セリア 冷凍ごはん容器

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
何度も登場のマーナ 極 冷凍ごはん容器。 毎朝、夜の分も一緒に炊いて、 その日の夜食べるけど、炊きたてを 熱いうちに、急速冷凍の引出しに、入れて冷凍します。粗熱取らずにすぐに入れたほうが美味しく保存できるそうです。(保冷剤で囲んでほかの冷凍品に影響ないようにしてます) そして、晩ごはんのときにレンチンします。 この容器、中がスノコになっていて、容器の中の蒸気がスノコの下に抜けるのでご飯がベタベタにならずふっくら仕上がるのが最大の魅力ですが、取り出すとき、蓋の隙間から蒸気が噴き出すのが難点でして…💧今まで代わりのものが見つからず湾曲したトレーを使い続けていました。 セリア、ダイソー、キャンドゥ、300円ショップ(スリコじゃない)、コーナン、無印、アピタ…出かけるたびに見て回るんだけど見つけられない💦 先日、とうとうその湾曲部分がシーソーのように跳ね上がり貴重なご飯をひっくり返してしまいました…💧🥵 泣く泣く、先週処分しました。 loveさんにセリアにあるよ、と教えてもらい。 昨日、セリア(3度目だけど常連さんじゃないので何がどこにあるかわからない)で探し歩いて見つけました!! 2つ買ってきちゃった😍 白だと思ったけどグレーしかなかったです。 でも、それが逆にこの前買ったフェリシモのまな板ともなんかいい感じで一緒に撮ってみました(2枚目) トレーのままカウンターにおいて、カウンター越しにお茶碗によそうのは娘ちゃん担当です。(3枚目) そして、同日、セリアで買ってきたもの(4枚目) 1.amさん教えてくれた使い切りスポンジ。 これも見つけました!! ニトリの終わったら試してみます!! 2.カーテンクリップ これはまた別の投稿で☆ セリア達人(?)loveさん、amさんありがとうございます😊
何度も登場のマーナ 極 冷凍ごはん容器。 毎朝、夜の分も一緒に炊いて、 その日の夜食べるけど、炊きたてを 熱いうちに、急速冷凍の引出しに、入れて冷凍します。粗熱取らずにすぐに入れたほうが美味しく保存できるそうです。(保冷剤で囲んでほかの冷凍品に影響ないようにしてます) そして、晩ごはんのときにレンチンします。 この容器、中がスノコになっていて、容器の中の蒸気がスノコの下に抜けるのでご飯がベタベタにならずふっくら仕上がるのが最大の魅力ですが、取り出すとき、蓋の隙間から蒸気が噴き出すのが難点でして…💧今まで代わりのものが見つからず湾曲したトレーを使い続けていました。 セリア、ダイソー、キャンドゥ、300円ショップ(スリコじゃない)、コーナン、無印、アピタ…出かけるたびに見て回るんだけど見つけられない💦 先日、とうとうその湾曲部分がシーソーのように跳ね上がり貴重なご飯をひっくり返してしまいました…💧🥵 泣く泣く、先週処分しました。 loveさんにセリアにあるよ、と教えてもらい。 昨日、セリア(3度目だけど常連さんじゃないので何がどこにあるかわからない)で探し歩いて見つけました!! 2つ買ってきちゃった😍 白だと思ったけどグレーしかなかったです。 でも、それが逆にこの前買ったフェリシモのまな板ともなんかいい感じで一緒に撮ってみました(2枚目) トレーのままカウンターにおいて、カウンター越しにお茶碗によそうのは娘ちゃん担当です。(3枚目) そして、同日、セリアで買ってきたもの(4枚目) 1.amさん教えてくれた使い切りスポンジ。 これも見つけました!! ニトリの終わったら試してみます!! 2.カーテンクリップ これはまた別の投稿で☆ セリア達人(?)loveさん、amさんありがとうございます😊
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kurashikata.さんの実例写真
ご飯は炊いて食べたら余りは保温のままに せずに冷凍します! 冷凍ご飯は容器のままレンジでチン♪ 容器はセリアのもの 1膳づつで 分けられるので便利です
ご飯は炊いて食べたら余りは保温のままに せずに冷凍します! 冷凍ご飯は容器のままレンジでチン♪ 容器はセリアのもの 1膳づつで 分けられるので便利です
kurashikata.
kurashikata.
2DK | 家族
Mikazukiさんの実例写真
おすすめアイテムイベに参加させて頂きます 1 VOSS 水&炭酸水  このガラスポットがカッコよくて  中身はとっくに自家製沸かしこんだ水ですが 冷蔵庫内もテーブルでもクールにたたずんてくれます 2 マーナの冷凍ご飯容器 極 3 マーナの極しゃもじ 粗熱をさえ取れれば即入れフタ閉めOK 食洗OK 冷凍庫にキチンと収まる チンしてこのままお茶碗にもなる  しかもホクホク 以前はラップしてジップロックだったので 手間もラップ使用量も減りました 極しゃもじは これぞシャリ切り!! よく切れる包丁でネギを切るような感覚です 4 おひつ お米は圧力釜で炊くのですが どうしても保温が下手な気がして おひつにしました 美味しい 見た目もなかなか良い おにぎり作りに便利 テーブルに置けば各自で入れてくれる ※洗い物を溜めるタイプの方には使えませんw 最後まで読んでくださりありがとうございます ^ - ^
おすすめアイテムイベに参加させて頂きます 1 VOSS 水&炭酸水  このガラスポットがカッコよくて  中身はとっくに自家製沸かしこんだ水ですが 冷蔵庫内もテーブルでもクールにたたずんてくれます 2 マーナの冷凍ご飯容器 極 3 マーナの極しゃもじ 粗熱をさえ取れれば即入れフタ閉めOK 食洗OK 冷凍庫にキチンと収まる チンしてこのままお茶碗にもなる  しかもホクホク 以前はラップしてジップロックだったので 手間もラップ使用量も減りました 極しゃもじは これぞシャリ切り!! よく切れる包丁でネギを切るような感覚です 4 おひつ お米は圧力釜で炊くのですが どうしても保温が下手な気がして おひつにしました 美味しい 見た目もなかなか良い おにぎり作りに便利 テーブルに置けば各自で入れてくれる ※洗い物を溜めるタイプの方には使えませんw 最後まで読んでくださりありがとうございます ^ - ^
Mikazuki
Mikazuki
家族

セリア 冷凍ごはん容器が気になるあなたにおすすめ

セリア 冷凍ごはん容器の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア 冷凍ごはん容器

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
何度も登場のマーナ 極 冷凍ごはん容器。 毎朝、夜の分も一緒に炊いて、 その日の夜食べるけど、炊きたてを 熱いうちに、急速冷凍の引出しに、入れて冷凍します。粗熱取らずにすぐに入れたほうが美味しく保存できるそうです。(保冷剤で囲んでほかの冷凍品に影響ないようにしてます) そして、晩ごはんのときにレンチンします。 この容器、中がスノコになっていて、容器の中の蒸気がスノコの下に抜けるのでご飯がベタベタにならずふっくら仕上がるのが最大の魅力ですが、取り出すとき、蓋の隙間から蒸気が噴き出すのが難点でして…💧今まで代わりのものが見つからず湾曲したトレーを使い続けていました。 セリア、ダイソー、キャンドゥ、300円ショップ(スリコじゃない)、コーナン、無印、アピタ…出かけるたびに見て回るんだけど見つけられない💦 先日、とうとうその湾曲部分がシーソーのように跳ね上がり貴重なご飯をひっくり返してしまいました…💧🥵 泣く泣く、先週処分しました。 loveさんにセリアにあるよ、と教えてもらい。 昨日、セリア(3度目だけど常連さんじゃないので何がどこにあるかわからない)で探し歩いて見つけました!! 2つ買ってきちゃった😍 白だと思ったけどグレーしかなかったです。 でも、それが逆にこの前買ったフェリシモのまな板ともなんかいい感じで一緒に撮ってみました(2枚目) トレーのままカウンターにおいて、カウンター越しにお茶碗によそうのは娘ちゃん担当です。(3枚目) そして、同日、セリアで買ってきたもの(4枚目) 1.amさん教えてくれた使い切りスポンジ。 これも見つけました!! ニトリの終わったら試してみます!! 2.カーテンクリップ これはまた別の投稿で☆ セリア達人(?)loveさん、amさんありがとうございます😊
何度も登場のマーナ 極 冷凍ごはん容器。 毎朝、夜の分も一緒に炊いて、 その日の夜食べるけど、炊きたてを 熱いうちに、急速冷凍の引出しに、入れて冷凍します。粗熱取らずにすぐに入れたほうが美味しく保存できるそうです。(保冷剤で囲んでほかの冷凍品に影響ないようにしてます) そして、晩ごはんのときにレンチンします。 この容器、中がスノコになっていて、容器の中の蒸気がスノコの下に抜けるのでご飯がベタベタにならずふっくら仕上がるのが最大の魅力ですが、取り出すとき、蓋の隙間から蒸気が噴き出すのが難点でして…💧今まで代わりのものが見つからず湾曲したトレーを使い続けていました。 セリア、ダイソー、キャンドゥ、300円ショップ(スリコじゃない)、コーナン、無印、アピタ…出かけるたびに見て回るんだけど見つけられない💦 先日、とうとうその湾曲部分がシーソーのように跳ね上がり貴重なご飯をひっくり返してしまいました…💧🥵 泣く泣く、先週処分しました。 loveさんにセリアにあるよ、と教えてもらい。 昨日、セリア(3度目だけど常連さんじゃないので何がどこにあるかわからない)で探し歩いて見つけました!! 2つ買ってきちゃった😍 白だと思ったけどグレーしかなかったです。 でも、それが逆にこの前買ったフェリシモのまな板ともなんかいい感じで一緒に撮ってみました(2枚目) トレーのままカウンターにおいて、カウンター越しにお茶碗によそうのは娘ちゃん担当です。(3枚目) そして、同日、セリアで買ってきたもの(4枚目) 1.amさん教えてくれた使い切りスポンジ。 これも見つけました!! ニトリの終わったら試してみます!! 2.カーテンクリップ これはまた別の投稿で☆ セリア達人(?)loveさん、amさんありがとうございます😊
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kurashikata.さんの実例写真
ご飯は炊いて食べたら余りは保温のままに せずに冷凍します! 冷凍ご飯は容器のままレンジでチン♪ 容器はセリアのもの 1膳づつで 分けられるので便利です
ご飯は炊いて食べたら余りは保温のままに せずに冷凍します! 冷凍ご飯は容器のままレンジでチン♪ 容器はセリアのもの 1膳づつで 分けられるので便利です
kurashikata.
kurashikata.
2DK | 家族
Mikazukiさんの実例写真
おすすめアイテムイベに参加させて頂きます 1 VOSS 水&炭酸水  このガラスポットがカッコよくて  中身はとっくに自家製沸かしこんだ水ですが 冷蔵庫内もテーブルでもクールにたたずんてくれます 2 マーナの冷凍ご飯容器 極 3 マーナの極しゃもじ 粗熱をさえ取れれば即入れフタ閉めOK 食洗OK 冷凍庫にキチンと収まる チンしてこのままお茶碗にもなる  しかもホクホク 以前はラップしてジップロックだったので 手間もラップ使用量も減りました 極しゃもじは これぞシャリ切り!! よく切れる包丁でネギを切るような感覚です 4 おひつ お米は圧力釜で炊くのですが どうしても保温が下手な気がして おひつにしました 美味しい 見た目もなかなか良い おにぎり作りに便利 テーブルに置けば各自で入れてくれる ※洗い物を溜めるタイプの方には使えませんw 最後まで読んでくださりありがとうございます ^ - ^
おすすめアイテムイベに参加させて頂きます 1 VOSS 水&炭酸水  このガラスポットがカッコよくて  中身はとっくに自家製沸かしこんだ水ですが 冷蔵庫内もテーブルでもクールにたたずんてくれます 2 マーナの冷凍ご飯容器 極 3 マーナの極しゃもじ 粗熱をさえ取れれば即入れフタ閉めOK 食洗OK 冷凍庫にキチンと収まる チンしてこのままお茶碗にもなる  しかもホクホク 以前はラップしてジップロックだったので 手間もラップ使用量も減りました 極しゃもじは これぞシャリ切り!! よく切れる包丁でネギを切るような感覚です 4 おひつ お米は圧力釜で炊くのですが どうしても保温が下手な気がして おひつにしました 美味しい 見た目もなかなか良い おにぎり作りに便利 テーブルに置けば各自で入れてくれる ※洗い物を溜めるタイプの方には使えませんw 最後まで読んでくださりありがとうございます ^ - ^
Mikazuki
Mikazuki
家族

セリア 冷凍ごはん容器が気になるあなたにおすすめ

セリア 冷凍ごはん容器の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ