新しい仏壇

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
betty2さんの実例写真
夫の断捨離。 新しくお仏壇をお迎えしました。 義両親が相次いで亡くなり、長男である夫は元のお仏壇を持ってくるべきだと言っていましたが、喧々囂々あり、元のは閉眼供養をして、新たなお仏壇をお迎えすることとなりました。 5軒ほどお店を巡り、このオールナットのお仏壇に決まりました。 お店ではわかりませんでしたが、重さ30キロあるそうで、びっくりです💦 ほぼ一品物の工芸品ですね。 私の実家のとは宗派も違い、向きなども考えないといけないようですが、無事ここに収まりました。 私を娘のように可愛がってくれた義母とも落ち着いてお話し出来る処がようやく出来、ホッとしています。 開眼供養前なので、紅いろうそくが立ててあります。 捨てたり、処分が苦手でなんでも残してしまう夫のここ最大の決意の断捨離となりました。
夫の断捨離。 新しくお仏壇をお迎えしました。 義両親が相次いで亡くなり、長男である夫は元のお仏壇を持ってくるべきだと言っていましたが、喧々囂々あり、元のは閉眼供養をして、新たなお仏壇をお迎えすることとなりました。 5軒ほどお店を巡り、このオールナットのお仏壇に決まりました。 お店ではわかりませんでしたが、重さ30キロあるそうで、びっくりです💦 ほぼ一品物の工芸品ですね。 私の実家のとは宗派も違い、向きなども考えないといけないようですが、無事ここに収まりました。 私を娘のように可愛がってくれた義母とも落ち着いてお話し出来る処がようやく出来、ホッとしています。 開眼供養前なので、紅いろうそくが立ててあります。 捨てたり、処分が苦手でなんでも残してしまう夫のここ最大の決意の断捨離となりました。
betty2
betty2
3LDK | 家族
moningusanさんの実例写真
小上がりの二畳和室に新しいお仏壇がやってきました。 代々受け継いだお仏壇も自宅建て替えと共に小さいサイズに、、、。 屋久杉のお仏壇は姉とインスピレーションがあって巡り会えたもの。 ご先祖様も気に入ってくださるはず☆
小上がりの二畳和室に新しいお仏壇がやってきました。 代々受け継いだお仏壇も自宅建て替えと共に小さいサイズに、、、。 屋久杉のお仏壇は姉とインスピレーションがあって巡り会えたもの。 ご先祖様も気に入ってくださるはず☆
moningusan
moningusan
3LDK
kikkoさんの実例写真
今日お仏壇が届きました。リビングボードと色があって、ホッとしました。
今日お仏壇が届きました。リビングボードと色があって、ホッとしました。
kikko
kikko
4LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
仏壇がうちに来たので これからはお盆飾りもしなくては! この暑さや家を空けることも多いので きゅうり🥒なす🍆はやめて、木製の精霊馬にしました🫏🐂 ハスの葉のトレイもセットになってます。 こんなんでいいか分からないけど これからは私のやり方で😅 3枚目、便利な火消し付きチャッカマンを見つけました! ミニ仏壇で置き場所もないので シンプルで場所をとらず便利です♪
仏壇がうちに来たので これからはお盆飾りもしなくては! この暑さや家を空けることも多いので きゅうり🥒なす🍆はやめて、木製の精霊馬にしました🫏🐂 ハスの葉のトレイもセットになってます。 こんなんでいいか分からないけど これからは私のやり方で😅 3枚目、便利な火消し付きチャッカマンを見つけました! ミニ仏壇で置き場所もないので シンプルで場所をとらず便利です♪
ikuboo
ikuboo
家族
tomoさんの実例写真
掛け時計¥4,950
イベント参加✨ チェストの上を時計置き&簡単な ディスプレイコーナーにしてましたが 見納めpicです。 もうすぐここに仏壇置きます(イキナリ😅) インスタには経過いろいろ書いてますが 相方旦那のお母さんが昨年他界し 元々の古い大きな仏壇はとてもわが家に 置けないので💦😂 リビングに合う感じの家具調ミニ仏壇を 先日購入しました。 仏壇に仏具一式💰😳 ほんまピンキリですがdiyで作ったら あかんのやろかーってふと思ったり。 (イヤ、丈夫にそこそこ品よくしなあかんやろからね無理やけど😂😂) 先日、古い仏壇 とある場所に置いてたのを 魂抜いてもらって法要してもらい 処分しました。 職場関連で(百貨店なので) 仏壇屋さんメーカー紹介してもらい 法要してもらうお坊さんから 処分の段取りまでお世話になって 助かった〜✨ 実は相方の親戚がお寺なんやけど いろいろ確執もあり頼み難いのもあったり しかも奈良の山奥で遠過ぎて😅😅 諸事情でお手軽な方法となりました。 そんな感じで今は このチェストの上を整理しては あちこち掃除😆 新たに戒名彫ってもらったお位牌も 出来上がって新しい仏壇を お迎え待ちです。 まさかこんな展開になるとは 思わなかったけど〜 いろいろと勉強になることばかり。 4月には新しいミニ仏壇を このチェストの上に置いて、そして 開眼法要(魂を入れてもらう)の予定です。 ある程度段取りが決まり 少しホッとしたところ〜😊🌸
イベント参加✨ チェストの上を時計置き&簡単な ディスプレイコーナーにしてましたが 見納めpicです。 もうすぐここに仏壇置きます(イキナリ😅) インスタには経過いろいろ書いてますが 相方旦那のお母さんが昨年他界し 元々の古い大きな仏壇はとてもわが家に 置けないので💦😂 リビングに合う感じの家具調ミニ仏壇を 先日購入しました。 仏壇に仏具一式💰😳 ほんまピンキリですがdiyで作ったら あかんのやろかーってふと思ったり。 (イヤ、丈夫にそこそこ品よくしなあかんやろからね無理やけど😂😂) 先日、古い仏壇 とある場所に置いてたのを 魂抜いてもらって法要してもらい 処分しました。 職場関連で(百貨店なので) 仏壇屋さんメーカー紹介してもらい 法要してもらうお坊さんから 処分の段取りまでお世話になって 助かった〜✨ 実は相方の親戚がお寺なんやけど いろいろ確執もあり頼み難いのもあったり しかも奈良の山奥で遠過ぎて😅😅 諸事情でお手軽な方法となりました。 そんな感じで今は このチェストの上を整理しては あちこち掃除😆 新たに戒名彫ってもらったお位牌も 出来上がって新しい仏壇を お迎え待ちです。 まさかこんな展開になるとは 思わなかったけど〜 いろいろと勉強になることばかり。 4月には新しいミニ仏壇を このチェストの上に置いて、そして 開眼法要(魂を入れてもらう)の予定です。 ある程度段取りが決まり 少しホッとしたところ〜😊🌸
tomo
tomo
3LDK | 家族
eddyさんの実例写真
実は父親のなんちゃって仏壇 ちゃんとした仏壇は二階の母の部屋にあるのですが、寂しかろうと、皆んなが集うリビングへ新たな仏壇を作ってみました❤️
実は父親のなんちゃって仏壇 ちゃんとした仏壇は二階の母の部屋にあるのですが、寂しかろうと、皆んなが集うリビングへ新たな仏壇を作ってみました❤️
eddy
eddy
nobikoさんの実例写真
庭写真を撮っていたら、やたらとこの黄色いチョウが寄って来て、しつこく写ろうとする…? もしかしたら義父の化身か…? 私はそんなもの信じませんし、何も見えない体質ですが💦… 昔フジテレビでやっていた大奥というドラマでも、重要な場面には必ずチョウが舞うシーンを入れていました😂…懐かしい… 昨日、亡くなった義父のために購入した、新しい仏壇の「入仏法要」という浄土真宗の儀式を行いました 同じ仏教でも他派は「魂入れ」と呼ぶそうです 仏壇屋さんから、お寺さんにお願いしてくださいと言われて、電話を入れた時「魂入れをお願いします」と言ったら、「魂入れるなんて、そんなすごいこと、私には出来ません😅」と言われました!…でも結局呼び方が違うだけで、やる事は似たようなものだと思いますが… …で昨日のお寺さん、新しい仏壇の前に座って…「では始めます!」と言うなり立ち上がり⁈…そのまま読経開始… 途中で何かがハラハラ落ちる?… 葉っぱみたいな紙にお経のような文字が書かれたものが途中途中、3枚舞いました… いつも礼節を重んじたいタイプの義母… 一昨日は仏壇のお花ひとつ買うのに、置いてある仏花の内容が気に入らなくて店員さんを困らせ、お寺さん用のお菓子を買いに連れて行ったシャトレーゼでは、ここには私の思うようなお菓子がない…と文句を言い(これには後で夫から、だから最初から老舗の和菓子屋に連れて行けと言ったやろ!と笑われました…)いつも自分の知識と経験談をトコトン主張して来る義母に振り回されてます😓… 昨日も、nobikoさん!お茶はここに書いてある通りにいれてと、コープさんで買った特上の緑茶の入れ方を事細かに指示出し…結局は自分でいれてましたが…😂 こんな義母が、お寺さんが帰られる間際に「こちらの落ちて来た紙は、どのように扱えばよろしいでしょうか…?」 と、お寺さんに確認している様子が可笑しくて仕方がなかった私でした…笑 義母にとっても人生初体験の「入仏法要」でした! ちなみに亡くなった義父も私もですが、一応仏教徒らしいですが、信仰心はほとんど無く、お経も眠くなるタイプでした… お義父さん、やっと一連の行事が終わったんで、これでホッと安心して休めそうですね…😁
庭写真を撮っていたら、やたらとこの黄色いチョウが寄って来て、しつこく写ろうとする…? もしかしたら義父の化身か…? 私はそんなもの信じませんし、何も見えない体質ですが💦… 昔フジテレビでやっていた大奥というドラマでも、重要な場面には必ずチョウが舞うシーンを入れていました😂…懐かしい… 昨日、亡くなった義父のために購入した、新しい仏壇の「入仏法要」という浄土真宗の儀式を行いました 同じ仏教でも他派は「魂入れ」と呼ぶそうです 仏壇屋さんから、お寺さんにお願いしてくださいと言われて、電話を入れた時「魂入れをお願いします」と言ったら、「魂入れるなんて、そんなすごいこと、私には出来ません😅」と言われました!…でも結局呼び方が違うだけで、やる事は似たようなものだと思いますが… …で昨日のお寺さん、新しい仏壇の前に座って…「では始めます!」と言うなり立ち上がり⁈…そのまま読経開始… 途中で何かがハラハラ落ちる?… 葉っぱみたいな紙にお経のような文字が書かれたものが途中途中、3枚舞いました… いつも礼節を重んじたいタイプの義母… 一昨日は仏壇のお花ひとつ買うのに、置いてある仏花の内容が気に入らなくて店員さんを困らせ、お寺さん用のお菓子を買いに連れて行ったシャトレーゼでは、ここには私の思うようなお菓子がない…と文句を言い(これには後で夫から、だから最初から老舗の和菓子屋に連れて行けと言ったやろ!と笑われました…)いつも自分の知識と経験談をトコトン主張して来る義母に振り回されてます😓… 昨日も、nobikoさん!お茶はここに書いてある通りにいれてと、コープさんで買った特上の緑茶の入れ方を事細かに指示出し…結局は自分でいれてましたが…😂 こんな義母が、お寺さんが帰られる間際に「こちらの落ちて来た紙は、どのように扱えばよろしいでしょうか…?」 と、お寺さんに確認している様子が可笑しくて仕方がなかった私でした…笑 義母にとっても人生初体験の「入仏法要」でした! ちなみに亡くなった義父も私もですが、一応仏教徒らしいですが、信仰心はほとんど無く、お経も眠くなるタイプでした… お義父さん、やっと一連の行事が終わったんで、これでホッと安心して休めそうですね…😁
nobiko
nobiko
3LDK | 家族

新しい仏壇の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

新しい仏壇

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
betty2さんの実例写真
夫の断捨離。 新しくお仏壇をお迎えしました。 義両親が相次いで亡くなり、長男である夫は元のお仏壇を持ってくるべきだと言っていましたが、喧々囂々あり、元のは閉眼供養をして、新たなお仏壇をお迎えすることとなりました。 5軒ほどお店を巡り、このオールナットのお仏壇に決まりました。 お店ではわかりませんでしたが、重さ30キロあるそうで、びっくりです💦 ほぼ一品物の工芸品ですね。 私の実家のとは宗派も違い、向きなども考えないといけないようですが、無事ここに収まりました。 私を娘のように可愛がってくれた義母とも落ち着いてお話し出来る処がようやく出来、ホッとしています。 開眼供養前なので、紅いろうそくが立ててあります。 捨てたり、処分が苦手でなんでも残してしまう夫のここ最大の決意の断捨離となりました。
夫の断捨離。 新しくお仏壇をお迎えしました。 義両親が相次いで亡くなり、長男である夫は元のお仏壇を持ってくるべきだと言っていましたが、喧々囂々あり、元のは閉眼供養をして、新たなお仏壇をお迎えすることとなりました。 5軒ほどお店を巡り、このオールナットのお仏壇に決まりました。 お店ではわかりませんでしたが、重さ30キロあるそうで、びっくりです💦 ほぼ一品物の工芸品ですね。 私の実家のとは宗派も違い、向きなども考えないといけないようですが、無事ここに収まりました。 私を娘のように可愛がってくれた義母とも落ち着いてお話し出来る処がようやく出来、ホッとしています。 開眼供養前なので、紅いろうそくが立ててあります。 捨てたり、処分が苦手でなんでも残してしまう夫のここ最大の決意の断捨離となりました。
betty2
betty2
3LDK | 家族
moningusanさんの実例写真
小上がりの二畳和室に新しいお仏壇がやってきました。 代々受け継いだお仏壇も自宅建て替えと共に小さいサイズに、、、。 屋久杉のお仏壇は姉とインスピレーションがあって巡り会えたもの。 ご先祖様も気に入ってくださるはず☆
小上がりの二畳和室に新しいお仏壇がやってきました。 代々受け継いだお仏壇も自宅建て替えと共に小さいサイズに、、、。 屋久杉のお仏壇は姉とインスピレーションがあって巡り会えたもの。 ご先祖様も気に入ってくださるはず☆
moningusan
moningusan
3LDK
kikkoさんの実例写真
今日お仏壇が届きました。リビングボードと色があって、ホッとしました。
今日お仏壇が届きました。リビングボードと色があって、ホッとしました。
kikko
kikko
4LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
仏壇がうちに来たので これからはお盆飾りもしなくては! この暑さや家を空けることも多いので きゅうり🥒なす🍆はやめて、木製の精霊馬にしました🫏🐂 ハスの葉のトレイもセットになってます。 こんなんでいいか分からないけど これからは私のやり方で😅 3枚目、便利な火消し付きチャッカマンを見つけました! ミニ仏壇で置き場所もないので シンプルで場所をとらず便利です♪
仏壇がうちに来たので これからはお盆飾りもしなくては! この暑さや家を空けることも多いので きゅうり🥒なす🍆はやめて、木製の精霊馬にしました🫏🐂 ハスの葉のトレイもセットになってます。 こんなんでいいか分からないけど これからは私のやり方で😅 3枚目、便利な火消し付きチャッカマンを見つけました! ミニ仏壇で置き場所もないので シンプルで場所をとらず便利です♪
ikuboo
ikuboo
家族
tomoさんの実例写真
掛け時計¥4,950
イベント参加✨ チェストの上を時計置き&簡単な ディスプレイコーナーにしてましたが 見納めpicです。 もうすぐここに仏壇置きます(イキナリ😅) インスタには経過いろいろ書いてますが 相方旦那のお母さんが昨年他界し 元々の古い大きな仏壇はとてもわが家に 置けないので💦😂 リビングに合う感じの家具調ミニ仏壇を 先日購入しました。 仏壇に仏具一式💰😳 ほんまピンキリですがdiyで作ったら あかんのやろかーってふと思ったり。 (イヤ、丈夫にそこそこ品よくしなあかんやろからね無理やけど😂😂) 先日、古い仏壇 とある場所に置いてたのを 魂抜いてもらって法要してもらい 処分しました。 職場関連で(百貨店なので) 仏壇屋さんメーカー紹介してもらい 法要してもらうお坊さんから 処分の段取りまでお世話になって 助かった〜✨ 実は相方の親戚がお寺なんやけど いろいろ確執もあり頼み難いのもあったり しかも奈良の山奥で遠過ぎて😅😅 諸事情でお手軽な方法となりました。 そんな感じで今は このチェストの上を整理しては あちこち掃除😆 新たに戒名彫ってもらったお位牌も 出来上がって新しい仏壇を お迎え待ちです。 まさかこんな展開になるとは 思わなかったけど〜 いろいろと勉強になることばかり。 4月には新しいミニ仏壇を このチェストの上に置いて、そして 開眼法要(魂を入れてもらう)の予定です。 ある程度段取りが決まり 少しホッとしたところ〜😊🌸
イベント参加✨ チェストの上を時計置き&簡単な ディスプレイコーナーにしてましたが 見納めpicです。 もうすぐここに仏壇置きます(イキナリ😅) インスタには経過いろいろ書いてますが 相方旦那のお母さんが昨年他界し 元々の古い大きな仏壇はとてもわが家に 置けないので💦😂 リビングに合う感じの家具調ミニ仏壇を 先日購入しました。 仏壇に仏具一式💰😳 ほんまピンキリですがdiyで作ったら あかんのやろかーってふと思ったり。 (イヤ、丈夫にそこそこ品よくしなあかんやろからね無理やけど😂😂) 先日、古い仏壇 とある場所に置いてたのを 魂抜いてもらって法要してもらい 処分しました。 職場関連で(百貨店なので) 仏壇屋さんメーカー紹介してもらい 法要してもらうお坊さんから 処分の段取りまでお世話になって 助かった〜✨ 実は相方の親戚がお寺なんやけど いろいろ確執もあり頼み難いのもあったり しかも奈良の山奥で遠過ぎて😅😅 諸事情でお手軽な方法となりました。 そんな感じで今は このチェストの上を整理しては あちこち掃除😆 新たに戒名彫ってもらったお位牌も 出来上がって新しい仏壇を お迎え待ちです。 まさかこんな展開になるとは 思わなかったけど〜 いろいろと勉強になることばかり。 4月には新しいミニ仏壇を このチェストの上に置いて、そして 開眼法要(魂を入れてもらう)の予定です。 ある程度段取りが決まり 少しホッとしたところ〜😊🌸
tomo
tomo
3LDK | 家族
eddyさんの実例写真
実は父親のなんちゃって仏壇 ちゃんとした仏壇は二階の母の部屋にあるのですが、寂しかろうと、皆んなが集うリビングへ新たな仏壇を作ってみました❤️
実は父親のなんちゃって仏壇 ちゃんとした仏壇は二階の母の部屋にあるのですが、寂しかろうと、皆んなが集うリビングへ新たな仏壇を作ってみました❤️
eddy
eddy
nobikoさんの実例写真
庭写真を撮っていたら、やたらとこの黄色いチョウが寄って来て、しつこく写ろうとする…? もしかしたら義父の化身か…? 私はそんなもの信じませんし、何も見えない体質ですが💦… 昔フジテレビでやっていた大奥というドラマでも、重要な場面には必ずチョウが舞うシーンを入れていました😂…懐かしい… 昨日、亡くなった義父のために購入した、新しい仏壇の「入仏法要」という浄土真宗の儀式を行いました 同じ仏教でも他派は「魂入れ」と呼ぶそうです 仏壇屋さんから、お寺さんにお願いしてくださいと言われて、電話を入れた時「魂入れをお願いします」と言ったら、「魂入れるなんて、そんなすごいこと、私には出来ません😅」と言われました!…でも結局呼び方が違うだけで、やる事は似たようなものだと思いますが… …で昨日のお寺さん、新しい仏壇の前に座って…「では始めます!」と言うなり立ち上がり⁈…そのまま読経開始… 途中で何かがハラハラ落ちる?… 葉っぱみたいな紙にお経のような文字が書かれたものが途中途中、3枚舞いました… いつも礼節を重んじたいタイプの義母… 一昨日は仏壇のお花ひとつ買うのに、置いてある仏花の内容が気に入らなくて店員さんを困らせ、お寺さん用のお菓子を買いに連れて行ったシャトレーゼでは、ここには私の思うようなお菓子がない…と文句を言い(これには後で夫から、だから最初から老舗の和菓子屋に連れて行けと言ったやろ!と笑われました…)いつも自分の知識と経験談をトコトン主張して来る義母に振り回されてます😓… 昨日も、nobikoさん!お茶はここに書いてある通りにいれてと、コープさんで買った特上の緑茶の入れ方を事細かに指示出し…結局は自分でいれてましたが…😂 こんな義母が、お寺さんが帰られる間際に「こちらの落ちて来た紙は、どのように扱えばよろしいでしょうか…?」 と、お寺さんに確認している様子が可笑しくて仕方がなかった私でした…笑 義母にとっても人生初体験の「入仏法要」でした! ちなみに亡くなった義父も私もですが、一応仏教徒らしいですが、信仰心はほとんど無く、お経も眠くなるタイプでした… お義父さん、やっと一連の行事が終わったんで、これでホッと安心して休めそうですね…😁
庭写真を撮っていたら、やたらとこの黄色いチョウが寄って来て、しつこく写ろうとする…? もしかしたら義父の化身か…? 私はそんなもの信じませんし、何も見えない体質ですが💦… 昔フジテレビでやっていた大奥というドラマでも、重要な場面には必ずチョウが舞うシーンを入れていました😂…懐かしい… 昨日、亡くなった義父のために購入した、新しい仏壇の「入仏法要」という浄土真宗の儀式を行いました 同じ仏教でも他派は「魂入れ」と呼ぶそうです 仏壇屋さんから、お寺さんにお願いしてくださいと言われて、電話を入れた時「魂入れをお願いします」と言ったら、「魂入れるなんて、そんなすごいこと、私には出来ません😅」と言われました!…でも結局呼び方が違うだけで、やる事は似たようなものだと思いますが… …で昨日のお寺さん、新しい仏壇の前に座って…「では始めます!」と言うなり立ち上がり⁈…そのまま読経開始… 途中で何かがハラハラ落ちる?… 葉っぱみたいな紙にお経のような文字が書かれたものが途中途中、3枚舞いました… いつも礼節を重んじたいタイプの義母… 一昨日は仏壇のお花ひとつ買うのに、置いてある仏花の内容が気に入らなくて店員さんを困らせ、お寺さん用のお菓子を買いに連れて行ったシャトレーゼでは、ここには私の思うようなお菓子がない…と文句を言い(これには後で夫から、だから最初から老舗の和菓子屋に連れて行けと言ったやろ!と笑われました…)いつも自分の知識と経験談をトコトン主張して来る義母に振り回されてます😓… 昨日も、nobikoさん!お茶はここに書いてある通りにいれてと、コープさんで買った特上の緑茶の入れ方を事細かに指示出し…結局は自分でいれてましたが…😂 こんな義母が、お寺さんが帰られる間際に「こちらの落ちて来た紙は、どのように扱えばよろしいでしょうか…?」 と、お寺さんに確認している様子が可笑しくて仕方がなかった私でした…笑 義母にとっても人生初体験の「入仏法要」でした! ちなみに亡くなった義父も私もですが、一応仏教徒らしいですが、信仰心はほとんど無く、お経も眠くなるタイプでした… お義父さん、やっと一連の行事が終わったんで、これでホッと安心して休めそうですね…😁
nobiko
nobiko
3LDK | 家族

新しい仏壇の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ