎日棚もシャンプー容器も洗って拭いてるので、 置いてもヌメらない気がする…(  ̄ノ∇ ̄) 収納棚の上段は 使ってないので外しています ネジがむき出しなので 錆びてきたりしないかドキドキしている…
mari51
mari51
4LDK | 家族
mi-aさんの実例写真
お風呂は銭湯方式 浴室内にはカウンターや棚やフックはゼロ😃(唯一ドアの取っ手?がタオルバーを兼ねてる) 写真手前の脱衣所の棚にシャンプー等置いてるので持って入って、拭いて戻す!ぬめり無し😸 純正蓋も使ってないので、檜の蓋も脱衣所に立てれるようになってる✨
お風呂は銭湯方式 浴室内にはカウンターや棚やフックはゼロ😃(唯一ドアの取っ手?がタオルバーを兼ねてる) 写真手前の脱衣所の棚にシャンプー等置いてるので持って入って、拭いて戻す!ぬめり無し😸 純正蓋も使ってないので、檜の蓋も脱衣所に立てれるようになってる✨
mi-a
mi-a
家族
puu.tuuliさんの実例写真
ずっと撤去したかったお風呂のカウンターを撤去しました! ついでに鏡も… 外した理由は,どちらも掃除をしやすくしたかったから。 なので無くて良かったわけでもなくて(笑)鏡などはやっぱり欲しかったので,マグネットタイプの棚と鏡にチェンジしました◎ カウンター外したら配管むき出しだったことだけが想定外でした…(笑) 詳しくはインスタにも◎ https://www.instagram.com/p/CAWIe-3lMKA/?igshid=6zotklulwnlz
ずっと撤去したかったお風呂のカウンターを撤去しました! ついでに鏡も… 外した理由は,どちらも掃除をしやすくしたかったから。 なので無くて良かったわけでもなくて(笑)鏡などはやっぱり欲しかったので,マグネットタイプの棚と鏡にチェンジしました◎ カウンター外したら配管むき出しだったことだけが想定外でした…(笑) 詳しくはインスタにも◎ https://www.instagram.com/p/CAWIe-3lMKA/?igshid=6zotklulwnlz
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
grikoさんの実例写真
リクシルのお風呂です。カウンターを設置しなかったのですが、すっきりと足回りがもたつかず気に入ってます。
リクシルのお風呂です。カウンターを設置しなかったのですが、すっきりと足回りがもたつかず気に入ってます。
griko
griko
4LDK | 家族
mmhomeさんの実例写真
タカラスタンダードさんのお風呂🛁 カウンターがつく予定でしたが めんどくさがりの私には掃除が できそうにないと思い 外してもらいました🙇‍♀️ 浴槽のフタをオプションで選べたのに こちらのフタにしたことを少し後悔🤔
タカラスタンダードさんのお風呂🛁 カウンターがつく予定でしたが めんどくさがりの私には掃除が できそうにないと思い 外してもらいました🙇‍♀️ 浴槽のフタをオプションで選べたのに こちらのフタにしたことを少し後悔🤔
mmhome
mmhome
3LDK | 家族
watasanさんの実例写真
ウチのお風呂は色は暖かみ、リラックス出来る色を選びました♥ 次に掃除が簡単な事! なので、カウンターは付けないで 小さいボトル置き場をつけました。 何度もLIXILの担当の人と相談して、わがまま言って 納得いく物をプランしてもらいました! 写真では見えないけど、タオル掛けも2本並べてもらいました(ᵔᗜᵔ*) 子供と親で2人ずつ入る事が多いので、タオルが沢山かけられるようにしました(´・ᴗ・` )
ウチのお風呂は色は暖かみ、リラックス出来る色を選びました♥ 次に掃除が簡単な事! なので、カウンターは付けないで 小さいボトル置き場をつけました。 何度もLIXILの担当の人と相談して、わがまま言って 納得いく物をプランしてもらいました! 写真では見えないけど、タオル掛けも2本並べてもらいました(ᵔᗜᵔ*) 子供と親で2人ずつ入る事が多いので、タオルが沢山かけられるようにしました(´・ᴗ・` )
watasan
watasan
家族
miyumiyuさんの実例写真
お風呂掃除。 恥ずかしい事ですが、カウターの下が外れることを知らず来た6年💦💦 RCのpicで外して掃除してる方を見て知りました。 カウンター下が洗いづらく、普段は使用後に感覚でゴシゴシ。週1は顔をすごくかがめて床に着く感じで覗き込むとネジのところとか茶色い汚れが最近あってゴシゴシはしてました。 外れることをしり、これは確実に中がヤバそうじゃない?と思い、昨日主人に電動ドリルを使い外してもらいました!!! なんていうことでしょう🤭 見た事のない位内側茶色汚れがありました😱 そりゃ〜そうよ、6年間開けてないんですもん。 浴槽横の蓋は1週間に一度開けて掃除してたけど、まさかこのカウンター下が外せるとは。 カウンター下洗いにくいからカウター無い方が良かったなぁとは思ってましたが。 これからは時々開けて掃除してもらおうと思います。 ↑ 自分でやらないんかい🤣 お風呂の壁、黒あまり好きじゃない。 いつかリフォームの時は色替えたい!!
お風呂掃除。 恥ずかしい事ですが、カウターの下が外れることを知らず来た6年💦💦 RCのpicで外して掃除してる方を見て知りました。 カウンター下が洗いづらく、普段は使用後に感覚でゴシゴシ。週1は顔をすごくかがめて床に着く感じで覗き込むとネジのところとか茶色い汚れが最近あってゴシゴシはしてました。 外れることをしり、これは確実に中がヤバそうじゃない?と思い、昨日主人に電動ドリルを使い外してもらいました!!! なんていうことでしょう🤭 見た事のない位内側茶色汚れがありました😱 そりゃ〜そうよ、6年間開けてないんですもん。 浴槽横の蓋は1週間に一度開けて掃除してたけど、まさかこのカウンター下が外せるとは。 カウンター下洗いにくいからカウター無い方が良かったなぁとは思ってましたが。 これからは時々開けて掃除してもらおうと思います。 ↑ 自分でやらないんかい🤣 お風呂の壁、黒あまり好きじゃない。 いつかリフォームの時は色替えたい!!
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
maa_ouchi___さんの実例写真
お風呂のカウンター外しました😘♥️♥️ ずーーーっとはずしかったからほんとにスッキリ🥺🤎
お風呂のカウンター外しました😘♥️♥️ ずーーーっとはずしかったからほんとにスッキリ🥺🤎
maa_ouchi___
maa_ouchi___
家族
suiさんの実例写真
ついについに、お風呂のカウンターを取り外しました〜! 自力で外そうとしたけど、やり方が分からず、掃除を中断すること4ヶ月。諦めてググったら3秒で外せました(始めから調べよう) カウンターが外れたことで風呂釜のエプロンも外して掃除できてスッキリです✨ あぁ〜嬉しい😊 そしてシャンプーなど浮かせた我が家にはもはやカウンターは必要ないのです。 洗い場が広くなって良き!! 金具などはまぁそのままいってみようかな、どうかな。 スッキリ暮らせると凄く嬉しくなる🥰
ついについに、お風呂のカウンターを取り外しました〜! 自力で外そうとしたけど、やり方が分からず、掃除を中断すること4ヶ月。諦めてググったら3秒で外せました(始めから調べよう) カウンターが外れたことで風呂釜のエプロンも外して掃除できてスッキリです✨ あぁ〜嬉しい😊 そしてシャンプーなど浮かせた我が家にはもはやカウンターは必要ないのです。 洗い場が広くなって良き!! 金具などはまぁそのままいってみようかな、どうかな。 スッキリ暮らせると凄く嬉しくなる🥰
sui
sui
4LDK | 家族
Norikoさんの実例写真
お風呂のカウンターのところです。 お風呂はとにかく掃除が楽がテーマ。 吊るし収納です。 棚は掃除が大変なのでつけませんでした。 このカウンターはカウンター下の奥行きが浅く、水ハケがいいです。 アクセントパネルだけ掃除より好みをとりました(^ ^)
お風呂のカウンターのところです。 お風呂はとにかく掃除が楽がテーマ。 吊るし収納です。 棚は掃除が大変なのでつけませんでした。 このカウンターはカウンター下の奥行きが浅く、水ハケがいいです。 アクセントパネルだけ掃除より好みをとりました(^ ^)
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
TOTOサザナ 浴室カウンターと小物トレーを撤去してみました マグネット収納を活用して浴室スペースが少し広々と✨水垢掃除の手間も減り時短掃除ができそうです😄
TOTOサザナ 浴室カウンターと小物トレーを撤去してみました マグネット収納を活用して浴室スペースが少し広々と✨水垢掃除の手間も減り時短掃除ができそうです😄
maru
maru
4LDK | 家族
Namiさんの実例写真
お風呂のカウンターをやめたら、マイナス5万‼︎ いらないでしょ◡̈♥︎
お風呂のカウンターをやめたら、マイナス5万‼︎ いらないでしょ◡̈♥︎
Nami
Nami
3LDK | 家族
salasaさんの実例写真
浴室用ラック¥2,750
お風呂のカウンターを使わない暮らし、始めました。
お風呂のカウンターを使わない暮らし、始めました。
salasa
salasa
1LDK
naoさんの実例写真
こっちも弾いてるだろ~ԅ( ¯ิ∀ ¯ิԅ)グヘヘヘ
こっちも弾いてるだろ~ԅ( ¯ิ∀ ¯ิԅ)グヘヘヘ
nao
nao
2LDK | 家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
とにかく狭いし、なるべく掃除を楽にしたいのでカウンターはつけないことに決めたはずですが、手違いで取り付けられてしまいました💧 小物を入れてみたらやはり狭い… いらないなあ…😓
とにかく狭いし、なるべく掃除を楽にしたいのでカウンターはつけないことに決めたはずですが、手違いで取り付けられてしまいました💧 小物を入れてみたらやはり狭い… いらないなあ…😓
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
nonp--yさんの実例写真
我が家のお風呂〜♪ お風呂はちょっと他の部屋とは雰囲気を変えて、ちょっと高級感?のある落ち着いた雰囲気にしたい( *´艸`) という思いから、カウンター部分に普段選ぶ事のない黒を選んでみたり、床部分もダークグレーにして落ち着いた印象になるようにしました(*≧∀≦*) 中でも一番のポイントはモザイク柄のタイル〜♪ この色と柄がお気に入りです♡
我が家のお風呂〜♪ お風呂はちょっと他の部屋とは雰囲気を変えて、ちょっと高級感?のある落ち着いた雰囲気にしたい( *´艸`) という思いから、カウンター部分に普段選ぶ事のない黒を選んでみたり、床部分もダークグレーにして落ち着いた印象になるようにしました(*≧∀≦*) 中でも一番のポイントはモザイク柄のタイル〜♪ この色と柄がお気に入りです♡
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
🛀 bathroom (写真1.2枚目) お風呂の壁は薄めの茶色で 写真の色が実物に1番近い色味になります (写真3枚目) 浴槽はエコベンチ式 節水効果に期待してます✨ (写真4枚目) Seriaのマグネット式石鹸置き場も 増えました サイズ感が大きすぎず小さすぎず ちょうどよく活躍してます✨
🛀 bathroom (写真1.2枚目) お風呂の壁は薄めの茶色で 写真の色が実物に1番近い色味になります (写真3枚目) 浴槽はエコベンチ式 節水効果に期待してます✨ (写真4枚目) Seriaのマグネット式石鹸置き場も 増えました サイズ感が大きすぎず小さすぎず ちょうどよく活躍してます✨
moco
moco
3LDK | 家族
moguさんの実例写真
お風呂⑅◡̈* これはオプションで選んだのですが、カウンターが取り外し可能で、掃除もしやすそうです こんな風に斜めにも設置出来るので、シャンプーなどを置いた時に水切り出来る所がお気に入りです♡
お風呂⑅◡̈* これはオプションで選んだのですが、カウンターが取り外し可能で、掃除もしやすそうです こんな風に斜めにも設置出来るので、シャンプーなどを置いた時に水切り出来る所がお気に入りです♡
mogu
mogu
家族
puchiさんの実例写真
私がやめたことは、お風呂のカウンターです。 賃貸に住んでる頃からカウンターが付いてなくて必要性を感じませんでした。掃除も楽だし、洗い場も広く使えるのでおすすめです。
私がやめたことは、お風呂のカウンターです。 賃貸に住んでる頃からカウンターが付いてなくて必要性を感じませんでした。掃除も楽だし、洗い場も広く使えるのでおすすめです。
puchi
puchi
家族
A.Y.さんの実例写真
ユニットバスが入ってました。 色は主人の拘りでモノトーンとメタルで統一してあります。 床は養生してありまだ見えないですがグレーです。 黒は掃除大変だろうなぁ(汗) バス&トイレは夫婦共同で掃除担当です。
ユニットバスが入ってました。 色は主人の拘りでモノトーンとメタルで統一してあります。 床は養生してありまだ見えないですがグレーです。 黒は掃除大変だろうなぁ(汗) バス&トイレは夫婦共同で掃除担当です。
A.Y.
A.Y.
seiさんの実例写真
〜お風呂掃除〜カウンター編 ここここ!! お風呂のカウンター部分!!! シュッシュ隊でも落ちない場所!! ハイターつけておいててもとれなかったんです💦 ①枚目と②枚目💦 あ〜!! なんとか取りたい!!! 家にあるもので!!! で、100均のクエン酸スプレーと落ち落ちミニキューブがあったので、クエン酸スプレーしてかるぅくかるぅくクルクル!!!! 落ちる!!!! 落ちるじゃぁぁん✨\\\\٩( 'ω' )و ////✨ やったぁぁ♪ ③枚目と④枚目✨ 多分、この落ち落ちキューブでゴシゴシしちゃうとよくないと思うから、かるぅくかるぅくがコツです✨ いやぁ✨ きれいになると、やった甲斐があるなぁぁ(=´∀`)人(´∀`=)
〜お風呂掃除〜カウンター編 ここここ!! お風呂のカウンター部分!!! シュッシュ隊でも落ちない場所!! ハイターつけておいててもとれなかったんです💦 ①枚目と②枚目💦 あ〜!! なんとか取りたい!!! 家にあるもので!!! で、100均のクエン酸スプレーと落ち落ちミニキューブがあったので、クエン酸スプレーしてかるぅくかるぅくクルクル!!!! 落ちる!!!! 落ちるじゃぁぁん✨\\\\٩( 'ω' )و ////✨ やったぁぁ♪ ③枚目と④枚目✨ 多分、この落ち落ちキューブでゴシゴシしちゃうとよくないと思うから、かるぅくかるぅくがコツです✨ いやぁ✨ きれいになると、やった甲斐があるなぁぁ(=´∀`)人(´∀`=)
sei
sei
家族
koharuさんの実例写真
反対されたけど… お風呂のカウンター 外しちゃいました! 掃除もしやすそうだし 洗い場広々だよ〜! 外して大正解でした
反対されたけど… お風呂のカウンター 外しちゃいました! 掃除もしやすそうだし 洗い場広々だよ〜! 外して大正解でした
koharu
koharu
4LDK | 家族
juncoooonさんの実例写真
やめたこと…。 お風呂のカウンター。 リフォーム前のお風呂にはカウンター付いてましたが、割れたり、隙間から水が入ったりして不衛生だったので、いっその事付けるのやめました。 でも、最近流行り(?)の吊るす収納は好きではないので、棚は付けてます( ¨̮ )ステンレスの水切れの良いものにしたので、ヌメヌメとか付きにくいです。 ミラー付けないのも最近流行りなのかな?…でも、私はミラーは必須です! 人によって、必要不必要が違うので、面白いです(*´˘`*)
やめたこと…。 お風呂のカウンター。 リフォーム前のお風呂にはカウンター付いてましたが、割れたり、隙間から水が入ったりして不衛生だったので、いっその事付けるのやめました。 でも、最近流行り(?)の吊るす収納は好きではないので、棚は付けてます( ¨̮ )ステンレスの水切れの良いものにしたので、ヌメヌメとか付きにくいです。 ミラー付けないのも最近流行りなのかな?…でも、私はミラーは必須です! 人によって、必要不必要が違うので、面白いです(*´˘`*)
juncoooon
juncoooon
家族
nyancoさんの実例写真
地味なpicでこんにちは🙋 「お風呂のカウンターを撤去したけど、自分で外さない方がいいよ」というお話。 カウンター後ろや下の壁、カウンターの下側の掃除が手間で…🙍 壁にシーリングされてるわけじゃなかったので、思い切って自分で外しちゃいました! ネジは元に戻したけど、ネジの大きさが穴より少し大きいくらいだったので、慎重に締めないと隙間があきそう😱 穴は石膏ボードがむき出しになっていて、 「ココの防水、大丈夫なんかな?」 「水が染みて、真下のキッチンの天井がカビだらけになったら…😱」 と不安になり、結局TOTOさんを呼びました(笑) 防水加工といっても、穴にシリコンを充填してもらっただけなので、普段DIYなどされている方は自分でできると思いますが、水がガンガンかかるところなので、メーカーにお願いした方が安心です☺️ カウンター無くなってから、本当掃除しやすいꔛ‬ᕷ˖°
地味なpicでこんにちは🙋 「お風呂のカウンターを撤去したけど、自分で外さない方がいいよ」というお話。 カウンター後ろや下の壁、カウンターの下側の掃除が手間で…🙍 壁にシーリングされてるわけじゃなかったので、思い切って自分で外しちゃいました! ネジは元に戻したけど、ネジの大きさが穴より少し大きいくらいだったので、慎重に締めないと隙間があきそう😱 穴は石膏ボードがむき出しになっていて、 「ココの防水、大丈夫なんかな?」 「水が染みて、真下のキッチンの天井がカビだらけになったら…😱」 と不安になり、結局TOTOさんを呼びました(笑) 防水加工といっても、穴にシリコンを充填してもらっただけなので、普段DIYなどされている方は自分でできると思いますが、水がガンガンかかるところなので、メーカーにお願いした方が安心です☺️ カウンター無くなってから、本当掃除しやすいꔛ‬ᕷ˖°
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
p-p-maruさんの実例写真
お風呂はだいぶ前から入ってました~ 主人の希望で黒?ぽい壁に。 台とかいらないからはじめから除けといて欲しいとお願いしたら大人の事情で断られました。何故?(´・ω・`)? 台は自分でもとりはずせれる品なのですが留め具?とかは残っちゃうから不細工だなぁ~と思って計画してる時から言ってはいたんですが…f(^ー^; 入居したらお風呂を綺麗に保てるように頑張りたいですo(`^´*)
お風呂はだいぶ前から入ってました~ 主人の希望で黒?ぽい壁に。 台とかいらないからはじめから除けといて欲しいとお願いしたら大人の事情で断られました。何故?(´・ω・`)? 台は自分でもとりはずせれる品なのですが留め具?とかは残っちゃうから不細工だなぁ~と思って計画してる時から言ってはいたんですが…f(^ー^; 入居したらお風呂を綺麗に保てるように頑張りたいですo(`^´*)
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
monさんの実例写真
◯◯を使わない暮らし リノベーション時に掃除しやすさ優先でカウンターとミラーを付けませんでした☺️今はトレーも要らなかったなぁ、と思っています。towerのマグネットトレーの方がその時々で場所が自由に出来たかなぁ☆ 最近はお風呂の蓋と排水溝の蓋も使わなくなり掃除が楽チンです♪(1人暮らしだから省けるんだと思います。)
◯◯を使わない暮らし リノベーション時に掃除しやすさ優先でカウンターとミラーを付けませんでした☺️今はトレーも要らなかったなぁ、と思っています。towerのマグネットトレーの方がその時々で場所が自由に出来たかなぁ☆ 最近はお風呂の蓋と排水溝の蓋も使わなくなり掃除が楽チンです♪(1人暮らしだから省けるんだと思います。)
mon
mon
2LDK
もっと見る

お風呂カウンターの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ