昨年まで寝室で使っていたタワー型の超音波加湿器をリビングで使っています。
3年前にFrancfrancでシンプルなデザインが気に入って購入。
寝室ではフルパワーにすると床がびちゃびちゃになるものの湿度上がらず…で持て余していました。
リビングでは丁度エアコンの温風が当たるベスポジに置くことが出来て喜んでいたのも束の間…。
給水し再稼働の度レイザーラモンを彷彿とさせる
「フオォォォォォォーーーーーッ!!」
という高音がΣ(゚д゚;)
そしてその音の時は煙突部分から水蒸気は出ず、ディナーショーの歌手の如く下部からモワァ😶🌫️
10回給水し7、8回という高確率のレイザーラモンモード突入。
まるでレスラー時代のレイザーラモンのリング入場です。
停止してしばらく放っておくとテンション下がるのか普通に使えてしまうので悩ましい( ̄▽ ̄;)
レイザーラモン加湿器、愛おしいけど買い替え検討中です(*´・ω・`)=3
昨年まで寝室で使っていたタワー型の超音波加湿器をリビングで使っています。
3年前にFrancfrancでシンプルなデザインが気に入って購入。
寝室ではフルパワーにすると床がびちゃびちゃになるものの湿度上がらず…で持て余していました。
リビングでは丁度エアコンの温風が当たるベスポジに置くことが出来て喜んでいたのも束の間…。
給水し再稼働の度レイザーラモンを彷彿とさせる
「フオォォォォォォーーーーーッ!!」
という高音がΣ(゚д゚;)
そしてその音の時は煙突部分から水蒸気は出ず、ディナーショーの歌手の如く下部からモワァ😶🌫️
10回給水し7、8回という高確率のレイザーラモンモード突入。
まるでレスラー時代のレイザーラモンのリング入場です。
停止してしばらく放っておくとテンション下がるのか普通に使えてしまうので悩ましい( ̄▽ ̄;)
レイザーラモン加湿器、愛おしいけど買い替え検討中です(*´・ω・`)=3