家事効率化・時短の工夫。
家族の普段着は部屋干しする
部屋に集めて収納しています。
毎日のことなので
引っ越しするたびに
どこで干して、どこでしまうか
これは結構重要事項です。
とりこみながら畳んで
そのまま各自の引き出しに
しまえるのが最も理想ですが、
部屋干しスペースにベッドがあり、ベッドと背中合わせに収納を置いてるので
畳んだあとは回り込まないとだめで、
それがちょっと手間でした。
あとは自分の服は自分でしまってもらおう!
ということで、かごを用意し、
引き出しの前においていました。
先日の模様替えで
クローゼットの前に衣類収納の
引き出しを配置したので
間仕切りにおいてる家具の上に
かごを移動したら、、
足元もスッキリしたし
回り込む手間がなくなりました!
※かごを下に置いてたときの写真です。
https://roomclip.jp/photo/AMin?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
家事効率化・時短の工夫。
家族の普段着は部屋干しする
部屋に集めて収納しています。
毎日のことなので
引っ越しするたびに
どこで干して、どこでしまうか
これは結構重要事項です。
とりこみながら畳んで
そのまま各自の引き出しに
しまえるのが最も理想ですが、
部屋干しスペースにベッドがあり、ベッドと背中合わせに収納を置いてるので
畳んだあとは回り込まないとだめで、
それがちょっと手間でした。
あとは自分の服は自分でしまってもらおう!
ということで、かごを用意し、
引き出しの前においていました。
先日の模様替えで
クローゼットの前に衣類収納の
引き出しを配置したので
間仕切りにおいてる家具の上に
かごを移動したら、、
足元もスッキリしたし
回り込む手間がなくなりました!
※かごを下に置いてたときの写真です。
https://roomclip.jp/photo/AMin?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social