洗濯物の工夫

148枚の部屋写真から49枚をセレクト
tomo3さんの実例写真
家事… 夏場の洗濯物多い。 誰も手伝ってくれない。 イライラする。 損でもって、私が 棚に入れて 誰かが使って取ると 下にタオル落ちててて そのまま、ひどい。 仕事休みの日は、イライラマックス。 疲れる。 誰も戻してくれない。
家事… 夏場の洗濯物多い。 誰も手伝ってくれない。 イライラする。 損でもって、私が 棚に入れて 誰かが使って取ると 下にタオル落ちててて そのまま、ひどい。 仕事休みの日は、イライラマックス。 疲れる。 誰も戻してくれない。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
狭い洗面スペースなのでホワイト&グレーで揃えています! 左側壁には一度着たけど又着ちゃうっていう時の家族のジーンズをかけています✨洗濯物も減るし本人の場所にかけるので分かりやすくて便利です!なのであえてこのまま撮ってみました😅
狭い洗面スペースなのでホワイト&グレーで揃えています! 左側壁には一度着たけど又着ちゃうっていう時の家族のジーンズをかけています✨洗濯物も減るし本人の場所にかけるので分かりやすくて便利です!なのであえてこのまま撮ってみました😅
puritan_r
puritan_r
家族
pyokopyokopさんの実例写真
洗濯物を干すときは、椅子の上に洗濯かごを乗せて、かがまなくていいようにしています。 かごは、フレディレックのウォッシュタブ、椅子はIKEAのものです。
洗濯物を干すときは、椅子の上に洗濯かごを乗せて、かがまなくていいようにしています。 かごは、フレディレックのウォッシュタブ、椅子はIKEAのものです。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
tommy56さんの実例写真
花粉と黄砂対策に花粉対策カバーをかけて洗濯物干しています。 スペース少なくて部屋干ししにくいので、天気いい日はやっぱり外に干したい。
花粉と黄砂対策に花粉対策カバーをかけて洗濯物干しています。 スペース少なくて部屋干ししにくいので、天気いい日はやっぱり外に干したい。
tommy56
tommy56
1K | 一人暮らし
pu-nyu-pu-nyuさんの実例写真
¥19,800
こんにちは🎵 ボルネードサーキュレーター 533DC-JPのモニター投稿です☆ 部屋干しに使ってみたのですが 乾きの時間とジメジメ感が 軽減されいい感じです♡♡
こんにちは🎵 ボルネードサーキュレーター 533DC-JPのモニター投稿です☆ 部屋干しに使ってみたのですが 乾きの時間とジメジメ感が 軽減されいい感じです♡♡
pu-nyu-pu-nyu
pu-nyu-pu-nyu
3LDK | 家族
mo-nosukeさんの実例写真
ワイドハイター消臭専用ジェルの モニター投稿の続きを させていただきます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 外に干せない日の室内干し… わが家ではお風呂場に 除湿機を置いて素早く乾かしまし😊 でも、ずっと換気扇を回してないとダメ そこで今回の消臭専用ジェルを使えば 換気扇はいらないのか?試します٩(ˊᗜˋ*)و 狭くてなるべく高い位置に干すと 乾きやすいを実践しています💕 また乾きましたらご報告しますね! 見ていただきありがとうございます☘️☘️☘️
ワイドハイター消臭専用ジェルの モニター投稿の続きを させていただきます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 外に干せない日の室内干し… わが家ではお風呂場に 除湿機を置いて素早く乾かしまし😊 でも、ずっと換気扇を回してないとダメ そこで今回の消臭専用ジェルを使えば 換気扇はいらないのか?試します٩(ˊᗜˋ*)و 狭くてなるべく高い位置に干すと 乾きやすいを実践しています💕 また乾きましたらご報告しますね! 見ていただきありがとうございます☘️☘️☘️
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
zenさんの実例写真
11月はじめの グレーからブラウンに部屋を模様替えしてる時の一枚 グレーのベッドカバーや敷きマットが乾かなくてw バルコニーがなくて部屋干しになっちゃうのがこの部屋の難点です。 雨で洗濯物が濡れる心配はないのですが。 あと、やっぱり換気が重要ですね イベントでブラウンインテリアやってるみたいですね。 次の休みに何か写真撮って参加したいなぁと
11月はじめの グレーからブラウンに部屋を模様替えしてる時の一枚 グレーのベッドカバーや敷きマットが乾かなくてw バルコニーがなくて部屋干しになっちゃうのがこの部屋の難点です。 雨で洗濯物が濡れる心配はないのですが。 あと、やっぱり換気が重要ですね イベントでブラウンインテリアやってるみたいですね。 次の休みに何か写真撮って参加したいなぁと
zen
zen
1K | 一人暮らし
taksさんの実例写真
おはようございます(^^) 我が家の洗濯物一日分です。(タオル、下着は寝室に干してます) 以前はバルコニーに干してましたが、今はリビングに… 朝干して、乾いたパジャマをお風呂入る時に各自持っていったり、次の日に乾いた体操服を取って、そのまま着替えたりもできます! ※いつもじゃないですよー( ̄∀ ̄*) なかなか便利です♪ リビングは反対側にも同じサイズの窓があって、風通し抜群で乾きが早いんです(これが一番の理由←今更言っても…って感じですけどw)
おはようございます(^^) 我が家の洗濯物一日分です。(タオル、下着は寝室に干してます) 以前はバルコニーに干してましたが、今はリビングに… 朝干して、乾いたパジャマをお風呂入る時に各自持っていったり、次の日に乾いた体操服を取って、そのまま着替えたりもできます! ※いつもじゃないですよー( ̄∀ ̄*) なかなか便利です♪ リビングは反対側にも同じサイズの窓があって、風通し抜群で乾きが早いんです(これが一番の理由←今更言っても…って感じですけどw)
taks
taks
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家は子どもがアレルギー(特に長男が年中花粉症)で、10年くらい?前から年中部屋干しです。この季節は、天気がいいと浴室のドアも洗面室のドアも全開で、浴室「換気扇」とサーキュレーターだけで普段の洗濯物は充分に乾きます。 先日、模様替え時に投稿したばかりでしたが、イベント用に撮り直しました💞 ランドリールーム。 狭い洗面室なので、全体を撮るのが難しいのです。 1枚目、浴室から目一杯の引きで。 バスルームの物干しバーと、タオルハンガー、バスルームの入り口に取り付けた突っ張り棒、洗面室の入り口にはさむんですで取り受けた物干し竿 あと、2枚目、 ランドリーハンガーカート これらを使って、ほとんどの洗濯物をここだけで干せるようになりました。 3枚目、脱衣室から浴室 デフォルトでつけてくれている浴室衣類乾燥機用の物干しバーに追加でニトリのマグネット竿受けで物干しバーを設置しています。 天気が悪い時は、バスタオル、パジャマ、下着、靴下だけで、浴室のドアも閉めて「乾燥機」で3 〜4時間、短期集中で乾かします。 残りの服は洗面室でスマートドライをつけ、サーキュレーターでまんべんなく風をあて浴室のドアを閉めれば狭さを活かして完全にドライルームになります。 シーツや冬物も洗って干しきれないときようには、べッド横の窓にはさむんです+竿は残してあります。 4枚目、Facebookの思い出写真から保存 子ども3人が、小、中、高のころは制服、部活着、普段着、パジャマ、バイト服!毎日ひとり4着以上の洗濯物!!いちばん多いときは1本では干しきれず、最終的に和室に2本突っ張って、衣類乾燥機とサーキュレーターを回して干していました(すごい量です💧) ちなみに、脱衣室のはさむんですにつけてる物干し竿は、伸縮式で、伸ばすとリビング窓より少し長い長さになります。 ↓ https://roomclip.jp/photo/AVQm
わが家は子どもがアレルギー(特に長男が年中花粉症)で、10年くらい?前から年中部屋干しです。この季節は、天気がいいと浴室のドアも洗面室のドアも全開で、浴室「換気扇」とサーキュレーターだけで普段の洗濯物は充分に乾きます。 先日、模様替え時に投稿したばかりでしたが、イベント用に撮り直しました💞 ランドリールーム。 狭い洗面室なので、全体を撮るのが難しいのです。 1枚目、浴室から目一杯の引きで。 バスルームの物干しバーと、タオルハンガー、バスルームの入り口に取り付けた突っ張り棒、洗面室の入り口にはさむんですで取り受けた物干し竿 あと、2枚目、 ランドリーハンガーカート これらを使って、ほとんどの洗濯物をここだけで干せるようになりました。 3枚目、脱衣室から浴室 デフォルトでつけてくれている浴室衣類乾燥機用の物干しバーに追加でニトリのマグネット竿受けで物干しバーを設置しています。 天気が悪い時は、バスタオル、パジャマ、下着、靴下だけで、浴室のドアも閉めて「乾燥機」で3 〜4時間、短期集中で乾かします。 残りの服は洗面室でスマートドライをつけ、サーキュレーターでまんべんなく風をあて浴室のドアを閉めれば狭さを活かして完全にドライルームになります。 シーツや冬物も洗って干しきれないときようには、べッド横の窓にはさむんです+竿は残してあります。 4枚目、Facebookの思い出写真から保存 子ども3人が、小、中、高のころは制服、部活着、普段着、パジャマ、バイト服!毎日ひとり4着以上の洗濯物!!いちばん多いときは1本では干しきれず、最終的に和室に2本突っ張って、衣類乾燥機とサーキュレーターを回して干していました(すごい量です💧) ちなみに、脱衣室のはさむんですにつけてる物干し竿は、伸縮式で、伸ばすとリビング窓より少し長い長さになります。 ↓ https://roomclip.jp/photo/AVQm
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ant1040さんの実例写真
風呂は24時間換気なので、扉前に突っ張り棒で換気しつつ干しています。 夏は浴室乾燥より乾く気がします。 量が多い日はコードレスのduux扇風機も追加。
風呂は24時間換気なので、扉前に突っ張り棒で換気しつつ干しています。 夏は浴室乾燥より乾く気がします。 量が多い日はコードレスのduux扇風機も追加。
ant1040
ant1040
rikalynさんの実例写真
今日は☔ でも、シーツを洗濯。 早く乾かしたくて。 ハンガーで風通し良くしてみました。
今日は☔ でも、シーツを洗濯。 早く乾かしたくて。 ハンガーで風通し良くしてみました。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
omosayabokoさんの実例写真
洗濯室。洗い物の多い家なのでとても助かっています。 縦型洗濯機の為、乾太くん(5キロ)の位置が高いのですが、脚立で登って洗濯物は取ってます。
洗濯室。洗い物の多い家なのでとても助かっています。 縦型洗濯機の為、乾太くん(5キロ)の位置が高いのですが、脚立で登って洗濯物は取ってます。
omosayaboko
omosayaboko
家族
maruさんの実例写真
部屋干しの工夫✳︎ 基本的に洗濯物は浴室に干します☺︎ マグネット式の物干し竿ホルダーと衣類除湿乾燥機を使えば、浴室乾燥が付いていなくても風呂干しができます 天気に左右されず、カラッと乾くので気に入っています♪
部屋干しの工夫✳︎ 基本的に洗濯物は浴室に干します☺︎ マグネット式の物干し竿ホルダーと衣類除湿乾燥機を使えば、浴室乾燥が付いていなくても風呂干しができます 天気に左右されず、カラッと乾くので気に入っています♪
maru
maru
1R | 一人暮らし
shinさんの実例写真
2階で干しています。 洗濯前に柔軟剤をセットするときは1番好きなのはフローラル。 干すときは、正直違いがわからない、、、(^_^;) さて、使うときはいかがでしょうか。
2階で干しています。 洗濯前に柔軟剤をセットするときは1番好きなのはフローラル。 干すときは、正直違いがわからない、、、(^_^;) さて、使うときはいかがでしょうか。
shin
shin
4LDK | 家族
skyseaさんの実例写真
ユーティリティ
ユーティリティ
skysea
skysea
4LDK
tamabaka1971さんの実例写真
サーキュレーター¥19,800
モニター投稿第二弾です^^ やはり物干しスペースに使うのが一番ですね。 我が家の物干しスペースは一番日当たりの良い場所にありますが、このサーキュレーターを回すとより一層早く乾きます。 乾燥機要らずですよ^^
モニター投稿第二弾です^^ やはり物干しスペースに使うのが一番ですね。 我が家の物干しスペースは一番日当たりの良い場所にありますが、このサーキュレーターを回すとより一層早く乾きます。 乾燥機要らずですよ^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
こちらは2階の廊下にあるランドリースペースです。 仕事がある日は外に出さないので、我が家の洗濯物はほぼ毎日こちらで部屋干ししています。 狭い空間にたっぷり干すので、気になるのはやはり臭い💦アタックラク干しプラスは爽やかな香りで、部屋干し防臭機能もあり我が家にぴったりだと思いました。
こちらは2階の廊下にあるランドリースペースです。 仕事がある日は外に出さないので、我が家の洗濯物はほぼ毎日こちらで部屋干ししています。 狭い空間にたっぷり干すので、気になるのはやはり臭い💦アタックラク干しプラスは爽やかな香りで、部屋干し防臭機能もあり我が家にぴったりだと思いました。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
Maroさんの実例写真
良い気候なので、久しぶりに洗濯物外干ししました。 物干し&勝手口のところに、マモルームとにかく蚊に効く吊るだけプレート。 うちの物干し、上がウッドデッキなので雨かかるんだけど大丈夫かなーと思って見たら、箱にちゃんと「雨がかかっても大丈夫!」と。 いつも洗濯物干している最中とか花壇いじってる最中に蚊がブンブンして、慌てて虫除けスプレーするも既に数口咬まれてる…という感じなので、吊るすだけで虫除けしてくれると助かるなー。
良い気候なので、久しぶりに洗濯物外干ししました。 物干し&勝手口のところに、マモルームとにかく蚊に効く吊るだけプレート。 うちの物干し、上がウッドデッキなので雨かかるんだけど大丈夫かなーと思って見たら、箱にちゃんと「雨がかかっても大丈夫!」と。 いつも洗濯物干している最中とか花壇いじってる最中に蚊がブンブンして、慌てて虫除けスプレーするも既に数口咬まれてる…という感じなので、吊るすだけで虫除けしてくれると助かるなー。
Maro
Maro
2LDK
miyuさんの実例写真
我が家の洗濯干しは洗面所でやっちゃいます。 LDKの横に洗面所があるので冷暖房が効いていますし TVも見えちゃうので(^o^;) 洗濯物をアイテム別に畳んで積んでいき 洗濯物の重みでシワを伸びやすくしてから お風呂場の浴室乾燥のバーに洗濯物を干し 2階のベランダに運んでいます。 洗濯干場が1階にあったら楽チンなのになぁ~っと贅沢ばっかり考えてしまいます(^_^;)
我が家の洗濯干しは洗面所でやっちゃいます。 LDKの横に洗面所があるので冷暖房が効いていますし TVも見えちゃうので(^o^;) 洗濯物をアイテム別に畳んで積んでいき 洗濯物の重みでシワを伸びやすくしてから お風呂場の浴室乾燥のバーに洗濯物を干し 2階のベランダに運んでいます。 洗濯干場が1階にあったら楽チンなのになぁ~っと贅沢ばっかり考えてしまいます(^_^;)
miyu
miyu
4LDK | 家族
bambooさんの実例写真
イベント投稿です(❁´ω`❁) 洗濯物の干すところ、我が家はリビング続きのウッドデッキに干してますヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ 最初は二階のベランダでしたが、ウッドデッキを付けたこと、チビが活発になったこと、家事動線からウッドデッキにカインズさんの物干しを置いてこういう形になりました。 朝、長男長女に幼稚園準備をさせてる間に様子を見ながらデッキに洗濯物を干して、一階の割に日当たりも良いのでお昼すぎには洗濯物を取り込んで畳み、大人の服以外は全て一階に仕舞うので家事動線的にはとてもいい…! いずれ目隠しフェンスもたてたいなーと思いながら堂々と干してますw ウッドデッキ、三間七尺とわりと広いので子供が遊ぶ時は洗濯物を端に寄せればゆったり遊べます♡
イベント投稿です(❁´ω`❁) 洗濯物の干すところ、我が家はリビング続きのウッドデッキに干してますヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ 最初は二階のベランダでしたが、ウッドデッキを付けたこと、チビが活発になったこと、家事動線からウッドデッキにカインズさんの物干しを置いてこういう形になりました。 朝、長男長女に幼稚園準備をさせてる間に様子を見ながらデッキに洗濯物を干して、一階の割に日当たりも良いのでお昼すぎには洗濯物を取り込んで畳み、大人の服以外は全て一階に仕舞うので家事動線的にはとてもいい…! いずれ目隠しフェンスもたてたいなーと思いながら堂々と干してますw ウッドデッキ、三間七尺とわりと広いので子供が遊ぶ時は洗濯物を端に寄せればゆったり遊べます♡
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
toratanさんの実例写真
今日は晴天で、洗濯が良く乾きました! つむちゃん🦮とののん🐶もひなたぼっこ…少し暑買ったです😅
今日は晴天で、洗濯が良く乾きました! つむちゃん🦮とののん🐶もひなたぼっこ…少し暑買ったです😅
toratan
toratan
miihoさんの実例写真
「S字フック、ここで使っています」のイベントに参加します。 私は洗濯物を干す時に使っています。 洗濯ピンチハンガーってたくさん干せて一度で取り込めるので楽ですよね〜😊 でも、風が強い日はクルクルと回転して他の洗濯物と絡まるのが嫌なんです…。 そこで、洗濯竿を平行に2本使っているので、洗濯ピンチハンガーと、洗濯を干してないもう一本の洗濯竿をS字フックで繋げて、クルクル回らないように固定させています。
「S字フック、ここで使っています」のイベントに参加します。 私は洗濯物を干す時に使っています。 洗濯ピンチハンガーってたくさん干せて一度で取り込めるので楽ですよね〜😊 でも、風が強い日はクルクルと回転して他の洗濯物と絡まるのが嫌なんです…。 そこで、洗濯竿を平行に2本使っているので、洗濯ピンチハンガーと、洗濯を干してないもう一本の洗濯竿をS字フックで繋げて、クルクル回らないように固定させています。
miiho
miiho
2LDK | 家族
hashimaさんの実例写真
空気清浄機・除湿機¥41,758
除湿機…縁側に置いています。 雨の日はココに洗濯物を。 襖を閉めて衣類乾燥します。 狭いスペースなので結構乾きます😊 お恥ずかしいのですが~ 除湿機は10年選手⁄(⁄ ⁄•⁄ ⁄•⁄ ⁄)⁄ 商品タグつけるにも中古しかなくて~💦 古くて失礼しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))
除湿機…縁側に置いています。 雨の日はココに洗濯物を。 襖を閉めて衣類乾燥します。 狭いスペースなので結構乾きます😊 お恥ずかしいのですが~ 除湿機は10年選手⁄(⁄ ⁄•⁄ ⁄•⁄ ⁄)⁄ 商品タグつけるにも中古しかなくて~💦 古くて失礼しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))
hashima
hashima
4LDK | 家族
mizuyoさんの実例写真
北海道旅行で、洗濯物🧺が山積み💦 ハンガーにハンガーを掛ける そのまんま、竿にかけての〜 いちいち、屈まなくて良いです。 帰ったら、旦那がやってた😸 ナイスアイデア👍
北海道旅行で、洗濯物🧺が山積み💦 ハンガーにハンガーを掛ける そのまんま、竿にかけての〜 いちいち、屈まなくて良いです。 帰ったら、旦那がやってた😸 ナイスアイデア👍
mizuyo
mizuyo
家族
momoranさんの実例写真
*洗濯物を畳むところ!* タオル、家族の下着は脱衣室に置いてあるので脱衣室で干しています。 乾いたらフレディレックのウォッシュタブに入れて、洗面台へ。病院用シンクは深さ、奥行き、幅も十分な広さがあるので、大きめ洗面器も余裕✨ そして洗面台のスペースで畳んで、それぞれの場所へ収納。 脱衣室に家事ができるスペースを確保したかったのですが、パントリーを優先したのでこの方法を使っています☆ 洗面台にスペースを作ったのは偶然ですが、このスペースは貴重だと思っています^ ^ 土日、息子のサッカーの一泊二日遠征に同行したのですが、息子達以上に母達楽しみました(笑)大部屋で男女の部屋を仕切っただけだったので声が漏れないようにひそひそとバカバカしい話をしたり。。監督の目を盗み飲んだビールも美味しかった(笑)数十年ぶりの修学旅行気分でした☆
*洗濯物を畳むところ!* タオル、家族の下着は脱衣室に置いてあるので脱衣室で干しています。 乾いたらフレディレックのウォッシュタブに入れて、洗面台へ。病院用シンクは深さ、奥行き、幅も十分な広さがあるので、大きめ洗面器も余裕✨ そして洗面台のスペースで畳んで、それぞれの場所へ収納。 脱衣室に家事ができるスペースを確保したかったのですが、パントリーを優先したのでこの方法を使っています☆ 洗面台にスペースを作ったのは偶然ですが、このスペースは貴重だと思っています^ ^ 土日、息子のサッカーの一泊二日遠征に同行したのですが、息子達以上に母達楽しみました(笑)大部屋で男女の部屋を仕切っただけだったので声が漏れないようにひそひそとバカバカしい話をしたり。。監督の目を盗み飲んだビールも美味しかった(笑)数十年ぶりの修学旅行気分でした☆
momoran
momoran
家族
chichy2005さんの実例写真
久しぶりの投稿です! 最近風が強いのと雨が続いているので部屋干しなのですが、お風呂場に設置したつっぱり棒を利用しています。 普段は下着やタオルを置いたりしていますが、部屋干しにも使えるので便利です。 朝、仕事前に干して、除湿機オンにして出かければ、帰ってくる頃には乾いています! 部屋干し特有の匂いは、花王のクリアヒーローを使っているためありません。 むしろ、お風呂場がその香りが広がりいいです! RoomClipでクリアヒーローを知ることができ嬉しいです!
久しぶりの投稿です! 最近風が強いのと雨が続いているので部屋干しなのですが、お風呂場に設置したつっぱり棒を利用しています。 普段は下着やタオルを置いたりしていますが、部屋干しにも使えるので便利です。 朝、仕事前に干して、除湿機オンにして出かければ、帰ってくる頃には乾いています! 部屋干し特有の匂いは、花王のクリアヒーローを使っているためありません。 むしろ、お風呂場がその香りが広がりいいです! RoomClipでクリアヒーローを知ることができ嬉しいです!
chichy2005
chichy2005
1K | 一人暮らし
mizo10さんの実例写真
室内干し強化。 2ヶ月使わないで暮らせる検証をして、結果、ベランダの物干しを処分しました。 代わりに浴室の物干し竿と、壁際に吊るせるピンチハンガーを追加。 これで浴室だけで洗濯干しが完結します。 風が強くて、洗濯ものが飛ばないかいつも不安だったので、やっと安心して過ごせるかな。掃除もしやすくなりました。
室内干し強化。 2ヶ月使わないで暮らせる検証をして、結果、ベランダの物干しを処分しました。 代わりに浴室の物干し竿と、壁際に吊るせるピンチハンガーを追加。 これで浴室だけで洗濯干しが完結します。 風が強くて、洗濯ものが飛ばないかいつも不安だったので、やっと安心して過ごせるかな。掃除もしやすくなりました。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
もっと見る

洗濯物の工夫の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯物の工夫

148枚の部屋写真から49枚をセレクト
tomo3さんの実例写真
家事… 夏場の洗濯物多い。 誰も手伝ってくれない。 イライラする。 損でもって、私が 棚に入れて 誰かが使って取ると 下にタオル落ちててて そのまま、ひどい。 仕事休みの日は、イライラマックス。 疲れる。 誰も戻してくれない。
家事… 夏場の洗濯物多い。 誰も手伝ってくれない。 イライラする。 損でもって、私が 棚に入れて 誰かが使って取ると 下にタオル落ちててて そのまま、ひどい。 仕事休みの日は、イライラマックス。 疲れる。 誰も戻してくれない。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
狭い洗面スペースなのでホワイト&グレーで揃えています! 左側壁には一度着たけど又着ちゃうっていう時の家族のジーンズをかけています✨洗濯物も減るし本人の場所にかけるので分かりやすくて便利です!なのであえてこのまま撮ってみました😅
狭い洗面スペースなのでホワイト&グレーで揃えています! 左側壁には一度着たけど又着ちゃうっていう時の家族のジーンズをかけています✨洗濯物も減るし本人の場所にかけるので分かりやすくて便利です!なのであえてこのまま撮ってみました😅
puritan_r
puritan_r
家族
pyokopyokopさんの実例写真
洗濯物を干すときは、椅子の上に洗濯かごを乗せて、かがまなくていいようにしています。 かごは、フレディレックのウォッシュタブ、椅子はIKEAのものです。
洗濯物を干すときは、椅子の上に洗濯かごを乗せて、かがまなくていいようにしています。 かごは、フレディレックのウォッシュタブ、椅子はIKEAのものです。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
tommy56さんの実例写真
花粉と黄砂対策に花粉対策カバーをかけて洗濯物干しています。 スペース少なくて部屋干ししにくいので、天気いい日はやっぱり外に干したい。
花粉と黄砂対策に花粉対策カバーをかけて洗濯物干しています。 スペース少なくて部屋干ししにくいので、天気いい日はやっぱり外に干したい。
tommy56
tommy56
1K | 一人暮らし
pu-nyu-pu-nyuさんの実例写真
¥19,800
こんにちは🎵 ボルネードサーキュレーター 533DC-JPのモニター投稿です☆ 部屋干しに使ってみたのですが 乾きの時間とジメジメ感が 軽減されいい感じです♡♡
こんにちは🎵 ボルネードサーキュレーター 533DC-JPのモニター投稿です☆ 部屋干しに使ってみたのですが 乾きの時間とジメジメ感が 軽減されいい感じです♡♡
pu-nyu-pu-nyu
pu-nyu-pu-nyu
3LDK | 家族
mo-nosukeさんの実例写真
ワイドハイター消臭専用ジェルの モニター投稿の続きを させていただきます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 外に干せない日の室内干し… わが家ではお風呂場に 除湿機を置いて素早く乾かしまし😊 でも、ずっと換気扇を回してないとダメ そこで今回の消臭専用ジェルを使えば 換気扇はいらないのか?試します٩(ˊᗜˋ*)و 狭くてなるべく高い位置に干すと 乾きやすいを実践しています💕 また乾きましたらご報告しますね! 見ていただきありがとうございます☘️☘️☘️
ワイドハイター消臭専用ジェルの モニター投稿の続きを させていただきます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 外に干せない日の室内干し… わが家ではお風呂場に 除湿機を置いて素早く乾かしまし😊 でも、ずっと換気扇を回してないとダメ そこで今回の消臭専用ジェルを使えば 換気扇はいらないのか?試します٩(ˊᗜˋ*)و 狭くてなるべく高い位置に干すと 乾きやすいを実践しています💕 また乾きましたらご報告しますね! 見ていただきありがとうございます☘️☘️☘️
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
zenさんの実例写真
11月はじめの グレーからブラウンに部屋を模様替えしてる時の一枚 グレーのベッドカバーや敷きマットが乾かなくてw バルコニーがなくて部屋干しになっちゃうのがこの部屋の難点です。 雨で洗濯物が濡れる心配はないのですが。 あと、やっぱり換気が重要ですね イベントでブラウンインテリアやってるみたいですね。 次の休みに何か写真撮って参加したいなぁと
11月はじめの グレーからブラウンに部屋を模様替えしてる時の一枚 グレーのベッドカバーや敷きマットが乾かなくてw バルコニーがなくて部屋干しになっちゃうのがこの部屋の難点です。 雨で洗濯物が濡れる心配はないのですが。 あと、やっぱり換気が重要ですね イベントでブラウンインテリアやってるみたいですね。 次の休みに何か写真撮って参加したいなぁと
zen
zen
1K | 一人暮らし
taksさんの実例写真
おはようございます(^^) 我が家の洗濯物一日分です。(タオル、下着は寝室に干してます) 以前はバルコニーに干してましたが、今はリビングに… 朝干して、乾いたパジャマをお風呂入る時に各自持っていったり、次の日に乾いた体操服を取って、そのまま着替えたりもできます! ※いつもじゃないですよー( ̄∀ ̄*) なかなか便利です♪ リビングは反対側にも同じサイズの窓があって、風通し抜群で乾きが早いんです(これが一番の理由←今更言っても…って感じですけどw)
おはようございます(^^) 我が家の洗濯物一日分です。(タオル、下着は寝室に干してます) 以前はバルコニーに干してましたが、今はリビングに… 朝干して、乾いたパジャマをお風呂入る時に各自持っていったり、次の日に乾いた体操服を取って、そのまま着替えたりもできます! ※いつもじゃないですよー( ̄∀ ̄*) なかなか便利です♪ リビングは反対側にも同じサイズの窓があって、風通し抜群で乾きが早いんです(これが一番の理由←今更言っても…って感じですけどw)
taks
taks
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家は子どもがアレルギー(特に長男が年中花粉症)で、10年くらい?前から年中部屋干しです。この季節は、天気がいいと浴室のドアも洗面室のドアも全開で、浴室「換気扇」とサーキュレーターだけで普段の洗濯物は充分に乾きます。 先日、模様替え時に投稿したばかりでしたが、イベント用に撮り直しました💞 ランドリールーム。 狭い洗面室なので、全体を撮るのが難しいのです。 1枚目、浴室から目一杯の引きで。 バスルームの物干しバーと、タオルハンガー、バスルームの入り口に取り付けた突っ張り棒、洗面室の入り口にはさむんですで取り受けた物干し竿 あと、2枚目、 ランドリーハンガーカート これらを使って、ほとんどの洗濯物をここだけで干せるようになりました。 3枚目、脱衣室から浴室 デフォルトでつけてくれている浴室衣類乾燥機用の物干しバーに追加でニトリのマグネット竿受けで物干しバーを設置しています。 天気が悪い時は、バスタオル、パジャマ、下着、靴下だけで、浴室のドアも閉めて「乾燥機」で3 〜4時間、短期集中で乾かします。 残りの服は洗面室でスマートドライをつけ、サーキュレーターでまんべんなく風をあて浴室のドアを閉めれば狭さを活かして完全にドライルームになります。 シーツや冬物も洗って干しきれないときようには、べッド横の窓にはさむんです+竿は残してあります。 4枚目、Facebookの思い出写真から保存 子ども3人が、小、中、高のころは制服、部活着、普段着、パジャマ、バイト服!毎日ひとり4着以上の洗濯物!!いちばん多いときは1本では干しきれず、最終的に和室に2本突っ張って、衣類乾燥機とサーキュレーターを回して干していました(すごい量です💧) ちなみに、脱衣室のはさむんですにつけてる物干し竿は、伸縮式で、伸ばすとリビング窓より少し長い長さになります。 ↓ https://roomclip.jp/photo/AVQm
わが家は子どもがアレルギー(特に長男が年中花粉症)で、10年くらい?前から年中部屋干しです。この季節は、天気がいいと浴室のドアも洗面室のドアも全開で、浴室「換気扇」とサーキュレーターだけで普段の洗濯物は充分に乾きます。 先日、模様替え時に投稿したばかりでしたが、イベント用に撮り直しました💞 ランドリールーム。 狭い洗面室なので、全体を撮るのが難しいのです。 1枚目、浴室から目一杯の引きで。 バスルームの物干しバーと、タオルハンガー、バスルームの入り口に取り付けた突っ張り棒、洗面室の入り口にはさむんですで取り受けた物干し竿 あと、2枚目、 ランドリーハンガーカート これらを使って、ほとんどの洗濯物をここだけで干せるようになりました。 3枚目、脱衣室から浴室 デフォルトでつけてくれている浴室衣類乾燥機用の物干しバーに追加でニトリのマグネット竿受けで物干しバーを設置しています。 天気が悪い時は、バスタオル、パジャマ、下着、靴下だけで、浴室のドアも閉めて「乾燥機」で3 〜4時間、短期集中で乾かします。 残りの服は洗面室でスマートドライをつけ、サーキュレーターでまんべんなく風をあて浴室のドアを閉めれば狭さを活かして完全にドライルームになります。 シーツや冬物も洗って干しきれないときようには、べッド横の窓にはさむんです+竿は残してあります。 4枚目、Facebookの思い出写真から保存 子ども3人が、小、中、高のころは制服、部活着、普段着、パジャマ、バイト服!毎日ひとり4着以上の洗濯物!!いちばん多いときは1本では干しきれず、最終的に和室に2本突っ張って、衣類乾燥機とサーキュレーターを回して干していました(すごい量です💧) ちなみに、脱衣室のはさむんですにつけてる物干し竿は、伸縮式で、伸ばすとリビング窓より少し長い長さになります。 ↓ https://roomclip.jp/photo/AVQm
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ant1040さんの実例写真
風呂は24時間換気なので、扉前に突っ張り棒で換気しつつ干しています。 夏は浴室乾燥より乾く気がします。 量が多い日はコードレスのduux扇風機も追加。
風呂は24時間換気なので、扉前に突っ張り棒で換気しつつ干しています。 夏は浴室乾燥より乾く気がします。 量が多い日はコードレスのduux扇風機も追加。
ant1040
ant1040
rikalynさんの実例写真
今日は☔ でも、シーツを洗濯。 早く乾かしたくて。 ハンガーで風通し良くしてみました。
今日は☔ でも、シーツを洗濯。 早く乾かしたくて。 ハンガーで風通し良くしてみました。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
omosayabokoさんの実例写真
洗濯室。洗い物の多い家なのでとても助かっています。 縦型洗濯機の為、乾太くん(5キロ)の位置が高いのですが、脚立で登って洗濯物は取ってます。
洗濯室。洗い物の多い家なのでとても助かっています。 縦型洗濯機の為、乾太くん(5キロ)の位置が高いのですが、脚立で登って洗濯物は取ってます。
omosayaboko
omosayaboko
家族
maruさんの実例写真
部屋干しの工夫✳︎ 基本的に洗濯物は浴室に干します☺︎ マグネット式の物干し竿ホルダーと衣類除湿乾燥機を使えば、浴室乾燥が付いていなくても風呂干しができます 天気に左右されず、カラッと乾くので気に入っています♪
部屋干しの工夫✳︎ 基本的に洗濯物は浴室に干します☺︎ マグネット式の物干し竿ホルダーと衣類除湿乾燥機を使えば、浴室乾燥が付いていなくても風呂干しができます 天気に左右されず、カラッと乾くので気に入っています♪
maru
maru
1R | 一人暮らし
shinさんの実例写真
掛け布団カバー¥1,990
2階で干しています。 洗濯前に柔軟剤をセットするときは1番好きなのはフローラル。 干すときは、正直違いがわからない、、、(^_^;) さて、使うときはいかがでしょうか。
2階で干しています。 洗濯前に柔軟剤をセットするときは1番好きなのはフローラル。 干すときは、正直違いがわからない、、、(^_^;) さて、使うときはいかがでしょうか。
shin
shin
4LDK | 家族
skyseaさんの実例写真
ユーティリティ
ユーティリティ
skysea
skysea
4LDK
tamabaka1971さんの実例写真
モニター投稿第二弾です^^ やはり物干しスペースに使うのが一番ですね。 我が家の物干しスペースは一番日当たりの良い場所にありますが、このサーキュレーターを回すとより一層早く乾きます。 乾燥機要らずですよ^^
モニター投稿第二弾です^^ やはり物干しスペースに使うのが一番ですね。 我が家の物干しスペースは一番日当たりの良い場所にありますが、このサーキュレーターを回すとより一層早く乾きます。 乾燥機要らずですよ^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
こちらは2階の廊下にあるランドリースペースです。 仕事がある日は外に出さないので、我が家の洗濯物はほぼ毎日こちらで部屋干ししています。 狭い空間にたっぷり干すので、気になるのはやはり臭い💦アタックラク干しプラスは爽やかな香りで、部屋干し防臭機能もあり我が家にぴったりだと思いました。
こちらは2階の廊下にあるランドリースペースです。 仕事がある日は外に出さないので、我が家の洗濯物はほぼ毎日こちらで部屋干ししています。 狭い空間にたっぷり干すので、気になるのはやはり臭い💦アタックラク干しプラスは爽やかな香りで、部屋干し防臭機能もあり我が家にぴったりだと思いました。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
Maroさんの実例写真
良い気候なので、久しぶりに洗濯物外干ししました。 物干し&勝手口のところに、マモルームとにかく蚊に効く吊るだけプレート。 うちの物干し、上がウッドデッキなので雨かかるんだけど大丈夫かなーと思って見たら、箱にちゃんと「雨がかかっても大丈夫!」と。 いつも洗濯物干している最中とか花壇いじってる最中に蚊がブンブンして、慌てて虫除けスプレーするも既に数口咬まれてる…という感じなので、吊るすだけで虫除けしてくれると助かるなー。
良い気候なので、久しぶりに洗濯物外干ししました。 物干し&勝手口のところに、マモルームとにかく蚊に効く吊るだけプレート。 うちの物干し、上がウッドデッキなので雨かかるんだけど大丈夫かなーと思って見たら、箱にちゃんと「雨がかかっても大丈夫!」と。 いつも洗濯物干している最中とか花壇いじってる最中に蚊がブンブンして、慌てて虫除けスプレーするも既に数口咬まれてる…という感じなので、吊るすだけで虫除けしてくれると助かるなー。
Maro
Maro
2LDK
miyuさんの実例写真
我が家の洗濯干しは洗面所でやっちゃいます。 LDKの横に洗面所があるので冷暖房が効いていますし TVも見えちゃうので(^o^;) 洗濯物をアイテム別に畳んで積んでいき 洗濯物の重みでシワを伸びやすくしてから お風呂場の浴室乾燥のバーに洗濯物を干し 2階のベランダに運んでいます。 洗濯干場が1階にあったら楽チンなのになぁ~っと贅沢ばっかり考えてしまいます(^_^;)
我が家の洗濯干しは洗面所でやっちゃいます。 LDKの横に洗面所があるので冷暖房が効いていますし TVも見えちゃうので(^o^;) 洗濯物をアイテム別に畳んで積んでいき 洗濯物の重みでシワを伸びやすくしてから お風呂場の浴室乾燥のバーに洗濯物を干し 2階のベランダに運んでいます。 洗濯干場が1階にあったら楽チンなのになぁ~っと贅沢ばっかり考えてしまいます(^_^;)
miyu
miyu
4LDK | 家族
bambooさんの実例写真
イベント投稿です(❁´ω`❁) 洗濯物の干すところ、我が家はリビング続きのウッドデッキに干してますヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ 最初は二階のベランダでしたが、ウッドデッキを付けたこと、チビが活発になったこと、家事動線からウッドデッキにカインズさんの物干しを置いてこういう形になりました。 朝、長男長女に幼稚園準備をさせてる間に様子を見ながらデッキに洗濯物を干して、一階の割に日当たりも良いのでお昼すぎには洗濯物を取り込んで畳み、大人の服以外は全て一階に仕舞うので家事動線的にはとてもいい…! いずれ目隠しフェンスもたてたいなーと思いながら堂々と干してますw ウッドデッキ、三間七尺とわりと広いので子供が遊ぶ時は洗濯物を端に寄せればゆったり遊べます♡
イベント投稿です(❁´ω`❁) 洗濯物の干すところ、我が家はリビング続きのウッドデッキに干してますヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ 最初は二階のベランダでしたが、ウッドデッキを付けたこと、チビが活発になったこと、家事動線からウッドデッキにカインズさんの物干しを置いてこういう形になりました。 朝、長男長女に幼稚園準備をさせてる間に様子を見ながらデッキに洗濯物を干して、一階の割に日当たりも良いのでお昼すぎには洗濯物を取り込んで畳み、大人の服以外は全て一階に仕舞うので家事動線的にはとてもいい…! いずれ目隠しフェンスもたてたいなーと思いながら堂々と干してますw ウッドデッキ、三間七尺とわりと広いので子供が遊ぶ時は洗濯物を端に寄せればゆったり遊べます♡
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
toratanさんの実例写真
今日は晴天で、洗濯が良く乾きました! つむちゃん🦮とののん🐶もひなたぼっこ…少し暑買ったです😅
今日は晴天で、洗濯が良く乾きました! つむちゃん🦮とののん🐶もひなたぼっこ…少し暑買ったです😅
toratan
toratan
miihoさんの実例写真
「S字フック、ここで使っています」のイベントに参加します。 私は洗濯物を干す時に使っています。 洗濯ピンチハンガーってたくさん干せて一度で取り込めるので楽ですよね〜😊 でも、風が強い日はクルクルと回転して他の洗濯物と絡まるのが嫌なんです…。 そこで、洗濯竿を平行に2本使っているので、洗濯ピンチハンガーと、洗濯を干してないもう一本の洗濯竿をS字フックで繋げて、クルクル回らないように固定させています。
「S字フック、ここで使っています」のイベントに参加します。 私は洗濯物を干す時に使っています。 洗濯ピンチハンガーってたくさん干せて一度で取り込めるので楽ですよね〜😊 でも、風が強い日はクルクルと回転して他の洗濯物と絡まるのが嫌なんです…。 そこで、洗濯竿を平行に2本使っているので、洗濯ピンチハンガーと、洗濯を干してないもう一本の洗濯竿をS字フックで繋げて、クルクル回らないように固定させています。
miiho
miiho
2LDK | 家族
hashimaさんの実例写真
空気清浄機・除湿機¥41,758
除湿機…縁側に置いています。 雨の日はココに洗濯物を。 襖を閉めて衣類乾燥します。 狭いスペースなので結構乾きます😊 お恥ずかしいのですが~ 除湿機は10年選手⁄(⁄ ⁄•⁄ ⁄•⁄ ⁄)⁄ 商品タグつけるにも中古しかなくて~💦 古くて失礼しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))
除湿機…縁側に置いています。 雨の日はココに洗濯物を。 襖を閉めて衣類乾燥します。 狭いスペースなので結構乾きます😊 お恥ずかしいのですが~ 除湿機は10年選手⁄(⁄ ⁄•⁄ ⁄•⁄ ⁄)⁄ 商品タグつけるにも中古しかなくて~💦 古くて失礼しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))
hashima
hashima
4LDK | 家族
mizuyoさんの実例写真
北海道旅行で、洗濯物🧺が山積み💦 ハンガーにハンガーを掛ける そのまんま、竿にかけての〜 いちいち、屈まなくて良いです。 帰ったら、旦那がやってた😸 ナイスアイデア👍
北海道旅行で、洗濯物🧺が山積み💦 ハンガーにハンガーを掛ける そのまんま、竿にかけての〜 いちいち、屈まなくて良いです。 帰ったら、旦那がやってた😸 ナイスアイデア👍
mizuyo
mizuyo
家族
momoranさんの実例写真
*洗濯物を畳むところ!* タオル、家族の下着は脱衣室に置いてあるので脱衣室で干しています。 乾いたらフレディレックのウォッシュタブに入れて、洗面台へ。病院用シンクは深さ、奥行き、幅も十分な広さがあるので、大きめ洗面器も余裕✨ そして洗面台のスペースで畳んで、それぞれの場所へ収納。 脱衣室に家事ができるスペースを確保したかったのですが、パントリーを優先したのでこの方法を使っています☆ 洗面台にスペースを作ったのは偶然ですが、このスペースは貴重だと思っています^ ^ 土日、息子のサッカーの一泊二日遠征に同行したのですが、息子達以上に母達楽しみました(笑)大部屋で男女の部屋を仕切っただけだったので声が漏れないようにひそひそとバカバカしい話をしたり。。監督の目を盗み飲んだビールも美味しかった(笑)数十年ぶりの修学旅行気分でした☆
*洗濯物を畳むところ!* タオル、家族の下着は脱衣室に置いてあるので脱衣室で干しています。 乾いたらフレディレックのウォッシュタブに入れて、洗面台へ。病院用シンクは深さ、奥行き、幅も十分な広さがあるので、大きめ洗面器も余裕✨ そして洗面台のスペースで畳んで、それぞれの場所へ収納。 脱衣室に家事ができるスペースを確保したかったのですが、パントリーを優先したのでこの方法を使っています☆ 洗面台にスペースを作ったのは偶然ですが、このスペースは貴重だと思っています^ ^ 土日、息子のサッカーの一泊二日遠征に同行したのですが、息子達以上に母達楽しみました(笑)大部屋で男女の部屋を仕切っただけだったので声が漏れないようにひそひそとバカバカしい話をしたり。。監督の目を盗み飲んだビールも美味しかった(笑)数十年ぶりの修学旅行気分でした☆
momoran
momoran
家族
chichy2005さんの実例写真
久しぶりの投稿です! 最近風が強いのと雨が続いているので部屋干しなのですが、お風呂場に設置したつっぱり棒を利用しています。 普段は下着やタオルを置いたりしていますが、部屋干しにも使えるので便利です。 朝、仕事前に干して、除湿機オンにして出かければ、帰ってくる頃には乾いています! 部屋干し特有の匂いは、花王のクリアヒーローを使っているためありません。 むしろ、お風呂場がその香りが広がりいいです! RoomClipでクリアヒーローを知ることができ嬉しいです!
久しぶりの投稿です! 最近風が強いのと雨が続いているので部屋干しなのですが、お風呂場に設置したつっぱり棒を利用しています。 普段は下着やタオルを置いたりしていますが、部屋干しにも使えるので便利です。 朝、仕事前に干して、除湿機オンにして出かければ、帰ってくる頃には乾いています! 部屋干し特有の匂いは、花王のクリアヒーローを使っているためありません。 むしろ、お風呂場がその香りが広がりいいです! RoomClipでクリアヒーローを知ることができ嬉しいです!
chichy2005
chichy2005
1K | 一人暮らし
mizo10さんの実例写真
室内干し強化。 2ヶ月使わないで暮らせる検証をして、結果、ベランダの物干しを処分しました。 代わりに浴室の物干し竿と、壁際に吊るせるピンチハンガーを追加。 これで浴室だけで洗濯干しが完結します。 風が強くて、洗濯ものが飛ばないかいつも不安だったので、やっと安心して過ごせるかな。掃除もしやすくなりました。
室内干し強化。 2ヶ月使わないで暮らせる検証をして、結果、ベランダの物干しを処分しました。 代わりに浴室の物干し竿と、壁際に吊るせるピンチハンガーを追加。 これで浴室だけで洗濯干しが完結します。 風が強くて、洗濯ものが飛ばないかいつも不安だったので、やっと安心して過ごせるかな。掃除もしやすくなりました。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
もっと見る

洗濯物の工夫の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ