防災バック

39枚の部屋写真から26枚をセレクト
hiroさんの実例写真
わが家の防災・備え⛑️ 2024年、ようやく防災バックの見直ししました✨ いつもはもう少し早く取り掛かるのですが、 この夏の南海トラフ臨時情報だとか、台風だとかで 日用品よ見直しを先にしていて遅くなりました⭐ 見直してみると、うーん、こんなにたくさん! 今どきは、1次避難、2次避難、3次避難として 分けて準備するのが基本 となると、少し食糧多め??😂食いしん坊だからなー ネットではこの尾西食品の🍙とかとっても評判イイし ひだまりパンも優しいお味🩷 バランスチャージのプロテインバーも外せない… やっぱり減らせないかも…? このバックを準備したのは10年前くらい 12歳、10歳、4歳児が子ども3人でお留守番していて 急いで帰宅したら、グラリと来たのがきっかけ😱 怖くてなにもできず…何を持って逃げれば? 今では上2人はマイバッグを持って家を出ました🏠️ 10年経つと、長期保存可能なアルカリ乾電池すら サビサビ💦💦💦 あ…使い捨てカイロ2014年???💦💦💦 カイロは使えないことはないらしいですが この冬入れ替えます👍 あとここにめぐりズムとかあると潤いそう🙄💡 入れとこう! 追加したものといえば下着と圧縮タオルです なかなか人に借りられないものだなーと 代用品としてオリモノシートもいいかも? 夏休みに親子で読んだ本📕 「いのちをまもる図鑑」 こちらは小学生〜楽しめそうな本です フルカラー、サクサク読める〜 台風🌀地震、イノシシ🐗、蜂🐝 こうして見てみると防災っていろんな危険から 身を守るすべを教えておかなくちゃと 改めて思いました☺️ 玄関先の防災バック置き場も整理したので また次回に〜〜〜
わが家の防災・備え⛑️ 2024年、ようやく防災バックの見直ししました✨ いつもはもう少し早く取り掛かるのですが、 この夏の南海トラフ臨時情報だとか、台風だとかで 日用品よ見直しを先にしていて遅くなりました⭐ 見直してみると、うーん、こんなにたくさん! 今どきは、1次避難、2次避難、3次避難として 分けて準備するのが基本 となると、少し食糧多め??😂食いしん坊だからなー ネットではこの尾西食品の🍙とかとっても評判イイし ひだまりパンも優しいお味🩷 バランスチャージのプロテインバーも外せない… やっぱり減らせないかも…? このバックを準備したのは10年前くらい 12歳、10歳、4歳児が子ども3人でお留守番していて 急いで帰宅したら、グラリと来たのがきっかけ😱 怖くてなにもできず…何を持って逃げれば? 今では上2人はマイバッグを持って家を出ました🏠️ 10年経つと、長期保存可能なアルカリ乾電池すら サビサビ💦💦💦 あ…使い捨てカイロ2014年???💦💦💦 カイロは使えないことはないらしいですが この冬入れ替えます👍 あとここにめぐりズムとかあると潤いそう🙄💡 入れとこう! 追加したものといえば下着と圧縮タオルです なかなか人に借りられないものだなーと 代用品としてオリモノシートもいいかも? 夏休みに親子で読んだ本📕 「いのちをまもる図鑑」 こちらは小学生〜楽しめそうな本です フルカラー、サクサク読める〜 台風🌀地震、イノシシ🐗、蜂🐝 こうして見てみると防災っていろんな危険から 身を守るすべを教えておかなくちゃと 改めて思いました☺️ 玄関先の防災バック置き場も整理したので また次回に〜〜〜
hiro
hiro
sayakaさんの実例写真
今防災バックも夏に向けて整理します。 去年住んでる川越市で 記録的短時間大雨と台風の影響で緊急安全確保がでました。 安心出来る場所は無いんだなと思いました。
今防災バックも夏に向けて整理します。 去年住んでる川越市で 記録的短時間大雨と台風の影響で緊急安全確保がでました。 安心出来る場所は無いんだなと思いました。
sayaka
sayaka
1K | 一人暮らし
rumiさんの実例写真
災害時、慌てていてもドアの目の前にあれば忘れず持って出られるかなと思ってドアにニトリのフック取り付け。 メゾンドリーファーのショップバックは防災バック。その隣はネックレスタイプのライト。
災害時、慌てていてもドアの目の前にあれば忘れず持って出られるかなと思ってドアにニトリのフック取り付け。 メゾンドリーファーのショップバックは防災バック。その隣はネックレスタイプのライト。
rumi
rumi
家族
yukinkoさんの実例写真
6月の関西での地震で震度6を受け、寄せ集めですが防災バックをベッドの横に置く習慣をつけました。あとは玄関ですがヘルメットとスニーカーをさっと取り出せる位置に。 つい1週間前に旅行に行ったばかりだったので、より今回の北海道での震災、大変心がいたみます。被害に遭われた方のいち早い復興とご冥福をお祈りします。 猛暑に大型台風に地震、今年は本当に自然災害が脅威ですね( •́ㅿ•̀ )
6月の関西での地震で震度6を受け、寄せ集めですが防災バックをベッドの横に置く習慣をつけました。あとは玄関ですがヘルメットとスニーカーをさっと取り出せる位置に。 つい1週間前に旅行に行ったばかりだったので、より今回の北海道での震災、大変心がいたみます。被害に遭われた方のいち早い復興とご冥福をお祈りします。 猛暑に大型台風に地震、今年は本当に自然災害が脅威ですね( •́ㅿ•̀ )
yukinko
yukinko
4LDK | 家族
kikuさんの実例写真
押入れ収納¥2,490
防災バックの置き場 すごい悩んで 寝室仏間土間と分けてましたが 築80年木造の我が家 家にいる時に何かあれば 家族の命だけしか持ち出せないだろぅな と 主人に相談の結果 土間と車に置くことにしました。 家の前の鉄筋コンクリートの倉庫は まだ建てたばかりだし そこにフォークリフトがあるので 家が崩れても土間なら取り出せる と。 なるほど~ という出来事でした。
防災バックの置き場 すごい悩んで 寝室仏間土間と分けてましたが 築80年木造の我が家 家にいる時に何かあれば 家族の命だけしか持ち出せないだろぅな と 主人に相談の結果 土間と車に置くことにしました。 家の前の鉄筋コンクリートの倉庫は まだ建てたばかりだし そこにフォークリフトがあるので 家が崩れても土間なら取り出せる と。 なるほど~ という出来事でした。
kiku
kiku
家族
akipuさんの実例写真
みなさんは防災グッズなどはどうしてますか? 我が家は水やカップ麺や缶詰などは常時備蓄していますがこれといった防災グッズなどは まぁ…大丈夫でしょ!どうにかなるでしょ!と つい後回しにしていました… 最低限なものを用意しておいた方が良いね…と 頭では分かっていたけど行動せず… 最近地震が多かったり大雨だったりするので 防災グッズをやっと購入しました。 まずは山善さんの防災バック30 万一の災害にそなえ最低限必要なものを 30点揃えた防災バックです。 足りないものを100均で買い足したいと思います。
みなさんは防災グッズなどはどうしてますか? 我が家は水やカップ麺や缶詰などは常時備蓄していますがこれといった防災グッズなどは まぁ…大丈夫でしょ!どうにかなるでしょ!と つい後回しにしていました… 最低限なものを用意しておいた方が良いね…と 頭では分かっていたけど行動せず… 最近地震が多かったり大雨だったりするので 防災グッズをやっと購入しました。 まずは山善さんの防災バック30 万一の災害にそなえ最低限必要なものを 30点揃えた防災バックです。 足りないものを100均で買い足したいと思います。
akipu
akipu
4LDK | 家族
sorarikuさんの実例写真
我が家の防災・備え 〜玄関編〜 玄関には夫婦2人分の避難用リュックとヘルメットを収納してます。
我が家の防災・備え 〜玄関編〜 玄関には夫婦2人分の避難用リュックとヘルメットを収納してます。
sorariku
sorariku
3LDK | 家族
milkさんの実例写真
防災バックは登山用リュックと兼用。 なので大容量でも背負って楽々😀 普段は防災用品を入れてベッド下。 300均の収納袋がほこり避けにピッタリ。 100均のキャスター(園芸用)と ワイヤーネットを土台にしており、 さっと引き出せます。 登山に行く時は中身を出して 登山用品を入れて出かけます。 そうやって時々中身をチェック。 登山リュックは容量と背負いの楽さで 災害多きこの御時世、本当にお勧めします。
防災バックは登山用リュックと兼用。 なので大容量でも背負って楽々😀 普段は防災用品を入れてベッド下。 300均の収納袋がほこり避けにピッタリ。 100均のキャスター(園芸用)と ワイヤーネットを土台にしており、 さっと引き出せます。 登山に行く時は中身を出して 登山用品を入れて出かけます。 そうやって時々中身をチェック。 登山リュックは容量と背負いの楽さで 災害多きこの御時世、本当にお勧めします。
milk
milk
nukularaさんの実例写真
災害に備えて準備をしなくてはと思いながらなかなかできませんでした。 インスタで「ドアに張付く 防災バック」という商品を見つけ、一人暮らしに良さそうとさっそく購入しました。 使うことがないことを願ってます🤔 https://anytimecarry.com/tools/emails/click/order-confirmation/1/footer-website-link/link?url=https%3A%2F%2Fanytimecarry.com
災害に備えて準備をしなくてはと思いながらなかなかできませんでした。 インスタで「ドアに張付く 防災バック」という商品を見つけ、一人暮らしに良さそうとさっそく購入しました。 使うことがないことを願ってます🤔 https://anytimecarry.com/tools/emails/click/order-confirmation/1/footer-website-link/link?url=https%3A%2F%2Fanytimecarry.com
nukulara
nukulara
1LDK | 一人暮らし
AKCDさんの実例写真
我が家の防災バック❗️
我が家の防災バック❗️
AKCD
AKCD
akimameさんの実例写真
関東地方の方々 昨日の地震、大丈夫でしょうか? お怪我されてないでしょうか? とても心配です😣💦 今朝、本社(東京)の仲間にLINEして無事を確認しましたが、まだ会社にたどり着いてない社員がいっぱいいると言ってました😰🚃🚌 写真は私の部屋にある防災バックです 防災バックやライト大事ですが まず逃げて身の安全を守る行動が1番大切ですね🤎 皆さまが無事で居られるようお祈りしています😣
関東地方の方々 昨日の地震、大丈夫でしょうか? お怪我されてないでしょうか? とても心配です😣💦 今朝、本社(東京)の仲間にLINEして無事を確認しましたが、まだ会社にたどり着いてない社員がいっぱいいると言ってました😰🚃🚌 写真は私の部屋にある防災バックです 防災バックやライト大事ですが まず逃げて身の安全を守る行動が1番大切ですね🤎 皆さまが無事で居られるようお祈りしています😣
akimame
akimame
3LDK | 家族
KMTさんの実例写真
一昨日の地震で防災グッズの見直し。 下駄箱の上に1人用と2人用の防災バック置いてます! 白と黒…わかるかな?
一昨日の地震で防災グッズの見直し。 下駄箱の上に1人用と2人用の防災バック置いてます! 白と黒…わかるかな?
KMT
KMT
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家の防災グッズは、山善の防災リュックの中に、SONYの防災ラジオと、防災手帳やハザードマップを入れてます。 あと、ルームクリップマグに載っていた方にならい、使わなくなったメガネをいれることにしました🙂
イベント投稿です^^ 我が家の防災グッズは、山善の防災リュックの中に、SONYの防災ラジオと、防災手帳やハザードマップを入れてます。 あと、ルームクリップマグに載っていた方にならい、使わなくなったメガネをいれることにしました🙂
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
昨日スーパーへ出かけたついでに店内のseriaにもついつい立ち寄りこの2つを発見🤭 .家電周りのコードホルダー .最大収納枚数合計金額2830円のコインホルダー どちらも黒、白の2色がありました。 コードホルダー白にしたら良かったかなぁ😅 コインホルダーの1つは防災バックへ、もう1つは車内に使う予定です。 ついつい買ってしまう😅 100均パトロールは楽しいですね🤗
昨日スーパーへ出かけたついでに店内のseriaにもついつい立ち寄りこの2つを発見🤭 .家電周りのコードホルダー .最大収納枚数合計金額2830円のコインホルダー どちらも黒、白の2色がありました。 コードホルダー白にしたら良かったかなぁ😅 コインホルダーの1つは防災バックへ、もう1つは車内に使う予定です。 ついつい買ってしまう😅 100均パトロールは楽しいですね🤗
michi
michi
maryunanamamaさんの実例写真
ご飯準備中に(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪🍻 明日は子供達帰省してくる為、今日はゆっくり。。。夏☀️🍉🌻🏊暑いですが(;'∀')温泉入りたくて帰ってきます。。。♨️ 玄関には、防災バック、持ち出しセット置いてます。
ご飯準備中に(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪🍻 明日は子供達帰省してくる為、今日はゆっくり。。。夏☀️🍉🌻🏊暑いですが(;'∀')温泉入りたくて帰ってきます。。。♨️ 玄関には、防災バック、持ち出しセット置いてます。
maryunanamama
maryunanamama
3LDK
sacchiさんの実例写真
¥1,732
⌘我が家の防災グッズ 新たにエネループお迎えしました。 今まで防災バックには普通の乾電池を入れていたのですが、使い切ったらおしまいか!?と思い、とりあえず12本入れ替えてみました。 自宅なら晴れた日は太陽光で充電できるけど、避難先とか?どうなるかわからないので携帯用のソーラー充電器も用意しようかな?
⌘我が家の防災グッズ 新たにエネループお迎えしました。 今まで防災バックには普通の乾電池を入れていたのですが、使い切ったらおしまいか!?と思い、とりあえず12本入れ替えてみました。 自宅なら晴れた日は太陽光で充電できるけど、避難先とか?どうなるかわからないので携帯用のソーラー充電器も用意しようかな?
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
写真①もしもに備えて、お水(2ℓ)を18本用意しています。棚の中に置いてある他、倉庫に置いています。 写真②簡易トイレ50回分 写真③停電になると、電気が点灯する懐中電灯 この他、防災バックや非常食、カセットコンロを準備して備えています。
写真①もしもに備えて、お水(2ℓ)を18本用意しています。棚の中に置いてある他、倉庫に置いています。 写真②簡易トイレ50回分 写真③停電になると、電気が点灯する懐中電灯 この他、防災バックや非常食、カセットコンロを準備して備えています。
saorin
saorin
2LDK | 家族
___yoko.rtyさんの実例写真
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
reksさんの実例写真
1つだけでも あるのとないのとでは安心度が違う。 ・ ・ わが家は 山善さん防災バック! ・ ・ 使う日がこない事を 祈りながら祈りながら 祈りながら祈りながら でもしっかりと 備えておくことも大事なんだと。 ・ ・ https://www.instagram.com/p/CCdc4CaAj72/?igshid=1n956hl58od9w
1つだけでも あるのとないのとでは安心度が違う。 ・ ・ わが家は 山善さん防災バック! ・ ・ 使う日がこない事を 祈りながら祈りながら 祈りながら祈りながら でもしっかりと 備えておくことも大事なんだと。 ・ ・ https://www.instagram.com/p/CCdc4CaAj72/?igshid=1n956hl58od9w
reks
reks
家族
aneさんの実例写真
防災バック。内容見直してみた。 1階にいても、2階にいても持ち出しやすい様に階段下に。
防災バック。内容見直してみた。 1階にいても、2階にいても持ち出しやすい様に階段下に。
ane
ane
4LDK
jellyfish.backboneさんの実例写真
イベント投稿です。 玄関に溢れかえってるぬいぐるみの中にいるミニオン 実は防災バック! (実際防災セットで売ってる物です!) 可愛いけど、軍手は小さい😂
イベント投稿です。 玄関に溢れかえってるぬいぐるみの中にいるミニオン 実は防災バック! (実際防災セットで売ってる物です!) 可愛いけど、軍手は小さい😂
jellyfish.backbone
jellyfish.backbone
hamuさんの実例写真
我が家の防災グッズ~╬ グレーのバックは保温保冷バックに セリアでブラックのプラバンでマークを 付けてます~👌 中身は セリアのフリーザーバッグや スケルトンタイプにして 中身が分かるようにしています。 四角い白いのは~子供達が去年 学校の技術工作で ハンダ付けして作った防災ラジオ📻 これが~また凄い機能よ👍 AM・FM 懐中電灯 時計 USB 手巻き充電 シンプルなデザインも~いい感じです。 双子だから2つあります~٩( ´◡` )( ´◡` )۶
我が家の防災グッズ~╬ グレーのバックは保温保冷バックに セリアでブラックのプラバンでマークを 付けてます~👌 中身は セリアのフリーザーバッグや スケルトンタイプにして 中身が分かるようにしています。 四角い白いのは~子供達が去年 学校の技術工作で ハンダ付けして作った防災ラジオ📻 これが~また凄い機能よ👍 AM・FM 懐中電灯 時計 USB 手巻き充電 シンプルなデザインも~いい感じです。 双子だから2つあります~٩( ´◡` )( ´◡` )۶
hamu
hamu
4LDK | 家族
youguiさんの実例写真
非常食、防災バックを、エントランスクロークに常備!
非常食、防災バックを、エントランスクロークに常備!
yougui
yougui
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
リビングにとりあえず置いてみました。 やはり目立つ…。 でも目立つ方が安全で良いのかな? これで少しは安心しました。 後は防災バックの中身の入れ替えや、家具の固定などもやらなくちゃ!!と思います(^^) ただ後回しにしがちですよね。 だけど本当は今すぐやっておかなきゃいけない事なんですよね。 考えなければいけませんね。
リビングにとりあえず置いてみました。 やはり目立つ…。 でも目立つ方が安全で良いのかな? これで少しは安心しました。 後は防災バックの中身の入れ替えや、家具の固定などもやらなくちゃ!!と思います(^^) ただ後回しにしがちですよね。 だけど本当は今すぐやっておかなきゃいけない事なんですよね。 考えなければいけませんね。
mii
mii
3LDK | 家族
Rechanさんの実例写真
普段のストック✨缶詰類 セットで購入した防災用バックの中に 食料品もあるが、別にも必要…🤔 見直し見直し‼️
普段のストック✨缶詰類 セットで購入した防災用バックの中に 食料品もあるが、別にも必要…🤔 見直し見直し‼️
Rechan
Rechan
4LDK | 家族
Grace..homeさんの実例写真
●下駄箱の整理 下段 after 夫の靴は大きいので前向きにする余裕なしなので、取り出しやすさだけ重視 1番上にしまっていた防災バックは最下段に移動して、より災害時の事を意識しています。 扉には折り畳み傘をしまえるように、100均のフックを取り付けました。
●下駄箱の整理 下段 after 夫の靴は大きいので前向きにする余裕なしなので、取り出しやすさだけ重視 1番上にしまっていた防災バックは最下段に移動して、より災害時の事を意識しています。 扉には折り畳み傘をしまえるように、100均のフックを取り付けました。
Grace..home
Grace..home
3LDK | 家族

防災バックの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災バック

39枚の部屋写真から26枚をセレクト
hiroさんの実例写真
わが家の防災・備え⛑️ 2024年、ようやく防災バックの見直ししました✨ いつもはもう少し早く取り掛かるのですが、 この夏の南海トラフ臨時情報だとか、台風だとかで 日用品よ見直しを先にしていて遅くなりました⭐ 見直してみると、うーん、こんなにたくさん! 今どきは、1次避難、2次避難、3次避難として 分けて準備するのが基本 となると、少し食糧多め??😂食いしん坊だからなー ネットではこの尾西食品の🍙とかとっても評判イイし ひだまりパンも優しいお味🩷 バランスチャージのプロテインバーも外せない… やっぱり減らせないかも…? このバックを準備したのは10年前くらい 12歳、10歳、4歳児が子ども3人でお留守番していて 急いで帰宅したら、グラリと来たのがきっかけ😱 怖くてなにもできず…何を持って逃げれば? 今では上2人はマイバッグを持って家を出ました🏠️ 10年経つと、長期保存可能なアルカリ乾電池すら サビサビ💦💦💦 あ…使い捨てカイロ2014年???💦💦💦 カイロは使えないことはないらしいですが この冬入れ替えます👍 あとここにめぐりズムとかあると潤いそう🙄💡 入れとこう! 追加したものといえば下着と圧縮タオルです なかなか人に借りられないものだなーと 代用品としてオリモノシートもいいかも? 夏休みに親子で読んだ本📕 「いのちをまもる図鑑」 こちらは小学生〜楽しめそうな本です フルカラー、サクサク読める〜 台風🌀地震、イノシシ🐗、蜂🐝 こうして見てみると防災っていろんな危険から 身を守るすべを教えておかなくちゃと 改めて思いました☺️ 玄関先の防災バック置き場も整理したので また次回に〜〜〜
わが家の防災・備え⛑️ 2024年、ようやく防災バックの見直ししました✨ いつもはもう少し早く取り掛かるのですが、 この夏の南海トラフ臨時情報だとか、台風だとかで 日用品よ見直しを先にしていて遅くなりました⭐ 見直してみると、うーん、こんなにたくさん! 今どきは、1次避難、2次避難、3次避難として 分けて準備するのが基本 となると、少し食糧多め??😂食いしん坊だからなー ネットではこの尾西食品の🍙とかとっても評判イイし ひだまりパンも優しいお味🩷 バランスチャージのプロテインバーも外せない… やっぱり減らせないかも…? このバックを準備したのは10年前くらい 12歳、10歳、4歳児が子ども3人でお留守番していて 急いで帰宅したら、グラリと来たのがきっかけ😱 怖くてなにもできず…何を持って逃げれば? 今では上2人はマイバッグを持って家を出ました🏠️ 10年経つと、長期保存可能なアルカリ乾電池すら サビサビ💦💦💦 あ…使い捨てカイロ2014年???💦💦💦 カイロは使えないことはないらしいですが この冬入れ替えます👍 あとここにめぐりズムとかあると潤いそう🙄💡 入れとこう! 追加したものといえば下着と圧縮タオルです なかなか人に借りられないものだなーと 代用品としてオリモノシートもいいかも? 夏休みに親子で読んだ本📕 「いのちをまもる図鑑」 こちらは小学生〜楽しめそうな本です フルカラー、サクサク読める〜 台風🌀地震、イノシシ🐗、蜂🐝 こうして見てみると防災っていろんな危険から 身を守るすべを教えておかなくちゃと 改めて思いました☺️ 玄関先の防災バック置き場も整理したので また次回に〜〜〜
hiro
hiro
sayakaさんの実例写真
今防災バックも夏に向けて整理します。 去年住んでる川越市で 記録的短時間大雨と台風の影響で緊急安全確保がでました。 安心出来る場所は無いんだなと思いました。
今防災バックも夏に向けて整理します。 去年住んでる川越市で 記録的短時間大雨と台風の影響で緊急安全確保がでました。 安心出来る場所は無いんだなと思いました。
sayaka
sayaka
1K | 一人暮らし
rumiさんの実例写真
災害時、慌てていてもドアの目の前にあれば忘れず持って出られるかなと思ってドアにニトリのフック取り付け。 メゾンドリーファーのショップバックは防災バック。その隣はネックレスタイプのライト。
災害時、慌てていてもドアの目の前にあれば忘れず持って出られるかなと思ってドアにニトリのフック取り付け。 メゾンドリーファーのショップバックは防災バック。その隣はネックレスタイプのライト。
rumi
rumi
家族
yukinkoさんの実例写真
6月の関西での地震で震度6を受け、寄せ集めですが防災バックをベッドの横に置く習慣をつけました。あとは玄関ですがヘルメットとスニーカーをさっと取り出せる位置に。 つい1週間前に旅行に行ったばかりだったので、より今回の北海道での震災、大変心がいたみます。被害に遭われた方のいち早い復興とご冥福をお祈りします。 猛暑に大型台風に地震、今年は本当に自然災害が脅威ですね( •́ㅿ•̀ )
6月の関西での地震で震度6を受け、寄せ集めですが防災バックをベッドの横に置く習慣をつけました。あとは玄関ですがヘルメットとスニーカーをさっと取り出せる位置に。 つい1週間前に旅行に行ったばかりだったので、より今回の北海道での震災、大変心がいたみます。被害に遭われた方のいち早い復興とご冥福をお祈りします。 猛暑に大型台風に地震、今年は本当に自然災害が脅威ですね( •́ㅿ•̀ )
yukinko
yukinko
4LDK | 家族
kikuさんの実例写真
押入れ収納¥2,490
防災バックの置き場 すごい悩んで 寝室仏間土間と分けてましたが 築80年木造の我が家 家にいる時に何かあれば 家族の命だけしか持ち出せないだろぅな と 主人に相談の結果 土間と車に置くことにしました。 家の前の鉄筋コンクリートの倉庫は まだ建てたばかりだし そこにフォークリフトがあるので 家が崩れても土間なら取り出せる と。 なるほど~ という出来事でした。
防災バックの置き場 すごい悩んで 寝室仏間土間と分けてましたが 築80年木造の我が家 家にいる時に何かあれば 家族の命だけしか持ち出せないだろぅな と 主人に相談の結果 土間と車に置くことにしました。 家の前の鉄筋コンクリートの倉庫は まだ建てたばかりだし そこにフォークリフトがあるので 家が崩れても土間なら取り出せる と。 なるほど~ という出来事でした。
kiku
kiku
家族
akipuさんの実例写真
みなさんは防災グッズなどはどうしてますか? 我が家は水やカップ麺や缶詰などは常時備蓄していますがこれといった防災グッズなどは まぁ…大丈夫でしょ!どうにかなるでしょ!と つい後回しにしていました… 最低限なものを用意しておいた方が良いね…と 頭では分かっていたけど行動せず… 最近地震が多かったり大雨だったりするので 防災グッズをやっと購入しました。 まずは山善さんの防災バック30 万一の災害にそなえ最低限必要なものを 30点揃えた防災バックです。 足りないものを100均で買い足したいと思います。
みなさんは防災グッズなどはどうしてますか? 我が家は水やカップ麺や缶詰などは常時備蓄していますがこれといった防災グッズなどは まぁ…大丈夫でしょ!どうにかなるでしょ!と つい後回しにしていました… 最低限なものを用意しておいた方が良いね…と 頭では分かっていたけど行動せず… 最近地震が多かったり大雨だったりするので 防災グッズをやっと購入しました。 まずは山善さんの防災バック30 万一の災害にそなえ最低限必要なものを 30点揃えた防災バックです。 足りないものを100均で買い足したいと思います。
akipu
akipu
4LDK | 家族
sorarikuさんの実例写真
我が家の防災・備え 〜玄関編〜 玄関には夫婦2人分の避難用リュックとヘルメットを収納してます。
我が家の防災・備え 〜玄関編〜 玄関には夫婦2人分の避難用リュックとヘルメットを収納してます。
sorariku
sorariku
3LDK | 家族
milkさんの実例写真
防災バックは登山用リュックと兼用。 なので大容量でも背負って楽々😀 普段は防災用品を入れてベッド下。 300均の収納袋がほこり避けにピッタリ。 100均のキャスター(園芸用)と ワイヤーネットを土台にしており、 さっと引き出せます。 登山に行く時は中身を出して 登山用品を入れて出かけます。 そうやって時々中身をチェック。 登山リュックは容量と背負いの楽さで 災害多きこの御時世、本当にお勧めします。
防災バックは登山用リュックと兼用。 なので大容量でも背負って楽々😀 普段は防災用品を入れてベッド下。 300均の収納袋がほこり避けにピッタリ。 100均のキャスター(園芸用)と ワイヤーネットを土台にしており、 さっと引き出せます。 登山に行く時は中身を出して 登山用品を入れて出かけます。 そうやって時々中身をチェック。 登山リュックは容量と背負いの楽さで 災害多きこの御時世、本当にお勧めします。
milk
milk
nukularaさんの実例写真
災害に備えて準備をしなくてはと思いながらなかなかできませんでした。 インスタで「ドアに張付く 防災バック」という商品を見つけ、一人暮らしに良さそうとさっそく購入しました。 使うことがないことを願ってます🤔 https://anytimecarry.com/tools/emails/click/order-confirmation/1/footer-website-link/link?url=https%3A%2F%2Fanytimecarry.com
災害に備えて準備をしなくてはと思いながらなかなかできませんでした。 インスタで「ドアに張付く 防災バック」という商品を見つけ、一人暮らしに良さそうとさっそく購入しました。 使うことがないことを願ってます🤔 https://anytimecarry.com/tools/emails/click/order-confirmation/1/footer-website-link/link?url=https%3A%2F%2Fanytimecarry.com
nukulara
nukulara
1LDK | 一人暮らし
AKCDさんの実例写真
我が家の防災バック❗️
我が家の防災バック❗️
AKCD
AKCD
akimameさんの実例写真
関東地方の方々 昨日の地震、大丈夫でしょうか? お怪我されてないでしょうか? とても心配です😣💦 今朝、本社(東京)の仲間にLINEして無事を確認しましたが、まだ会社にたどり着いてない社員がいっぱいいると言ってました😰🚃🚌 写真は私の部屋にある防災バックです 防災バックやライト大事ですが まず逃げて身の安全を守る行動が1番大切ですね🤎 皆さまが無事で居られるようお祈りしています😣
関東地方の方々 昨日の地震、大丈夫でしょうか? お怪我されてないでしょうか? とても心配です😣💦 今朝、本社(東京)の仲間にLINEして無事を確認しましたが、まだ会社にたどり着いてない社員がいっぱいいると言ってました😰🚃🚌 写真は私の部屋にある防災バックです 防災バックやライト大事ですが まず逃げて身の安全を守る行動が1番大切ですね🤎 皆さまが無事で居られるようお祈りしています😣
akimame
akimame
3LDK | 家族
KMTさんの実例写真
一昨日の地震で防災グッズの見直し。 下駄箱の上に1人用と2人用の防災バック置いてます! 白と黒…わかるかな?
一昨日の地震で防災グッズの見直し。 下駄箱の上に1人用と2人用の防災バック置いてます! 白と黒…わかるかな?
KMT
KMT
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家の防災グッズは、山善の防災リュックの中に、SONYの防災ラジオと、防災手帳やハザードマップを入れてます。 あと、ルームクリップマグに載っていた方にならい、使わなくなったメガネをいれることにしました🙂
イベント投稿です^^ 我が家の防災グッズは、山善の防災リュックの中に、SONYの防災ラジオと、防災手帳やハザードマップを入れてます。 あと、ルームクリップマグに載っていた方にならい、使わなくなったメガネをいれることにしました🙂
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
昨日スーパーへ出かけたついでに店内のseriaにもついつい立ち寄りこの2つを発見🤭 .家電周りのコードホルダー .最大収納枚数合計金額2830円のコインホルダー どちらも黒、白の2色がありました。 コードホルダー白にしたら良かったかなぁ😅 コインホルダーの1つは防災バックへ、もう1つは車内に使う予定です。 ついつい買ってしまう😅 100均パトロールは楽しいですね🤗
昨日スーパーへ出かけたついでに店内のseriaにもついつい立ち寄りこの2つを発見🤭 .家電周りのコードホルダー .最大収納枚数合計金額2830円のコインホルダー どちらも黒、白の2色がありました。 コードホルダー白にしたら良かったかなぁ😅 コインホルダーの1つは防災バックへ、もう1つは車内に使う予定です。 ついつい買ってしまう😅 100均パトロールは楽しいですね🤗
michi
michi
maryunanamamaさんの実例写真
ご飯準備中に(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪🍻 明日は子供達帰省してくる為、今日はゆっくり。。。夏☀️🍉🌻🏊暑いですが(;'∀')温泉入りたくて帰ってきます。。。♨️ 玄関には、防災バック、持ち出しセット置いてます。
ご飯準備中に(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪🍻 明日は子供達帰省してくる為、今日はゆっくり。。。夏☀️🍉🌻🏊暑いですが(;'∀')温泉入りたくて帰ってきます。。。♨️ 玄関には、防災バック、持ち出しセット置いてます。
maryunanamama
maryunanamama
3LDK
sacchiさんの実例写真
⌘我が家の防災グッズ 新たにエネループお迎えしました。 今まで防災バックには普通の乾電池を入れていたのですが、使い切ったらおしまいか!?と思い、とりあえず12本入れ替えてみました。 自宅なら晴れた日は太陽光で充電できるけど、避難先とか?どうなるかわからないので携帯用のソーラー充電器も用意しようかな?
⌘我が家の防災グッズ 新たにエネループお迎えしました。 今まで防災バックには普通の乾電池を入れていたのですが、使い切ったらおしまいか!?と思い、とりあえず12本入れ替えてみました。 自宅なら晴れた日は太陽光で充電できるけど、避難先とか?どうなるかわからないので携帯用のソーラー充電器も用意しようかな?
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
写真①もしもに備えて、お水(2ℓ)を18本用意しています。棚の中に置いてある他、倉庫に置いています。 写真②簡易トイレ50回分 写真③停電になると、電気が点灯する懐中電灯 この他、防災バックや非常食、カセットコンロを準備して備えています。
写真①もしもに備えて、お水(2ℓ)を18本用意しています。棚の中に置いてある他、倉庫に置いています。 写真②簡易トイレ50回分 写真③停電になると、電気が点灯する懐中電灯 この他、防災バックや非常食、カセットコンロを準備して備えています。
saorin
saorin
2LDK | 家族
___yoko.rtyさんの実例写真
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
reksさんの実例写真
1つだけでも あるのとないのとでは安心度が違う。 ・ ・ わが家は 山善さん防災バック! ・ ・ 使う日がこない事を 祈りながら祈りながら 祈りながら祈りながら でもしっかりと 備えておくことも大事なんだと。 ・ ・ https://www.instagram.com/p/CCdc4CaAj72/?igshid=1n956hl58od9w
1つだけでも あるのとないのとでは安心度が違う。 ・ ・ わが家は 山善さん防災バック! ・ ・ 使う日がこない事を 祈りながら祈りながら 祈りながら祈りながら でもしっかりと 備えておくことも大事なんだと。 ・ ・ https://www.instagram.com/p/CCdc4CaAj72/?igshid=1n956hl58od9w
reks
reks
家族
aneさんの実例写真
防災バック。内容見直してみた。 1階にいても、2階にいても持ち出しやすい様に階段下に。
防災バック。内容見直してみた。 1階にいても、2階にいても持ち出しやすい様に階段下に。
ane
ane
4LDK
jellyfish.backboneさんの実例写真
イベント投稿です。 玄関に溢れかえってるぬいぐるみの中にいるミニオン 実は防災バック! (実際防災セットで売ってる物です!) 可愛いけど、軍手は小さい😂
イベント投稿です。 玄関に溢れかえってるぬいぐるみの中にいるミニオン 実は防災バック! (実際防災セットで売ってる物です!) 可愛いけど、軍手は小さい😂
jellyfish.backbone
jellyfish.backbone
hamuさんの実例写真
我が家の防災グッズ~╬ グレーのバックは保温保冷バックに セリアでブラックのプラバンでマークを 付けてます~👌 中身は セリアのフリーザーバッグや スケルトンタイプにして 中身が分かるようにしています。 四角い白いのは~子供達が去年 学校の技術工作で ハンダ付けして作った防災ラジオ📻 これが~また凄い機能よ👍 AM・FM 懐中電灯 時計 USB 手巻き充電 シンプルなデザインも~いい感じです。 双子だから2つあります~٩( ´◡` )( ´◡` )۶
我が家の防災グッズ~╬ グレーのバックは保温保冷バックに セリアでブラックのプラバンでマークを 付けてます~👌 中身は セリアのフリーザーバッグや スケルトンタイプにして 中身が分かるようにしています。 四角い白いのは~子供達が去年 学校の技術工作で ハンダ付けして作った防災ラジオ📻 これが~また凄い機能よ👍 AM・FM 懐中電灯 時計 USB 手巻き充電 シンプルなデザインも~いい感じです。 双子だから2つあります~٩( ´◡` )( ´◡` )۶
hamu
hamu
4LDK | 家族
youguiさんの実例写真
非常食、防災バックを、エントランスクロークに常備!
非常食、防災バックを、エントランスクロークに常備!
yougui
yougui
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
リビングにとりあえず置いてみました。 やはり目立つ…。 でも目立つ方が安全で良いのかな? これで少しは安心しました。 後は防災バックの中身の入れ替えや、家具の固定などもやらなくちゃ!!と思います(^^) ただ後回しにしがちですよね。 だけど本当は今すぐやっておかなきゃいけない事なんですよね。 考えなければいけませんね。
リビングにとりあえず置いてみました。 やはり目立つ…。 でも目立つ方が安全で良いのかな? これで少しは安心しました。 後は防災バックの中身の入れ替えや、家具の固定などもやらなくちゃ!!と思います(^^) ただ後回しにしがちですよね。 だけど本当は今すぐやっておかなきゃいけない事なんですよね。 考えなければいけませんね。
mii
mii
3LDK | 家族
Rechanさんの実例写真
普段のストック✨缶詰類 セットで購入した防災用バックの中に 食料品もあるが、別にも必要…🤔 見直し見直し‼️
普段のストック✨缶詰類 セットで購入した防災用バックの中に 食料品もあるが、別にも必要…🤔 見直し見直し‼️
Rechan
Rechan
4LDK | 家族
Grace..homeさんの実例写真
●下駄箱の整理 下段 after 夫の靴は大きいので前向きにする余裕なしなので、取り出しやすさだけ重視 1番上にしまっていた防災バックは最下段に移動して、より災害時の事を意識しています。 扉には折り畳み傘をしまえるように、100均のフックを取り付けました。
●下駄箱の整理 下段 after 夫の靴は大きいので前向きにする余裕なしなので、取り出しやすさだけ重視 1番上にしまっていた防災バックは最下段に移動して、より災害時の事を意識しています。 扉には折り畳み傘をしまえるように、100均のフックを取り付けました。
Grace..home
Grace..home
3LDK | 家族

防災バックの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ