セブンフロー

3枚の部屋写真から2枚をセレクト
HKSさんの実例写真
ご褒美とは言えないかな⁈ 乾燥が激しくなると、デイリーに長年使っているセブンフローの全身オイルと、髪の毛を乾かした後に ブラッシング兼ねて頭皮からリフトアップする⁈とサロンのオーナー店長からセールストークされ購入したもの。 ネーミングもリフトブラシ(笑) リフトアップアップするかは別としても、頭皮と私の絡まる猫毛には有難いブラシなので、廃盤となっている今現在、もう手にいれられないから大切に使っています。 オイルは香りとサラッとしたテクスチャーが大好き。 飽きっぽいし、気分でテクスチャーも軽めや重めと色々と変えたいし、香りも色々たのしみ隊派なので一つに決めていませんが、このオイルだけは長年使用のお気に入り。 入浴後に直ぐに塗るのが身体なじみや保湿力増加に良い一品です。
ご褒美とは言えないかな⁈ 乾燥が激しくなると、デイリーに長年使っているセブンフローの全身オイルと、髪の毛を乾かした後に ブラッシング兼ねて頭皮からリフトアップする⁈とサロンのオーナー店長からセールストークされ購入したもの。 ネーミングもリフトブラシ(笑) リフトアップアップするかは別としても、頭皮と私の絡まる猫毛には有難いブラシなので、廃盤となっている今現在、もう手にいれられないから大切に使っています。 オイルは香りとサラッとしたテクスチャーが大好き。 飽きっぽいし、気分でテクスチャーも軽めや重めと色々と変えたいし、香りも色々たのしみ隊派なので一つに決めていませんが、このオイルだけは長年使用のお気に入り。 入浴後に直ぐに塗るのが身体なじみや保湿力増加に良い一品です。
HKS
HKS
家族
hapiさんの実例写真
🏠️おうちで自分ケア🏠️ 左から セブンフロー ハーブ サーキュレイト オイル サマージェル セブンフロー ハーブ サーキュレイト クリニーク クライリング ローション この3つはもうずっとリピートで私の定番です☺️ オイル美容は夏用と冬用とに分けています。 夏はピンクの方のサマージェルオイル、冬は緑の方のハーブオイル。 2つともとってもいい香りで癒されます🥰 夏用はグレープフルーツのような香り、冬用はハーブの香りです。 今の時期はもう夏用のピンクの方に切り替えて使っています。 クリニークは、拭き取り化粧水に角質ケアとして使っています。 この拭き取り化粧水とオイル美容液があれば、化粧水や乳液などはその時にいいなぁと思ったものを使っています😊 手前にあるピンクのはローズクォーツの「かっさ」です。 こちらもずっと使っているもの。 夜のお手入れの時に、化粧水つけたすぐあと、滑る状態の時にこの「かっさ」でお顔をマッサージしてほぐし、首のリンパを流します。 朝も使うと浮腫がとれます☺️👍️ 余談ですが、同年代(更年期世代お年頃)の友達と会うと、年齢重ねるとどんどんメンテナンスにお金かかるよね~という話になってしまいます😅 悲しい~😞
🏠️おうちで自分ケア🏠️ 左から セブンフロー ハーブ サーキュレイト オイル サマージェル セブンフロー ハーブ サーキュレイト クリニーク クライリング ローション この3つはもうずっとリピートで私の定番です☺️ オイル美容は夏用と冬用とに分けています。 夏はピンクの方のサマージェルオイル、冬は緑の方のハーブオイル。 2つともとってもいい香りで癒されます🥰 夏用はグレープフルーツのような香り、冬用はハーブの香りです。 今の時期はもう夏用のピンクの方に切り替えて使っています。 クリニークは、拭き取り化粧水に角質ケアとして使っています。 この拭き取り化粧水とオイル美容液があれば、化粧水や乳液などはその時にいいなぁと思ったものを使っています😊 手前にあるピンクのはローズクォーツの「かっさ」です。 こちらもずっと使っているもの。 夜のお手入れの時に、化粧水つけたすぐあと、滑る状態の時にこの「かっさ」でお顔をマッサージしてほぐし、首のリンパを流します。 朝も使うと浮腫がとれます☺️👍️ 余談ですが、同年代(更年期世代お年頃)の友達と会うと、年齢重ねるとどんどんメンテナンスにお金かかるよね~という話になってしまいます😅 悲しい~😞
hapi
hapi
3LDK | 家族

セブンフローの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セブンフロー

3枚の部屋写真から2枚をセレクト
HKSさんの実例写真
ご褒美とは言えないかな⁈ 乾燥が激しくなると、デイリーに長年使っているセブンフローの全身オイルと、髪の毛を乾かした後に ブラッシング兼ねて頭皮からリフトアップする⁈とサロンのオーナー店長からセールストークされ購入したもの。 ネーミングもリフトブラシ(笑) リフトアップアップするかは別としても、頭皮と私の絡まる猫毛には有難いブラシなので、廃盤となっている今現在、もう手にいれられないから大切に使っています。 オイルは香りとサラッとしたテクスチャーが大好き。 飽きっぽいし、気分でテクスチャーも軽めや重めと色々と変えたいし、香りも色々たのしみ隊派なので一つに決めていませんが、このオイルだけは長年使用のお気に入り。 入浴後に直ぐに塗るのが身体なじみや保湿力増加に良い一品です。
ご褒美とは言えないかな⁈ 乾燥が激しくなると、デイリーに長年使っているセブンフローの全身オイルと、髪の毛を乾かした後に ブラッシング兼ねて頭皮からリフトアップする⁈とサロンのオーナー店長からセールストークされ購入したもの。 ネーミングもリフトブラシ(笑) リフトアップアップするかは別としても、頭皮と私の絡まる猫毛には有難いブラシなので、廃盤となっている今現在、もう手にいれられないから大切に使っています。 オイルは香りとサラッとしたテクスチャーが大好き。 飽きっぽいし、気分でテクスチャーも軽めや重めと色々と変えたいし、香りも色々たのしみ隊派なので一つに決めていませんが、このオイルだけは長年使用のお気に入り。 入浴後に直ぐに塗るのが身体なじみや保湿力増加に良い一品です。
HKS
HKS
家族
hapiさんの実例写真
🏠️おうちで自分ケア🏠️ 左から セブンフロー ハーブ サーキュレイト オイル サマージェル セブンフロー ハーブ サーキュレイト クリニーク クライリング ローション この3つはもうずっとリピートで私の定番です☺️ オイル美容は夏用と冬用とに分けています。 夏はピンクの方のサマージェルオイル、冬は緑の方のハーブオイル。 2つともとってもいい香りで癒されます🥰 夏用はグレープフルーツのような香り、冬用はハーブの香りです。 今の時期はもう夏用のピンクの方に切り替えて使っています。 クリニークは、拭き取り化粧水に角質ケアとして使っています。 この拭き取り化粧水とオイル美容液があれば、化粧水や乳液などはその時にいいなぁと思ったものを使っています😊 手前にあるピンクのはローズクォーツの「かっさ」です。 こちらもずっと使っているもの。 夜のお手入れの時に、化粧水つけたすぐあと、滑る状態の時にこの「かっさ」でお顔をマッサージしてほぐし、首のリンパを流します。 朝も使うと浮腫がとれます☺️👍️ 余談ですが、同年代(更年期世代お年頃)の友達と会うと、年齢重ねるとどんどんメンテナンスにお金かかるよね~という話になってしまいます😅 悲しい~😞
🏠️おうちで自分ケア🏠️ 左から セブンフロー ハーブ サーキュレイト オイル サマージェル セブンフロー ハーブ サーキュレイト クリニーク クライリング ローション この3つはもうずっとリピートで私の定番です☺️ オイル美容は夏用と冬用とに分けています。 夏はピンクの方のサマージェルオイル、冬は緑の方のハーブオイル。 2つともとってもいい香りで癒されます🥰 夏用はグレープフルーツのような香り、冬用はハーブの香りです。 今の時期はもう夏用のピンクの方に切り替えて使っています。 クリニークは、拭き取り化粧水に角質ケアとして使っています。 この拭き取り化粧水とオイル美容液があれば、化粧水や乳液などはその時にいいなぁと思ったものを使っています😊 手前にあるピンクのはローズクォーツの「かっさ」です。 こちらもずっと使っているもの。 夜のお手入れの時に、化粧水つけたすぐあと、滑る状態の時にこの「かっさ」でお顔をマッサージしてほぐし、首のリンパを流します。 朝も使うと浮腫がとれます☺️👍️ 余談ですが、同年代(更年期世代お年頃)の友達と会うと、年齢重ねるとどんどんメンテナンスにお金かかるよね~という話になってしまいます😅 悲しい~😞
hapi
hapi
3LDK | 家族

セブンフローの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ