ナチュラル デザインボード・ダイソーのおしゃれなインテリア・部屋・家具の実例

7件
関連度順
1
1〜7枚を表示 / 全7枚

関連するタグの写真

関連する記事

ディスプレイの幅が広がる☆ダイソーのデザインボードをインテリアにプラス
ディスプレイの幅が広がる☆ダイソーのデザインボードをインテリアにプラス
ダイソーで手にすることができるデザインボードは、ペグや棚などを取り付けることでさまざまな使い方ができるアイテムです。今回は、そんなデザインボードをインテリアにプラスされている実例をピックアップしてみました。ユーザーさんたちがどのように使われているのか見ていきましょう!
ナチュラル好きさん必見♡ダイソーで買えるナチュラル雑貨10選
ナチュラル好きさん必見♡ダイソーで買えるナチュラル雑貨10選
さまざまな雑貨を気軽に買えるお店、ダイソー。プチプラアイテムは、お財布に優しいのがうれしいですよね。今回は、ダイソーで購入できるアイテムの中でも、ナチュラル好きさんにぴったりの「カゴ」「木製品」「ライト」をご紹介します。お気に入りのアイテムを見つけましょう!
すぐに欲しくなる♡ナチュラルディスプレイに使えるダイソーの雑貨
すぐに欲しくなる♡ナチュラルディスプレイに使えるダイソーの雑貨
人気の100円ショップ、ダイソーでは、プチプラでかわいいデザインのインテリアアイテムがたくさん手に入ります。そこで今回は、ダイソーの雑貨を使い、ナチュラルな雰囲気のディスプレイをつくっているユーザーさんをご紹介したいと思います。プチプラですぐに試せるインテリアです♡
木のぬくもりでナチュラルな空間に♡ダイソーのウッド系アイテム
木のぬくもりでナチュラルな空間に♡ダイソーのウッド系アイテム
プチプラなインテリアアイテムが目白押しで大人気の100円ショップ、ダイソー。ナチュラル系のアイテムも多いですよね。そこで今回は、ウッド素材を使ったダイソーの商品をご紹介します。木のぬくもりで癒しのディスプレイが完成していましたよ♪実例に注目です。
幅広い用途に使える!目からウロコのダイソー「カラーボード」活用術
幅広い用途に使える!目からウロコのダイソー「カラーボード」活用術
DIYの材料に大人気のダイソーの「カラーボード」をご存知ですか?軽くて加工がしやすい素材と、さまざまなカラーバリエーションで、お子さんの工作からDIYまで幅広い用途に使えます。今回は、そんなダイソーのカラーボードの活用術を、RoomClipユーザーさんたちに教えていただきました。
お部屋をもっと好きになる☆ダイソーのカラーボードで作るお気に入りの空間
お部屋をもっと好きになる☆ダイソーのカラーボードで作るお気に入りの空間
軽く加工が簡単なため、幅広い用途に利用できるカラーボード。カットに特別な道具が不要で、重ねることで簡単に厚みを出すことができる、DIY初心者の方でも扱いやすい人気の材料です。RoomClipユーザーさんは、ダイソーのカラーボードを使ってお部屋を便利&美しく変身させています。
魅力がたっぷり☆わたし流に使えるダイソーのコルクボード
魅力がたっぷり☆わたし流に使えるダイソーのコルクボード
ダイソーに売っている「コルクボード」をご存じでしょうか?枠のタイプやサイズにも種類があり、安くて手に入ると話題になっているんです。そこで今回はユーザーさんがどのように使用されているのかを、その魅力とともにご紹介します。思わず欲しくなる!そんなアイデアが満載です。
ダイソーのカラーボードが使える!驚きの活用アイデア
ダイソーのカラーボードが使える!驚きの活用アイデア
ダイソーで販売しているカラーボード。聞いたことはあるけれど、まだ使ったことのない方もいるのでは。材質は一般用ポリスチレンで、軽量でカットしやすく、ハンドメイド初心者の方も扱いやすいのが魅力。そんなカラーボードを活用して、お部屋をより魅力的にしているRoomClipユーザーさんの実例をご紹介していきます。
軽くてカットしやすく万能!ダイソーカラーボードの活用術
軽くてカットしやすく万能!ダイソーカラーボードの活用術
ダイソーのカラーボードをご存知でしょうか?発泡スチロールでできており、カッターなどで切ることができるので、扱いが簡単。アイデアしだいで色々に加工できます。ダイソーなので手に入れやすい価格なのも魅力。ユーザーさんの活用アイデアを参考に、色々作ってみたくなります♪
収納・装飾・目隠し!プチDIYにも大活躍なダイソーのカラーボード活用法
収納・装飾・目隠し!プチDIYにも大活躍なダイソーのカラーボード活用法
ダイソーで販売されている「カラーボード」というアイテムをご存知ですか。カラーボードは、発泡スチロールを板状にした素材で、軽くて加工しやすく、気軽に楽しむDIYにもぴったりな材料なんです。今回は、ユーザーさんの実例から、ダイソーのカラーボード活用法をご紹介します。