お部屋づくりのお手本に♪ダイソーのデザインボードを使ったDIYアイデア6選

お部屋づくりのお手本に♪ダイソーのデザインボードを使ったDIYアイデア6選

等間隔に穴の開いたダイソーのデザインボードは、専用のフックや棚などを取り付けることで収納として活用できます。用途や好みに合わせて選べるサイズやカラーも取りそろえられており、アイデアしだいでさまざまな物がつくれますよ。ご紹介する実例を参考にしながら、デザインボードのDIYに挑戦してみましょう♪

吊り下げ収納

フックが付けられるダイソーのデザインボードは、吊り下げ収納にぴったりなアイテムです。壁面に取り付けることで、スペースを有効活用しながら収納が増やせますよ♪

マグカップを吊るす

Yuuuuuさんは、食器棚の中にダイソーのデザインボードを取り付けて、マグカップの収納場所をつくっていました。好きな場所にフックを付ければ、限られた空間を有効活用しながら浮かせる収納が取り入れられますよ。プレートホルダーやラックをプラスすることで、スペースがむだなく使えますね。

キーホルダーをかける

趣味のグッズを押し入れの中にまとめているshinoさんは、ダイソーのデザインボードを壁面に取り付けて吊り下げ収納をつくっていました。自作のキーホルダーをかければ、ディスプレイスペースとしても収納場所としても便利に活用できますね。作品が増えてもフックを追加するだけで対応できるので便利ですよ。

自作のキーホルダーなど、細々したものを箱に入れていたのですが、ガサガサっと入れておくのもなぁ~と、とりあえずのDAISOさんへ【デザインボード】を見つけ、それの付属部品もいくつかあったので買ってきました🎵裏面は白で、お好みで使えるのがいいです
shino

デスクまわりを整理する

デスクまわりの整理に壁面収納を取り入れているmizucchiさん。ダイソーのデザインボードも壁に取り付けて、見せる収納としてハンドメイドの道具をバランスよく吊り下げていました。よく使う物を見える場所に収納しておけば手に取りやすく、探す手間もはぶけそうですね。

ミニ棚にはグルーを入れた瓶3つ、貴和製作所で購入の工具バッグを置きました。フックにはヘッドホンとハンドメイドでよく使うハサミ、ニッパー、グルーガンの3つを引っ掛け見える収納にしました。これで使おう!と思う度にどこ?と探す事がなくなるハズ‼️
mizucchi

その他のDIYアイデア

ダイソーのデザインボードは、他にもさまざまな用途で使用できます。DIYの材料として活用すれば、収納としてはもちろん、インテリアとしても楽しめますよ♪

棚をつくる

flowerさんは、ダイソーのデザインボードとつっぱり棒を組み合わせて棚をつくっていました。トイレのデッドスペースを有効活用した、まねしてみたい収納アイデアですね。あたたかみのあるナチュラルな風合いは、コーディネートのワンポイントとしてもおしゃれですよ。

傘立てをつくる

ダイソーのデザインボードを使って、傘立てをDIYしているsasadangoさん。通気性のいい穴の開いたボードは、雨具の収納場所にぴったりですね。壁際のスペースに合わせてデザインすればコンパクトな空間でも邪魔にならず、玄関まわりをすっきりと仕上げられますよ。

インテリアとして楽しむ

ダイソーのデザインボードを自分好みにアレンジすれば、インテリアとしても楽しめます。kirariさんは、お気に入りのタイルや雑貨を組み合わせて、キッチンまわりのアクセントとしてコーディネートにプラスしていました。お部屋の雰囲気や好みに合わせてデザインできるのも、DIYならではのメリットですね。

ダイソーのデザインボードにダイソーのレンガ調タイルを貼り別売りのフックと棚付けました。前にオーダーしたブリックアートも散りばめて、プロバンスっぽく😊置き場に迷って、キッチンに...おうち時間楽しめました♥️
kirari



ダイソーのデザインボードは、収納やインテリアなどさまざまな用途に使えそうですね。ユーザーさんのDIYアイデアを参考にすれば、お部屋づくりがもっと楽しくなりますよ♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー デザインボード」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事