我が家の食器

122枚の部屋写真から49枚をセレクト
sara33さんの実例写真
少数精鋭な我が家の食器達。
少数精鋭な我が家の食器達。
sara33
sara33
4LDK | 家族
keh_xxxさんの実例写真
我が家の食器棚。 お気に入りの食器から 主人が一人暮らし時代に使っていた食器、ヤマザキのパン祭りでもらった食器まで毎日フル活躍してくれているもの。 数はそんなにありません。 ペアであったのに割ってしまって1枚しかないものや 数が中途半端なので もう少し買い足したいなぁ。
我が家の食器棚。 お気に入りの食器から 主人が一人暮らし時代に使っていた食器、ヤマザキのパン祭りでもらった食器まで毎日フル活躍してくれているもの。 数はそんなにありません。 ペアであったのに割ってしまって1枚しかないものや 数が中途半端なので もう少し買い足したいなぁ。
keh_xxx
keh_xxx
家族
boston5757さんの実例写真
我が家のブルーの食器達です〜。
我が家のブルーの食器達です〜。
boston5757
boston5757
4LDK | 家族
akko1205さんの実例写真
我が家の食器棚は見せる収納なので 丸見えです 手作りした棚に大好きな器を並べて 見てるだけで癒されます
我が家の食器棚は見せる収納なので 丸見えです 手作りした棚に大好きな器を並べて 見てるだけで癒されます
akko1205
akko1205
2LDK | 家族
noguriさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥368
食洗機に入ってる子達は不在ですが… 我が家の食器収納は食器棚の中です。 奥の物も簡単に出し入れ出来る様にカラーボックス用のインボックスやインボックスの蓋をトレーにしています。
食洗機に入ってる子達は不在ですが… 我が家の食器収納は食器棚の中です。 奥の物も簡単に出し入れ出来る様にカラーボックス用のインボックスやインボックスの蓋をトレーにしています。
noguri
noguri
4LDK | 家族
kaoponさんの実例写真
奥行が45cmと深い我が家の食器棚。 奥の食器が全然取れなくて、 断捨離とセリアのケースやワイヤーバスケットを使って整理しました(^^) 断捨離してこの量…( ;∀;) みなさんほんとすごい✨
奥行が45cmと深い我が家の食器棚。 奥の食器が全然取れなくて、 断捨離とセリアのケースやワイヤーバスケットを使って整理しました(^^) 断捨離してこの量…( ;∀;) みなさんほんとすごい✨
kaopon
kaopon
家族
kojikoji4649さんの実例写真
我が家の食器棚です。
我が家の食器棚です。
kojikoji4649
kojikoji4649
chachamamaさんの実例写真
ついに開けてしまった… 我が家のキッチン収納😅 皆様にお見せできるような美しい収納とは程遠いですが、自分への戒めも込めてOpen the door🚪🤣☝️ pic①→食器棚上部 pic②→食器棚下部 pic③→食器棚全体 元々この食器棚はリビングボードとして売られていたもの。気にいる食器棚がなかなか見つからず、リビングコーナーに売られていたこちらに一目惚れ🤩 でも食器を入れたら、それはもう食器棚だよね😁☝️ ただ、かれこれこの子も20年。 こうやってみたら可動棚もだいぶしなってきた😅 まぁ元々食器を収納する用ではないからなのかもしれないけれど… ちなみに我が家の食器はこれで全部😁☝️ 多いのか…少ないのか…分かりません😅 ちなみに我が家は3人家族だけれど、晩御飯には超ご近所住みのジィジとバァバもやって来るので食器は基本5人分。 結婚した当初はお金もなかったし、こだわりもなかったので実家に埋もれていた貰い物の食器たちで全然構わなかった。 でも時は過ぎ、私にも『好み』というものが分かりはじめ少しずつお気に入りの食器を増やしていってたんだけど、元々使っていた食器たちも割れて使えなくなったわけではないのでなかなか捨てられない… そんな時、断捨離に目覚めたバァバが我が家の食器棚を見て、何かのスイッチが入ったかのようにそれはそれはダメ出しの嵐🌀😵🌀 元々実家もめちゃくちゃ荷物の多い家だったんだけど、こんまりさんの『人生がときめく片付けの魔法』という本に出会い(←元々私があまりにも片付かない我が家をどうにかしようと買った本。でも買っただけで満足して全然読んでなかったのをバァバが見つけて先に読んだ😅)、雷に打たれた⚡️ような衝撃を受けて人が変わったように突然断捨離人間に変身😅 『一つ新しいものを買ったら一つ捨てなさ〜い💢』が口癖に😱 でそんなバァバ鬼監督の指導のもと、好きではない食器は全て感謝と共にお別れいたしました👋👋👋 そして高い安いではなく、自分がトキメク食器たちだけを揃えることに。 でその結果、残ったのがこの子たち🍽️ きっとシンデレラフィッターkawauso15ちゃんならもっと上手に収納してまだまだ置き場所も作れるんだろうけれど、私にはこれが限界😫 欲しいものはまだまだあるんだけど、これ以上増やしたらあの鬼監督が黙っちゃいないだろう…😅 ちなみに片付かない家にあるもの7選てのがこの前たまたま見たネットに書いてあって、それがこれ☝️ ①着ない服→はい、クローゼットにございます。だってまた流行りは繰り返すんだよ〜🤣☝️ ②読み終わった雑誌、本→もちろんあります。注文期限の過ぎたベルメゾンやぺピー(ペット用通販雑誌)、なんで捨てないのか自分でも謎💦🤣💦 ③紙袋→大中小豊富に揃えております😁だって配り物したり手土産の際に使わない⁉️🙄 ④空き箱、空き瓶→はい、食器棚の右下にあるのがまさにそれ‼️🤣奈良名物『大仏プリン』の空き瓶かわいいんだよ〜💕😚💕 ⑤タオル→内祝いやらでもらう趣味でもないタオルが洗面所の上の棚にたんまりございます🤣だってタオル腐らないから😎☝️ ⑥粗品→これもほぼタオル🤣マラソンが趣味の旦那。大会のたびに増えていく記念のタオルや粗品たち。こんなんいらんからギフト券にしてくれ‼️😫 ⑦なんとなくとってある手紙や書類→これはもう思い出という名の宝物やん✨🤩✨あっ、でもこの前引き出しに娘の高校の入学案内あった😱制服とかの領収書🧾や学費の明細も…これは思い出でもなんでもないか‼️💦🤣💦 以上、『片付かない家』認定ちゃま家より片付かない言い訳7選お届けいたしました😁☝️ あれ⁉️コレなんのイベントやった⁉️🙄🙄🙄 あっ、ちなみにみなさん例のおうち見直しキャンペーンの当選お知らせ✉️きました⁉️ うちは…来ない…😑
ついに開けてしまった… 我が家のキッチン収納😅 皆様にお見せできるような美しい収納とは程遠いですが、自分への戒めも込めてOpen the door🚪🤣☝️ pic①→食器棚上部 pic②→食器棚下部 pic③→食器棚全体 元々この食器棚はリビングボードとして売られていたもの。気にいる食器棚がなかなか見つからず、リビングコーナーに売られていたこちらに一目惚れ🤩 でも食器を入れたら、それはもう食器棚だよね😁☝️ ただ、かれこれこの子も20年。 こうやってみたら可動棚もだいぶしなってきた😅 まぁ元々食器を収納する用ではないからなのかもしれないけれど… ちなみに我が家の食器はこれで全部😁☝️ 多いのか…少ないのか…分かりません😅 ちなみに我が家は3人家族だけれど、晩御飯には超ご近所住みのジィジとバァバもやって来るので食器は基本5人分。 結婚した当初はお金もなかったし、こだわりもなかったので実家に埋もれていた貰い物の食器たちで全然構わなかった。 でも時は過ぎ、私にも『好み』というものが分かりはじめ少しずつお気に入りの食器を増やしていってたんだけど、元々使っていた食器たちも割れて使えなくなったわけではないのでなかなか捨てられない… そんな時、断捨離に目覚めたバァバが我が家の食器棚を見て、何かのスイッチが入ったかのようにそれはそれはダメ出しの嵐🌀😵🌀 元々実家もめちゃくちゃ荷物の多い家だったんだけど、こんまりさんの『人生がときめく片付けの魔法』という本に出会い(←元々私があまりにも片付かない我が家をどうにかしようと買った本。でも買っただけで満足して全然読んでなかったのをバァバが見つけて先に読んだ😅)、雷に打たれた⚡️ような衝撃を受けて人が変わったように突然断捨離人間に変身😅 『一つ新しいものを買ったら一つ捨てなさ〜い💢』が口癖に😱 でそんなバァバ鬼監督の指導のもと、好きではない食器は全て感謝と共にお別れいたしました👋👋👋 そして高い安いではなく、自分がトキメク食器たちだけを揃えることに。 でその結果、残ったのがこの子たち🍽️ きっとシンデレラフィッターkawauso15ちゃんならもっと上手に収納してまだまだ置き場所も作れるんだろうけれど、私にはこれが限界😫 欲しいものはまだまだあるんだけど、これ以上増やしたらあの鬼監督が黙っちゃいないだろう…😅 ちなみに片付かない家にあるもの7選てのがこの前たまたま見たネットに書いてあって、それがこれ☝️ ①着ない服→はい、クローゼットにございます。だってまた流行りは繰り返すんだよ〜🤣☝️ ②読み終わった雑誌、本→もちろんあります。注文期限の過ぎたベルメゾンやぺピー(ペット用通販雑誌)、なんで捨てないのか自分でも謎💦🤣💦 ③紙袋→大中小豊富に揃えております😁だって配り物したり手土産の際に使わない⁉️🙄 ④空き箱、空き瓶→はい、食器棚の右下にあるのがまさにそれ‼️🤣奈良名物『大仏プリン』の空き瓶かわいいんだよ〜💕😚💕 ⑤タオル→内祝いやらでもらう趣味でもないタオルが洗面所の上の棚にたんまりございます🤣だってタオル腐らないから😎☝️ ⑥粗品→これもほぼタオル🤣マラソンが趣味の旦那。大会のたびに増えていく記念のタオルや粗品たち。こんなんいらんからギフト券にしてくれ‼️😫 ⑦なんとなくとってある手紙や書類→これはもう思い出という名の宝物やん✨🤩✨あっ、でもこの前引き出しに娘の高校の入学案内あった😱制服とかの領収書🧾や学費の明細も…これは思い出でもなんでもないか‼️💦🤣💦 以上、『片付かない家』認定ちゃま家より片付かない言い訳7選お届けいたしました😁☝️ あれ⁉️コレなんのイベントやった⁉️🙄🙄🙄 あっ、ちなみにみなさん例のおうち見直しキャンペーンの当選お知らせ✉️きました⁉️ うちは…来ない…😑
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
motoさんの実例写真
初投稿になります。我が家のキッチンの食器棚側です。オーブンレンジとトースターの買い替えを検討。
初投稿になります。我が家のキッチンの食器棚側です。オーブンレンジとトースターの買い替えを検討。
moto
moto
4LDK | 家族
moe9646さんの実例写真
載せてもらった雑誌の中に出てる我が家食器棚。
載せてもらった雑誌の中に出てる我が家食器棚。
moe9646
moe9646
家族
KMNNさんの実例写真
イベントに乗っかって収納を見直しています^ ^ ここはキッチンシンク下の収納です。 我が家は食器棚は置かずに、大体の食器をシンク下にしまっています。 深さのある引き出し式の収納なので、はじめは高さを生かせずにいましたが、平らなお皿は立てて収納する事によってたくさんの食器がしまえる様になりました^ ^
イベントに乗っかって収納を見直しています^ ^ ここはキッチンシンク下の収納です。 我が家は食器棚は置かずに、大体の食器をシンク下にしまっています。 深さのある引き出し式の収納なので、はじめは高さを生かせずにいましたが、平らなお皿は立てて収納する事によってたくさんの食器がしまえる様になりました^ ^
KMNN
KMNN
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
またまた器のイベントに参加します♪ 食器棚がない我が家の食器はいろんな所に分散収納です😋 いつもはとにかく隠す収納派だけど、スペース有効利用の為にキッチンの釣り棚?に出しっ放し収納😁 使い勝手重視です! 上段に普段あまり使わないブラパラのマグ達を飾っています。 下の段には、iittalaのボウルやARABIAのトゥオキオなど深皿と、ブラパラ&オリゴのオーバルプレートを重ねてます。 隣のステンレスのカゴに普段使いの1軍選手のグラスやマグ達を収納してます。 使う時にはさっと取れて便利です🤗
またまた器のイベントに参加します♪ 食器棚がない我が家の食器はいろんな所に分散収納です😋 いつもはとにかく隠す収納派だけど、スペース有効利用の為にキッチンの釣り棚?に出しっ放し収納😁 使い勝手重視です! 上段に普段あまり使わないブラパラのマグ達を飾っています。 下の段には、iittalaのボウルやARABIAのトゥオキオなど深皿と、ブラパラ&オリゴのオーバルプレートを重ねてます。 隣のステンレスのカゴに普段使いの1軍選手のグラスやマグ達を収納してます。 使う時にはさっと取れて便利です🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
料理が楽になる、キッチンの工夫は、「取り出しやすいキッチングッズの収納」です♫ 我が家は、あえて食器棚を置いてないので、食器類は、シンク下や、釣り戸棚に収納してます😊 写真は、シンク下に収納しているキッチングッズです。 ここには、息子のお弁当箱や、日常使いの平皿、タジン鍋、スライサー、ザル・ボウル類などを収納してます。 良く使うものを取り出しやすい手前に収納するようにしてます❣️ 毎朝、息子のお弁当作りからスタートするので、息子のお弁当箱を一番手前に置いてます❣️ 平皿は、入居当初に、100円ショップで購入した、半透明の書類入れに立てて、サイズ別、形別に収納してます❣️ 半透明なので、平皿を見つけやすいです👍 また、立ててあるので、平皿を取り出しやすいし、収納しやすいです👍 何より、空間を無駄なく使えて便利です👍 結婚当初は、日常使いの食器類をこだわって雑貨屋さんなどで購入したりしてましたが、我が家の食器洗いの家事担当は夫で、気に入っていたお皿やグラスを割られて、口論になったりしました😭 口論になるのが嫌で、日常使いの食器は消耗品と捉えて、こだわらなくなり、100円ショップで購入するようになりました😊 ですので、ここに置いている平皿の大半は、100円ショップで購入したものです❗️ 形やデザインがバラバラだったりしますが、色をホワイト系に揃えるようにしてます♪ タジン鍋は、私が料理をする時に最も活用するキッチングッズの一つなので、2段ラックの手前に置いてます❣️ いただきものですが、電子レンジを使って下ごしらえすると時短になるし、電子レンジで下ごしらえ中に、他の料理作りができて便利なので、料理の時は必ずと言って良いほど使ってます😊 写真の右端のボトルは食器洗い洗剤です。 日常使いの食器類や、鍋、フライパンなどの調理器具も全て食洗機で洗い、食器洗い洗剤をほとんど使わないため、シンク下に収納してます♫ ◉flying tiger https://shop-list.com/women/brand/flyingtiger/lp/flyingtigercopenhagen/
料理が楽になる、キッチンの工夫は、「取り出しやすいキッチングッズの収納」です♫ 我が家は、あえて食器棚を置いてないので、食器類は、シンク下や、釣り戸棚に収納してます😊 写真は、シンク下に収納しているキッチングッズです。 ここには、息子のお弁当箱や、日常使いの平皿、タジン鍋、スライサー、ザル・ボウル類などを収納してます。 良く使うものを取り出しやすい手前に収納するようにしてます❣️ 毎朝、息子のお弁当作りからスタートするので、息子のお弁当箱を一番手前に置いてます❣️ 平皿は、入居当初に、100円ショップで購入した、半透明の書類入れに立てて、サイズ別、形別に収納してます❣️ 半透明なので、平皿を見つけやすいです👍 また、立ててあるので、平皿を取り出しやすいし、収納しやすいです👍 何より、空間を無駄なく使えて便利です👍 結婚当初は、日常使いの食器類をこだわって雑貨屋さんなどで購入したりしてましたが、我が家の食器洗いの家事担当は夫で、気に入っていたお皿やグラスを割られて、口論になったりしました😭 口論になるのが嫌で、日常使いの食器は消耗品と捉えて、こだわらなくなり、100円ショップで購入するようになりました😊 ですので、ここに置いている平皿の大半は、100円ショップで購入したものです❗️ 形やデザインがバラバラだったりしますが、色をホワイト系に揃えるようにしてます♪ タジン鍋は、私が料理をする時に最も活用するキッチングッズの一つなので、2段ラックの手前に置いてます❣️ いただきものですが、電子レンジを使って下ごしらえすると時短になるし、電子レンジで下ごしらえ中に、他の料理作りができて便利なので、料理の時は必ずと言って良いほど使ってます😊 写真の右端のボトルは食器洗い洗剤です。 日常使いの食器類や、鍋、フライパンなどの調理器具も全て食洗機で洗い、食器洗い洗剤をほとんど使わないため、シンク下に収納してます♫ ◉flying tiger https://shop-list.com/women/brand/flyingtiger/lp/flyingtigercopenhagen/
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
NanaStyleさんの実例写真
ミニマリストを目指して... 3人家族の我が家の食器棚。使うものしか入っていないのでこれで全てです! のちにコーヒーカップとお茶セットはシンク上に移動予定。もっとスムーズな導線作りに...
ミニマリストを目指して... 3人家族の我が家の食器棚。使うものしか入っていないのでこれで全てです! のちにコーヒーカップとお茶セットはシンク上に移動予定。もっとスムーズな導線作りに...
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
naoさんの実例写真
食器棚がない我が家の食器収納は現在りんご箱を使用しています。
食器棚がない我が家の食器収納は現在りんご箱を使用しています。
nao
nao
1DK | 家族
riesanchiさんの実例写真
忘れてた。ブログ更新しました(*´艸`)ブハッ♪ 良かったら見てね♡
忘れてた。ブログ更新しました(*´艸`)ブハッ♪ 良かったら見てね♡
riesanchi
riesanchi
3DK | 家族
hononoさんの実例写真
関西方面の皆様、大丈夫でしたでしょうか?ぜひ、安全が確保できたら 備蓄品、水、ガソリンの確認を。 地震のニュースを受けて備蓄品が入っている我が家の食器棚を見直してたけど…あの時は倒れそうなこの棚を押さえていたなぁ(ToT) コップ、カップ類は東日本大震災の 教訓として引き戸の中にしまってますが使いやすく間引いてる真ん中の 皿コーナーが危険… こういうときは皿がギッチリ入ってるほうが動かなくて皿の破損も少ないとか。 何か対策はないか改めて考えさせられる地震でした。
関西方面の皆様、大丈夫でしたでしょうか?ぜひ、安全が確保できたら 備蓄品、水、ガソリンの確認を。 地震のニュースを受けて備蓄品が入っている我が家の食器棚を見直してたけど…あの時は倒れそうなこの棚を押さえていたなぁ(ToT) コップ、カップ類は東日本大震災の 教訓として引き戸の中にしまってますが使いやすく間引いてる真ん中の 皿コーナーが危険… こういうときは皿がギッチリ入ってるほうが動かなくて皿の破損も少ないとか。 何か対策はないか改めて考えさせられる地震でした。
honono
honono
4DK | 家族
mihiharuさんの実例写真
我が家の食器棚。14年前にディノスで購入しました。
我が家の食器棚。14年前にディノスで購入しました。
mihiharu
mihiharu
4LDK | 家族
tintinさんの実例写真
イベント参加です〜🎵 「好きな器のある暮らし」 最近はシンプルに白い器が増えてきた🤍 でもね!昔から柄物が好きなんです🤭 ワンピースもスカートもシャツも柄物ばかりでした🎵 そう言えば… いつの間にか洋服も柄物減ったなぁ〜🤔 柄に惹かれて買った器🧡 オオカミって案外好きかも🐺
イベント参加です〜🎵 「好きな器のある暮らし」 最近はシンプルに白い器が増えてきた🤍 でもね!昔から柄物が好きなんです🤭 ワンピースもスカートもシャツも柄物ばかりでした🎵 そう言えば… いつの間にか洋服も柄物減ったなぁ〜🤔 柄に惹かれて買った器🧡 オオカミって案外好きかも🐺
tintin
tintin
1LDK | 一人暮らし
moco2_homeさんの実例写真
古い食器棚への器収納① 我が家にある食器棚は全て古いものなので、可動棚がないのが悩みでした。 主人にDIYでコの字ラックを作ってもらったら器が取りやすくなりました! ②でアップしたものを載せます。
古い食器棚への器収納① 我が家にある食器棚は全て古いものなので、可動棚がないのが悩みでした。 主人にDIYでコの字ラックを作ってもらったら器が取りやすくなりました! ②でアップしたものを載せます。
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
grazieさんの実例写真
H27.12.13 我が家の食器棚♡
H27.12.13 我が家の食器棚♡
grazie
grazie
1LDK | 家族
TLinoさんの実例写真
我が家の食器棚♪
我が家の食器棚♪
TLino
TLino
家族
4798690さんの実例写真
イベント参加用です。 我が家の食器棚は無印良品のステンレスユニットシェルフです。 撮影のためガラス扉は外しました。 食器棚の天板にランチョンマットを敷いて、食器との摩擦予防をしています。 1人暮らしの割に食器多めです。一軍に入り切らない分は下段のポリプロピレンに仕舞っています。(来客用のカップなど)
イベント参加用です。 我が家の食器棚は無印良品のステンレスユニットシェルフです。 撮影のためガラス扉は外しました。 食器棚の天板にランチョンマットを敷いて、食器との摩擦予防をしています。 1人暮らしの割に食器多めです。一軍に入り切らない分は下段のポリプロピレンに仕舞っています。(来客用のカップなど)
4798690
4798690
1K | 一人暮らし
kitoneさんの実例写真
食器を見直したくて一度全部食器を出したら明るい色の食器が少なかったので春らしい食器を追加。ケーラーも黒を持ってるので明るい色を追加。テーブルコーデが楽しくなりそうです。ありがとうございます✨
食器を見直したくて一度全部食器を出したら明るい色の食器が少なかったので春らしい食器を追加。ケーラーも黒を持ってるので明るい色を追加。テーブルコーデが楽しくなりそうです。ありがとうございます✨
kitone
kitone
家族
flower...さんの実例写真
マドラースプーンとセットにしてキッチンに置いておくといつでも使いやすいです。 我が家は食器を食器棚にしまいこむと忘れてしまい使わなくなってしまうのでマグカップをいつでも使えるように出しておく。出しっぱなしでもおしゃれなマグカップ、嬉しいです。
マドラースプーンとセットにしてキッチンに置いておくといつでも使いやすいです。 我が家は食器を食器棚にしまいこむと忘れてしまい使わなくなってしまうのでマグカップをいつでも使えるように出しておく。出しっぱなしでもおしゃれなマグカップ、嬉しいです。
flower...
flower...
3LDK | 家族
calmsweetsweetさんの実例写真
イベントに参加します。 我が家の食器は、カウンターの内側と、外側に収納しています。 内側は通常使いのもの、外側は来客時のカップ類や食器を収納しています。
イベントに参加します。 我が家の食器は、カウンターの内側と、外側に収納しています。 内側は通常使いのもの、外側は来客時のカップ類や食器を収納しています。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
harmaaさんの実例写真
お気に入りの食器たち♡ 我が家の食器は ほぼほぼブルー ときどきグレー
お気に入りの食器たち♡ 我が家の食器は ほぼほぼブルー ときどきグレー
harmaa
harmaa
3LDK | 家族
もっと見る

我が家の食器の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

我が家の食器

122枚の部屋写真から49枚をセレクト
sara33さんの実例写真
少数精鋭な我が家の食器達。
少数精鋭な我が家の食器達。
sara33
sara33
4LDK | 家族
keh_xxxさんの実例写真
我が家の食器棚。 お気に入りの食器から 主人が一人暮らし時代に使っていた食器、ヤマザキのパン祭りでもらった食器まで毎日フル活躍してくれているもの。 数はそんなにありません。 ペアであったのに割ってしまって1枚しかないものや 数が中途半端なので もう少し買い足したいなぁ。
我が家の食器棚。 お気に入りの食器から 主人が一人暮らし時代に使っていた食器、ヤマザキのパン祭りでもらった食器まで毎日フル活躍してくれているもの。 数はそんなにありません。 ペアであったのに割ってしまって1枚しかないものや 数が中途半端なので もう少し買い足したいなぁ。
keh_xxx
keh_xxx
家族
boston5757さんの実例写真
我が家のブルーの食器達です〜。
我が家のブルーの食器達です〜。
boston5757
boston5757
4LDK | 家族
akko1205さんの実例写真
我が家の食器棚は見せる収納なので 丸見えです 手作りした棚に大好きな器を並べて 見てるだけで癒されます
我が家の食器棚は見せる収納なので 丸見えです 手作りした棚に大好きな器を並べて 見てるだけで癒されます
akko1205
akko1205
2LDK | 家族
noguriさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥368
食洗機に入ってる子達は不在ですが… 我が家の食器収納は食器棚の中です。 奥の物も簡単に出し入れ出来る様にカラーボックス用のインボックスやインボックスの蓋をトレーにしています。
食洗機に入ってる子達は不在ですが… 我が家の食器収納は食器棚の中です。 奥の物も簡単に出し入れ出来る様にカラーボックス用のインボックスやインボックスの蓋をトレーにしています。
noguri
noguri
4LDK | 家族
kaoponさんの実例写真
奥行が45cmと深い我が家の食器棚。 奥の食器が全然取れなくて、 断捨離とセリアのケースやワイヤーバスケットを使って整理しました(^^) 断捨離してこの量…( ;∀;) みなさんほんとすごい✨
奥行が45cmと深い我が家の食器棚。 奥の食器が全然取れなくて、 断捨離とセリアのケースやワイヤーバスケットを使って整理しました(^^) 断捨離してこの量…( ;∀;) みなさんほんとすごい✨
kaopon
kaopon
家族
kojikoji4649さんの実例写真
我が家の食器棚です。
我が家の食器棚です。
kojikoji4649
kojikoji4649
chachamamaさんの実例写真
ついに開けてしまった… 我が家のキッチン収納😅 皆様にお見せできるような美しい収納とは程遠いですが、自分への戒めも込めてOpen the door🚪🤣☝️ pic①→食器棚上部 pic②→食器棚下部 pic③→食器棚全体 元々この食器棚はリビングボードとして売られていたもの。気にいる食器棚がなかなか見つからず、リビングコーナーに売られていたこちらに一目惚れ🤩 でも食器を入れたら、それはもう食器棚だよね😁☝️ ただ、かれこれこの子も20年。 こうやってみたら可動棚もだいぶしなってきた😅 まぁ元々食器を収納する用ではないからなのかもしれないけれど… ちなみに我が家の食器はこれで全部😁☝️ 多いのか…少ないのか…分かりません😅 ちなみに我が家は3人家族だけれど、晩御飯には超ご近所住みのジィジとバァバもやって来るので食器は基本5人分。 結婚した当初はお金もなかったし、こだわりもなかったので実家に埋もれていた貰い物の食器たちで全然構わなかった。 でも時は過ぎ、私にも『好み』というものが分かりはじめ少しずつお気に入りの食器を増やしていってたんだけど、元々使っていた食器たちも割れて使えなくなったわけではないのでなかなか捨てられない… そんな時、断捨離に目覚めたバァバが我が家の食器棚を見て、何かのスイッチが入ったかのようにそれはそれはダメ出しの嵐🌀😵🌀 元々実家もめちゃくちゃ荷物の多い家だったんだけど、こんまりさんの『人生がときめく片付けの魔法』という本に出会い(←元々私があまりにも片付かない我が家をどうにかしようと買った本。でも買っただけで満足して全然読んでなかったのをバァバが見つけて先に読んだ😅)、雷に打たれた⚡️ような衝撃を受けて人が変わったように突然断捨離人間に変身😅 『一つ新しいものを買ったら一つ捨てなさ〜い💢』が口癖に😱 でそんなバァバ鬼監督の指導のもと、好きではない食器は全て感謝と共にお別れいたしました👋👋👋 そして高い安いではなく、自分がトキメク食器たちだけを揃えることに。 でその結果、残ったのがこの子たち🍽️ きっとシンデレラフィッターkawauso15ちゃんならもっと上手に収納してまだまだ置き場所も作れるんだろうけれど、私にはこれが限界😫 欲しいものはまだまだあるんだけど、これ以上増やしたらあの鬼監督が黙っちゃいないだろう…😅 ちなみに片付かない家にあるもの7選てのがこの前たまたま見たネットに書いてあって、それがこれ☝️ ①着ない服→はい、クローゼットにございます。だってまた流行りは繰り返すんだよ〜🤣☝️ ②読み終わった雑誌、本→もちろんあります。注文期限の過ぎたベルメゾンやぺピー(ペット用通販雑誌)、なんで捨てないのか自分でも謎💦🤣💦 ③紙袋→大中小豊富に揃えております😁だって配り物したり手土産の際に使わない⁉️🙄 ④空き箱、空き瓶→はい、食器棚の右下にあるのがまさにそれ‼️🤣奈良名物『大仏プリン』の空き瓶かわいいんだよ〜💕😚💕 ⑤タオル→内祝いやらでもらう趣味でもないタオルが洗面所の上の棚にたんまりございます🤣だってタオル腐らないから😎☝️ ⑥粗品→これもほぼタオル🤣マラソンが趣味の旦那。大会のたびに増えていく記念のタオルや粗品たち。こんなんいらんからギフト券にしてくれ‼️😫 ⑦なんとなくとってある手紙や書類→これはもう思い出という名の宝物やん✨🤩✨あっ、でもこの前引き出しに娘の高校の入学案内あった😱制服とかの領収書🧾や学費の明細も…これは思い出でもなんでもないか‼️💦🤣💦 以上、『片付かない家』認定ちゃま家より片付かない言い訳7選お届けいたしました😁☝️ あれ⁉️コレなんのイベントやった⁉️🙄🙄🙄 あっ、ちなみにみなさん例のおうち見直しキャンペーンの当選お知らせ✉️きました⁉️ うちは…来ない…😑
ついに開けてしまった… 我が家のキッチン収納😅 皆様にお見せできるような美しい収納とは程遠いですが、自分への戒めも込めてOpen the door🚪🤣☝️ pic①→食器棚上部 pic②→食器棚下部 pic③→食器棚全体 元々この食器棚はリビングボードとして売られていたもの。気にいる食器棚がなかなか見つからず、リビングコーナーに売られていたこちらに一目惚れ🤩 でも食器を入れたら、それはもう食器棚だよね😁☝️ ただ、かれこれこの子も20年。 こうやってみたら可動棚もだいぶしなってきた😅 まぁ元々食器を収納する用ではないからなのかもしれないけれど… ちなみに我が家の食器はこれで全部😁☝️ 多いのか…少ないのか…分かりません😅 ちなみに我が家は3人家族だけれど、晩御飯には超ご近所住みのジィジとバァバもやって来るので食器は基本5人分。 結婚した当初はお金もなかったし、こだわりもなかったので実家に埋もれていた貰い物の食器たちで全然構わなかった。 でも時は過ぎ、私にも『好み』というものが分かりはじめ少しずつお気に入りの食器を増やしていってたんだけど、元々使っていた食器たちも割れて使えなくなったわけではないのでなかなか捨てられない… そんな時、断捨離に目覚めたバァバが我が家の食器棚を見て、何かのスイッチが入ったかのようにそれはそれはダメ出しの嵐🌀😵🌀 元々実家もめちゃくちゃ荷物の多い家だったんだけど、こんまりさんの『人生がときめく片付けの魔法』という本に出会い(←元々私があまりにも片付かない我が家をどうにかしようと買った本。でも買っただけで満足して全然読んでなかったのをバァバが見つけて先に読んだ😅)、雷に打たれた⚡️ような衝撃を受けて人が変わったように突然断捨離人間に変身😅 『一つ新しいものを買ったら一つ捨てなさ〜い💢』が口癖に😱 でそんなバァバ鬼監督の指導のもと、好きではない食器は全て感謝と共にお別れいたしました👋👋👋 そして高い安いではなく、自分がトキメク食器たちだけを揃えることに。 でその結果、残ったのがこの子たち🍽️ きっとシンデレラフィッターkawauso15ちゃんならもっと上手に収納してまだまだ置き場所も作れるんだろうけれど、私にはこれが限界😫 欲しいものはまだまだあるんだけど、これ以上増やしたらあの鬼監督が黙っちゃいないだろう…😅 ちなみに片付かない家にあるもの7選てのがこの前たまたま見たネットに書いてあって、それがこれ☝️ ①着ない服→はい、クローゼットにございます。だってまた流行りは繰り返すんだよ〜🤣☝️ ②読み終わった雑誌、本→もちろんあります。注文期限の過ぎたベルメゾンやぺピー(ペット用通販雑誌)、なんで捨てないのか自分でも謎💦🤣💦 ③紙袋→大中小豊富に揃えております😁だって配り物したり手土産の際に使わない⁉️🙄 ④空き箱、空き瓶→はい、食器棚の右下にあるのがまさにそれ‼️🤣奈良名物『大仏プリン』の空き瓶かわいいんだよ〜💕😚💕 ⑤タオル→内祝いやらでもらう趣味でもないタオルが洗面所の上の棚にたんまりございます🤣だってタオル腐らないから😎☝️ ⑥粗品→これもほぼタオル🤣マラソンが趣味の旦那。大会のたびに増えていく記念のタオルや粗品たち。こんなんいらんからギフト券にしてくれ‼️😫 ⑦なんとなくとってある手紙や書類→これはもう思い出という名の宝物やん✨🤩✨あっ、でもこの前引き出しに娘の高校の入学案内あった😱制服とかの領収書🧾や学費の明細も…これは思い出でもなんでもないか‼️💦🤣💦 以上、『片付かない家』認定ちゃま家より片付かない言い訳7選お届けいたしました😁☝️ あれ⁉️コレなんのイベントやった⁉️🙄🙄🙄 あっ、ちなみにみなさん例のおうち見直しキャンペーンの当選お知らせ✉️きました⁉️ うちは…来ない…😑
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
motoさんの実例写真
初投稿になります。我が家のキッチンの食器棚側です。オーブンレンジとトースターの買い替えを検討。
初投稿になります。我が家のキッチンの食器棚側です。オーブンレンジとトースターの買い替えを検討。
moto
moto
4LDK | 家族
moe9646さんの実例写真
載せてもらった雑誌の中に出てる我が家食器棚。
載せてもらった雑誌の中に出てる我が家食器棚。
moe9646
moe9646
家族
KMNNさんの実例写真
イベントに乗っかって収納を見直しています^ ^ ここはキッチンシンク下の収納です。 我が家は食器棚は置かずに、大体の食器をシンク下にしまっています。 深さのある引き出し式の収納なので、はじめは高さを生かせずにいましたが、平らなお皿は立てて収納する事によってたくさんの食器がしまえる様になりました^ ^
イベントに乗っかって収納を見直しています^ ^ ここはキッチンシンク下の収納です。 我が家は食器棚は置かずに、大体の食器をシンク下にしまっています。 深さのある引き出し式の収納なので、はじめは高さを生かせずにいましたが、平らなお皿は立てて収納する事によってたくさんの食器がしまえる様になりました^ ^
KMNN
KMNN
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
またまた器のイベントに参加します♪ 食器棚がない我が家の食器はいろんな所に分散収納です😋 いつもはとにかく隠す収納派だけど、スペース有効利用の為にキッチンの釣り棚?に出しっ放し収納😁 使い勝手重視です! 上段に普段あまり使わないブラパラのマグ達を飾っています。 下の段には、iittalaのボウルやARABIAのトゥオキオなど深皿と、ブラパラ&オリゴのオーバルプレートを重ねてます。 隣のステンレスのカゴに普段使いの1軍選手のグラスやマグ達を収納してます。 使う時にはさっと取れて便利です🤗
またまた器のイベントに参加します♪ 食器棚がない我が家の食器はいろんな所に分散収納です😋 いつもはとにかく隠す収納派だけど、スペース有効利用の為にキッチンの釣り棚?に出しっ放し収納😁 使い勝手重視です! 上段に普段あまり使わないブラパラのマグ達を飾っています。 下の段には、iittalaのボウルやARABIAのトゥオキオなど深皿と、ブラパラ&オリゴのオーバルプレートを重ねてます。 隣のステンレスのカゴに普段使いの1軍選手のグラスやマグ達を収納してます。 使う時にはさっと取れて便利です🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
料理が楽になる、キッチンの工夫は、「取り出しやすいキッチングッズの収納」です♫ 我が家は、あえて食器棚を置いてないので、食器類は、シンク下や、釣り戸棚に収納してます😊 写真は、シンク下に収納しているキッチングッズです。 ここには、息子のお弁当箱や、日常使いの平皿、タジン鍋、スライサー、ザル・ボウル類などを収納してます。 良く使うものを取り出しやすい手前に収納するようにしてます❣️ 毎朝、息子のお弁当作りからスタートするので、息子のお弁当箱を一番手前に置いてます❣️ 平皿は、入居当初に、100円ショップで購入した、半透明の書類入れに立てて、サイズ別、形別に収納してます❣️ 半透明なので、平皿を見つけやすいです👍 また、立ててあるので、平皿を取り出しやすいし、収納しやすいです👍 何より、空間を無駄なく使えて便利です👍 結婚当初は、日常使いの食器類をこだわって雑貨屋さんなどで購入したりしてましたが、我が家の食器洗いの家事担当は夫で、気に入っていたお皿やグラスを割られて、口論になったりしました😭 口論になるのが嫌で、日常使いの食器は消耗品と捉えて、こだわらなくなり、100円ショップで購入するようになりました😊 ですので、ここに置いている平皿の大半は、100円ショップで購入したものです❗️ 形やデザインがバラバラだったりしますが、色をホワイト系に揃えるようにしてます♪ タジン鍋は、私が料理をする時に最も活用するキッチングッズの一つなので、2段ラックの手前に置いてます❣️ いただきものですが、電子レンジを使って下ごしらえすると時短になるし、電子レンジで下ごしらえ中に、他の料理作りができて便利なので、料理の時は必ずと言って良いほど使ってます😊 写真の右端のボトルは食器洗い洗剤です。 日常使いの食器類や、鍋、フライパンなどの調理器具も全て食洗機で洗い、食器洗い洗剤をほとんど使わないため、シンク下に収納してます♫ ◉flying tiger https://shop-list.com/women/brand/flyingtiger/lp/flyingtigercopenhagen/
料理が楽になる、キッチンの工夫は、「取り出しやすいキッチングッズの収納」です♫ 我が家は、あえて食器棚を置いてないので、食器類は、シンク下や、釣り戸棚に収納してます😊 写真は、シンク下に収納しているキッチングッズです。 ここには、息子のお弁当箱や、日常使いの平皿、タジン鍋、スライサー、ザル・ボウル類などを収納してます。 良く使うものを取り出しやすい手前に収納するようにしてます❣️ 毎朝、息子のお弁当作りからスタートするので、息子のお弁当箱を一番手前に置いてます❣️ 平皿は、入居当初に、100円ショップで購入した、半透明の書類入れに立てて、サイズ別、形別に収納してます❣️ 半透明なので、平皿を見つけやすいです👍 また、立ててあるので、平皿を取り出しやすいし、収納しやすいです👍 何より、空間を無駄なく使えて便利です👍 結婚当初は、日常使いの食器類をこだわって雑貨屋さんなどで購入したりしてましたが、我が家の食器洗いの家事担当は夫で、気に入っていたお皿やグラスを割られて、口論になったりしました😭 口論になるのが嫌で、日常使いの食器は消耗品と捉えて、こだわらなくなり、100円ショップで購入するようになりました😊 ですので、ここに置いている平皿の大半は、100円ショップで購入したものです❗️ 形やデザインがバラバラだったりしますが、色をホワイト系に揃えるようにしてます♪ タジン鍋は、私が料理をする時に最も活用するキッチングッズの一つなので、2段ラックの手前に置いてます❣️ いただきものですが、電子レンジを使って下ごしらえすると時短になるし、電子レンジで下ごしらえ中に、他の料理作りができて便利なので、料理の時は必ずと言って良いほど使ってます😊 写真の右端のボトルは食器洗い洗剤です。 日常使いの食器類や、鍋、フライパンなどの調理器具も全て食洗機で洗い、食器洗い洗剤をほとんど使わないため、シンク下に収納してます♫ ◉flying tiger https://shop-list.com/women/brand/flyingtiger/lp/flyingtigercopenhagen/
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
NanaStyleさんの実例写真
ミニマリストを目指して... 3人家族の我が家の食器棚。使うものしか入っていないのでこれで全てです! のちにコーヒーカップとお茶セットはシンク上に移動予定。もっとスムーズな導線作りに...
ミニマリストを目指して... 3人家族の我が家の食器棚。使うものしか入っていないのでこれで全てです! のちにコーヒーカップとお茶セットはシンク上に移動予定。もっとスムーズな導線作りに...
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
naoさんの実例写真
食器棚がない我が家の食器収納は現在りんご箱を使用しています。
食器棚がない我が家の食器収納は現在りんご箱を使用しています。
nao
nao
1DK | 家族
riesanchiさんの実例写真
忘れてた。ブログ更新しました(*´艸`)ブハッ♪ 良かったら見てね♡
忘れてた。ブログ更新しました(*´艸`)ブハッ♪ 良かったら見てね♡
riesanchi
riesanchi
3DK | 家族
hononoさんの実例写真
関西方面の皆様、大丈夫でしたでしょうか?ぜひ、安全が確保できたら 備蓄品、水、ガソリンの確認を。 地震のニュースを受けて備蓄品が入っている我が家の食器棚を見直してたけど…あの時は倒れそうなこの棚を押さえていたなぁ(ToT) コップ、カップ類は東日本大震災の 教訓として引き戸の中にしまってますが使いやすく間引いてる真ん中の 皿コーナーが危険… こういうときは皿がギッチリ入ってるほうが動かなくて皿の破損も少ないとか。 何か対策はないか改めて考えさせられる地震でした。
関西方面の皆様、大丈夫でしたでしょうか?ぜひ、安全が確保できたら 備蓄品、水、ガソリンの確認を。 地震のニュースを受けて備蓄品が入っている我が家の食器棚を見直してたけど…あの時は倒れそうなこの棚を押さえていたなぁ(ToT) コップ、カップ類は東日本大震災の 教訓として引き戸の中にしまってますが使いやすく間引いてる真ん中の 皿コーナーが危険… こういうときは皿がギッチリ入ってるほうが動かなくて皿の破損も少ないとか。 何か対策はないか改めて考えさせられる地震でした。
honono
honono
4DK | 家族
mihiharuさんの実例写真
我が家の食器棚。14年前にディノスで購入しました。
我が家の食器棚。14年前にディノスで購入しました。
mihiharu
mihiharu
4LDK | 家族
tintinさんの実例写真
イベント参加です〜🎵 「好きな器のある暮らし」 最近はシンプルに白い器が増えてきた🤍 でもね!昔から柄物が好きなんです🤭 ワンピースもスカートもシャツも柄物ばかりでした🎵 そう言えば… いつの間にか洋服も柄物減ったなぁ〜🤔 柄に惹かれて買った器🧡 オオカミって案外好きかも🐺
イベント参加です〜🎵 「好きな器のある暮らし」 最近はシンプルに白い器が増えてきた🤍 でもね!昔から柄物が好きなんです🤭 ワンピースもスカートもシャツも柄物ばかりでした🎵 そう言えば… いつの間にか洋服も柄物減ったなぁ〜🤔 柄に惹かれて買った器🧡 オオカミって案外好きかも🐺
tintin
tintin
1LDK | 一人暮らし
moco2_homeさんの実例写真
古い食器棚への器収納① 我が家にある食器棚は全て古いものなので、可動棚がないのが悩みでした。 主人にDIYでコの字ラックを作ってもらったら器が取りやすくなりました! ②でアップしたものを載せます。
古い食器棚への器収納① 我が家にある食器棚は全て古いものなので、可動棚がないのが悩みでした。 主人にDIYでコの字ラックを作ってもらったら器が取りやすくなりました! ②でアップしたものを載せます。
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
grazieさんの実例写真
H27.12.13 我が家の食器棚♡
H27.12.13 我が家の食器棚♡
grazie
grazie
1LDK | 家族
TLinoさんの実例写真
我が家の食器棚♪
我が家の食器棚♪
TLino
TLino
家族
4798690さんの実例写真
イベント参加用です。 我が家の食器棚は無印良品のステンレスユニットシェルフです。 撮影のためガラス扉は外しました。 食器棚の天板にランチョンマットを敷いて、食器との摩擦予防をしています。 1人暮らしの割に食器多めです。一軍に入り切らない分は下段のポリプロピレンに仕舞っています。(来客用のカップなど)
イベント参加用です。 我が家の食器棚は無印良品のステンレスユニットシェルフです。 撮影のためガラス扉は外しました。 食器棚の天板にランチョンマットを敷いて、食器との摩擦予防をしています。 1人暮らしの割に食器多めです。一軍に入り切らない分は下段のポリプロピレンに仕舞っています。(来客用のカップなど)
4798690
4798690
1K | 一人暮らし
kitoneさんの実例写真
食器を見直したくて一度全部食器を出したら明るい色の食器が少なかったので春らしい食器を追加。ケーラーも黒を持ってるので明るい色を追加。テーブルコーデが楽しくなりそうです。ありがとうございます✨
食器を見直したくて一度全部食器を出したら明るい色の食器が少なかったので春らしい食器を追加。ケーラーも黒を持ってるので明るい色を追加。テーブルコーデが楽しくなりそうです。ありがとうございます✨
kitone
kitone
家族
flower...さんの実例写真
マドラースプーンとセットにしてキッチンに置いておくといつでも使いやすいです。 我が家は食器を食器棚にしまいこむと忘れてしまい使わなくなってしまうのでマグカップをいつでも使えるように出しておく。出しっぱなしでもおしゃれなマグカップ、嬉しいです。
マドラースプーンとセットにしてキッチンに置いておくといつでも使いやすいです。 我が家は食器を食器棚にしまいこむと忘れてしまい使わなくなってしまうのでマグカップをいつでも使えるように出しておく。出しっぱなしでもおしゃれなマグカップ、嬉しいです。
flower...
flower...
3LDK | 家族
calmsweetsweetさんの実例写真
イベントに参加します。 我が家の食器は、カウンターの内側と、外側に収納しています。 内側は通常使いのもの、外側は来客時のカップ類や食器を収納しています。
イベントに参加します。 我が家の食器は、カウンターの内側と、外側に収納しています。 内側は通常使いのもの、外側は来客時のカップ類や食器を収納しています。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
harmaaさんの実例写真
お気に入りの食器たち♡ 我が家の食器は ほぼほぼブルー ときどきグレー
お気に入りの食器たち♡ 我が家の食器は ほぼほぼブルー ときどきグレー
harmaa
harmaa
3LDK | 家族
もっと見る

我が家の食器の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ