ご質問にお答えします

18枚の部屋写真から11枚をセレクト
asuさんの実例写真
Mariさんからご質問頂いたデスクの下。こんな感じでデスクの天板の下に、棚板を設置しています。コンセントは天板のすぐ下に作ってもらいました(見えていませんが、天板のすぐ右下にあります)。この棚板に、ハードディスクやコンセントタップなどを置いているので足元がごちゃごちゃしません。(左下にウーハーを置いてのでそこには線が伸びてますが;)コ棚板はDIYで設置する予定だったので、工務店にあらかじめこの位置に下地をお願いしておきました。夫が工夫して、地震などでハードディスクなどが落ちてこないように、細いシルバーのポールをつけてくれました。伝わるでしょうか…?
Mariさんからご質問頂いたデスクの下。こんな感じでデスクの天板の下に、棚板を設置しています。コンセントは天板のすぐ下に作ってもらいました(見えていませんが、天板のすぐ右下にあります)。この棚板に、ハードディスクやコンセントタップなどを置いているので足元がごちゃごちゃしません。(左下にウーハーを置いてのでそこには線が伸びてますが;)コ棚板はDIYで設置する予定だったので、工務店にあらかじめこの位置に下地をお願いしておきました。夫が工夫して、地震などでハードディスクなどが落ちてこないように、細いシルバーのポールをつけてくれました。伝わるでしょうか…?
asu
asu
家族
natulove0418さんの実例写真
蛍光灯カバーについて ご質問頂きましたので 再投稿失礼します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ 木材で木枠を作り その木枠の内側に入るように100均のアミを折り曲げます。 曲げるのは机の角などにタオルを置き手で押せば曲がります。 左上の金具を木枠の内側に4箇所付けたものにアミを引っ掛けてるだけです。 アミが茶色いのは サビ加工しています。 tsubasaさん 簡単に出来ますのでよかったら作ってみてくださいね❤️ コメントありがとうございました((ʚ(˶´˘`˶)ɞ))
蛍光灯カバーについて ご質問頂きましたので 再投稿失礼します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ 木材で木枠を作り その木枠の内側に入るように100均のアミを折り曲げます。 曲げるのは机の角などにタオルを置き手で押せば曲がります。 左上の金具を木枠の内側に4箇所付けたものにアミを引っ掛けてるだけです。 アミが茶色いのは サビ加工しています。 tsubasaさん 簡単に出来ますのでよかったら作ってみてくださいね❤️ コメントありがとうございました((ʚ(˶´˘`˶)ɞ))
natulove0418
natulove0418
4LDK | 家族
Aki-555さんの実例写真
🍀リノベのはなし🍀 ちょっと前に、リノベが終わりました‼️ 9畳のリビングダイニングと、5畳程の部屋と、3畳のキッチンの壁を取っ払い、一つの部屋にしました‼️ カウンターは、造作して頂きました‼️ 以前の、狭さと、圧迫感と、閉鎖的だったキッチンが、ウソのような解放感~😲 カウンターは、リノベ費用を抑える為に、自分で塗ります~😅💦 押し迫ってからの、片付け三昧です~😅
🍀リノベのはなし🍀 ちょっと前に、リノベが終わりました‼️ 9畳のリビングダイニングと、5畳程の部屋と、3畳のキッチンの壁を取っ払い、一つの部屋にしました‼️ カウンターは、造作して頂きました‼️ 以前の、狭さと、圧迫感と、閉鎖的だったキッチンが、ウソのような解放感~😲 カウンターは、リノベ費用を抑える為に、自分で塗ります~😅💦 押し迫ってからの、片付け三昧です~😅
Aki-555
Aki-555
3LDK | 家族
Rabbitさんの実例写真
ご質問頂いた板壁DIYのアーチ部分です。 裏から地味な画ですみません 笑 アーチ部分は曲線にカットしたものを2枚繋ぎ合わせてます あとは隙間ができないように三角にカットしたものと何枚か組み合わせて作成してます。 こんな感じです♡
ご質問頂いた板壁DIYのアーチ部分です。 裏から地味な画ですみません 笑 アーチ部分は曲線にカットしたものを2枚繋ぎ合わせてます あとは隙間ができないように三角にカットしたものと何枚か組み合わせて作成してます。 こんな感じです♡
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
okadajapanさんの実例写真
質問の返答🙋‍♀️ ポトスはseriaで購入のアイアンバーを柱にネジで取り付けて、そこにポトスをかけてます。木柱に直接ネジ止めなので丈夫です。
質問の返答🙋‍♀️ ポトスはseriaで購入のアイアンバーを柱にネジで取り付けて、そこにポトスをかけてます。木柱に直接ネジ止めなので丈夫です。
okadajapan
okadajapan
家族
na-chanさんの実例写真
とにかく狭い簡易キッチンで自炊出来るように。
とにかく狭い簡易キッチンで自炊出来るように。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
calmsweetsweetさんの実例写真
このキッチンワゴンは、家にあった1×4材の端材で作ったものです。 オイルステインのオークで着色し、底にダイソーのキャスターを取り付けてあります。
このキッチンワゴンは、家にあった1×4材の端材で作ったものです。 オイルステインのオークで着色し、底にダイソーのキャスターを取り付けてあります。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
cecil..さんの実例写真
Cpicさん♡ご質問により、水洗トイレの蛇口部分をUPで撮ってみました。
Cpicさん♡ご質問により、水洗トイレの蛇口部分をUPで撮ってみました。
cecil..
cecil..
家族
Rika1126さんの実例写真
レンジ横の収納について、ご質問をいただいたので…😅 皆さん、スルーしてくださいませ🙏 以前は、レンジ左側に置いていたラックの枠を処分し、引き出し部分だけを使っています。 レコルトボンヌをすぐに用意出来て、便利です😊 下段には、麦茶パック等を収納しています!
レンジ横の収納について、ご質問をいただいたので…😅 皆さん、スルーしてくださいませ🙏 以前は、レンジ左側に置いていたラックの枠を処分し、引き出し部分だけを使っています。 レコルトボンヌをすぐに用意出来て、便利です😊 下段には、麦茶パック等を収納しています!
Rika1126
Rika1126
4LDK | 家族
chiekoさんの実例写真
昨日アップした、サリュのLEDキャンドルライトにご質問がありましたので、アップします。茶色の瓶、LEDキャンドルライト、鎖で掛けられるようになっていて、底の部分が外れます。これがセットで一つです。
昨日アップした、サリュのLEDキャンドルライトにご質問がありましたので、アップします。茶色の瓶、LEDキャンドルライト、鎖で掛けられるようになっていて、底の部分が外れます。これがセットで一つです。
chieko
chieko
3LDK | 家族
cororoさんの実例写真
背面収納の質問用 片付いていない状態ですみません 吊り戸は下から165 天井から16.5センチくらいです 天井が低いのでもっと高ければ上につけたかったです picは稼働棚を下ろした状態です、引っ越して以来あったもので分けてます
背面収納の質問用 片付いていない状態ですみません 吊り戸は下から165 天井から16.5センチくらいです 天井が低いのでもっと高ければ上につけたかったです picは稼働棚を下ろした状態です、引っ越して以来あったもので分けてます
cororo
cororo
4LDK | 家族

ご質問にお答えしますの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ご質問にお答えします

18枚の部屋写真から11枚をセレクト
asuさんの実例写真
Mariさんからご質問頂いたデスクの下。こんな感じでデスクの天板の下に、棚板を設置しています。コンセントは天板のすぐ下に作ってもらいました(見えていませんが、天板のすぐ右下にあります)。この棚板に、ハードディスクやコンセントタップなどを置いているので足元がごちゃごちゃしません。(左下にウーハーを置いてのでそこには線が伸びてますが;)コ棚板はDIYで設置する予定だったので、工務店にあらかじめこの位置に下地をお願いしておきました。夫が工夫して、地震などでハードディスクなどが落ちてこないように、細いシルバーのポールをつけてくれました。伝わるでしょうか…?
Mariさんからご質問頂いたデスクの下。こんな感じでデスクの天板の下に、棚板を設置しています。コンセントは天板のすぐ下に作ってもらいました(見えていませんが、天板のすぐ右下にあります)。この棚板に、ハードディスクやコンセントタップなどを置いているので足元がごちゃごちゃしません。(左下にウーハーを置いてのでそこには線が伸びてますが;)コ棚板はDIYで設置する予定だったので、工務店にあらかじめこの位置に下地をお願いしておきました。夫が工夫して、地震などでハードディスクなどが落ちてこないように、細いシルバーのポールをつけてくれました。伝わるでしょうか…?
asu
asu
家族
natulove0418さんの実例写真
蛍光灯カバーについて ご質問頂きましたので 再投稿失礼します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ 木材で木枠を作り その木枠の内側に入るように100均のアミを折り曲げます。 曲げるのは机の角などにタオルを置き手で押せば曲がります。 左上の金具を木枠の内側に4箇所付けたものにアミを引っ掛けてるだけです。 アミが茶色いのは サビ加工しています。 tsubasaさん 簡単に出来ますのでよかったら作ってみてくださいね❤️ コメントありがとうございました((ʚ(˶´˘`˶)ɞ))
蛍光灯カバーについて ご質問頂きましたので 再投稿失礼します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ 木材で木枠を作り その木枠の内側に入るように100均のアミを折り曲げます。 曲げるのは机の角などにタオルを置き手で押せば曲がります。 左上の金具を木枠の内側に4箇所付けたものにアミを引っ掛けてるだけです。 アミが茶色いのは サビ加工しています。 tsubasaさん 簡単に出来ますのでよかったら作ってみてくださいね❤️ コメントありがとうございました((ʚ(˶´˘`˶)ɞ))
natulove0418
natulove0418
4LDK | 家族
Aki-555さんの実例写真
🍀リノベのはなし🍀 ちょっと前に、リノベが終わりました‼️ 9畳のリビングダイニングと、5畳程の部屋と、3畳のキッチンの壁を取っ払い、一つの部屋にしました‼️ カウンターは、造作して頂きました‼️ 以前の、狭さと、圧迫感と、閉鎖的だったキッチンが、ウソのような解放感~😲 カウンターは、リノベ費用を抑える為に、自分で塗ります~😅💦 押し迫ってからの、片付け三昧です~😅
🍀リノベのはなし🍀 ちょっと前に、リノベが終わりました‼️ 9畳のリビングダイニングと、5畳程の部屋と、3畳のキッチンの壁を取っ払い、一つの部屋にしました‼️ カウンターは、造作して頂きました‼️ 以前の、狭さと、圧迫感と、閉鎖的だったキッチンが、ウソのような解放感~😲 カウンターは、リノベ費用を抑える為に、自分で塗ります~😅💦 押し迫ってからの、片付け三昧です~😅
Aki-555
Aki-555
3LDK | 家族
Rabbitさんの実例写真
ご質問頂いた板壁DIYのアーチ部分です。 裏から地味な画ですみません 笑 アーチ部分は曲線にカットしたものを2枚繋ぎ合わせてます あとは隙間ができないように三角にカットしたものと何枚か組み合わせて作成してます。 こんな感じです♡
ご質問頂いた板壁DIYのアーチ部分です。 裏から地味な画ですみません 笑 アーチ部分は曲線にカットしたものを2枚繋ぎ合わせてます あとは隙間ができないように三角にカットしたものと何枚か組み合わせて作成してます。 こんな感じです♡
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
okadajapanさんの実例写真
質問の返答🙋‍♀️ ポトスはseriaで購入のアイアンバーを柱にネジで取り付けて、そこにポトスをかけてます。木柱に直接ネジ止めなので丈夫です。
質問の返答🙋‍♀️ ポトスはseriaで購入のアイアンバーを柱にネジで取り付けて、そこにポトスをかけてます。木柱に直接ネジ止めなので丈夫です。
okadajapan
okadajapan
家族
na-chanさんの実例写真
とにかく狭い簡易キッチンで自炊出来るように。
とにかく狭い簡易キッチンで自炊出来るように。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
calmsweetsweetさんの実例写真
このキッチンワゴンは、家にあった1×4材の端材で作ったものです。 オイルステインのオークで着色し、底にダイソーのキャスターを取り付けてあります。
このキッチンワゴンは、家にあった1×4材の端材で作ったものです。 オイルステインのオークで着色し、底にダイソーのキャスターを取り付けてあります。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
cecil..さんの実例写真
Cpicさん♡ご質問により、水洗トイレの蛇口部分をUPで撮ってみました。
Cpicさん♡ご質問により、水洗トイレの蛇口部分をUPで撮ってみました。
cecil..
cecil..
家族
Rika1126さんの実例写真
レンジ横の収納について、ご質問をいただいたので…😅 皆さん、スルーしてくださいませ🙏 以前は、レンジ左側に置いていたラックの枠を処分し、引き出し部分だけを使っています。 レコルトボンヌをすぐに用意出来て、便利です😊 下段には、麦茶パック等を収納しています!
レンジ横の収納について、ご質問をいただいたので…😅 皆さん、スルーしてくださいませ🙏 以前は、レンジ左側に置いていたラックの枠を処分し、引き出し部分だけを使っています。 レコルトボンヌをすぐに用意出来て、便利です😊 下段には、麦茶パック等を収納しています!
Rika1126
Rika1126
4LDK | 家族
chiekoさんの実例写真
昨日アップした、サリュのLEDキャンドルライトにご質問がありましたので、アップします。茶色の瓶、LEDキャンドルライト、鎖で掛けられるようになっていて、底の部分が外れます。これがセットで一つです。
昨日アップした、サリュのLEDキャンドルライトにご質問がありましたので、アップします。茶色の瓶、LEDキャンドルライト、鎖で掛けられるようになっていて、底の部分が外れます。これがセットで一つです。
chieko
chieko
3LDK | 家族
cororoさんの実例写真
背面収納の質問用 片付いていない状態ですみません 吊り戸は下から165 天井から16.5センチくらいです 天井が低いのでもっと高ければ上につけたかったです picは稼働棚を下ろした状態です、引っ越して以来あったもので分けてます
背面収納の質問用 片付いていない状態ですみません 吊り戸は下から165 天井から16.5センチくらいです 天井が低いのでもっと高ければ上につけたかったです picは稼働棚を下ろした状態です、引っ越して以来あったもので分けてます
cororo
cororo
4LDK | 家族

ご質問にお答えしますの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ