問題発生

286枚の部屋写真から49枚をセレクト
maiさんの実例写真
建設中の家、ちょこちょこ問題が…(^◇^;) その1 写真の向こうに洗濯機を置く場所やお風呂場があるのですが、洗面台を置いた後にふと、 「あれ……これ、洗濯機通る?……」 すぐ担当さんに確認。 担当さん 「狭いところは550ミリ、一般的な洗濯機は600ミリですが、上に担げば大丈夫ですよ。業者が無理なら備え付けの棚動かすんで言ってください」 …ん?っけことは、もし洗濯機買い換えるとき、業者が無理なら毎回棚動かしてもらわなダメなん?…((((;゚Д゚))))))) 旦那君 「いやいや、一般的な大きさより小さい幅にそもそもしたらあかんでしょ。こっちもちゃんと確認しなかったのはダメやけど、素人やねんからそーゆーのは事前に説明してくれるもんじゃないんですか?」 担当さんアワアワ 「大変申し訳ありません。おっしゃる通りです」 結局、備え付けの棚の向きを変えてなんとか通るようにすることに(^◇^;) その2 打ち合わせの際、インターホンとお風呂のスイッチが近いとインターホンにノイズが走ったりする可能性があるため、お風呂のスイッチはキッチン側へ離すことに。 本日、見るとインターホンの下にお風呂のスイッチが……(・_・; 担当さんに確認。 担当さん 「分かってますよ〜。移動するんで大丈夫ですよ」 …分かっててなぜここに?( ;´Д`) 結局職人さんへ言うの忘れてた模様。 旦那君 「ここだけやり直しするって、じゃあここの壁の強度どうなるんですか?」 担当さん 「いや、えっと、それは…」 しどろもどろ…。 結局、その面の壁紙全部剥がしてしっかり補強することに(^◇^;) その3 これはヘーベルじゃないですが、外構の担当さんと現場で色の確認をする日。 担当さん 「すいません。見本の材料忘れてしまって、後日お宅へ持って行っても良いですか?」 ……いや、なんのための現地確認やねーん! 長々すいません(^◇^;) しかしこの他にも今までちょこちょこ気になるミスがあったりして…(・_・; 家建てる時は、当たり前ですがしっかりとした事前確認、そして何度も現地に足を運んでおかしなところがないか自分の目で見ることが大切やなと実感しました! しかしおっちょこちょいな人多すぎませんか? いやいや、一生に一度の高いお買い物、おっちょこちょいじゃ済まされない…(>人<;) 最後まで気を抜かず目を光らせます(´⊙ω⊙`)笑
建設中の家、ちょこちょこ問題が…(^◇^;) その1 写真の向こうに洗濯機を置く場所やお風呂場があるのですが、洗面台を置いた後にふと、 「あれ……これ、洗濯機通る?……」 すぐ担当さんに確認。 担当さん 「狭いところは550ミリ、一般的な洗濯機は600ミリですが、上に担げば大丈夫ですよ。業者が無理なら備え付けの棚動かすんで言ってください」 …ん?っけことは、もし洗濯機買い換えるとき、業者が無理なら毎回棚動かしてもらわなダメなん?…((((;゚Д゚))))))) 旦那君 「いやいや、一般的な大きさより小さい幅にそもそもしたらあかんでしょ。こっちもちゃんと確認しなかったのはダメやけど、素人やねんからそーゆーのは事前に説明してくれるもんじゃないんですか?」 担当さんアワアワ 「大変申し訳ありません。おっしゃる通りです」 結局、備え付けの棚の向きを変えてなんとか通るようにすることに(^◇^;) その2 打ち合わせの際、インターホンとお風呂のスイッチが近いとインターホンにノイズが走ったりする可能性があるため、お風呂のスイッチはキッチン側へ離すことに。 本日、見るとインターホンの下にお風呂のスイッチが……(・_・; 担当さんに確認。 担当さん 「分かってますよ〜。移動するんで大丈夫ですよ」 …分かっててなぜここに?( ;´Д`) 結局職人さんへ言うの忘れてた模様。 旦那君 「ここだけやり直しするって、じゃあここの壁の強度どうなるんですか?」 担当さん 「いや、えっと、それは…」 しどろもどろ…。 結局、その面の壁紙全部剥がしてしっかり補強することに(^◇^;) その3 これはヘーベルじゃないですが、外構の担当さんと現場で色の確認をする日。 担当さん 「すいません。見本の材料忘れてしまって、後日お宅へ持って行っても良いですか?」 ……いや、なんのための現地確認やねーん! 長々すいません(^◇^;) しかしこの他にも今までちょこちょこ気になるミスがあったりして…(・_・; 家建てる時は、当たり前ですがしっかりとした事前確認、そして何度も現地に足を運んでおかしなところがないか自分の目で見ることが大切やなと実感しました! しかしおっちょこちょいな人多すぎませんか? いやいや、一生に一度の高いお買い物、おっちょこちょいじゃ済まされない…(>人<;) 最後まで気を抜かず目を光らせます(´⊙ω⊙`)笑
mai
mai
3LDK | 家族
bluebeatskaさんの実例写真
今度は巾木に隙間が出てきました〜。ほんと下手くそな工務店で萎える。新築の入居3ヵ月なのになぁ。
今度は巾木に隙間が出てきました〜。ほんと下手くそな工務店で萎える。新築の入居3ヵ月なのになぁ。
bluebeatska
bluebeatska
IZUMIさんの実例写真
二段ベッドを一段にして使用していましたが色々問題が発生したため元のベッドに戻しました。改めて無印良品の足付きマットレスの快適さを実感。メンテナンスが楽。掃除機かけるときは本気の力で片手で持ち上げて掃除機かけられるし、フレーム無いからスッキリしてる。私にはとても合います。
二段ベッドを一段にして使用していましたが色々問題が発生したため元のベッドに戻しました。改めて無印良品の足付きマットレスの快適さを実感。メンテナンスが楽。掃除機かけるときは本気の力で片手で持ち上げて掃除機かけられるし、フレーム無いからスッキリしてる。私にはとても合います。
IZUMI
IZUMI
3LDK | 家族
akipuさんの実例写真
RoomClip アンケートにて Amazonのギフトカード3000円が 当たりました😆😆😆 前から欲しかったE26ソケットの シーリングファンライト✨ 夏場のトイレが灼熱で入るのがキツい😖😖😖 小型扇風機を持っていってたけど充電無くなると使えないので小まめに充電するのが面倒←ものぐさ😅 ホームセンターなどで見てみると結構良いお値段するから諦めていたけど Amazonにてお安いモデルを発見!!! そして1500円の割引クーポンがあり ギフトカードとクーポンでほぼ無料で買えました😆 取り付けてみたら涼しい✨ 風量3段階、調光3段階でリモコン付き トイレタイムが激変の予感w でも………あまりクチコミを見ないで買ってしまった自分が悪いんだけど……… 壁のスイッチを入れるとプロペラは回るのに 電気はつかない………😱😱😱 リモコンで毎回つけないといけないのは不便かな……… 夏の間だけの使用になりそうです😂
RoomClip アンケートにて Amazonのギフトカード3000円が 当たりました😆😆😆 前から欲しかったE26ソケットの シーリングファンライト✨ 夏場のトイレが灼熱で入るのがキツい😖😖😖 小型扇風機を持っていってたけど充電無くなると使えないので小まめに充電するのが面倒←ものぐさ😅 ホームセンターなどで見てみると結構良いお値段するから諦めていたけど Amazonにてお安いモデルを発見!!! そして1500円の割引クーポンがあり ギフトカードとクーポンでほぼ無料で買えました😆 取り付けてみたら涼しい✨ 風量3段階、調光3段階でリモコン付き トイレタイムが激変の予感w でも………あまりクチコミを見ないで買ってしまった自分が悪いんだけど……… 壁のスイッチを入れるとプロペラは回るのに 電気はつかない………😱😱😱 リモコンで毎回つけないといけないのは不便かな……… 夏の間だけの使用になりそうです😂
akipu
akipu
4LDK | 家族
stereoさんの実例写真
¥46,810
見てほしいのはTVに写ったリビングではなく、曲がったコード。 V4 FLOOR TYPEは支柱が太いからコードが引っかかってしまい、レコーダーが棚板に収まりません。
見てほしいのはTVに写ったリビングではなく、曲がったコード。 V4 FLOOR TYPEは支柱が太いからコードが引っかかってしまい、レコーダーが棚板に収まりません。
stereo
stereo
3LDK
shimashimaOBAKEさんの実例写真
和室をカーキグリーン色一色にしたいと頑張っている最中なのですが、ペンキを塗って数カ月すると、左側の砂壁のように白っぽくなるのが謎。 とりあえず、水拭きを念入り(そういえば、ペンキを塗ると砂壁でも雑巾がけができるようになるんですね)にすれば、消えるけれど…。 砂壁だけでなく、柱の木部や、天井のプリント合板(?)、襖紙に塗った部分も白っぽくなります。煙草は関係あるのかしら??? 砂壁には、アクどめを下塗りしてあります。 使用ペンキ:イマジンウォールペイント「アメリカンヴィンテージカラーズ」の中の95番、アーミーグリーン
和室をカーキグリーン色一色にしたいと頑張っている最中なのですが、ペンキを塗って数カ月すると、左側の砂壁のように白っぽくなるのが謎。 とりあえず、水拭きを念入り(そういえば、ペンキを塗ると砂壁でも雑巾がけができるようになるんですね)にすれば、消えるけれど…。 砂壁だけでなく、柱の木部や、天井のプリント合板(?)、襖紙に塗った部分も白っぽくなります。煙草は関係あるのかしら??? 砂壁には、アクどめを下塗りしてあります。 使用ペンキ:イマジンウォールペイント「アメリカンヴィンテージカラーズ」の中の95番、アーミーグリーン
shimashimaOBAKE
shimashimaOBAKE
家族
Ryoさんの実例写真
レンガ積みのオーディオラックです。作りは至ってシンプルなのですが、いかんせんレンガの大きさが微妙に異なるので、棚板の平行を出すために棚板の間にコルクシートを挟んで高さを調節しています。
レンガ積みのオーディオラックです。作りは至ってシンプルなのですが、いかんせんレンガの大きさが微妙に異なるので、棚板の平行を出すために棚板の間にコルクシートを挟んで高さを調節しています。
Ryo
Ryo
2DK | 一人暮らし
k.homeさんの実例写真
築20年で購入したお家 入居して3年目 大型台風の後に2階トイレの天井から雨漏りが💦 屋根からの雨漏で 屋根裏をこえトイレ天井から床まで。 入居した時に 太陽光パネル設置で、屋根も全面塗り替えはしたんですけど、雨漏り隙間までは発見できなかったようです。 築20年過ぎると色んな事が起こります。🥶 お家も疲れちゃってるんでしょうね。 ただこの屋根雨漏り 【火災保険】で修繕できたのでよかったです。 なんだかんだあっても 瑕疵担保責任や火災保険で出費せず直せているのでラッキー助かってます。家祓いした効果かもしれないなー😊
築20年で購入したお家 入居して3年目 大型台風の後に2階トイレの天井から雨漏りが💦 屋根からの雨漏で 屋根裏をこえトイレ天井から床まで。 入居した時に 太陽光パネル設置で、屋根も全面塗り替えはしたんですけど、雨漏り隙間までは発見できなかったようです。 築20年過ぎると色んな事が起こります。🥶 お家も疲れちゃってるんでしょうね。 ただこの屋根雨漏り 【火災保険】で修繕できたのでよかったです。 なんだかんだあっても 瑕疵担保責任や火災保険で出費せず直せているのでラッキー助かってます。家祓いした効果かもしれないなー😊
k.home
k.home
4LDK | 家族
pon.houseさんの実例写真
上棟式が終わりましたので初投稿。 図面を見て想像していたより、実物は心配になるほど狭く感じる…。 実際、この家具を入れる場所を作ってください!と細かく指定してわざわざ作った和室の板間に指定した家具が入らないことが判明。何回も何回も大丈夫ですよね?って確認したのに。 ここにきて担当さんを信用できなくなりました!笑
上棟式が終わりましたので初投稿。 図面を見て想像していたより、実物は心配になるほど狭く感じる…。 実際、この家具を入れる場所を作ってください!と細かく指定してわざわざ作った和室の板間に指定した家具が入らないことが判明。何回も何回も大丈夫ですよね?って確認したのに。 ここにきて担当さんを信用できなくなりました!笑
pon.house
pon.house
chimさんの実例写真
あけましておめでとうございます⛩🎍😊 今年も気ままな投稿ですが よろしくお願いいたします🙇‍♀️🤍 寝室のくるくる窓(我が家ではくるくる回して開ける窓をこうやって呼びます😂) にIKEAのリルつけました🫶 寝る時ちょうど枕側で冷気で冬は頭が冷たくて、、使ってないマフラーを突っ張り棒で ひっかけて応急処置してましたが← 朝暗くて起きれないとゆう事態😇 カーテンとブラインドか迷いましたが たぶん暗くなると朝起きれないので←起きて😂 リルお値段も破格だし かわいいしなにより光が入るのでぴったり🤍🤍
あけましておめでとうございます⛩🎍😊 今年も気ままな投稿ですが よろしくお願いいたします🙇‍♀️🤍 寝室のくるくる窓(我が家ではくるくる回して開ける窓をこうやって呼びます😂) にIKEAのリルつけました🫶 寝る時ちょうど枕側で冷気で冬は頭が冷たくて、、使ってないマフラーを突っ張り棒で ひっかけて応急処置してましたが← 朝暗くて起きれないとゆう事態😇 カーテンとブラインドか迷いましたが たぶん暗くなると朝起きれないので←起きて😂 リルお値段も破格だし かわいいしなにより光が入るのでぴったり🤍🤍
chim
chim
4LDK | 家族
Y.さんの実例写真
先日の楽天セールでシャンデリア購入したものの私の確認ミスで、シーリングカップが大き過ぎて後付けのシーリングリモコンをすっぽり覆って反応しない事が発覚…(ただ今仮付け状態) 動線の一番悪い場所にしかスイッチがないのでシーリングリモコンは必須。 リモコン買い直しかー…かえって費用嵩むなー…んもぅ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ) 勢いで選んで詰めが甘い←私あるある
先日の楽天セールでシャンデリア購入したものの私の確認ミスで、シーリングカップが大き過ぎて後付けのシーリングリモコンをすっぽり覆って反応しない事が発覚…(ただ今仮付け状態) 動線の一番悪い場所にしかスイッチがないのでシーリングリモコンは必須。 リモコン買い直しかー…かえって費用嵩むなー…んもぅ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ) 勢いで選んで詰めが甘い←私あるある
Y.
Y.
家族
mg-factoryさんの実例写真
多忙過ぎて作業中断してましたがやっと再開😅 扉の振れ止めレールがちょうど雨水桝に干渉するので移動工事から🥲 さぁどうするか考え中🤔 完全に設計ミスというか順番がおかしな事になった🤣
多忙過ぎて作業中断してましたがやっと再開😅 扉の振れ止めレールがちょうど雨水桝に干渉するので移動工事から🥲 さぁどうするか考え中🤔 完全に設計ミスというか順番がおかしな事になった🤣
mg-factory
mg-factory
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
わが家を建てた11年前、施工中の現場で、ダイニングのコンセントと給気口の位置がマズイことになってるのを発見!😲 ①コンセントと給気口が下の方に…ここにチェストを置く予定だったので、干渉することに…😅 ②コンセントは指定していた所定の高さへ、給気口は上げると目立つのでパントリーへ移動。気密フィルム(黄色)は、カッターで切った後、気密テープを貼って性能確保。 ③パントリーに移動した給気口。建築基準法上、申請には必要だけど24時間換気もあるので、実質的な機能は期待せず。 ④現在のダイニングの様子…。コンセントはスマホ充電ボックスの裏にあります(^^♪ コンセント前の拡大Picはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/oQdv
わが家を建てた11年前、施工中の現場で、ダイニングのコンセントと給気口の位置がマズイことになってるのを発見!😲 ①コンセントと給気口が下の方に…ここにチェストを置く予定だったので、干渉することに…😅 ②コンセントは指定していた所定の高さへ、給気口は上げると目立つのでパントリーへ移動。気密フィルム(黄色)は、カッターで切った後、気密テープを貼って性能確保。 ③パントリーに移動した給気口。建築基準法上、申請には必要だけど24時間換気もあるので、実質的な機能は期待せず。 ④現在のダイニングの様子…。コンセントはスマホ充電ボックスの裏にあります(^^♪ コンセント前の拡大Picはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/oQdv
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
kugaitさんの実例写真
ガビーン(T-T)
ガビーン(T-T)
kugait
kugait
4LDK | 家族
797474さんの実例写真
Before
Before
797474
797474
pinonさんの実例写真
リメイクシート¥110
蛇口交換したことで位置が高くなり発生した水はね問題💦 Amazonで見つけたこれ ハンマーヘッドシャークみたいなヤツ 見た目も文章も怪しげでドキドキしながらポチリ( ¯∀¯ ) ところが想像以上のお品でした✨ 3つのモードで 2枚目 縦にすると優しい泡  3枚目 横にすると幅広シャワー そしてボタンを押しながら加圧 シンクの掃除もザルにはさまったモヤシも飛ばせます😁 水はねもしなくなり節水にもなっていいお買い物しました♪
蛇口交換したことで位置が高くなり発生した水はね問題💦 Amazonで見つけたこれ ハンマーヘッドシャークみたいなヤツ 見た目も文章も怪しげでドキドキしながらポチリ( ¯∀¯ ) ところが想像以上のお品でした✨ 3つのモードで 2枚目 縦にすると優しい泡  3枚目 横にすると幅広シャワー そしてボタンを押しながら加圧 シンクの掃除もザルにはさまったモヤシも飛ばせます😁 水はねもしなくなり節水にもなっていいお買い物しました♪
pinon
pinon
3DK | 家族
sixflagsさんの実例写真
お客様用に、月桂樹の葉っぱで名札を作りました。 がしかし、問題発生。前夜に作っておいたら、次の日は葉っぱに元気がありません。 霧吹きをしたあと冷蔵庫にいれておくべきだったかな、反省点は。
お客様用に、月桂樹の葉っぱで名札を作りました。 がしかし、問題発生。前夜に作っておいたら、次の日は葉っぱに元気がありません。 霧吹きをしたあと冷蔵庫にいれておくべきだったかな、反省点は。
sixflags
sixflags
4LDK | 家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
玄関リフォーム🚪中の我が家 またまた問題勃発💣💥 水漏れ発生のための復旧工事なので、今回は天井を剥がし廻りぶちを全て交換するという大掛かりな工事だったのですが、新しい白の廻りぶちが取り付いたは良いもののあらら…以前のものよりも幅が狭かったようで、なんと壁紙との間に約3ミリ程度のスキマ‼️ 右の大きく剥がした部分は貼り換え予定だったのですが、それ以外のせっかく昨年綺麗に貼ってもらった廊下〜洗面所の壁紙を全て張り替えなくてはいけなくなりそうです😫 ジョイントコークで誤魔化すという手もあるのですが、玄関🚪から見える部分なので、やはり手は抜きたくない… でも折角綺麗に仕上げてもらったアールの入り口部分をまた貼り替えるのは不安でしかない😭 あああ〜どうなる⁉️うちのリフォーム🚪
玄関リフォーム🚪中の我が家 またまた問題勃発💣💥 水漏れ発生のための復旧工事なので、今回は天井を剥がし廻りぶちを全て交換するという大掛かりな工事だったのですが、新しい白の廻りぶちが取り付いたは良いもののあらら…以前のものよりも幅が狭かったようで、なんと壁紙との間に約3ミリ程度のスキマ‼️ 右の大きく剥がした部分は貼り換え予定だったのですが、それ以外のせっかく昨年綺麗に貼ってもらった廊下〜洗面所の壁紙を全て張り替えなくてはいけなくなりそうです😫 ジョイントコークで誤魔化すという手もあるのですが、玄関🚪から見える部分なので、やはり手は抜きたくない… でも折角綺麗に仕上げてもらったアールの入り口部分をまた貼り替えるのは不安でしかない😭 あああ〜どうなる⁉️うちのリフォーム🚪
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
kaさんの実例写真
賃貸店舗の改装工事スタート!のとたん床下の漏水発覚^^;古家改装のリスキーなとこに早速ぶち当たりましたね(ー ー;)この部分の費用は大家さん持ちで。かっこいいばっかりじゃない古家改装。リアルな現状もUPします。これから中古をリノベーションしたいなーと思ってる方もおられるだろうし、配管廻りはなんかあると思ってかかりましょう!そんなわけで、第一回改装中UPは漏水現場からでした( ̄▽ ̄)
賃貸店舗の改装工事スタート!のとたん床下の漏水発覚^^;古家改装のリスキーなとこに早速ぶち当たりましたね(ー ー;)この部分の費用は大家さん持ちで。かっこいいばっかりじゃない古家改装。リアルな現状もUPします。これから中古をリノベーションしたいなーと思ってる方もおられるだろうし、配管廻りはなんかあると思ってかかりましょう!そんなわけで、第一回改装中UPは漏水現場からでした( ̄▽ ̄)
ka
ka
3LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
6畳の私のワークスペースを、1万円以下のL字デスクで改善しました。 今までのデスク環境も気に入っていたのですが 仕事が忙しくなってきたことで、作業領域や配線に問題発生。 そこで導入したのがL字デスク。 L字デスクはちょっと特殊なデスクで、メリット以上にデメリットもあります。 ただ、目的に合致するならかなり魅力的なデスクタイプです。 おかげで、作業が効率化する私だけの要塞ができました。 ブログでは、家具コンシェルジュがL字デスクのメリット・デメリット、デスクの選び方、配線隠しのコツについて紹介します。 ブログ更新→1万円以下のL字デスクで在宅ワークを快適化。選び方や配線隠しを家具コンシェルジュが紹介 https://www.mashley1203.com/entry/2022/01/18/063000
6畳の私のワークスペースを、1万円以下のL字デスクで改善しました。 今までのデスク環境も気に入っていたのですが 仕事が忙しくなってきたことで、作業領域や配線に問題発生。 そこで導入したのがL字デスク。 L字デスクはちょっと特殊なデスクで、メリット以上にデメリットもあります。 ただ、目的に合致するならかなり魅力的なデスクタイプです。 おかげで、作業が効率化する私だけの要塞ができました。 ブログでは、家具コンシェルジュがL字デスクのメリット・デメリット、デスクの選び方、配線隠しのコツについて紹介します。 ブログ更新→1万円以下のL字デスクで在宅ワークを快適化。選び方や配線隠しを家具コンシェルジュが紹介 https://www.mashley1203.com/entry/2022/01/18/063000
mashley
mashley
家族
manmaさんの実例写真
洗濯機を新しく買い替えたら、排水ホースと排水パンが干渉して、排水口の掃除ができなくて困っていました。かさあげくんを設置したみたらピッタリでした!高さもややありますが、むしろ使いやすくなった気がします😊
洗濯機を新しく買い替えたら、排水ホースと排水パンが干渉して、排水口の掃除ができなくて困っていました。かさあげくんを設置したみたらピッタリでした!高さもややありますが、むしろ使いやすくなった気がします😊
manma
manma
2LDK | 家族
cota2さんの実例写真
こんばんは。 今夜で日本一✨が決まるか… ドキドキの夜です。 母屋の改築は ご覧の状態です。💦 エアコンの設置で以前から話を進めていた家電量販店では設置が難しい事が判明。(レンガタイル張りの壁面には条件があって…) キッチンの窓側のタイルも決まらず… レンガタイルは発注したら配送料金にびっくり🫢‼️ 只今 建築士さんと相談中。 早く キッチンでお料理がしたいです。 😅
こんばんは。 今夜で日本一✨が決まるか… ドキドキの夜です。 母屋の改築は ご覧の状態です。💦 エアコンの設置で以前から話を進めていた家電量販店では設置が難しい事が判明。(レンガタイル張りの壁面には条件があって…) キッチンの窓側のタイルも決まらず… レンガタイルは発注したら配送料金にびっくり🫢‼️ 只今 建築士さんと相談中。 早く キッチンでお料理がしたいです。 😅
cota2
cota2
家族
acyakoさんの実例写真
レンガ事件に続いて 階段で頭ぶつかっちゃうよ( ̄□ ̄;)!!事件!笑っ このまま壁が出来たら、私は平気だけど旦那は確実に階段で頭ぶつけてノックアウトで倒れる!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!笑 壁出来たらヤバイから速攻電話しましたよ( ̄▽ ̄;) 他にも色々あって何か抜けてる部分が多々あって、もう怒りたくない(*_*)
レンガ事件に続いて 階段で頭ぶつかっちゃうよ( ̄□ ̄;)!!事件!笑っ このまま壁が出来たら、私は平気だけど旦那は確実に階段で頭ぶつけてノックアウトで倒れる!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!笑 壁出来たらヤバイから速攻電話しましたよ( ̄▽ ̄;) 他にも色々あって何か抜けてる部分が多々あって、もう怒りたくない(*_*)
acyako
acyako
1kanokyonさんの実例写真
ギターを壁掛けにしたはいいけれど、壁の中の柱があるところにフックを付けたらドアを開けたらドアがギターに当たる😣 悩んで古い戸当たり(写真3)を新しいもの(写真1)に変え、ギターが当たらないようにしました。磁石でピタッと留まるのが何とも気持ちがいいです😊
ギターを壁掛けにしたはいいけれど、壁の中の柱があるところにフックを付けたらドアを開けたらドアがギターに当たる😣 悩んで古い戸当たり(写真3)を新しいもの(写真1)に変え、ギターが当たらないようにしました。磁石でピタッと留まるのが何とも気持ちがいいです😊
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
IHコンロ下の鍋・フライパン収納です🍳 取っ手の取れるティファールからニトリのエバークックに買い替えてから、今までにはなかった持ち手問題が発生し、持ち手を浮かして収納できる『トトノ 鍋フライパンスタンド』を購入しました。 ティファールのステンレス鍋はまだまだ使えるので、この量をひとまとめにするのに工夫したのがこの向きで置くことでした😄 ズラリと横置きにするとどうしても前後にデッドスペースが生まれて使いにくかったのです。 以前から使っているスタンドとトトノのものを組み合わせて持ち手問題は解決。 手前から順によく使うものを並べました。 出し入れ時の音軽減、滑り止め対策にキッチンクロスを敷いてます。 ニトリ クラネの整理ボックスにはフタと鉄のフライパンを単品収納。
IHコンロ下の鍋・フライパン収納です🍳 取っ手の取れるティファールからニトリのエバークックに買い替えてから、今までにはなかった持ち手問題が発生し、持ち手を浮かして収納できる『トトノ 鍋フライパンスタンド』を購入しました。 ティファールのステンレス鍋はまだまだ使えるので、この量をひとまとめにするのに工夫したのがこの向きで置くことでした😄 ズラリと横置きにするとどうしても前後にデッドスペースが生まれて使いにくかったのです。 以前から使っているスタンドとトトノのものを組み合わせて持ち手問題は解決。 手前から順によく使うものを並べました。 出し入れ時の音軽減、滑り止め対策にキッチンクロスを敷いてます。 ニトリ クラネの整理ボックスにはフタと鉄のフライパンを単品収納。
mei
mei
3LDK | 家族
cocoa1031さんの実例写真
配置換えしました✨ 子供たちが自分でスープ入れたり、カップ麺作ったり笑 しやすいようにポットの向きと置き場を変えました😊 ただ、高さが高くなった分届かないみたいで😅 また考えなきゃです💦 狭い家なので向きも置き場もなかなか難しいです🤔 大概のことは自分でやってくれるので助かります🙏 STAN.シリーズシンプルだけど可愛くて♡ フラットなのでサッと拭けるし、お手入れも楽チンです🎶
配置換えしました✨ 子供たちが自分でスープ入れたり、カップ麺作ったり笑 しやすいようにポットの向きと置き場を変えました😊 ただ、高さが高くなった分届かないみたいで😅 また考えなきゃです💦 狭い家なので向きも置き場もなかなか難しいです🤔 大概のことは自分でやってくれるので助かります🙏 STAN.シリーズシンプルだけど可愛くて♡ フラットなのでサッと拭けるし、お手入れも楽チンです🎶
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
yukarin-gardenさんの実例写真
全てニトリの物…💕 こんなに我が家にニトリの物が多いのには驚きです😱😱 以前にも投稿したことがありますが、Light💡を変えたせいか少しイメージが違って見えます❣️ 階段のLight💡をLEDに変えました。 そしてなんと言っても人感センサー機能付きなんです🎶 日々電気を消し忘れる夫🤓、もう指摘👉するのも面倒なので黙って消していました。 それに気づいていたのか自ら人感センサーLightに変更していました。 しかし問題が発生‼️ 1階の廊下を歩く度に💡つくんです💦 トイレに行くのにも、洗面所に行くのにも、お風呂に行くのにも毎回毎回つきます😭😭 いや2階には行かへんでぇ〜❗️ 結局、スイッチで消しています💦💦 イベント参加のため、コメントお気遣いなく…♡
全てニトリの物…💕 こんなに我が家にニトリの物が多いのには驚きです😱😱 以前にも投稿したことがありますが、Light💡を変えたせいか少しイメージが違って見えます❣️ 階段のLight💡をLEDに変えました。 そしてなんと言っても人感センサー機能付きなんです🎶 日々電気を消し忘れる夫🤓、もう指摘👉するのも面倒なので黙って消していました。 それに気づいていたのか自ら人感センサーLightに変更していました。 しかし問題が発生‼️ 1階の廊下を歩く度に💡つくんです💦 トイレに行くのにも、洗面所に行くのにも、お風呂に行くのにも毎回毎回つきます😭😭 いや2階には行かへんでぇ〜❗️ 結局、スイッチで消しています💦💦 イベント参加のため、コメントお気遣いなく…♡
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
もっと見る

問題発生の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

問題発生

286枚の部屋写真から49枚をセレクト
maiさんの実例写真
建設中の家、ちょこちょこ問題が…(^◇^;) その1 写真の向こうに洗濯機を置く場所やお風呂場があるのですが、洗面台を置いた後にふと、 「あれ……これ、洗濯機通る?……」 すぐ担当さんに確認。 担当さん 「狭いところは550ミリ、一般的な洗濯機は600ミリですが、上に担げば大丈夫ですよ。業者が無理なら備え付けの棚動かすんで言ってください」 …ん?っけことは、もし洗濯機買い換えるとき、業者が無理なら毎回棚動かしてもらわなダメなん?…((((;゚Д゚))))))) 旦那君 「いやいや、一般的な大きさより小さい幅にそもそもしたらあかんでしょ。こっちもちゃんと確認しなかったのはダメやけど、素人やねんからそーゆーのは事前に説明してくれるもんじゃないんですか?」 担当さんアワアワ 「大変申し訳ありません。おっしゃる通りです」 結局、備え付けの棚の向きを変えてなんとか通るようにすることに(^◇^;) その2 打ち合わせの際、インターホンとお風呂のスイッチが近いとインターホンにノイズが走ったりする可能性があるため、お風呂のスイッチはキッチン側へ離すことに。 本日、見るとインターホンの下にお風呂のスイッチが……(・_・; 担当さんに確認。 担当さん 「分かってますよ〜。移動するんで大丈夫ですよ」 …分かっててなぜここに?( ;´Д`) 結局職人さんへ言うの忘れてた模様。 旦那君 「ここだけやり直しするって、じゃあここの壁の強度どうなるんですか?」 担当さん 「いや、えっと、それは…」 しどろもどろ…。 結局、その面の壁紙全部剥がしてしっかり補強することに(^◇^;) その3 これはヘーベルじゃないですが、外構の担当さんと現場で色の確認をする日。 担当さん 「すいません。見本の材料忘れてしまって、後日お宅へ持って行っても良いですか?」 ……いや、なんのための現地確認やねーん! 長々すいません(^◇^;) しかしこの他にも今までちょこちょこ気になるミスがあったりして…(・_・; 家建てる時は、当たり前ですがしっかりとした事前確認、そして何度も現地に足を運んでおかしなところがないか自分の目で見ることが大切やなと実感しました! しかしおっちょこちょいな人多すぎませんか? いやいや、一生に一度の高いお買い物、おっちょこちょいじゃ済まされない…(>人<;) 最後まで気を抜かず目を光らせます(´⊙ω⊙`)笑
建設中の家、ちょこちょこ問題が…(^◇^;) その1 写真の向こうに洗濯機を置く場所やお風呂場があるのですが、洗面台を置いた後にふと、 「あれ……これ、洗濯機通る?……」 すぐ担当さんに確認。 担当さん 「狭いところは550ミリ、一般的な洗濯機は600ミリですが、上に担げば大丈夫ですよ。業者が無理なら備え付けの棚動かすんで言ってください」 …ん?っけことは、もし洗濯機買い換えるとき、業者が無理なら毎回棚動かしてもらわなダメなん?…((((;゚Д゚))))))) 旦那君 「いやいや、一般的な大きさより小さい幅にそもそもしたらあかんでしょ。こっちもちゃんと確認しなかったのはダメやけど、素人やねんからそーゆーのは事前に説明してくれるもんじゃないんですか?」 担当さんアワアワ 「大変申し訳ありません。おっしゃる通りです」 結局、備え付けの棚の向きを変えてなんとか通るようにすることに(^◇^;) その2 打ち合わせの際、インターホンとお風呂のスイッチが近いとインターホンにノイズが走ったりする可能性があるため、お風呂のスイッチはキッチン側へ離すことに。 本日、見るとインターホンの下にお風呂のスイッチが……(・_・; 担当さんに確認。 担当さん 「分かってますよ〜。移動するんで大丈夫ですよ」 …分かっててなぜここに?( ;´Д`) 結局職人さんへ言うの忘れてた模様。 旦那君 「ここだけやり直しするって、じゃあここの壁の強度どうなるんですか?」 担当さん 「いや、えっと、それは…」 しどろもどろ…。 結局、その面の壁紙全部剥がしてしっかり補強することに(^◇^;) その3 これはヘーベルじゃないですが、外構の担当さんと現場で色の確認をする日。 担当さん 「すいません。見本の材料忘れてしまって、後日お宅へ持って行っても良いですか?」 ……いや、なんのための現地確認やねーん! 長々すいません(^◇^;) しかしこの他にも今までちょこちょこ気になるミスがあったりして…(・_・; 家建てる時は、当たり前ですがしっかりとした事前確認、そして何度も現地に足を運んでおかしなところがないか自分の目で見ることが大切やなと実感しました! しかしおっちょこちょいな人多すぎませんか? いやいや、一生に一度の高いお買い物、おっちょこちょいじゃ済まされない…(>人<;) 最後まで気を抜かず目を光らせます(´⊙ω⊙`)笑
mai
mai
3LDK | 家族
bluebeatskaさんの実例写真
今度は巾木に隙間が出てきました〜。ほんと下手くそな工務店で萎える。新築の入居3ヵ月なのになぁ。
今度は巾木に隙間が出てきました〜。ほんと下手くそな工務店で萎える。新築の入居3ヵ月なのになぁ。
bluebeatska
bluebeatska
IZUMIさんの実例写真
二段ベッドを一段にして使用していましたが色々問題が発生したため元のベッドに戻しました。改めて無印良品の足付きマットレスの快適さを実感。メンテナンスが楽。掃除機かけるときは本気の力で片手で持ち上げて掃除機かけられるし、フレーム無いからスッキリしてる。私にはとても合います。
二段ベッドを一段にして使用していましたが色々問題が発生したため元のベッドに戻しました。改めて無印良品の足付きマットレスの快適さを実感。メンテナンスが楽。掃除機かけるときは本気の力で片手で持ち上げて掃除機かけられるし、フレーム無いからスッキリしてる。私にはとても合います。
IZUMI
IZUMI
3LDK | 家族
akipuさんの実例写真
RoomClip アンケートにて Amazonのギフトカード3000円が 当たりました😆😆😆 前から欲しかったE26ソケットの シーリングファンライト✨ 夏場のトイレが灼熱で入るのがキツい😖😖😖 小型扇風機を持っていってたけど充電無くなると使えないので小まめに充電するのが面倒←ものぐさ😅 ホームセンターなどで見てみると結構良いお値段するから諦めていたけど Amazonにてお安いモデルを発見!!! そして1500円の割引クーポンがあり ギフトカードとクーポンでほぼ無料で買えました😆 取り付けてみたら涼しい✨ 風量3段階、調光3段階でリモコン付き トイレタイムが激変の予感w でも………あまりクチコミを見ないで買ってしまった自分が悪いんだけど……… 壁のスイッチを入れるとプロペラは回るのに 電気はつかない………😱😱😱 リモコンで毎回つけないといけないのは不便かな……… 夏の間だけの使用になりそうです😂
RoomClip アンケートにて Amazonのギフトカード3000円が 当たりました😆😆😆 前から欲しかったE26ソケットの シーリングファンライト✨ 夏場のトイレが灼熱で入るのがキツい😖😖😖 小型扇風機を持っていってたけど充電無くなると使えないので小まめに充電するのが面倒←ものぐさ😅 ホームセンターなどで見てみると結構良いお値段するから諦めていたけど Amazonにてお安いモデルを発見!!! そして1500円の割引クーポンがあり ギフトカードとクーポンでほぼ無料で買えました😆 取り付けてみたら涼しい✨ 風量3段階、調光3段階でリモコン付き トイレタイムが激変の予感w でも………あまりクチコミを見ないで買ってしまった自分が悪いんだけど……… 壁のスイッチを入れるとプロペラは回るのに 電気はつかない………😱😱😱 リモコンで毎回つけないといけないのは不便かな……… 夏の間だけの使用になりそうです😂
akipu
akipu
4LDK | 家族
stereoさんの実例写真
¥46,810
見てほしいのはTVに写ったリビングではなく、曲がったコード。 V4 FLOOR TYPEは支柱が太いからコードが引っかかってしまい、レコーダーが棚板に収まりません。
見てほしいのはTVに写ったリビングではなく、曲がったコード。 V4 FLOOR TYPEは支柱が太いからコードが引っかかってしまい、レコーダーが棚板に収まりません。
stereo
stereo
3LDK
shimashimaOBAKEさんの実例写真
和室をカーキグリーン色一色にしたいと頑張っている最中なのですが、ペンキを塗って数カ月すると、左側の砂壁のように白っぽくなるのが謎。 とりあえず、水拭きを念入り(そういえば、ペンキを塗ると砂壁でも雑巾がけができるようになるんですね)にすれば、消えるけれど…。 砂壁だけでなく、柱の木部や、天井のプリント合板(?)、襖紙に塗った部分も白っぽくなります。煙草は関係あるのかしら??? 砂壁には、アクどめを下塗りしてあります。 使用ペンキ:イマジンウォールペイント「アメリカンヴィンテージカラーズ」の中の95番、アーミーグリーン
和室をカーキグリーン色一色にしたいと頑張っている最中なのですが、ペンキを塗って数カ月すると、左側の砂壁のように白っぽくなるのが謎。 とりあえず、水拭きを念入り(そういえば、ペンキを塗ると砂壁でも雑巾がけができるようになるんですね)にすれば、消えるけれど…。 砂壁だけでなく、柱の木部や、天井のプリント合板(?)、襖紙に塗った部分も白っぽくなります。煙草は関係あるのかしら??? 砂壁には、アクどめを下塗りしてあります。 使用ペンキ:イマジンウォールペイント「アメリカンヴィンテージカラーズ」の中の95番、アーミーグリーン
shimashimaOBAKE
shimashimaOBAKE
家族
Ryoさんの実例写真
レンガ積みのオーディオラックです。作りは至ってシンプルなのですが、いかんせんレンガの大きさが微妙に異なるので、棚板の平行を出すために棚板の間にコルクシートを挟んで高さを調節しています。
レンガ積みのオーディオラックです。作りは至ってシンプルなのですが、いかんせんレンガの大きさが微妙に異なるので、棚板の平行を出すために棚板の間にコルクシートを挟んで高さを調節しています。
Ryo
Ryo
2DK | 一人暮らし
k.homeさんの実例写真
築20年で購入したお家 入居して3年目 大型台風の後に2階トイレの天井から雨漏りが💦 屋根からの雨漏で 屋根裏をこえトイレ天井から床まで。 入居した時に 太陽光パネル設置で、屋根も全面塗り替えはしたんですけど、雨漏り隙間までは発見できなかったようです。 築20年過ぎると色んな事が起こります。🥶 お家も疲れちゃってるんでしょうね。 ただこの屋根雨漏り 【火災保険】で修繕できたのでよかったです。 なんだかんだあっても 瑕疵担保責任や火災保険で出費せず直せているのでラッキー助かってます。家祓いした効果かもしれないなー😊
築20年で購入したお家 入居して3年目 大型台風の後に2階トイレの天井から雨漏りが💦 屋根からの雨漏で 屋根裏をこえトイレ天井から床まで。 入居した時に 太陽光パネル設置で、屋根も全面塗り替えはしたんですけど、雨漏り隙間までは発見できなかったようです。 築20年過ぎると色んな事が起こります。🥶 お家も疲れちゃってるんでしょうね。 ただこの屋根雨漏り 【火災保険】で修繕できたのでよかったです。 なんだかんだあっても 瑕疵担保責任や火災保険で出費せず直せているのでラッキー助かってます。家祓いした効果かもしれないなー😊
k.home
k.home
4LDK | 家族
pon.houseさんの実例写真
上棟式が終わりましたので初投稿。 図面を見て想像していたより、実物は心配になるほど狭く感じる…。 実際、この家具を入れる場所を作ってください!と細かく指定してわざわざ作った和室の板間に指定した家具が入らないことが判明。何回も何回も大丈夫ですよね?って確認したのに。 ここにきて担当さんを信用できなくなりました!笑
上棟式が終わりましたので初投稿。 図面を見て想像していたより、実物は心配になるほど狭く感じる…。 実際、この家具を入れる場所を作ってください!と細かく指定してわざわざ作った和室の板間に指定した家具が入らないことが判明。何回も何回も大丈夫ですよね?って確認したのに。 ここにきて担当さんを信用できなくなりました!笑
pon.house
pon.house
chimさんの実例写真
あけましておめでとうございます⛩🎍😊 今年も気ままな投稿ですが よろしくお願いいたします🙇‍♀️🤍 寝室のくるくる窓(我が家ではくるくる回して開ける窓をこうやって呼びます😂) にIKEAのリルつけました🫶 寝る時ちょうど枕側で冷気で冬は頭が冷たくて、、使ってないマフラーを突っ張り棒で ひっかけて応急処置してましたが← 朝暗くて起きれないとゆう事態😇 カーテンとブラインドか迷いましたが たぶん暗くなると朝起きれないので←起きて😂 リルお値段も破格だし かわいいしなにより光が入るのでぴったり🤍🤍
あけましておめでとうございます⛩🎍😊 今年も気ままな投稿ですが よろしくお願いいたします🙇‍♀️🤍 寝室のくるくる窓(我が家ではくるくる回して開ける窓をこうやって呼びます😂) にIKEAのリルつけました🫶 寝る時ちょうど枕側で冷気で冬は頭が冷たくて、、使ってないマフラーを突っ張り棒で ひっかけて応急処置してましたが← 朝暗くて起きれないとゆう事態😇 カーテンとブラインドか迷いましたが たぶん暗くなると朝起きれないので←起きて😂 リルお値段も破格だし かわいいしなにより光が入るのでぴったり🤍🤍
chim
chim
4LDK | 家族
Y.さんの実例写真
先日の楽天セールでシャンデリア購入したものの私の確認ミスで、シーリングカップが大き過ぎて後付けのシーリングリモコンをすっぽり覆って反応しない事が発覚…(ただ今仮付け状態) 動線の一番悪い場所にしかスイッチがないのでシーリングリモコンは必須。 リモコン買い直しかー…かえって費用嵩むなー…んもぅ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ) 勢いで選んで詰めが甘い←私あるある
先日の楽天セールでシャンデリア購入したものの私の確認ミスで、シーリングカップが大き過ぎて後付けのシーリングリモコンをすっぽり覆って反応しない事が発覚…(ただ今仮付け状態) 動線の一番悪い場所にしかスイッチがないのでシーリングリモコンは必須。 リモコン買い直しかー…かえって費用嵩むなー…んもぅ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ) 勢いで選んで詰めが甘い←私あるある
Y.
Y.
家族
mg-factoryさんの実例写真
多忙過ぎて作業中断してましたがやっと再開😅 扉の振れ止めレールがちょうど雨水桝に干渉するので移動工事から🥲 さぁどうするか考え中🤔 完全に設計ミスというか順番がおかしな事になった🤣
多忙過ぎて作業中断してましたがやっと再開😅 扉の振れ止めレールがちょうど雨水桝に干渉するので移動工事から🥲 さぁどうするか考え中🤔 完全に設計ミスというか順番がおかしな事になった🤣
mg-factory
mg-factory
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
わが家を建てた11年前、施工中の現場で、ダイニングのコンセントと給気口の位置がマズイことになってるのを発見!😲 ①コンセントと給気口が下の方に…ここにチェストを置く予定だったので、干渉することに…😅 ②コンセントは指定していた所定の高さへ、給気口は上げると目立つのでパントリーへ移動。気密フィルム(黄色)は、カッターで切った後、気密テープを貼って性能確保。 ③パントリーに移動した給気口。建築基準法上、申請には必要だけど24時間換気もあるので、実質的な機能は期待せず。 ④現在のダイニングの様子…。コンセントはスマホ充電ボックスの裏にあります(^^♪ コンセント前の拡大Picはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/oQdv
わが家を建てた11年前、施工中の現場で、ダイニングのコンセントと給気口の位置がマズイことになってるのを発見!😲 ①コンセントと給気口が下の方に…ここにチェストを置く予定だったので、干渉することに…😅 ②コンセントは指定していた所定の高さへ、給気口は上げると目立つのでパントリーへ移動。気密フィルム(黄色)は、カッターで切った後、気密テープを貼って性能確保。 ③パントリーに移動した給気口。建築基準法上、申請には必要だけど24時間換気もあるので、実質的な機能は期待せず。 ④現在のダイニングの様子…。コンセントはスマホ充電ボックスの裏にあります(^^♪ コンセント前の拡大Picはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/oQdv
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
kugaitさんの実例写真
ガビーン(T-T)
ガビーン(T-T)
kugait
kugait
4LDK | 家族
797474さんの実例写真
Before
Before
797474
797474
pinonさんの実例写真
蛇口交換したことで位置が高くなり発生した水はね問題💦 Amazonで見つけたこれ ハンマーヘッドシャークみたいなヤツ 見た目も文章も怪しげでドキドキしながらポチリ( ¯∀¯ ) ところが想像以上のお品でした✨ 3つのモードで 2枚目 縦にすると優しい泡  3枚目 横にすると幅広シャワー そしてボタンを押しながら加圧 シンクの掃除もザルにはさまったモヤシも飛ばせます😁 水はねもしなくなり節水にもなっていいお買い物しました♪
蛇口交換したことで位置が高くなり発生した水はね問題💦 Amazonで見つけたこれ ハンマーヘッドシャークみたいなヤツ 見た目も文章も怪しげでドキドキしながらポチリ( ¯∀¯ ) ところが想像以上のお品でした✨ 3つのモードで 2枚目 縦にすると優しい泡  3枚目 横にすると幅広シャワー そしてボタンを押しながら加圧 シンクの掃除もザルにはさまったモヤシも飛ばせます😁 水はねもしなくなり節水にもなっていいお買い物しました♪
pinon
pinon
3DK | 家族
sixflagsさんの実例写真
お客様用に、月桂樹の葉っぱで名札を作りました。 がしかし、問題発生。前夜に作っておいたら、次の日は葉っぱに元気がありません。 霧吹きをしたあと冷蔵庫にいれておくべきだったかな、反省点は。
お客様用に、月桂樹の葉っぱで名札を作りました。 がしかし、問題発生。前夜に作っておいたら、次の日は葉っぱに元気がありません。 霧吹きをしたあと冷蔵庫にいれておくべきだったかな、反省点は。
sixflags
sixflags
4LDK | 家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
玄関リフォーム🚪中の我が家 またまた問題勃発💣💥 水漏れ発生のための復旧工事なので、今回は天井を剥がし廻りぶちを全て交換するという大掛かりな工事だったのですが、新しい白の廻りぶちが取り付いたは良いもののあらら…以前のものよりも幅が狭かったようで、なんと壁紙との間に約3ミリ程度のスキマ‼️ 右の大きく剥がした部分は貼り換え予定だったのですが、それ以外のせっかく昨年綺麗に貼ってもらった廊下〜洗面所の壁紙を全て張り替えなくてはいけなくなりそうです😫 ジョイントコークで誤魔化すという手もあるのですが、玄関🚪から見える部分なので、やはり手は抜きたくない… でも折角綺麗に仕上げてもらったアールの入り口部分をまた貼り替えるのは不安でしかない😭 あああ〜どうなる⁉️うちのリフォーム🚪
玄関リフォーム🚪中の我が家 またまた問題勃発💣💥 水漏れ発生のための復旧工事なので、今回は天井を剥がし廻りぶちを全て交換するという大掛かりな工事だったのですが、新しい白の廻りぶちが取り付いたは良いもののあらら…以前のものよりも幅が狭かったようで、なんと壁紙との間に約3ミリ程度のスキマ‼️ 右の大きく剥がした部分は貼り換え予定だったのですが、それ以外のせっかく昨年綺麗に貼ってもらった廊下〜洗面所の壁紙を全て張り替えなくてはいけなくなりそうです😫 ジョイントコークで誤魔化すという手もあるのですが、玄関🚪から見える部分なので、やはり手は抜きたくない… でも折角綺麗に仕上げてもらったアールの入り口部分をまた貼り替えるのは不安でしかない😭 あああ〜どうなる⁉️うちのリフォーム🚪
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
kaさんの実例写真
賃貸店舗の改装工事スタート!のとたん床下の漏水発覚^^;古家改装のリスキーなとこに早速ぶち当たりましたね(ー ー;)この部分の費用は大家さん持ちで。かっこいいばっかりじゃない古家改装。リアルな現状もUPします。これから中古をリノベーションしたいなーと思ってる方もおられるだろうし、配管廻りはなんかあると思ってかかりましょう!そんなわけで、第一回改装中UPは漏水現場からでした( ̄▽ ̄)
賃貸店舗の改装工事スタート!のとたん床下の漏水発覚^^;古家改装のリスキーなとこに早速ぶち当たりましたね(ー ー;)この部分の費用は大家さん持ちで。かっこいいばっかりじゃない古家改装。リアルな現状もUPします。これから中古をリノベーションしたいなーと思ってる方もおられるだろうし、配管廻りはなんかあると思ってかかりましょう!そんなわけで、第一回改装中UPは漏水現場からでした( ̄▽ ̄)
ka
ka
3LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
6畳の私のワークスペースを、1万円以下のL字デスクで改善しました。 今までのデスク環境も気に入っていたのですが 仕事が忙しくなってきたことで、作業領域や配線に問題発生。 そこで導入したのがL字デスク。 L字デスクはちょっと特殊なデスクで、メリット以上にデメリットもあります。 ただ、目的に合致するならかなり魅力的なデスクタイプです。 おかげで、作業が効率化する私だけの要塞ができました。 ブログでは、家具コンシェルジュがL字デスクのメリット・デメリット、デスクの選び方、配線隠しのコツについて紹介します。 ブログ更新→1万円以下のL字デスクで在宅ワークを快適化。選び方や配線隠しを家具コンシェルジュが紹介 https://www.mashley1203.com/entry/2022/01/18/063000
6畳の私のワークスペースを、1万円以下のL字デスクで改善しました。 今までのデスク環境も気に入っていたのですが 仕事が忙しくなってきたことで、作業領域や配線に問題発生。 そこで導入したのがL字デスク。 L字デスクはちょっと特殊なデスクで、メリット以上にデメリットもあります。 ただ、目的に合致するならかなり魅力的なデスクタイプです。 おかげで、作業が効率化する私だけの要塞ができました。 ブログでは、家具コンシェルジュがL字デスクのメリット・デメリット、デスクの選び方、配線隠しのコツについて紹介します。 ブログ更新→1万円以下のL字デスクで在宅ワークを快適化。選び方や配線隠しを家具コンシェルジュが紹介 https://www.mashley1203.com/entry/2022/01/18/063000
mashley
mashley
家族
manmaさんの実例写真
洗濯機を新しく買い替えたら、排水ホースと排水パンが干渉して、排水口の掃除ができなくて困っていました。かさあげくんを設置したみたらピッタリでした!高さもややありますが、むしろ使いやすくなった気がします😊
洗濯機を新しく買い替えたら、排水ホースと排水パンが干渉して、排水口の掃除ができなくて困っていました。かさあげくんを設置したみたらピッタリでした!高さもややありますが、むしろ使いやすくなった気がします😊
manma
manma
2LDK | 家族
cota2さんの実例写真
こんばんは。 今夜で日本一✨が決まるか… ドキドキの夜です。 母屋の改築は ご覧の状態です。💦 エアコンの設置で以前から話を進めていた家電量販店では設置が難しい事が判明。(レンガタイル張りの壁面には条件があって…) キッチンの窓側のタイルも決まらず… レンガタイルは発注したら配送料金にびっくり🫢‼️ 只今 建築士さんと相談中。 早く キッチンでお料理がしたいです。 😅
こんばんは。 今夜で日本一✨が決まるか… ドキドキの夜です。 母屋の改築は ご覧の状態です。💦 エアコンの設置で以前から話を進めていた家電量販店では設置が難しい事が判明。(レンガタイル張りの壁面には条件があって…) キッチンの窓側のタイルも決まらず… レンガタイルは発注したら配送料金にびっくり🫢‼️ 只今 建築士さんと相談中。 早く キッチンでお料理がしたいです。 😅
cota2
cota2
家族
acyakoさんの実例写真
レンガ事件に続いて 階段で頭ぶつかっちゃうよ( ̄□ ̄;)!!事件!笑っ このまま壁が出来たら、私は平気だけど旦那は確実に階段で頭ぶつけてノックアウトで倒れる!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!笑 壁出来たらヤバイから速攻電話しましたよ( ̄▽ ̄;) 他にも色々あって何か抜けてる部分が多々あって、もう怒りたくない(*_*)
レンガ事件に続いて 階段で頭ぶつかっちゃうよ( ̄□ ̄;)!!事件!笑っ このまま壁が出来たら、私は平気だけど旦那は確実に階段で頭ぶつけてノックアウトで倒れる!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!笑 壁出来たらヤバイから速攻電話しましたよ( ̄▽ ̄;) 他にも色々あって何か抜けてる部分が多々あって、もう怒りたくない(*_*)
acyako
acyako
1kanokyonさんの実例写真
ギターを壁掛けにしたはいいけれど、壁の中の柱があるところにフックを付けたらドアを開けたらドアがギターに当たる😣 悩んで古い戸当たり(写真3)を新しいもの(写真1)に変え、ギターが当たらないようにしました。磁石でピタッと留まるのが何とも気持ちがいいです😊
ギターを壁掛けにしたはいいけれど、壁の中の柱があるところにフックを付けたらドアを開けたらドアがギターに当たる😣 悩んで古い戸当たり(写真3)を新しいもの(写真1)に変え、ギターが当たらないようにしました。磁石でピタッと留まるのが何とも気持ちがいいです😊
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
IHコンロ下の鍋・フライパン収納です🍳 取っ手の取れるティファールからニトリのエバークックに買い替えてから、今までにはなかった持ち手問題が発生し、持ち手を浮かして収納できる『トトノ 鍋フライパンスタンド』を購入しました。 ティファールのステンレス鍋はまだまだ使えるので、この量をひとまとめにするのに工夫したのがこの向きで置くことでした😄 ズラリと横置きにするとどうしても前後にデッドスペースが生まれて使いにくかったのです。 以前から使っているスタンドとトトノのものを組み合わせて持ち手問題は解決。 手前から順によく使うものを並べました。 出し入れ時の音軽減、滑り止め対策にキッチンクロスを敷いてます。 ニトリ クラネの整理ボックスにはフタと鉄のフライパンを単品収納。
IHコンロ下の鍋・フライパン収納です🍳 取っ手の取れるティファールからニトリのエバークックに買い替えてから、今までにはなかった持ち手問題が発生し、持ち手を浮かして収納できる『トトノ 鍋フライパンスタンド』を購入しました。 ティファールのステンレス鍋はまだまだ使えるので、この量をひとまとめにするのに工夫したのがこの向きで置くことでした😄 ズラリと横置きにするとどうしても前後にデッドスペースが生まれて使いにくかったのです。 以前から使っているスタンドとトトノのものを組み合わせて持ち手問題は解決。 手前から順によく使うものを並べました。 出し入れ時の音軽減、滑り止め対策にキッチンクロスを敷いてます。 ニトリ クラネの整理ボックスにはフタと鉄のフライパンを単品収納。
mei
mei
3LDK | 家族
cocoa1031さんの実例写真
配置換えしました✨ 子供たちが自分でスープ入れたり、カップ麺作ったり笑 しやすいようにポットの向きと置き場を変えました😊 ただ、高さが高くなった分届かないみたいで😅 また考えなきゃです💦 狭い家なので向きも置き場もなかなか難しいです🤔 大概のことは自分でやってくれるので助かります🙏 STAN.シリーズシンプルだけど可愛くて♡ フラットなのでサッと拭けるし、お手入れも楽チンです🎶
配置換えしました✨ 子供たちが自分でスープ入れたり、カップ麺作ったり笑 しやすいようにポットの向きと置き場を変えました😊 ただ、高さが高くなった分届かないみたいで😅 また考えなきゃです💦 狭い家なので向きも置き場もなかなか難しいです🤔 大概のことは自分でやってくれるので助かります🙏 STAN.シリーズシンプルだけど可愛くて♡ フラットなのでサッと拭けるし、お手入れも楽チンです🎶
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
yukarin-gardenさんの実例写真
全てニトリの物…💕 こんなに我が家にニトリの物が多いのには驚きです😱😱 以前にも投稿したことがありますが、Light💡を変えたせいか少しイメージが違って見えます❣️ 階段のLight💡をLEDに変えました。 そしてなんと言っても人感センサー機能付きなんです🎶 日々電気を消し忘れる夫🤓、もう指摘👉するのも面倒なので黙って消していました。 それに気づいていたのか自ら人感センサーLightに変更していました。 しかし問題が発生‼️ 1階の廊下を歩く度に💡つくんです💦 トイレに行くのにも、洗面所に行くのにも、お風呂に行くのにも毎回毎回つきます😭😭 いや2階には行かへんでぇ〜❗️ 結局、スイッチで消しています💦💦 イベント参加のため、コメントお気遣いなく…♡
全てニトリの物…💕 こんなに我が家にニトリの物が多いのには驚きです😱😱 以前にも投稿したことがありますが、Light💡を変えたせいか少しイメージが違って見えます❣️ 階段のLight💡をLEDに変えました。 そしてなんと言っても人感センサー機能付きなんです🎶 日々電気を消し忘れる夫🤓、もう指摘👉するのも面倒なので黙って消していました。 それに気づいていたのか自ら人感センサーLightに変更していました。 しかし問題が発生‼️ 1階の廊下を歩く度に💡つくんです💦 トイレに行くのにも、洗面所に行くのにも、お風呂に行くのにも毎回毎回つきます😭😭 いや2階には行かへんでぇ〜❗️ 結局、スイッチで消しています💦💦 イベント参加のため、コメントお気遣いなく…♡
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
もっと見る

問題発生の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ