BOS消臭袋

11枚の部屋写真から9枚をセレクト
Asukaさんの実例写真
ゴミ箱クエン酸で丸洗い〜 新聞紙敷いてお茶のパック入れに重曹でゴミ箱本当に臭わない! さらにBOS消臭袋に入れて使うと完璧☆
ゴミ箱クエン酸で丸洗い〜 新聞紙敷いてお茶のパック入れに重曹でゴミ箱本当に臭わない! さらにBOS消臭袋に入れて使うと完璧☆
Asuka
Asuka
3DK | 家族
wasinkoさんの実例写真
wasinko
wasinko
4LDK | 家族
nachiさんの実例写真
我が家の必需品です! もうこれがない日常は考えられないです😭 猫トイレのゴミは必ずこれに入れて捨てます。 消臭袋 bos オススメですよ😉
我が家の必需品です! もうこれがない日常は考えられないです😭 猫トイレのゴミは必ずこれに入れて捨てます。 消臭袋 bos オススメですよ😉
nachi
nachi
2LDK
mii0404さんの実例写真
ここはもう少し片付けたいところです‥。 花粉症の人の症状がおさまれば、この大きいティッシュはなくなると信じています。 ゴミ箱は存在感がなく、メンテナンスしやすいものを探しているのですが、まだみつからず、結局前の家でパントリーに置いていたこのゴミ箱を、無印のシェルフに置いて使い続けています。 汚れても拭けばいいし、フタは開けっぱなしの方が捨てやすいのでこのスタイルです。 ちなみに、生ゴミは冷凍庫派です。 BOSの消臭袋を導入してみようか検討しているところです。 分別のラベルシールはワッツで買いました。
ここはもう少し片付けたいところです‥。 花粉症の人の症状がおさまれば、この大きいティッシュはなくなると信じています。 ゴミ箱は存在感がなく、メンテナンスしやすいものを探しているのですが、まだみつからず、結局前の家でパントリーに置いていたこのゴミ箱を、無印のシェルフに置いて使い続けています。 汚れても拭けばいいし、フタは開けっぱなしの方が捨てやすいのでこのスタイルです。 ちなみに、生ゴミは冷凍庫派です。 BOSの消臭袋を導入してみようか検討しているところです。 分別のラベルシールはワッツで買いました。
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
yukoさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥3,980
備えを見直し、簡易トイレを購入しました。 無印の頑丈ボックスに入れて、シューズクローゼットに置いています😊 改めて置き場所も見直していこうと思っています
備えを見直し、簡易トイレを購入しました。 無印の頑丈ボックスに入れて、シューズクローゼットに置いています😊 改めて置き場所も見直していこうと思っています
yuko
yuko
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
マンション暮らしは災害が起きたとき 自宅避難の可能性が高いので それを元に考えています☝ 停電になると電気が点かないだけでなく水が出ません😖 給水ポンプが動かないのです💦 トイレ🚽は一番の問題なので 準備していますが 下水が機能せずゴミを保管することを考え 消臭機能に優れた ビニール袋を用意しています😉 期限切れのペットボトル(生活用水)を2ケース ベランダの多目的収納ボックスに入れているので ここにゴミを保管できるかなと思っています 今回 ビニール袋のSサイズが小さかったのでLを追加しました😊
マンション暮らしは災害が起きたとき 自宅避難の可能性が高いので それを元に考えています☝ 停電になると電気が点かないだけでなく水が出ません😖 給水ポンプが動かないのです💦 トイレ🚽は一番の問題なので 準備していますが 下水が機能せずゴミを保管することを考え 消臭機能に優れた ビニール袋を用意しています😉 期限切れのペットボトル(生活用水)を2ケース ベランダの多目的収納ボックスに入れているので ここにゴミを保管できるかなと思っています 今回 ビニール袋のSサイズが小さかったのでLを追加しました😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
haruminさんの実例写真
キッチンの分別ゴミ箱の上 キッチンでセロテープが必需品なのは、私だけでしょうか❓ 開けた袋を止めるのに、輪ゴムや、棒状のAnylockも使いますが セロテープも結構使います 消毒スプレーは、猫がいるので、コロナ前から必需品 白いストッカーは、この前始めた、生ゴミの消臭用、紙の猫砂ストッカー 先日の投稿後に知ったのですが、BOSの消臭袋がいいんですってね❓ 早速、注文しました、届くのが楽しみです♪ ダルトンの霧吹きは、観葉植物用🪴 置くだけで絵になります💕
キッチンの分別ゴミ箱の上 キッチンでセロテープが必需品なのは、私だけでしょうか❓ 開けた袋を止めるのに、輪ゴムや、棒状のAnylockも使いますが セロテープも結構使います 消毒スプレーは、猫がいるので、コロナ前から必需品 白いストッカーは、この前始めた、生ゴミの消臭用、紙の猫砂ストッカー 先日の投稿後に知ったのですが、BOSの消臭袋がいいんですってね❓ 早速、注文しました、届くのが楽しみです♪ ダルトンの霧吹きは、観葉植物用🪴 置くだけで絵になります💕
harumin
harumin
4LDK | 家族
booboofaceさんの実例写真
お掃除がラクにできるよう、排水口のカバーは常に外しています。三角コーナーも使わずに、消臭袋に水気を切って生ゴミを入れています。
お掃除がラクにできるよう、排水口のカバーは常に外しています。三角コーナーも使わずに、消臭袋に水気を切って生ゴミを入れています。
boobooface
boobooface
家族
gomashioさんの実例写真
シンクのゴミ受けは使っておらず、生ゴミは新聞紙です(新聞紙は実家でもらう) 野菜によっては濡らす前に皮をむいたり なるべく水分が出ないようにしています 水は切れますがやはりこの時期でも多少臭いはもれるので 犬用にでも使っているBOSの消臭袋に入れています
シンクのゴミ受けは使っておらず、生ゴミは新聞紙です(新聞紙は実家でもらう) 野菜によっては濡らす前に皮をむいたり なるべく水分が出ないようにしています 水は切れますがやはりこの時期でも多少臭いはもれるので 犬用にでも使っているBOSの消臭袋に入れています
gomashio
gomashio

BOS消臭袋の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

BOS消臭袋

11枚の部屋写真から9枚をセレクト
Asukaさんの実例写真
ゴミ箱クエン酸で丸洗い〜 新聞紙敷いてお茶のパック入れに重曹でゴミ箱本当に臭わない! さらにBOS消臭袋に入れて使うと完璧☆
ゴミ箱クエン酸で丸洗い〜 新聞紙敷いてお茶のパック入れに重曹でゴミ箱本当に臭わない! さらにBOS消臭袋に入れて使うと完璧☆
Asuka
Asuka
3DK | 家族
wasinkoさんの実例写真
wasinko
wasinko
4LDK | 家族
nachiさんの実例写真
我が家の必需品です! もうこれがない日常は考えられないです😭 猫トイレのゴミは必ずこれに入れて捨てます。 消臭袋 bos オススメですよ😉
我が家の必需品です! もうこれがない日常は考えられないです😭 猫トイレのゴミは必ずこれに入れて捨てます。 消臭袋 bos オススメですよ😉
nachi
nachi
2LDK
mii0404さんの実例写真
ここはもう少し片付けたいところです‥。 花粉症の人の症状がおさまれば、この大きいティッシュはなくなると信じています。 ゴミ箱は存在感がなく、メンテナンスしやすいものを探しているのですが、まだみつからず、結局前の家でパントリーに置いていたこのゴミ箱を、無印のシェルフに置いて使い続けています。 汚れても拭けばいいし、フタは開けっぱなしの方が捨てやすいのでこのスタイルです。 ちなみに、生ゴミは冷凍庫派です。 BOSの消臭袋を導入してみようか検討しているところです。 分別のラベルシールはワッツで買いました。
ここはもう少し片付けたいところです‥。 花粉症の人の症状がおさまれば、この大きいティッシュはなくなると信じています。 ゴミ箱は存在感がなく、メンテナンスしやすいものを探しているのですが、まだみつからず、結局前の家でパントリーに置いていたこのゴミ箱を、無印のシェルフに置いて使い続けています。 汚れても拭けばいいし、フタは開けっぱなしの方が捨てやすいのでこのスタイルです。 ちなみに、生ゴミは冷凍庫派です。 BOSの消臭袋を導入してみようか検討しているところです。 分別のラベルシールはワッツで買いました。
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
yukoさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥3,980
備えを見直し、簡易トイレを購入しました。 無印の頑丈ボックスに入れて、シューズクローゼットに置いています😊 改めて置き場所も見直していこうと思っています
備えを見直し、簡易トイレを購入しました。 無印の頑丈ボックスに入れて、シューズクローゼットに置いています😊 改めて置き場所も見直していこうと思っています
yuko
yuko
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
マンション暮らしは災害が起きたとき 自宅避難の可能性が高いので それを元に考えています☝ 停電になると電気が点かないだけでなく水が出ません😖 給水ポンプが動かないのです💦 トイレ🚽は一番の問題なので 準備していますが 下水が機能せずゴミを保管することを考え 消臭機能に優れた ビニール袋を用意しています😉 期限切れのペットボトル(生活用水)を2ケース ベランダの多目的収納ボックスに入れているので ここにゴミを保管できるかなと思っています 今回 ビニール袋のSサイズが小さかったのでLを追加しました😊
マンション暮らしは災害が起きたとき 自宅避難の可能性が高いので それを元に考えています☝ 停電になると電気が点かないだけでなく水が出ません😖 給水ポンプが動かないのです💦 トイレ🚽は一番の問題なので 準備していますが 下水が機能せずゴミを保管することを考え 消臭機能に優れた ビニール袋を用意しています😉 期限切れのペットボトル(生活用水)を2ケース ベランダの多目的収納ボックスに入れているので ここにゴミを保管できるかなと思っています 今回 ビニール袋のSサイズが小さかったのでLを追加しました😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
haruminさんの実例写真
キッチンの分別ゴミ箱の上 キッチンでセロテープが必需品なのは、私だけでしょうか❓ 開けた袋を止めるのに、輪ゴムや、棒状のAnylockも使いますが セロテープも結構使います 消毒スプレーは、猫がいるので、コロナ前から必需品 白いストッカーは、この前始めた、生ゴミの消臭用、紙の猫砂ストッカー 先日の投稿後に知ったのですが、BOSの消臭袋がいいんですってね❓ 早速、注文しました、届くのが楽しみです♪ ダルトンの霧吹きは、観葉植物用🪴 置くだけで絵になります💕
キッチンの分別ゴミ箱の上 キッチンでセロテープが必需品なのは、私だけでしょうか❓ 開けた袋を止めるのに、輪ゴムや、棒状のAnylockも使いますが セロテープも結構使います 消毒スプレーは、猫がいるので、コロナ前から必需品 白いストッカーは、この前始めた、生ゴミの消臭用、紙の猫砂ストッカー 先日の投稿後に知ったのですが、BOSの消臭袋がいいんですってね❓ 早速、注文しました、届くのが楽しみです♪ ダルトンの霧吹きは、観葉植物用🪴 置くだけで絵になります💕
harumin
harumin
4LDK | 家族
booboofaceさんの実例写真
お掃除がラクにできるよう、排水口のカバーは常に外しています。三角コーナーも使わずに、消臭袋に水気を切って生ゴミを入れています。
お掃除がラクにできるよう、排水口のカバーは常に外しています。三角コーナーも使わずに、消臭袋に水気を切って生ゴミを入れています。
boobooface
boobooface
家族
gomashioさんの実例写真
シンクのゴミ受けは使っておらず、生ゴミは新聞紙です(新聞紙は実家でもらう) 野菜によっては濡らす前に皮をむいたり なるべく水分が出ないようにしています 水は切れますがやはりこの時期でも多少臭いはもれるので 犬用にでも使っているBOSの消臭袋に入れています
シンクのゴミ受けは使っておらず、生ゴミは新聞紙です(新聞紙は実家でもらう) 野菜によっては濡らす前に皮をむいたり なるべく水分が出ないようにしています 水は切れますがやはりこの時期でも多少臭いはもれるので 犬用にでも使っているBOSの消臭袋に入れています
gomashio
gomashio

BOS消臭袋の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ