ガラスの綿棒入れ

14枚の部屋写真から10枚をセレクト
nn-homeさんの実例写真
ガラスキャニスターを綿棒入れに。 元々調味料やコーヒー豆などの保存容器で黒い計量スプーン付き。 ガラス容器とステンレスの蓋が洗面所の雰囲気にピッタリで出したままでも◎ 綿棒はJohnson&Johnson。 ブルーのロゴが可愛くてお気に入り。
ガラスキャニスターを綿棒入れに。 元々調味料やコーヒー豆などの保存容器で黒い計量スプーン付き。 ガラス容器とステンレスの蓋が洗面所の雰囲気にピッタリで出したままでも◎ 綿棒はJohnson&Johnson。 ブルーのロゴが可愛くてお気に入り。
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
kinekoさんに教えていただいた無印のLEDキャンドルやっとゲットしました~(^-^≡^-^) 無印のガラスの綿棒入れに入れたらピッタリ♪ホコリがたまるので蓋があるのがありがたいです≡⊂( ^-^)⊃ホントのキャンドルなら蓋なんて物理的に無理ですけど!
kinekoさんに教えていただいた無印のLEDキャンドルやっとゲットしました~(^-^≡^-^) 無印のガラスの綿棒入れに入れたらピッタリ♪ホコリがたまるので蓋があるのがありがたいです≡⊂( ^-^)⊃ホントのキャンドルなら蓋なんて物理的に無理ですけど!
kinakomoti
kinakomoti
家族
happy-sachiさんの実例写真
セタフィルとオリーブオイルを買う為に コストコに行くと言っても過言で無い位 消費して居ます💖 これからの時期お肌の乾燥が気になり 痒み対策としてボディローションは 欠かせません😓 惜しみなく使えるセタフィルは必需品 です💕
セタフィルとオリーブオイルを買う為に コストコに行くと言っても過言で無い位 消費して居ます💖 これからの時期お肌の乾燥が気になり 痒み対策としてボディローションは 欠かせません😓 惜しみなく使えるセタフィルは必需品 です💕
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
sammyさんの実例写真
sammy
sammy
tiisanakumaさんの実例写真
マスキングテープ¥3,940
ブランド&商品名: 無印良品 ガラスコットン・綿棒入れ 購入金額: 588円 購入した時期: 2016年8月 ちょっといいポイント: 前から気になっていた 無印のガラス小物入れ。 SALE中で、 840円→588円になっていたので ふたつ購入しました♡ 洗面台のIKEAの棚にぴったり収まり 早速、 コットンと綿棒を入れてみました。 鏡越しにもキラキラ映っています(*^^*)
ブランド&商品名: 無印良品 ガラスコットン・綿棒入れ 購入金額: 588円 購入した時期: 2016年8月 ちょっといいポイント: 前から気になっていた 無印のガラス小物入れ。 SALE中で、 840円→588円になっていたので ふたつ購入しました♡ 洗面台のIKEAの棚にぴったり収まり 早速、 コットンと綿棒を入れてみました。 鏡越しにもキラキラ映っています(*^^*)
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
michakoさんの実例写真
別の角度から、コンテスト用2枚目。 洗面脇の壁をぶち抜き、ニッチを作りました。 デザインをかなり悩み、漆喰の壁と一体型になるようにしました。 セリアのコレクションケース×2は、ブライワックスを塗り、子供たちのイニシャルをステンシルしています。 それぞれの指定場所を作ることで、アメピンやゴムなど、出しっぱなしがなくなり、イライラが解消されました!ww 照明は、 LED対応のアンティークブラケットライト 灯具 +ミルクシェードを組み合わせました。 タオルハンガーはセリア、無印良品のガラスのキャニスターは綿棒入れに。 家族が使いやすい洗面所をめざして、小物選びも、色々考えながら楽しんでいます ( •ॢ◡-ॢ)-♡
別の角度から、コンテスト用2枚目。 洗面脇の壁をぶち抜き、ニッチを作りました。 デザインをかなり悩み、漆喰の壁と一体型になるようにしました。 セリアのコレクションケース×2は、ブライワックスを塗り、子供たちのイニシャルをステンシルしています。 それぞれの指定場所を作ることで、アメピンやゴムなど、出しっぱなしがなくなり、イライラが解消されました!ww 照明は、 LED対応のアンティークブラケットライト 灯具 +ミルクシェードを組み合わせました。 タオルハンガーはセリア、無印良品のガラスのキャニスターは綿棒入れに。 家族が使いやすい洗面所をめざして、小物選びも、色々考えながら楽しんでいます ( •ॢ◡-ॢ)-♡
michako
michako
kurumiさんの実例写真
綿棒入れをchange☆★
綿棒入れをchange☆★
kurumi
kurumi
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
綿棒を入れるキャニスターを探していたのですが、なかなか片手で開けられるものに出会えずにいました。 そこで、関西では必ず家にあると言われている(!?)モロゾフプリンのガラス容器に、綿棒の蓋を乗っけてみたらシンデレラフィットしたので、これを採用することにしました。 片手で開けやすく、ガラス容器も可愛くて気に入っています♪
綿棒を入れるキャニスターを探していたのですが、なかなか片手で開けられるものに出会えずにいました。 そこで、関西では必ず家にあると言われている(!?)モロゾフプリンのガラス容器に、綿棒の蓋を乗っけてみたらシンデレラフィットしたので、これを採用することにしました。 片手で開けやすく、ガラス容器も可愛くて気に入っています♪
machi
machi
家族
satonoriさんの実例写真
satonori
satonori
家族
Malamaさんの実例写真
こんにちは❣️ 今日は風が強いし、雨も降ってきて寒くて最悪の天気ですね(>_<) そして寒さが苦手の私は風邪をひいてしまいまして、仕事を休む羽目に(>人<;) そんなこんなでクリスマスディスプレイはちょいお休み。 洗面所の下の部分のポストカード。 今までのポストカードとは違うイラストだけど、これも可愛くて好き♡ 下にラメの星シールが貼ってあるからクリスマスっぽいかも! ナーンテ(^_^)a
こんにちは❣️ 今日は風が強いし、雨も降ってきて寒くて最悪の天気ですね(>_<) そして寒さが苦手の私は風邪をひいてしまいまして、仕事を休む羽目に(>人<;) そんなこんなでクリスマスディスプレイはちょいお休み。 洗面所の下の部分のポストカード。 今までのポストカードとは違うイラストだけど、これも可愛くて好き♡ 下にラメの星シールが貼ってあるからクリスマスっぽいかも! ナーンテ(^_^)a
Malama
Malama
2DK | 家族

ガラスの綿棒入れの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ガラスの綿棒入れ

14枚の部屋写真から10枚をセレクト
nn-homeさんの実例写真
ガラスキャニスターを綿棒入れに。 元々調味料やコーヒー豆などの保存容器で黒い計量スプーン付き。 ガラス容器とステンレスの蓋が洗面所の雰囲気にピッタリで出したままでも◎ 綿棒はJohnson&Johnson。 ブルーのロゴが可愛くてお気に入り。
ガラスキャニスターを綿棒入れに。 元々調味料やコーヒー豆などの保存容器で黒い計量スプーン付き。 ガラス容器とステンレスの蓋が洗面所の雰囲気にピッタリで出したままでも◎ 綿棒はJohnson&Johnson。 ブルーのロゴが可愛くてお気に入り。
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
kinekoさんに教えていただいた無印のLEDキャンドルやっとゲットしました~(^-^≡^-^) 無印のガラスの綿棒入れに入れたらピッタリ♪ホコリがたまるので蓋があるのがありがたいです≡⊂( ^-^)⊃ホントのキャンドルなら蓋なんて物理的に無理ですけど!
kinekoさんに教えていただいた無印のLEDキャンドルやっとゲットしました~(^-^≡^-^) 無印のガラスの綿棒入れに入れたらピッタリ♪ホコリがたまるので蓋があるのがありがたいです≡⊂( ^-^)⊃ホントのキャンドルなら蓋なんて物理的に無理ですけど!
kinakomoti
kinakomoti
家族
happy-sachiさんの実例写真
セタフィルとオリーブオイルを買う為に コストコに行くと言っても過言で無い位 消費して居ます💖 これからの時期お肌の乾燥が気になり 痒み対策としてボディローションは 欠かせません😓 惜しみなく使えるセタフィルは必需品 です💕
セタフィルとオリーブオイルを買う為に コストコに行くと言っても過言で無い位 消費して居ます💖 これからの時期お肌の乾燥が気になり 痒み対策としてボディローションは 欠かせません😓 惜しみなく使えるセタフィルは必需品 です💕
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
sammyさんの実例写真
sammy
sammy
tiisanakumaさんの実例写真
マスキングテープ¥3,940
ブランド&商品名: 無印良品 ガラスコットン・綿棒入れ 購入金額: 588円 購入した時期: 2016年8月 ちょっといいポイント: 前から気になっていた 無印のガラス小物入れ。 SALE中で、 840円→588円になっていたので ふたつ購入しました♡ 洗面台のIKEAの棚にぴったり収まり 早速、 コットンと綿棒を入れてみました。 鏡越しにもキラキラ映っています(*^^*)
ブランド&商品名: 無印良品 ガラスコットン・綿棒入れ 購入金額: 588円 購入した時期: 2016年8月 ちょっといいポイント: 前から気になっていた 無印のガラス小物入れ。 SALE中で、 840円→588円になっていたので ふたつ購入しました♡ 洗面台のIKEAの棚にぴったり収まり 早速、 コットンと綿棒を入れてみました。 鏡越しにもキラキラ映っています(*^^*)
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
michakoさんの実例写真
別の角度から、コンテスト用2枚目。 洗面脇の壁をぶち抜き、ニッチを作りました。 デザインをかなり悩み、漆喰の壁と一体型になるようにしました。 セリアのコレクションケース×2は、ブライワックスを塗り、子供たちのイニシャルをステンシルしています。 それぞれの指定場所を作ることで、アメピンやゴムなど、出しっぱなしがなくなり、イライラが解消されました!ww 照明は、 LED対応のアンティークブラケットライト 灯具 +ミルクシェードを組み合わせました。 タオルハンガーはセリア、無印良品のガラスのキャニスターは綿棒入れに。 家族が使いやすい洗面所をめざして、小物選びも、色々考えながら楽しんでいます ( •ॢ◡-ॢ)-♡
別の角度から、コンテスト用2枚目。 洗面脇の壁をぶち抜き、ニッチを作りました。 デザインをかなり悩み、漆喰の壁と一体型になるようにしました。 セリアのコレクションケース×2は、ブライワックスを塗り、子供たちのイニシャルをステンシルしています。 それぞれの指定場所を作ることで、アメピンやゴムなど、出しっぱなしがなくなり、イライラが解消されました!ww 照明は、 LED対応のアンティークブラケットライト 灯具 +ミルクシェードを組み合わせました。 タオルハンガーはセリア、無印良品のガラスのキャニスターは綿棒入れに。 家族が使いやすい洗面所をめざして、小物選びも、色々考えながら楽しんでいます ( •ॢ◡-ॢ)-♡
michako
michako
kurumiさんの実例写真
綿棒入れをchange☆★
綿棒入れをchange☆★
kurumi
kurumi
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
綿棒を入れるキャニスターを探していたのですが、なかなか片手で開けられるものに出会えずにいました。 そこで、関西では必ず家にあると言われている(!?)モロゾフプリンのガラス容器に、綿棒の蓋を乗っけてみたらシンデレラフィットしたので、これを採用することにしました。 片手で開けやすく、ガラス容器も可愛くて気に入っています♪
綿棒を入れるキャニスターを探していたのですが、なかなか片手で開けられるものに出会えずにいました。 そこで、関西では必ず家にあると言われている(!?)モロゾフプリンのガラス容器に、綿棒の蓋を乗っけてみたらシンデレラフィットしたので、これを採用することにしました。 片手で開けやすく、ガラス容器も可愛くて気に入っています♪
machi
machi
家族
satonoriさんの実例写真
satonori
satonori
家族
Malamaさんの実例写真
こんにちは❣️ 今日は風が強いし、雨も降ってきて寒くて最悪の天気ですね(>_<) そして寒さが苦手の私は風邪をひいてしまいまして、仕事を休む羽目に(>人<;) そんなこんなでクリスマスディスプレイはちょいお休み。 洗面所の下の部分のポストカード。 今までのポストカードとは違うイラストだけど、これも可愛くて好き♡ 下にラメの星シールが貼ってあるからクリスマスっぽいかも! ナーンテ(^_^)a
こんにちは❣️ 今日は風が強いし、雨も降ってきて寒くて最悪の天気ですね(>_<) そして寒さが苦手の私は風邪をひいてしまいまして、仕事を休む羽目に(>人<;) そんなこんなでクリスマスディスプレイはちょいお休み。 洗面所の下の部分のポストカード。 今までのポストカードとは違うイラストだけど、これも可愛くて好き♡ 下にラメの星シールが貼ってあるからクリスマスっぽいかも! ナーンテ(^_^)a
Malama
Malama
2DK | 家族

ガラスの綿棒入れの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ