2度塗りです

686枚の部屋写真から49枚をセレクト
m.yさんの実例写真
リメイク鉢に挑戦しました✨ ▶︎材料 ・ダイソー 素焼き鉢3つ入(5号かな) ・ダイソー ペイント(珪藻土) ・ダイソー アクリル絵の具 グレー&茶色 ・スポンジ ▶︎手順 ①珪藻土を2度塗りする。 ②アクリル絵の具を適量スポンジにとり  軽くポンポンと全体にのせる。 以上です(*´∀`*) めちゃくちゃ簡単ですよね♪ 最初は珪藻土だけにして 真っ白な鉢にしようと思ってたんです。 でもちょっとヴィンテージ風にしたくて こんなのが出来上がりました🌿 とっても気に入りました♡♡ わたしはグレー多めが好みです☺︎ 多肉植物を入れて 玄関に飾っています⋆*✩⑅◡̈⃝* みなさんも挑戦してみてください(^^)
リメイク鉢に挑戦しました✨ ▶︎材料 ・ダイソー 素焼き鉢3つ入(5号かな) ・ダイソー ペイント(珪藻土) ・ダイソー アクリル絵の具 グレー&茶色 ・スポンジ ▶︎手順 ①珪藻土を2度塗りする。 ②アクリル絵の具を適量スポンジにとり  軽くポンポンと全体にのせる。 以上です(*´∀`*) めちゃくちゃ簡単ですよね♪ 最初は珪藻土だけにして 真っ白な鉢にしようと思ってたんです。 でもちょっとヴィンテージ風にしたくて こんなのが出来上がりました🌿 とっても気に入りました♡♡ わたしはグレー多めが好みです☺︎ 多肉植物を入れて 玄関に飾っています⋆*✩⑅◡̈⃝* みなさんも挑戦してみてください(^^)
m.y
m.y
家族
mitsuuuuuuuuさんの実例写真
ブロックステインのグレーを2度塗り
ブロックステインのグレーを2度塗り
mitsuuuuuuuu
mitsuuuuuuuu
Mahiyoさんの実例写真
漆喰EASY2度塗り完成です。 模様は元々のクロスの模様です。
漆喰EASY2度塗り完成です。 模様は元々のクロスの模様です。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
_mimiamimiさんの実例写真
モニター投稿です✨ 1枚目は撮りたての今朝の状態。 2枚目は昨日の夕方、2度塗りが終わった状態。 我が家は玄関、廊下に窓がないので どちらも電球色で照らした色味です💡 色ムラが無くなって綺麗な色になりました! 昨日より青が強く感じるかも💎
モニター投稿です✨ 1枚目は撮りたての今朝の状態。 2枚目は昨日の夕方、2度塗りが終わった状態。 我が家は玄関、廊下に窓がないので どちらも電球色で照らした色味です💡 色ムラが無くなって綺麗な色になりました! 昨日より青が強く感じるかも💎
_mimiamimi
_mimiamimi
3LDK | 家族
ikukoさんの実例写真
玄関入り口の雰囲気を変えたくて、休みの日に、腰板をホワイトからカインズのアイアンブルーのペンキに塗り替えました。ブルーに塗ると、壁紙が気になりだして、カインズの手で塗るヌリカベを2度塗りしました。漆喰より使いやすく、質感もモルタル風でいい感じになりました。ゴールデンウィーク間に他の場所も塗りたいので、店舗にお取り寄せ追加でお願いしました。額は、エアープランツと造花でハンドメイドしました。休み中に少しずつ自分だけの空間が広がっていくので楽しいです⭐︎
玄関入り口の雰囲気を変えたくて、休みの日に、腰板をホワイトからカインズのアイアンブルーのペンキに塗り替えました。ブルーに塗ると、壁紙が気になりだして、カインズの手で塗るヌリカベを2度塗りしました。漆喰より使いやすく、質感もモルタル風でいい感じになりました。ゴールデンウィーク間に他の場所も塗りたいので、店舗にお取り寄せ追加でお願いしました。額は、エアープランツと造花でハンドメイドしました。休み中に少しずつ自分だけの空間が広がっていくので楽しいです⭐︎
ikuko
ikuko
家族
maaaさんの実例写真
子供の部屋の壁紙をピンクからブルーグレーにしました。剥がせる壁紙の上から直接、壁紙屋本舗さんのペンキを子供と一緒に塗りました。 2度塗りするとムラにならず綺麗に仕上がり 部屋の印象もガラッと変わりました! 床は白い床にしたい!!と子供の要望でクッションフロアを貼るか悩みに悩んで剥がせる床材のピタフィーという物をはりました...♪*゚ 簡単には貼れますが隙間が出来るのが凄く気になって貼り終えるのに5.6時間はかかりました🥲 白い床になった事で部屋が明るくなり子供も喜んでくれて頑張った甲斐がありました( •̀ω•́ゞ)
子供の部屋の壁紙をピンクからブルーグレーにしました。剥がせる壁紙の上から直接、壁紙屋本舗さんのペンキを子供と一緒に塗りました。 2度塗りするとムラにならず綺麗に仕上がり 部屋の印象もガラッと変わりました! 床は白い床にしたい!!と子供の要望でクッションフロアを貼るか悩みに悩んで剥がせる床材のピタフィーという物をはりました...♪*゚ 簡単には貼れますが隙間が出来るのが凄く気になって貼り終えるのに5.6時間はかかりました🥲 白い床になった事で部屋が明るくなり子供も喜んでくれて頑張った甲斐がありました( •̀ω•́ゞ)
maaa
maaa
3LDK | 家族
bananaさんの実例写真
オーガニックウォールを塗る前の下処理は、砂壁おさえ(シーラー)と壁用パテをしました。 めちゃくちゃ古いボロボロと落ちる砂壁もこれでカッチリ固まってくれました。乾いたら2度塗りしました。
オーガニックウォールを塗る前の下処理は、砂壁おさえ(シーラー)と壁用パテをしました。 めちゃくちゃ古いボロボロと落ちる砂壁もこれでカッチリ固まってくれました。乾いたら2度塗りしました。
banana
banana
mugさんの実例写真
すのこをDIYでニス塗りました。ダイソーのニス2度塗りでいい感じ( ´ ▽ ` )
すのこをDIYでニス塗りました。ダイソーのニス2度塗りでいい感じ( ´ ▽ ` )
mug
mug
4LDK | 家族
momocchiさんの実例写真
ぬるもり テンダートップ けいそう モニター④ 2度塗り完了❣️(*`・ω・)ゞ まだ乾いてないので、もう少し色が白っぽくなるようです。 やはり、2度塗りすると、いいですね💕︎ 古い壁紙は見えなくなり、まるで最初から、漆喰壁のようです。 ぬるもりは、ふわふわホイップクリームみたいなので、かる〜い感じで壁にのせられました! ローラーで塗れる意味がよくわかりました‼️ あとはお好みで、扇形とかにしたい方はコテを使ってもいいと思いました。 beforeは4枚目です。 とっても綺麗になって、嬉しいです。 この度はモニターに選んで頂きありがとうございました!
ぬるもり テンダートップ けいそう モニター④ 2度塗り完了❣️(*`・ω・)ゞ まだ乾いてないので、もう少し色が白っぽくなるようです。 やはり、2度塗りすると、いいですね💕︎ 古い壁紙は見えなくなり、まるで最初から、漆喰壁のようです。 ぬるもりは、ふわふわホイップクリームみたいなので、かる〜い感じで壁にのせられました! ローラーで塗れる意味がよくわかりました‼️ あとはお好みで、扇形とかにしたい方はコテを使ってもいいと思いました。 beforeは4枚目です。 とっても綺麗になって、嬉しいです。 この度はモニターに選んで頂きありがとうございました!
momocchi
momocchi
家族
traven28さんの実例写真
リビングダイニングの変遷記録… 黒の窓枠をDIY(まだ途中) 窓枠を黒にしたらモスグリーンの壁がくどく感じるようになってしまい白に戻そうとペイント。 いざペイントしたところ2度塗りするだけの量が足りず、モスグリーンの壁がなぜか淡いブルーグレーのような色に…。 涼しげなので暫く様子を見よう。。が現在の状態です。 ミラーの下にあったチェストは部屋を仕切るような位置に移動してみました。
リビングダイニングの変遷記録… 黒の窓枠をDIY(まだ途中) 窓枠を黒にしたらモスグリーンの壁がくどく感じるようになってしまい白に戻そうとペイント。 いざペイントしたところ2度塗りするだけの量が足りず、モスグリーンの壁がなぜか淡いブルーグレーのような色に…。 涼しげなので暫く様子を見よう。。が現在の状態です。 ミラーの下にあったチェストは部屋を仕切るような位置に移動してみました。
traven28
traven28
Preciousさんの実例写真
༒ペンキ2度塗り༒
༒ペンキ2度塗り༒
Precious
Precious
家族
nmhmaiさんの実例写真
土日で出来上がり♡ キシラデコールは、2度塗りしました!
土日で出来上がり♡ キシラデコールは、2度塗りしました!
nmhmai
nmhmai
4LDK | 家族
chaiさんの実例写真
砂壁にシーラー2度塗りのあと白ペンキを塗りました!押入れに壁紙張る練習で木目を横張りで!
砂壁にシーラー2度塗りのあと白ペンキを塗りました!押入れに壁紙張る練習で木目を横張りで!
chai
chai
4K | 家族
kobami_styleさんの実例写真
ニッペ塗料 MORUMORUのモニター報告です(^^) 前回、MORUMORUをコテを使ってなかなかいい感じに仕上げました(^^) が…しばらくすると、漆喰が所々オレンジ色に… 急いで調べてみると、アクが出てきたようで… ベニヤ板や合板などの板に塗る時は、シーラーを塗ってから漆喰を塗るようです💦 塗装知識の無い私は、何も下処理しないままMORUMORUを塗っちゃいました😢 でもよく調べてみると、一度漆喰を塗って、完全に乾いてから二度塗りすると、アクは出てこないようです‼️ で、再チャレンジしましたよ❣️ 二度目だから、養生はあっという間。 しかもコテで塗るのが上手くなってて、仕上がりが1回目と全く違う‼️ しかも、めちゃめちゃ真っ白で綺麗❤️ 広い範囲は大変だけど、狭い範囲なら、絶対二度塗りをオススメします❣️ あと、MORUMORUたっぷり塗った方が綺麗ですよ😊 ハプニングがありましたが、結果二度塗りしてホントに綺麗に仕上がったのでOKということで😁 次は、完成した壁に棚やフックを付けていきます(^^)
ニッペ塗料 MORUMORUのモニター報告です(^^) 前回、MORUMORUをコテを使ってなかなかいい感じに仕上げました(^^) が…しばらくすると、漆喰が所々オレンジ色に… 急いで調べてみると、アクが出てきたようで… ベニヤ板や合板などの板に塗る時は、シーラーを塗ってから漆喰を塗るようです💦 塗装知識の無い私は、何も下処理しないままMORUMORUを塗っちゃいました😢 でもよく調べてみると、一度漆喰を塗って、完全に乾いてから二度塗りすると、アクは出てこないようです‼️ で、再チャレンジしましたよ❣️ 二度目だから、養生はあっという間。 しかもコテで塗るのが上手くなってて、仕上がりが1回目と全く違う‼️ しかも、めちゃめちゃ真っ白で綺麗❤️ 広い範囲は大変だけど、狭い範囲なら、絶対二度塗りをオススメします❣️ あと、MORUMORUたっぷり塗った方が綺麗ですよ😊 ハプニングがありましたが、結果二度塗りしてホントに綺麗に仕上がったのでOKということで😁 次は、完成した壁に棚やフックを付けていきます(^^)
kobami_style
kobami_style
家族
micoさんの実例写真
塗装終了しました。壁の他にカウンター、棚板、手すり窓枠やドアまで全部塗り替えましたので遅くなりました。 2枚目 1038(天井)1041(壁)の色の違い 3枚目 前回の壁色 とっても明るくなり、清潔感のある空間になりました♪ 1041はピンクベージュの薄いお色味です。2枚目にあるようにこの2種類の色の組み合わせはとても可愛らしく、子供部屋をはじめフレンチやナチュラル、和室にも様々な系統のお部屋にも合うと思います。 また、3分つやが光を反射してくれ明るさに貢献してくれます。汚れにも強いので頼もしい限りです! 次picは照明の明るさによる色の見え方を投稿します。
塗装終了しました。壁の他にカウンター、棚板、手すり窓枠やドアまで全部塗り替えましたので遅くなりました。 2枚目 1038(天井)1041(壁)の色の違い 3枚目 前回の壁色 とっても明るくなり、清潔感のある空間になりました♪ 1041はピンクベージュの薄いお色味です。2枚目にあるようにこの2種類の色の組み合わせはとても可愛らしく、子供部屋をはじめフレンチやナチュラル、和室にも様々な系統のお部屋にも合うと思います。 また、3分つやが光を反射してくれ明るさに貢献してくれます。汚れにも強いので頼もしい限りです! 次picは照明の明るさによる色の見え方を投稿します。
mico
mico
4LDK | 家族
KUROさんの実例写真
漆喰壁¥15,180
シルバーウィークに旦那さんと、玄関の壁に漆喰を塗りました。 冬の結露対策です。 さて、効果ありますかね。
シルバーウィークに旦那さんと、玄関の壁に漆喰を塗りました。 冬の結露対策です。 さて、効果ありますかね。
KURO
KURO
3LDK | 家族
harukaさんの実例写真
巾木の塗装はめんどくさいヤスリがけはすっ飛ばしてシリコンオフを塗ってからバターミルクペイントを2度塗り。
巾木の塗装はめんどくさいヤスリがけはすっ飛ばしてシリコンオフを塗ってからバターミルクペイントを2度塗り。
haruka
haruka
4LDK
hito-hitoさんの実例写真
ドアを白くしました。 白いペンキはムラが目立つので難しい… 3度塗りしたいところだったけれど、 なくなってしまったので、 2度塗りでとりあえず終了。 時間がある時にまた塗ろうと思ってますが、 しばらくこのままでいきそうです…。
ドアを白くしました。 白いペンキはムラが目立つので難しい… 3度塗りしたいところだったけれど、 なくなってしまったので、 2度塗りでとりあえず終了。 時間がある時にまた塗ろうと思ってますが、 しばらくこのままでいきそうです…。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
reyouna66さんの実例写真
全て張り合わせたら、水性塗料で2度塗り💡 乾いたら、エイジング加工(私の場合は、筆とキッチンペーパーで塗装します…筆に付いた塗料を、ペーパーがよく吸い取るので) 仕上げにツヤなし透明ニスで出来上がり👍 細かすぎて載せてませんが、ベニヤは工程毎にヤスリ(粗めのと細かいの)がけを念入りにしてます。仕上げのニスの前に細かいヤスリをかけると、仕上がりがツルツルで気持ちいい〜〜👌
全て張り合わせたら、水性塗料で2度塗り💡 乾いたら、エイジング加工(私の場合は、筆とキッチンペーパーで塗装します…筆に付いた塗料を、ペーパーがよく吸い取るので) 仕上げにツヤなし透明ニスで出来上がり👍 細かすぎて載せてませんが、ベニヤは工程毎にヤスリ(粗めのと細かいの)がけを念入りにしてます。仕上げのニスの前に細かいヤスリをかけると、仕上がりがツルツルで気持ちいい〜〜👌
reyouna66
reyouna66
家族
Erikaさんの実例写真
シーラー2度塗り目 天井塗るのは首と腕が本当に辛かった… まだシミが見えるけどこの後ペンキ2度塗りするからそれで消えてくれればいいけど。
シーラー2度塗り目 天井塗るのは首と腕が本当に辛かった… まだシミが見えるけどこの後ペンキ2度塗りするからそれで消えてくれればいいけど。
Erika
Erika
家族
keiさんの実例写真
2度塗り完了〜 朝から夕方までかかりました💦 リビングより2段階暗めのベビーエレファントを塗りました。 乾くまで色むらが凄くて焦りましたが 乾いたらシックで良い感じに仕上がりました。 子供が小さい頃のラクガキの後も シミも汚れもキレイにカバー✨ ペンキが余ったので次はリビングのアクセントウォールに塗ろうかな。 あと、ペンダントライトも黒く塗りたい!
2度塗り完了〜 朝から夕方までかかりました💦 リビングより2段階暗めのベビーエレファントを塗りました。 乾くまで色むらが凄くて焦りましたが 乾いたらシックで良い感じに仕上がりました。 子供が小さい頃のラクガキの後も シミも汚れもキレイにカバー✨ ペンキが余ったので次はリビングのアクセントウォールに塗ろうかな。 あと、ペンダントライトも黒く塗りたい!
kei
kei
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
ダイソーのキャンパスボードにデコパージュして作ったパネル。デコパージュ液を薄く塗ってペーパーナプキンを切って、手で押さえて貼るだけ。2度塗りなしが簡単で綺麗にいきます。
ダイソーのキャンパスボードにデコパージュして作ったパネル。デコパージュ液を薄く塗ってペーパーナプキンを切って、手で押さえて貼るだけ。2度塗りなしが簡単で綺麗にいきます。
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
Hidekiさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥3,648
窓枠とドアを塗装
窓枠とドアを塗装
Hideki
Hideki
3LDK | 家族
kinariさんの実例写真
モニター投稿中 完成しました 憧れの腰壁DIYも挑戦しました セレクトされた2色が マットブルー系とグレージュ系で落ち着きある色合いがいいかんじでした 自称臭いの敏感星人がいるので寝室はダメかなと最初は腰壁をベニヤに塗装してみたのですが乾くと臭いもなく上のブルーは直塗りでいきました 2度塗りでプロのような仕上がりになりました笑
モニター投稿中 完成しました 憧れの腰壁DIYも挑戦しました セレクトされた2色が マットブルー系とグレージュ系で落ち着きある色合いがいいかんじでした 自称臭いの敏感星人がいるので寝室はダメかなと最初は腰壁をベニヤに塗装してみたのですが乾くと臭いもなく上のブルーは直塗りでいきました 2度塗りでプロのような仕上がりになりました笑
kinari
kinari
家族
Tomomiさんの実例写真
やっと一階階段まわりのペンキ2度塗り おわりました! 正面だけ暖かい感じの淡い黄色にしました(o^-^o)
やっと一階階段まわりのペンキ2度塗り おわりました! 正面だけ暖かい感じの淡い黄色にしました(o^-^o)
Tomomi
Tomomi
家族
JASMINEさんの実例写真
ウッドデッキの2度塗り終わりました〜ε-(´∀`; ) いやー、暑かった(;´Д`A 最後の方は、クラクラしたー(@_@) 平日だったから1人でやったけど、3日分の汗かきました(; ´Д`) 空がまだ夏っぽいな。
ウッドデッキの2度塗り終わりました〜ε-(´∀`; ) いやー、暑かった(;´Д`A 最後の方は、クラクラしたー(@_@) 平日だったから1人でやったけど、3日分の汗かきました(; ´Д`) 空がまだ夏っぽいな。
JASMINE
JASMINE
2LDK | 家族
3851houseさんの実例写真
無印のコーヒーテーブルをペンキ塗装しました。ニッペの水性塗料「ウォームグレー」が理想の明るいグレーで大成功。ミルクペイントのトップコートクリアも2度塗りしたので耐久性も◎
無印のコーヒーテーブルをペンキ塗装しました。ニッペの水性塗料「ウォームグレー」が理想の明るいグレーで大成功。ミルクペイントのトップコートクリアも2度塗りしたので耐久性も◎
3851house
3851house
3LDK | 家族
もっと見る

2度塗りですの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

2度塗りです

686枚の部屋写真から49枚をセレクト
m.yさんの実例写真
リメイク鉢に挑戦しました✨ ▶︎材料 ・ダイソー 素焼き鉢3つ入(5号かな) ・ダイソー ペイント(珪藻土) ・ダイソー アクリル絵の具 グレー&茶色 ・スポンジ ▶︎手順 ①珪藻土を2度塗りする。 ②アクリル絵の具を適量スポンジにとり  軽くポンポンと全体にのせる。 以上です(*´∀`*) めちゃくちゃ簡単ですよね♪ 最初は珪藻土だけにして 真っ白な鉢にしようと思ってたんです。 でもちょっとヴィンテージ風にしたくて こんなのが出来上がりました🌿 とっても気に入りました♡♡ わたしはグレー多めが好みです☺︎ 多肉植物を入れて 玄関に飾っています⋆*✩⑅◡̈⃝* みなさんも挑戦してみてください(^^)
リメイク鉢に挑戦しました✨ ▶︎材料 ・ダイソー 素焼き鉢3つ入(5号かな) ・ダイソー ペイント(珪藻土) ・ダイソー アクリル絵の具 グレー&茶色 ・スポンジ ▶︎手順 ①珪藻土を2度塗りする。 ②アクリル絵の具を適量スポンジにとり  軽くポンポンと全体にのせる。 以上です(*´∀`*) めちゃくちゃ簡単ですよね♪ 最初は珪藻土だけにして 真っ白な鉢にしようと思ってたんです。 でもちょっとヴィンテージ風にしたくて こんなのが出来上がりました🌿 とっても気に入りました♡♡ わたしはグレー多めが好みです☺︎ 多肉植物を入れて 玄関に飾っています⋆*✩⑅◡̈⃝* みなさんも挑戦してみてください(^^)
m.y
m.y
家族
mitsuuuuuuuuさんの実例写真
ブロックステインのグレーを2度塗り
ブロックステインのグレーを2度塗り
mitsuuuuuuuu
mitsuuuuuuuu
Mahiyoさんの実例写真
漆喰EASY2度塗り完成です。 模様は元々のクロスの模様です。
漆喰EASY2度塗り完成です。 模様は元々のクロスの模様です。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
_mimiamimiさんの実例写真
モニター投稿です✨ 1枚目は撮りたての今朝の状態。 2枚目は昨日の夕方、2度塗りが終わった状態。 我が家は玄関、廊下に窓がないので どちらも電球色で照らした色味です💡 色ムラが無くなって綺麗な色になりました! 昨日より青が強く感じるかも💎
モニター投稿です✨ 1枚目は撮りたての今朝の状態。 2枚目は昨日の夕方、2度塗りが終わった状態。 我が家は玄関、廊下に窓がないので どちらも電球色で照らした色味です💡 色ムラが無くなって綺麗な色になりました! 昨日より青が強く感じるかも💎
_mimiamimi
_mimiamimi
3LDK | 家族
ikukoさんの実例写真
玄関入り口の雰囲気を変えたくて、休みの日に、腰板をホワイトからカインズのアイアンブルーのペンキに塗り替えました。ブルーに塗ると、壁紙が気になりだして、カインズの手で塗るヌリカベを2度塗りしました。漆喰より使いやすく、質感もモルタル風でいい感じになりました。ゴールデンウィーク間に他の場所も塗りたいので、店舗にお取り寄せ追加でお願いしました。額は、エアープランツと造花でハンドメイドしました。休み中に少しずつ自分だけの空間が広がっていくので楽しいです⭐︎
玄関入り口の雰囲気を変えたくて、休みの日に、腰板をホワイトからカインズのアイアンブルーのペンキに塗り替えました。ブルーに塗ると、壁紙が気になりだして、カインズの手で塗るヌリカベを2度塗りしました。漆喰より使いやすく、質感もモルタル風でいい感じになりました。ゴールデンウィーク間に他の場所も塗りたいので、店舗にお取り寄せ追加でお願いしました。額は、エアープランツと造花でハンドメイドしました。休み中に少しずつ自分だけの空間が広がっていくので楽しいです⭐︎
ikuko
ikuko
家族
maaaさんの実例写真
子供の部屋の壁紙をピンクからブルーグレーにしました。剥がせる壁紙の上から直接、壁紙屋本舗さんのペンキを子供と一緒に塗りました。 2度塗りするとムラにならず綺麗に仕上がり 部屋の印象もガラッと変わりました! 床は白い床にしたい!!と子供の要望でクッションフロアを貼るか悩みに悩んで剥がせる床材のピタフィーという物をはりました...♪*゚ 簡単には貼れますが隙間が出来るのが凄く気になって貼り終えるのに5.6時間はかかりました🥲 白い床になった事で部屋が明るくなり子供も喜んでくれて頑張った甲斐がありました( •̀ω•́ゞ)
子供の部屋の壁紙をピンクからブルーグレーにしました。剥がせる壁紙の上から直接、壁紙屋本舗さんのペンキを子供と一緒に塗りました。 2度塗りするとムラにならず綺麗に仕上がり 部屋の印象もガラッと変わりました! 床は白い床にしたい!!と子供の要望でクッションフロアを貼るか悩みに悩んで剥がせる床材のピタフィーという物をはりました...♪*゚ 簡単には貼れますが隙間が出来るのが凄く気になって貼り終えるのに5.6時間はかかりました🥲 白い床になった事で部屋が明るくなり子供も喜んでくれて頑張った甲斐がありました( •̀ω•́ゞ)
maaa
maaa
3LDK | 家族
bananaさんの実例写真
オーガニックウォールを塗る前の下処理は、砂壁おさえ(シーラー)と壁用パテをしました。 めちゃくちゃ古いボロボロと落ちる砂壁もこれでカッチリ固まってくれました。乾いたら2度塗りしました。
オーガニックウォールを塗る前の下処理は、砂壁おさえ(シーラー)と壁用パテをしました。 めちゃくちゃ古いボロボロと落ちる砂壁もこれでカッチリ固まってくれました。乾いたら2度塗りしました。
banana
banana
mugさんの実例写真
すのこをDIYでニス塗りました。ダイソーのニス2度塗りでいい感じ( ´ ▽ ` )
すのこをDIYでニス塗りました。ダイソーのニス2度塗りでいい感じ( ´ ▽ ` )
mug
mug
4LDK | 家族
momocchiさんの実例写真
ぬるもり テンダートップ けいそう モニター④ 2度塗り完了❣️(*`・ω・)ゞ まだ乾いてないので、もう少し色が白っぽくなるようです。 やはり、2度塗りすると、いいですね💕︎ 古い壁紙は見えなくなり、まるで最初から、漆喰壁のようです。 ぬるもりは、ふわふわホイップクリームみたいなので、かる〜い感じで壁にのせられました! ローラーで塗れる意味がよくわかりました‼️ あとはお好みで、扇形とかにしたい方はコテを使ってもいいと思いました。 beforeは4枚目です。 とっても綺麗になって、嬉しいです。 この度はモニターに選んで頂きありがとうございました!
ぬるもり テンダートップ けいそう モニター④ 2度塗り完了❣️(*`・ω・)ゞ まだ乾いてないので、もう少し色が白っぽくなるようです。 やはり、2度塗りすると、いいですね💕︎ 古い壁紙は見えなくなり、まるで最初から、漆喰壁のようです。 ぬるもりは、ふわふわホイップクリームみたいなので、かる〜い感じで壁にのせられました! ローラーで塗れる意味がよくわかりました‼️ あとはお好みで、扇形とかにしたい方はコテを使ってもいいと思いました。 beforeは4枚目です。 とっても綺麗になって、嬉しいです。 この度はモニターに選んで頂きありがとうございました!
momocchi
momocchi
家族
traven28さんの実例写真
リビングダイニングの変遷記録… 黒の窓枠をDIY(まだ途中) 窓枠を黒にしたらモスグリーンの壁がくどく感じるようになってしまい白に戻そうとペイント。 いざペイントしたところ2度塗りするだけの量が足りず、モスグリーンの壁がなぜか淡いブルーグレーのような色に…。 涼しげなので暫く様子を見よう。。が現在の状態です。 ミラーの下にあったチェストは部屋を仕切るような位置に移動してみました。
リビングダイニングの変遷記録… 黒の窓枠をDIY(まだ途中) 窓枠を黒にしたらモスグリーンの壁がくどく感じるようになってしまい白に戻そうとペイント。 いざペイントしたところ2度塗りするだけの量が足りず、モスグリーンの壁がなぜか淡いブルーグレーのような色に…。 涼しげなので暫く様子を見よう。。が現在の状態です。 ミラーの下にあったチェストは部屋を仕切るような位置に移動してみました。
traven28
traven28
Preciousさんの実例写真
༒ペンキ2度塗り༒
༒ペンキ2度塗り༒
Precious
Precious
家族
nmhmaiさんの実例写真
土日で出来上がり♡ キシラデコールは、2度塗りしました!
土日で出来上がり♡ キシラデコールは、2度塗りしました!
nmhmai
nmhmai
4LDK | 家族
chaiさんの実例写真
砂壁にシーラー2度塗りのあと白ペンキを塗りました!押入れに壁紙張る練習で木目を横張りで!
砂壁にシーラー2度塗りのあと白ペンキを塗りました!押入れに壁紙張る練習で木目を横張りで!
chai
chai
4K | 家族
kobami_styleさんの実例写真
ニッペ塗料 MORUMORUのモニター報告です(^^) 前回、MORUMORUをコテを使ってなかなかいい感じに仕上げました(^^) が…しばらくすると、漆喰が所々オレンジ色に… 急いで調べてみると、アクが出てきたようで… ベニヤ板や合板などの板に塗る時は、シーラーを塗ってから漆喰を塗るようです💦 塗装知識の無い私は、何も下処理しないままMORUMORUを塗っちゃいました😢 でもよく調べてみると、一度漆喰を塗って、完全に乾いてから二度塗りすると、アクは出てこないようです‼️ で、再チャレンジしましたよ❣️ 二度目だから、養生はあっという間。 しかもコテで塗るのが上手くなってて、仕上がりが1回目と全く違う‼️ しかも、めちゃめちゃ真っ白で綺麗❤️ 広い範囲は大変だけど、狭い範囲なら、絶対二度塗りをオススメします❣️ あと、MORUMORUたっぷり塗った方が綺麗ですよ😊 ハプニングがありましたが、結果二度塗りしてホントに綺麗に仕上がったのでOKということで😁 次は、完成した壁に棚やフックを付けていきます(^^)
ニッペ塗料 MORUMORUのモニター報告です(^^) 前回、MORUMORUをコテを使ってなかなかいい感じに仕上げました(^^) が…しばらくすると、漆喰が所々オレンジ色に… 急いで調べてみると、アクが出てきたようで… ベニヤ板や合板などの板に塗る時は、シーラーを塗ってから漆喰を塗るようです💦 塗装知識の無い私は、何も下処理しないままMORUMORUを塗っちゃいました😢 でもよく調べてみると、一度漆喰を塗って、完全に乾いてから二度塗りすると、アクは出てこないようです‼️ で、再チャレンジしましたよ❣️ 二度目だから、養生はあっという間。 しかもコテで塗るのが上手くなってて、仕上がりが1回目と全く違う‼️ しかも、めちゃめちゃ真っ白で綺麗❤️ 広い範囲は大変だけど、狭い範囲なら、絶対二度塗りをオススメします❣️ あと、MORUMORUたっぷり塗った方が綺麗ですよ😊 ハプニングがありましたが、結果二度塗りしてホントに綺麗に仕上がったのでOKということで😁 次は、完成した壁に棚やフックを付けていきます(^^)
kobami_style
kobami_style
家族
micoさんの実例写真
塗装終了しました。壁の他にカウンター、棚板、手すり窓枠やドアまで全部塗り替えましたので遅くなりました。 2枚目 1038(天井)1041(壁)の色の違い 3枚目 前回の壁色 とっても明るくなり、清潔感のある空間になりました♪ 1041はピンクベージュの薄いお色味です。2枚目にあるようにこの2種類の色の組み合わせはとても可愛らしく、子供部屋をはじめフレンチやナチュラル、和室にも様々な系統のお部屋にも合うと思います。 また、3分つやが光を反射してくれ明るさに貢献してくれます。汚れにも強いので頼もしい限りです! 次picは照明の明るさによる色の見え方を投稿します。
塗装終了しました。壁の他にカウンター、棚板、手すり窓枠やドアまで全部塗り替えましたので遅くなりました。 2枚目 1038(天井)1041(壁)の色の違い 3枚目 前回の壁色 とっても明るくなり、清潔感のある空間になりました♪ 1041はピンクベージュの薄いお色味です。2枚目にあるようにこの2種類の色の組み合わせはとても可愛らしく、子供部屋をはじめフレンチやナチュラル、和室にも様々な系統のお部屋にも合うと思います。 また、3分つやが光を反射してくれ明るさに貢献してくれます。汚れにも強いので頼もしい限りです! 次picは照明の明るさによる色の見え方を投稿します。
mico
mico
4LDK | 家族
KUROさんの実例写真
シルバーウィークに旦那さんと、玄関の壁に漆喰を塗りました。 冬の結露対策です。 さて、効果ありますかね。
シルバーウィークに旦那さんと、玄関の壁に漆喰を塗りました。 冬の結露対策です。 さて、効果ありますかね。
KURO
KURO
3LDK | 家族
harukaさんの実例写真
巾木の塗装はめんどくさいヤスリがけはすっ飛ばしてシリコンオフを塗ってからバターミルクペイントを2度塗り。
巾木の塗装はめんどくさいヤスリがけはすっ飛ばしてシリコンオフを塗ってからバターミルクペイントを2度塗り。
haruka
haruka
4LDK
hito-hitoさんの実例写真
ドアを白くしました。 白いペンキはムラが目立つので難しい… 3度塗りしたいところだったけれど、 なくなってしまったので、 2度塗りでとりあえず終了。 時間がある時にまた塗ろうと思ってますが、 しばらくこのままでいきそうです…。
ドアを白くしました。 白いペンキはムラが目立つので難しい… 3度塗りしたいところだったけれど、 なくなってしまったので、 2度塗りでとりあえず終了。 時間がある時にまた塗ろうと思ってますが、 しばらくこのままでいきそうです…。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
reyouna66さんの実例写真
全て張り合わせたら、水性塗料で2度塗り💡 乾いたら、エイジング加工(私の場合は、筆とキッチンペーパーで塗装します…筆に付いた塗料を、ペーパーがよく吸い取るので) 仕上げにツヤなし透明ニスで出来上がり👍 細かすぎて載せてませんが、ベニヤは工程毎にヤスリ(粗めのと細かいの)がけを念入りにしてます。仕上げのニスの前に細かいヤスリをかけると、仕上がりがツルツルで気持ちいい〜〜👌
全て張り合わせたら、水性塗料で2度塗り💡 乾いたら、エイジング加工(私の場合は、筆とキッチンペーパーで塗装します…筆に付いた塗料を、ペーパーがよく吸い取るので) 仕上げにツヤなし透明ニスで出来上がり👍 細かすぎて載せてませんが、ベニヤは工程毎にヤスリ(粗めのと細かいの)がけを念入りにしてます。仕上げのニスの前に細かいヤスリをかけると、仕上がりがツルツルで気持ちいい〜〜👌
reyouna66
reyouna66
家族
Erikaさんの実例写真
シーラー2度塗り目 天井塗るのは首と腕が本当に辛かった… まだシミが見えるけどこの後ペンキ2度塗りするからそれで消えてくれればいいけど。
シーラー2度塗り目 天井塗るのは首と腕が本当に辛かった… まだシミが見えるけどこの後ペンキ2度塗りするからそれで消えてくれればいいけど。
Erika
Erika
家族
keiさんの実例写真
2度塗り完了〜 朝から夕方までかかりました💦 リビングより2段階暗めのベビーエレファントを塗りました。 乾くまで色むらが凄くて焦りましたが 乾いたらシックで良い感じに仕上がりました。 子供が小さい頃のラクガキの後も シミも汚れもキレイにカバー✨ ペンキが余ったので次はリビングのアクセントウォールに塗ろうかな。 あと、ペンダントライトも黒く塗りたい!
2度塗り完了〜 朝から夕方までかかりました💦 リビングより2段階暗めのベビーエレファントを塗りました。 乾くまで色むらが凄くて焦りましたが 乾いたらシックで良い感じに仕上がりました。 子供が小さい頃のラクガキの後も シミも汚れもキレイにカバー✨ ペンキが余ったので次はリビングのアクセントウォールに塗ろうかな。 あと、ペンダントライトも黒く塗りたい!
kei
kei
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
ダイソーのキャンパスボードにデコパージュして作ったパネル。デコパージュ液を薄く塗ってペーパーナプキンを切って、手で押さえて貼るだけ。2度塗りなしが簡単で綺麗にいきます。
ダイソーのキャンパスボードにデコパージュして作ったパネル。デコパージュ液を薄く塗ってペーパーナプキンを切って、手で押さえて貼るだけ。2度塗りなしが簡単で綺麗にいきます。
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
Hidekiさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥3,648
窓枠とドアを塗装
窓枠とドアを塗装
Hideki
Hideki
3LDK | 家族
kinariさんの実例写真
モニター投稿中 完成しました 憧れの腰壁DIYも挑戦しました セレクトされた2色が マットブルー系とグレージュ系で落ち着きある色合いがいいかんじでした 自称臭いの敏感星人がいるので寝室はダメかなと最初は腰壁をベニヤに塗装してみたのですが乾くと臭いもなく上のブルーは直塗りでいきました 2度塗りでプロのような仕上がりになりました笑
モニター投稿中 完成しました 憧れの腰壁DIYも挑戦しました セレクトされた2色が マットブルー系とグレージュ系で落ち着きある色合いがいいかんじでした 自称臭いの敏感星人がいるので寝室はダメかなと最初は腰壁をベニヤに塗装してみたのですが乾くと臭いもなく上のブルーは直塗りでいきました 2度塗りでプロのような仕上がりになりました笑
kinari
kinari
家族
Tomomiさんの実例写真
やっと一階階段まわりのペンキ2度塗り おわりました! 正面だけ暖かい感じの淡い黄色にしました(o^-^o)
やっと一階階段まわりのペンキ2度塗り おわりました! 正面だけ暖かい感じの淡い黄色にしました(o^-^o)
Tomomi
Tomomi
家族
JASMINEさんの実例写真
ウッドデッキの2度塗り終わりました〜ε-(´∀`; ) いやー、暑かった(;´Д`A 最後の方は、クラクラしたー(@_@) 平日だったから1人でやったけど、3日分の汗かきました(; ´Д`) 空がまだ夏っぽいな。
ウッドデッキの2度塗り終わりました〜ε-(´∀`; ) いやー、暑かった(;´Д`A 最後の方は、クラクラしたー(@_@) 平日だったから1人でやったけど、3日分の汗かきました(; ´Д`) 空がまだ夏っぽいな。
JASMINE
JASMINE
2LDK | 家族
3851houseさんの実例写真
無印のコーヒーテーブルをペンキ塗装しました。ニッペの水性塗料「ウォームグレー」が理想の明るいグレーで大成功。ミルクペイントのトップコートクリアも2度塗りしたので耐久性も◎
無印のコーヒーテーブルをペンキ塗装しました。ニッペの水性塗料「ウォームグレー」が理想の明るいグレーで大成功。ミルクペイントのトップコートクリアも2度塗りしたので耐久性も◎
3851house
3851house
3LDK | 家族
もっと見る

2度塗りですの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ