うまく説明できず

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
freakycatさんの実例写真
家がかわるとなんだかみえ方もかわってみえるから不思議です。 新しい家のテーマは 「燥(かわ)いた感じ」。 うまく説明できないけど… 乾燥的な⁈ (^^;)
家がかわるとなんだかみえ方もかわってみえるから不思議です。 新しい家のテーマは 「燥(かわ)いた感じ」。 うまく説明できないけど… 乾燥的な⁈ (^^;)
freakycat
freakycat
tokikoさんの実例写真
マンションなのに、作り付けの靴箱がなく、 DIYで見せる収納に…。
マンションなのに、作り付けの靴箱がなく、 DIYで見せる収納に…。
tokiko
tokiko
3LDK | 家族
Maroさんの実例写真
大好きな日下明さんの画集を開いた状態で飾りたいけど、それ用のアイテムが見つからないので自作することにしました。 ①用意したもの ・開いた画集より一回り大きい下地。たまたまフライングタイガーでフレーム付きのキャンバス(1000円)を見つけたので、こちらを使用。 ・ツヤ感のあるサテン生地。大きさは下地の横2.5倍くらい✕縦2倍くらい(超アバウト🤣) ・生地と同じくらいの色のゴム紐 ・ダブルクリップ、大きめのを4個。金色のを見つけました。 今回は見た目にこだわるため、生地・ゴム紐・クリップはアマゾンで買いましたが、場合によっては100均でも揃えられるかも。下地はフレームでも良いし、木板や段ボールで作ってもOK。 ②画集と下地の大きさ関係はこんな感じ。 ③下地に生地を載せて形をシミュレート。今回は本が厚いので、くぼみに本が収まるようにしたくてキャンバスの裏面を前にします。 生地の載せ方は、言葉でうまく説明できないのでシェーマ参照。 ④生地を下地に貼り付けていきます。 めんどくさいのでタッカー使用。四隅をバチバチ止めるだけ。サテン生地なので多少弛んでも味わいになります。 【つづく】
大好きな日下明さんの画集を開いた状態で飾りたいけど、それ用のアイテムが見つからないので自作することにしました。 ①用意したもの ・開いた画集より一回り大きい下地。たまたまフライングタイガーでフレーム付きのキャンバス(1000円)を見つけたので、こちらを使用。 ・ツヤ感のあるサテン生地。大きさは下地の横2.5倍くらい✕縦2倍くらい(超アバウト🤣) ・生地と同じくらいの色のゴム紐 ・ダブルクリップ、大きめのを4個。金色のを見つけました。 今回は見た目にこだわるため、生地・ゴム紐・クリップはアマゾンで買いましたが、場合によっては100均でも揃えられるかも。下地はフレームでも良いし、木板や段ボールで作ってもOK。 ②画集と下地の大きさ関係はこんな感じ。 ③下地に生地を載せて形をシミュレート。今回は本が厚いので、くぼみに本が収まるようにしたくてキャンバスの裏面を前にします。 生地の載せ方は、言葉でうまく説明できないのでシェーマ参照。 ④生地を下地に貼り付けていきます。 めんどくさいのでタッカー使用。四隅をバチバチ止めるだけ。サテン生地なので多少弛んでも味わいになります。 【つづく】
Maro
Maro
2LDK
kan2さんの実例写真
マンションのベランダだけど、プライベート空間を演出できているのは、ベランダの片側が部屋(ダイニング)の外壁(窓)に面していてコーナーを上手く使えているからでしょう。 うまく説明できないのですが、角部屋ではないのに隣家が気にならない作りなのはとても良いです。
マンションのベランダだけど、プライベート空間を演出できているのは、ベランダの片側が部屋(ダイニング)の外壁(窓)に面していてコーナーを上手く使えているからでしょう。 うまく説明できないのですが、角部屋ではないのに隣家が気にならない作りなのはとても良いです。
kan2
kan2
家族
manduonmaさんの実例写真
素敵なお家のお庭で 🦥とニョロニョロキッズ まったりゆっくり遊び中😁 🦥『素敵な木馬だね✨✨✨ お兄さんも乗りたいな☺️』 ニョロニョロキッズ 『そうでしょ😆 すてきでしょ? おじさんも乗りたいの?』 🦥『お、、。、お、、。、じ、、、、さ、、、ん🥲まだ若いんだけどな😅』 ダイソーのクリスマスコーナーに ザ、クリスマスというデザインではない、 いつもと違う雰囲気のミニチュアの木馬を見つけました。 カラフルな色は、使っていますが いつものダイソーと違う感じ。 うまく説明できませんが伝わりますか? クリスマスだけではなく、オールシーズン使えます。 いろの塗り方は少し雑ですが、 100えんでかわいいからケンチャナヨ(大丈夫)🤗
素敵なお家のお庭で 🦥とニョロニョロキッズ まったりゆっくり遊び中😁 🦥『素敵な木馬だね✨✨✨ お兄さんも乗りたいな☺️』 ニョロニョロキッズ 『そうでしょ😆 すてきでしょ? おじさんも乗りたいの?』 🦥『お、、。、お、、。、じ、、、、さ、、、ん🥲まだ若いんだけどな😅』 ダイソーのクリスマスコーナーに ザ、クリスマスというデザインではない、 いつもと違う雰囲気のミニチュアの木馬を見つけました。 カラフルな色は、使っていますが いつものダイソーと違う感じ。 うまく説明できませんが伝わりますか? クリスマスだけではなく、オールシーズン使えます。 いろの塗り方は少し雑ですが、 100えんでかわいいからケンチャナヨ(大丈夫)🤗
manduonma
manduonma
zuni0921さんの実例写真
レターケース!A4サイズ
レターケース!A4サイズ
zuni0921
zuni0921
家族
nyangyoさんの実例写真
以前ネットで見たアイディアを真似て乾物などの使いかけをジップロックに入れて吊り下げています 透明袋なので一目で中身がわかり使い忘れがありません 挟んでいるプラスチックは書類などを挟むもの 100均や文房具店で手に入ります わかりにくいのですが端の片方を少しヤスリで削ってあります こうして削るとジップロックが簡単にスライドして挟むことができます ジップロックはジッパーの上が少し邪魔なのでハサミでカットしてあります ジッパーが二重についているので上の一本だけ書類挟みに通します 削っていない方の書類挟みの端にクリップをつけ、つまみを下に下ろしておきます ポールを二本渡し、その上に滑り止めを両面テープで貼り挟んだジップロックを乗せます クリップがストッパーの役割をしてくれるのでずり落ちて来ません うまく説明できなくてすみません
以前ネットで見たアイディアを真似て乾物などの使いかけをジップロックに入れて吊り下げています 透明袋なので一目で中身がわかり使い忘れがありません 挟んでいるプラスチックは書類などを挟むもの 100均や文房具店で手に入ります わかりにくいのですが端の片方を少しヤスリで削ってあります こうして削るとジップロックが簡単にスライドして挟むことができます ジップロックはジッパーの上が少し邪魔なのでハサミでカットしてあります ジッパーが二重についているので上の一本だけ書類挟みに通します 削っていない方の書類挟みの端にクリップをつけ、つまみを下に下ろしておきます ポールを二本渡し、その上に滑り止めを両面テープで貼り挟んだジップロックを乗せます クリップがストッパーの役割をしてくれるのでずり落ちて来ません うまく説明できなくてすみません
nyangyo
nyangyo
4LDK | 家族
NRさんの実例写真
たまにはまじめにインテリアの話。 仕事の合間、子供が寝たあとはいつも何かを作ったり、配置替え。 最近作ったのはこの何かわからんやつ。 どっかで見たやつを真似してみた感じです。 釘を打ち付けてレース編み用の糸を引っ掛けていっただけですけど(笑) 子どものイニシャル。 長男はS(あ、ほんまはドMですけど) 次男がK。 二段ベッドの横の壁につけたかったので、上のベッドに乗っての作業。 息子たちが剣道行ってる間に。 朝4:00起きのあたしは途中いつの間にかトンカチを持ったまま釘にまみれて寝てましたが(汗) だんだんとKSがカスに見えてきて、 誰がボケカスやねんコラ。 って話です。
たまにはまじめにインテリアの話。 仕事の合間、子供が寝たあとはいつも何かを作ったり、配置替え。 最近作ったのはこの何かわからんやつ。 どっかで見たやつを真似してみた感じです。 釘を打ち付けてレース編み用の糸を引っ掛けていっただけですけど(笑) 子どものイニシャル。 長男はS(あ、ほんまはドMですけど) 次男がK。 二段ベッドの横の壁につけたかったので、上のベッドに乗っての作業。 息子たちが剣道行ってる間に。 朝4:00起きのあたしは途中いつの間にかトンカチを持ったまま釘にまみれて寝てましたが(汗) だんだんとKSがカスに見えてきて、 誰がボケカスやねんコラ。 って話です。
NR
NR
mogu0418さんの実例写真
アップめで。同系色→くすんだ同系色→濃い同系色。→ところどころ茶や違う色をつけるように塗る。 うまく説明できなくてすみません (;´д`)ヤクルト写っとるし( ;∀;)
アップめで。同系色→くすんだ同系色→濃い同系色。→ところどころ茶や違う色をつけるように塗る。 うまく説明できなくてすみません (;´д`)ヤクルト写っとるし( ;∀;)
mogu0418
mogu0418
3LDK | 家族
maaaaroさんの実例写真
元々リビングにしていた洋室。 寝室に。 寝ながら見れるようにテレビは壁掛けに変更。 8割片付いたけど、残りの2割にいつも苦戦する・・・ 行き場のないギターとか・・・ 座りながらしばらくどうしようか考えてたのに気がついたら何も考えないでテレビ観てるいつものパターン。 そしてダイニングにしていたリビングをリビングにして・・・ えっと・・・ うまく説明出来ないので また写真で後日。
元々リビングにしていた洋室。 寝室に。 寝ながら見れるようにテレビは壁掛けに変更。 8割片付いたけど、残りの2割にいつも苦戦する・・・ 行き場のないギターとか・・・ 座りながらしばらくどうしようか考えてたのに気がついたら何も考えないでテレビ観てるいつものパターン。 そしてダイニングにしていたリビングをリビングにして・・・ えっと・・・ うまく説明出来ないので また写真で後日。
maaaaro
maaaaro
2DK | カップル
nicoさんの実例写真
私は前回のお家で 食洗機をつけたにもかかわらず ほぼ使うことがなく 食洗機を水切りカゴとして使っていました。 今回家を建てるにあたって 食洗機なしにして LIXILの水切りカゴを使っています。 が、 洗ったものを 水切りカゴに入れていくと 洗っている最中の水が 水切りカゴを直撃して 泡とかが飛びます。。 私がガサツで ガチャガチャ洗ってるっていうのが 1番の原因だと思うのですが あー説明が下手すぎる(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 皆さんは、この問題ないですか?? 結局 この水切りカゴを 水切りマットの上に乗せて 洗った食器を置いていってます。。 どうしたら この問題解決できるのでしょう。。 そもそも水切りカゴをやめて そのまま マットにおいたらいいのか?? スッキリしたキッチン希望です。笑
私は前回のお家で 食洗機をつけたにもかかわらず ほぼ使うことがなく 食洗機を水切りカゴとして使っていました。 今回家を建てるにあたって 食洗機なしにして LIXILの水切りカゴを使っています。 が、 洗ったものを 水切りカゴに入れていくと 洗っている最中の水が 水切りカゴを直撃して 泡とかが飛びます。。 私がガサツで ガチャガチャ洗ってるっていうのが 1番の原因だと思うのですが あー説明が下手すぎる(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 皆さんは、この問題ないですか?? 結局 この水切りカゴを 水切りマットの上に乗せて 洗った食器を置いていってます。。 どうしたら この問題解決できるのでしょう。。 そもそも水切りカゴをやめて そのまま マットにおいたらいいのか?? スッキリしたキッチン希望です。笑
nico
nico
3LDK | 家族
usausaさんの実例写真
サンタ来ずの朝 子供達に何でサンタ来てへんのー? と言われ…(´×ω×`) 母の発注ミスとは言えず… 今年の冬は暖かいからソリがうまい具合に進まへんらしいで←苦し紛れの言い訳をw 明日には喜んだ顔が見れるハズ✨
サンタ来ずの朝 子供達に何でサンタ来てへんのー? と言われ…(´×ω×`) 母の発注ミスとは言えず… 今年の冬は暖かいからソリがうまい具合に進まへんらしいで←苦し紛れの言い訳をw 明日には喜んだ顔が見れるハズ✨
usausa
usausa
3LDK

うまく説明できずの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

うまく説明できず

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
freakycatさんの実例写真
家がかわるとなんだかみえ方もかわってみえるから不思議です。 新しい家のテーマは 「燥(かわ)いた感じ」。 うまく説明できないけど… 乾燥的な⁈ (^^;)
家がかわるとなんだかみえ方もかわってみえるから不思議です。 新しい家のテーマは 「燥(かわ)いた感じ」。 うまく説明できないけど… 乾燥的な⁈ (^^;)
freakycat
freakycat
tokikoさんの実例写真
マンションなのに、作り付けの靴箱がなく、 DIYで見せる収納に…。
マンションなのに、作り付けの靴箱がなく、 DIYで見せる収納に…。
tokiko
tokiko
3LDK | 家族
Maroさんの実例写真
大好きな日下明さんの画集を開いた状態で飾りたいけど、それ用のアイテムが見つからないので自作することにしました。 ①用意したもの ・開いた画集より一回り大きい下地。たまたまフライングタイガーでフレーム付きのキャンバス(1000円)を見つけたので、こちらを使用。 ・ツヤ感のあるサテン生地。大きさは下地の横2.5倍くらい✕縦2倍くらい(超アバウト🤣) ・生地と同じくらいの色のゴム紐 ・ダブルクリップ、大きめのを4個。金色のを見つけました。 今回は見た目にこだわるため、生地・ゴム紐・クリップはアマゾンで買いましたが、場合によっては100均でも揃えられるかも。下地はフレームでも良いし、木板や段ボールで作ってもOK。 ②画集と下地の大きさ関係はこんな感じ。 ③下地に生地を載せて形をシミュレート。今回は本が厚いので、くぼみに本が収まるようにしたくてキャンバスの裏面を前にします。 生地の載せ方は、言葉でうまく説明できないのでシェーマ参照。 ④生地を下地に貼り付けていきます。 めんどくさいのでタッカー使用。四隅をバチバチ止めるだけ。サテン生地なので多少弛んでも味わいになります。 【つづく】
大好きな日下明さんの画集を開いた状態で飾りたいけど、それ用のアイテムが見つからないので自作することにしました。 ①用意したもの ・開いた画集より一回り大きい下地。たまたまフライングタイガーでフレーム付きのキャンバス(1000円)を見つけたので、こちらを使用。 ・ツヤ感のあるサテン生地。大きさは下地の横2.5倍くらい✕縦2倍くらい(超アバウト🤣) ・生地と同じくらいの色のゴム紐 ・ダブルクリップ、大きめのを4個。金色のを見つけました。 今回は見た目にこだわるため、生地・ゴム紐・クリップはアマゾンで買いましたが、場合によっては100均でも揃えられるかも。下地はフレームでも良いし、木板や段ボールで作ってもOK。 ②画集と下地の大きさ関係はこんな感じ。 ③下地に生地を載せて形をシミュレート。今回は本が厚いので、くぼみに本が収まるようにしたくてキャンバスの裏面を前にします。 生地の載せ方は、言葉でうまく説明できないのでシェーマ参照。 ④生地を下地に貼り付けていきます。 めんどくさいのでタッカー使用。四隅をバチバチ止めるだけ。サテン生地なので多少弛んでも味わいになります。 【つづく】
Maro
Maro
2LDK
kan2さんの実例写真
マンションのベランダだけど、プライベート空間を演出できているのは、ベランダの片側が部屋(ダイニング)の外壁(窓)に面していてコーナーを上手く使えているからでしょう。 うまく説明できないのですが、角部屋ではないのに隣家が気にならない作りなのはとても良いです。
マンションのベランダだけど、プライベート空間を演出できているのは、ベランダの片側が部屋(ダイニング)の外壁(窓)に面していてコーナーを上手く使えているからでしょう。 うまく説明できないのですが、角部屋ではないのに隣家が気にならない作りなのはとても良いです。
kan2
kan2
家族
manduonmaさんの実例写真
素敵なお家のお庭で 🦥とニョロニョロキッズ まったりゆっくり遊び中😁 🦥『素敵な木馬だね✨✨✨ お兄さんも乗りたいな☺️』 ニョロニョロキッズ 『そうでしょ😆 すてきでしょ? おじさんも乗りたいの?』 🦥『お、、。、お、、。、じ、、、、さ、、、ん🥲まだ若いんだけどな😅』 ダイソーのクリスマスコーナーに ザ、クリスマスというデザインではない、 いつもと違う雰囲気のミニチュアの木馬を見つけました。 カラフルな色は、使っていますが いつものダイソーと違う感じ。 うまく説明できませんが伝わりますか? クリスマスだけではなく、オールシーズン使えます。 いろの塗り方は少し雑ですが、 100えんでかわいいからケンチャナヨ(大丈夫)🤗
素敵なお家のお庭で 🦥とニョロニョロキッズ まったりゆっくり遊び中😁 🦥『素敵な木馬だね✨✨✨ お兄さんも乗りたいな☺️』 ニョロニョロキッズ 『そうでしょ😆 すてきでしょ? おじさんも乗りたいの?』 🦥『お、、。、お、、。、じ、、、、さ、、、ん🥲まだ若いんだけどな😅』 ダイソーのクリスマスコーナーに ザ、クリスマスというデザインではない、 いつもと違う雰囲気のミニチュアの木馬を見つけました。 カラフルな色は、使っていますが いつものダイソーと違う感じ。 うまく説明できませんが伝わりますか? クリスマスだけではなく、オールシーズン使えます。 いろの塗り方は少し雑ですが、 100えんでかわいいからケンチャナヨ(大丈夫)🤗
manduonma
manduonma
zuni0921さんの実例写真
レターケース!A4サイズ
レターケース!A4サイズ
zuni0921
zuni0921
家族
nyangyoさんの実例写真
以前ネットで見たアイディアを真似て乾物などの使いかけをジップロックに入れて吊り下げています 透明袋なので一目で中身がわかり使い忘れがありません 挟んでいるプラスチックは書類などを挟むもの 100均や文房具店で手に入ります わかりにくいのですが端の片方を少しヤスリで削ってあります こうして削るとジップロックが簡単にスライドして挟むことができます ジップロックはジッパーの上が少し邪魔なのでハサミでカットしてあります ジッパーが二重についているので上の一本だけ書類挟みに通します 削っていない方の書類挟みの端にクリップをつけ、つまみを下に下ろしておきます ポールを二本渡し、その上に滑り止めを両面テープで貼り挟んだジップロックを乗せます クリップがストッパーの役割をしてくれるのでずり落ちて来ません うまく説明できなくてすみません
以前ネットで見たアイディアを真似て乾物などの使いかけをジップロックに入れて吊り下げています 透明袋なので一目で中身がわかり使い忘れがありません 挟んでいるプラスチックは書類などを挟むもの 100均や文房具店で手に入ります わかりにくいのですが端の片方を少しヤスリで削ってあります こうして削るとジップロックが簡単にスライドして挟むことができます ジップロックはジッパーの上が少し邪魔なのでハサミでカットしてあります ジッパーが二重についているので上の一本だけ書類挟みに通します 削っていない方の書類挟みの端にクリップをつけ、つまみを下に下ろしておきます ポールを二本渡し、その上に滑り止めを両面テープで貼り挟んだジップロックを乗せます クリップがストッパーの役割をしてくれるのでずり落ちて来ません うまく説明できなくてすみません
nyangyo
nyangyo
4LDK | 家族
NRさんの実例写真
たまにはまじめにインテリアの話。 仕事の合間、子供が寝たあとはいつも何かを作ったり、配置替え。 最近作ったのはこの何かわからんやつ。 どっかで見たやつを真似してみた感じです。 釘を打ち付けてレース編み用の糸を引っ掛けていっただけですけど(笑) 子どものイニシャル。 長男はS(あ、ほんまはドMですけど) 次男がK。 二段ベッドの横の壁につけたかったので、上のベッドに乗っての作業。 息子たちが剣道行ってる間に。 朝4:00起きのあたしは途中いつの間にかトンカチを持ったまま釘にまみれて寝てましたが(汗) だんだんとKSがカスに見えてきて、 誰がボケカスやねんコラ。 って話です。
たまにはまじめにインテリアの話。 仕事の合間、子供が寝たあとはいつも何かを作ったり、配置替え。 最近作ったのはこの何かわからんやつ。 どっかで見たやつを真似してみた感じです。 釘を打ち付けてレース編み用の糸を引っ掛けていっただけですけど(笑) 子どものイニシャル。 長男はS(あ、ほんまはドMですけど) 次男がK。 二段ベッドの横の壁につけたかったので、上のベッドに乗っての作業。 息子たちが剣道行ってる間に。 朝4:00起きのあたしは途中いつの間にかトンカチを持ったまま釘にまみれて寝てましたが(汗) だんだんとKSがカスに見えてきて、 誰がボケカスやねんコラ。 って話です。
NR
NR
mogu0418さんの実例写真
アップめで。同系色→くすんだ同系色→濃い同系色。→ところどころ茶や違う色をつけるように塗る。 うまく説明できなくてすみません (;´д`)ヤクルト写っとるし( ;∀;)
アップめで。同系色→くすんだ同系色→濃い同系色。→ところどころ茶や違う色をつけるように塗る。 うまく説明できなくてすみません (;´д`)ヤクルト写っとるし( ;∀;)
mogu0418
mogu0418
3LDK | 家族
maaaaroさんの実例写真
元々リビングにしていた洋室。 寝室に。 寝ながら見れるようにテレビは壁掛けに変更。 8割片付いたけど、残りの2割にいつも苦戦する・・・ 行き場のないギターとか・・・ 座りながらしばらくどうしようか考えてたのに気がついたら何も考えないでテレビ観てるいつものパターン。 そしてダイニングにしていたリビングをリビングにして・・・ えっと・・・ うまく説明出来ないので また写真で後日。
元々リビングにしていた洋室。 寝室に。 寝ながら見れるようにテレビは壁掛けに変更。 8割片付いたけど、残りの2割にいつも苦戦する・・・ 行き場のないギターとか・・・ 座りながらしばらくどうしようか考えてたのに気がついたら何も考えないでテレビ観てるいつものパターン。 そしてダイニングにしていたリビングをリビングにして・・・ えっと・・・ うまく説明出来ないので また写真で後日。
maaaaro
maaaaro
2DK | カップル
nicoさんの実例写真
私は前回のお家で 食洗機をつけたにもかかわらず ほぼ使うことがなく 食洗機を水切りカゴとして使っていました。 今回家を建てるにあたって 食洗機なしにして LIXILの水切りカゴを使っています。 が、 洗ったものを 水切りカゴに入れていくと 洗っている最中の水が 水切りカゴを直撃して 泡とかが飛びます。。 私がガサツで ガチャガチャ洗ってるっていうのが 1番の原因だと思うのですが あー説明が下手すぎる(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 皆さんは、この問題ないですか?? 結局 この水切りカゴを 水切りマットの上に乗せて 洗った食器を置いていってます。。 どうしたら この問題解決できるのでしょう。。 そもそも水切りカゴをやめて そのまま マットにおいたらいいのか?? スッキリしたキッチン希望です。笑
私は前回のお家で 食洗機をつけたにもかかわらず ほぼ使うことがなく 食洗機を水切りカゴとして使っていました。 今回家を建てるにあたって 食洗機なしにして LIXILの水切りカゴを使っています。 が、 洗ったものを 水切りカゴに入れていくと 洗っている最中の水が 水切りカゴを直撃して 泡とかが飛びます。。 私がガサツで ガチャガチャ洗ってるっていうのが 1番の原因だと思うのですが あー説明が下手すぎる(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 皆さんは、この問題ないですか?? 結局 この水切りカゴを 水切りマットの上に乗せて 洗った食器を置いていってます。。 どうしたら この問題解決できるのでしょう。。 そもそも水切りカゴをやめて そのまま マットにおいたらいいのか?? スッキリしたキッチン希望です。笑
nico
nico
3LDK | 家族
usausaさんの実例写真
サンタ来ずの朝 子供達に何でサンタ来てへんのー? と言われ…(´×ω×`) 母の発注ミスとは言えず… 今年の冬は暖かいからソリがうまい具合に進まへんらしいで←苦し紛れの言い訳をw 明日には喜んだ顔が見れるハズ✨
サンタ来ずの朝 子供達に何でサンタ来てへんのー? と言われ…(´×ω×`) 母の発注ミスとは言えず… 今年の冬は暖かいからソリがうまい具合に進まへんらしいで←苦し紛れの言い訳をw 明日には喜んだ顔が見れるハズ✨
usausa
usausa
3LDK

うまく説明できずの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ