初投稿です!私のお気にりスペース♡
韓国語の勉強をちょっとばかし。
お部屋の中の韓国語ブース꒰ ૢ❛ั◡❛ั ॢ✩꒱
無印のシーツが凹凸のあるサッカー織でオーガニックコットンでした🌿 チェックとボーダーもありました☆*°
上の子を送り出し、下の子を送り出す間の、朝10分ハングルTime☕️ まだ2日目😁✨
방(読み方:パン、韓国語で部屋)に 빵(読み方:パン、韓国語で食べるパン) ダジャレ
廊下に設置してるので、またに廊下に座り込んで読んでます(๑>◡<๑)
海外から輸入して購入した日本未発売のクリストフ、アニメータードール.*
押し入れの高さに合わせて床を上げた息子部屋
サングラスかける場所が欲しくて、元ある棚の横にスノコで作成した物を、設置 ニトリの3缶付きトレイは、缶と別々で使用 めっちゃ可愛い(๑• •๑)♡
キッチンカウンター手作りです!汗だくだく(^^;;夏が来たー☆
クロークがないので自作 どうしても衣類を縦に掛けたくて一工夫 手前にかける物によって雰囲気を変えられる ディアウォール様様
押入れだけ白くないので 壁紙でリメイク マステと両面で原状回復考慮 白くなればいいので仕上げは雑
このクッションツボ!
ダイニング おぺぺさんがこちらを見ています
ショーケースDIY。 マフィンとスコーンを焼いて入れてみました♪
少しずつ増えてきました
手作りした棚。 やっとお気に入りを飾れるようになりました。
今朝、庭のジュンベリーの木が折れてたので、 ダイニングに飾りました。 グリーンが増えると自然と気持ちも穏やかに… 居心地のいい場所です。
結婚して初めて持つ自分の場所。 机は10年ほど前に自分で作ったもので、 当時はテーブルとして使用していました。
自部屋のカラーボックス周り カラーボックスは趣味の漫画だらけの本棚、カラーボックスのカーテンはダイソー カラーボックスの上の雑貨棚はセリアの板を組み合わせたもの。 カラーボックスの左上はバッグ入れ、ダイソーのボックス カラーボックス右上もバッグ入れ、salutのボックス
私の机。 なかなか落ち着いて使うことが出来ず、 気がつくと悲しいことに物置きになってしまう。 もっと使いやすくなるといいねかな…
チェック壁紙うぃチョイス。気に入ってます。
突っ張りタイプの棚を設置しました。奥行きがあまりないので圧迫感がありません。
キッズルームには全身ミラーを2枚並べて設置しました。
庭に大きいプール
UR賃貸住宅で叶えた♪住まいのタイプ別、ユーザーさんの素敵な団地ライフ
PR 独立行政法人都市再生機構
デザインも機能性も◎な「BRUNO」の家電。今ユーザーさんが注目するのは、この3アイテムだった!
PR BRUNO株式会社
お部屋の印象が一気に変わる!「プリーツスクリーン」でつくる快適な窓まわり
PR 立川ブラインド工業株式会社