地震。

9,527枚の部屋写真から49枚をセレクト
kico.kwdさんの実例写真
オープン棚の地震対策をしていなかったので、大事な急須やカップが割れてしまいました… 安全対策見直します…(*_*) 片付けで私が少し指を切ったくらいで家族は無事だったのが不幸中の幸い キッチンに息子が這ってきてたらと思うとぞっとします
オープン棚の地震対策をしていなかったので、大事な急須やカップが割れてしまいました… 安全対策見直します…(*_*) 片付けで私が少し指を切ったくらいで家族は無事だったのが不幸中の幸い キッチンに息子が這ってきてたらと思うとぞっとします
kico.kwd
kico.kwd
家族
min.さんの実例写真
階段下収納   ルンバ基地🧹はここに✨  そして子どもたちの身支度コーナーも。 突っ張り棒+フックで子どもたちの帽子をかけています。フックがずれないように「魔法のテープ」で固定してます◎ ホワイトボードには学校に提出するプリントを貼ってます。朝バタバタしても忘れないように🎒
階段下収納   ルンバ基地🧹はここに✨  そして子どもたちの身支度コーナーも。 突っ張り棒+フックで子どもたちの帽子をかけています。フックがずれないように「魔法のテープ」で固定してます◎ ホワイトボードには学校に提出するプリントを貼ってます。朝バタバタしても忘れないように🎒
min.
min.
4LDK | 家族
Attaさんの実例写真
【防災セット置き場】 6年前に購入して、押し入れに入れておきましたが、今回の能登半島地震をきっかけに玄関近くの棚にまとめました。 ヘルメットを置くために新たに自分で棚を設置
【防災セット置き場】 6年前に購入して、押し入れに入れておきましたが、今回の能登半島地震をきっかけに玄関近くの棚にまとめました。 ヘルメットを置くために新たに自分で棚を設置
Atta
Atta
家族
emmaさんの実例写真
今朝の千葉県震度5強の地震で横浜の我が家もかなり揺れました。 この子たちが散乱したらと焦りましたが、無事。 壁に棚も無いしとひたすら積み上げてるので、対策を考えないとです。
今朝の千葉県震度5強の地震で横浜の我が家もかなり揺れました。 この子たちが散乱したらと焦りましたが、無事。 壁に棚も無いしとひたすら積み上げてるので、対策を考えないとです。
emma
emma
2LDK | 一人暮らし
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
mikasa34さんの実例写真
リビングにある神棚をお掃除!新しい榊に交換。 だいぶ埃溜まってた。神様ごめんなさい💦 榊は地震で倒れないように、接着マットを敷いて置いてます。
リビングにある神棚をお掃除!新しい榊に交換。 だいぶ埃溜まってた。神様ごめんなさい💦 榊は地震で倒れないように、接着マットを敷いて置いてます。
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
kojimasaさんの実例写真
①キッチンの向かって左、上下は施工会社の造作棚 ②キッチンの向かって右、無印棚(自分で😆) ③リビングのテレビ上のスピーカー棚はIKEAの棚を主人がつけてくれました。 ④リビングのテレビ上のスーピーカー上は、無印棚(これまた自分で😅) 阪神淡路、東日本の大きな地震を経験した私は、アパート時代には、大切な食器は大事に仕舞い込んでいました。 が…しかし、震災で全ての食器、よりによってお気に入りの器が悉く割れ、酷く落ち込みました。 家族や大切な人の命が一番!! でも生活の一部を失う喪失感は、言葉では言い尽くせないものでした。 だからこそ、大切な物を常に愛でていたいと思い、オープン棚にはお気に入りを…と飾る様になりました。(勿論、不測の事態対応は最低限施してます。) 今ある命が、いつまでもあたりまえにあるわけではないと心に…人の命、物の命をこれからも大切にしていきたいです♡ あれっ…造作棚がテーマでした😅(失礼)
①キッチンの向かって左、上下は施工会社の造作棚 ②キッチンの向かって右、無印棚(自分で😆) ③リビングのテレビ上のスピーカー棚はIKEAの棚を主人がつけてくれました。 ④リビングのテレビ上のスーピーカー上は、無印棚(これまた自分で😅) 阪神淡路、東日本の大きな地震を経験した私は、アパート時代には、大切な食器は大事に仕舞い込んでいました。 が…しかし、震災で全ての食器、よりによってお気に入りの器が悉く割れ、酷く落ち込みました。 家族や大切な人の命が一番!! でも生活の一部を失う喪失感は、言葉では言い尽くせないものでした。 だからこそ、大切な物を常に愛でていたいと思い、オープン棚にはお気に入りを…と飾る様になりました。(勿論、不測の事態対応は最低限施してます。) 今ある命が、いつまでもあたりまえにあるわけではないと心に…人の命、物の命をこれからも大切にしていきたいです♡ あれっ…造作棚がテーマでした😅(失礼)
kojimasa
kojimasa
2LDK | 家族
t_n.homeさんの実例写真
お見苦しい写真ですみません💦 ここは富山県西部 元旦の地震で食器棚からたくさんの食器が落ちて割れました。被害はこれくらいで済み、震源に近い珠洲市や輪島の方の被災状況からすると被害と言えるものでもないですが。 割れた皿たちはたまたまあった段ボールに入れただけ。手付かず…😰自宅は損壊もなく断水もなく平常生活をしております。 地震の際は震源寄りの市町村に滞在していました。立っていることもままならず時が去るのを待つしかできませんでした😥自宅に帰って惨状を見るのが怖かったです。息子たちの心配していたものは壊れておらずホッとしましたが、二階リビングの我が家。キッチンを中心に大惨事でしたが協力して片付けました! ピアノもズレていてびっくりしました。 ただ、地震の時な、自宅に居なくてよかったのかなとも思います。割れる音とか聞いてると余計恐怖だっただろうなぁって思います。 何より命があってよかったです!
お見苦しい写真ですみません💦 ここは富山県西部 元旦の地震で食器棚からたくさんの食器が落ちて割れました。被害はこれくらいで済み、震源に近い珠洲市や輪島の方の被災状況からすると被害と言えるものでもないですが。 割れた皿たちはたまたまあった段ボールに入れただけ。手付かず…😰自宅は損壊もなく断水もなく平常生活をしております。 地震の際は震源寄りの市町村に滞在していました。立っていることもままならず時が去るのを待つしかできませんでした😥自宅に帰って惨状を見るのが怖かったです。息子たちの心配していたものは壊れておらずホッとしましたが、二階リビングの我が家。キッチンを中心に大惨事でしたが協力して片付けました! ピアノもズレていてびっくりしました。 ただ、地震の時な、自宅に居なくてよかったのかなとも思います。割れる音とか聞いてると余計恐怖だっただろうなぁって思います。 何より命があってよかったです!
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
cuminさんの実例写真
冷蔵庫をやっと固定しました! ①北川工業スーパータックフィット冷蔵庫用 400L TF-VCB-RE-4B ②不二ラテックス 家具転倒防止用品 不動王 L型固定式 FFT-001 はじめはベルト式の①スーパータックフィットのみにしようと思ったのですが、接着ゲルとうちの壁紙と相性悪いのか取れてしまったため、追加で②不動王を側面に付けました。 はじめから不動王を付けなかったのは、壁紙にそこそこ跡が残るからです。 以前住んでいた賃貸のときも不動王を使っていて、ガッチリ固定してくれて頼もしかったのですが、賃貸を出る時6年ほど付けっぱなしだったのもあるのですが、剥がすのにすごく苦労したんです。壁紙も半分溶けてしまっているような感じでした。 (6年住んで壁紙の償却期間も過ぎていたし、請求されることはなかったのですが) でも持ちマンションだし、壁紙もまた傷ついても貼ればいっか😅と思い、また不動王貼っちゃいました。頼もしさは相変わらず抜群です!地震時に完璧に転倒を防いでくれなかったとしても、数秒猶予をもらえると思うだけで安心感半端ないです。
冷蔵庫をやっと固定しました! ①北川工業スーパータックフィット冷蔵庫用 400L TF-VCB-RE-4B ②不二ラテックス 家具転倒防止用品 不動王 L型固定式 FFT-001 はじめはベルト式の①スーパータックフィットのみにしようと思ったのですが、接着ゲルとうちの壁紙と相性悪いのか取れてしまったため、追加で②不動王を側面に付けました。 はじめから不動王を付けなかったのは、壁紙にそこそこ跡が残るからです。 以前住んでいた賃貸のときも不動王を使っていて、ガッチリ固定してくれて頼もしかったのですが、賃貸を出る時6年ほど付けっぱなしだったのもあるのですが、剥がすのにすごく苦労したんです。壁紙も半分溶けてしまっているような感じでした。 (6年住んで壁紙の償却期間も過ぎていたし、請求されることはなかったのですが) でも持ちマンションだし、壁紙もまた傷ついても貼ればいっか😅と思い、また不動王貼っちゃいました。頼もしさは相変わらず抜群です!地震時に完璧に転倒を防いでくれなかったとしても、数秒猶予をもらえると思うだけで安心感半端ないです。
cumin
cumin
3LDK | 家族
RUrumoさんの実例写真
地震が怖いので 神棚に入れていた 写真を おろしました
地震が怖いので 神棚に入れていた 写真を おろしました
RUrumo
RUrumo
家族
75さんの実例写真
開けて見せてね!食器棚の中 キッチン吊り戸棚にワイングラスとティーセットを収納しています。 耐震ラッチが付いている扉なので、万一の地震の時にもしかしたら大丈夫かも…。 ワイングラスは立てて収納すると倒れたりしそうなので、ハンギング式にしました。 ブリ材バスケットにはサプリメントや乾物のおつまみ等を入れています
開けて見せてね!食器棚の中 キッチン吊り戸棚にワイングラスとティーセットを収納しています。 耐震ラッチが付いている扉なので、万一の地震の時にもしかしたら大丈夫かも…。 ワイングラスは立てて収納すると倒れたりしそうなので、ハンギング式にしました。 ブリ材バスケットにはサプリメントや乾物のおつまみ等を入れています
75
75
4LDK | 家族
kmcさんの実例写真
ペンダントライトの地震対策
ペンダントライトの地震対策
kmc
kmc
家族
m__mtmtさんの実例写真
お酒の棚に飛び出し防止の紐をつけました。この前も地震があったばかりですし… 割れたら危ないし、何よりショックです(笑)
お酒の棚に飛び出し防止の紐をつけました。この前も地震があったばかりですし… 割れたら危ないし、何よりショックです(笑)
m__mtmt
m__mtmt
2LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
240m.さんの実例写真
収集癖を美しく見せたい。 新しい我が家は全部白壁。 アクセントクロスが貼られてる部分があるが そのクロスも白ベース。 でも我々住人は収集癖があり、雑貨や作家さんのカラフルな作品などに溢れている。 リビングはこのままシンプルにしたいけど、でも我々の大好きなモノたちも飾りたい! そこで活躍してくれたのが必殺「無印の壁に付ける家具」! そしてさらに… とても繊細な素材で出来ているものもあるので、地震やふいにぶつかって落下しないように「ひっつき虫」で固定◎ 最近地震も多いので「ひっつき虫」オススメです!
収集癖を美しく見せたい。 新しい我が家は全部白壁。 アクセントクロスが貼られてる部分があるが そのクロスも白ベース。 でも我々住人は収集癖があり、雑貨や作家さんのカラフルな作品などに溢れている。 リビングはこのままシンプルにしたいけど、でも我々の大好きなモノたちも飾りたい! そこで活躍してくれたのが必殺「無印の壁に付ける家具」! そしてさらに… とても繊細な素材で出来ているものもあるので、地震やふいにぶつかって落下しないように「ひっつき虫」で固定◎ 最近地震も多いので「ひっつき虫」オススメです!
240m.
240m.
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
¥1,990
寝室ベッドの隙間に水の備蓄を置いてあります。 以前は1つだけでしたが2つに増やしました。 無印のキャスターを連結させた上に無印の頑丈ボックスを乗せて使用しています。 寝相が悪い子供が暴れても布団が落ちないので違う意味でも役立っています🤣
寝室ベッドの隙間に水の備蓄を置いてあります。 以前は1つだけでしたが2つに増やしました。 無印のキャスターを連結させた上に無印の頑丈ボックスを乗せて使用しています。 寝相が悪い子供が暴れても布団が落ちないので違う意味でも役立っています🤣
R
R
4LDK | 家族
darleneさんの実例写真
最近の寝室 布団以外何にもなくなりました。いちばん奥に子が寝ます。
最近の寝室 布団以外何にもなくなりました。いちばん奥に子が寝ます。
darlene
darlene
2DK | カップル
twin24さんの実例写真
食器棚の下にふるばる君を入れました🤗 予算的にも特注で天井まである食器棚を作ることはできなかったので、その分地震対策を考えました⭐️ 突っ張り棒で見栄えが悪くなるのが嫌だったので、食器棚に傾斜をつけて前に倒れないようにする安定材をかませることで見た目スッキリです💛 食器棚の長さ120cmを買ったのですが、真ん中2枚は浮いてしまったので、両端に2枚入っています😇 これで大きな地震が来ても倒れない!!
食器棚の下にふるばる君を入れました🤗 予算的にも特注で天井まである食器棚を作ることはできなかったので、その分地震対策を考えました⭐️ 突っ張り棒で見栄えが悪くなるのが嫌だったので、食器棚に傾斜をつけて前に倒れないようにする安定材をかませることで見た目スッキリです💛 食器棚の長さ120cmを買ったのですが、真ん中2枚は浮いてしまったので、両端に2枚入っています😇 これで大きな地震が来ても倒れない!!
twin24
twin24
2LDK
mutyukingさんの実例写真
キャンドルホルダーにハマったきっかけは、kiviではなく、カステへルミの方でした。大好きな青系の物が多いです。1つ毛色の違うイエローは並べると違和感があるので、🟡コーナーに別に置いています。kiviのフロストを6個箱買いした時から、kiviに沼り、現在に至る感じです。色に際限ないので、カステへルミは、もうこれで打ち止めです。
キャンドルホルダーにハマったきっかけは、kiviではなく、カステへルミの方でした。大好きな青系の物が多いです。1つ毛色の違うイエローは並べると違和感があるので、🟡コーナーに別に置いています。kiviのフロストを6個箱買いした時から、kiviに沼り、現在に至る感じです。色に際限ないので、カステへルミは、もうこれで打ち止めです。
mutyuking
mutyuking
家族
emmaさんの実例写真
壁掛けも検討しましたが、重量的にちょっと怖かったのでテレビスタンドを購入しました。以前は震度3の地震で倒れかけていましたが安定するようになってよかったです。
壁掛けも検討しましたが、重量的にちょっと怖かったのでテレビスタンドを購入しました。以前は震度3の地震で倒れかけていましたが安定するようになってよかったです。
emma
emma
4LDK | 家族
AandTさんの実例写真
ルンバは階段下に置いてます。配線は本体にマステでペタっと。 別イベントでルンバ撮影していたら思い付きました!床から高くして置いた方が良かったはず。 ルンバのダストボックスの蓋が若干傾斜していて、今までは重ねるという発想なく、横の奥の方に置いていました。これで震度2くらいなら余裕そうだけど、接地面が少なく、厚みがあるから一枚だと若干不安定かも?必要に応じて足していけるのも魅力的❣️
ルンバは階段下に置いてます。配線は本体にマステでペタっと。 別イベントでルンバ撮影していたら思い付きました!床から高くして置いた方が良かったはず。 ルンバのダストボックスの蓋が若干傾斜していて、今までは重ねるという発想なく、横の奥の方に置いていました。これで震度2くらいなら余裕そうだけど、接地面が少なく、厚みがあるから一枚だと若干不安定かも?必要に応じて足していけるのも魅力的❣️
AandT
AandT
家族
sunnyさんの実例写真
ちょっと角度違うけどおなじとこ。 地震が怖いから壁掛けテレビは必須 ≒テレビ台も浮かせたい これはやってよかった!
ちょっと角度違うけどおなじとこ。 地震が怖いから壁掛けテレビは必須 ≒テレビ台も浮かせたい これはやってよかった!
sunny
sunny
rinoさんの実例写真
ランタン¥3,130
植木鉢は🪴 地震対策のため 滑り止め機能のあるシリコンマット上へ リビングチェスト上の置物は 倒れないように耐震マットを挟むようにしました💡 ̖́- RoomClipで購入したトスカの腕時計置きは 今まであちこちに放置がちだった腕時計を 夫が喜んで自ら収納はじめました(笑)
植木鉢は🪴 地震対策のため 滑り止め機能のあるシリコンマット上へ リビングチェスト上の置物は 倒れないように耐震マットを挟むようにしました💡 ̖́- RoomClipで購入したトスカの腕時計置きは 今まであちこちに放置がちだった腕時計を 夫が喜んで自ら収納はじめました(笑)
rino
rino
4LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
我が家の「もしもの備え」は 趣味のものと兼用して 気軽に出来ることから 無理なく無駄なく準備しています🌱 ----- キャンプ道具はそのまま防災グッズとして 災害時に活用するよう考えています🎒 テントや寝袋をはじめ ランタンやガス&ホワイトガソリンのコンロ、 電源不要の調理もできる灯油ストーブ、 ポータブルの冷蔵庫&電源、 写真にはないけど水のタンクなど⛺️ ライフラインが止まっても数日間は ある程度の生活ができる状態にしています🫡 またサイクリング用のヘルメットは 玄関に置いて地震などの際は すぐに手に取り避難出来るようにしています⛑️
我が家の「もしもの備え」は 趣味のものと兼用して 気軽に出来ることから 無理なく無駄なく準備しています🌱 ----- キャンプ道具はそのまま防災グッズとして 災害時に活用するよう考えています🎒 テントや寝袋をはじめ ランタンやガス&ホワイトガソリンのコンロ、 電源不要の調理もできる灯油ストーブ、 ポータブルの冷蔵庫&電源、 写真にはないけど水のタンクなど⛺️ ライフラインが止まっても数日間は ある程度の生活ができる状態にしています🫡 またサイクリング用のヘルメットは 玄関に置いて地震などの際は すぐに手に取り避難出来るようにしています⛑️
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
jun.junさんの実例写真
お疲れ様です。☺️✨ 今日はダイソーから買って来た突っ張り棒で地震対策の棒を設置してみた。😅☺️✨
お疲れ様です。☺️✨ 今日はダイソーから買って来た突っ張り棒で地震対策の棒を設置してみた。😅☺️✨
jun.jun
jun.jun
Hisayoさんの実例写真
両面テープイベント参加♪ 棚上のガラス製品 フラワーベースとボウル3つは 繰り返して使える両面テープで固定しています。 地震だけでなく、つい引っ掛けてしまった時でも安心😮‍💨です。 小さなお子様がいる家庭では割れ物以外でも きっと役立つと思います。
両面テープイベント参加♪ 棚上のガラス製品 フラワーベースとボウル3つは 繰り返して使える両面テープで固定しています。 地震だけでなく、つい引っ掛けてしまった時でも安心😮‍💨です。 小さなお子様がいる家庭では割れ物以外でも きっと役立つと思います。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
chokosutaさんの実例写真
長く使ったフロアランプの交換用ハロゲンランプが調達できないという状態になり、リプレースを検討。 色々検討した結果、平安伸銅工業株式会社さんのDRAW A LINEシリーズにしてみました。 一見突っ張り棒に見えないマットブラックの棒に数種から選べるランプの中からコレを選択しました。 スチールの突っ張り棒なので磁石が使用でき、フェイクグリーンは吊り下げた後に磁石で固定しています。 電球はLEDの26Eの40W。60Wはちょっと明るすぎたので落としました。 今まで掃除の際にはフロアランプを移動させていたんですが、それも必要なくなり、ちょっと楽に。 ここの所多い地震にも耐えれるかな?と思います。組み立ては1名で15分位で完了。結構しっかり突っ張るのでしっかりした壁に設置が良いようです。
長く使ったフロアランプの交換用ハロゲンランプが調達できないという状態になり、リプレースを検討。 色々検討した結果、平安伸銅工業株式会社さんのDRAW A LINEシリーズにしてみました。 一見突っ張り棒に見えないマットブラックの棒に数種から選べるランプの中からコレを選択しました。 スチールの突っ張り棒なので磁石が使用でき、フェイクグリーンは吊り下げた後に磁石で固定しています。 電球はLEDの26Eの40W。60Wはちょっと明るすぎたので落としました。 今まで掃除の際にはフロアランプを移動させていたんですが、それも必要なくなり、ちょっと楽に。 ここの所多い地震にも耐えれるかな?と思います。組み立ては1名で15分位で完了。結構しっかり突っ張るのでしっかりした壁に設置が良いようです。
chokosuta
chokosuta
3LDK | カップル
もっと見る

地震。の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

地震。

9,527枚の部屋写真から49枚をセレクト
kico.kwdさんの実例写真
オープン棚の地震対策をしていなかったので、大事な急須やカップが割れてしまいました… 安全対策見直します…(*_*) 片付けで私が少し指を切ったくらいで家族は無事だったのが不幸中の幸い キッチンに息子が這ってきてたらと思うとぞっとします
オープン棚の地震対策をしていなかったので、大事な急須やカップが割れてしまいました… 安全対策見直します…(*_*) 片付けで私が少し指を切ったくらいで家族は無事だったのが不幸中の幸い キッチンに息子が這ってきてたらと思うとぞっとします
kico.kwd
kico.kwd
家族
min.さんの実例写真
階段下収納   ルンバ基地🧹はここに✨  そして子どもたちの身支度コーナーも。 突っ張り棒+フックで子どもたちの帽子をかけています。フックがずれないように「魔法のテープ」で固定してます◎ ホワイトボードには学校に提出するプリントを貼ってます。朝バタバタしても忘れないように🎒
階段下収納   ルンバ基地🧹はここに✨  そして子どもたちの身支度コーナーも。 突っ張り棒+フックで子どもたちの帽子をかけています。フックがずれないように「魔法のテープ」で固定してます◎ ホワイトボードには学校に提出するプリントを貼ってます。朝バタバタしても忘れないように🎒
min.
min.
4LDK | 家族
Attaさんの実例写真
【防災セット置き場】 6年前に購入して、押し入れに入れておきましたが、今回の能登半島地震をきっかけに玄関近くの棚にまとめました。 ヘルメットを置くために新たに自分で棚を設置
【防災セット置き場】 6年前に購入して、押し入れに入れておきましたが、今回の能登半島地震をきっかけに玄関近くの棚にまとめました。 ヘルメットを置くために新たに自分で棚を設置
Atta
Atta
家族
emmaさんの実例写真
今朝の千葉県震度5強の地震で横浜の我が家もかなり揺れました。 この子たちが散乱したらと焦りましたが、無事。 壁に棚も無いしとひたすら積み上げてるので、対策を考えないとです。
今朝の千葉県震度5強の地震で横浜の我が家もかなり揺れました。 この子たちが散乱したらと焦りましたが、無事。 壁に棚も無いしとひたすら積み上げてるので、対策を考えないとです。
emma
emma
2LDK | 一人暮らし
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
mikasa34さんの実例写真
リビングにある神棚をお掃除!新しい榊に交換。 だいぶ埃溜まってた。神様ごめんなさい💦 榊は地震で倒れないように、接着マットを敷いて置いてます。
リビングにある神棚をお掃除!新しい榊に交換。 だいぶ埃溜まってた。神様ごめんなさい💦 榊は地震で倒れないように、接着マットを敷いて置いてます。
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
kojimasaさんの実例写真
①キッチンの向かって左、上下は施工会社の造作棚 ②キッチンの向かって右、無印棚(自分で😆) ③リビングのテレビ上のスピーカー棚はIKEAの棚を主人がつけてくれました。 ④リビングのテレビ上のスーピーカー上は、無印棚(これまた自分で😅) 阪神淡路、東日本の大きな地震を経験した私は、アパート時代には、大切な食器は大事に仕舞い込んでいました。 が…しかし、震災で全ての食器、よりによってお気に入りの器が悉く割れ、酷く落ち込みました。 家族や大切な人の命が一番!! でも生活の一部を失う喪失感は、言葉では言い尽くせないものでした。 だからこそ、大切な物を常に愛でていたいと思い、オープン棚にはお気に入りを…と飾る様になりました。(勿論、不測の事態対応は最低限施してます。) 今ある命が、いつまでもあたりまえにあるわけではないと心に…人の命、物の命をこれからも大切にしていきたいです♡ あれっ…造作棚がテーマでした😅(失礼)
①キッチンの向かって左、上下は施工会社の造作棚 ②キッチンの向かって右、無印棚(自分で😆) ③リビングのテレビ上のスピーカー棚はIKEAの棚を主人がつけてくれました。 ④リビングのテレビ上のスーピーカー上は、無印棚(これまた自分で😅) 阪神淡路、東日本の大きな地震を経験した私は、アパート時代には、大切な食器は大事に仕舞い込んでいました。 が…しかし、震災で全ての食器、よりによってお気に入りの器が悉く割れ、酷く落ち込みました。 家族や大切な人の命が一番!! でも生活の一部を失う喪失感は、言葉では言い尽くせないものでした。 だからこそ、大切な物を常に愛でていたいと思い、オープン棚にはお気に入りを…と飾る様になりました。(勿論、不測の事態対応は最低限施してます。) 今ある命が、いつまでもあたりまえにあるわけではないと心に…人の命、物の命をこれからも大切にしていきたいです♡ あれっ…造作棚がテーマでした😅(失礼)
kojimasa
kojimasa
2LDK | 家族
t_n.homeさんの実例写真
お見苦しい写真ですみません💦 ここは富山県西部 元旦の地震で食器棚からたくさんの食器が落ちて割れました。被害はこれくらいで済み、震源に近い珠洲市や輪島の方の被災状況からすると被害と言えるものでもないですが。 割れた皿たちはたまたまあった段ボールに入れただけ。手付かず…😰自宅は損壊もなく断水もなく平常生活をしております。 地震の際は震源寄りの市町村に滞在していました。立っていることもままならず時が去るのを待つしかできませんでした😥自宅に帰って惨状を見るのが怖かったです。息子たちの心配していたものは壊れておらずホッとしましたが、二階リビングの我が家。キッチンを中心に大惨事でしたが協力して片付けました! ピアノもズレていてびっくりしました。 ただ、地震の時な、自宅に居なくてよかったのかなとも思います。割れる音とか聞いてると余計恐怖だっただろうなぁって思います。 何より命があってよかったです!
お見苦しい写真ですみません💦 ここは富山県西部 元旦の地震で食器棚からたくさんの食器が落ちて割れました。被害はこれくらいで済み、震源に近い珠洲市や輪島の方の被災状況からすると被害と言えるものでもないですが。 割れた皿たちはたまたまあった段ボールに入れただけ。手付かず…😰自宅は損壊もなく断水もなく平常生活をしております。 地震の際は震源寄りの市町村に滞在していました。立っていることもままならず時が去るのを待つしかできませんでした😥自宅に帰って惨状を見るのが怖かったです。息子たちの心配していたものは壊れておらずホッとしましたが、二階リビングの我が家。キッチンを中心に大惨事でしたが協力して片付けました! ピアノもズレていてびっくりしました。 ただ、地震の時な、自宅に居なくてよかったのかなとも思います。割れる音とか聞いてると余計恐怖だっただろうなぁって思います。 何より命があってよかったです!
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
cuminさんの実例写真
冷蔵庫をやっと固定しました! ①北川工業スーパータックフィット冷蔵庫用 400L TF-VCB-RE-4B ②不二ラテックス 家具転倒防止用品 不動王 L型固定式 FFT-001 はじめはベルト式の①スーパータックフィットのみにしようと思ったのですが、接着ゲルとうちの壁紙と相性悪いのか取れてしまったため、追加で②不動王を側面に付けました。 はじめから不動王を付けなかったのは、壁紙にそこそこ跡が残るからです。 以前住んでいた賃貸のときも不動王を使っていて、ガッチリ固定してくれて頼もしかったのですが、賃貸を出る時6年ほど付けっぱなしだったのもあるのですが、剥がすのにすごく苦労したんです。壁紙も半分溶けてしまっているような感じでした。 (6年住んで壁紙の償却期間も過ぎていたし、請求されることはなかったのですが) でも持ちマンションだし、壁紙もまた傷ついても貼ればいっか😅と思い、また不動王貼っちゃいました。頼もしさは相変わらず抜群です!地震時に完璧に転倒を防いでくれなかったとしても、数秒猶予をもらえると思うだけで安心感半端ないです。
冷蔵庫をやっと固定しました! ①北川工業スーパータックフィット冷蔵庫用 400L TF-VCB-RE-4B ②不二ラテックス 家具転倒防止用品 不動王 L型固定式 FFT-001 はじめはベルト式の①スーパータックフィットのみにしようと思ったのですが、接着ゲルとうちの壁紙と相性悪いのか取れてしまったため、追加で②不動王を側面に付けました。 はじめから不動王を付けなかったのは、壁紙にそこそこ跡が残るからです。 以前住んでいた賃貸のときも不動王を使っていて、ガッチリ固定してくれて頼もしかったのですが、賃貸を出る時6年ほど付けっぱなしだったのもあるのですが、剥がすのにすごく苦労したんです。壁紙も半分溶けてしまっているような感じでした。 (6年住んで壁紙の償却期間も過ぎていたし、請求されることはなかったのですが) でも持ちマンションだし、壁紙もまた傷ついても貼ればいっか😅と思い、また不動王貼っちゃいました。頼もしさは相変わらず抜群です!地震時に完璧に転倒を防いでくれなかったとしても、数秒猶予をもらえると思うだけで安心感半端ないです。
cumin
cumin
3LDK | 家族
RUrumoさんの実例写真
地震が怖いので 神棚に入れていた 写真を おろしました
地震が怖いので 神棚に入れていた 写真を おろしました
RUrumo
RUrumo
家族
75さんの実例写真
開けて見せてね!食器棚の中 キッチン吊り戸棚にワイングラスとティーセットを収納しています。 耐震ラッチが付いている扉なので、万一の地震の時にもしかしたら大丈夫かも…。 ワイングラスは立てて収納すると倒れたりしそうなので、ハンギング式にしました。 ブリ材バスケットにはサプリメントや乾物のおつまみ等を入れています
開けて見せてね!食器棚の中 キッチン吊り戸棚にワイングラスとティーセットを収納しています。 耐震ラッチが付いている扉なので、万一の地震の時にもしかしたら大丈夫かも…。 ワイングラスは立てて収納すると倒れたりしそうなので、ハンギング式にしました。 ブリ材バスケットにはサプリメントや乾物のおつまみ等を入れています
75
75
4LDK | 家族
kmcさんの実例写真
ペンダントライトの地震対策
ペンダントライトの地震対策
kmc
kmc
家族
m__mtmtさんの実例写真
お酒の棚に飛び出し防止の紐をつけました。この前も地震があったばかりですし… 割れたら危ないし、何よりショックです(笑)
お酒の棚に飛び出し防止の紐をつけました。この前も地震があったばかりですし… 割れたら危ないし、何よりショックです(笑)
m__mtmt
m__mtmt
2LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
電気ケトル¥7,980
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
240m.さんの実例写真
収集癖を美しく見せたい。 新しい我が家は全部白壁。 アクセントクロスが貼られてる部分があるが そのクロスも白ベース。 でも我々住人は収集癖があり、雑貨や作家さんのカラフルな作品などに溢れている。 リビングはこのままシンプルにしたいけど、でも我々の大好きなモノたちも飾りたい! そこで活躍してくれたのが必殺「無印の壁に付ける家具」! そしてさらに… とても繊細な素材で出来ているものもあるので、地震やふいにぶつかって落下しないように「ひっつき虫」で固定◎ 最近地震も多いので「ひっつき虫」オススメです!
収集癖を美しく見せたい。 新しい我が家は全部白壁。 アクセントクロスが貼られてる部分があるが そのクロスも白ベース。 でも我々住人は収集癖があり、雑貨や作家さんのカラフルな作品などに溢れている。 リビングはこのままシンプルにしたいけど、でも我々の大好きなモノたちも飾りたい! そこで活躍してくれたのが必殺「無印の壁に付ける家具」! そしてさらに… とても繊細な素材で出来ているものもあるので、地震やふいにぶつかって落下しないように「ひっつき虫」で固定◎ 最近地震も多いので「ひっつき虫」オススメです!
240m.
240m.
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
寝室ベッドの隙間に水の備蓄を置いてあります。 以前は1つだけでしたが2つに増やしました。 無印のキャスターを連結させた上に無印の頑丈ボックスを乗せて使用しています。 寝相が悪い子供が暴れても布団が落ちないので違う意味でも役立っています🤣
寝室ベッドの隙間に水の備蓄を置いてあります。 以前は1つだけでしたが2つに増やしました。 無印のキャスターを連結させた上に無印の頑丈ボックスを乗せて使用しています。 寝相が悪い子供が暴れても布団が落ちないので違う意味でも役立っています🤣
R
R
4LDK | 家族
darleneさんの実例写真
最近の寝室 布団以外何にもなくなりました。いちばん奥に子が寝ます。
最近の寝室 布団以外何にもなくなりました。いちばん奥に子が寝ます。
darlene
darlene
2DK | カップル
twin24さんの実例写真
食器棚の下にふるばる君を入れました🤗 予算的にも特注で天井まである食器棚を作ることはできなかったので、その分地震対策を考えました⭐️ 突っ張り棒で見栄えが悪くなるのが嫌だったので、食器棚に傾斜をつけて前に倒れないようにする安定材をかませることで見た目スッキリです💛 食器棚の長さ120cmを買ったのですが、真ん中2枚は浮いてしまったので、両端に2枚入っています😇 これで大きな地震が来ても倒れない!!
食器棚の下にふるばる君を入れました🤗 予算的にも特注で天井まである食器棚を作ることはできなかったので、その分地震対策を考えました⭐️ 突っ張り棒で見栄えが悪くなるのが嫌だったので、食器棚に傾斜をつけて前に倒れないようにする安定材をかませることで見た目スッキリです💛 食器棚の長さ120cmを買ったのですが、真ん中2枚は浮いてしまったので、両端に2枚入っています😇 これで大きな地震が来ても倒れない!!
twin24
twin24
2LDK
mutyukingさんの実例写真
キャンドルホルダーにハマったきっかけは、kiviではなく、カステへルミの方でした。大好きな青系の物が多いです。1つ毛色の違うイエローは並べると違和感があるので、🟡コーナーに別に置いています。kiviのフロストを6個箱買いした時から、kiviに沼り、現在に至る感じです。色に際限ないので、カステへルミは、もうこれで打ち止めです。
キャンドルホルダーにハマったきっかけは、kiviではなく、カステへルミの方でした。大好きな青系の物が多いです。1つ毛色の違うイエローは並べると違和感があるので、🟡コーナーに別に置いています。kiviのフロストを6個箱買いした時から、kiviに沼り、現在に至る感じです。色に際限ないので、カステへルミは、もうこれで打ち止めです。
mutyuking
mutyuking
家族
emmaさんの実例写真
壁掛けも検討しましたが、重量的にちょっと怖かったのでテレビスタンドを購入しました。以前は震度3の地震で倒れかけていましたが安定するようになってよかったです。
壁掛けも検討しましたが、重量的にちょっと怖かったのでテレビスタンドを購入しました。以前は震度3の地震で倒れかけていましたが安定するようになってよかったです。
emma
emma
4LDK | 家族
AandTさんの実例写真
ルンバは階段下に置いてます。配線は本体にマステでペタっと。 別イベントでルンバ撮影していたら思い付きました!床から高くして置いた方が良かったはず。 ルンバのダストボックスの蓋が若干傾斜していて、今までは重ねるという発想なく、横の奥の方に置いていました。これで震度2くらいなら余裕そうだけど、接地面が少なく、厚みがあるから一枚だと若干不安定かも?必要に応じて足していけるのも魅力的❣️
ルンバは階段下に置いてます。配線は本体にマステでペタっと。 別イベントでルンバ撮影していたら思い付きました!床から高くして置いた方が良かったはず。 ルンバのダストボックスの蓋が若干傾斜していて、今までは重ねるという発想なく、横の奥の方に置いていました。これで震度2くらいなら余裕そうだけど、接地面が少なく、厚みがあるから一枚だと若干不安定かも?必要に応じて足していけるのも魅力的❣️
AandT
AandT
家族
sunnyさんの実例写真
ちょっと角度違うけどおなじとこ。 地震が怖いから壁掛けテレビは必須 ≒テレビ台も浮かせたい これはやってよかった!
ちょっと角度違うけどおなじとこ。 地震が怖いから壁掛けテレビは必須 ≒テレビ台も浮かせたい これはやってよかった!
sunny
sunny
rinoさんの実例写真
ランタン¥3,130
植木鉢は🪴 地震対策のため 滑り止め機能のあるシリコンマット上へ リビングチェスト上の置物は 倒れないように耐震マットを挟むようにしました💡 ̖́- RoomClipで購入したトスカの腕時計置きは 今まであちこちに放置がちだった腕時計を 夫が喜んで自ら収納はじめました(笑)
植木鉢は🪴 地震対策のため 滑り止め機能のあるシリコンマット上へ リビングチェスト上の置物は 倒れないように耐震マットを挟むようにしました💡 ̖́- RoomClipで購入したトスカの腕時計置きは 今まであちこちに放置がちだった腕時計を 夫が喜んで自ら収納はじめました(笑)
rino
rino
4LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
我が家の「もしもの備え」は 趣味のものと兼用して 気軽に出来ることから 無理なく無駄なく準備しています🌱 ----- キャンプ道具はそのまま防災グッズとして 災害時に活用するよう考えています🎒 テントや寝袋をはじめ ランタンやガス&ホワイトガソリンのコンロ、 電源不要の調理もできる灯油ストーブ、 ポータブルの冷蔵庫&電源、 写真にはないけど水のタンクなど⛺️ ライフラインが止まっても数日間は ある程度の生活ができる状態にしています🫡 またサイクリング用のヘルメットは 玄関に置いて地震などの際は すぐに手に取り避難出来るようにしています⛑️
我が家の「もしもの備え」は 趣味のものと兼用して 気軽に出来ることから 無理なく無駄なく準備しています🌱 ----- キャンプ道具はそのまま防災グッズとして 災害時に活用するよう考えています🎒 テントや寝袋をはじめ ランタンやガス&ホワイトガソリンのコンロ、 電源不要の調理もできる灯油ストーブ、 ポータブルの冷蔵庫&電源、 写真にはないけど水のタンクなど⛺️ ライフラインが止まっても数日間は ある程度の生活ができる状態にしています🫡 またサイクリング用のヘルメットは 玄関に置いて地震などの際は すぐに手に取り避難出来るようにしています⛑️
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
jun.junさんの実例写真
お疲れ様です。☺️✨ 今日はダイソーから買って来た突っ張り棒で地震対策の棒を設置してみた。😅☺️✨
お疲れ様です。☺️✨ 今日はダイソーから買って来た突っ張り棒で地震対策の棒を設置してみた。😅☺️✨
jun.jun
jun.jun
Hisayoさんの実例写真
両面テープイベント参加♪ 棚上のガラス製品 フラワーベースとボウル3つは 繰り返して使える両面テープで固定しています。 地震だけでなく、つい引っ掛けてしまった時でも安心😮‍💨です。 小さなお子様がいる家庭では割れ物以外でも きっと役立つと思います。
両面テープイベント参加♪ 棚上のガラス製品 フラワーベースとボウル3つは 繰り返して使える両面テープで固定しています。 地震だけでなく、つい引っ掛けてしまった時でも安心😮‍💨です。 小さなお子様がいる家庭では割れ物以外でも きっと役立つと思います。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
chokosutaさんの実例写真
長く使ったフロアランプの交換用ハロゲンランプが調達できないという状態になり、リプレースを検討。 色々検討した結果、平安伸銅工業株式会社さんのDRAW A LINEシリーズにしてみました。 一見突っ張り棒に見えないマットブラックの棒に数種から選べるランプの中からコレを選択しました。 スチールの突っ張り棒なので磁石が使用でき、フェイクグリーンは吊り下げた後に磁石で固定しています。 電球はLEDの26Eの40W。60Wはちょっと明るすぎたので落としました。 今まで掃除の際にはフロアランプを移動させていたんですが、それも必要なくなり、ちょっと楽に。 ここの所多い地震にも耐えれるかな?と思います。組み立ては1名で15分位で完了。結構しっかり突っ張るのでしっかりした壁に設置が良いようです。
長く使ったフロアランプの交換用ハロゲンランプが調達できないという状態になり、リプレースを検討。 色々検討した結果、平安伸銅工業株式会社さんのDRAW A LINEシリーズにしてみました。 一見突っ張り棒に見えないマットブラックの棒に数種から選べるランプの中からコレを選択しました。 スチールの突っ張り棒なので磁石が使用でき、フェイクグリーンは吊り下げた後に磁石で固定しています。 電球はLEDの26Eの40W。60Wはちょっと明るすぎたので落としました。 今まで掃除の際にはフロアランプを移動させていたんですが、それも必要なくなり、ちょっと楽に。 ここの所多い地震にも耐えれるかな?と思います。組み立ては1名で15分位で完了。結構しっかり突っ張るのでしっかりした壁に設置が良いようです。
chokosuta
chokosuta
3LDK | カップル
もっと見る

地震。の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ