加工肉

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
merutoさんの実例写真
うちの生活感が見えて恥ずかしいのですが、冷蔵庫の食材収納です。 食べ物を腐らせたりダメにして捨てるのが本当に嫌いで、その対策として冷蔵庫の中は完全見える収納です。 シンプルな長方形のアクリルケースを使い、中身を見やすく区切って収納してます。 冷蔵庫の中の奥って完全な四角じゃなくて、真ん中が出っ張ってて凹凸がありませんか?うちだけ? 写真2枚目のように凹凸部分に消臭剤を置いて、突っ張り棒をすることで、ケースを入れるときっちり頭が揃って見やすく、取り出しやすくなります。 写真3枚目加工肉は大きめボックスにダイソーの仕切りを使って立てて収納してます。取り出しやすい! 写真4枚目卵は専用のケースは使わず、パックのまま収納する方が楽です。移すの面倒でそうしてる人結構いるのでは…?
うちの生活感が見えて恥ずかしいのですが、冷蔵庫の食材収納です。 食べ物を腐らせたりダメにして捨てるのが本当に嫌いで、その対策として冷蔵庫の中は完全見える収納です。 シンプルな長方形のアクリルケースを使い、中身を見やすく区切って収納してます。 冷蔵庫の中の奥って完全な四角じゃなくて、真ん中が出っ張ってて凹凸がありませんか?うちだけ? 写真2枚目のように凹凸部分に消臭剤を置いて、突っ張り棒をすることで、ケースを入れるときっちり頭が揃って見やすく、取り出しやすくなります。 写真3枚目加工肉は大きめボックスにダイソーの仕切りを使って立てて収納してます。取り出しやすい! 写真4枚目卵は専用のケースは使わず、パックのまま収納する方が楽です。移すの面倒でそうしてる人結構いるのでは…?
meruto
meruto
4LDK | 家族
monmさんの実例写真
前から取りやすいように、賞味期限も見えやすいように収納しています。 納豆の後ろは立てずに、加工肉の後ろはウインナーにして、それぞれストッパーのように工夫しています。 そろそろ、納豆を買わないと♪
前から取りやすいように、賞味期限も見えやすいように収納しています。 納豆の後ろは立てずに、加工肉の後ろはウインナーにして、それぞれストッパーのように工夫しています。 そろそろ、納豆を買わないと♪
monm
monm
家族
riさんの実例写真
この冷蔵庫を買って10年。 使いにくかった収納を見直しました。 我が家の冷蔵庫と使い方に合った収納ができて満足です♪ 上から 〈1段目〉ケース①に味噌・梅干など、ケース②に外出時用ペットボトル 〈2段目〉ケースに納豆・豆腐・小口ねぎ、予備スペース 〈3段目〉ケースにバター・ジャムなどの瓶、缶の飲み物 〈4段目〉ケース①にチーズ類、ケース②にハムなどの加工肉、左側は仕事で遅く帰ってくる夫の夕飯スペース 〈5段目〉肉魚など
この冷蔵庫を買って10年。 使いにくかった収納を見直しました。 我が家の冷蔵庫と使い方に合った収納ができて満足です♪ 上から 〈1段目〉ケース①に味噌・梅干など、ケース②に外出時用ペットボトル 〈2段目〉ケースに納豆・豆腐・小口ねぎ、予備スペース 〈3段目〉ケースにバター・ジャムなどの瓶、缶の飲み物 〈4段目〉ケース①にチーズ類、ケース②にハムなどの加工肉、左側は仕事で遅く帰ってくる夫の夕飯スペース 〈5段目〉肉魚など
ri
ri
4LDK | 家族
sakingさんの実例写真
家に余っていたダイソーのケースを利用したくて、あれこれ試したけどしっくりこなかった冷蔵庫収納。2ℓの麦茶ポットを野菜室に移すことで解決! ①納豆②ビール③チーズ、加工肉④ふりかけ、のり。 1番上はドリンクストック、真ん中は下ごしらえしたものや作り置き(あんまり作らないけど)その他カテゴリー分け出来ないもの。 液体調味料の詰め替えは、しない派です。
家に余っていたダイソーのケースを利用したくて、あれこれ試したけどしっくりこなかった冷蔵庫収納。2ℓの麦茶ポットを野菜室に移すことで解決! ①納豆②ビール③チーズ、加工肉④ふりかけ、のり。 1番上はドリンクストック、真ん中は下ごしらえしたものや作り置き(あんまり作らないけど)その他カテゴリー分け出来ないもの。 液体調味料の詰め替えは、しない派です。
saking
saking
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
食品用ラップ¥1,446
名もなき家事をラクにする工夫12 『使いかけのハムやベーコンの小分け作業』 加工肉系は業務スーパーやお肉屋さんで大量購入派です。 普通サイズは高価な気がして… 開封前のような密封状態で長持ちさせたいので、コストコのpress'n sealで保存するのですが、私、ラップを破る動作が好きではありません。 ラップの終盤になると刃の切れ味が悪くなったり、箱がヨガんできたり…ラップの専用容器に移し替えても、相性が悪かったり… で、ラップの切断が最少限になる工夫です。 ①業務用の大容量ハム ②press'n sealの一枚目を作業台に敷きます。 その上に包みたい枚数ごと分けてにハムやベーコンをのせます。(今回の写真では2つしか並べていませんが、本来なら写真④の個数の7つを並べます) ③のせたハムやベーコンの上からseal2枚目を1枚目と同じくらいのサイズに切り、被せます。ハムとハムの間を抑えて密封させます。ハムとハムと間の、くっつけたseal部分を切り離します。 ④入っている枚数を油性ペンで記します あえて包む枚数を変えておけば、使い勝手がいいです! ⑤ジップロックに入れてチルド室へ… ベーコンは冷凍します。 見た目を気にしなければ、使う時は手でパキパキ折るだけで切れます。面倒な包丁が要りません☆ ウインナーはポリ袋で分けて、本数を書いて冷凍です! こんな面倒な作業、できる限り手抜きしたい。使うときも楽さも大事。
名もなき家事をラクにする工夫12 『使いかけのハムやベーコンの小分け作業』 加工肉系は業務スーパーやお肉屋さんで大量購入派です。 普通サイズは高価な気がして… 開封前のような密封状態で長持ちさせたいので、コストコのpress'n sealで保存するのですが、私、ラップを破る動作が好きではありません。 ラップの終盤になると刃の切れ味が悪くなったり、箱がヨガんできたり…ラップの専用容器に移し替えても、相性が悪かったり… で、ラップの切断が最少限になる工夫です。 ①業務用の大容量ハム ②press'n sealの一枚目を作業台に敷きます。 その上に包みたい枚数ごと分けてにハムやベーコンをのせます。(今回の写真では2つしか並べていませんが、本来なら写真④の個数の7つを並べます) ③のせたハムやベーコンの上からseal2枚目を1枚目と同じくらいのサイズに切り、被せます。ハムとハムの間を抑えて密封させます。ハムとハムと間の、くっつけたseal部分を切り離します。 ④入っている枚数を油性ペンで記します あえて包む枚数を変えておけば、使い勝手がいいです! ⑤ジップロックに入れてチルド室へ… ベーコンは冷凍します。 見た目を気にしなければ、使う時は手でパキパキ折るだけで切れます。面倒な包丁が要りません☆ ウインナーはポリ袋で分けて、本数を書いて冷凍です! こんな面倒な作業、できる限り手抜きしたい。使うときも楽さも大事。
m.m
m.m
家族

加工肉の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

加工肉

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
merutoさんの実例写真
うちの生活感が見えて恥ずかしいのですが、冷蔵庫の食材収納です。 食べ物を腐らせたりダメにして捨てるのが本当に嫌いで、その対策として冷蔵庫の中は完全見える収納です。 シンプルな長方形のアクリルケースを使い、中身を見やすく区切って収納してます。 冷蔵庫の中の奥って完全な四角じゃなくて、真ん中が出っ張ってて凹凸がありませんか?うちだけ? 写真2枚目のように凹凸部分に消臭剤を置いて、突っ張り棒をすることで、ケースを入れるときっちり頭が揃って見やすく、取り出しやすくなります。 写真3枚目加工肉は大きめボックスにダイソーの仕切りを使って立てて収納してます。取り出しやすい! 写真4枚目卵は専用のケースは使わず、パックのまま収納する方が楽です。移すの面倒でそうしてる人結構いるのでは…?
うちの生活感が見えて恥ずかしいのですが、冷蔵庫の食材収納です。 食べ物を腐らせたりダメにして捨てるのが本当に嫌いで、その対策として冷蔵庫の中は完全見える収納です。 シンプルな長方形のアクリルケースを使い、中身を見やすく区切って収納してます。 冷蔵庫の中の奥って完全な四角じゃなくて、真ん中が出っ張ってて凹凸がありませんか?うちだけ? 写真2枚目のように凹凸部分に消臭剤を置いて、突っ張り棒をすることで、ケースを入れるときっちり頭が揃って見やすく、取り出しやすくなります。 写真3枚目加工肉は大きめボックスにダイソーの仕切りを使って立てて収納してます。取り出しやすい! 写真4枚目卵は専用のケースは使わず、パックのまま収納する方が楽です。移すの面倒でそうしてる人結構いるのでは…?
meruto
meruto
4LDK | 家族
monmさんの実例写真
前から取りやすいように、賞味期限も見えやすいように収納しています。 納豆の後ろは立てずに、加工肉の後ろはウインナーにして、それぞれストッパーのように工夫しています。 そろそろ、納豆を買わないと♪
前から取りやすいように、賞味期限も見えやすいように収納しています。 納豆の後ろは立てずに、加工肉の後ろはウインナーにして、それぞれストッパーのように工夫しています。 そろそろ、納豆を買わないと♪
monm
monm
家族
riさんの実例写真
この冷蔵庫を買って10年。 使いにくかった収納を見直しました。 我が家の冷蔵庫と使い方に合った収納ができて満足です♪ 上から 〈1段目〉ケース①に味噌・梅干など、ケース②に外出時用ペットボトル 〈2段目〉ケースに納豆・豆腐・小口ねぎ、予備スペース 〈3段目〉ケースにバター・ジャムなどの瓶、缶の飲み物 〈4段目〉ケース①にチーズ類、ケース②にハムなどの加工肉、左側は仕事で遅く帰ってくる夫の夕飯スペース 〈5段目〉肉魚など
この冷蔵庫を買って10年。 使いにくかった収納を見直しました。 我が家の冷蔵庫と使い方に合った収納ができて満足です♪ 上から 〈1段目〉ケース①に味噌・梅干など、ケース②に外出時用ペットボトル 〈2段目〉ケースに納豆・豆腐・小口ねぎ、予備スペース 〈3段目〉ケースにバター・ジャムなどの瓶、缶の飲み物 〈4段目〉ケース①にチーズ類、ケース②にハムなどの加工肉、左側は仕事で遅く帰ってくる夫の夕飯スペース 〈5段目〉肉魚など
ri
ri
4LDK | 家族
sakingさんの実例写真
家に余っていたダイソーのケースを利用したくて、あれこれ試したけどしっくりこなかった冷蔵庫収納。2ℓの麦茶ポットを野菜室に移すことで解決! ①納豆②ビール③チーズ、加工肉④ふりかけ、のり。 1番上はドリンクストック、真ん中は下ごしらえしたものや作り置き(あんまり作らないけど)その他カテゴリー分け出来ないもの。 液体調味料の詰め替えは、しない派です。
家に余っていたダイソーのケースを利用したくて、あれこれ試したけどしっくりこなかった冷蔵庫収納。2ℓの麦茶ポットを野菜室に移すことで解決! ①納豆②ビール③チーズ、加工肉④ふりかけ、のり。 1番上はドリンクストック、真ん中は下ごしらえしたものや作り置き(あんまり作らないけど)その他カテゴリー分け出来ないもの。 液体調味料の詰め替えは、しない派です。
saking
saking
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
食品用ラップ¥1,446
名もなき家事をラクにする工夫12 『使いかけのハムやベーコンの小分け作業』 加工肉系は業務スーパーやお肉屋さんで大量購入派です。 普通サイズは高価な気がして… 開封前のような密封状態で長持ちさせたいので、コストコのpress'n sealで保存するのですが、私、ラップを破る動作が好きではありません。 ラップの終盤になると刃の切れ味が悪くなったり、箱がヨガんできたり…ラップの専用容器に移し替えても、相性が悪かったり… で、ラップの切断が最少限になる工夫です。 ①業務用の大容量ハム ②press'n sealの一枚目を作業台に敷きます。 その上に包みたい枚数ごと分けてにハムやベーコンをのせます。(今回の写真では2つしか並べていませんが、本来なら写真④の個数の7つを並べます) ③のせたハムやベーコンの上からseal2枚目を1枚目と同じくらいのサイズに切り、被せます。ハムとハムの間を抑えて密封させます。ハムとハムと間の、くっつけたseal部分を切り離します。 ④入っている枚数を油性ペンで記します あえて包む枚数を変えておけば、使い勝手がいいです! ⑤ジップロックに入れてチルド室へ… ベーコンは冷凍します。 見た目を気にしなければ、使う時は手でパキパキ折るだけで切れます。面倒な包丁が要りません☆ ウインナーはポリ袋で分けて、本数を書いて冷凍です! こんな面倒な作業、できる限り手抜きしたい。使うときも楽さも大事。
名もなき家事をラクにする工夫12 『使いかけのハムやベーコンの小分け作業』 加工肉系は業務スーパーやお肉屋さんで大量購入派です。 普通サイズは高価な気がして… 開封前のような密封状態で長持ちさせたいので、コストコのpress'n sealで保存するのですが、私、ラップを破る動作が好きではありません。 ラップの終盤になると刃の切れ味が悪くなったり、箱がヨガんできたり…ラップの専用容器に移し替えても、相性が悪かったり… で、ラップの切断が最少限になる工夫です。 ①業務用の大容量ハム ②press'n sealの一枚目を作業台に敷きます。 その上に包みたい枚数ごと分けてにハムやベーコンをのせます。(今回の写真では2つしか並べていませんが、本来なら写真④の個数の7つを並べます) ③のせたハムやベーコンの上からseal2枚目を1枚目と同じくらいのサイズに切り、被せます。ハムとハムの間を抑えて密封させます。ハムとハムと間の、くっつけたseal部分を切り離します。 ④入っている枚数を油性ペンで記します あえて包む枚数を変えておけば、使い勝手がいいです! ⑤ジップロックに入れてチルド室へ… ベーコンは冷凍します。 見た目を気にしなければ、使う時は手でパキパキ折るだけで切れます。面倒な包丁が要りません☆ ウインナーはポリ袋で分けて、本数を書いて冷凍です! こんな面倒な作業、できる限り手抜きしたい。使うときも楽さも大事。
m.m
m.m
家族

加工肉の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ