畳にカビ

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
oomiさんの実例写真
おもちゃ部屋また和室に戻ってきました 戻す前に掃除しようと久しぶりの畳 畳専用カビ防止シート+ジョイントマットひいて 棚置いて完成♪ 狭くなったので滑り台置けなくなったけど、息子は特に気にしてないので良かった笑 キッチンから見えるのが1階の良さ←すぐ呼ばれるけど😐
おもちゃ部屋また和室に戻ってきました 戻す前に掃除しようと久しぶりの畳 畳専用カビ防止シート+ジョイントマットひいて 棚置いて完成♪ 狭くなったので滑り台置けなくなったけど、息子は特に気にしてないので良かった笑 キッチンから見えるのが1階の良さ←すぐ呼ばれるけど😐
oomi
oomi
4LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
梅雨が長かったからなのか、ズボラだからか…なんと畳にカビが生えていました😭 換気して、消毒でふきあげました。
梅雨が長かったからなのか、ズボラだからか…なんと畳にカビが生えていました😭 換気して、消毒でふきあげました。
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
kaさんの実例写真
LivingDeliさんのリクシルアクセント畳 モニター当たりました🙇‍♀️ありがとうございます✨ 手書きのメッセージもあり嬉しく思いました🙇‍♀️❣️ ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ ◎ 和紙でできた高機能な畳おもてだから、いままでの畳の不満を解消 ◎カビ・ダニの発生を抑えます ◎日焼けや色あせしにくく、美しさ長持ち ◎イ草おもてに比べて約3倍の耐久性 ◎防汚加工で毎日のお手入れも簡単 色は04/グラスグリーンです 820mm✖️820mm うちの窓際にピッタリだったので窓際に置いてみました!!! 思ったより一枚が大きいので2枚でも大人が足を伸ばしてゴロゴロできます😊💓 子供達もゴロゴロ気持ちよさそうでした✨ サラサラしててとても気持ちいいです(^^) 実家が畳の部屋が多いこともあってか 畳が大好きなわたし!ゴザなどもありますが これはとってもしっかりしていて何より全くズレないので ストレスなく使えます💓 モニターありがとうございます✨
LivingDeliさんのリクシルアクセント畳 モニター当たりました🙇‍♀️ありがとうございます✨ 手書きのメッセージもあり嬉しく思いました🙇‍♀️❣️ ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ ◎ 和紙でできた高機能な畳おもてだから、いままでの畳の不満を解消 ◎カビ・ダニの発生を抑えます ◎日焼けや色あせしにくく、美しさ長持ち ◎イ草おもてに比べて約3倍の耐久性 ◎防汚加工で毎日のお手入れも簡単 色は04/グラスグリーンです 820mm✖️820mm うちの窓際にピッタリだったので窓際に置いてみました!!! 思ったより一枚が大きいので2枚でも大人が足を伸ばしてゴロゴロできます😊💓 子供達もゴロゴロ気持ちよさそうでした✨ サラサラしててとても気持ちいいです(^^) 実家が畳の部屋が多いこともあってか 畳が大好きなわたし!ゴザなどもありますが これはとってもしっかりしていて何より全くズレないので ストレスなく使えます💓 モニターありがとうございます✨
ka
ka
家族
nocomomさんの実例写真
1週間、家を空けなくてはならず、すべての雨戸を閉め、クローゼット隔てたリビングで28度冷房をつけっぱなし🍀 がしかし! 畳がカビました…💦 カビ臭もすごくて…どうしようかと💦 家にあったアルコールでとにかく拭き拭き。 エアコンのない部屋のため、窓を開けて、サーキュレーターを回したら、だいぶ湿気がなくなった様子😊 臭いもしなくなりました🙆‍♀️ 特に新しい畳は気をつけなければならなかったんですね… 家を空ける前はまだ梅雨真っ只中だったので、湿気のある状態で閉め切ったことも原因だったかと。 今後気をつけなきゃ💪🏻
1週間、家を空けなくてはならず、すべての雨戸を閉め、クローゼット隔てたリビングで28度冷房をつけっぱなし🍀 がしかし! 畳がカビました…💦 カビ臭もすごくて…どうしようかと💦 家にあったアルコールでとにかく拭き拭き。 エアコンのない部屋のため、窓を開けて、サーキュレーターを回したら、だいぶ湿気がなくなった様子😊 臭いもしなくなりました🙆‍♀️ 特に新しい畳は気をつけなければならなかったんですね… 家を空ける前はまだ梅雨真っ只中だったので、湿気のある状態で閉め切ったことも原因だったかと。 今後気をつけなきゃ💪🏻
nocomom
nocomom
1R | 家族
akashiさんの実例写真
だいたい仕事の日は晴れてて、 休みの日は雨降ってる気がする… 掃除、洗濯はすんだけど DIYをやる気が出ない。。 あ、炊飯器棚は作りました。
だいたい仕事の日は晴れてて、 休みの日は雨降ってる気がする… 掃除、洗濯はすんだけど DIYをやる気が出ない。。 あ、炊飯器棚は作りました。
akashi
akashi
3K | 家族
milk.candyさんの実例写真
和室に布団を敷いて寝ています。 朝起きたら端に畳んで寄せていただけだったんですが、この家に住み始めて最初の梅雨が明けた頃、ふと気付いたら畳にカビが発生! リビング続きの奥まった位置の和室だから、湿気がこもってしまっていたのが原因のようでした。 カビ対策として、今は朝起きたら布団干しに掛けて、湿気を逃すようにしています。 (ズボラなので布団干しは広げたままで寝ちってます…)
和室に布団を敷いて寝ています。 朝起きたら端に畳んで寄せていただけだったんですが、この家に住み始めて最初の梅雨が明けた頃、ふと気付いたら畳にカビが発生! リビング続きの奥まった位置の和室だから、湿気がこもってしまっていたのが原因のようでした。 カビ対策として、今は朝起きたら布団干しに掛けて、湿気を逃すようにしています。 (ズボラなので布団干しは広げたままで寝ちってます…)
milk.candy
milk.candy
3LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
和室のフローリング化 畳のカビ匂いダニ対策いろいろやってついに完了 重曹ウェットシート拭き パストリーゼ除菌拭き クーラー窓開けサーキュレーター換気 ダニよけベープ ダニ取りロボ 乾燥緑茶葉撒き ドライシートガムテープコロコロ掃除 防カビ防ダニお紙さん敷き 6畳分 ホームセンターのクッションフロア 180×270くらいのを2ロール分 お紙さん敷いてクッションフロア用両面テープとカーペット鋲×26で固定
和室のフローリング化 畳のカビ匂いダニ対策いろいろやってついに完了 重曹ウェットシート拭き パストリーゼ除菌拭き クーラー窓開けサーキュレーター換気 ダニよけベープ ダニ取りロボ 乾燥緑茶葉撒き ドライシートガムテープコロコロ掃除 防カビ防ダニお紙さん敷き 6畳分 ホームセンターのクッションフロア 180×270くらいのを2ロール分 お紙さん敷いてクッションフロア用両面テープとカーペット鋲×26で固定
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
muku+maroさんの実例写真
和室❣️ 困ってる事😥 ほとんど使わない和室なのですが 梅雨~夏場は畳みにカビが生えます 毎日、エアコンで除湿をし クイックルワイパーで拭き掃除 大工さんに伺うと 『今の家は気密性が高い密閉空間なので カビが生えやすいのですよ 窓を開けて換気するか 換気口を開けて下さい』 との事😓 結果 窓、換気口を開けるのは🙅‍♀️🆖⤵️ エアコンに頼っております…💧 和室を造られた方 同じ悩みは御座いませんか? ちょいちょいにゃんこ🐱が 登場致します🤗🤍
和室❣️ 困ってる事😥 ほとんど使わない和室なのですが 梅雨~夏場は畳みにカビが生えます 毎日、エアコンで除湿をし クイックルワイパーで拭き掃除 大工さんに伺うと 『今の家は気密性が高い密閉空間なので カビが生えやすいのですよ 窓を開けて換気するか 換気口を開けて下さい』 との事😓 結果 窓、換気口を開けるのは🙅‍♀️🆖⤵️ エアコンに頼っております…💧 和室を造られた方 同じ悩みは御座いませんか? ちょいちょいにゃんこ🐱が 登場致します🤗🤍
muku+maro
muku+maro
家族
YUさんの実例写真
噂には聞いていましたが、新築マンション、やっぱり畳がカビました。 拭いて拭いて除菌もしてついでにおもちゃも整理して消毒。 これからこちらの棚に収納します。
噂には聞いていましたが、新築マンション、やっぱり畳がカビました。 拭いて拭いて除菌もしてついでにおもちゃも整理して消毒。 これからこちらの棚に収納します。
YU
YU
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
除湿器が壊れてから、エアコンの真下で移動式の物干しラックを使って洗濯物を干してたら、畳にカビが😱 急いで畳を拭き掃除💦 干す場所を考えていて、鴨居と敷居があるのを今頃見て、鴨居フックを100均で探してきました。 あとは洗面所で使っていた突っ張り棒を掛けて、物干しスペースができました😆 移動式の物干しラック、どうしよう...断捨離するか?
除湿器が壊れてから、エアコンの真下で移動式の物干しラックを使って洗濯物を干してたら、畳にカビが😱 急いで畳を拭き掃除💦 干す場所を考えていて、鴨居と敷居があるのを今頃見て、鴨居フックを100均で探してきました。 あとは洗面所で使っていた突っ張り棒を掛けて、物干しスペースができました😆 移動式の物干しラック、どうしよう...断捨離するか?
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
cerisierさんの実例写真
玄関入って直ぐに仏間と床間があります。 仏間ぬけた廊下突き当たりの窓から見える木はちょこちょこ剪定しないと襖を開けた時にガッカリしてしまうのです💦 そろそろしなきゃと思ってます。 畳を新調したのは良かったのですが、カビが💦 畳屋さんに言われていたのですがこんなに? お手入れがこんなに大変とは💦 毎日掃除機、週2拭きあげ、除湿頑張ってます💪
玄関入って直ぐに仏間と床間があります。 仏間ぬけた廊下突き当たりの窓から見える木はちょこちょこ剪定しないと襖を開けた時にガッカリしてしまうのです💦 そろそろしなきゃと思ってます。 畳を新調したのは良かったのですが、カビが💦 畳屋さんに言われていたのですがこんなに? お手入れがこんなに大変とは💦 毎日掃除機、週2拭きあげ、除湿頑張ってます💪
cerisier
cerisier
家族
Shokoさんの実例写真
4年前に畳の上にクッションフロアを敷き詰めて洋室にしていたこの部屋。 大型の本棚を設置するため、畳の一部を合板でフローリングに変更しようと思いクッションフロアをめくったところ…見事に畳全面カビだらけになっていました:(;゙゚'ω゚'): もちろん防カビ防虫防湿シートを敷いてからクッションフロアを敷いていたのですが… とてもじゃないけど写真は載せられないので、クッションフロアをめくる前の写真ですが… 特に物を置いていた下、PCデスクやケージの下の空間が空気が澱むのか、まるでカビの腐海となっていました。。。 たった4年でこのカビかと心折れ、 この際畳を全部撤去して全面フローリングに変更することにしました(;´д`) 私も色々調べてから大丈夫だろうとクッションフロアでDIYしたつもりでしたが、ダメでした(T ^ T) もしもこれから畳の上にクッションフロアを敷こうとしている方がおられましたら、定期的にクッションフロアを剥がして畳を乾燥させるか、もしくは辞めておいた方がよさそうです( ; ω ; ) 畳→フローリングへの張り替えに続きます。
4年前に畳の上にクッションフロアを敷き詰めて洋室にしていたこの部屋。 大型の本棚を設置するため、畳の一部を合板でフローリングに変更しようと思いクッションフロアをめくったところ…見事に畳全面カビだらけになっていました:(;゙゚'ω゚'): もちろん防カビ防虫防湿シートを敷いてからクッションフロアを敷いていたのですが… とてもじゃないけど写真は載せられないので、クッションフロアをめくる前の写真ですが… 特に物を置いていた下、PCデスクやケージの下の空間が空気が澱むのか、まるでカビの腐海となっていました。。。 たった4年でこのカビかと心折れ、 この際畳を全部撤去して全面フローリングに変更することにしました(;´д`) 私も色々調べてから大丈夫だろうとクッションフロアでDIYしたつもりでしたが、ダメでした(T ^ T) もしもこれから畳の上にクッションフロアを敷こうとしている方がおられましたら、定期的にクッションフロアを剥がして畳を乾燥させるか、もしくは辞めておいた方がよさそうです( ; ω ; ) 畳→フローリングへの張り替えに続きます。
Shoko
Shoko
serikoさんの実例写真
畳の和室にフローリング風マット!障子もブラインドにしたいなー
畳の和室にフローリング風マット!障子もブラインドにしたいなー
seriko
seriko
家族
yunさんの実例写真
一度畳がカビて以来、余程時間のない日を除いて、寝室は日々この状態。雨天時以外の家に居る間は、起きた瞬間から寝る直前までこのまま窓全開です。 なによりの驚きは、旦那も協力してくれている事。旦那は変則勤務なので私よりほぼ朝が遅い。寝ている旦那の横でバタバタするのは申し訳ないので放置していくけどちゃんと上げてくれています。
一度畳がカビて以来、余程時間のない日を除いて、寝室は日々この状態。雨天時以外の家に居る間は、起きた瞬間から寝る直前までこのまま窓全開です。 なによりの驚きは、旦那も協力してくれている事。旦那は変則勤務なので私よりほぼ朝が遅い。寝ている旦那の横でバタバタするのは申し訳ないので放置していくけどちゃんと上げてくれています。
yun
yun
3LDK | 家族
shimaさんの実例写真
寝室の引き戸を開けておくと、朝の日差しが眩しいくらい(>_<) 畳がカビないよう、換気のために開けたままにして過ごしてます! 本当は、アジアン雑貨が大好き、、 今の家には合わないだろうとたくさん封印してあるけど、ずっと使ってるお気に入りののれんだけは出しちゃった(;゜∀゜)
寝室の引き戸を開けておくと、朝の日差しが眩しいくらい(>_<) 畳がカビないよう、換気のために開けたままにして過ごしてます! 本当は、アジアン雑貨が大好き、、 今の家には合わないだろうとたくさん封印してあるけど、ずっと使ってるお気に入りののれんだけは出しちゃった(;゜∀゜)
shima
shima
4LDK | 家族
COLeCoさんの実例写真
畳が、い草だったのを、和紙?でできているものに交換します。何色にしようかなぁ( ☆∀☆)
畳が、い草だったのを、和紙?でできているものに交換します。何色にしようかなぁ( ☆∀☆)
COLeCo
COLeCo
3LDK | 家族
okadajapanさんの実例写真
メダカのお引越し 今年2匹のカップルメダカから誕生した子たちを室内で飼育しておりました。 まだ針子ちゃんが沢山いるのでできるだけ室内飼育しておりました。 メダカちゃんは三密はお嫌い。成長しにくいのでメダカハウスも3つにわけておりました。 やってしまいました😅和室に置いておいたら 連日の雨、雨☔️で畳にカビちゃんが😱 急遽お外へお引越しとなりまして、大きめの衣装ケースに移し替え、ダイソーに駆け走り 網戸網と枠用の木と網をとめるタッカーを購入し、サクッとメダカハウスの蓋を作りました💦 縁にはめ込むように作りましたよ👍 これで虫やゴミが入らない。 あとは雨よけと日除をかんがえねば。 メダカって繊細なの💦 水道水はカルキをぬいてグリーンウォーター にし稚魚に優しいお水作り、水流はご法度でお掃除や、水足しなども慎重に。 やはりこの引越しで数匹天国行きました。
メダカのお引越し 今年2匹のカップルメダカから誕生した子たちを室内で飼育しておりました。 まだ針子ちゃんが沢山いるのでできるだけ室内飼育しておりました。 メダカちゃんは三密はお嫌い。成長しにくいのでメダカハウスも3つにわけておりました。 やってしまいました😅和室に置いておいたら 連日の雨、雨☔️で畳にカビちゃんが😱 急遽お外へお引越しとなりまして、大きめの衣装ケースに移し替え、ダイソーに駆け走り 網戸網と枠用の木と網をとめるタッカーを購入し、サクッとメダカハウスの蓋を作りました💦 縁にはめ込むように作りましたよ👍 これで虫やゴミが入らない。 あとは雨よけと日除をかんがえねば。 メダカって繊細なの💦 水道水はカルキをぬいてグリーンウォーター にし稚魚に優しいお水作り、水流はご法度でお掃除や、水足しなども慎重に。 やはりこの引越しで数匹天国行きました。
okadajapan
okadajapan
家族
haruさんの実例写真
おはようございます 今日も濃霧でございます…夜中シトシト雨降ってました 写真は何日か前の一瞬お日様が射し込んだ瞬間… 一瞬だわ すーぐ暗くなったわ 強力両面テープで付けてた給湯器カバーも落ちてきたわァ,、'`,、 (*∀*)'`'`,、 洗濯物干してるピンチハンガーも連日の乾かない洗濯物の重みで根元からもげたわ(´xωx`)
おはようございます 今日も濃霧でございます…夜中シトシト雨降ってました 写真は何日か前の一瞬お日様が射し込んだ瞬間… 一瞬だわ すーぐ暗くなったわ 強力両面テープで付けてた給湯器カバーも落ちてきたわァ,、'`,、 (*∀*)'`'`,、 洗濯物干してるピンチハンガーも連日の乾かない洗濯物の重みで根元からもげたわ(´xωx`)
haru
haru
家族
koikoiさんの実例写真
床の間です。 家にあった和風なものをここに集めた感じ。 あとは置場所のない娘のぞーさんギターと、新しい畳はカビやすいので除湿器を常設中。
床の間です。 家にあった和風なものをここに集めた感じ。 あとは置場所のない娘のぞーさんギターと、新しい畳はカビやすいので除湿器を常設中。
koikoi
koikoi
4LDK | 家族

畳にカビの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

畳にカビ

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
oomiさんの実例写真
おもちゃ部屋また和室に戻ってきました 戻す前に掃除しようと久しぶりの畳 畳専用カビ防止シート+ジョイントマットひいて 棚置いて完成♪ 狭くなったので滑り台置けなくなったけど、息子は特に気にしてないので良かった笑 キッチンから見えるのが1階の良さ←すぐ呼ばれるけど😐
おもちゃ部屋また和室に戻ってきました 戻す前に掃除しようと久しぶりの畳 畳専用カビ防止シート+ジョイントマットひいて 棚置いて完成♪ 狭くなったので滑り台置けなくなったけど、息子は特に気にしてないので良かった笑 キッチンから見えるのが1階の良さ←すぐ呼ばれるけど😐
oomi
oomi
4LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
梅雨が長かったからなのか、ズボラだからか…なんと畳にカビが生えていました😭 換気して、消毒でふきあげました。
梅雨が長かったからなのか、ズボラだからか…なんと畳にカビが生えていました😭 換気して、消毒でふきあげました。
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
kaさんの実例写真
LivingDeliさんのリクシルアクセント畳 モニター当たりました🙇‍♀️ありがとうございます✨ 手書きのメッセージもあり嬉しく思いました🙇‍♀️❣️ ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ ◎ 和紙でできた高機能な畳おもてだから、いままでの畳の不満を解消 ◎カビ・ダニの発生を抑えます ◎日焼けや色あせしにくく、美しさ長持ち ◎イ草おもてに比べて約3倍の耐久性 ◎防汚加工で毎日のお手入れも簡単 色は04/グラスグリーンです 820mm✖️820mm うちの窓際にピッタリだったので窓際に置いてみました!!! 思ったより一枚が大きいので2枚でも大人が足を伸ばしてゴロゴロできます😊💓 子供達もゴロゴロ気持ちよさそうでした✨ サラサラしててとても気持ちいいです(^^) 実家が畳の部屋が多いこともあってか 畳が大好きなわたし!ゴザなどもありますが これはとってもしっかりしていて何より全くズレないので ストレスなく使えます💓 モニターありがとうございます✨
LivingDeliさんのリクシルアクセント畳 モニター当たりました🙇‍♀️ありがとうございます✨ 手書きのメッセージもあり嬉しく思いました🙇‍♀️❣️ ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ ◎ 和紙でできた高機能な畳おもてだから、いままでの畳の不満を解消 ◎カビ・ダニの発生を抑えます ◎日焼けや色あせしにくく、美しさ長持ち ◎イ草おもてに比べて約3倍の耐久性 ◎防汚加工で毎日のお手入れも簡単 色は04/グラスグリーンです 820mm✖️820mm うちの窓際にピッタリだったので窓際に置いてみました!!! 思ったより一枚が大きいので2枚でも大人が足を伸ばしてゴロゴロできます😊💓 子供達もゴロゴロ気持ちよさそうでした✨ サラサラしててとても気持ちいいです(^^) 実家が畳の部屋が多いこともあってか 畳が大好きなわたし!ゴザなどもありますが これはとってもしっかりしていて何より全くズレないので ストレスなく使えます💓 モニターありがとうございます✨
ka
ka
家族
nocomomさんの実例写真
1週間、家を空けなくてはならず、すべての雨戸を閉め、クローゼット隔てたリビングで28度冷房をつけっぱなし🍀 がしかし! 畳がカビました…💦 カビ臭もすごくて…どうしようかと💦 家にあったアルコールでとにかく拭き拭き。 エアコンのない部屋のため、窓を開けて、サーキュレーターを回したら、だいぶ湿気がなくなった様子😊 臭いもしなくなりました🙆‍♀️ 特に新しい畳は気をつけなければならなかったんですね… 家を空ける前はまだ梅雨真っ只中だったので、湿気のある状態で閉め切ったことも原因だったかと。 今後気をつけなきゃ💪🏻
1週間、家を空けなくてはならず、すべての雨戸を閉め、クローゼット隔てたリビングで28度冷房をつけっぱなし🍀 がしかし! 畳がカビました…💦 カビ臭もすごくて…どうしようかと💦 家にあったアルコールでとにかく拭き拭き。 エアコンのない部屋のため、窓を開けて、サーキュレーターを回したら、だいぶ湿気がなくなった様子😊 臭いもしなくなりました🙆‍♀️ 特に新しい畳は気をつけなければならなかったんですね… 家を空ける前はまだ梅雨真っ只中だったので、湿気のある状態で閉め切ったことも原因だったかと。 今後気をつけなきゃ💪🏻
nocomom
nocomom
1R | 家族
akashiさんの実例写真
だいたい仕事の日は晴れてて、 休みの日は雨降ってる気がする… 掃除、洗濯はすんだけど DIYをやる気が出ない。。 あ、炊飯器棚は作りました。
だいたい仕事の日は晴れてて、 休みの日は雨降ってる気がする… 掃除、洗濯はすんだけど DIYをやる気が出ない。。 あ、炊飯器棚は作りました。
akashi
akashi
3K | 家族
milk.candyさんの実例写真
和室に布団を敷いて寝ています。 朝起きたら端に畳んで寄せていただけだったんですが、この家に住み始めて最初の梅雨が明けた頃、ふと気付いたら畳にカビが発生! リビング続きの奥まった位置の和室だから、湿気がこもってしまっていたのが原因のようでした。 カビ対策として、今は朝起きたら布団干しに掛けて、湿気を逃すようにしています。 (ズボラなので布団干しは広げたままで寝ちってます…)
和室に布団を敷いて寝ています。 朝起きたら端に畳んで寄せていただけだったんですが、この家に住み始めて最初の梅雨が明けた頃、ふと気付いたら畳にカビが発生! リビング続きの奥まった位置の和室だから、湿気がこもってしまっていたのが原因のようでした。 カビ対策として、今は朝起きたら布団干しに掛けて、湿気を逃すようにしています。 (ズボラなので布団干しは広げたままで寝ちってます…)
milk.candy
milk.candy
3LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
和室のフローリング化 畳のカビ匂いダニ対策いろいろやってついに完了 重曹ウェットシート拭き パストリーゼ除菌拭き クーラー窓開けサーキュレーター換気 ダニよけベープ ダニ取りロボ 乾燥緑茶葉撒き ドライシートガムテープコロコロ掃除 防カビ防ダニお紙さん敷き 6畳分 ホームセンターのクッションフロア 180×270くらいのを2ロール分 お紙さん敷いてクッションフロア用両面テープとカーペット鋲×26で固定
和室のフローリング化 畳のカビ匂いダニ対策いろいろやってついに完了 重曹ウェットシート拭き パストリーゼ除菌拭き クーラー窓開けサーキュレーター換気 ダニよけベープ ダニ取りロボ 乾燥緑茶葉撒き ドライシートガムテープコロコロ掃除 防カビ防ダニお紙さん敷き 6畳分 ホームセンターのクッションフロア 180×270くらいのを2ロール分 お紙さん敷いてクッションフロア用両面テープとカーペット鋲×26で固定
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
muku+maroさんの実例写真
和室❣️ 困ってる事😥 ほとんど使わない和室なのですが 梅雨~夏場は畳みにカビが生えます 毎日、エアコンで除湿をし クイックルワイパーで拭き掃除 大工さんに伺うと 『今の家は気密性が高い密閉空間なので カビが生えやすいのですよ 窓を開けて換気するか 換気口を開けて下さい』 との事😓 結果 窓、換気口を開けるのは🙅‍♀️🆖⤵️ エアコンに頼っております…💧 和室を造られた方 同じ悩みは御座いませんか? ちょいちょいにゃんこ🐱が 登場致します🤗🤍
和室❣️ 困ってる事😥 ほとんど使わない和室なのですが 梅雨~夏場は畳みにカビが生えます 毎日、エアコンで除湿をし クイックルワイパーで拭き掃除 大工さんに伺うと 『今の家は気密性が高い密閉空間なので カビが生えやすいのですよ 窓を開けて換気するか 換気口を開けて下さい』 との事😓 結果 窓、換気口を開けるのは🙅‍♀️🆖⤵️ エアコンに頼っております…💧 和室を造られた方 同じ悩みは御座いませんか? ちょいちょいにゃんこ🐱が 登場致します🤗🤍
muku+maro
muku+maro
家族
YUさんの実例写真
噂には聞いていましたが、新築マンション、やっぱり畳がカビました。 拭いて拭いて除菌もしてついでにおもちゃも整理して消毒。 これからこちらの棚に収納します。
噂には聞いていましたが、新築マンション、やっぱり畳がカビました。 拭いて拭いて除菌もしてついでにおもちゃも整理して消毒。 これからこちらの棚に収納します。
YU
YU
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
除湿器が壊れてから、エアコンの真下で移動式の物干しラックを使って洗濯物を干してたら、畳にカビが😱 急いで畳を拭き掃除💦 干す場所を考えていて、鴨居と敷居があるのを今頃見て、鴨居フックを100均で探してきました。 あとは洗面所で使っていた突っ張り棒を掛けて、物干しスペースができました😆 移動式の物干しラック、どうしよう...断捨離するか?
除湿器が壊れてから、エアコンの真下で移動式の物干しラックを使って洗濯物を干してたら、畳にカビが😱 急いで畳を拭き掃除💦 干す場所を考えていて、鴨居と敷居があるのを今頃見て、鴨居フックを100均で探してきました。 あとは洗面所で使っていた突っ張り棒を掛けて、物干しスペースができました😆 移動式の物干しラック、どうしよう...断捨離するか?
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
cerisierさんの実例写真
玄関入って直ぐに仏間と床間があります。 仏間ぬけた廊下突き当たりの窓から見える木はちょこちょこ剪定しないと襖を開けた時にガッカリしてしまうのです💦 そろそろしなきゃと思ってます。 畳を新調したのは良かったのですが、カビが💦 畳屋さんに言われていたのですがこんなに? お手入れがこんなに大変とは💦 毎日掃除機、週2拭きあげ、除湿頑張ってます💪
玄関入って直ぐに仏間と床間があります。 仏間ぬけた廊下突き当たりの窓から見える木はちょこちょこ剪定しないと襖を開けた時にガッカリしてしまうのです💦 そろそろしなきゃと思ってます。 畳を新調したのは良かったのですが、カビが💦 畳屋さんに言われていたのですがこんなに? お手入れがこんなに大変とは💦 毎日掃除機、週2拭きあげ、除湿頑張ってます💪
cerisier
cerisier
家族
Shokoさんの実例写真
4年前に畳の上にクッションフロアを敷き詰めて洋室にしていたこの部屋。 大型の本棚を設置するため、畳の一部を合板でフローリングに変更しようと思いクッションフロアをめくったところ…見事に畳全面カビだらけになっていました:(;゙゚'ω゚'): もちろん防カビ防虫防湿シートを敷いてからクッションフロアを敷いていたのですが… とてもじゃないけど写真は載せられないので、クッションフロアをめくる前の写真ですが… 特に物を置いていた下、PCデスクやケージの下の空間が空気が澱むのか、まるでカビの腐海となっていました。。。 たった4年でこのカビかと心折れ、 この際畳を全部撤去して全面フローリングに変更することにしました(;´д`) 私も色々調べてから大丈夫だろうとクッションフロアでDIYしたつもりでしたが、ダメでした(T ^ T) もしもこれから畳の上にクッションフロアを敷こうとしている方がおられましたら、定期的にクッションフロアを剥がして畳を乾燥させるか、もしくは辞めておいた方がよさそうです( ; ω ; ) 畳→フローリングへの張り替えに続きます。
4年前に畳の上にクッションフロアを敷き詰めて洋室にしていたこの部屋。 大型の本棚を設置するため、畳の一部を合板でフローリングに変更しようと思いクッションフロアをめくったところ…見事に畳全面カビだらけになっていました:(;゙゚'ω゚'): もちろん防カビ防虫防湿シートを敷いてからクッションフロアを敷いていたのですが… とてもじゃないけど写真は載せられないので、クッションフロアをめくる前の写真ですが… 特に物を置いていた下、PCデスクやケージの下の空間が空気が澱むのか、まるでカビの腐海となっていました。。。 たった4年でこのカビかと心折れ、 この際畳を全部撤去して全面フローリングに変更することにしました(;´д`) 私も色々調べてから大丈夫だろうとクッションフロアでDIYしたつもりでしたが、ダメでした(T ^ T) もしもこれから畳の上にクッションフロアを敷こうとしている方がおられましたら、定期的にクッションフロアを剥がして畳を乾燥させるか、もしくは辞めておいた方がよさそうです( ; ω ; ) 畳→フローリングへの張り替えに続きます。
Shoko
Shoko
serikoさんの実例写真
畳の和室にフローリング風マット!障子もブラインドにしたいなー
畳の和室にフローリング風マット!障子もブラインドにしたいなー
seriko
seriko
家族
yunさんの実例写真
一度畳がカビて以来、余程時間のない日を除いて、寝室は日々この状態。雨天時以外の家に居る間は、起きた瞬間から寝る直前までこのまま窓全開です。 なによりの驚きは、旦那も協力してくれている事。旦那は変則勤務なので私よりほぼ朝が遅い。寝ている旦那の横でバタバタするのは申し訳ないので放置していくけどちゃんと上げてくれています。
一度畳がカビて以来、余程時間のない日を除いて、寝室は日々この状態。雨天時以外の家に居る間は、起きた瞬間から寝る直前までこのまま窓全開です。 なによりの驚きは、旦那も協力してくれている事。旦那は変則勤務なので私よりほぼ朝が遅い。寝ている旦那の横でバタバタするのは申し訳ないので放置していくけどちゃんと上げてくれています。
yun
yun
3LDK | 家族
shimaさんの実例写真
寝室の引き戸を開けておくと、朝の日差しが眩しいくらい(>_<) 畳がカビないよう、換気のために開けたままにして過ごしてます! 本当は、アジアン雑貨が大好き、、 今の家には合わないだろうとたくさん封印してあるけど、ずっと使ってるお気に入りののれんだけは出しちゃった(;゜∀゜)
寝室の引き戸を開けておくと、朝の日差しが眩しいくらい(>_<) 畳がカビないよう、換気のために開けたままにして過ごしてます! 本当は、アジアン雑貨が大好き、、 今の家には合わないだろうとたくさん封印してあるけど、ずっと使ってるお気に入りののれんだけは出しちゃった(;゜∀゜)
shima
shima
4LDK | 家族
COLeCoさんの実例写真
畳が、い草だったのを、和紙?でできているものに交換します。何色にしようかなぁ( ☆∀☆)
畳が、い草だったのを、和紙?でできているものに交換します。何色にしようかなぁ( ☆∀☆)
COLeCo
COLeCo
3LDK | 家族
okadajapanさんの実例写真
メダカのお引越し 今年2匹のカップルメダカから誕生した子たちを室内で飼育しておりました。 まだ針子ちゃんが沢山いるのでできるだけ室内飼育しておりました。 メダカちゃんは三密はお嫌い。成長しにくいのでメダカハウスも3つにわけておりました。 やってしまいました😅和室に置いておいたら 連日の雨、雨☔️で畳にカビちゃんが😱 急遽お外へお引越しとなりまして、大きめの衣装ケースに移し替え、ダイソーに駆け走り 網戸網と枠用の木と網をとめるタッカーを購入し、サクッとメダカハウスの蓋を作りました💦 縁にはめ込むように作りましたよ👍 これで虫やゴミが入らない。 あとは雨よけと日除をかんがえねば。 メダカって繊細なの💦 水道水はカルキをぬいてグリーンウォーター にし稚魚に優しいお水作り、水流はご法度でお掃除や、水足しなども慎重に。 やはりこの引越しで数匹天国行きました。
メダカのお引越し 今年2匹のカップルメダカから誕生した子たちを室内で飼育しておりました。 まだ針子ちゃんが沢山いるのでできるだけ室内飼育しておりました。 メダカちゃんは三密はお嫌い。成長しにくいのでメダカハウスも3つにわけておりました。 やってしまいました😅和室に置いておいたら 連日の雨、雨☔️で畳にカビちゃんが😱 急遽お外へお引越しとなりまして、大きめの衣装ケースに移し替え、ダイソーに駆け走り 網戸網と枠用の木と網をとめるタッカーを購入し、サクッとメダカハウスの蓋を作りました💦 縁にはめ込むように作りましたよ👍 これで虫やゴミが入らない。 あとは雨よけと日除をかんがえねば。 メダカって繊細なの💦 水道水はカルキをぬいてグリーンウォーター にし稚魚に優しいお水作り、水流はご法度でお掃除や、水足しなども慎重に。 やはりこの引越しで数匹天国行きました。
okadajapan
okadajapan
家族
haruさんの実例写真
おはようございます 今日も濃霧でございます…夜中シトシト雨降ってました 写真は何日か前の一瞬お日様が射し込んだ瞬間… 一瞬だわ すーぐ暗くなったわ 強力両面テープで付けてた給湯器カバーも落ちてきたわァ,、'`,、 (*∀*)'`'`,、 洗濯物干してるピンチハンガーも連日の乾かない洗濯物の重みで根元からもげたわ(´xωx`)
おはようございます 今日も濃霧でございます…夜中シトシト雨降ってました 写真は何日か前の一瞬お日様が射し込んだ瞬間… 一瞬だわ すーぐ暗くなったわ 強力両面テープで付けてた給湯器カバーも落ちてきたわァ,、'`,、 (*∀*)'`'`,、 洗濯物干してるピンチハンガーも連日の乾かない洗濯物の重みで根元からもげたわ(´xωx`)
haru
haru
家族
koikoiさんの実例写真
床の間です。 家にあった和風なものをここに集めた感じ。 あとは置場所のない娘のぞーさんギターと、新しい畳はカビやすいので除湿器を常設中。
床の間です。 家にあった和風なものをここに集めた感じ。 あとは置場所のない娘のぞーさんギターと、新しい畳はカビやすいので除湿器を常設中。
koikoi
koikoi
4LDK | 家族

畳にカビの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ