IKEA 書庫

23枚の部屋写真から18枚をセレクト
maricoさんの実例写真
marico
marico
3LDK | 家族
usuririさんの実例写真
10畳ほどの細長いロフト。寝室以外個室が無い我が家には貴重なスペースです。 息子の帰省部屋、ゲストルーム、書庫、納戸、オフシーズンクローゼットと、多目的過ぎて、なかなか片付かないのが悩み ここだけは、昔の子供部屋の雰囲気を残して、明るい木目とブルーで 本やアルバムは、無印のパルプボードボックスをずらりと並べて収納してます。出来るだけ、手に取れる場所で整理しながら、仕舞うようにしてます♫
10畳ほどの細長いロフト。寝室以外個室が無い我が家には貴重なスペースです。 息子の帰省部屋、ゲストルーム、書庫、納戸、オフシーズンクローゼットと、多目的過ぎて、なかなか片付かないのが悩み ここだけは、昔の子供部屋の雰囲気を残して、明るい木目とブルーで 本やアルバムは、無印のパルプボードボックスをずらりと並べて収納してます。出来るだけ、手に取れる場所で整理しながら、仕舞うようにしてます♫
usuriri
usuriri
家族
RIRITANさんの実例写真
子ども部屋の一畳程度の収納部屋を書庫に。 娘はちゃお、息子がコロコロ集めてて増えていく一方で処分してくれない😂 私も同じ年の頃りぼんが大量にあったので、人のこと言えないけど、、 本棚を増設して、完全に本や雑誌収納部屋になりました。
子ども部屋の一畳程度の収納部屋を書庫に。 娘はちゃお、息子がコロコロ集めてて増えていく一方で処分してくれない😂 私も同じ年の頃りぼんが大量にあったので、人のこと言えないけど、、 本棚を増設して、完全に本や雑誌収納部屋になりました。
RIRITAN
RIRITAN
家族
akixymさんの実例写真
家に書庫は良き🤤
家に書庫は良き🤤
akixym
akixym
家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram…yuka.home
Instagram…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
jcwminiさんの実例写真
奥様の書庫コーナー。 手頃な本棚がなかったので、2x4材と woodproさんで買った足場材で格子状の本棚を 作りました。
奥様の書庫コーナー。 手頃な本棚がなかったので、2x4材と woodproさんで買った足場材で格子状の本棚を 作りました。
jcwmini
jcwmini
3LDK | 家族
nanoさんの実例写真
我が家のミニ図書館
我が家のミニ図書館
nano
nano
1LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
小屋裏収納 ハウスメーカーの標準装備です。 主に書庫として使っていて、左はマンガ、右はアルバムと本になります。 そのうちIKEAのアームチェアとオットマン置きたいなーと思ってます。
小屋裏収納 ハウスメーカーの標準装備です。 主に書庫として使っていて、左はマンガ、右はアルバムと本になります。 そのうちIKEAのアームチェアとオットマン置きたいなーと思ってます。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
yumicoさんの実例写真
1階の収納エリア。 左のドアは書庫。こちらには本などと配電盤・インターネットなどの外から来る配線の機器類を集中させています。 右の2つのドアは、それぞれ収納棚。 奥が「図工・技術の扉」手前が「家庭科・保健の扉」と呼んでいます。 (´∀`)
1階の収納エリア。 左のドアは書庫。こちらには本などと配電盤・インターネットなどの外から来る配線の機器類を集中させています。 右の2つのドアは、それぞれ収納棚。 奥が「図工・技術の扉」手前が「家庭科・保健の扉」と呼んでいます。 (´∀`)
yumico
yumico
家族
ygmgmyさんの実例写真
書庫の中
書庫の中
ygmgmy
ygmgmy
Rikokkumamaさんの実例写真
映画での興奮が抑えきれず 持っていたSLAMDUNK並べるの巻。 ニッチだけでは足らないのでこちらにも📖
映画での興奮が抑えきれず 持っていたSLAMDUNK並べるの巻。 ニッチだけでは足らないのでこちらにも📖
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
NYoRoさんの実例写真
カラーボックス完成 一旦何も入っていないのでいまだけすっきり🤣 この後、本を収納します😄
カラーボックス完成 一旦何も入っていないのでいまだけすっきり🤣 この後、本を収納します😄
NYoRo
NYoRo
家族
okyame-chanさんの実例写真
子ども部屋❤️ 息子は寮生活スタートしました。泥棒がひと仕事終えたあとみたいになっていた部屋をとりあえず片付けました。まだまだ捨てなきゃいけませんが、疲れない程度にぼちぼちやります。 息子ロスがあると思っていましたが、仕事をしているのと、RC投稿で張り合いがあるせいか今のところ大丈夫です。 息子とは電話やメールで連絡をとれるということもありますが…。高校時代も部活や塾で帰宅するのは遅い時間だったからたいして変わらない感じです。まだ気を張っているから、寂しさより心配な事が先だから…。 息子はこの部屋を書庫にしたいと言っていました。
子ども部屋❤️ 息子は寮生活スタートしました。泥棒がひと仕事終えたあとみたいになっていた部屋をとりあえず片付けました。まだまだ捨てなきゃいけませんが、疲れない程度にぼちぼちやります。 息子ロスがあると思っていましたが、仕事をしているのと、RC投稿で張り合いがあるせいか今のところ大丈夫です。 息子とは電話やメールで連絡をとれるということもありますが…。高校時代も部活や塾で帰宅するのは遅い時間だったからたいして変わらない感じです。まだ気を張っているから、寂しさより心配な事が先だから…。 息子はこの部屋を書庫にしたいと言っていました。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
ominoさんの実例写真
omino
omino
2LDK | 家族
chauさんの実例写真
押入れを書庫にする計画、第一段階。壁面の表になる部分をペンキで塗り塗り
押入れを書庫にする計画、第一段階。壁面の表になる部分をペンキで塗り塗り
chau
chau
家族
sunabaさんの実例写真
モニター投稿です。 ダイニングの端に置いています。 収納棚の扉もちょうどぶつかりません♪
モニター投稿です。 ダイニングの端に置いています。 収納棚の扉もちょうどぶつかりません♪
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
diyersdonguriさんの実例写真
STUDIO DONGURIのrebirth productの第2号、アンティークの書類庫の出品です。 オススメの用途:デスクサイドの書類入れとして、お店のレジ横の書庫として、また、リビングやダイニングの散らばりやすい小物入れとしてお使い頂けます。引き出しは5段あり、なかなかの収納力です。 物としての評価:この書庫の評価すべき点は、あられ組みで組まれた強固な組手と、引出しの両サイドがアール加工されており、サイドビューが特に美しい収まりとなっているところです。気になる引出しのレール部分には、潤滑剤を施しましたので、スムースに開閉致します。 但し、アンティーク品ですので、傷や木材の開きなどは多少ございます。それも含めてお楽しみ頂ける方にご購入をお願い致します。 本体仕上げについて:本体は、オイルフィニッシュ後、バーナー焼き付け+ブライワックス+ダメージ加工仕上げ 引出し仕上げについて:引出しは、正面パネルはミルクペイント下地にブラックブラウンのクラッキング塗装+ブライワックス+ダメージ加工仕上げ サイズ:外形寸法:幅350mm奥行350mm高さ383mm 引出し内側寸法:幅320mm奥行314mm高さ49mm 最後に:昔の職人の物作りは、いつも感服させられます。メンテナンスさえちゃんとしてやれば、まだまだ使うことができる頑丈な作り。沢山、こういった品物が国内にはあります。これらを、現代の需要に合わせたテイストに生まれ変わらせ、もう一度世の中にリリースし、廃棄物を減らす。そういったら小さな仕事が、私たちデザイナーに課せられた大きな使命でもあります。 STUDIO DONGURIのrebirth productは、まさにそのデザインラインです。沢山の共感者にお会いできることを楽しみに、今後も製作します。
STUDIO DONGURIのrebirth productの第2号、アンティークの書類庫の出品です。 オススメの用途:デスクサイドの書類入れとして、お店のレジ横の書庫として、また、リビングやダイニングの散らばりやすい小物入れとしてお使い頂けます。引き出しは5段あり、なかなかの収納力です。 物としての評価:この書庫の評価すべき点は、あられ組みで組まれた強固な組手と、引出しの両サイドがアール加工されており、サイドビューが特に美しい収まりとなっているところです。気になる引出しのレール部分には、潤滑剤を施しましたので、スムースに開閉致します。 但し、アンティーク品ですので、傷や木材の開きなどは多少ございます。それも含めてお楽しみ頂ける方にご購入をお願い致します。 本体仕上げについて:本体は、オイルフィニッシュ後、バーナー焼き付け+ブライワックス+ダメージ加工仕上げ 引出し仕上げについて:引出しは、正面パネルはミルクペイント下地にブラックブラウンのクラッキング塗装+ブライワックス+ダメージ加工仕上げ サイズ:外形寸法:幅350mm奥行350mm高さ383mm 引出し内側寸法:幅320mm奥行314mm高さ49mm 最後に:昔の職人の物作りは、いつも感服させられます。メンテナンスさえちゃんとしてやれば、まだまだ使うことができる頑丈な作り。沢山、こういった品物が国内にはあります。これらを、現代の需要に合わせたテイストに生まれ変わらせ、もう一度世の中にリリースし、廃棄物を減らす。そういったら小さな仕事が、私たちデザイナーに課せられた大きな使命でもあります。 STUDIO DONGURIのrebirth productは、まさにそのデザインラインです。沢山の共感者にお会いできることを楽しみに、今後も製作します。
diyersdonguri
diyersdonguri
kuroさんの実例写真
枝ぶりと、ちょうどいいお値段の スモークツリーに 出会えました😆 用途に困っていたカゴや、 ブリキの入れ物、 使用していないキャンドル 座り心地がいいとは言えない椅子 行き場のなくなったIKEAのビニールハウス 入れるものに困っていたスチール書庫に ペール缶と 次々に庭に運びだしています。 室内はスッキリ片付くし 庭はお金をかけることなく楽しめています。
枝ぶりと、ちょうどいいお値段の スモークツリーに 出会えました😆 用途に困っていたカゴや、 ブリキの入れ物、 使用していないキャンドル 座り心地がいいとは言えない椅子 行き場のなくなったIKEAのビニールハウス 入れるものに困っていたスチール書庫に ペール缶と 次々に庭に運びだしています。 室内はスッキリ片付くし 庭はお金をかけることなく楽しめています。
kuro
kuro
4LDK | 家族

IKEA 書庫の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

IKEA 書庫

23枚の部屋写真から18枚をセレクト
maricoさんの実例写真
marico
marico
3LDK | 家族
usuririさんの実例写真
10畳ほどの細長いロフト。寝室以外個室が無い我が家には貴重なスペースです。 息子の帰省部屋、ゲストルーム、書庫、納戸、オフシーズンクローゼットと、多目的過ぎて、なかなか片付かないのが悩み ここだけは、昔の子供部屋の雰囲気を残して、明るい木目とブルーで 本やアルバムは、無印のパルプボードボックスをずらりと並べて収納してます。出来るだけ、手に取れる場所で整理しながら、仕舞うようにしてます♫
10畳ほどの細長いロフト。寝室以外個室が無い我が家には貴重なスペースです。 息子の帰省部屋、ゲストルーム、書庫、納戸、オフシーズンクローゼットと、多目的過ぎて、なかなか片付かないのが悩み ここだけは、昔の子供部屋の雰囲気を残して、明るい木目とブルーで 本やアルバムは、無印のパルプボードボックスをずらりと並べて収納してます。出来るだけ、手に取れる場所で整理しながら、仕舞うようにしてます♫
usuriri
usuriri
家族
RIRITANさんの実例写真
子ども部屋の一畳程度の収納部屋を書庫に。 娘はちゃお、息子がコロコロ集めてて増えていく一方で処分してくれない😂 私も同じ年の頃りぼんが大量にあったので、人のこと言えないけど、、 本棚を増設して、完全に本や雑誌収納部屋になりました。
子ども部屋の一畳程度の収納部屋を書庫に。 娘はちゃお、息子がコロコロ集めてて増えていく一方で処分してくれない😂 私も同じ年の頃りぼんが大量にあったので、人のこと言えないけど、、 本棚を増設して、完全に本や雑誌収納部屋になりました。
RIRITAN
RIRITAN
家族
akixymさんの実例写真
家に書庫は良き🤤
家に書庫は良き🤤
akixym
akixym
家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram…yuka.home
Instagram…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
jcwminiさんの実例写真
奥様の書庫コーナー。 手頃な本棚がなかったので、2x4材と woodproさんで買った足場材で格子状の本棚を 作りました。
奥様の書庫コーナー。 手頃な本棚がなかったので、2x4材と woodproさんで買った足場材で格子状の本棚を 作りました。
jcwmini
jcwmini
3LDK | 家族
nanoさんの実例写真
我が家のミニ図書館
我が家のミニ図書館
nano
nano
1LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
小屋裏収納 ハウスメーカーの標準装備です。 主に書庫として使っていて、左はマンガ、右はアルバムと本になります。 そのうちIKEAのアームチェアとオットマン置きたいなーと思ってます。
小屋裏収納 ハウスメーカーの標準装備です。 主に書庫として使っていて、左はマンガ、右はアルバムと本になります。 そのうちIKEAのアームチェアとオットマン置きたいなーと思ってます。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
yumicoさんの実例写真
1階の収納エリア。 左のドアは書庫。こちらには本などと配電盤・インターネットなどの外から来る配線の機器類を集中させています。 右の2つのドアは、それぞれ収納棚。 奥が「図工・技術の扉」手前が「家庭科・保健の扉」と呼んでいます。 (´∀`)
1階の収納エリア。 左のドアは書庫。こちらには本などと配電盤・インターネットなどの外から来る配線の機器類を集中させています。 右の2つのドアは、それぞれ収納棚。 奥が「図工・技術の扉」手前が「家庭科・保健の扉」と呼んでいます。 (´∀`)
yumico
yumico
家族
ygmgmyさんの実例写真
書庫の中
書庫の中
ygmgmy
ygmgmy
Rikokkumamaさんの実例写真
映画での興奮が抑えきれず 持っていたSLAMDUNK並べるの巻。 ニッチだけでは足らないのでこちらにも📖
映画での興奮が抑えきれず 持っていたSLAMDUNK並べるの巻。 ニッチだけでは足らないのでこちらにも📖
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
NYoRoさんの実例写真
カラーボックス完成 一旦何も入っていないのでいまだけすっきり🤣 この後、本を収納します😄
カラーボックス完成 一旦何も入っていないのでいまだけすっきり🤣 この後、本を収納します😄
NYoRo
NYoRo
家族
okyame-chanさんの実例写真
子ども部屋❤️ 息子は寮生活スタートしました。泥棒がひと仕事終えたあとみたいになっていた部屋をとりあえず片付けました。まだまだ捨てなきゃいけませんが、疲れない程度にぼちぼちやります。 息子ロスがあると思っていましたが、仕事をしているのと、RC投稿で張り合いがあるせいか今のところ大丈夫です。 息子とは電話やメールで連絡をとれるということもありますが…。高校時代も部活や塾で帰宅するのは遅い時間だったからたいして変わらない感じです。まだ気を張っているから、寂しさより心配な事が先だから…。 息子はこの部屋を書庫にしたいと言っていました。
子ども部屋❤️ 息子は寮生活スタートしました。泥棒がひと仕事終えたあとみたいになっていた部屋をとりあえず片付けました。まだまだ捨てなきゃいけませんが、疲れない程度にぼちぼちやります。 息子ロスがあると思っていましたが、仕事をしているのと、RC投稿で張り合いがあるせいか今のところ大丈夫です。 息子とは電話やメールで連絡をとれるということもありますが…。高校時代も部活や塾で帰宅するのは遅い時間だったからたいして変わらない感じです。まだ気を張っているから、寂しさより心配な事が先だから…。 息子はこの部屋を書庫にしたいと言っていました。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
ominoさんの実例写真
omino
omino
2LDK | 家族
chauさんの実例写真
押入れを書庫にする計画、第一段階。壁面の表になる部分をペンキで塗り塗り
押入れを書庫にする計画、第一段階。壁面の表になる部分をペンキで塗り塗り
chau
chau
家族
sunabaさんの実例写真
モニター投稿です。 ダイニングの端に置いています。 収納棚の扉もちょうどぶつかりません♪
モニター投稿です。 ダイニングの端に置いています。 収納棚の扉もちょうどぶつかりません♪
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
diyersdonguriさんの実例写真
STUDIO DONGURIのrebirth productの第2号、アンティークの書類庫の出品です。 オススメの用途:デスクサイドの書類入れとして、お店のレジ横の書庫として、また、リビングやダイニングの散らばりやすい小物入れとしてお使い頂けます。引き出しは5段あり、なかなかの収納力です。 物としての評価:この書庫の評価すべき点は、あられ組みで組まれた強固な組手と、引出しの両サイドがアール加工されており、サイドビューが特に美しい収まりとなっているところです。気になる引出しのレール部分には、潤滑剤を施しましたので、スムースに開閉致します。 但し、アンティーク品ですので、傷や木材の開きなどは多少ございます。それも含めてお楽しみ頂ける方にご購入をお願い致します。 本体仕上げについて:本体は、オイルフィニッシュ後、バーナー焼き付け+ブライワックス+ダメージ加工仕上げ 引出し仕上げについて:引出しは、正面パネルはミルクペイント下地にブラックブラウンのクラッキング塗装+ブライワックス+ダメージ加工仕上げ サイズ:外形寸法:幅350mm奥行350mm高さ383mm 引出し内側寸法:幅320mm奥行314mm高さ49mm 最後に:昔の職人の物作りは、いつも感服させられます。メンテナンスさえちゃんとしてやれば、まだまだ使うことができる頑丈な作り。沢山、こういった品物が国内にはあります。これらを、現代の需要に合わせたテイストに生まれ変わらせ、もう一度世の中にリリースし、廃棄物を減らす。そういったら小さな仕事が、私たちデザイナーに課せられた大きな使命でもあります。 STUDIO DONGURIのrebirth productは、まさにそのデザインラインです。沢山の共感者にお会いできることを楽しみに、今後も製作します。
STUDIO DONGURIのrebirth productの第2号、アンティークの書類庫の出品です。 オススメの用途:デスクサイドの書類入れとして、お店のレジ横の書庫として、また、リビングやダイニングの散らばりやすい小物入れとしてお使い頂けます。引き出しは5段あり、なかなかの収納力です。 物としての評価:この書庫の評価すべき点は、あられ組みで組まれた強固な組手と、引出しの両サイドがアール加工されており、サイドビューが特に美しい収まりとなっているところです。気になる引出しのレール部分には、潤滑剤を施しましたので、スムースに開閉致します。 但し、アンティーク品ですので、傷や木材の開きなどは多少ございます。それも含めてお楽しみ頂ける方にご購入をお願い致します。 本体仕上げについて:本体は、オイルフィニッシュ後、バーナー焼き付け+ブライワックス+ダメージ加工仕上げ 引出し仕上げについて:引出しは、正面パネルはミルクペイント下地にブラックブラウンのクラッキング塗装+ブライワックス+ダメージ加工仕上げ サイズ:外形寸法:幅350mm奥行350mm高さ383mm 引出し内側寸法:幅320mm奥行314mm高さ49mm 最後に:昔の職人の物作りは、いつも感服させられます。メンテナンスさえちゃんとしてやれば、まだまだ使うことができる頑丈な作り。沢山、こういった品物が国内にはあります。これらを、現代の需要に合わせたテイストに生まれ変わらせ、もう一度世の中にリリースし、廃棄物を減らす。そういったら小さな仕事が、私たちデザイナーに課せられた大きな使命でもあります。 STUDIO DONGURIのrebirth productは、まさにそのデザインラインです。沢山の共感者にお会いできることを楽しみに、今後も製作します。
diyersdonguri
diyersdonguri
kuroさんの実例写真
枝ぶりと、ちょうどいいお値段の スモークツリーに 出会えました😆 用途に困っていたカゴや、 ブリキの入れ物、 使用していないキャンドル 座り心地がいいとは言えない椅子 行き場のなくなったIKEAのビニールハウス 入れるものに困っていたスチール書庫に ペール缶と 次々に庭に運びだしています。 室内はスッキリ片付くし 庭はお金をかけることなく楽しめています。
枝ぶりと、ちょうどいいお値段の スモークツリーに 出会えました😆 用途に困っていたカゴや、 ブリキの入れ物、 使用していないキャンドル 座り心地がいいとは言えない椅子 行き場のなくなったIKEAのビニールハウス 入れるものに困っていたスチール書庫に ペール缶と 次々に庭に運びだしています。 室内はスッキリ片付くし 庭はお金をかけることなく楽しめています。
kuro
kuro
4LDK | 家族

IKEA 書庫の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ