昨日アップした写真の反対側。
左がビフォー、右がアフターです。
左がアフターっぽいですが、右です。
ラブリコにOSB合板付けて、
それにアイアンバーを取り付け、
タオルとバスマットを掛けていましたが、
DIYから数年経ち、
何かイラッとしたので解体。
ラブリコは優秀なので、洗濯機側に再設置し、
昨日アップした棚として利用しています。
今まで壁に穴を開けるのが怖くて、
原状回復可能なラブリコ使ってアイアンバーを付けてましたが、
もう、アイアンバーは永遠にこの場所でいいんじゃね?って判断もあり、右のように壁に直接取り付けました。
え?めっちゃスッキリして良いじゃん!
アイアンバー、2本じゃなくて、
間にもう1本入れて、
タオル掛けられる場所増設するか!
いや、ハシゴみたいになっちゃうから良いよ、これで!
みたいな、会話もあり、
右の形で先週日曜日に完成。
翌、月曜日。
仕事からハイテンションで帰ってきて、
次男の出迎えを部屋に隠れて背後から驚かせる、何てことをして次男の顔を見たら何だか浮かない表情。
妻から「何て言うんだっけ?」と促される次男。
「あのさー、あっちの部屋のさー、黒いさー、やつがさー」
と突然言われても全くピンと来ない私。
え?またトイレの壁紙でも剥がされたんかな?
(↑次男前科あり)
と思いながら脱衣室へ誘導される私。
「ごめんなさい」と謝られた視線の先には、
無残にも床に落ちたアイアンバー2本と穴の空いた壁2箇所と石膏ボードの白い粉。
話を聞くと、昨日取り付けたアイアンバーに、
次男がハシゴに登る要領でぶっ壊してくれた、とのこと。
バッチリ伏線回収してくれてんじゃん。
すぐに修復を試みるものの、
穴の空いた壁紙と、粉々になった石膏ボードは元に戻らず。
やっぱり石膏ボードじゃダメかー…
いやいや、まずは次男を叱らなくては
と叱って以降、今も壁は壊れたまま。
ということで、アフターは右ですと言いつつ、
現在は更にそのアフター(壊れた壁)も存在してます、という悲劇の一部始終でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
修復の見込みは立っていません。
昨日アップした写真の反対側。
左がビフォー、右がアフターです。
左がアフターっぽいですが、右です。
ラブリコにOSB合板付けて、
それにアイアンバーを取り付け、
タオルとバスマットを掛けていましたが、
DIYから数年経ち、
何かイラッとしたので解体。
ラブリコは優秀なので、洗濯機側に再設置し、
昨日アップした棚として利用しています。
今まで壁に穴を開けるのが怖くて、
原状回復可能なラブリコ使ってアイアンバーを付けてましたが、
もう、アイアンバーは永遠にこの場所でいいんじゃね?って判断もあり、右のように壁に直接取り付けました。
え?めっちゃスッキリして良いじゃん!
アイアンバー、2本じゃなくて、
間にもう1本入れて、
タオル掛けられる場所増設するか!
いや、ハシゴみたいになっちゃうから良いよ、これで!
みたいな、会話もあり、
右の形で先週日曜日に完成。
翌、月曜日。
仕事からハイテンションで帰ってきて、
次男の出迎えを部屋に隠れて背後から驚かせる、何てことをして次男の顔を見たら何だか浮かない表情。
妻から「何て言うんだっけ?」と促される次男。
「あのさー、あっちの部屋のさー、黒いさー、やつがさー」
と突然言われても全くピンと来ない私。
え?またトイレの壁紙でも剥がされたんかな?
(↑次男前科あり)
と思いながら脱衣室へ誘導される私。
「ごめんなさい」と謝られた視線の先には、
無残にも床に落ちたアイアンバー2本と穴の空いた壁2箇所と石膏ボードの白い粉。
話を聞くと、昨日取り付けたアイアンバーに、
次男がハシゴに登る要領でぶっ壊してくれた、とのこと。
バッチリ伏線回収してくれてんじゃん。
すぐに修復を試みるものの、
穴の空いた壁紙と、粉々になった石膏ボードは元に戻らず。
やっぱり石膏ボードじゃダメかー…
いやいや、まずは次男を叱らなくては
と叱って以降、今も壁は壊れたまま。
ということで、アフターは右ですと言いつつ、
現在は更にそのアフター(壊れた壁)も存在してます、という悲劇の一部始終でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
修復の見込みは立っていません。