水切りカゴ問題

15枚の部屋写真から15枚をセレクト
mimura-3さんの実例写真
ちょっとごちゃついていますが、我が家の水切りカゴ問題、最近はこの形で使ってます。 でもまたすぐ変えたくなるんだろうなあ😓
ちょっとごちゃついていますが、我が家の水切りカゴ問題、最近はこの形で使ってます。 でもまたすぐ変えたくなるんだろうなあ😓
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
muさんの実例写真
食洗機で洗わない場合の水切りカゴ問題。 色々迷走します(-ε- ) 錆びたり、ふきんはすぐビショビショなるし、、 今度はコレ(゚∀゚) towerのもので、ABS樹脂だし♪ 試してみよー
食洗機で洗わない場合の水切りカゴ問題。 色々迷走します(-ε- ) 錆びたり、ふきんはすぐビショビショなるし、、 今度はコレ(゚∀゚) towerのもので、ABS樹脂だし♪ 試してみよー
mu
mu
家族
chikakikoさんの実例写真
水切りカゴ問題、なんとか解決したいです。このタイプのカゴは、シンク内に設置するため、カゴの裏側はひどい状態に。そしてシンク内を広く使って野菜を洗ったり、色々したい!使ってみたいアイテム、締め切り3分前の投稿でございます。
水切りカゴ問題、なんとか解決したいです。このタイプのカゴは、シンク内に設置するため、カゴの裏側はひどい状態に。そしてシンク内を広く使って野菜を洗ったり、色々したい!使ってみたいアイテム、締め切り3分前の投稿でございます。
chikakiko
chikakiko
家族
kirinchanさんの実例写真
シンクも磨きました。 年季が入ってきたカインズの水切りカゴ。 水切りカゴを手放すか、新しいカゴを買うか迷ってます☹️☹️☹️ 洗い物が大嫌いなので… 1度にたくさん洗います。 だからカゴがないと困るんじゃないかと… 旦那さんに相談したらカゴあった方がいいんじゃない?と。 でもシンクを広く使いたい気持ちもあって💧 スリムなカゴならどーなんだろう🙄と考えてみるけど、やっぱり1度にたくさん洗うとすぐいっぱいになっちゃう気がして… 私がチョコチョコ洗えばいいだけの話なんですけどね… 1度にたくさんって言っても、ちゃんと朝昼晩その都度洗うんですよ。 でも子供がいるとワンプレートとはいかなくて小鉢とかが増えて洗い物増えませんか⁉️ 洗い物キライです…悩める…
シンクも磨きました。 年季が入ってきたカインズの水切りカゴ。 水切りカゴを手放すか、新しいカゴを買うか迷ってます☹️☹️☹️ 洗い物が大嫌いなので… 1度にたくさん洗います。 だからカゴがないと困るんじゃないかと… 旦那さんに相談したらカゴあった方がいいんじゃない?と。 でもシンクを広く使いたい気持ちもあって💧 スリムなカゴならどーなんだろう🙄と考えてみるけど、やっぱり1度にたくさん洗うとすぐいっぱいになっちゃう気がして… 私がチョコチョコ洗えばいいだけの話なんですけどね… 1度にたくさんって言っても、ちゃんと朝昼晩その都度洗うんですよ。 でも子供がいるとワンプレートとはいかなくて小鉢とかが増えて洗い物増えませんか⁉️ 洗い物キライです…悩める…
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥5,830
新しくお迎えした towerの水切りカゴ   我が家のカランの後ろ18cm ここに収まるものがなかなか無くて 見つけた時は運命さえ感じた  これで茶碗やお椀が ひっくり返ることなく 毎日のストレスから解放されそう  そして そろそろお気付きかと思われる あるはずの水切りトレーですが 好きな向きに設置できる 水はけ付きという優れもの だけど シンクまであと少しが届かず…  もともと水受けトレーの たまの掃除もプチストレスだったので この際トレー使わず 拭きあげたりクロス敷いたり 色々やってみようと思います  我が家の水切りカゴ問題 ようやく終止符を打ちそうです  
新しくお迎えした towerの水切りカゴ   我が家のカランの後ろ18cm ここに収まるものがなかなか無くて 見つけた時は運命さえ感じた  これで茶碗やお椀が ひっくり返ることなく 毎日のストレスから解放されそう  そして そろそろお気付きかと思われる あるはずの水切りトレーですが 好きな向きに設置できる 水はけ付きという優れもの だけど シンクまであと少しが届かず…  もともと水受けトレーの たまの掃除もプチストレスだったので この際トレー使わず 拭きあげたりクロス敷いたり 色々やってみようと思います  我が家の水切りカゴ問題 ようやく終止符を打ちそうです  
kinu-ito
kinu-ito
tomoさんの実例写真
我が家の幅の狭いキッチン。水切りカゴ置き場がないので増築。 食洗機はあるけど、ちょっとした洗い物などに水切りカゴがあるとやっぱり便利なので、小さめの水切りカゴを置いてます。 下は収納もできるのでけっこう便利です。
我が家の幅の狭いキッチン。水切りカゴ置き場がないので増築。 食洗機はあるけど、ちょっとした洗い物などに水切りカゴがあるとやっぱり便利なので、小さめの水切りカゴを置いてます。 下は収納もできるのでけっこう便利です。
tomo
tomo
4LDK | 家族
mi_homeさんの実例写真
・ モニター応募用です。 生活感ありありです。 ・ スポンジワイプを使用していますが どうもスッキリしなくて。 燕三条のハナウタ✨応募
・ モニター応募用です。 生活感ありありです。 ・ スポンジワイプを使用していますが どうもスッキリしなくて。 燕三条のハナウタ✨応募
mi_home
mi_home
noraさんの実例写真
スリムとあるけど、一人暮らしにはちょうどいいサイズ🙆 カトラリー用のポケットは外側でも内側でもどこにでも掛けられます 手前にこんな風にふきんが掛けられるようになってます✨ 試しに掛けてみたけど、ふきんを使った後は干したいので、ここはハンドタオルを掛けてもいいかな?🤔 フックが2本付いてて、これは今後どう使うか考えよう💡 安くはないのでかなり悩みました 同じtowerさんのスリムなものでもワイヤータイプではないものがあって、そっちの方が洗いやすいかな?と思いましたが、覆われてるので圧迫感があるというレビューを読んで、こちらに決めました✨ 白と黒の2色で迷い、出来るだけ存在感をなくし壁に同化するように白に☺️ 結果買って良かったです😆 水捌けが悪いというレビューも見ましたが、今のところ大丈夫です 今後もし水捌けが悪いと感じたら、片側だけ底にクッションシートでも貼って、シンク側に少し傾けようと考えてます💡 思っていたよりやや重みがあり、底も滑らず動かなくていいです✨ 水捌け用の小さなトレー?(飛び出してる所) これも向きが変えられます 下の受け皿は引き出せるので、わたしは向きを逆にして、邪魔にならないように水捌けが奥にくるようにしました 水切りカゴは今までに4回程取り替えてるので、これで水切りカゴ問題が終わればいいなぁ😂
スリムとあるけど、一人暮らしにはちょうどいいサイズ🙆 カトラリー用のポケットは外側でも内側でもどこにでも掛けられます 手前にこんな風にふきんが掛けられるようになってます✨ 試しに掛けてみたけど、ふきんを使った後は干したいので、ここはハンドタオルを掛けてもいいかな?🤔 フックが2本付いてて、これは今後どう使うか考えよう💡 安くはないのでかなり悩みました 同じtowerさんのスリムなものでもワイヤータイプではないものがあって、そっちの方が洗いやすいかな?と思いましたが、覆われてるので圧迫感があるというレビューを読んで、こちらに決めました✨ 白と黒の2色で迷い、出来るだけ存在感をなくし壁に同化するように白に☺️ 結果買って良かったです😆 水捌けが悪いというレビューも見ましたが、今のところ大丈夫です 今後もし水捌けが悪いと感じたら、片側だけ底にクッションシートでも貼って、シンク側に少し傾けようと考えてます💡 思っていたよりやや重みがあり、底も滑らず動かなくていいです✨ 水捌け用の小さなトレー?(飛び出してる所) これも向きが変えられます 下の受け皿は引き出せるので、わたしは向きを逆にして、邪魔にならないように水捌けが奥にくるようにしました 水切りカゴは今までに4回程取り替えてるので、これで水切りカゴ問題が終わればいいなぁ😂
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
UiMさんの実例写真
UiM
UiM
2LDK
yecafeさんの実例写真
Before 新居に引っ越したら、シンクが大きいのに水切りカゴが小さい!食器が入らず、水も流れず不便…
Before 新居に引っ越したら、シンクが大きいのに水切りカゴが小さい!食器が入らず、水も流れず不便…
yecafe
yecafe
3LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
水切りカゴ問題。 この場所には、ちとデカイ 百均で水筒干すやつ、細かいもの入れるやつ、包丁入れのパーツを買い足してとても使いやすかった! けど、なんだかな〜とモヤモヤが残る日々。 朝、乾いた食器を片付けても水切りカゴが残る。 これが嫌なのか!?と悩みまくり、悩みまくり、悩みまくり。 インスタで大好きな方が押してるアレに買い替えました。 (好きなインテリアのお家で見ると素敵さ倍増しちゃうから困っちゃうww) ただ、性格上使いこなせるのかと、ひたすらそこを悩みまくり←楽しい悩みは長く悩む♡笑 ついにポチッとした物が先程届きました。 まだ使ってない、なんなら袋から出してもないから使用感は分からないし続くか知らんけど← 今夜の洗い物が楽しみです♪
水切りカゴ問題。 この場所には、ちとデカイ 百均で水筒干すやつ、細かいもの入れるやつ、包丁入れのパーツを買い足してとても使いやすかった! けど、なんだかな〜とモヤモヤが残る日々。 朝、乾いた食器を片付けても水切りカゴが残る。 これが嫌なのか!?と悩みまくり、悩みまくり、悩みまくり。 インスタで大好きな方が押してるアレに買い替えました。 (好きなインテリアのお家で見ると素敵さ倍増しちゃうから困っちゃうww) ただ、性格上使いこなせるのかと、ひたすらそこを悩みまくり←楽しい悩みは長く悩む♡笑 ついにポチッとした物が先程届きました。 まだ使ってない、なんなら袋から出してもないから使用感は分からないし続くか知らんけど← 今夜の洗い物が楽しみです♪
kaori
kaori
4LDK | 家族
m623さんの実例写真
アイランドキッチンの水切りカゴ問題❔を 解決してくれたもの 食洗機ナシ派 水切りカゴ置きたくない派 なので アンブラの水切りラックとマット と ジョージジェンセンダマスクのティータオル 料理をあまり、、しないので 食器少ない🙀から、、 ちょうどいいです
アイランドキッチンの水切りカゴ問題❔を 解決してくれたもの 食洗機ナシ派 水切りカゴ置きたくない派 なので アンブラの水切りラックとマット と ジョージジェンセンダマスクのティータオル 料理をあまり、、しないので 食器少ない🙀から、、 ちょうどいいです
m623
m623
1LDK
nicoさんの実例写真
私は前回のお家で 食洗機をつけたにもかかわらず ほぼ使うことがなく 食洗機を水切りカゴとして使っていました。 今回家を建てるにあたって 食洗機なしにして LIXILの水切りカゴを使っています。 が、 洗ったものを 水切りカゴに入れていくと 洗っている最中の水が 水切りカゴを直撃して 泡とかが飛びます。。 私がガサツで ガチャガチャ洗ってるっていうのが 1番の原因だと思うのですが あー説明が下手すぎる(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 皆さんは、この問題ないですか?? 結局 この水切りカゴを 水切りマットの上に乗せて 洗った食器を置いていってます。。 どうしたら この問題解決できるのでしょう。。 そもそも水切りカゴをやめて そのまま マットにおいたらいいのか?? スッキリしたキッチン希望です。笑
私は前回のお家で 食洗機をつけたにもかかわらず ほぼ使うことがなく 食洗機を水切りカゴとして使っていました。 今回家を建てるにあたって 食洗機なしにして LIXILの水切りカゴを使っています。 が、 洗ったものを 水切りカゴに入れていくと 洗っている最中の水が 水切りカゴを直撃して 泡とかが飛びます。。 私がガサツで ガチャガチャ洗ってるっていうのが 1番の原因だと思うのですが あー説明が下手すぎる(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 皆さんは、この問題ないですか?? 結局 この水切りカゴを 水切りマットの上に乗せて 洗った食器を置いていってます。。 どうしたら この問題解決できるのでしょう。。 そもそも水切りカゴをやめて そのまま マットにおいたらいいのか?? スッキリしたキッチン希望です。笑
nico
nico
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
『心地よい暮らし』……=『デメリット』を 出来る範囲で『メリット』に変えて 生活することだと思っています。 『臭い』 と思ったら 『臭くない』方法を考えればよいし、 『狭い』 と思ったら 『狭くない』方法を考えればよい☆。.:*・゜ 前置きはさておき、笑笑、我が家の キッチンシンクは人工大理石のホワイトで、 とても気に入っていますが、狭い……。 狭いのに、洗い物のちょい置きの為に、 水切りカゴをサイドに設置しています。 これが、ストレス!! 洗う時に、乾いたはずのコップに、 また水が掛かってしまう。(乾いてるなら仕舞えよ😎) 水が、掛からないように気を遣いながら 汚れ物を洗うと、時間がかかる。 基本、食器洗浄機を使用していますが、 予洗いは絶対だし、大きな鍋などは、 手洗いです。 そこで、ちょい置きを、シンクから出し、 カウンターのギリギリに置くことに しました。カゴの下には、メッシュ製の 吸水マットを敷いています。 不衛生にならないように、洗い替えも、3枚 用意しました♡♡ そして、リビング側から、見えないように、 今までシンク前で使用していた、水はね 防止パネルをサイドに移動‼️ これは、思い切った‼️ 絶対不動だと思っていたから……🤣🤣🤣 これで、シンクが広々使えるようになり、 ノンストレスに♡♡♡♡ 暫くこれで様子を見ようと思っています♡♡ 長文にお付き合いくださり、 ありがとうございました♡♡ 要は、水切りカゴを、上に乗っけたよ、 ってだけの話😎😎😎 理想は、水切りカゴ無し生活なんだけど…… みなさんのキッチン、覗きに行こうかなぁ〜……
『心地よい暮らし』……=『デメリット』を 出来る範囲で『メリット』に変えて 生活することだと思っています。 『臭い』 と思ったら 『臭くない』方法を考えればよいし、 『狭い』 と思ったら 『狭くない』方法を考えればよい☆。.:*・゜ 前置きはさておき、笑笑、我が家の キッチンシンクは人工大理石のホワイトで、 とても気に入っていますが、狭い……。 狭いのに、洗い物のちょい置きの為に、 水切りカゴをサイドに設置しています。 これが、ストレス!! 洗う時に、乾いたはずのコップに、 また水が掛かってしまう。(乾いてるなら仕舞えよ😎) 水が、掛からないように気を遣いながら 汚れ物を洗うと、時間がかかる。 基本、食器洗浄機を使用していますが、 予洗いは絶対だし、大きな鍋などは、 手洗いです。 そこで、ちょい置きを、シンクから出し、 カウンターのギリギリに置くことに しました。カゴの下には、メッシュ製の 吸水マットを敷いています。 不衛生にならないように、洗い替えも、3枚 用意しました♡♡ そして、リビング側から、見えないように、 今までシンク前で使用していた、水はね 防止パネルをサイドに移動‼️ これは、思い切った‼️ 絶対不動だと思っていたから……🤣🤣🤣 これで、シンクが広々使えるようになり、 ノンストレスに♡♡♡♡ 暫くこれで様子を見ようと思っています♡♡ 長文にお付き合いくださり、 ありがとうございました♡♡ 要は、水切りカゴを、上に乗っけたよ、 ってだけの話😎😎😎 理想は、水切りカゴ無し生活なんだけど…… みなさんのキッチン、覗きに行こうかなぁ〜……
hiro
hiro
家族
mamaさんの実例写真
水切りカゴをやめたいと思いつつも、やっぱり洗い物が多くなると必要で… オシャレなものは、容量少ないし… 結局、こうやって置くことになる😒 スッキリさせたいなぁ😣
水切りカゴをやめたいと思いつつも、やっぱり洗い物が多くなると必要で… オシャレなものは、容量少ないし… 結局、こうやって置くことになる😒 スッキリさせたいなぁ😣
mama
mama
家族

水切りカゴ問題の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水切りカゴ問題

15枚の部屋写真から15枚をセレクト
mimura-3さんの実例写真
ちょっとごちゃついていますが、我が家の水切りカゴ問題、最近はこの形で使ってます。 でもまたすぐ変えたくなるんだろうなあ😓
ちょっとごちゃついていますが、我が家の水切りカゴ問題、最近はこの形で使ってます。 でもまたすぐ変えたくなるんだろうなあ😓
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
muさんの実例写真
食洗機で洗わない場合の水切りカゴ問題。 色々迷走します(-ε- ) 錆びたり、ふきんはすぐビショビショなるし、、 今度はコレ(゚∀゚) towerのもので、ABS樹脂だし♪ 試してみよー
食洗機で洗わない場合の水切りカゴ問題。 色々迷走します(-ε- ) 錆びたり、ふきんはすぐビショビショなるし、、 今度はコレ(゚∀゚) towerのもので、ABS樹脂だし♪ 試してみよー
mu
mu
家族
chikakikoさんの実例写真
水切りカゴ問題、なんとか解決したいです。このタイプのカゴは、シンク内に設置するため、カゴの裏側はひどい状態に。そしてシンク内を広く使って野菜を洗ったり、色々したい!使ってみたいアイテム、締め切り3分前の投稿でございます。
水切りカゴ問題、なんとか解決したいです。このタイプのカゴは、シンク内に設置するため、カゴの裏側はひどい状態に。そしてシンク内を広く使って野菜を洗ったり、色々したい!使ってみたいアイテム、締め切り3分前の投稿でございます。
chikakiko
chikakiko
家族
kirinchanさんの実例写真
シンクも磨きました。 年季が入ってきたカインズの水切りカゴ。 水切りカゴを手放すか、新しいカゴを買うか迷ってます☹️☹️☹️ 洗い物が大嫌いなので… 1度にたくさん洗います。 だからカゴがないと困るんじゃないかと… 旦那さんに相談したらカゴあった方がいいんじゃない?と。 でもシンクを広く使いたい気持ちもあって💧 スリムなカゴならどーなんだろう🙄と考えてみるけど、やっぱり1度にたくさん洗うとすぐいっぱいになっちゃう気がして… 私がチョコチョコ洗えばいいだけの話なんですけどね… 1度にたくさんって言っても、ちゃんと朝昼晩その都度洗うんですよ。 でも子供がいるとワンプレートとはいかなくて小鉢とかが増えて洗い物増えませんか⁉️ 洗い物キライです…悩める…
シンクも磨きました。 年季が入ってきたカインズの水切りカゴ。 水切りカゴを手放すか、新しいカゴを買うか迷ってます☹️☹️☹️ 洗い物が大嫌いなので… 1度にたくさん洗います。 だからカゴがないと困るんじゃないかと… 旦那さんに相談したらカゴあった方がいいんじゃない?と。 でもシンクを広く使いたい気持ちもあって💧 スリムなカゴならどーなんだろう🙄と考えてみるけど、やっぱり1度にたくさん洗うとすぐいっぱいになっちゃう気がして… 私がチョコチョコ洗えばいいだけの話なんですけどね… 1度にたくさんって言っても、ちゃんと朝昼晩その都度洗うんですよ。 でも子供がいるとワンプレートとはいかなくて小鉢とかが増えて洗い物増えませんか⁉️ 洗い物キライです…悩める…
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥5,830
新しくお迎えした towerの水切りカゴ   我が家のカランの後ろ18cm ここに収まるものがなかなか無くて 見つけた時は運命さえ感じた  これで茶碗やお椀が ひっくり返ることなく 毎日のストレスから解放されそう  そして そろそろお気付きかと思われる あるはずの水切りトレーですが 好きな向きに設置できる 水はけ付きという優れもの だけど シンクまであと少しが届かず…  もともと水受けトレーの たまの掃除もプチストレスだったので この際トレー使わず 拭きあげたりクロス敷いたり 色々やってみようと思います  我が家の水切りカゴ問題 ようやく終止符を打ちそうです  
新しくお迎えした towerの水切りカゴ   我が家のカランの後ろ18cm ここに収まるものがなかなか無くて 見つけた時は運命さえ感じた  これで茶碗やお椀が ひっくり返ることなく 毎日のストレスから解放されそう  そして そろそろお気付きかと思われる あるはずの水切りトレーですが 好きな向きに設置できる 水はけ付きという優れもの だけど シンクまであと少しが届かず…  もともと水受けトレーの たまの掃除もプチストレスだったので この際トレー使わず 拭きあげたりクロス敷いたり 色々やってみようと思います  我が家の水切りカゴ問題 ようやく終止符を打ちそうです  
kinu-ito
kinu-ito
tomoさんの実例写真
我が家の幅の狭いキッチン。水切りカゴ置き場がないので増築。 食洗機はあるけど、ちょっとした洗い物などに水切りカゴがあるとやっぱり便利なので、小さめの水切りカゴを置いてます。 下は収納もできるのでけっこう便利です。
我が家の幅の狭いキッチン。水切りカゴ置き場がないので増築。 食洗機はあるけど、ちょっとした洗い物などに水切りカゴがあるとやっぱり便利なので、小さめの水切りカゴを置いてます。 下は収納もできるのでけっこう便利です。
tomo
tomo
4LDK | 家族
mi_homeさんの実例写真
・ モニター応募用です。 生活感ありありです。 ・ スポンジワイプを使用していますが どうもスッキリしなくて。 燕三条のハナウタ✨応募
・ モニター応募用です。 生活感ありありです。 ・ スポンジワイプを使用していますが どうもスッキリしなくて。 燕三条のハナウタ✨応募
mi_home
mi_home
noraさんの実例写真
スリムとあるけど、一人暮らしにはちょうどいいサイズ🙆 カトラリー用のポケットは外側でも内側でもどこにでも掛けられます 手前にこんな風にふきんが掛けられるようになってます✨ 試しに掛けてみたけど、ふきんを使った後は干したいので、ここはハンドタオルを掛けてもいいかな?🤔 フックが2本付いてて、これは今後どう使うか考えよう💡 安くはないのでかなり悩みました 同じtowerさんのスリムなものでもワイヤータイプではないものがあって、そっちの方が洗いやすいかな?と思いましたが、覆われてるので圧迫感があるというレビューを読んで、こちらに決めました✨ 白と黒の2色で迷い、出来るだけ存在感をなくし壁に同化するように白に☺️ 結果買って良かったです😆 水捌けが悪いというレビューも見ましたが、今のところ大丈夫です 今後もし水捌けが悪いと感じたら、片側だけ底にクッションシートでも貼って、シンク側に少し傾けようと考えてます💡 思っていたよりやや重みがあり、底も滑らず動かなくていいです✨ 水捌け用の小さなトレー?(飛び出してる所) これも向きが変えられます 下の受け皿は引き出せるので、わたしは向きを逆にして、邪魔にならないように水捌けが奥にくるようにしました 水切りカゴは今までに4回程取り替えてるので、これで水切りカゴ問題が終わればいいなぁ😂
スリムとあるけど、一人暮らしにはちょうどいいサイズ🙆 カトラリー用のポケットは外側でも内側でもどこにでも掛けられます 手前にこんな風にふきんが掛けられるようになってます✨ 試しに掛けてみたけど、ふきんを使った後は干したいので、ここはハンドタオルを掛けてもいいかな?🤔 フックが2本付いてて、これは今後どう使うか考えよう💡 安くはないのでかなり悩みました 同じtowerさんのスリムなものでもワイヤータイプではないものがあって、そっちの方が洗いやすいかな?と思いましたが、覆われてるので圧迫感があるというレビューを読んで、こちらに決めました✨ 白と黒の2色で迷い、出来るだけ存在感をなくし壁に同化するように白に☺️ 結果買って良かったです😆 水捌けが悪いというレビューも見ましたが、今のところ大丈夫です 今後もし水捌けが悪いと感じたら、片側だけ底にクッションシートでも貼って、シンク側に少し傾けようと考えてます💡 思っていたよりやや重みがあり、底も滑らず動かなくていいです✨ 水捌け用の小さなトレー?(飛び出してる所) これも向きが変えられます 下の受け皿は引き出せるので、わたしは向きを逆にして、邪魔にならないように水捌けが奥にくるようにしました 水切りカゴは今までに4回程取り替えてるので、これで水切りカゴ問題が終わればいいなぁ😂
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
UiMさんの実例写真
UiM
UiM
2LDK
yecafeさんの実例写真
Before 新居に引っ越したら、シンクが大きいのに水切りカゴが小さい!食器が入らず、水も流れず不便…
Before 新居に引っ越したら、シンクが大きいのに水切りカゴが小さい!食器が入らず、水も流れず不便…
yecafe
yecafe
3LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
水切りカゴ問題。 この場所には、ちとデカイ 百均で水筒干すやつ、細かいもの入れるやつ、包丁入れのパーツを買い足してとても使いやすかった! けど、なんだかな〜とモヤモヤが残る日々。 朝、乾いた食器を片付けても水切りカゴが残る。 これが嫌なのか!?と悩みまくり、悩みまくり、悩みまくり。 インスタで大好きな方が押してるアレに買い替えました。 (好きなインテリアのお家で見ると素敵さ倍増しちゃうから困っちゃうww) ただ、性格上使いこなせるのかと、ひたすらそこを悩みまくり←楽しい悩みは長く悩む♡笑 ついにポチッとした物が先程届きました。 まだ使ってない、なんなら袋から出してもないから使用感は分からないし続くか知らんけど← 今夜の洗い物が楽しみです♪
水切りカゴ問題。 この場所には、ちとデカイ 百均で水筒干すやつ、細かいもの入れるやつ、包丁入れのパーツを買い足してとても使いやすかった! けど、なんだかな〜とモヤモヤが残る日々。 朝、乾いた食器を片付けても水切りカゴが残る。 これが嫌なのか!?と悩みまくり、悩みまくり、悩みまくり。 インスタで大好きな方が押してるアレに買い替えました。 (好きなインテリアのお家で見ると素敵さ倍増しちゃうから困っちゃうww) ただ、性格上使いこなせるのかと、ひたすらそこを悩みまくり←楽しい悩みは長く悩む♡笑 ついにポチッとした物が先程届きました。 まだ使ってない、なんなら袋から出してもないから使用感は分からないし続くか知らんけど← 今夜の洗い物が楽しみです♪
kaori
kaori
4LDK | 家族
m623さんの実例写真
アイランドキッチンの水切りカゴ問題❔を 解決してくれたもの 食洗機ナシ派 水切りカゴ置きたくない派 なので アンブラの水切りラックとマット と ジョージジェンセンダマスクのティータオル 料理をあまり、、しないので 食器少ない🙀から、、 ちょうどいいです
アイランドキッチンの水切りカゴ問題❔を 解決してくれたもの 食洗機ナシ派 水切りカゴ置きたくない派 なので アンブラの水切りラックとマット と ジョージジェンセンダマスクのティータオル 料理をあまり、、しないので 食器少ない🙀から、、 ちょうどいいです
m623
m623
1LDK
nicoさんの実例写真
私は前回のお家で 食洗機をつけたにもかかわらず ほぼ使うことがなく 食洗機を水切りカゴとして使っていました。 今回家を建てるにあたって 食洗機なしにして LIXILの水切りカゴを使っています。 が、 洗ったものを 水切りカゴに入れていくと 洗っている最中の水が 水切りカゴを直撃して 泡とかが飛びます。。 私がガサツで ガチャガチャ洗ってるっていうのが 1番の原因だと思うのですが あー説明が下手すぎる(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 皆さんは、この問題ないですか?? 結局 この水切りカゴを 水切りマットの上に乗せて 洗った食器を置いていってます。。 どうしたら この問題解決できるのでしょう。。 そもそも水切りカゴをやめて そのまま マットにおいたらいいのか?? スッキリしたキッチン希望です。笑
私は前回のお家で 食洗機をつけたにもかかわらず ほぼ使うことがなく 食洗機を水切りカゴとして使っていました。 今回家を建てるにあたって 食洗機なしにして LIXILの水切りカゴを使っています。 が、 洗ったものを 水切りカゴに入れていくと 洗っている最中の水が 水切りカゴを直撃して 泡とかが飛びます。。 私がガサツで ガチャガチャ洗ってるっていうのが 1番の原因だと思うのですが あー説明が下手すぎる(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 皆さんは、この問題ないですか?? 結局 この水切りカゴを 水切りマットの上に乗せて 洗った食器を置いていってます。。 どうしたら この問題解決できるのでしょう。。 そもそも水切りカゴをやめて そのまま マットにおいたらいいのか?? スッキリしたキッチン希望です。笑
nico
nico
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
『心地よい暮らし』……=『デメリット』を 出来る範囲で『メリット』に変えて 生活することだと思っています。 『臭い』 と思ったら 『臭くない』方法を考えればよいし、 『狭い』 と思ったら 『狭くない』方法を考えればよい☆。.:*・゜ 前置きはさておき、笑笑、我が家の キッチンシンクは人工大理石のホワイトで、 とても気に入っていますが、狭い……。 狭いのに、洗い物のちょい置きの為に、 水切りカゴをサイドに設置しています。 これが、ストレス!! 洗う時に、乾いたはずのコップに、 また水が掛かってしまう。(乾いてるなら仕舞えよ😎) 水が、掛からないように気を遣いながら 汚れ物を洗うと、時間がかかる。 基本、食器洗浄機を使用していますが、 予洗いは絶対だし、大きな鍋などは、 手洗いです。 そこで、ちょい置きを、シンクから出し、 カウンターのギリギリに置くことに しました。カゴの下には、メッシュ製の 吸水マットを敷いています。 不衛生にならないように、洗い替えも、3枚 用意しました♡♡ そして、リビング側から、見えないように、 今までシンク前で使用していた、水はね 防止パネルをサイドに移動‼️ これは、思い切った‼️ 絶対不動だと思っていたから……🤣🤣🤣 これで、シンクが広々使えるようになり、 ノンストレスに♡♡♡♡ 暫くこれで様子を見ようと思っています♡♡ 長文にお付き合いくださり、 ありがとうございました♡♡ 要は、水切りカゴを、上に乗っけたよ、 ってだけの話😎😎😎 理想は、水切りカゴ無し生活なんだけど…… みなさんのキッチン、覗きに行こうかなぁ〜……
『心地よい暮らし』……=『デメリット』を 出来る範囲で『メリット』に変えて 生活することだと思っています。 『臭い』 と思ったら 『臭くない』方法を考えればよいし、 『狭い』 と思ったら 『狭くない』方法を考えればよい☆。.:*・゜ 前置きはさておき、笑笑、我が家の キッチンシンクは人工大理石のホワイトで、 とても気に入っていますが、狭い……。 狭いのに、洗い物のちょい置きの為に、 水切りカゴをサイドに設置しています。 これが、ストレス!! 洗う時に、乾いたはずのコップに、 また水が掛かってしまう。(乾いてるなら仕舞えよ😎) 水が、掛からないように気を遣いながら 汚れ物を洗うと、時間がかかる。 基本、食器洗浄機を使用していますが、 予洗いは絶対だし、大きな鍋などは、 手洗いです。 そこで、ちょい置きを、シンクから出し、 カウンターのギリギリに置くことに しました。カゴの下には、メッシュ製の 吸水マットを敷いています。 不衛生にならないように、洗い替えも、3枚 用意しました♡♡ そして、リビング側から、見えないように、 今までシンク前で使用していた、水はね 防止パネルをサイドに移動‼️ これは、思い切った‼️ 絶対不動だと思っていたから……🤣🤣🤣 これで、シンクが広々使えるようになり、 ノンストレスに♡♡♡♡ 暫くこれで様子を見ようと思っています♡♡ 長文にお付き合いくださり、 ありがとうございました♡♡ 要は、水切りカゴを、上に乗っけたよ、 ってだけの話😎😎😎 理想は、水切りカゴ無し生活なんだけど…… みなさんのキッチン、覗きに行こうかなぁ〜……
hiro
hiro
家族
mamaさんの実例写真
水切りカゴをやめたいと思いつつも、やっぱり洗い物が多くなると必要で… オシャレなものは、容量少ないし… 結局、こうやって置くことになる😒 スッキリさせたいなぁ😣
水切りカゴをやめたいと思いつつも、やっぱり洗い物が多くなると必要で… オシャレなものは、容量少ないし… 結局、こうやって置くことになる😒 スッキリさせたいなぁ😣
mama
mama
家族

水切りカゴ問題の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ