失敗ポイント

29枚の部屋写真から18枚をセレクト
karintohさんの実例写真
失敗ポイント! 『これは普通サイズですよ』とは言われたが180センチの夫が頭下げて入らないといけない... 入り口(扉🚪)が低くすぎた💦
失敗ポイント! 『これは普通サイズですよ』とは言われたが180センチの夫が頭下げて入らないといけない... 入り口(扉🚪)が低くすぎた💦
karintoh
karintoh
家族
sakoさんの実例写真
我が家の失敗ポイント トイレのコントローラーと紙巻き(施主支給)の配置を、なんとなくの指示で横並びにしてしまいましま。右側のペーパー補充できません(´・∀・`)
我が家の失敗ポイント トイレのコントローラーと紙巻き(施主支給)の配置を、なんとなくの指示で横並びにしてしまいましま。右側のペーパー補充できません(´・∀・`)
sako
sako
3LDK | 家族
manduonmaさんの実例写真
以前購入した ナノルーム バスルームをつくりはじめました。 ついに手を出してしまった🥲 作り方の紙が4枚入っていて 多い。 まずはルームから組み立てました。 ここですでに失敗してるんです🥲🥲🥲 失敗ポイントは、近々別に投稿します。 写真2枚目 化粧品のボトルたち パーツを一つ落としてしまい、探したけど ちいさすぎて全く見つからず 自分の手持ちのパーツをつかいました。 可愛いボトルたちができました。 ただ、丸のボトル安定感が悪くて 撮影してる時何度も転がっていって プチイライラしました。 他のボトルは割と安定感あります。 写真3枚目 バスマット 材料がカットされているため、ボンドで貼るだけ。簡単😆 写真4枚目 洗面台の器のサイズはこのくらい。 一円玉と比較。 蛇口もリアル。 ただ、この蛇口 接着剤が乾くまで抑えていないと、前のめりな蛇口になってしまいます。 まだまだ作るのがたくさんあります。 お風呂もまだ作り途中です。 必要なパーツが揃っていて,カットされて 組み立てるだけのキットは素敵です😆 そりゃ,値段も高いはずだなと納得しました。 少しずつ組み立てていきたいとおもいます。
以前購入した ナノルーム バスルームをつくりはじめました。 ついに手を出してしまった🥲 作り方の紙が4枚入っていて 多い。 まずはルームから組み立てました。 ここですでに失敗してるんです🥲🥲🥲 失敗ポイントは、近々別に投稿します。 写真2枚目 化粧品のボトルたち パーツを一つ落としてしまい、探したけど ちいさすぎて全く見つからず 自分の手持ちのパーツをつかいました。 可愛いボトルたちができました。 ただ、丸のボトル安定感が悪くて 撮影してる時何度も転がっていって プチイライラしました。 他のボトルは割と安定感あります。 写真3枚目 バスマット 材料がカットされているため、ボンドで貼るだけ。簡単😆 写真4枚目 洗面台の器のサイズはこのくらい。 一円玉と比較。 蛇口もリアル。 ただ、この蛇口 接着剤が乾くまで抑えていないと、前のめりな蛇口になってしまいます。 まだまだ作るのがたくさんあります。 お風呂もまだ作り途中です。 必要なパーツが揃っていて,カットされて 組み立てるだけのキットは素敵です😆 そりゃ,値段も高いはずだなと納得しました。 少しずつ組み立てていきたいとおもいます。
manduonma
manduonma
ma_yu836さんの実例写真
\我が家のキッチンの失敗ポイントNo.1/ 何も考えずに採用してしまったTHE・標準のレンジフード ・ せめて白にすれば良かった..😱 工務店の標準仕様を採用してしまったので、お掃除も定期的にしないといけない💦 ・ 時間もない(言い訳ですが💦)ファンの掃除まで中々手が回りません😂 もう少し考えるべきだったと後悔している内の1つです!
\我が家のキッチンの失敗ポイントNo.1/ 何も考えずに採用してしまったTHE・標準のレンジフード ・ せめて白にすれば良かった..😱 工務店の標準仕様を採用してしまったので、お掃除も定期的にしないといけない💦 ・ 時間もない(言い訳ですが💦)ファンの掃除まで中々手が回りません😂 もう少し考えるべきだったと後悔している内の1つです!
ma_yu836
ma_yu836
3LDK | 家族
rnjさんの実例写真
ペンダントライト¥10,780
キッチン照明✨ こちらは仕事場と同じものです。 室内窓、キッチンカウンターと、 照明の木目調パーツのトーンが揃っているところが、 こだわりポイントです。 家電は白に揃えて、 (冷蔵庫は壊れるまで我慢です😭) アクセントカラーで水色系の雑貨・小物、少しの赤を取り入れていきたいと思います✨ ただ、見た目のバランスが、 照明の位置がもう少し左、、 室内窓の中心くらいにしておけばよかった…。 失敗ポイントです。
キッチン照明✨ こちらは仕事場と同じものです。 室内窓、キッチンカウンターと、 照明の木目調パーツのトーンが揃っているところが、 こだわりポイントです。 家電は白に揃えて、 (冷蔵庫は壊れるまで我慢です😭) アクセントカラーで水色系の雑貨・小物、少しの赤を取り入れていきたいと思います✨ ただ、見た目のバランスが、 照明の位置がもう少し左、、 室内窓の中心くらいにしておけばよかった…。 失敗ポイントです。
rnj
rnj
家族
Kazusaさんの実例写真
RoomClipで仕入れた知識を総動員して壁掛けテレビ用の壁?をディアウォールで制作してみました。 縦の柱には2x4材を4本。横板には1x4材を。 BRIWAXでゴシゴシして良い色&ツヤに。 壁掛けテレビの設置金具はアマゾンの激安(3000円ちょっと!)上下左右可動タイプのもの。 ◯頑張りポイント  材木はなるべく反りのないモノをチョイス。  材木のバリ取りはしっかり目に。  BRIWAXは2度塗り&艶出しを腕がモゲる程に。  最上段の1x4材の横板はディアウォールの部分をドリルでくり抜いてピッタリフィットに。  キレイな仕上げにするため、水平器で横板の水平を取り、細いバルサ材を挟んで隙間を均等に。  ネジの色味はこだわりのブロンズ。  ちゃんと下穴作ってネジ止めしました。 ◯手抜き&失敗ポイント  木材カットはお店のプロにおまかせ。  横板は1x4材の既定サイズ(1820mm)  縦の2x4材の柱が反りは無いけど捻れてた!(大失敗)   →捻れに沿って、横板が反ってしまったので、板と柱の間にモノを入れて反りを調整。 嫁さんに気に入ってもらえたのが一番の収穫。 テレビ&テレビ台、今回制作のディアウォール壁に合わせてサイズアップしたいなぁ。 テレビ台の下はルンバのお家になっています。 とりあえず、自己満足感でいっぱいです。
RoomClipで仕入れた知識を総動員して壁掛けテレビ用の壁?をディアウォールで制作してみました。 縦の柱には2x4材を4本。横板には1x4材を。 BRIWAXでゴシゴシして良い色&ツヤに。 壁掛けテレビの設置金具はアマゾンの激安(3000円ちょっと!)上下左右可動タイプのもの。 ◯頑張りポイント  材木はなるべく反りのないモノをチョイス。  材木のバリ取りはしっかり目に。  BRIWAXは2度塗り&艶出しを腕がモゲる程に。  最上段の1x4材の横板はディアウォールの部分をドリルでくり抜いてピッタリフィットに。  キレイな仕上げにするため、水平器で横板の水平を取り、細いバルサ材を挟んで隙間を均等に。  ネジの色味はこだわりのブロンズ。  ちゃんと下穴作ってネジ止めしました。 ◯手抜き&失敗ポイント  木材カットはお店のプロにおまかせ。  横板は1x4材の既定サイズ(1820mm)  縦の2x4材の柱が反りは無いけど捻れてた!(大失敗)   →捻れに沿って、横板が反ってしまったので、板と柱の間にモノを入れて反りを調整。 嫁さんに気に入ってもらえたのが一番の収穫。 テレビ&テレビ台、今回制作のディアウォール壁に合わせてサイズアップしたいなぁ。 テレビ台の下はルンバのお家になっています。 とりあえず、自己満足感でいっぱいです。
Kazusa
Kazusa
chobisukeさんの実例写真
【ほとんどの人が気づいてない】マイホームの後悔ポイント6選ご存じですか? https://youtu.be/LA5ZqunZTnA 編集を少し変えました✨また良ければご視聴くださいな💕
【ほとんどの人が気づいてない】マイホームの後悔ポイント6選ご存じですか? https://youtu.be/LA5ZqunZTnA 編集を少し変えました✨また良ければご視聴くださいな💕
chobisuke
chobisuke
4LDK | 家族
ishiikeさんの実例写真
土間掃除☺︎ 外出自粛でひまだから頻度が増した土間掃除🧽 ただ、2才と4才と31才の男3人が歩けば白タイルが3日ともたないな🤷🏼‍♀️ 我が家の家づくりにおけるミスチョイスダントツ1位はこちらの土間タイル!!! な ぜ か、室内用ではなく屋外用タイルにしてしまった件です 室内用タイルならモップで拭くなり簡単にお手入れ出来たでしょうに、外用タイルだからザラザラ度がすごくて、モップはボロボロになって糸くずが散乱するし、いろいろ試したけどみんなボロボロになって終わるので、結果デッキブラシ一択。 しかも排水栓もつけてないし、室内だから天日干しで乾かせない。 なのでデッキブラシでこすった後は、タイル一枚一枚を雑巾で水分拭き取って、自然乾燥させたあと、雑巾から出た糸くずをほうきで掃いて終了。 作業工程面倒くさすぎる....。 このタイル旦那がチョイスしたとき、工務店の人おかしいなって思わなかったのかなって未だに思います笑 以上、我が家のミスチョイスレポートでした〜 土間を検討してる方は絶対室内用タイルをお勧めいたします!!!!
土間掃除☺︎ 外出自粛でひまだから頻度が増した土間掃除🧽 ただ、2才と4才と31才の男3人が歩けば白タイルが3日ともたないな🤷🏼‍♀️ 我が家の家づくりにおけるミスチョイスダントツ1位はこちらの土間タイル!!! な ぜ か、室内用ではなく屋外用タイルにしてしまった件です 室内用タイルならモップで拭くなり簡単にお手入れ出来たでしょうに、外用タイルだからザラザラ度がすごくて、モップはボロボロになって糸くずが散乱するし、いろいろ試したけどみんなボロボロになって終わるので、結果デッキブラシ一択。 しかも排水栓もつけてないし、室内だから天日干しで乾かせない。 なのでデッキブラシでこすった後は、タイル一枚一枚を雑巾で水分拭き取って、自然乾燥させたあと、雑巾から出た糸くずをほうきで掃いて終了。 作業工程面倒くさすぎる....。 このタイル旦那がチョイスしたとき、工務店の人おかしいなって思わなかったのかなって未だに思います笑 以上、我が家のミスチョイスレポートでした〜 土間を検討してる方は絶対室内用タイルをお勧めいたします!!!!
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
リビング階段って、寒くないですか?! 暖房が2階に逃げ、冷気が降りてくる…❄️☃ 日当たり悪いので余計に寒い💦 RCユーザー様の真似っ子でのれんを突っ張り棒で掛けてみたけど… しまった!横もあいとる!!!(爆) ここは突っ張り棒出来ない。。。 なんで階段をこんな腰壁にしてしまったのか。。。天井まである普通の壁にしときゃ良かった😭😭😭 ドアで仕切れるようにしておけば良かったな。 暖房だけでは、真冬を乗り越えられる気がしない。冬眠希望。_(´(ェ)`)⌒)_
リビング階段って、寒くないですか?! 暖房が2階に逃げ、冷気が降りてくる…❄️☃ 日当たり悪いので余計に寒い💦 RCユーザー様の真似っ子でのれんを突っ張り棒で掛けてみたけど… しまった!横もあいとる!!!(爆) ここは突っ張り棒出来ない。。。 なんで階段をこんな腰壁にしてしまったのか。。。天井まである普通の壁にしときゃ良かった😭😭😭 ドアで仕切れるようにしておけば良かったな。 暖房だけでは、真冬を乗り越えられる気がしない。冬眠希望。_(´(ェ)`)⌒)_
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
izamakiさんの実例写真
セリアのカッティングボードを黒板ペイントで塗って、修正液でお絵かきしました。 失敗ポイント…全部ペイントしちゃったこと。 スマイルから書き始めたからバランスがおかしいこと(笑) 次回に生かします(´・ω・`)
セリアのカッティングボードを黒板ペイントで塗って、修正液でお絵かきしました。 失敗ポイント…全部ペイントしちゃったこと。 スマイルから書き始めたからバランスがおかしいこと(笑) 次回に生かします(´・ω・`)
izamaki
izamaki
3LDK | 家族
Nissyさんの実例写真
梁上の間接照明が角度によっては直接見えてるのはかなり失敗ポイント 雰囲気は狙った通りになったし、あんまり目立たないけど いずれなんとかしたいなぁ…
梁上の間接照明が角度によっては直接見えてるのはかなり失敗ポイント 雰囲気は狙った通りになったし、あんまり目立たないけど いずれなんとかしたいなぁ…
Nissy
Nissy
4LDK | 家族
Holさんの実例写真
階段の失敗ポイント → 手すりは外側につけるべきでした。内側は足の置き場が小さく、手すりがあるとインを攻めて降りてしまいます。
階段の失敗ポイント → 手すりは外側につけるべきでした。内側は足の置き場が小さく、手すりがあるとインを攻めて降りてしまいます。
Hol
Hol
3LDK | 家族
mmaammiiさんの実例写真
外観写真🏠 あまり撮らない角度から🤳 シルバーのルーバー部分は 中庭です🌿 中庭の壁を高くしすぎて 冬はあまり陽が入ってこない😭 失敗ポイント😭 この中庭に 洗濯物を干していきますが 冬は乾きません😂 冬は 2階のベランダor部屋干しです。 11月に入ったので ボチボチ年末に向けて お掃除始めていきたいと思います。 ケルヒャーの最新版 ケルヒャーミニを最近買ったので それを使って掃除頑張ります🧽🧼🧹
外観写真🏠 あまり撮らない角度から🤳 シルバーのルーバー部分は 中庭です🌿 中庭の壁を高くしすぎて 冬はあまり陽が入ってこない😭 失敗ポイント😭 この中庭に 洗濯物を干していきますが 冬は乾きません😂 冬は 2階のベランダor部屋干しです。 11月に入ったので ボチボチ年末に向けて お掃除始めていきたいと思います。 ケルヒャーの最新版 ケルヒャーミニを最近買ったので それを使って掃除頑張ります🧽🧼🧹
mmaammii
mmaammii
3LDK | 家族
sawa.co.さんの実例写真
築40年の家リノベーション中です。 トイレです、まだ便器がついてませんが、ニッチとクロスが出来ました。西側にあるトイレなので一部イエローにして金運アップを狙っております。扉を開けたとき眩しくなりすぎるのであえて正面じゃなくて左側をイエローにしてます。 ニッチには半分扉がつく予定です。 防犯対策もあって窓を以前の半分以下のサイズに小さくしたので以前より暗くなりました。 トイレに窓いらないという方も最近多いようですし、日中はこの程度の明るさなのでまぁまぁ十分かな、と自分を納得させていますが…本当は明るいほうが好きです💦 住む前から失敗ポイントかもしれません💦 洗面室が隣接してるためトイレ内の手洗いは無しにしました、もちろんトイレ自体もタンク式の手洗いがあるものですが。トイレ内に手洗い場をつけると固定資産税も上がるらしいと聞いたのでなんとなくそれを一番意識してました🤣
築40年の家リノベーション中です。 トイレです、まだ便器がついてませんが、ニッチとクロスが出来ました。西側にあるトイレなので一部イエローにして金運アップを狙っております。扉を開けたとき眩しくなりすぎるのであえて正面じゃなくて左側をイエローにしてます。 ニッチには半分扉がつく予定です。 防犯対策もあって窓を以前の半分以下のサイズに小さくしたので以前より暗くなりました。 トイレに窓いらないという方も最近多いようですし、日中はこの程度の明るさなのでまぁまぁ十分かな、と自分を納得させていますが…本当は明るいほうが好きです💦 住む前から失敗ポイントかもしれません💦 洗面室が隣接してるためトイレ内の手洗いは無しにしました、もちろんトイレ自体もタンク式の手洗いがあるものですが。トイレ内に手洗い場をつけると固定資産税も上がるらしいと聞いたのでなんとなくそれを一番意識してました🤣
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
minさんの実例写真
min
min
家族
Mikiさんの実例写真
〜家作り失敗ポイント〜 家作りで後悔した部分はあまりないのですが、住んでみないとわからない部分っていうのがあるんですよね〜💦 その中の一つ。 『一階リビングが暗い』 日当たりのいい、常に明るい家にしたかったので、窓は大きく、そしてたくさんつけたのですが、、。(テラス用大きな窓と小窓5つ) 不安だった私は、吹き抜けの2階からも光を取り入れられるよう、はめ殺し窓も追加してもらいました。 が、それでも暗かった😭 南側がテラス用大窓と、二階からのはめ殺し窓のみだったので、一階にもはめ殺し窓つけるべきでした! 玄関開けると明るくなる、、。 玄関ドアにガラス窓付けたい💦
〜家作り失敗ポイント〜 家作りで後悔した部分はあまりないのですが、住んでみないとわからない部分っていうのがあるんですよね〜💦 その中の一つ。 『一階リビングが暗い』 日当たりのいい、常に明るい家にしたかったので、窓は大きく、そしてたくさんつけたのですが、、。(テラス用大きな窓と小窓5つ) 不安だった私は、吹き抜けの2階からも光を取り入れられるよう、はめ殺し窓も追加してもらいました。 が、それでも暗かった😭 南側がテラス用大窓と、二階からのはめ殺し窓のみだったので、一階にもはめ殺し窓つけるべきでした! 玄関開けると明るくなる、、。 玄関ドアにガラス窓付けたい💦
Miki
Miki
3LDK | 家族
mipさんの実例写真
もみじ🍁がいい色になってきました(ダイソンが邪魔だけど…)。この窓から見えるところに植木屋さんに植えてもらいました。ダイソン はそのうち左の納戸ドア内に専用のコンセントを追加してもらう予定です。最初からそうしておけばよかったのに、プランの打ち合わせでお願いするのを忘れたうちの失敗ポイント😅
もみじ🍁がいい色になってきました(ダイソンが邪魔だけど…)。この窓から見えるところに植木屋さんに植えてもらいました。ダイソン はそのうち左の納戸ドア内に専用のコンセントを追加してもらう予定です。最初からそうしておけばよかったのに、プランの打ち合わせでお願いするのを忘れたうちの失敗ポイント😅
mip
mip
RYUBOKKURIさんの実例写真
MY ROOM 屋根裏部屋 写真失敗しちゃった( ̄▽ ̄;) けどUP…
MY ROOM 屋根裏部屋 写真失敗しちゃった( ̄▽ ̄;) けどUP…
RYUBOKKURI
RYUBOKKURI

失敗ポイントの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

失敗ポイント

29枚の部屋写真から18枚をセレクト
karintohさんの実例写真
失敗ポイント! 『これは普通サイズですよ』とは言われたが180センチの夫が頭下げて入らないといけない... 入り口(扉🚪)が低くすぎた💦
失敗ポイント! 『これは普通サイズですよ』とは言われたが180センチの夫が頭下げて入らないといけない... 入り口(扉🚪)が低くすぎた💦
karintoh
karintoh
家族
sakoさんの実例写真
我が家の失敗ポイント トイレのコントローラーと紙巻き(施主支給)の配置を、なんとなくの指示で横並びにしてしまいましま。右側のペーパー補充できません(´・∀・`)
我が家の失敗ポイント トイレのコントローラーと紙巻き(施主支給)の配置を、なんとなくの指示で横並びにしてしまいましま。右側のペーパー補充できません(´・∀・`)
sako
sako
3LDK | 家族
manduonmaさんの実例写真
以前購入した ナノルーム バスルームをつくりはじめました。 ついに手を出してしまった🥲 作り方の紙が4枚入っていて 多い。 まずはルームから組み立てました。 ここですでに失敗してるんです🥲🥲🥲 失敗ポイントは、近々別に投稿します。 写真2枚目 化粧品のボトルたち パーツを一つ落としてしまい、探したけど ちいさすぎて全く見つからず 自分の手持ちのパーツをつかいました。 可愛いボトルたちができました。 ただ、丸のボトル安定感が悪くて 撮影してる時何度も転がっていって プチイライラしました。 他のボトルは割と安定感あります。 写真3枚目 バスマット 材料がカットされているため、ボンドで貼るだけ。簡単😆 写真4枚目 洗面台の器のサイズはこのくらい。 一円玉と比較。 蛇口もリアル。 ただ、この蛇口 接着剤が乾くまで抑えていないと、前のめりな蛇口になってしまいます。 まだまだ作るのがたくさんあります。 お風呂もまだ作り途中です。 必要なパーツが揃っていて,カットされて 組み立てるだけのキットは素敵です😆 そりゃ,値段も高いはずだなと納得しました。 少しずつ組み立てていきたいとおもいます。
以前購入した ナノルーム バスルームをつくりはじめました。 ついに手を出してしまった🥲 作り方の紙が4枚入っていて 多い。 まずはルームから組み立てました。 ここですでに失敗してるんです🥲🥲🥲 失敗ポイントは、近々別に投稿します。 写真2枚目 化粧品のボトルたち パーツを一つ落としてしまい、探したけど ちいさすぎて全く見つからず 自分の手持ちのパーツをつかいました。 可愛いボトルたちができました。 ただ、丸のボトル安定感が悪くて 撮影してる時何度も転がっていって プチイライラしました。 他のボトルは割と安定感あります。 写真3枚目 バスマット 材料がカットされているため、ボンドで貼るだけ。簡単😆 写真4枚目 洗面台の器のサイズはこのくらい。 一円玉と比較。 蛇口もリアル。 ただ、この蛇口 接着剤が乾くまで抑えていないと、前のめりな蛇口になってしまいます。 まだまだ作るのがたくさんあります。 お風呂もまだ作り途中です。 必要なパーツが揃っていて,カットされて 組み立てるだけのキットは素敵です😆 そりゃ,値段も高いはずだなと納得しました。 少しずつ組み立てていきたいとおもいます。
manduonma
manduonma
ma_yu836さんの実例写真
\我が家のキッチンの失敗ポイントNo.1/ 何も考えずに採用してしまったTHE・標準のレンジフード ・ せめて白にすれば良かった..😱 工務店の標準仕様を採用してしまったので、お掃除も定期的にしないといけない💦 ・ 時間もない(言い訳ですが💦)ファンの掃除まで中々手が回りません😂 もう少し考えるべきだったと後悔している内の1つです!
\我が家のキッチンの失敗ポイントNo.1/ 何も考えずに採用してしまったTHE・標準のレンジフード ・ せめて白にすれば良かった..😱 工務店の標準仕様を採用してしまったので、お掃除も定期的にしないといけない💦 ・ 時間もない(言い訳ですが💦)ファンの掃除まで中々手が回りません😂 もう少し考えるべきだったと後悔している内の1つです!
ma_yu836
ma_yu836
3LDK | 家族
rnjさんの実例写真
ペンダントライト¥10,780
キッチン照明✨ こちらは仕事場と同じものです。 室内窓、キッチンカウンターと、 照明の木目調パーツのトーンが揃っているところが、 こだわりポイントです。 家電は白に揃えて、 (冷蔵庫は壊れるまで我慢です😭) アクセントカラーで水色系の雑貨・小物、少しの赤を取り入れていきたいと思います✨ ただ、見た目のバランスが、 照明の位置がもう少し左、、 室内窓の中心くらいにしておけばよかった…。 失敗ポイントです。
キッチン照明✨ こちらは仕事場と同じものです。 室内窓、キッチンカウンターと、 照明の木目調パーツのトーンが揃っているところが、 こだわりポイントです。 家電は白に揃えて、 (冷蔵庫は壊れるまで我慢です😭) アクセントカラーで水色系の雑貨・小物、少しの赤を取り入れていきたいと思います✨ ただ、見た目のバランスが、 照明の位置がもう少し左、、 室内窓の中心くらいにしておけばよかった…。 失敗ポイントです。
rnj
rnj
家族
Kazusaさんの実例写真
RoomClipで仕入れた知識を総動員して壁掛けテレビ用の壁?をディアウォールで制作してみました。 縦の柱には2x4材を4本。横板には1x4材を。 BRIWAXでゴシゴシして良い色&ツヤに。 壁掛けテレビの設置金具はアマゾンの激安(3000円ちょっと!)上下左右可動タイプのもの。 ◯頑張りポイント  材木はなるべく反りのないモノをチョイス。  材木のバリ取りはしっかり目に。  BRIWAXは2度塗り&艶出しを腕がモゲる程に。  最上段の1x4材の横板はディアウォールの部分をドリルでくり抜いてピッタリフィットに。  キレイな仕上げにするため、水平器で横板の水平を取り、細いバルサ材を挟んで隙間を均等に。  ネジの色味はこだわりのブロンズ。  ちゃんと下穴作ってネジ止めしました。 ◯手抜き&失敗ポイント  木材カットはお店のプロにおまかせ。  横板は1x4材の既定サイズ(1820mm)  縦の2x4材の柱が反りは無いけど捻れてた!(大失敗)   →捻れに沿って、横板が反ってしまったので、板と柱の間にモノを入れて反りを調整。 嫁さんに気に入ってもらえたのが一番の収穫。 テレビ&テレビ台、今回制作のディアウォール壁に合わせてサイズアップしたいなぁ。 テレビ台の下はルンバのお家になっています。 とりあえず、自己満足感でいっぱいです。
RoomClipで仕入れた知識を総動員して壁掛けテレビ用の壁?をディアウォールで制作してみました。 縦の柱には2x4材を4本。横板には1x4材を。 BRIWAXでゴシゴシして良い色&ツヤに。 壁掛けテレビの設置金具はアマゾンの激安(3000円ちょっと!)上下左右可動タイプのもの。 ◯頑張りポイント  材木はなるべく反りのないモノをチョイス。  材木のバリ取りはしっかり目に。  BRIWAXは2度塗り&艶出しを腕がモゲる程に。  最上段の1x4材の横板はディアウォールの部分をドリルでくり抜いてピッタリフィットに。  キレイな仕上げにするため、水平器で横板の水平を取り、細いバルサ材を挟んで隙間を均等に。  ネジの色味はこだわりのブロンズ。  ちゃんと下穴作ってネジ止めしました。 ◯手抜き&失敗ポイント  木材カットはお店のプロにおまかせ。  横板は1x4材の既定サイズ(1820mm)  縦の2x4材の柱が反りは無いけど捻れてた!(大失敗)   →捻れに沿って、横板が反ってしまったので、板と柱の間にモノを入れて反りを調整。 嫁さんに気に入ってもらえたのが一番の収穫。 テレビ&テレビ台、今回制作のディアウォール壁に合わせてサイズアップしたいなぁ。 テレビ台の下はルンバのお家になっています。 とりあえず、自己満足感でいっぱいです。
Kazusa
Kazusa
chobisukeさんの実例写真
【ほとんどの人が気づいてない】マイホームの後悔ポイント6選ご存じですか? https://youtu.be/LA5ZqunZTnA 編集を少し変えました✨また良ければご視聴くださいな💕
【ほとんどの人が気づいてない】マイホームの後悔ポイント6選ご存じですか? https://youtu.be/LA5ZqunZTnA 編集を少し変えました✨また良ければご視聴くださいな💕
chobisuke
chobisuke
4LDK | 家族
ishiikeさんの実例写真
土間掃除☺︎ 外出自粛でひまだから頻度が増した土間掃除🧽 ただ、2才と4才と31才の男3人が歩けば白タイルが3日ともたないな🤷🏼‍♀️ 我が家の家づくりにおけるミスチョイスダントツ1位はこちらの土間タイル!!! な ぜ か、室内用ではなく屋外用タイルにしてしまった件です 室内用タイルならモップで拭くなり簡単にお手入れ出来たでしょうに、外用タイルだからザラザラ度がすごくて、モップはボロボロになって糸くずが散乱するし、いろいろ試したけどみんなボロボロになって終わるので、結果デッキブラシ一択。 しかも排水栓もつけてないし、室内だから天日干しで乾かせない。 なのでデッキブラシでこすった後は、タイル一枚一枚を雑巾で水分拭き取って、自然乾燥させたあと、雑巾から出た糸くずをほうきで掃いて終了。 作業工程面倒くさすぎる....。 このタイル旦那がチョイスしたとき、工務店の人おかしいなって思わなかったのかなって未だに思います笑 以上、我が家のミスチョイスレポートでした〜 土間を検討してる方は絶対室内用タイルをお勧めいたします!!!!
土間掃除☺︎ 外出自粛でひまだから頻度が増した土間掃除🧽 ただ、2才と4才と31才の男3人が歩けば白タイルが3日ともたないな🤷🏼‍♀️ 我が家の家づくりにおけるミスチョイスダントツ1位はこちらの土間タイル!!! な ぜ か、室内用ではなく屋外用タイルにしてしまった件です 室内用タイルならモップで拭くなり簡単にお手入れ出来たでしょうに、外用タイルだからザラザラ度がすごくて、モップはボロボロになって糸くずが散乱するし、いろいろ試したけどみんなボロボロになって終わるので、結果デッキブラシ一択。 しかも排水栓もつけてないし、室内だから天日干しで乾かせない。 なのでデッキブラシでこすった後は、タイル一枚一枚を雑巾で水分拭き取って、自然乾燥させたあと、雑巾から出た糸くずをほうきで掃いて終了。 作業工程面倒くさすぎる....。 このタイル旦那がチョイスしたとき、工務店の人おかしいなって思わなかったのかなって未だに思います笑 以上、我が家のミスチョイスレポートでした〜 土間を検討してる方は絶対室内用タイルをお勧めいたします!!!!
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
リビング階段って、寒くないですか?! 暖房が2階に逃げ、冷気が降りてくる…❄️☃ 日当たり悪いので余計に寒い💦 RCユーザー様の真似っ子でのれんを突っ張り棒で掛けてみたけど… しまった!横もあいとる!!!(爆) ここは突っ張り棒出来ない。。。 なんで階段をこんな腰壁にしてしまったのか。。。天井まである普通の壁にしときゃ良かった😭😭😭 ドアで仕切れるようにしておけば良かったな。 暖房だけでは、真冬を乗り越えられる気がしない。冬眠希望。_(´(ェ)`)⌒)_
リビング階段って、寒くないですか?! 暖房が2階に逃げ、冷気が降りてくる…❄️☃ 日当たり悪いので余計に寒い💦 RCユーザー様の真似っ子でのれんを突っ張り棒で掛けてみたけど… しまった!横もあいとる!!!(爆) ここは突っ張り棒出来ない。。。 なんで階段をこんな腰壁にしてしまったのか。。。天井まである普通の壁にしときゃ良かった😭😭😭 ドアで仕切れるようにしておけば良かったな。 暖房だけでは、真冬を乗り越えられる気がしない。冬眠希望。_(´(ェ)`)⌒)_
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
izamakiさんの実例写真
セリアのカッティングボードを黒板ペイントで塗って、修正液でお絵かきしました。 失敗ポイント…全部ペイントしちゃったこと。 スマイルから書き始めたからバランスがおかしいこと(笑) 次回に生かします(´・ω・`)
セリアのカッティングボードを黒板ペイントで塗って、修正液でお絵かきしました。 失敗ポイント…全部ペイントしちゃったこと。 スマイルから書き始めたからバランスがおかしいこと(笑) 次回に生かします(´・ω・`)
izamaki
izamaki
3LDK | 家族
Nissyさんの実例写真
梁上の間接照明が角度によっては直接見えてるのはかなり失敗ポイント 雰囲気は狙った通りになったし、あんまり目立たないけど いずれなんとかしたいなぁ…
梁上の間接照明が角度によっては直接見えてるのはかなり失敗ポイント 雰囲気は狙った通りになったし、あんまり目立たないけど いずれなんとかしたいなぁ…
Nissy
Nissy
4LDK | 家族
Holさんの実例写真
階段の失敗ポイント → 手すりは外側につけるべきでした。内側は足の置き場が小さく、手すりがあるとインを攻めて降りてしまいます。
階段の失敗ポイント → 手すりは外側につけるべきでした。内側は足の置き場が小さく、手すりがあるとインを攻めて降りてしまいます。
Hol
Hol
3LDK | 家族
mmaammiiさんの実例写真
外観写真🏠 あまり撮らない角度から🤳 シルバーのルーバー部分は 中庭です🌿 中庭の壁を高くしすぎて 冬はあまり陽が入ってこない😭 失敗ポイント😭 この中庭に 洗濯物を干していきますが 冬は乾きません😂 冬は 2階のベランダor部屋干しです。 11月に入ったので ボチボチ年末に向けて お掃除始めていきたいと思います。 ケルヒャーの最新版 ケルヒャーミニを最近買ったので それを使って掃除頑張ります🧽🧼🧹
外観写真🏠 あまり撮らない角度から🤳 シルバーのルーバー部分は 中庭です🌿 中庭の壁を高くしすぎて 冬はあまり陽が入ってこない😭 失敗ポイント😭 この中庭に 洗濯物を干していきますが 冬は乾きません😂 冬は 2階のベランダor部屋干しです。 11月に入ったので ボチボチ年末に向けて お掃除始めていきたいと思います。 ケルヒャーの最新版 ケルヒャーミニを最近買ったので それを使って掃除頑張ります🧽🧼🧹
mmaammii
mmaammii
3LDK | 家族
sawa.co.さんの実例写真
築40年の家リノベーション中です。 トイレです、まだ便器がついてませんが、ニッチとクロスが出来ました。西側にあるトイレなので一部イエローにして金運アップを狙っております。扉を開けたとき眩しくなりすぎるのであえて正面じゃなくて左側をイエローにしてます。 ニッチには半分扉がつく予定です。 防犯対策もあって窓を以前の半分以下のサイズに小さくしたので以前より暗くなりました。 トイレに窓いらないという方も最近多いようですし、日中はこの程度の明るさなのでまぁまぁ十分かな、と自分を納得させていますが…本当は明るいほうが好きです💦 住む前から失敗ポイントかもしれません💦 洗面室が隣接してるためトイレ内の手洗いは無しにしました、もちろんトイレ自体もタンク式の手洗いがあるものですが。トイレ内に手洗い場をつけると固定資産税も上がるらしいと聞いたのでなんとなくそれを一番意識してました🤣
築40年の家リノベーション中です。 トイレです、まだ便器がついてませんが、ニッチとクロスが出来ました。西側にあるトイレなので一部イエローにして金運アップを狙っております。扉を開けたとき眩しくなりすぎるのであえて正面じゃなくて左側をイエローにしてます。 ニッチには半分扉がつく予定です。 防犯対策もあって窓を以前の半分以下のサイズに小さくしたので以前より暗くなりました。 トイレに窓いらないという方も最近多いようですし、日中はこの程度の明るさなのでまぁまぁ十分かな、と自分を納得させていますが…本当は明るいほうが好きです💦 住む前から失敗ポイントかもしれません💦 洗面室が隣接してるためトイレ内の手洗いは無しにしました、もちろんトイレ自体もタンク式の手洗いがあるものですが。トイレ内に手洗い場をつけると固定資産税も上がるらしいと聞いたのでなんとなくそれを一番意識してました🤣
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
minさんの実例写真
min
min
家族
Mikiさんの実例写真
〜家作り失敗ポイント〜 家作りで後悔した部分はあまりないのですが、住んでみないとわからない部分っていうのがあるんですよね〜💦 その中の一つ。 『一階リビングが暗い』 日当たりのいい、常に明るい家にしたかったので、窓は大きく、そしてたくさんつけたのですが、、。(テラス用大きな窓と小窓5つ) 不安だった私は、吹き抜けの2階からも光を取り入れられるよう、はめ殺し窓も追加してもらいました。 が、それでも暗かった😭 南側がテラス用大窓と、二階からのはめ殺し窓のみだったので、一階にもはめ殺し窓つけるべきでした! 玄関開けると明るくなる、、。 玄関ドアにガラス窓付けたい💦
〜家作り失敗ポイント〜 家作りで後悔した部分はあまりないのですが、住んでみないとわからない部分っていうのがあるんですよね〜💦 その中の一つ。 『一階リビングが暗い』 日当たりのいい、常に明るい家にしたかったので、窓は大きく、そしてたくさんつけたのですが、、。(テラス用大きな窓と小窓5つ) 不安だった私は、吹き抜けの2階からも光を取り入れられるよう、はめ殺し窓も追加してもらいました。 が、それでも暗かった😭 南側がテラス用大窓と、二階からのはめ殺し窓のみだったので、一階にもはめ殺し窓つけるべきでした! 玄関開けると明るくなる、、。 玄関ドアにガラス窓付けたい💦
Miki
Miki
3LDK | 家族
mipさんの実例写真
もみじ🍁がいい色になってきました(ダイソンが邪魔だけど…)。この窓から見えるところに植木屋さんに植えてもらいました。ダイソン はそのうち左の納戸ドア内に専用のコンセントを追加してもらう予定です。最初からそうしておけばよかったのに、プランの打ち合わせでお願いするのを忘れたうちの失敗ポイント😅
もみじ🍁がいい色になってきました(ダイソンが邪魔だけど…)。この窓から見えるところに植木屋さんに植えてもらいました。ダイソン はそのうち左の納戸ドア内に専用のコンセントを追加してもらう予定です。最初からそうしておけばよかったのに、プランの打ち合わせでお願いするのを忘れたうちの失敗ポイント😅
mip
mip
RYUBOKKURIさんの実例写真
MY ROOM 屋根裏部屋 写真失敗しちゃった( ̄▽ ̄;) けどUP…
MY ROOM 屋根裏部屋 写真失敗しちゃった( ̄▽ ̄;) けどUP…
RYUBOKKURI
RYUBOKKURI

失敗ポイントの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ