RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ターナーミルクペイント ヘンプベージュ塗ったよ

14枚の部屋写真から8枚をセレクト
MIHOさんの実例写真
リビングドア、カラーチェンジしました♪ 部屋全体をコンクリート風壁紙から漆喰に変えたので 、ドアにも手を加えました♪ ベニアで加工後にヴィンテージワックス塗ってましたが暗い感じかな?と思ってきたので、ターナーミルクペイントのヘンプベージュを塗りました❤️ あとはドアノブを替えよう✨ 部屋が明るくなりました(*´ー`*)
リビングドア、カラーチェンジしました♪ 部屋全体をコンクリート風壁紙から漆喰に変えたので 、ドアにも手を加えました♪ ベニアで加工後にヴィンテージワックス塗ってましたが暗い感じかな?と思ってきたので、ターナーミルクペイントのヘンプベージュを塗りました❤️ あとはドアノブを替えよう✨ 部屋が明るくなりました(*´ー`*)
MIHO
MIHO
4DK | 家族
teamoさんの実例写真
記念写真② 半分塗ったところ😆😭
記念写真② 半分塗ったところ😆😭
teamo
teamo
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
ターナーミルクペイントのヘンプベージュでペイントしたドアです。 つるピカ素材ではなかったので、プライマー(下地剤)やヤスリ掛けなしの直塗りです。 三度塗りでムラなくキレイに仕上がりました。 ローラーに付ける際のペンキの量をビビらずにたっぷり目にすれば(私はビビり、だいぶ網でしごいてしまった)二度塗りで行けると思います。 今のところ、爪やカバンなどが当たったりしても全く剥げることなく問題なし。 そのうち裏側も塗りたいと思います♪
ターナーミルクペイントのヘンプベージュでペイントしたドアです。 つるピカ素材ではなかったので、プライマー(下地剤)やヤスリ掛けなしの直塗りです。 三度塗りでムラなくキレイに仕上がりました。 ローラーに付ける際のペンキの量をビビらずにたっぷり目にすれば(私はビビり、だいぶ網でしごいてしまった)二度塗りで行けると思います。 今のところ、爪やカバンなどが当たったりしても全く剥げることなく問題なし。 そのうち裏側も塗りたいと思います♪
soramame
soramame
2LDK | 家族
Keikoさんの実例写真
ニトリのドレッサーをペイントしてみた。 ターナーミルクペイントのクリームバニラとヘンプベージュ。
ニトリのドレッサーをペイントしてみた。 ターナーミルクペイントのクリームバニラとヘンプベージュ。
Keiko
Keiko
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥13,990
ベッドルームのキャビネットはニトリのものです。元々はホワイト系の木目調プリントのキャビネットでしたが、部屋の雰囲気に合わせてペンキで塗りました。 中身は替えのシーツや夏用のタオルケットなどです。 ペイントに使ったのは ターナー ミルクペイントで、色はヘンプベージュです😊
ベッドルームのキャビネットはニトリのものです。元々はホワイト系の木目調プリントのキャビネットでしたが、部屋の雰囲気に合わせてペンキで塗りました。 中身は替えのシーツや夏用のタオルケットなどです。 ペイントに使ったのは ターナー ミルクペイントで、色はヘンプベージュです😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
サイドテーブルのイベント終了が明日ということで。。。 もしかしたらまだupしてこなかったかも?のダイソーの「ワイヤーバスケット」をサイドテーブルとして使ってます。 中に昔から持ってるガラスの照明入れる事を思いついて(割れ物でしまっておく場所も困ってたので)夏過ぎからずっとこんな感じです。点灯すると光が広がって良い感じ♡ ぶら下げてる緑の袋には毎日すぐ測れるように体温計とオキシメーターを入れてます。 もう一つ。。。婚礼家具の1つでベットサイドテーブルとして我が家にやってきたサイドテーブルをミルクペイント ヘンプベージュで塗り直してリビングで使ってます。シンプルなデザインとしっかりした造りでどこもヘタってないのでまだまだ現役で使う予定です。足元は大きなコロコロをDIYでプラスしたので動かしやすく掃除も楽ちんです✌️ サイドテーブルのペイントし直して再生させた様子を書いたブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/8234/
サイドテーブルのイベント終了が明日ということで。。。 もしかしたらまだupしてこなかったかも?のダイソーの「ワイヤーバスケット」をサイドテーブルとして使ってます。 中に昔から持ってるガラスの照明入れる事を思いついて(割れ物でしまっておく場所も困ってたので)夏過ぎからずっとこんな感じです。点灯すると光が広がって良い感じ♡ ぶら下げてる緑の袋には毎日すぐ測れるように体温計とオキシメーターを入れてます。 もう一つ。。。婚礼家具の1つでベットサイドテーブルとして我が家にやってきたサイドテーブルをミルクペイント ヘンプベージュで塗り直してリビングで使ってます。シンプルなデザインとしっかりした造りでどこもヘタってないのでまだまだ現役で使う予定です。足元は大きなコロコロをDIYでプラスしたので動かしやすく掃除も楽ちんです✌️ サイドテーブルのペイントし直して再生させた様子を書いたブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/8234/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
rumako32さんの実例写真
ポストから ついでに 缶カンもぬりぬり。。 捨てるだけの食品缶も手をかければ 可愛くなる😊 セダムとか入れられるように底に穴も開けました(≧∇≦)b✨
ポストから ついでに 缶カンもぬりぬり。。 捨てるだけの食品缶も手をかければ 可愛くなる😊 セダムとか入れられるように底に穴も開けました(≧∇≦)b✨
rumako32
rumako32
家族
cocomaroさんの実例写真
フェリシモさんの ミニツク ペイントリメイクレッスンのモニター投稿です 今回作ったのは、シャビーシックな埋め込みラベルボックス✨✨ まず、空き箱を用意して、内側を「インクブラック」外側を「ヘンプベージュ」で塗ります。 次にくぼみ作り!ラベルに合わせてカッターで切り込みを入れ、表面の上紙を剥がします。 そして、エイジング加工をして、ウォーターベースコートを塗りアンティーク風に😊 最後にくぼみにラベルを貼って出来上がり〜😆😆 テキストがあるので、とってもわかりやすい❣️ エイジング加工は、カッターでと書いてありましたが、わたしは粗めのサンドペーパーでガリガリしました。 初めてのくぼみ作り…これがなかなか均等にめくれず時間がかかってしまったー💦 もっと深くくぼみを作りたかったけど、カッターの刃が貫通してしまいそうでこんな感じになりました。 お菓子の空き箱がアンティーク風に変身😆😆もっと作りたくなるなぁ🎶🎶
フェリシモさんの ミニツク ペイントリメイクレッスンのモニター投稿です 今回作ったのは、シャビーシックな埋め込みラベルボックス✨✨ まず、空き箱を用意して、内側を「インクブラック」外側を「ヘンプベージュ」で塗ります。 次にくぼみ作り!ラベルに合わせてカッターで切り込みを入れ、表面の上紙を剥がします。 そして、エイジング加工をして、ウォーターベースコートを塗りアンティーク風に😊 最後にくぼみにラベルを貼って出来上がり〜😆😆 テキストがあるので、とってもわかりやすい❣️ エイジング加工は、カッターでと書いてありましたが、わたしは粗めのサンドペーパーでガリガリしました。 初めてのくぼみ作り…これがなかなか均等にめくれず時間がかかってしまったー💦 もっと深くくぼみを作りたかったけど、カッターの刃が貫通してしまいそうでこんな感じになりました。 お菓子の空き箱がアンティーク風に変身😆😆もっと作りたくなるなぁ🎶🎶
cocomaro
cocomaro
3LDK | 家族

ターナーミルクペイント ヘンプベージュ塗ったよの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ターナーミルクペイント ヘンプベージュ塗ったよ

14枚の部屋写真から8枚をセレクト
MIHOさんの実例写真
リビングドア、カラーチェンジしました♪ 部屋全体をコンクリート風壁紙から漆喰に変えたので 、ドアにも手を加えました♪ ベニアで加工後にヴィンテージワックス塗ってましたが暗い感じかな?と思ってきたので、ターナーミルクペイントのヘンプベージュを塗りました❤️ あとはドアノブを替えよう✨ 部屋が明るくなりました(*´ー`*)
リビングドア、カラーチェンジしました♪ 部屋全体をコンクリート風壁紙から漆喰に変えたので 、ドアにも手を加えました♪ ベニアで加工後にヴィンテージワックス塗ってましたが暗い感じかな?と思ってきたので、ターナーミルクペイントのヘンプベージュを塗りました❤️ あとはドアノブを替えよう✨ 部屋が明るくなりました(*´ー`*)
MIHO
MIHO
4DK | 家族
teamoさんの実例写真
記念写真② 半分塗ったところ😆😭
記念写真② 半分塗ったところ😆😭
teamo
teamo
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
ターナーミルクペイントのヘンプベージュでペイントしたドアです。 つるピカ素材ではなかったので、プライマー(下地剤)やヤスリ掛けなしの直塗りです。 三度塗りでムラなくキレイに仕上がりました。 ローラーに付ける際のペンキの量をビビらずにたっぷり目にすれば(私はビビり、だいぶ網でしごいてしまった)二度塗りで行けると思います。 今のところ、爪やカバンなどが当たったりしても全く剥げることなく問題なし。 そのうち裏側も塗りたいと思います♪
ターナーミルクペイントのヘンプベージュでペイントしたドアです。 つるピカ素材ではなかったので、プライマー(下地剤)やヤスリ掛けなしの直塗りです。 三度塗りでムラなくキレイに仕上がりました。 ローラーに付ける際のペンキの量をビビらずにたっぷり目にすれば(私はビビり、だいぶ網でしごいてしまった)二度塗りで行けると思います。 今のところ、爪やカバンなどが当たったりしても全く剥げることなく問題なし。 そのうち裏側も塗りたいと思います♪
soramame
soramame
2LDK | 家族
Keikoさんの実例写真
ニトリのドレッサーをペイントしてみた。 ターナーミルクペイントのクリームバニラとヘンプベージュ。
ニトリのドレッサーをペイントしてみた。 ターナーミルクペイントのクリームバニラとヘンプベージュ。
Keiko
Keiko
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥13,990
ベッドルームのキャビネットはニトリのものです。元々はホワイト系の木目調プリントのキャビネットでしたが、部屋の雰囲気に合わせてペンキで塗りました。 中身は替えのシーツや夏用のタオルケットなどです。 ペイントに使ったのは ターナー ミルクペイントで、色はヘンプベージュです😊
ベッドルームのキャビネットはニトリのものです。元々はホワイト系の木目調プリントのキャビネットでしたが、部屋の雰囲気に合わせてペンキで塗りました。 中身は替えのシーツや夏用のタオルケットなどです。 ペイントに使ったのは ターナー ミルクペイントで、色はヘンプベージュです😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
サイドテーブルのイベント終了が明日ということで。。。 もしかしたらまだupしてこなかったかも?のダイソーの「ワイヤーバスケット」をサイドテーブルとして使ってます。 中に昔から持ってるガラスの照明入れる事を思いついて(割れ物でしまっておく場所も困ってたので)夏過ぎからずっとこんな感じです。点灯すると光が広がって良い感じ♡ ぶら下げてる緑の袋には毎日すぐ測れるように体温計とオキシメーターを入れてます。 もう一つ。。。婚礼家具の1つでベットサイドテーブルとして我が家にやってきたサイドテーブルをミルクペイント ヘンプベージュで塗り直してリビングで使ってます。シンプルなデザインとしっかりした造りでどこもヘタってないのでまだまだ現役で使う予定です。足元は大きなコロコロをDIYでプラスしたので動かしやすく掃除も楽ちんです✌️ サイドテーブルのペイントし直して再生させた様子を書いたブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/8234/
サイドテーブルのイベント終了が明日ということで。。。 もしかしたらまだupしてこなかったかも?のダイソーの「ワイヤーバスケット」をサイドテーブルとして使ってます。 中に昔から持ってるガラスの照明入れる事を思いついて(割れ物でしまっておく場所も困ってたので)夏過ぎからずっとこんな感じです。点灯すると光が広がって良い感じ♡ ぶら下げてる緑の袋には毎日すぐ測れるように体温計とオキシメーターを入れてます。 もう一つ。。。婚礼家具の1つでベットサイドテーブルとして我が家にやってきたサイドテーブルをミルクペイント ヘンプベージュで塗り直してリビングで使ってます。シンプルなデザインとしっかりした造りでどこもヘタってないのでまだまだ現役で使う予定です。足元は大きなコロコロをDIYでプラスしたので動かしやすく掃除も楽ちんです✌️ サイドテーブルのペイントし直して再生させた様子を書いたブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/8234/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
rumako32さんの実例写真
ポストから ついでに 缶カンもぬりぬり。。 捨てるだけの食品缶も手をかければ 可愛くなる😊 セダムとか入れられるように底に穴も開けました(≧∇≦)b✨
ポストから ついでに 缶カンもぬりぬり。。 捨てるだけの食品缶も手をかければ 可愛くなる😊 セダムとか入れられるように底に穴も開けました(≧∇≦)b✨
rumako32
rumako32
家族
cocomaroさんの実例写真
フェリシモさんの ミニツク ペイントリメイクレッスンのモニター投稿です 今回作ったのは、シャビーシックな埋め込みラベルボックス✨✨ まず、空き箱を用意して、内側を「インクブラック」外側を「ヘンプベージュ」で塗ります。 次にくぼみ作り!ラベルに合わせてカッターで切り込みを入れ、表面の上紙を剥がします。 そして、エイジング加工をして、ウォーターベースコートを塗りアンティーク風に😊 最後にくぼみにラベルを貼って出来上がり〜😆😆 テキストがあるので、とってもわかりやすい❣️ エイジング加工は、カッターでと書いてありましたが、わたしは粗めのサンドペーパーでガリガリしました。 初めてのくぼみ作り…これがなかなか均等にめくれず時間がかかってしまったー💦 もっと深くくぼみを作りたかったけど、カッターの刃が貫通してしまいそうでこんな感じになりました。 お菓子の空き箱がアンティーク風に変身😆😆もっと作りたくなるなぁ🎶🎶
フェリシモさんの ミニツク ペイントリメイクレッスンのモニター投稿です 今回作ったのは、シャビーシックな埋め込みラベルボックス✨✨ まず、空き箱を用意して、内側を「インクブラック」外側を「ヘンプベージュ」で塗ります。 次にくぼみ作り!ラベルに合わせてカッターで切り込みを入れ、表面の上紙を剥がします。 そして、エイジング加工をして、ウォーターベースコートを塗りアンティーク風に😊 最後にくぼみにラベルを貼って出来上がり〜😆😆 テキストがあるので、とってもわかりやすい❣️ エイジング加工は、カッターでと書いてありましたが、わたしは粗めのサンドペーパーでガリガリしました。 初めてのくぼみ作り…これがなかなか均等にめくれず時間がかかってしまったー💦 もっと深くくぼみを作りたかったけど、カッターの刃が貫通してしまいそうでこんな感じになりました。 お菓子の空き箱がアンティーク風に変身😆😆もっと作りたくなるなぁ🎶🎶
cocomaro
cocomaro
3LDK | 家族

ターナーミルクペイント ヘンプベージュ塗ったよの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ