マステに手書きだから…

28枚の部屋写真から28枚をセレクト
anko.hibuさんの実例写真
またまたインテリアからはずれますがε-(´∀`; )リカちゃんに続いてうちはメルちゃんもたくさん!メルちゃん用のクローゼットやタンスもあるけど、それに入りきらないものは別で収納してます。靴はダイソーの粘土ケースにぴったり6足入るので、マステでケースをデコって手描きラベルをつけてます。そのままだと箱がパカパカ開いちゃうので、ヘアゴムで蓋をしてます(o´〰`o)♡*✲゚*。
またまたインテリアからはずれますがε-(´∀`; )リカちゃんに続いてうちはメルちゃんもたくさん!メルちゃん用のクローゼットやタンスもあるけど、それに入りきらないものは別で収納してます。靴はダイソーの粘土ケースにぴったり6足入るので、マステでケースをデコって手描きラベルをつけてます。そのままだと箱がパカパカ開いちゃうので、ヘアゴムで蓋をしてます(o´〰`o)♡*✲゚*。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
kataayaさんの実例写真
赤ちゃんの洋服をリビングに置くために、カウンター下の収納を見直し中です。 黒マステに手書きしただけのラベリングですが、新しくペタッと貼る瞬間が お片付けで一番好きかもしれないです🤗 (もっとカッコイイ字が書ければもっとイイんだけど…)
赤ちゃんの洋服をリビングに置くために、カウンター下の収納を見直し中です。 黒マステに手書きしただけのラベリングですが、新しくペタッと貼る瞬間が お片付けで一番好きかもしれないです🤗 (もっとカッコイイ字が書ければもっとイイんだけど…)
kataaya
kataaya
2LDK | 家族
mさんの実例写真
以前はマステで手書きのラベリングでしたが ピータッチ購入したので 貼り替えました(o^^o) 子供が読めるように 全てひらがな、 子供がよく使う物は 下の方に置いてます。
以前はマステで手書きのラベリングでしたが ピータッチ購入したので 貼り替えました(o^^o) 子供が読めるように 全てひらがな、 子供がよく使う物は 下の方に置いてます。
m
m
4LDK | 家族
MUCCさんの実例写真
買いだめしては、冷凍するのにジップロックのみで探すのが大変でした。何とか分かりやすく自己流整理。ズボラさが出ているマステに手書き(笑)
買いだめしては、冷凍するのにジップロックのみで探すのが大変でした。何とか分かりやすく自己流整理。ズボラさが出ているマステに手書き(笑)
MUCC
MUCC
家族
maiikiさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥3,620
以前は手前の引き出しに調味料を入れていましたが、子供の手が届くようになり、今は何も入れていません。 見せる収納は苦手ですが、思い切ってやってみました。 ダイソーの2種類入る調味料入れが、狭いスペースに役立っています! ラベルは簡単にマステに手書きです。 すぐ使い切れなさそうなものだけ賞味期限を書きました。 ついでにシンク下の扉にあった包丁も場所移動です。 3年くらい前にニトリで買ったキャニスターがお気に入りでもっとほしいけど、やっぱり廃番なんですかね。。 まだまだお部屋改善は続きます。。
以前は手前の引き出しに調味料を入れていましたが、子供の手が届くようになり、今は何も入れていません。 見せる収納は苦手ですが、思い切ってやってみました。 ダイソーの2種類入る調味料入れが、狭いスペースに役立っています! ラベルは簡単にマステに手書きです。 すぐ使い切れなさそうなものだけ賞味期限を書きました。 ついでにシンク下の扉にあった包丁も場所移動です。 3年くらい前にニトリで買ったキャニスターがお気に入りでもっとほしいけど、やっぱり廃番なんですかね。。 まだまだお部屋改善は続きます。。
maiiki
maiiki
家族
hmskr0319さんの実例写真
キッチンのスパイスラック。かっこよく「sugar」とかつけたかったけど、じいちゃんが間違っちゃうのでひらがなで「さとう」「しお」と貼ってます笑
キッチンのスパイスラック。かっこよく「sugar」とかつけたかったけど、じいちゃんが間違っちゃうのでひらがなで「さとう」「しお」と貼ってます笑
hmskr0319
hmskr0319
家族
YOUさんの実例写真
大きな書類ケースを買いました。 分類は黒のマステに手書きして、ペタペタ貼ったもの。ほんとはラベルシールとか作りたいけど、ずぼらにはこれが限界。 でも小分けしたのでとても使いやすい!
大きな書類ケースを買いました。 分類は黒のマステに手書きして、ペタペタ貼ったもの。ほんとはラベルシールとか作りたいけど、ずぼらにはこれが限界。 でも小分けしたのでとても使いやすい!
YOU
YOU
3LDK | 家族
ystnmtさんの実例写真
黒板マステでラベルつけたら手書きでもそこそこ見れる気がする
黒板マステでラベルつけたら手書きでもそこそこ見れる気がする
ystnmt
ystnmt
1R | 一人暮らし
823smileさんの実例写真
こんにちは😊 去年の今頃、書類整理する!と決めて早1年が経とうとしていた年末…ついに完成させられました😭✨←笑 少しずつ進めてはいたけど、年末休みに旦那さんが協力体制になった途端、一気に進みました!家にそのモノがあるうちは基本取説は取っておく、という旦那さんにビックリしたけど(ほぼ捨てられると思ってた🤣)、たしかに旦那さんはトラブル時に取説を見直すタイプ。ならば従おうと受け入れて分別分別♫笑 いろんな分け方があると思いますが、 *1階部屋別 *2階部屋別 *個人別保険など 我が家はこの3つに分けてケース別にしてみました😊これができて超スッキリしました♡
こんにちは😊 去年の今頃、書類整理する!と決めて早1年が経とうとしていた年末…ついに完成させられました😭✨←笑 少しずつ進めてはいたけど、年末休みに旦那さんが協力体制になった途端、一気に進みました!家にそのモノがあるうちは基本取説は取っておく、という旦那さんにビックリしたけど(ほぼ捨てられると思ってた🤣)、たしかに旦那さんはトラブル時に取説を見直すタイプ。ならば従おうと受け入れて分別分別♫笑 いろんな分け方があると思いますが、 *1階部屋別 *2階部屋別 *個人別保険など 我が家はこの3つに分けてケース別にしてみました😊これができて超スッキリしました♡
823smile
823smile
4LDK | 家族
megusanさんの実例写真
10分間リメイク! あまりにもシンデレラフィットし過ぎで、実は取り出し辛かったセリアのキャニスター。 セリアのキューブビーズをグルーガンで付けただけですが、可愛い外見を損ねず濡れた手で触っても大丈夫なツマミになりました。ラベルもセリアのマステに手書きしてチェンジしやすい様に。 調味料入れまでやると煩そうなので止めておこうかな。
10分間リメイク! あまりにもシンデレラフィットし過ぎで、実は取り出し辛かったセリアのキャニスター。 セリアのキューブビーズをグルーガンで付けただけですが、可愛い外見を損ねず濡れた手で触っても大丈夫なツマミになりました。ラベルもセリアのマステに手書きしてチェンジしやすい様に。 調味料入れまでやると煩そうなので止めておこうかな。
megusan
megusan
3DK | 家族
yaccoさんの実例写真
裏から(英語だと間違えそうになるので、砂糖塩はマステに手書き😂)
裏から(英語だと間違えそうになるので、砂糖塩はマステに手書き😂)
yacco
yacco
dolphin24さんの実例写真
白いマステに手書きで書いてたけど、黒がうっすら見えるのが気になって貼り替え。 ついでに重曹だけボトルに入れてたけど、他で使ってたボトル入替えてクエン酸も追加。 スッキリ。 ボトル亀裂入ってても出てこないんだな(・ω・)
白いマステに手書きで書いてたけど、黒がうっすら見えるのが気になって貼り替え。 ついでに重曹だけボトルに入れてたけど、他で使ってたボトル入替えてクエン酸も追加。 スッキリ。 ボトル亀裂入ってても出てこないんだな(・ω・)
dolphin24
dolphin24
enikkiさんの実例写真
砂糖(きび糖)と片栗粉はこれに。砂糖の方のスプーンは【おおさじこさじ】ってスプーンで、お気に入り♪片栗粉の方はダイソー。これもかわいい♡
砂糖(きび糖)と片栗粉はこれに。砂糖の方のスプーンは【おおさじこさじ】ってスプーンで、お気に入り♪片栗粉の方はダイソー。これもかわいい♡
enikki
enikki
4LDK | 家族
marorinさんの実例写真
アップルジュースいっぱい たいしたものは入ってませぬ(笑)
アップルジュースいっぱい たいしたものは入ってませぬ(笑)
marorin
marorin
家族
miuさんの実例写真
引っ越して、早くも10日。 やっとキッチンの引き出し収納が収まりつつあります。 DCMブランドの開け閉め簡単密閉容器♬ スタッキング出来るけど上からでは中身が分からないのでマステに手書き…
引っ越して、早くも10日。 やっとキッチンの引き出し収納が収まりつつあります。 DCMブランドの開け閉め簡単密閉容器♬ スタッキング出来るけど上からでは中身が分からないのでマステに手書き…
miu
miu
家族
wakasagisenryさんの実例写真
白黒モノトーンをメインにすっきりと。 容器をなるべく詰め替えて、生活感を薄れさせたつもりですw笑 でも、ケチャップ・マヨネーズ・ドレッシングは詰め替えるのが大変なので、そのままで。 かわりに黒マステの手書きラベルを貼り、少しでもおしゃれになるようにしました☆ そうそう、チューブのわさびやしょうがは、さらに詰め替えるのが面倒なので、中央の白いケースにブチ込みました!(なんか品がなくてすみませんw) 雰囲気にそぐわないラベルがついていたり、いちいち詰め替えるのが面倒くさい、目障りな物たちは、全部ケースに(隠し)入れています。 詰め替えも毎日だと面倒くさくてさすがに疲れてくるから、ケースにしまってしまうと楽ですv ケースに入れると、引き出せるから、奥の物も取り出しやすいし、一石二鳥!
白黒モノトーンをメインにすっきりと。 容器をなるべく詰め替えて、生活感を薄れさせたつもりですw笑 でも、ケチャップ・マヨネーズ・ドレッシングは詰め替えるのが大変なので、そのままで。 かわりに黒マステの手書きラベルを貼り、少しでもおしゃれになるようにしました☆ そうそう、チューブのわさびやしょうがは、さらに詰め替えるのが面倒なので、中央の白いケースにブチ込みました!(なんか品がなくてすみませんw) 雰囲気にそぐわないラベルがついていたり、いちいち詰め替えるのが面倒くさい、目障りな物たちは、全部ケースに(隠し)入れています。 詰め替えも毎日だと面倒くさくてさすがに疲れてくるから、ケースにしまってしまうと楽ですv ケースに入れると、引き出せるから、奥の物も取り出しやすいし、一石二鳥!
wakasagisenry
wakasagisenry
家族
chiさんの実例写真
RCのみなさんの真似っこして冷蔵庫収納の見直しはずっと前にしてたんですが、ラベルはずっとマステで手書きのお粗末なものでした。 重い腰を上げてやっとラベルを作りました。
RCのみなさんの真似っこして冷蔵庫収納の見直しはずっと前にしてたんですが、ラベルはずっとマステで手書きのお粗末なものでした。 重い腰を上げてやっとラベルを作りました。
chi
chi
家族
aaaayakoさんの実例写真
イベント投稿です! 作業台下の引き出し2段目です。 ズボラなので、テプラ使わずマステで手書きですが、今のところはこれで十分かなと思っています。
イベント投稿です! 作業台下の引き出し2段目です。 ズボラなので、テプラ使わずマステで手書きですが、今のところはこれで十分かなと思っています。
aaaayako
aaaayako
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
日常的によく使う調味料。パッと使えるように百均の入れ物に詰め替えて使ってます。名前はそのうちテプラで作ろうと思ってずっとマステに手書きのまま笑
日常的によく使う調味料。パッと使えるように百均の入れ物に詰め替えて使ってます。名前はそのうちテプラで作ろうと思ってずっとマステに手書きのまま笑
yuka
yuka
4LDK | 家族
mont-blueさんの実例写真
収納ケースをセリアので揃えた〜♡ 我が家は全員が物が捨てられない。 片付け苦手な問題児揃いでしてw 少しづつ少しづつ物の住所を決めているところ。 単純な英語以外読めない。 字が小さいと見えない。 と言って戻してもらえないので、 とりあえずマステに手書きで(o´罒`o)♡ おんなじ物がたくさんあるよ〜! 少しづつ断捨離もして… 定数管理なんてまだまだ先の話〜( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ ) 目指せ!探さない暮らし♡
収納ケースをセリアので揃えた〜♡ 我が家は全員が物が捨てられない。 片付け苦手な問題児揃いでしてw 少しづつ少しづつ物の住所を決めているところ。 単純な英語以外読めない。 字が小さいと見えない。 と言って戻してもらえないので、 とりあえずマステに手書きで(o´罒`o)♡ おんなじ物がたくさんあるよ〜! 少しづつ断捨離もして… 定数管理なんてまだまだ先の話〜( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ ) 目指せ!探さない暮らし♡
mont-blue
mont-blue
家族
sakuraさんの実例写真
調味料入れのタグ?を変えてみたー。前はチェック柄のマステだったけど、今回は黒に白文字。読みやすいわ(笑)
調味料入れのタグ?を変えてみたー。前はチェック柄のマステだったけど、今回は黒に白文字。読みやすいわ(笑)
sakura
sakura
4LDK | 家族
hatsugaさんの実例写真
本棚の一つには、収納を入れています。 物の居場所を決めると片付きます。 マステで手書きのネームを貼っていますが、家族から、英語か日本語かどっちかにしてとクレームです。たしかに。。。笑
本棚の一つには、収納を入れています。 物の居場所を決めると片付きます。 マステで手書きのネームを貼っていますが、家族から、英語か日本語かどっちかにしてとクレームです。たしかに。。。笑
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
meguyuworuさんの実例写真
多肉のラベルを手作りしました。プラバンで作ったものの裏にマステ貼って手書きです。
多肉のラベルを手作りしました。プラバンで作ったものの裏にマステ貼って手書きです。
meguyuworu
meguyuworu
Ayanoさんの実例写真
玄関収納のイベント用です♡ 玄関のシューズクローク。 このアングルは初かな?! 無地のクラフトボックスに、アンティーク風のラベルを貼って揃えてます♬ この中には、あまり履かない靴やガーデングッズ、子どもの外用おもちゃなどいろいろ入れてます。 白マステの手書きラベルが目立ってますね(^^;; 透明ラベルにしようか、タグでも作ろうかーと悩み中です。
玄関収納のイベント用です♡ 玄関のシューズクローク。 このアングルは初かな?! 無地のクラフトボックスに、アンティーク風のラベルを貼って揃えてます♬ この中には、あまり履かない靴やガーデングッズ、子どもの外用おもちゃなどいろいろ入れてます。 白マステの手書きラベルが目立ってますね(^^;; 透明ラベルにしようか、タグでも作ろうかーと悩み中です。
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
mamaさんの実例写真
以前、ここは殆ど自分しか開閉しないし、これくらいは覚えれるからと住所を決めても表札はつけていませんでした。でもそうではなくて、細かく表札をつける事により不法侵入者を防ぐので散らからなくなるり、ここだけと一回適正量を決める事により在庫も把握でき無駄な買い物もなくなるそうです。保存容器やらは低価格で思い切りやすいので断捨離もここからすると良いそうですよ♪
以前、ここは殆ど自分しか開閉しないし、これくらいは覚えれるからと住所を決めても表札はつけていませんでした。でもそうではなくて、細かく表札をつける事により不法侵入者を防ぐので散らからなくなるり、ここだけと一回適正量を決める事により在庫も把握でき無駄な買い物もなくなるそうです。保存容器やらは低価格で思い切りやすいので断捨離もここからすると良いそうですよ♪
mama
mama
3LDK | 家族
SUNNY-SMILE.rinさんの実例写真
イベント参加♪ 小上がり畳の下の引き出しを子供服収納に利用してます。 間仕切りに100円shopのプラスチックBOXを使用。 ラべリングは黒のマステに手書きして季節などに柔軟に対応できるよう工夫してます (*´∇`*)
イベント参加♪ 小上がり畳の下の引き出しを子供服収納に利用してます。 間仕切りに100円shopのプラスチックBOXを使用。 ラべリングは黒のマステに手書きして季節などに柔軟に対応できるよう工夫してます (*´∇`*)
SUNNY-SMILE.rin
SUNNY-SMILE.rin
家族
yuccoさんの実例写真
100均やIKEAで買ったスプレーボトルがなんだか使いにくかったので無印の買ってみました。 ラベルカッコよくしたいけどとりあえずマステで手書き。 間違えないように色分け。 まだ使ってないけどネットの評判は高かったので期待してます♡
100均やIKEAで買ったスプレーボトルがなんだか使いにくかったので無印の買ってみました。 ラベルカッコよくしたいけどとりあえずマステで手書き。 間違えないように色分け。 まだ使ってないけどネットの評判は高かったので期待してます♡
yucco
yucco
3DK | 家族
もっと見る

マステに手書きだから…の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マステに手書きだから…

28枚の部屋写真から28枚をセレクト
anko.hibuさんの実例写真
またまたインテリアからはずれますがε-(´∀`; )リカちゃんに続いてうちはメルちゃんもたくさん!メルちゃん用のクローゼットやタンスもあるけど、それに入りきらないものは別で収納してます。靴はダイソーの粘土ケースにぴったり6足入るので、マステでケースをデコって手描きラベルをつけてます。そのままだと箱がパカパカ開いちゃうので、ヘアゴムで蓋をしてます(o´〰`o)♡*✲゚*。
またまたインテリアからはずれますがε-(´∀`; )リカちゃんに続いてうちはメルちゃんもたくさん!メルちゃん用のクローゼットやタンスもあるけど、それに入りきらないものは別で収納してます。靴はダイソーの粘土ケースにぴったり6足入るので、マステでケースをデコって手描きラベルをつけてます。そのままだと箱がパカパカ開いちゃうので、ヘアゴムで蓋をしてます(o´〰`o)♡*✲゚*。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
kataayaさんの実例写真
赤ちゃんの洋服をリビングに置くために、カウンター下の収納を見直し中です。 黒マステに手書きしただけのラベリングですが、新しくペタッと貼る瞬間が お片付けで一番好きかもしれないです🤗 (もっとカッコイイ字が書ければもっとイイんだけど…)
赤ちゃんの洋服をリビングに置くために、カウンター下の収納を見直し中です。 黒マステに手書きしただけのラベリングですが、新しくペタッと貼る瞬間が お片付けで一番好きかもしれないです🤗 (もっとカッコイイ字が書ければもっとイイんだけど…)
kataaya
kataaya
2LDK | 家族
mさんの実例写真
以前はマステで手書きのラベリングでしたが ピータッチ購入したので 貼り替えました(o^^o) 子供が読めるように 全てひらがな、 子供がよく使う物は 下の方に置いてます。
以前はマステで手書きのラベリングでしたが ピータッチ購入したので 貼り替えました(o^^o) 子供が読めるように 全てひらがな、 子供がよく使う物は 下の方に置いてます。
m
m
4LDK | 家族
MUCCさんの実例写真
買いだめしては、冷凍するのにジップロックのみで探すのが大変でした。何とか分かりやすく自己流整理。ズボラさが出ているマステに手書き(笑)
買いだめしては、冷凍するのにジップロックのみで探すのが大変でした。何とか分かりやすく自己流整理。ズボラさが出ているマステに手書き(笑)
MUCC
MUCC
家族
maiikiさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥3,620
以前は手前の引き出しに調味料を入れていましたが、子供の手が届くようになり、今は何も入れていません。 見せる収納は苦手ですが、思い切ってやってみました。 ダイソーの2種類入る調味料入れが、狭いスペースに役立っています! ラベルは簡単にマステに手書きです。 すぐ使い切れなさそうなものだけ賞味期限を書きました。 ついでにシンク下の扉にあった包丁も場所移動です。 3年くらい前にニトリで買ったキャニスターがお気に入りでもっとほしいけど、やっぱり廃番なんですかね。。 まだまだお部屋改善は続きます。。
以前は手前の引き出しに調味料を入れていましたが、子供の手が届くようになり、今は何も入れていません。 見せる収納は苦手ですが、思い切ってやってみました。 ダイソーの2種類入る調味料入れが、狭いスペースに役立っています! ラベルは簡単にマステに手書きです。 すぐ使い切れなさそうなものだけ賞味期限を書きました。 ついでにシンク下の扉にあった包丁も場所移動です。 3年くらい前にニトリで買ったキャニスターがお気に入りでもっとほしいけど、やっぱり廃番なんですかね。。 まだまだお部屋改善は続きます。。
maiiki
maiiki
家族
hmskr0319さんの実例写真
キッチンのスパイスラック。かっこよく「sugar」とかつけたかったけど、じいちゃんが間違っちゃうのでひらがなで「さとう」「しお」と貼ってます笑
キッチンのスパイスラック。かっこよく「sugar」とかつけたかったけど、じいちゃんが間違っちゃうのでひらがなで「さとう」「しお」と貼ってます笑
hmskr0319
hmskr0319
家族
YOUさんの実例写真
大きな書類ケースを買いました。 分類は黒のマステに手書きして、ペタペタ貼ったもの。ほんとはラベルシールとか作りたいけど、ずぼらにはこれが限界。 でも小分けしたのでとても使いやすい!
大きな書類ケースを買いました。 分類は黒のマステに手書きして、ペタペタ貼ったもの。ほんとはラベルシールとか作りたいけど、ずぼらにはこれが限界。 でも小分けしたのでとても使いやすい!
YOU
YOU
3LDK | 家族
ystnmtさんの実例写真
黒板マステでラベルつけたら手書きでもそこそこ見れる気がする
黒板マステでラベルつけたら手書きでもそこそこ見れる気がする
ystnmt
ystnmt
1R | 一人暮らし
823smileさんの実例写真
こんにちは😊 去年の今頃、書類整理する!と決めて早1年が経とうとしていた年末…ついに完成させられました😭✨←笑 少しずつ進めてはいたけど、年末休みに旦那さんが協力体制になった途端、一気に進みました!家にそのモノがあるうちは基本取説は取っておく、という旦那さんにビックリしたけど(ほぼ捨てられると思ってた🤣)、たしかに旦那さんはトラブル時に取説を見直すタイプ。ならば従おうと受け入れて分別分別♫笑 いろんな分け方があると思いますが、 *1階部屋別 *2階部屋別 *個人別保険など 我が家はこの3つに分けてケース別にしてみました😊これができて超スッキリしました♡
こんにちは😊 去年の今頃、書類整理する!と決めて早1年が経とうとしていた年末…ついに完成させられました😭✨←笑 少しずつ進めてはいたけど、年末休みに旦那さんが協力体制になった途端、一気に進みました!家にそのモノがあるうちは基本取説は取っておく、という旦那さんにビックリしたけど(ほぼ捨てられると思ってた🤣)、たしかに旦那さんはトラブル時に取説を見直すタイプ。ならば従おうと受け入れて分別分別♫笑 いろんな分け方があると思いますが、 *1階部屋別 *2階部屋別 *個人別保険など 我が家はこの3つに分けてケース別にしてみました😊これができて超スッキリしました♡
823smile
823smile
4LDK | 家族
megusanさんの実例写真
10分間リメイク! あまりにもシンデレラフィットし過ぎで、実は取り出し辛かったセリアのキャニスター。 セリアのキューブビーズをグルーガンで付けただけですが、可愛い外見を損ねず濡れた手で触っても大丈夫なツマミになりました。ラベルもセリアのマステに手書きしてチェンジしやすい様に。 調味料入れまでやると煩そうなので止めておこうかな。
10分間リメイク! あまりにもシンデレラフィットし過ぎで、実は取り出し辛かったセリアのキャニスター。 セリアのキューブビーズをグルーガンで付けただけですが、可愛い外見を損ねず濡れた手で触っても大丈夫なツマミになりました。ラベルもセリアのマステに手書きしてチェンジしやすい様に。 調味料入れまでやると煩そうなので止めておこうかな。
megusan
megusan
3DK | 家族
yaccoさんの実例写真
裏から(英語だと間違えそうになるので、砂糖塩はマステに手書き😂)
裏から(英語だと間違えそうになるので、砂糖塩はマステに手書き😂)
yacco
yacco
dolphin24さんの実例写真
白いマステに手書きで書いてたけど、黒がうっすら見えるのが気になって貼り替え。 ついでに重曹だけボトルに入れてたけど、他で使ってたボトル入替えてクエン酸も追加。 スッキリ。 ボトル亀裂入ってても出てこないんだな(・ω・)
白いマステに手書きで書いてたけど、黒がうっすら見えるのが気になって貼り替え。 ついでに重曹だけボトルに入れてたけど、他で使ってたボトル入替えてクエン酸も追加。 スッキリ。 ボトル亀裂入ってても出てこないんだな(・ω・)
dolphin24
dolphin24
enikkiさんの実例写真
砂糖(きび糖)と片栗粉はこれに。砂糖の方のスプーンは【おおさじこさじ】ってスプーンで、お気に入り♪片栗粉の方はダイソー。これもかわいい♡
砂糖(きび糖)と片栗粉はこれに。砂糖の方のスプーンは【おおさじこさじ】ってスプーンで、お気に入り♪片栗粉の方はダイソー。これもかわいい♡
enikki
enikki
4LDK | 家族
marorinさんの実例写真
¥4,800
アップルジュースいっぱい たいしたものは入ってませぬ(笑)
アップルジュースいっぱい たいしたものは入ってませぬ(笑)
marorin
marorin
家族
miuさんの実例写真
引っ越して、早くも10日。 やっとキッチンの引き出し収納が収まりつつあります。 DCMブランドの開け閉め簡単密閉容器♬ スタッキング出来るけど上からでは中身が分からないのでマステに手書き…
引っ越して、早くも10日。 やっとキッチンの引き出し収納が収まりつつあります。 DCMブランドの開け閉め簡単密閉容器♬ スタッキング出来るけど上からでは中身が分からないのでマステに手書き…
miu
miu
家族
wakasagisenryさんの実例写真
白黒モノトーンをメインにすっきりと。 容器をなるべく詰め替えて、生活感を薄れさせたつもりですw笑 でも、ケチャップ・マヨネーズ・ドレッシングは詰め替えるのが大変なので、そのままで。 かわりに黒マステの手書きラベルを貼り、少しでもおしゃれになるようにしました☆ そうそう、チューブのわさびやしょうがは、さらに詰め替えるのが面倒なので、中央の白いケースにブチ込みました!(なんか品がなくてすみませんw) 雰囲気にそぐわないラベルがついていたり、いちいち詰め替えるのが面倒くさい、目障りな物たちは、全部ケースに(隠し)入れています。 詰め替えも毎日だと面倒くさくてさすがに疲れてくるから、ケースにしまってしまうと楽ですv ケースに入れると、引き出せるから、奥の物も取り出しやすいし、一石二鳥!
白黒モノトーンをメインにすっきりと。 容器をなるべく詰め替えて、生活感を薄れさせたつもりですw笑 でも、ケチャップ・マヨネーズ・ドレッシングは詰め替えるのが大変なので、そのままで。 かわりに黒マステの手書きラベルを貼り、少しでもおしゃれになるようにしました☆ そうそう、チューブのわさびやしょうがは、さらに詰め替えるのが面倒なので、中央の白いケースにブチ込みました!(なんか品がなくてすみませんw) 雰囲気にそぐわないラベルがついていたり、いちいち詰め替えるのが面倒くさい、目障りな物たちは、全部ケースに(隠し)入れています。 詰め替えも毎日だと面倒くさくてさすがに疲れてくるから、ケースにしまってしまうと楽ですv ケースに入れると、引き出せるから、奥の物も取り出しやすいし、一石二鳥!
wakasagisenry
wakasagisenry
家族
chiさんの実例写真
RCのみなさんの真似っこして冷蔵庫収納の見直しはずっと前にしてたんですが、ラベルはずっとマステで手書きのお粗末なものでした。 重い腰を上げてやっとラベルを作りました。
RCのみなさんの真似っこして冷蔵庫収納の見直しはずっと前にしてたんですが、ラベルはずっとマステで手書きのお粗末なものでした。 重い腰を上げてやっとラベルを作りました。
chi
chi
家族
aaaayakoさんの実例写真
イベント投稿です! 作業台下の引き出し2段目です。 ズボラなので、テプラ使わずマステで手書きですが、今のところはこれで十分かなと思っています。
イベント投稿です! 作業台下の引き出し2段目です。 ズボラなので、テプラ使わずマステで手書きですが、今のところはこれで十分かなと思っています。
aaaayako
aaaayako
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
日常的によく使う調味料。パッと使えるように百均の入れ物に詰め替えて使ってます。名前はそのうちテプラで作ろうと思ってずっとマステに手書きのまま笑
日常的によく使う調味料。パッと使えるように百均の入れ物に詰め替えて使ってます。名前はそのうちテプラで作ろうと思ってずっとマステに手書きのまま笑
yuka
yuka
4LDK | 家族
mont-blueさんの実例写真
収納ケースをセリアので揃えた〜♡ 我が家は全員が物が捨てられない。 片付け苦手な問題児揃いでしてw 少しづつ少しづつ物の住所を決めているところ。 単純な英語以外読めない。 字が小さいと見えない。 と言って戻してもらえないので、 とりあえずマステに手書きで(o´罒`o)♡ おんなじ物がたくさんあるよ〜! 少しづつ断捨離もして… 定数管理なんてまだまだ先の話〜( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ ) 目指せ!探さない暮らし♡
収納ケースをセリアので揃えた〜♡ 我が家は全員が物が捨てられない。 片付け苦手な問題児揃いでしてw 少しづつ少しづつ物の住所を決めているところ。 単純な英語以外読めない。 字が小さいと見えない。 と言って戻してもらえないので、 とりあえずマステに手書きで(o´罒`o)♡ おんなじ物がたくさんあるよ〜! 少しづつ断捨離もして… 定数管理なんてまだまだ先の話〜( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ ) 目指せ!探さない暮らし♡
mont-blue
mont-blue
家族
sakuraさんの実例写真
調味料入れのタグ?を変えてみたー。前はチェック柄のマステだったけど、今回は黒に白文字。読みやすいわ(笑)
調味料入れのタグ?を変えてみたー。前はチェック柄のマステだったけど、今回は黒に白文字。読みやすいわ(笑)
sakura
sakura
4LDK | 家族
hatsugaさんの実例写真
本棚の一つには、収納を入れています。 物の居場所を決めると片付きます。 マステで手書きのネームを貼っていますが、家族から、英語か日本語かどっちかにしてとクレームです。たしかに。。。笑
本棚の一つには、収納を入れています。 物の居場所を決めると片付きます。 マステで手書きのネームを貼っていますが、家族から、英語か日本語かどっちかにしてとクレームです。たしかに。。。笑
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
meguyuworuさんの実例写真
多肉のラベルを手作りしました。プラバンで作ったものの裏にマステ貼って手書きです。
多肉のラベルを手作りしました。プラバンで作ったものの裏にマステ貼って手書きです。
meguyuworu
meguyuworu
Ayanoさんの実例写真
玄関収納のイベント用です♡ 玄関のシューズクローク。 このアングルは初かな?! 無地のクラフトボックスに、アンティーク風のラベルを貼って揃えてます♬ この中には、あまり履かない靴やガーデングッズ、子どもの外用おもちゃなどいろいろ入れてます。 白マステの手書きラベルが目立ってますね(^^;; 透明ラベルにしようか、タグでも作ろうかーと悩み中です。
玄関収納のイベント用です♡ 玄関のシューズクローク。 このアングルは初かな?! 無地のクラフトボックスに、アンティーク風のラベルを貼って揃えてます♬ この中には、あまり履かない靴やガーデングッズ、子どもの外用おもちゃなどいろいろ入れてます。 白マステの手書きラベルが目立ってますね(^^;; 透明ラベルにしようか、タグでも作ろうかーと悩み中です。
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
mamaさんの実例写真
以前、ここは殆ど自分しか開閉しないし、これくらいは覚えれるからと住所を決めても表札はつけていませんでした。でもそうではなくて、細かく表札をつける事により不法侵入者を防ぐので散らからなくなるり、ここだけと一回適正量を決める事により在庫も把握でき無駄な買い物もなくなるそうです。保存容器やらは低価格で思い切りやすいので断捨離もここからすると良いそうですよ♪
以前、ここは殆ど自分しか開閉しないし、これくらいは覚えれるからと住所を決めても表札はつけていませんでした。でもそうではなくて、細かく表札をつける事により不法侵入者を防ぐので散らからなくなるり、ここだけと一回適正量を決める事により在庫も把握でき無駄な買い物もなくなるそうです。保存容器やらは低価格で思い切りやすいので断捨離もここからすると良いそうですよ♪
mama
mama
3LDK | 家族
SUNNY-SMILE.rinさんの実例写真
イベント参加♪ 小上がり畳の下の引き出しを子供服収納に利用してます。 間仕切りに100円shopのプラスチックBOXを使用。 ラべリングは黒のマステに手書きして季節などに柔軟に対応できるよう工夫してます (*´∇`*)
イベント参加♪ 小上がり畳の下の引き出しを子供服収納に利用してます。 間仕切りに100円shopのプラスチックBOXを使用。 ラべリングは黒のマステに手書きして季節などに柔軟に対応できるよう工夫してます (*´∇`*)
SUNNY-SMILE.rin
SUNNY-SMILE.rin
家族
yuccoさんの実例写真
100均やIKEAで買ったスプレーボトルがなんだか使いにくかったので無印の買ってみました。 ラベルカッコよくしたいけどとりあえずマステで手書き。 間違えないように色分け。 まだ使ってないけどネットの評判は高かったので期待してます♡
100均やIKEAで買ったスプレーボトルがなんだか使いにくかったので無印の買ってみました。 ラベルカッコよくしたいけどとりあえずマステで手書き。 間違えないように色分け。 まだ使ってないけどネットの評判は高かったので期待してます♡
yucco
yucco
3DK | 家族
もっと見る

マステに手書きだから…の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ