簡単 おすすめ!

110枚の部屋写真から49枚をセレクト
SnSさんの実例写真
リメイクシート🎵少し苦労したので記念にもう1枚☺️ 今回1人で貼りましたが、大きなものを貼る時は2人でやるのが良いですね💦
リメイクシート🎵少し苦労したので記念にもう1枚☺️ 今回1人で貼りましたが、大きなものを貼る時は2人でやるのが良いですね💦
SnS
SnS
1R | 一人暮らし
tokoyanomusume35さんの実例写真
コンパクトで、詰め替えも簡単です♪ オススメです(^^)
コンパクトで、詰め替えも簡単です♪ オススメです(^^)
tokoyanomusume35
tokoyanomusume35
chocoさんの実例写真
お手入れは1〜2ヶ月に一度、お水を入れるポット部分にクエン酸を入れて洗浄ボタンを押して約1時間半待つだけです👏🏻👏🏻👏🏻 今まではタンクを洗って、複雑な形をしているトレーを洗ってヌメリや汚れとの戦いでした🥲 それにフィルターの掃除をしたり買い替えたりと… 手間もお金もかかっていました🥲 象印さんの加湿器はフッ素加工されているのでそこまでカルキが付かない気がしています☺️ もし付いても沸騰する機能があるのでクエン酸さえあれば簡単楽ちんです😆👏🏻✨ 象印さんから出ているクエン酸は4本入りで300円前後✨ Amazonや楽天で購入出来ます😊 これで毎回のヌメリともフィルター交換ともサヨナラ🙌🏻 清潔な空気の中で過ごせます😉✨ あぁ…家中の加湿器を象印さんにしたい🥺💕
お手入れは1〜2ヶ月に一度、お水を入れるポット部分にクエン酸を入れて洗浄ボタンを押して約1時間半待つだけです👏🏻👏🏻👏🏻 今まではタンクを洗って、複雑な形をしているトレーを洗ってヌメリや汚れとの戦いでした🥲 それにフィルターの掃除をしたり買い替えたりと… 手間もお金もかかっていました🥲 象印さんの加湿器はフッ素加工されているのでそこまでカルキが付かない気がしています☺️ もし付いても沸騰する機能があるのでクエン酸さえあれば簡単楽ちんです😆👏🏻✨ 象印さんから出ているクエン酸は4本入りで300円前後✨ Amazonや楽天で購入出来ます😊 これで毎回のヌメリともフィルター交換ともサヨナラ🙌🏻 清潔な空気の中で過ごせます😉✨ あぁ…家中の加湿器を象印さんにしたい🥺💕
choco
choco
COCO0404さんの実例写真
キッチンの掃除はなるべく楽したいので、油もん以外でもレンジガード使ってます😆 鍋ふたスタンドも便利!
キッチンの掃除はなるべく楽したいので、油もん以外でもレンジガード使ってます😆 鍋ふたスタンドも便利!
COCO0404
COCO0404
2LDK | 家族
yutaさんの実例写真
¥2,563
洗面台と壁の隙間を防水テープで埋めてみました! 壁も防水シートを貼りました。 今まで水滴が飛び散ると、壁紙が濡れるうえに下に垂れると拭き取り不可という最悪なパターンだったので対策してみました。 セメダインの防水テープは台形になっておりコーナーへの取り付けが簡単でオススメです! また東洋アルミのシートも折り曲げクセがなく、貼り替えも容易なのでオススメです! 正直2つの商品が素晴らしいおかげで上手く納まったと思います。 防水テープの上に汚れ防止のマスキングテープを貼って仕上げてます。 これで安心して子供に手を洗わせることができます😄 設置前の写真もアップしますので良かったら見てみて下さい。
洗面台と壁の隙間を防水テープで埋めてみました! 壁も防水シートを貼りました。 今まで水滴が飛び散ると、壁紙が濡れるうえに下に垂れると拭き取り不可という最悪なパターンだったので対策してみました。 セメダインの防水テープは台形になっておりコーナーへの取り付けが簡単でオススメです! また東洋アルミのシートも折り曲げクセがなく、貼り替えも容易なのでオススメです! 正直2つの商品が素晴らしいおかげで上手く納まったと思います。 防水テープの上に汚れ防止のマスキングテープを貼って仕上げてます。 これで安心して子供に手を洗わせることができます😄 設置前の写真もアップしますので良かったら見てみて下さい。
yuta
yuta
marobokeさんの実例写真
我家定番のお手軽自家製寄せ豆腐❤️コストコのレンチンで出来るお豆腐セット。4回分で500円以下なので、お安く寄せ豆腐が出来ます。美味しいし簡単でおすすめです(≧∇≦)味噌汁は土鍋で作るとまいうー❤️
我家定番のお手軽自家製寄せ豆腐❤️コストコのレンチンで出来るお豆腐セット。4回分で500円以下なので、お安く寄せ豆腐が出来ます。美味しいし簡単でおすすめです(≧∇≦)味噌汁は土鍋で作るとまいうー❤️
maroboke
maroboke
3LDK | 家族
fumiさんの実例写真
ブラインドエンジンを使ってます! 朝、Alexaへの「おはよう」でブラインドを自動で開けてくれます。 設定方法もすごく簡単なのでオススメです。
ブラインドエンジンを使ってます! 朝、Alexaへの「おはよう」でブラインドを自動で開けてくれます。 設定方法もすごく簡単なのでオススメです。
fumi
fumi
3LDK | 家族
Megさんの実例写真
出窓
出窓
Meg
Meg
taroさんの実例写真
*bed side* 枕の近くにアラームや眼鏡を置ける 机が欲しくて、サイドテーブルを購入♩ Sarasa design storeのものが ジャスト!で感動しました☻☻ 組み立ても簡単で おすすめです(*´◒`*)
*bed side* 枕の近くにアラームや眼鏡を置ける 机が欲しくて、サイドテーブルを購入♩ Sarasa design storeのものが ジャスト!で感動しました☻☻ 組み立ても簡単で おすすめです(*´◒`*)
taro
taro
1R | 一人暮らし
masumiさんの実例写真
象印🐘秋の新製品 空気清浄機 次は お手入れ編 フロントパネルをパカッ🌜🌚🌛と開けると、 「アレル物質抑制除菌フィルター」が装着されてます ◎浮遊ウィルス ◎浮遊カビ ◎浮遊細菌 ◎花粉 ◎ダニの死骸 ◎チリ・ホコリ ◎タバコのニオイ ◎生ゴミのニオイ ◎ペットのニオイ ガンガン空気を浄化してくれますね🎶 たまにフィルターをチェックして ホコリが付着していれば掃除機で吸い取るだけ⤴️ フィルターの交換目安は2年に1度 愚痴。 |ノд・)ヒソヒソ うちにある2台の空気清浄機は… 某有名メーカーさんの 「加湿空気清浄機」 結構良いお値段だったんですがね… ちょっと問題が…有り…😒 「加湿器」の部分のお手入れに挫折して…「加湿器」としての機能は停止中です🥲 (気化式の加湿器って掃除が めっちゃめんどくさいんですよ💧) 今や単なる「空気清浄機」として使ってます😅 だったら あんなバカデカいの買わんで、 最初っから こんなにコンパクトでシンプルな空気清浄機買えば良かったと…つくづく思いました😆 お値段も お手頃価格ですしね⤴️
象印🐘秋の新製品 空気清浄機 次は お手入れ編 フロントパネルをパカッ🌜🌚🌛と開けると、 「アレル物質抑制除菌フィルター」が装着されてます ◎浮遊ウィルス ◎浮遊カビ ◎浮遊細菌 ◎花粉 ◎ダニの死骸 ◎チリ・ホコリ ◎タバコのニオイ ◎生ゴミのニオイ ◎ペットのニオイ ガンガン空気を浄化してくれますね🎶 たまにフィルターをチェックして ホコリが付着していれば掃除機で吸い取るだけ⤴️ フィルターの交換目安は2年に1度 愚痴。 |ノд・)ヒソヒソ うちにある2台の空気清浄機は… 某有名メーカーさんの 「加湿空気清浄機」 結構良いお値段だったんですがね… ちょっと問題が…有り…😒 「加湿器」の部分のお手入れに挫折して…「加湿器」としての機能は停止中です🥲 (気化式の加湿器って掃除が めっちゃめんどくさいんですよ💧) 今や単なる「空気清浄機」として使ってます😅 だったら あんなバカデカいの買わんで、 最初っから こんなにコンパクトでシンプルな空気清浄機買えば良かったと…つくづく思いました😆 お値段も お手頃価格ですしね⤴️
masumi
masumi
3LDK | 家族
mikazoさんの実例写真
このあかりに癒されます 香りもよく拡がりオススメです 洗えるので手入れも楽♫
このあかりに癒されます 香りもよく拡がりオススメです 洗えるので手入れも楽♫
mikazo
mikazo
dorasanさんの実例写真
スリーエムのコマンドファスナーを使って玄関ドアにアートを飾ってみました🖼️ 以前ワークショップで作ったアルコールインクアートです🎨 綺麗に貼って剥がせるので賃貸でも安心して使えるのが嬉しいポイント♬ アートを飾る場合、フックだと隙間ができて浮いてしまうけど、このコマンドファスナーを使えばぴったりくっついて隙間ができないのでスッキリ飾れます!そして額縁の中身の入れ替えも簡単! とてもおすすめ👏
スリーエムのコマンドファスナーを使って玄関ドアにアートを飾ってみました🖼️ 以前ワークショップで作ったアルコールインクアートです🎨 綺麗に貼って剥がせるので賃貸でも安心して使えるのが嬉しいポイント♬ アートを飾る場合、フックだと隙間ができて浮いてしまうけど、このコマンドファスナーを使えばぴったりくっついて隙間ができないのでスッキリ飾れます!そして額縁の中身の入れ替えも簡単! とてもおすすめ👏
dorasan
dorasan
1LDK | カップル
bowbowcoさんの実例写真
壁を塗り替えるだけで劇的に変わるので私はしょっちゅう塗り替えてます(´∀`) 今回はツヤありの黄色の水性塗料で塗りました。用意から終わるまで1時間! 1 材料→塗料、塗料の容器、ローラーと柄、マスキングテープ、マスカー(ビニール付きのテープ)新聞紙 2 マスキングテープで塗る境目のところに養生します。ホコリ等よく拭き取ってからしっかりと貼ります。 3 マスカーで飛び散らないように上から付けます。その上に一応新聞紙をしきます。 4 ローラーで塗ります。角もこれでちょっとぎゅーとすれば塗れますが刷毛で塗ってもいいです。 5 今日は2回塗りました。大体乾いたら養生を剥がして完成です。 壁紙を張り替えるより全然楽なのでチョーオススメです(❁´ω`❁)軍手もしないで終わりました。
壁を塗り替えるだけで劇的に変わるので私はしょっちゅう塗り替えてます(´∀`) 今回はツヤありの黄色の水性塗料で塗りました。用意から終わるまで1時間! 1 材料→塗料、塗料の容器、ローラーと柄、マスキングテープ、マスカー(ビニール付きのテープ)新聞紙 2 マスキングテープで塗る境目のところに養生します。ホコリ等よく拭き取ってからしっかりと貼ります。 3 マスカーで飛び散らないように上から付けます。その上に一応新聞紙をしきます。 4 ローラーで塗ります。角もこれでちょっとぎゅーとすれば塗れますが刷毛で塗ってもいいです。 5 今日は2回塗りました。大体乾いたら養生を剥がして完成です。 壁紙を張り替えるより全然楽なのでチョーオススメです(❁´ω`❁)軍手もしないで終わりました。
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
bellruby0825さんの実例写真
犬用ケージの上に収納棚を作りました🐶✨ マルシェ風の屋根にしたくて試行錯誤し、ダイソーのカラーボードを使う事に! ボードはヤスリで簡単に削れるので、木材よりも加工が簡単でおすすめです✨ アルファベットのパーツはSHEINで購入したものを貼り付けました! 制作過程インスタで公開中です🎥 @bellruby0825
犬用ケージの上に収納棚を作りました🐶✨ マルシェ風の屋根にしたくて試行錯誤し、ダイソーのカラーボードを使う事に! ボードはヤスリで簡単に削れるので、木材よりも加工が簡単でおすすめです✨ アルファベットのパーツはSHEINで購入したものを貼り付けました! 制作過程インスタで公開中です🎥 @bellruby0825
bellruby0825
bellruby0825
家族
snow_whiteさんの実例写真
戸建てに引っ越して来た時からずっと作りたかった空間がやっと出来ました! カラボに板を乗せて固定しただけの簡単DIYデスクカウンターです。 ニトリのカラボの中は、子どものおもちゃ収納です。Nクリックカラボの組み立てとても簡単でおすすめです!
戸建てに引っ越して来た時からずっと作りたかった空間がやっと出来ました! カラボに板を乗せて固定しただけの簡単DIYデスクカウンターです。 ニトリのカラボの中は、子どものおもちゃ収納です。Nクリックカラボの組み立てとても簡単でおすすめです!
snow_white
snow_white
家族
centerさんの実例写真
地元のお守りは返納するけど、旅行先のお土産で購入したお守りなどを収納しました。ホコリも被らないし、マグネットで開け閉め出来るので、増えたらレイアウト変更してもいいのでおすすめです。ホチキスで止めてます。ダイソーのウッドボックス。
地元のお守りは返納するけど、旅行先のお土産で購入したお守りなどを収納しました。ホコリも被らないし、マグネットで開け閉め出来るので、増えたらレイアウト変更してもいいのでおすすめです。ホチキスで止めてます。ダイソーのウッドボックス。
center
center
家族
KOHAKUさんの実例写真
いつもの様に レコルトちゃんに 温めてもらっています♡ カリッと 美味しい唐揚げに! お掃除も簡単! お勧めの家電です!
いつもの様に レコルトちゃんに 温めてもらっています♡ カリッと 美味しい唐揚げに! お掃除も簡単! お勧めの家電です!
KOHAKU
KOHAKU
4LDK | 家族
Shoukoさんの実例写真
焼肉ー!においとか煙とか知るかー!! ホットプレート初登場
焼肉ー!においとか煙とか知るかー!! ホットプレート初登場
Shouko
Shouko
家族
kazuさんの実例写真
キャンペーンで安く加湿器ゲット😃✨メンテナンスも簡単でこれはオススメ😃
キャンペーンで安く加湿器ゲット😃✨メンテナンスも簡単でこれはオススメ😃
kazu
kazu
4LDK | 家族
niconさんの実例写真
イベント参加です。 今まで幾つもの加湿器を使いましたが、お掃除が大変でした… 今年の1月に生協のお便りで、 “象印のスチーム式加湿器“を知りました。 お手入れ簡単と言うのを見て、早速購入しました。 フィルターなども付いていません。 時々カルキの掃除は必要ですが、魔法瓶式で蓋も取り外せお掃除も楽です。 今年の冬買って良かったものです♪♪
イベント参加です。 今まで幾つもの加湿器を使いましたが、お掃除が大変でした… 今年の1月に生協のお便りで、 “象印のスチーム式加湿器“を知りました。 お手入れ簡単と言うのを見て、早速購入しました。 フィルターなども付いていません。 時々カルキの掃除は必要ですが、魔法瓶式で蓋も取り外せお掃除も楽です。 今年の冬買って良かったものです♪♪
nicon
nicon
家族
omaesanさんの実例写真
夜のカースペース LEDライト結構光ってくれます。 安いし設置も楽だしオススメですよ☆
夜のカースペース LEDライト結構光ってくれます。 安いし設置も楽だしオススメですよ☆
omaesan
omaesan
2LDK | 家族
suzucoさんの実例写真
お風呂掃除の続き2 排水口の強力カビハイターして30分放置し、その後に水ですすいだら、排水口がめっちゃキレイになってた✨ 泡がいっぱい出てたから、蓋も同じくめっちゃキレイになってて最高!! 掃除前にヌメリを確認しててんけど、ちゃんと取れててスッキリしてる。 めっちゃ簡単やし、3袋入ってるからオススメです!
お風呂掃除の続き2 排水口の強力カビハイターして30分放置し、その後に水ですすいだら、排水口がめっちゃキレイになってた✨ 泡がいっぱい出てたから、蓋も同じくめっちゃキレイになってて最高!! 掃除前にヌメリを確認しててんけど、ちゃんと取れててスッキリしてる。 めっちゃ簡単やし、3袋入ってるからオススメです!
suzuco
suzuco
4LDK | 家族
ka.na.mamaさんの実例写真
学習椅子¥22,980
*DIYで快適になった場所・スペース* 息子の部屋の壁紙をDIYしました♪ カインズホームの壁紙の上から塗れるペンキ「Whity Colors 」の「ブロンズグリーン」ꕤ*。゚ はじめて、ペンキを使ったDIYにチャレンジしましたが、初心者でも簡単に塗ることができて、すごく良い感じに仕上がりました(。˃ ᵕ ˂ )ƅ
*DIYで快適になった場所・スペース* 息子の部屋の壁紙をDIYしました♪ カインズホームの壁紙の上から塗れるペンキ「Whity Colors 」の「ブロンズグリーン」ꕤ*。゚ はじめて、ペンキを使ったDIYにチャレンジしましたが、初心者でも簡単に塗ることができて、すごく良い感じに仕上がりました(。˃ ᵕ ˂ )ƅ
ka.na.mama
ka.na.mama
3LDK | 家族
Reiyaさんの実例写真
おはようございます⋆¨̮⑅ 本日ロフトから \♡/ 壁は mtCASA の マステをストライプに 貼ってます ‎( ˙º̬˙ )و ̑̑
おはようございます⋆¨̮⑅ 本日ロフトから \♡/ 壁は mtCASA の マステをストライプに 貼ってます ‎( ˙º̬˙ )و ̑̑
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
shinya1014さんの実例写真
エア・リゾーム インテリアさんでネットショッピング 重みもありしっかりしています!! 組み立ても簡単でおススメです!!
エア・リゾーム インテリアさんでネットショッピング 重みもありしっかりしています!! 組み立ても簡単でおススメです!!
shinya1014
shinya1014
1R | 一人暮らし
Hidejiiiさんの実例写真
🚿 お風呂上がりに困る タオルの置き場🤔 labricoと市販のガス管を組み立てただけ😆 スペースを取らないし、 デザインもいいし、 何より作るのが簡単でオススメです👍
🚿 お風呂上がりに困る タオルの置き場🤔 labricoと市販のガス管を組み立てただけ😆 スペースを取らないし、 デザインもいいし、 何より作るのが簡単でオススメです👍
Hidejiii
Hidejiii
2DK | シェア
ch172さんの実例写真
ダイニングの壁をコンクリート壁紙から 漆喰に変えました。 コンクリート壁紙の上から 先に白の漆喰を塗り柄を付けて その上からグレーの漆喰をまだらに塗りました。 初めての漆喰作業でしたが マヂで簡単なんでおすすめです!!
ダイニングの壁をコンクリート壁紙から 漆喰に変えました。 コンクリート壁紙の上から 先に白の漆喰を塗り柄を付けて その上からグレーの漆喰をまだらに塗りました。 初めての漆喰作業でしたが マヂで簡単なんでおすすめです!!
ch172
ch172
家族
もっと見る

簡単 おすすめ!の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

簡単 おすすめ!

110枚の部屋写真から49枚をセレクト
SnSさんの実例写真
リメイクシート🎵少し苦労したので記念にもう1枚☺️ 今回1人で貼りましたが、大きなものを貼る時は2人でやるのが良いですね💦
リメイクシート🎵少し苦労したので記念にもう1枚☺️ 今回1人で貼りましたが、大きなものを貼る時は2人でやるのが良いですね💦
SnS
SnS
1R | 一人暮らし
tokoyanomusume35さんの実例写真
コンパクトで、詰め替えも簡単です♪ オススメです(^^)
コンパクトで、詰め替えも簡単です♪ オススメです(^^)
tokoyanomusume35
tokoyanomusume35
chocoさんの実例写真
お手入れは1〜2ヶ月に一度、お水を入れるポット部分にクエン酸を入れて洗浄ボタンを押して約1時間半待つだけです👏🏻👏🏻👏🏻 今まではタンクを洗って、複雑な形をしているトレーを洗ってヌメリや汚れとの戦いでした🥲 それにフィルターの掃除をしたり買い替えたりと… 手間もお金もかかっていました🥲 象印さんの加湿器はフッ素加工されているのでそこまでカルキが付かない気がしています☺️ もし付いても沸騰する機能があるのでクエン酸さえあれば簡単楽ちんです😆👏🏻✨ 象印さんから出ているクエン酸は4本入りで300円前後✨ Amazonや楽天で購入出来ます😊 これで毎回のヌメリともフィルター交換ともサヨナラ🙌🏻 清潔な空気の中で過ごせます😉✨ あぁ…家中の加湿器を象印さんにしたい🥺💕
お手入れは1〜2ヶ月に一度、お水を入れるポット部分にクエン酸を入れて洗浄ボタンを押して約1時間半待つだけです👏🏻👏🏻👏🏻 今まではタンクを洗って、複雑な形をしているトレーを洗ってヌメリや汚れとの戦いでした🥲 それにフィルターの掃除をしたり買い替えたりと… 手間もお金もかかっていました🥲 象印さんの加湿器はフッ素加工されているのでそこまでカルキが付かない気がしています☺️ もし付いても沸騰する機能があるのでクエン酸さえあれば簡単楽ちんです😆👏🏻✨ 象印さんから出ているクエン酸は4本入りで300円前後✨ Amazonや楽天で購入出来ます😊 これで毎回のヌメリともフィルター交換ともサヨナラ🙌🏻 清潔な空気の中で過ごせます😉✨ あぁ…家中の加湿器を象印さんにしたい🥺💕
choco
choco
COCO0404さんの実例写真
キッチンの掃除はなるべく楽したいので、油もん以外でもレンジガード使ってます😆 鍋ふたスタンドも便利!
キッチンの掃除はなるべく楽したいので、油もん以外でもレンジガード使ってます😆 鍋ふたスタンドも便利!
COCO0404
COCO0404
2LDK | 家族
yutaさんの実例写真
¥2,563
洗面台と壁の隙間を防水テープで埋めてみました! 壁も防水シートを貼りました。 今まで水滴が飛び散ると、壁紙が濡れるうえに下に垂れると拭き取り不可という最悪なパターンだったので対策してみました。 セメダインの防水テープは台形になっておりコーナーへの取り付けが簡単でオススメです! また東洋アルミのシートも折り曲げクセがなく、貼り替えも容易なのでオススメです! 正直2つの商品が素晴らしいおかげで上手く納まったと思います。 防水テープの上に汚れ防止のマスキングテープを貼って仕上げてます。 これで安心して子供に手を洗わせることができます😄 設置前の写真もアップしますので良かったら見てみて下さい。
洗面台と壁の隙間を防水テープで埋めてみました! 壁も防水シートを貼りました。 今まで水滴が飛び散ると、壁紙が濡れるうえに下に垂れると拭き取り不可という最悪なパターンだったので対策してみました。 セメダインの防水テープは台形になっておりコーナーへの取り付けが簡単でオススメです! また東洋アルミのシートも折り曲げクセがなく、貼り替えも容易なのでオススメです! 正直2つの商品が素晴らしいおかげで上手く納まったと思います。 防水テープの上に汚れ防止のマスキングテープを貼って仕上げてます。 これで安心して子供に手を洗わせることができます😄 設置前の写真もアップしますので良かったら見てみて下さい。
yuta
yuta
marobokeさんの実例写真
我家定番のお手軽自家製寄せ豆腐❤️コストコのレンチンで出来るお豆腐セット。4回分で500円以下なので、お安く寄せ豆腐が出来ます。美味しいし簡単でおすすめです(≧∇≦)味噌汁は土鍋で作るとまいうー❤️
我家定番のお手軽自家製寄せ豆腐❤️コストコのレンチンで出来るお豆腐セット。4回分で500円以下なので、お安く寄せ豆腐が出来ます。美味しいし簡単でおすすめです(≧∇≦)味噌汁は土鍋で作るとまいうー❤️
maroboke
maroboke
3LDK | 家族
fumiさんの実例写真
ブラインドエンジンを使ってます! 朝、Alexaへの「おはよう」でブラインドを自動で開けてくれます。 設定方法もすごく簡単なのでオススメです。
ブラインドエンジンを使ってます! 朝、Alexaへの「おはよう」でブラインドを自動で開けてくれます。 設定方法もすごく簡単なのでオススメです。
fumi
fumi
3LDK | 家族
Megさんの実例写真
出窓
出窓
Meg
Meg
taroさんの実例写真
*bed side* 枕の近くにアラームや眼鏡を置ける 机が欲しくて、サイドテーブルを購入♩ Sarasa design storeのものが ジャスト!で感動しました☻☻ 組み立ても簡単で おすすめです(*´◒`*)
*bed side* 枕の近くにアラームや眼鏡を置ける 机が欲しくて、サイドテーブルを購入♩ Sarasa design storeのものが ジャスト!で感動しました☻☻ 組み立ても簡単で おすすめです(*´◒`*)
taro
taro
1R | 一人暮らし
masumiさんの実例写真
象印🐘秋の新製品 空気清浄機 次は お手入れ編 フロントパネルをパカッ🌜🌚🌛と開けると、 「アレル物質抑制除菌フィルター」が装着されてます ◎浮遊ウィルス ◎浮遊カビ ◎浮遊細菌 ◎花粉 ◎ダニの死骸 ◎チリ・ホコリ ◎タバコのニオイ ◎生ゴミのニオイ ◎ペットのニオイ ガンガン空気を浄化してくれますね🎶 たまにフィルターをチェックして ホコリが付着していれば掃除機で吸い取るだけ⤴️ フィルターの交換目安は2年に1度 愚痴。 |ノд・)ヒソヒソ うちにある2台の空気清浄機は… 某有名メーカーさんの 「加湿空気清浄機」 結構良いお値段だったんですがね… ちょっと問題が…有り…😒 「加湿器」の部分のお手入れに挫折して…「加湿器」としての機能は停止中です🥲 (気化式の加湿器って掃除が めっちゃめんどくさいんですよ💧) 今や単なる「空気清浄機」として使ってます😅 だったら あんなバカデカいの買わんで、 最初っから こんなにコンパクトでシンプルな空気清浄機買えば良かったと…つくづく思いました😆 お値段も お手頃価格ですしね⤴️
象印🐘秋の新製品 空気清浄機 次は お手入れ編 フロントパネルをパカッ🌜🌚🌛と開けると、 「アレル物質抑制除菌フィルター」が装着されてます ◎浮遊ウィルス ◎浮遊カビ ◎浮遊細菌 ◎花粉 ◎ダニの死骸 ◎チリ・ホコリ ◎タバコのニオイ ◎生ゴミのニオイ ◎ペットのニオイ ガンガン空気を浄化してくれますね🎶 たまにフィルターをチェックして ホコリが付着していれば掃除機で吸い取るだけ⤴️ フィルターの交換目安は2年に1度 愚痴。 |ノд・)ヒソヒソ うちにある2台の空気清浄機は… 某有名メーカーさんの 「加湿空気清浄機」 結構良いお値段だったんですがね… ちょっと問題が…有り…😒 「加湿器」の部分のお手入れに挫折して…「加湿器」としての機能は停止中です🥲 (気化式の加湿器って掃除が めっちゃめんどくさいんですよ💧) 今や単なる「空気清浄機」として使ってます😅 だったら あんなバカデカいの買わんで、 最初っから こんなにコンパクトでシンプルな空気清浄機買えば良かったと…つくづく思いました😆 お値段も お手頃価格ですしね⤴️
masumi
masumi
3LDK | 家族
mikazoさんの実例写真
このあかりに癒されます 香りもよく拡がりオススメです 洗えるので手入れも楽♫
このあかりに癒されます 香りもよく拡がりオススメです 洗えるので手入れも楽♫
mikazo
mikazo
dorasanさんの実例写真
スリーエムのコマンドファスナーを使って玄関ドアにアートを飾ってみました🖼️ 以前ワークショップで作ったアルコールインクアートです🎨 綺麗に貼って剥がせるので賃貸でも安心して使えるのが嬉しいポイント♬ アートを飾る場合、フックだと隙間ができて浮いてしまうけど、このコマンドファスナーを使えばぴったりくっついて隙間ができないのでスッキリ飾れます!そして額縁の中身の入れ替えも簡単! とてもおすすめ👏
スリーエムのコマンドファスナーを使って玄関ドアにアートを飾ってみました🖼️ 以前ワークショップで作ったアルコールインクアートです🎨 綺麗に貼って剥がせるので賃貸でも安心して使えるのが嬉しいポイント♬ アートを飾る場合、フックだと隙間ができて浮いてしまうけど、このコマンドファスナーを使えばぴったりくっついて隙間ができないのでスッキリ飾れます!そして額縁の中身の入れ替えも簡単! とてもおすすめ👏
dorasan
dorasan
1LDK | カップル
bowbowcoさんの実例写真
壁を塗り替えるだけで劇的に変わるので私はしょっちゅう塗り替えてます(´∀`) 今回はツヤありの黄色の水性塗料で塗りました。用意から終わるまで1時間! 1 材料→塗料、塗料の容器、ローラーと柄、マスキングテープ、マスカー(ビニール付きのテープ)新聞紙 2 マスキングテープで塗る境目のところに養生します。ホコリ等よく拭き取ってからしっかりと貼ります。 3 マスカーで飛び散らないように上から付けます。その上に一応新聞紙をしきます。 4 ローラーで塗ります。角もこれでちょっとぎゅーとすれば塗れますが刷毛で塗ってもいいです。 5 今日は2回塗りました。大体乾いたら養生を剥がして完成です。 壁紙を張り替えるより全然楽なのでチョーオススメです(❁´ω`❁)軍手もしないで終わりました。
壁を塗り替えるだけで劇的に変わるので私はしょっちゅう塗り替えてます(´∀`) 今回はツヤありの黄色の水性塗料で塗りました。用意から終わるまで1時間! 1 材料→塗料、塗料の容器、ローラーと柄、マスキングテープ、マスカー(ビニール付きのテープ)新聞紙 2 マスキングテープで塗る境目のところに養生します。ホコリ等よく拭き取ってからしっかりと貼ります。 3 マスカーで飛び散らないように上から付けます。その上に一応新聞紙をしきます。 4 ローラーで塗ります。角もこれでちょっとぎゅーとすれば塗れますが刷毛で塗ってもいいです。 5 今日は2回塗りました。大体乾いたら養生を剥がして完成です。 壁紙を張り替えるより全然楽なのでチョーオススメです(❁´ω`❁)軍手もしないで終わりました。
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
bellruby0825さんの実例写真
犬用ケージの上に収納棚を作りました🐶✨ マルシェ風の屋根にしたくて試行錯誤し、ダイソーのカラーボードを使う事に! ボードはヤスリで簡単に削れるので、木材よりも加工が簡単でおすすめです✨ アルファベットのパーツはSHEINで購入したものを貼り付けました! 制作過程インスタで公開中です🎥 @bellruby0825
犬用ケージの上に収納棚を作りました🐶✨ マルシェ風の屋根にしたくて試行錯誤し、ダイソーのカラーボードを使う事に! ボードはヤスリで簡単に削れるので、木材よりも加工が簡単でおすすめです✨ アルファベットのパーツはSHEINで購入したものを貼り付けました! 制作過程インスタで公開中です🎥 @bellruby0825
bellruby0825
bellruby0825
家族
snow_whiteさんの実例写真
戸建てに引っ越して来た時からずっと作りたかった空間がやっと出来ました! カラボに板を乗せて固定しただけの簡単DIYデスクカウンターです。 ニトリのカラボの中は、子どものおもちゃ収納です。Nクリックカラボの組み立てとても簡単でおすすめです!
戸建てに引っ越して来た時からずっと作りたかった空間がやっと出来ました! カラボに板を乗せて固定しただけの簡単DIYデスクカウンターです。 ニトリのカラボの中は、子どものおもちゃ収納です。Nクリックカラボの組み立てとても簡単でおすすめです!
snow_white
snow_white
家族
centerさんの実例写真
地元のお守りは返納するけど、旅行先のお土産で購入したお守りなどを収納しました。ホコリも被らないし、マグネットで開け閉め出来るので、増えたらレイアウト変更してもいいのでおすすめです。ホチキスで止めてます。ダイソーのウッドボックス。
地元のお守りは返納するけど、旅行先のお土産で購入したお守りなどを収納しました。ホコリも被らないし、マグネットで開け閉め出来るので、増えたらレイアウト変更してもいいのでおすすめです。ホチキスで止めてます。ダイソーのウッドボックス。
center
center
家族
KOHAKUさんの実例写真
いつもの様に レコルトちゃんに 温めてもらっています♡ カリッと 美味しい唐揚げに! お掃除も簡単! お勧めの家電です!
いつもの様に レコルトちゃんに 温めてもらっています♡ カリッと 美味しい唐揚げに! お掃除も簡単! お勧めの家電です!
KOHAKU
KOHAKU
4LDK | 家族
Shoukoさんの実例写真
焼肉ー!においとか煙とか知るかー!! ホットプレート初登場
焼肉ー!においとか煙とか知るかー!! ホットプレート初登場
Shouko
Shouko
家族
kazuさんの実例写真
キャンペーンで安く加湿器ゲット😃✨メンテナンスも簡単でこれはオススメ😃
キャンペーンで安く加湿器ゲット😃✨メンテナンスも簡単でこれはオススメ😃
kazu
kazu
4LDK | 家族
niconさんの実例写真
イベント参加です。 今まで幾つもの加湿器を使いましたが、お掃除が大変でした… 今年の1月に生協のお便りで、 “象印のスチーム式加湿器“を知りました。 お手入れ簡単と言うのを見て、早速購入しました。 フィルターなども付いていません。 時々カルキの掃除は必要ですが、魔法瓶式で蓋も取り外せお掃除も楽です。 今年の冬買って良かったものです♪♪
イベント参加です。 今まで幾つもの加湿器を使いましたが、お掃除が大変でした… 今年の1月に生協のお便りで、 “象印のスチーム式加湿器“を知りました。 お手入れ簡単と言うのを見て、早速購入しました。 フィルターなども付いていません。 時々カルキの掃除は必要ですが、魔法瓶式で蓋も取り外せお掃除も楽です。 今年の冬買って良かったものです♪♪
nicon
nicon
家族
omaesanさんの実例写真
夜のカースペース LEDライト結構光ってくれます。 安いし設置も楽だしオススメですよ☆
夜のカースペース LEDライト結構光ってくれます。 安いし設置も楽だしオススメですよ☆
omaesan
omaesan
2LDK | 家族
suzucoさんの実例写真
お風呂掃除の続き2 排水口の強力カビハイターして30分放置し、その後に水ですすいだら、排水口がめっちゃキレイになってた✨ 泡がいっぱい出てたから、蓋も同じくめっちゃキレイになってて最高!! 掃除前にヌメリを確認しててんけど、ちゃんと取れててスッキリしてる。 めっちゃ簡単やし、3袋入ってるからオススメです!
お風呂掃除の続き2 排水口の強力カビハイターして30分放置し、その後に水ですすいだら、排水口がめっちゃキレイになってた✨ 泡がいっぱい出てたから、蓋も同じくめっちゃキレイになってて最高!! 掃除前にヌメリを確認しててんけど、ちゃんと取れててスッキリしてる。 めっちゃ簡単やし、3袋入ってるからオススメです!
suzuco
suzuco
4LDK | 家族
ka.na.mamaさんの実例写真
学習椅子¥22,980
*DIYで快適になった場所・スペース* 息子の部屋の壁紙をDIYしました♪ カインズホームの壁紙の上から塗れるペンキ「Whity Colors 」の「ブロンズグリーン」ꕤ*。゚ はじめて、ペンキを使ったDIYにチャレンジしましたが、初心者でも簡単に塗ることができて、すごく良い感じに仕上がりました(。˃ ᵕ ˂ )ƅ
*DIYで快適になった場所・スペース* 息子の部屋の壁紙をDIYしました♪ カインズホームの壁紙の上から塗れるペンキ「Whity Colors 」の「ブロンズグリーン」ꕤ*。゚ はじめて、ペンキを使ったDIYにチャレンジしましたが、初心者でも簡単に塗ることができて、すごく良い感じに仕上がりました(。˃ ᵕ ˂ )ƅ
ka.na.mama
ka.na.mama
3LDK | 家族
Reiyaさんの実例写真
おはようございます⋆¨̮⑅ 本日ロフトから \♡/ 壁は mtCASA の マステをストライプに 貼ってます ‎( ˙º̬˙ )و ̑̑
おはようございます⋆¨̮⑅ 本日ロフトから \♡/ 壁は mtCASA の マステをストライプに 貼ってます ‎( ˙º̬˙ )و ̑̑
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
shinya1014さんの実例写真
エア・リゾーム インテリアさんでネットショッピング 重みもありしっかりしています!! 組み立ても簡単でおススメです!!
エア・リゾーム インテリアさんでネットショッピング 重みもありしっかりしています!! 組み立ても簡単でおススメです!!
shinya1014
shinya1014
1R | 一人暮らし
Hidejiiiさんの実例写真
🚿 お風呂上がりに困る タオルの置き場🤔 labricoと市販のガス管を組み立てただけ😆 スペースを取らないし、 デザインもいいし、 何より作るのが簡単でオススメです👍
🚿 お風呂上がりに困る タオルの置き場🤔 labricoと市販のガス管を組み立てただけ😆 スペースを取らないし、 デザインもいいし、 何より作るのが簡単でオススメです👍
Hidejiii
Hidejiii
2DK | シェア
ch172さんの実例写真
ダイニングの壁をコンクリート壁紙から 漆喰に変えました。 コンクリート壁紙の上から 先に白の漆喰を塗り柄を付けて その上からグレーの漆喰をまだらに塗りました。 初めての漆喰作業でしたが マヂで簡単なんでおすすめです!!
ダイニングの壁をコンクリート壁紙から 漆喰に変えました。 コンクリート壁紙の上から 先に白の漆喰を塗り柄を付けて その上からグレーの漆喰をまだらに塗りました。 初めての漆喰作業でしたが マヂで簡単なんでおすすめです!!
ch172
ch172
家族
もっと見る

簡単 おすすめ!の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ