RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

モダン 70年代

100枚の部屋写真から27枚をセレクト
freakycatさんの実例写真
皆様、お久しぶりです☆ 日本から友達が遊びにきてワイワイと外で遊びまくっておりました♪ そんな中、我が家に少し変化がありました。アンティークのベニワレンラグがモロッコから届きました♪ 特徴はなんといってもモロッコ先住民族ベルベルの女性が上質な羊の毛を使い、無着色でひとつひとつ手で作った世界に一つしかないラグ!昔は布団やブランケットとして使用してたらしく私もソファーではなくて床でゴロゴロする事が増えそうです 笑
皆様、お久しぶりです☆ 日本から友達が遊びにきてワイワイと外で遊びまくっておりました♪ そんな中、我が家に少し変化がありました。アンティークのベニワレンラグがモロッコから届きました♪ 特徴はなんといってもモロッコ先住民族ベルベルの女性が上質な羊の毛を使い、無着色でひとつひとつ手で作った世界に一つしかないラグ!昔は布団やブランケットとして使用してたらしく私もソファーではなくて床でゴロゴロする事が増えそうです 笑
freakycat
freakycat
tomomi_kuranさんの実例写真
いつもピカピカにしておきたいのに...なかなか
いつもピカピカにしておきたいのに...なかなか
tomomi_kuran
tomomi_kuran
2LDK | 家族
a-gleamさんの実例写真
70年代を彷彿させる シンプルでありながら雰囲気のある ドームガラスの壁掛け時計です。 直径30センチ×奥行き4センチ 5900円+TAX
70年代を彷彿させる シンプルでありながら雰囲気のある ドームガラスの壁掛け時計です。 直径30センチ×奥行き4センチ 5900円+TAX
a-gleam
a-gleam
atelier.dot.kobeさんの実例写真
〔70年代モダンスタイル〕 先日、TVで昭和レトロのインテリアが紹介されていたので、我が家にも無いかと探してみると!和室の隅に紙袋入れに使用されている!本当はマガジンラックらしいのですが、ありました✴ 曲線が面白く、左右に丸く、くり貫かれた部分が持ち手になって❤グッドデザインです✨ 今は直営店ですが、1970年代にIKEAの家具が日本でも松坂屋で買うことが出来て!我が家にもパイン材のベッドや、椅子、クローゼットがありました。当時は組み立て家具はめずらしい時代でデパートの方が組み立てに来られていたのを見た記憶があります。震災で処分したのですが、今、思うと、残しておけばよかったかなと残念ですね。当時にしか買えないデザインは貴重ですから。
〔70年代モダンスタイル〕 先日、TVで昭和レトロのインテリアが紹介されていたので、我が家にも無いかと探してみると!和室の隅に紙袋入れに使用されている!本当はマガジンラックらしいのですが、ありました✴ 曲線が面白く、左右に丸く、くり貫かれた部分が持ち手になって❤グッドデザインです✨ 今は直営店ですが、1970年代にIKEAの家具が日本でも松坂屋で買うことが出来て!我が家にもパイン材のベッドや、椅子、クローゼットがありました。当時は組み立て家具はめずらしい時代でデパートの方が組み立てに来られていたのを見た記憶があります。震災で処分したのですが、今、思うと、残しておけばよかったかなと残念ですね。当時にしか買えないデザインは貴重ですから。
atelier.dot.kobe
atelier.dot.kobe
2LDK
utawancoさんの実例写真
ベルメゾンで購入。
ベルメゾンで購入。
utawanco
utawanco
1LDK | 一人暮らし
agravicさんの実例写真
60-70's イタリアのインテリア誌の広告風写真
60-70's イタリアのインテリア誌の広告風写真
agravic
agravic
3LDK | 家族
Rieさんの実例写真
イベント参加用です(∩ ´ω` ∩) オーダーラグでカラーがとっても気に入っています♡
イベント参加用です(∩ ´ω` ∩) オーダーラグでカラーがとっても気に入っています♡
Rie
Rie
sigislccさんの実例写真
2018年からトレンドになっている、ラインシルエットの家具。 スチールなどで細いラインを描くようにデザインされたフォルムが、モダンで繊細な雰囲気を高めてくれます。70~80年代のブームのリバイバルとも言えそうですが、現代の感覚で見ても十分に新鮮です。昨年からバクスター、ミノッティ、アルフレックス、etc…イタリアのトップブランドがこぞってラインシルエットの新作家具を発表していて、そのデザインと価格を見比べて、ただただ憧れのため息をついていました(バクスターの新作チェアなんてクルマが買えるお値段です…)。 そんな折、偶然手に入れたのが写真のチェア2脚。 先月末に遅めの夏休みをもらって九州を旅行した際、湯布院の小さな雑貨屋さんで見つけて購入したもの。80年代のイタリアンヴィンテージ、フレームはスチールではなく鉄製と思われますが時代を考えると納得です。 価格は一脚2000円(!)という超・破格値で、見つけた瞬間は目を疑いました。こういう嬉しすぎる掘り出し物があるから地方のアンティークショップ巡りはたまりません‼ そのまま置くと秋冬のインテリアとしては少し寂しい印象だったので、色違いのシープスキンを着せています。モコモコのウールと武骨なラインのミスマッチ感が心地良いです。
2018年からトレンドになっている、ラインシルエットの家具。 スチールなどで細いラインを描くようにデザインされたフォルムが、モダンで繊細な雰囲気を高めてくれます。70~80年代のブームのリバイバルとも言えそうですが、現代の感覚で見ても十分に新鮮です。昨年からバクスター、ミノッティ、アルフレックス、etc…イタリアのトップブランドがこぞってラインシルエットの新作家具を発表していて、そのデザインと価格を見比べて、ただただ憧れのため息をついていました(バクスターの新作チェアなんてクルマが買えるお値段です…)。 そんな折、偶然手に入れたのが写真のチェア2脚。 先月末に遅めの夏休みをもらって九州を旅行した際、湯布院の小さな雑貨屋さんで見つけて購入したもの。80年代のイタリアンヴィンテージ、フレームはスチールではなく鉄製と思われますが時代を考えると納得です。 価格は一脚2000円(!)という超・破格値で、見つけた瞬間は目を疑いました。こういう嬉しすぎる掘り出し物があるから地方のアンティークショップ巡りはたまりません‼ そのまま置くと秋冬のインテリアとしては少し寂しい印象だったので、色違いのシープスキンを着せています。モコモコのウールと武骨なラインのミスマッチ感が心地良いです。
sigislcc
sigislcc
家族
airserviceさんの実例写真
家具同士混み合って置いても デザインが完成されてるので思ったよりもガチャガチャしないですよ! イサムノグチ以外はオリジナルです!
家具同士混み合って置いても デザインが完成されてるので思ったよりもガチャガチャしないですよ! イサムノグチ以外はオリジナルです!
airservice
airservice
4LDK
yurinさんの実例写真
リビング壁の陶板に絵皿を2枚加えました。 最近、少し懐かし目の洋画にハマってまして、60〜70年代の欧米インテリアもいいかなぁと。 装飾過剰&カラフル傾向とシンプルモノトーン傾向の間を行きつ戻りつしている我が家ですが、今はデコな方向に進んでます(^-^;
リビング壁の陶板に絵皿を2枚加えました。 最近、少し懐かし目の洋画にハマってまして、60〜70年代の欧米インテリアもいいかなぁと。 装飾過剰&カラフル傾向とシンプルモノトーン傾向の間を行きつ戻りつしている我が家ですが、今はデコな方向に進んでます(^-^;
yurin
yurin
4LDK
noguchiken0102さんの実例写真
noguchiken0102
noguchiken0102
2LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
完成したゴルフ柄ワンピースを 今夜お客様へお渡し、 その前に記録として残したくパチリ 東京の古家二階リビングのこのコーナーに 日本のミッドセンチュリーテイストだなと 置いて見たかった、自画自賛だけど ルンムも、このゴルフ柄ワンピースは大変気に入ってしまい、お客様から渡された反物が あともう一着分余っている、 譲っていただけたらうれしいなぁ〜♪ これから涼しくなっても重ね着したり カーキのワークパンツもベージュのチノパンツ、デニムもあうだろな〜 また明日から、リピーター様よりオーダーの これまたルンムもお気に入り柄のワンピースとチュニックを、作製開始 コロナ渦には参りましたが、いつもはじっとしてられないお出かけルンムが、自粛でその分じっくり作品を多く手掛けられました、 お洋服、着物、布大好きから始まった ハンドメイド作品も minneさんより 40着お嫁に貰われていきました〜 コツコツやるって大事だなぁと しみじみ 家の事、メンテもできたのに 今回涼しくなってやっと庭掃除できただけだったな〜 まあいっか〜♪
完成したゴルフ柄ワンピースを 今夜お客様へお渡し、 その前に記録として残したくパチリ 東京の古家二階リビングのこのコーナーに 日本のミッドセンチュリーテイストだなと 置いて見たかった、自画自賛だけど ルンムも、このゴルフ柄ワンピースは大変気に入ってしまい、お客様から渡された反物が あともう一着分余っている、 譲っていただけたらうれしいなぁ〜♪ これから涼しくなっても重ね着したり カーキのワークパンツもベージュのチノパンツ、デニムもあうだろな〜 また明日から、リピーター様よりオーダーの これまたルンムもお気に入り柄のワンピースとチュニックを、作製開始 コロナ渦には参りましたが、いつもはじっとしてられないお出かけルンムが、自粛でその分じっくり作品を多く手掛けられました、 お洋服、着物、布大好きから始まった ハンドメイド作品も minneさんより 40着お嫁に貰われていきました〜 コツコツやるって大事だなぁと しみじみ 家の事、メンテもできたのに 今回涼しくなってやっと庭掃除できただけだったな〜 まあいっか〜♪
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
NK67さんの実例写真
主演 パナペット
主演 パナペット
NK67
NK67
家族
qemonさんの実例写真
リビングのオーディオに、アメリカのスピーカーメーカーであるJBL製のレトロライクな小型ブックシェルフスピーカー「L52 Classic 」を追加してしまいました。 同社の設立75周年記念モデルで、70年代に登場し人気を集めた「L100 Century」をモチーフとしてデザインしたレトロデザインの「L Classic」シリーズの最新の小型モデルです。 サランネットは部屋のアクセントカラーでもあるブルーを選びました。♪ 他に黒、オレンジがありますが、部屋の雰囲気にも何となく馴染んだ様に思います。 サランネットグリルを外した景観はホワイトペーパーコーンの133mmウーファーが目立つ、正に精悍なJBLの顔です。 ソナス・ファベールのルミナ1 とは、外観も音色も趣きが異なりますが、いずれも甲乙つけ難い秀逸品だと思います。 聴く楽曲に応じてそれぞれを切り替えて楽しみたいと思います♫
リビングのオーディオに、アメリカのスピーカーメーカーであるJBL製のレトロライクな小型ブックシェルフスピーカー「L52 Classic 」を追加してしまいました。 同社の設立75周年記念モデルで、70年代に登場し人気を集めた「L100 Century」をモチーフとしてデザインしたレトロデザインの「L Classic」シリーズの最新の小型モデルです。 サランネットは部屋のアクセントカラーでもあるブルーを選びました。♪ 他に黒、オレンジがありますが、部屋の雰囲気にも何となく馴染んだ様に思います。 サランネットグリルを外した景観はホワイトペーパーコーンの133mmウーファーが目立つ、正に精悍なJBLの顔です。 ソナス・ファベールのルミナ1 とは、外観も音色も趣きが異なりますが、いずれも甲乙つけ難い秀逸品だと思います。 聴く楽曲に応じてそれぞれを切り替えて楽しみたいと思います♫
qemon
qemon
1LDK | 一人暮らし
hainさんの実例写真
やっぱり机ないと不便だな〜と思い、コーヒーテーブルとSTEELCASEのラウンジチェアを購入✨ 机は60年代、椅子は70年代のもので、これもまた良い雰囲気です。
やっぱり机ないと不便だな〜と思い、コーヒーテーブルとSTEELCASEのラウンジチェアを購入✨ 机は60年代、椅子は70年代のもので、これもまた良い雰囲気です。
hain
hain
ruhatomoyaさんの実例写真
リビングの一角。 余白とバランスを大事にしてデコレーションしました。 日本の家にフィットするいわゆるジャパニーズモダンの家具、ヴィンテージのストリングシェルフには50~70年代に作られたオブジェや花瓶。 イギリスで30年代に作られたカッティングミラー、80年代のレストランで使用されていたネオンサインなど。 国もテイストもバラバラですが、好きな物だけ置いているのでまとまっている?気がする😅
リビングの一角。 余白とバランスを大事にしてデコレーションしました。 日本の家にフィットするいわゆるジャパニーズモダンの家具、ヴィンテージのストリングシェルフには50~70年代に作られたオブジェや花瓶。 イギリスで30年代に作られたカッティングミラー、80年代のレストランで使用されていたネオンサインなど。 国もテイストもバラバラですが、好きな物だけ置いているのでまとまっている?気がする😅
ruhatomoya
ruhatomoya
1LDK | 家族
potemamaさんの実例写真
今日ゲットしたノリタケフォークストーンのカップ&ソーサー!破格でした(^^)素敵でずっと眺めていられる。
今日ゲットしたノリタケフォークストーンのカップ&ソーサー!破格でした(^^)素敵でずっと眺めていられる。
potemama
potemama
tatusatu4さんの実例写真
年代モノのオーデイオタイマーをウッドでデコる。
年代モノのオーデイオタイマーをウッドでデコる。
tatusatu4
tatusatu4
Makeesさんの実例写真
Makees
Makees
家族
omochabacoさんの実例写真
これも階段の踊り場(?) よくわかんないけどジャケットに一目惚れしてしまったレコード。
これも階段の踊り場(?) よくわかんないけどジャケットに一目惚れしてしまったレコード。
omochabaco
omochabaco
3LDK | 家族
Misoさんの実例写真
ソファーだけお先に引越し。 60~70年代のカリモクさんです。
ソファーだけお先に引越し。 60~70年代のカリモクさんです。
Miso
Miso
1R
Roseさんの実例写真
SEIKOほか、70年代を中心にした時計いっぱい...
SEIKOほか、70年代を中心にした時計いっぱい...
Rose
Rose
家族
onigiri01さんの実例写真
丸球もシャンデリア球もいーけど、やっぱりこれ。どの角度からでも星の形に見えるようにデザインされているとか。
丸球もシャンデリア球もいーけど、やっぱりこれ。どの角度からでも星の形に見えるようにデザインされているとか。
onigiri01
onigiri01
家族
kayochingさんの実例写真
大好きな赤×黒♪70年代のピエールカルダンのデッドストック。
大好きな赤×黒♪70年代のピエールカルダンのデッドストック。
kayoching
kayoching
2K | 一人暮らし
riettaさんの実例写真
昭和52年当時の実家の写真②。 別アングルより。 ラグなども、今欲しい。 昭和レトロモダンなインテリア。 幼いながらも、銀座のヤマギワまで照明を選びに行ったり、建築家さんと両親が打ち合わせを熱心にしていたのが印象的だった。カーテンなども当時のものは質が良く、今でも現役。
昭和52年当時の実家の写真②。 別アングルより。 ラグなども、今欲しい。 昭和レトロモダンなインテリア。 幼いながらも、銀座のヤマギワまで照明を選びに行ったり、建築家さんと両親が打ち合わせを熱心にしていたのが印象的だった。カーテンなども当時のものは質が良く、今でも現役。
rietta
rietta
家族
BOWCS-tile_market-さんの実例写真
大胆な白黒のジオメトリック柄が特徴の200角タイル「B2W(ビートゥーダブリュー)」。 アールデコに現代的なひねりを加えたデザインが、空間にスパイスを与えます。 ジオメトリック(幾何学模様)といえば、70年代後半から80年代にかけてパリコレのトレンドとしても話題になりましたが、2000年代以降も時代を超えて愛されるものとなり、今もなおランウェイを彩り続けています。 マットな仕上げはクラシックな、力強いパターンとコントラストはモダンな、二つの相反する要素を併せ持つこのタイルは、まさに “時代を超える” 空間づくりを実現します。 【ご購入はこちらから】 https://bowcs.tilemarket.jp/c/category/tile/name/gr962
大胆な白黒のジオメトリック柄が特徴の200角タイル「B2W(ビートゥーダブリュー)」。 アールデコに現代的なひねりを加えたデザインが、空間にスパイスを与えます。 ジオメトリック(幾何学模様)といえば、70年代後半から80年代にかけてパリコレのトレンドとしても話題になりましたが、2000年代以降も時代を超えて愛されるものとなり、今もなおランウェイを彩り続けています。 マットな仕上げはクラシックな、力強いパターンとコントラストはモダンな、二つの相反する要素を併せ持つこのタイルは、まさに “時代を超える” 空間づくりを実現します。 【ご購入はこちらから】 https://bowcs.tilemarket.jp/c/category/tile/name/gr962
BOWCS-tile_market-
BOWCS-tile_market-
もっと見る

モダン 70年代のおすすめ商品

モダン 70年代の投稿一覧

49枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

モダン 70年代

100枚の部屋写真から27枚をセレクト
freakycatさんの実例写真
皆様、お久しぶりです☆ 日本から友達が遊びにきてワイワイと外で遊びまくっておりました♪ そんな中、我が家に少し変化がありました。アンティークのベニワレンラグがモロッコから届きました♪ 特徴はなんといってもモロッコ先住民族ベルベルの女性が上質な羊の毛を使い、無着色でひとつひとつ手で作った世界に一つしかないラグ!昔は布団やブランケットとして使用してたらしく私もソファーではなくて床でゴロゴロする事が増えそうです 笑
皆様、お久しぶりです☆ 日本から友達が遊びにきてワイワイと外で遊びまくっておりました♪ そんな中、我が家に少し変化がありました。アンティークのベニワレンラグがモロッコから届きました♪ 特徴はなんといってもモロッコ先住民族ベルベルの女性が上質な羊の毛を使い、無着色でひとつひとつ手で作った世界に一つしかないラグ!昔は布団やブランケットとして使用してたらしく私もソファーではなくて床でゴロゴロする事が増えそうです 笑
freakycat
freakycat
tomomi_kuranさんの実例写真
いつもピカピカにしておきたいのに...なかなか
いつもピカピカにしておきたいのに...なかなか
tomomi_kuran
tomomi_kuran
2LDK | 家族
a-gleamさんの実例写真
70年代を彷彿させる シンプルでありながら雰囲気のある ドームガラスの壁掛け時計です。 直径30センチ×奥行き4センチ 5900円+TAX
70年代を彷彿させる シンプルでありながら雰囲気のある ドームガラスの壁掛け時計です。 直径30センチ×奥行き4センチ 5900円+TAX
a-gleam
a-gleam
atelier.dot.kobeさんの実例写真
〔70年代モダンスタイル〕 先日、TVで昭和レトロのインテリアが紹介されていたので、我が家にも無いかと探してみると!和室の隅に紙袋入れに使用されている!本当はマガジンラックらしいのですが、ありました✴ 曲線が面白く、左右に丸く、くり貫かれた部分が持ち手になって❤グッドデザインです✨ 今は直営店ですが、1970年代にIKEAの家具が日本でも松坂屋で買うことが出来て!我が家にもパイン材のベッドや、椅子、クローゼットがありました。当時は組み立て家具はめずらしい時代でデパートの方が組み立てに来られていたのを見た記憶があります。震災で処分したのですが、今、思うと、残しておけばよかったかなと残念ですね。当時にしか買えないデザインは貴重ですから。
〔70年代モダンスタイル〕 先日、TVで昭和レトロのインテリアが紹介されていたので、我が家にも無いかと探してみると!和室の隅に紙袋入れに使用されている!本当はマガジンラックらしいのですが、ありました✴ 曲線が面白く、左右に丸く、くり貫かれた部分が持ち手になって❤グッドデザインです✨ 今は直営店ですが、1970年代にIKEAの家具が日本でも松坂屋で買うことが出来て!我が家にもパイン材のベッドや、椅子、クローゼットがありました。当時は組み立て家具はめずらしい時代でデパートの方が組み立てに来られていたのを見た記憶があります。震災で処分したのですが、今、思うと、残しておけばよかったかなと残念ですね。当時にしか買えないデザインは貴重ですから。
atelier.dot.kobe
atelier.dot.kobe
2LDK
utawancoさんの実例写真
ベルメゾンで購入。
ベルメゾンで購入。
utawanco
utawanco
1LDK | 一人暮らし
agravicさんの実例写真
60-70's イタリアのインテリア誌の広告風写真
60-70's イタリアのインテリア誌の広告風写真
agravic
agravic
3LDK | 家族
Rieさんの実例写真
イベント参加用です(∩ ´ω` ∩) オーダーラグでカラーがとっても気に入っています♡
イベント参加用です(∩ ´ω` ∩) オーダーラグでカラーがとっても気に入っています♡
Rie
Rie
sigislccさんの実例写真
2018年からトレンドになっている、ラインシルエットの家具。 スチールなどで細いラインを描くようにデザインされたフォルムが、モダンで繊細な雰囲気を高めてくれます。70~80年代のブームのリバイバルとも言えそうですが、現代の感覚で見ても十分に新鮮です。昨年からバクスター、ミノッティ、アルフレックス、etc…イタリアのトップブランドがこぞってラインシルエットの新作家具を発表していて、そのデザインと価格を見比べて、ただただ憧れのため息をついていました(バクスターの新作チェアなんてクルマが買えるお値段です…)。 そんな折、偶然手に入れたのが写真のチェア2脚。 先月末に遅めの夏休みをもらって九州を旅行した際、湯布院の小さな雑貨屋さんで見つけて購入したもの。80年代のイタリアンヴィンテージ、フレームはスチールではなく鉄製と思われますが時代を考えると納得です。 価格は一脚2000円(!)という超・破格値で、見つけた瞬間は目を疑いました。こういう嬉しすぎる掘り出し物があるから地方のアンティークショップ巡りはたまりません‼ そのまま置くと秋冬のインテリアとしては少し寂しい印象だったので、色違いのシープスキンを着せています。モコモコのウールと武骨なラインのミスマッチ感が心地良いです。
2018年からトレンドになっている、ラインシルエットの家具。 スチールなどで細いラインを描くようにデザインされたフォルムが、モダンで繊細な雰囲気を高めてくれます。70~80年代のブームのリバイバルとも言えそうですが、現代の感覚で見ても十分に新鮮です。昨年からバクスター、ミノッティ、アルフレックス、etc…イタリアのトップブランドがこぞってラインシルエットの新作家具を発表していて、そのデザインと価格を見比べて、ただただ憧れのため息をついていました(バクスターの新作チェアなんてクルマが買えるお値段です…)。 そんな折、偶然手に入れたのが写真のチェア2脚。 先月末に遅めの夏休みをもらって九州を旅行した際、湯布院の小さな雑貨屋さんで見つけて購入したもの。80年代のイタリアンヴィンテージ、フレームはスチールではなく鉄製と思われますが時代を考えると納得です。 価格は一脚2000円(!)という超・破格値で、見つけた瞬間は目を疑いました。こういう嬉しすぎる掘り出し物があるから地方のアンティークショップ巡りはたまりません‼ そのまま置くと秋冬のインテリアとしては少し寂しい印象だったので、色違いのシープスキンを着せています。モコモコのウールと武骨なラインのミスマッチ感が心地良いです。
sigislcc
sigislcc
家族
airserviceさんの実例写真
家具同士混み合って置いても デザインが完成されてるので思ったよりもガチャガチャしないですよ! イサムノグチ以外はオリジナルです!
家具同士混み合って置いても デザインが完成されてるので思ったよりもガチャガチャしないですよ! イサムノグチ以外はオリジナルです!
airservice
airservice
4LDK
yurinさんの実例写真
リビング壁の陶板に絵皿を2枚加えました。 最近、少し懐かし目の洋画にハマってまして、60〜70年代の欧米インテリアもいいかなぁと。 装飾過剰&カラフル傾向とシンプルモノトーン傾向の間を行きつ戻りつしている我が家ですが、今はデコな方向に進んでます(^-^;
リビング壁の陶板に絵皿を2枚加えました。 最近、少し懐かし目の洋画にハマってまして、60〜70年代の欧米インテリアもいいかなぁと。 装飾過剰&カラフル傾向とシンプルモノトーン傾向の間を行きつ戻りつしている我が家ですが、今はデコな方向に進んでます(^-^;
yurin
yurin
4LDK
noguchiken0102さんの実例写真
noguchiken0102
noguchiken0102
2LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
完成したゴルフ柄ワンピースを 今夜お客様へお渡し、 その前に記録として残したくパチリ 東京の古家二階リビングのこのコーナーに 日本のミッドセンチュリーテイストだなと 置いて見たかった、自画自賛だけど ルンムも、このゴルフ柄ワンピースは大変気に入ってしまい、お客様から渡された反物が あともう一着分余っている、 譲っていただけたらうれしいなぁ〜♪ これから涼しくなっても重ね着したり カーキのワークパンツもベージュのチノパンツ、デニムもあうだろな〜 また明日から、リピーター様よりオーダーの これまたルンムもお気に入り柄のワンピースとチュニックを、作製開始 コロナ渦には参りましたが、いつもはじっとしてられないお出かけルンムが、自粛でその分じっくり作品を多く手掛けられました、 お洋服、着物、布大好きから始まった ハンドメイド作品も minneさんより 40着お嫁に貰われていきました〜 コツコツやるって大事だなぁと しみじみ 家の事、メンテもできたのに 今回涼しくなってやっと庭掃除できただけだったな〜 まあいっか〜♪
完成したゴルフ柄ワンピースを 今夜お客様へお渡し、 その前に記録として残したくパチリ 東京の古家二階リビングのこのコーナーに 日本のミッドセンチュリーテイストだなと 置いて見たかった、自画自賛だけど ルンムも、このゴルフ柄ワンピースは大変気に入ってしまい、お客様から渡された反物が あともう一着分余っている、 譲っていただけたらうれしいなぁ〜♪ これから涼しくなっても重ね着したり カーキのワークパンツもベージュのチノパンツ、デニムもあうだろな〜 また明日から、リピーター様よりオーダーの これまたルンムもお気に入り柄のワンピースとチュニックを、作製開始 コロナ渦には参りましたが、いつもはじっとしてられないお出かけルンムが、自粛でその分じっくり作品を多く手掛けられました、 お洋服、着物、布大好きから始まった ハンドメイド作品も minneさんより 40着お嫁に貰われていきました〜 コツコツやるって大事だなぁと しみじみ 家の事、メンテもできたのに 今回涼しくなってやっと庭掃除できただけだったな〜 まあいっか〜♪
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
NK67さんの実例写真
¥121,000
主演 パナペット
主演 パナペット
NK67
NK67
家族
qemonさんの実例写真
リビングのオーディオに、アメリカのスピーカーメーカーであるJBL製のレトロライクな小型ブックシェルフスピーカー「L52 Classic 」を追加してしまいました。 同社の設立75周年記念モデルで、70年代に登場し人気を集めた「L100 Century」をモチーフとしてデザインしたレトロデザインの「L Classic」シリーズの最新の小型モデルです。 サランネットは部屋のアクセントカラーでもあるブルーを選びました。♪ 他に黒、オレンジがありますが、部屋の雰囲気にも何となく馴染んだ様に思います。 サランネットグリルを外した景観はホワイトペーパーコーンの133mmウーファーが目立つ、正に精悍なJBLの顔です。 ソナス・ファベールのルミナ1 とは、外観も音色も趣きが異なりますが、いずれも甲乙つけ難い秀逸品だと思います。 聴く楽曲に応じてそれぞれを切り替えて楽しみたいと思います♫
リビングのオーディオに、アメリカのスピーカーメーカーであるJBL製のレトロライクな小型ブックシェルフスピーカー「L52 Classic 」を追加してしまいました。 同社の設立75周年記念モデルで、70年代に登場し人気を集めた「L100 Century」をモチーフとしてデザインしたレトロデザインの「L Classic」シリーズの最新の小型モデルです。 サランネットは部屋のアクセントカラーでもあるブルーを選びました。♪ 他に黒、オレンジがありますが、部屋の雰囲気にも何となく馴染んだ様に思います。 サランネットグリルを外した景観はホワイトペーパーコーンの133mmウーファーが目立つ、正に精悍なJBLの顔です。 ソナス・ファベールのルミナ1 とは、外観も音色も趣きが異なりますが、いずれも甲乙つけ難い秀逸品だと思います。 聴く楽曲に応じてそれぞれを切り替えて楽しみたいと思います♫
qemon
qemon
1LDK | 一人暮らし
hainさんの実例写真
やっぱり机ないと不便だな〜と思い、コーヒーテーブルとSTEELCASEのラウンジチェアを購入✨ 机は60年代、椅子は70年代のもので、これもまた良い雰囲気です。
やっぱり机ないと不便だな〜と思い、コーヒーテーブルとSTEELCASEのラウンジチェアを購入✨ 机は60年代、椅子は70年代のもので、これもまた良い雰囲気です。
hain
hain
ruhatomoyaさんの実例写真
リビングの一角。 余白とバランスを大事にしてデコレーションしました。 日本の家にフィットするいわゆるジャパニーズモダンの家具、ヴィンテージのストリングシェルフには50~70年代に作られたオブジェや花瓶。 イギリスで30年代に作られたカッティングミラー、80年代のレストランで使用されていたネオンサインなど。 国もテイストもバラバラですが、好きな物だけ置いているのでまとまっている?気がする😅
リビングの一角。 余白とバランスを大事にしてデコレーションしました。 日本の家にフィットするいわゆるジャパニーズモダンの家具、ヴィンテージのストリングシェルフには50~70年代に作られたオブジェや花瓶。 イギリスで30年代に作られたカッティングミラー、80年代のレストランで使用されていたネオンサインなど。 国もテイストもバラバラですが、好きな物だけ置いているのでまとまっている?気がする😅
ruhatomoya
ruhatomoya
1LDK | 家族
potemamaさんの実例写真
今日ゲットしたノリタケフォークストーンのカップ&ソーサー!破格でした(^^)素敵でずっと眺めていられる。
今日ゲットしたノリタケフォークストーンのカップ&ソーサー!破格でした(^^)素敵でずっと眺めていられる。
potemama
potemama
tatusatu4さんの実例写真
年代モノのオーデイオタイマーをウッドでデコる。
年代モノのオーデイオタイマーをウッドでデコる。
tatusatu4
tatusatu4
Makeesさんの実例写真
Makees
Makees
家族
omochabacoさんの実例写真
これも階段の踊り場(?) よくわかんないけどジャケットに一目惚れしてしまったレコード。
これも階段の踊り場(?) よくわかんないけどジャケットに一目惚れしてしまったレコード。
omochabaco
omochabaco
3LDK | 家族
Misoさんの実例写真
ソファーだけお先に引越し。 60~70年代のカリモクさんです。
ソファーだけお先に引越し。 60~70年代のカリモクさんです。
Miso
Miso
1R
Roseさんの実例写真
SEIKOほか、70年代を中心にした時計いっぱい...
SEIKOほか、70年代を中心にした時計いっぱい...
Rose
Rose
家族
onigiri01さんの実例写真
丸球もシャンデリア球もいーけど、やっぱりこれ。どの角度からでも星の形に見えるようにデザインされているとか。
丸球もシャンデリア球もいーけど、やっぱりこれ。どの角度からでも星の形に見えるようにデザインされているとか。
onigiri01
onigiri01
家族
kayochingさんの実例写真
大好きな赤×黒♪70年代のピエールカルダンのデッドストック。
大好きな赤×黒♪70年代のピエールカルダンのデッドストック。
kayoching
kayoching
2K | 一人暮らし
riettaさんの実例写真
昭和52年当時の実家の写真②。 別アングルより。 ラグなども、今欲しい。 昭和レトロモダンなインテリア。 幼いながらも、銀座のヤマギワまで照明を選びに行ったり、建築家さんと両親が打ち合わせを熱心にしていたのが印象的だった。カーテンなども当時のものは質が良く、今でも現役。
昭和52年当時の実家の写真②。 別アングルより。 ラグなども、今欲しい。 昭和レトロモダンなインテリア。 幼いながらも、銀座のヤマギワまで照明を選びに行ったり、建築家さんと両親が打ち合わせを熱心にしていたのが印象的だった。カーテンなども当時のものは質が良く、今でも現役。
rietta
rietta
家族
BOWCS-tile_market-さんの実例写真
大胆な白黒のジオメトリック柄が特徴の200角タイル「B2W(ビートゥーダブリュー)」。 アールデコに現代的なひねりを加えたデザインが、空間にスパイスを与えます。 ジオメトリック(幾何学模様)といえば、70年代後半から80年代にかけてパリコレのトレンドとしても話題になりましたが、2000年代以降も時代を超えて愛されるものとなり、今もなおランウェイを彩り続けています。 マットな仕上げはクラシックな、力強いパターンとコントラストはモダンな、二つの相反する要素を併せ持つこのタイルは、まさに “時代を超える” 空間づくりを実現します。 【ご購入はこちらから】 https://bowcs.tilemarket.jp/c/category/tile/name/gr962
大胆な白黒のジオメトリック柄が特徴の200角タイル「B2W(ビートゥーダブリュー)」。 アールデコに現代的なひねりを加えたデザインが、空間にスパイスを与えます。 ジオメトリック(幾何学模様)といえば、70年代後半から80年代にかけてパリコレのトレンドとしても話題になりましたが、2000年代以降も時代を超えて愛されるものとなり、今もなおランウェイを彩り続けています。 マットな仕上げはクラシックな、力強いパターンとコントラストはモダンな、二つの相反する要素を併せ持つこのタイルは、まさに “時代を超える” 空間づくりを実現します。 【ご購入はこちらから】 https://bowcs.tilemarket.jp/c/category/tile/name/gr962
BOWCS-tile_market-
BOWCS-tile_market-
もっと見る

モダン 70年代のおすすめ商品

モダン 70年代の投稿一覧

49枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ