アルミ引き戸

16枚の部屋写真から12枚をセレクト
n.oyinさんの実例写真
n.oyin
n.oyin
家族
tokotokoさんの実例写真
三協の3枚引戸です。 和室にあう格子戸です。
三協の3枚引戸です。 和室にあう格子戸です。
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
crazyhatさんの実例写真
作業部屋アルミ引き戸が殺風景だったので薄ベニヤ塗装して貼り付け 上半分貼って力尽きて完成せず。 こうなると枠も黒に塗りたくなる
作業部屋アルミ引き戸が殺風景だったので薄ベニヤ塗装して貼り付け 上半分貼って力尽きて完成せず。 こうなると枠も黒に塗りたくなる
crazyhat
crazyhat
家族
iamuchidaさんの実例写真
サブロク1枚から2枚分のワークトップを切り出して作成した書斎デスク。 歴代我が家の天板類はすべてブライワックスのジャコビアンでできています(もちが良いからめっちゃ塗れる)
サブロク1枚から2枚分のワークトップを切り出して作成した書斎デスク。 歴代我が家の天板類はすべてブライワックスのジャコビアンでできています(もちが良いからめっちゃ塗れる)
iamuchida
iamuchida
家族
alfa-sukisukiさんの実例写真
勝手口は、三協アルミの引戸。
勝手口は、三協アルミの引戸。
alfa-sukisuki
alfa-sukisuki
家族
kiyoさんの実例写真
「LIXIL」×「Hanabishi」 マンションリノベーションコラボ企画物件見学会♪ LIXILさんより2022年4月に発売された「キナリモダン」 実際に見学して素敵!と思った商品を紹介しております! 2つ目は、「アルミ格子引戸」 和室とリビングを仕切る引き戸として採用されていたのが、「アルミ格子引戸」 和モダンなデザインが可愛い♡ 上から吊っている可動式の引き戸で、床には敷居がなく(写真に写ってないので次のpicで)、開けた状態だとリビングにつながっているので、広く感じます。キッズスペースや来客用に向いてます☺️ 引き戸を閉めた状態でも、アクリルパネルのおかげで、和室の光や気配を透かしてくれるので、不思議と広く感じます。
「LIXIL」×「Hanabishi」 マンションリノベーションコラボ企画物件見学会♪ LIXILさんより2022年4月に発売された「キナリモダン」 実際に見学して素敵!と思った商品を紹介しております! 2つ目は、「アルミ格子引戸」 和室とリビングを仕切る引き戸として採用されていたのが、「アルミ格子引戸」 和モダンなデザインが可愛い♡ 上から吊っている可動式の引き戸で、床には敷居がなく(写真に写ってないので次のpicで)、開けた状態だとリビングにつながっているので、広く感じます。キッズスペースや来客用に向いてます☺️ 引き戸を閉めた状態でも、アクリルパネルのおかげで、和室の光や気配を透かしてくれるので、不思議と広く感じます。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
kazenさんの実例写真
玄関扉、本当は木製が良かったけど、冬の寒さが心配で三協立山アルミの引き戸をチョイス。けっこう本物の木みたいに見えるし開閉スムーズで気に入っています。
玄関扉、本当は木製が良かったけど、冬の寒さが心配で三協立山アルミの引き戸をチョイス。けっこう本物の木みたいに見えるし開閉スムーズで気に入っています。
kazen
kazen
2LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
続きになります(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 素敵な和室を思わせる眺めはリビングから 続く『ラシッサDフロアクルミF』(新柄)の フロアにアクセント畳を敷いた空間です☺ このアクセント畳がまたお洒落で カラーバリエーションがある中 グレージュというお色味だそうです´- すぐにリフォームを検討はしていない ながら見た目も和み系でお洒落にみえ こちらなら我が家でもすぐに取り入れ られそうな素敵な一角 畳は2枚1セットで購入が出来るそうです 和紙を原料としコーティングした肌に やさしい素材の畳で丈夫・防汚加工まで✨ そして左端に見える可動間仕切り引き戸 ➩こちらは採光も取り入れられるアクリル パネルで作られていて床に敷居もなく ほぼフラットなかたちでした! この引き戸もとっても素敵で我が家に 取り入れられたらな~なんて気になった 建具でした🥰
続きになります(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 素敵な和室を思わせる眺めはリビングから 続く『ラシッサDフロアクルミF』(新柄)の フロアにアクセント畳を敷いた空間です☺ このアクセント畳がまたお洒落で カラーバリエーションがある中 グレージュというお色味だそうです´- すぐにリフォームを検討はしていない ながら見た目も和み系でお洒落にみえ こちらなら我が家でもすぐに取り入れ られそうな素敵な一角 畳は2枚1セットで購入が出来るそうです 和紙を原料としコーティングした肌に やさしい素材の畳で丈夫・防汚加工まで✨ そして左端に見える可動間仕切り引き戸 ➩こちらは採光も取り入れられるアクリル パネルで作られていて床に敷居もなく ほぼフラットなかたちでした! この引き戸もとっても素敵で我が家に 取り入れられたらな~なんて気になった 建具でした🥰
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
lovehome438さんの実例写真
キッチンのカウンターは手元が見えない様に少し高めに設置しました。 シンク背面のカウンターには、採光と通風のために、窓をつけたかったのですが、目隠しも欲しかったので三協アルミの引き戸を選びました。 もう15年前になりますが、とっても悩んだ末のキッチンです。 そろそろIH+お洒落な水栓にリフォームしたいなぁ…
キッチンのカウンターは手元が見えない様に少し高めに設置しました。 シンク背面のカウンターには、採光と通風のために、窓をつけたかったのですが、目隠しも欲しかったので三協アルミの引き戸を選びました。 もう15年前になりますが、とっても悩んだ末のキッチンです。 そろそろIH+お洒落な水栓にリフォームしたいなぁ…
lovehome438
lovehome438
家族
porin52さんの実例写真
LIXIL×HOMETOWNマンションリノベーションコラボ企画物件見学会 その③玄関編 玄関はエコカラットとまるで満月?な間接照明が抜群の雰囲気を醸し出し、奥のリビングからの光を半透明のアルミ格子引き戸が溶かして、マンション特有の暗さを感じさせません!廊下の収納は見せる収納で開けてもオッケーだし、ロールスクリーンにしてあるから閉めてもオッケー。キナリモダンのコンセプトが充分に活かされたデザインでした〜
LIXIL×HOMETOWNマンションリノベーションコラボ企画物件見学会 その③玄関編 玄関はエコカラットとまるで満月?な間接照明が抜群の雰囲気を醸し出し、奥のリビングからの光を半透明のアルミ格子引き戸が溶かして、マンション特有の暗さを感じさせません!廊下の収納は見せる収納で開けてもオッケーだし、ロールスクリーンにしてあるから閉めてもオッケー。キナリモダンのコンセプトが充分に活かされたデザインでした〜
porin52
porin52
ikeyanさんの実例写真
リビングと和室の仕切りを 全開できる収納引き戸にしました。 アルミ製です。 普段は閉めっぱなしですが、 掃除の時は楽ですよ。
リビングと和室の仕切りを 全開できる収納引き戸にしました。 アルミ製です。 普段は閉めっぱなしですが、 掃除の時は楽ですよ。
ikeyan
ikeyan
家族
ataさんの実例写真
忙しくなる前に掃除を兼ねて少し模様替えしました。 仕事柄家で缶詰になることが多いので隙間時間に入れ替えて遊べる雑貨やガラクタを溜め込んでいます。 手前の玄関ドアは昭和のアルミ引き戸。 床は昔自分で貼ったピータイル、壁は漆喰風塗装DIYです。 真ん中の家具はイギリスアンティークの裁縫道具入れ。 蓋が開くので普段は中に玄関で使うガムテやカッターやコロコロなんかを入れてます(^-^)
忙しくなる前に掃除を兼ねて少し模様替えしました。 仕事柄家で缶詰になることが多いので隙間時間に入れ替えて遊べる雑貨やガラクタを溜め込んでいます。 手前の玄関ドアは昭和のアルミ引き戸。 床は昔自分で貼ったピータイル、壁は漆喰風塗装DIYです。 真ん中の家具はイギリスアンティークの裁縫道具入れ。 蓋が開くので普段は中に玄関で使うガムテやカッターやコロコロなんかを入れてます(^-^)
ata
ata
4LDK

アルミ引き戸が気になるあなたにおすすめ

アルミ引き戸の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

アルミ引き戸

16枚の部屋写真から12枚をセレクト
n.oyinさんの実例写真
n.oyin
n.oyin
家族
tokotokoさんの実例写真
三協の3枚引戸です。 和室にあう格子戸です。
三協の3枚引戸です。 和室にあう格子戸です。
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
crazyhatさんの実例写真
作業部屋アルミ引き戸が殺風景だったので薄ベニヤ塗装して貼り付け 上半分貼って力尽きて完成せず。 こうなると枠も黒に塗りたくなる
作業部屋アルミ引き戸が殺風景だったので薄ベニヤ塗装して貼り付け 上半分貼って力尽きて完成せず。 こうなると枠も黒に塗りたくなる
crazyhat
crazyhat
家族
iamuchidaさんの実例写真
サブロク1枚から2枚分のワークトップを切り出して作成した書斎デスク。 歴代我が家の天板類はすべてブライワックスのジャコビアンでできています(もちが良いからめっちゃ塗れる)
サブロク1枚から2枚分のワークトップを切り出して作成した書斎デスク。 歴代我が家の天板類はすべてブライワックスのジャコビアンでできています(もちが良いからめっちゃ塗れる)
iamuchida
iamuchida
家族
alfa-sukisukiさんの実例写真
勝手口は、三協アルミの引戸。
勝手口は、三協アルミの引戸。
alfa-sukisuki
alfa-sukisuki
家族
kiyoさんの実例写真
「LIXIL」×「Hanabishi」 マンションリノベーションコラボ企画物件見学会♪ LIXILさんより2022年4月に発売された「キナリモダン」 実際に見学して素敵!と思った商品を紹介しております! 2つ目は、「アルミ格子引戸」 和室とリビングを仕切る引き戸として採用されていたのが、「アルミ格子引戸」 和モダンなデザインが可愛い♡ 上から吊っている可動式の引き戸で、床には敷居がなく(写真に写ってないので次のpicで)、開けた状態だとリビングにつながっているので、広く感じます。キッズスペースや来客用に向いてます☺️ 引き戸を閉めた状態でも、アクリルパネルのおかげで、和室の光や気配を透かしてくれるので、不思議と広く感じます。
「LIXIL」×「Hanabishi」 マンションリノベーションコラボ企画物件見学会♪ LIXILさんより2022年4月に発売された「キナリモダン」 実際に見学して素敵!と思った商品を紹介しております! 2つ目は、「アルミ格子引戸」 和室とリビングを仕切る引き戸として採用されていたのが、「アルミ格子引戸」 和モダンなデザインが可愛い♡ 上から吊っている可動式の引き戸で、床には敷居がなく(写真に写ってないので次のpicで)、開けた状態だとリビングにつながっているので、広く感じます。キッズスペースや来客用に向いてます☺️ 引き戸を閉めた状態でも、アクリルパネルのおかげで、和室の光や気配を透かしてくれるので、不思議と広く感じます。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
kazenさんの実例写真
玄関扉、本当は木製が良かったけど、冬の寒さが心配で三協立山アルミの引き戸をチョイス。けっこう本物の木みたいに見えるし開閉スムーズで気に入っています。
玄関扉、本当は木製が良かったけど、冬の寒さが心配で三協立山アルミの引き戸をチョイス。けっこう本物の木みたいに見えるし開閉スムーズで気に入っています。
kazen
kazen
2LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
続きになります(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 素敵な和室を思わせる眺めはリビングから 続く『ラシッサDフロアクルミF』(新柄)の フロアにアクセント畳を敷いた空間です☺ このアクセント畳がまたお洒落で カラーバリエーションがある中 グレージュというお色味だそうです´- すぐにリフォームを検討はしていない ながら見た目も和み系でお洒落にみえ こちらなら我が家でもすぐに取り入れ られそうな素敵な一角 畳は2枚1セットで購入が出来るそうです 和紙を原料としコーティングした肌に やさしい素材の畳で丈夫・防汚加工まで✨ そして左端に見える可動間仕切り引き戸 ➩こちらは採光も取り入れられるアクリル パネルで作られていて床に敷居もなく ほぼフラットなかたちでした! この引き戸もとっても素敵で我が家に 取り入れられたらな~なんて気になった 建具でした🥰
続きになります(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 素敵な和室を思わせる眺めはリビングから 続く『ラシッサDフロアクルミF』(新柄)の フロアにアクセント畳を敷いた空間です☺ このアクセント畳がまたお洒落で カラーバリエーションがある中 グレージュというお色味だそうです´- すぐにリフォームを検討はしていない ながら見た目も和み系でお洒落にみえ こちらなら我が家でもすぐに取り入れ られそうな素敵な一角 畳は2枚1セットで購入が出来るそうです 和紙を原料としコーティングした肌に やさしい素材の畳で丈夫・防汚加工まで✨ そして左端に見える可動間仕切り引き戸 ➩こちらは採光も取り入れられるアクリル パネルで作られていて床に敷居もなく ほぼフラットなかたちでした! この引き戸もとっても素敵で我が家に 取り入れられたらな~なんて気になった 建具でした🥰
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
lovehome438さんの実例写真
キッチンのカウンターは手元が見えない様に少し高めに設置しました。 シンク背面のカウンターには、採光と通風のために、窓をつけたかったのですが、目隠しも欲しかったので三協アルミの引き戸を選びました。 もう15年前になりますが、とっても悩んだ末のキッチンです。 そろそろIH+お洒落な水栓にリフォームしたいなぁ…
キッチンのカウンターは手元が見えない様に少し高めに設置しました。 シンク背面のカウンターには、採光と通風のために、窓をつけたかったのですが、目隠しも欲しかったので三協アルミの引き戸を選びました。 もう15年前になりますが、とっても悩んだ末のキッチンです。 そろそろIH+お洒落な水栓にリフォームしたいなぁ…
lovehome438
lovehome438
家族
porin52さんの実例写真
LIXIL×HOMETOWNマンションリノベーションコラボ企画物件見学会 その③玄関編 玄関はエコカラットとまるで満月?な間接照明が抜群の雰囲気を醸し出し、奥のリビングからの光を半透明のアルミ格子引き戸が溶かして、マンション特有の暗さを感じさせません!廊下の収納は見せる収納で開けてもオッケーだし、ロールスクリーンにしてあるから閉めてもオッケー。キナリモダンのコンセプトが充分に活かされたデザインでした〜
LIXIL×HOMETOWNマンションリノベーションコラボ企画物件見学会 その③玄関編 玄関はエコカラットとまるで満月?な間接照明が抜群の雰囲気を醸し出し、奥のリビングからの光を半透明のアルミ格子引き戸が溶かして、マンション特有の暗さを感じさせません!廊下の収納は見せる収納で開けてもオッケーだし、ロールスクリーンにしてあるから閉めてもオッケー。キナリモダンのコンセプトが充分に活かされたデザインでした〜
porin52
porin52
ikeyanさんの実例写真
リビングと和室の仕切りを 全開できる収納引き戸にしました。 アルミ製です。 普段は閉めっぱなしですが、 掃除の時は楽ですよ。
リビングと和室の仕切りを 全開できる収納引き戸にしました。 アルミ製です。 普段は閉めっぱなしですが、 掃除の時は楽ですよ。
ikeyan
ikeyan
家族
ataさんの実例写真
忙しくなる前に掃除を兼ねて少し模様替えしました。 仕事柄家で缶詰になることが多いので隙間時間に入れ替えて遊べる雑貨やガラクタを溜め込んでいます。 手前の玄関ドアは昭和のアルミ引き戸。 床は昔自分で貼ったピータイル、壁は漆喰風塗装DIYです。 真ん中の家具はイギリスアンティークの裁縫道具入れ。 蓋が開くので普段は中に玄関で使うガムテやカッターやコロコロなんかを入れてます(^-^)
忙しくなる前に掃除を兼ねて少し模様替えしました。 仕事柄家で缶詰になることが多いので隙間時間に入れ替えて遊べる雑貨やガラクタを溜め込んでいます。 手前の玄関ドアは昭和のアルミ引き戸。 床は昔自分で貼ったピータイル、壁は漆喰風塗装DIYです。 真ん中の家具はイギリスアンティークの裁縫道具入れ。 蓋が開くので普段は中に玄関で使うガムテやカッターやコロコロなんかを入れてます(^-^)
ata
ata
4LDK

アルミ引き戸が気になるあなたにおすすめ

アルミ引き戸の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ