部品から父の手作り

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
mizucchiさんの実例写真
掃除したついでにお盆なので亡父ハンドメイドの鉄道模型をupです。いつもここに置いてますが手前に素麺箱アレンジメントなどで隠れてます。亡父はこれを作るために旋盤まで買ったらしく当時母はブーブー言ってました。父が吸ってたタバコのヤニがついてて父が宿ってるような気がなおさらしますw ここには入居時造作棚を作ってもらってましたが下のテレビの裏は結露でカビだらけになり10年前のリノベ時に壁の中からスタイルフォーム→気密シート→調湿ボード→調湿壁紙にしましたがここはエコカラット スノージュを自分達でDIYしました。 強化ガラスの棚も2人でDIY♪ 左にチラリと見えるのが金属の半球型の棚受けで4つでこの重い強化ガラスを支えてます。電動ドリルで下地に穴を開けてネジでガラスを噛ませてますが棚部分だけ下地に厚地の板を部分的に貼ってもらい長いネジでしっかり留まってて震災時も大丈夫でした✌️
掃除したついでにお盆なので亡父ハンドメイドの鉄道模型をupです。いつもここに置いてますが手前に素麺箱アレンジメントなどで隠れてます。亡父はこれを作るために旋盤まで買ったらしく当時母はブーブー言ってました。父が吸ってたタバコのヤニがついてて父が宿ってるような気がなおさらしますw ここには入居時造作棚を作ってもらってましたが下のテレビの裏は結露でカビだらけになり10年前のリノベ時に壁の中からスタイルフォーム→気密シート→調湿ボード→調湿壁紙にしましたがここはエコカラット スノージュを自分達でDIYしました。 強化ガラスの棚も2人でDIY♪ 左にチラリと見えるのが金属の半球型の棚受けで4つでこの重い強化ガラスを支えてます。電動ドリルで下地に穴を開けてネジでガラスを噛ませてますが棚部分だけ下地に厚地の板を部分的に貼ってもらい長いネジでしっかり留まってて震災時も大丈夫でした✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

部品から父の手作りの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部品から父の手作り

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
mizucchiさんの実例写真
掃除したついでにお盆なので亡父ハンドメイドの鉄道模型をupです。いつもここに置いてますが手前に素麺箱アレンジメントなどで隠れてます。亡父はこれを作るために旋盤まで買ったらしく当時母はブーブー言ってました。父が吸ってたタバコのヤニがついてて父が宿ってるような気がなおさらしますw ここには入居時造作棚を作ってもらってましたが下のテレビの裏は結露でカビだらけになり10年前のリノベ時に壁の中からスタイルフォーム→気密シート→調湿ボード→調湿壁紙にしましたがここはエコカラット スノージュを自分達でDIYしました。 強化ガラスの棚も2人でDIY♪ 左にチラリと見えるのが金属の半球型の棚受けで4つでこの重い強化ガラスを支えてます。電動ドリルで下地に穴を開けてネジでガラスを噛ませてますが棚部分だけ下地に厚地の板を部分的に貼ってもらい長いネジでしっかり留まってて震災時も大丈夫でした✌️
掃除したついでにお盆なので亡父ハンドメイドの鉄道模型をupです。いつもここに置いてますが手前に素麺箱アレンジメントなどで隠れてます。亡父はこれを作るために旋盤まで買ったらしく当時母はブーブー言ってました。父が吸ってたタバコのヤニがついてて父が宿ってるような気がなおさらしますw ここには入居時造作棚を作ってもらってましたが下のテレビの裏は結露でカビだらけになり10年前のリノベ時に壁の中からスタイルフォーム→気密シート→調湿ボード→調湿壁紙にしましたがここはエコカラット スノージュを自分達でDIYしました。 強化ガラスの棚も2人でDIY♪ 左にチラリと見えるのが金属の半球型の棚受けで4つでこの重い強化ガラスを支えてます。電動ドリルで下地に穴を開けてネジでガラスを噛ませてますが棚部分だけ下地に厚地の板を部分的に貼ってもらい長いネジでしっかり留まってて震災時も大丈夫でした✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

部品から父の手作りの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ