IKEA 準備スペース

25枚の部屋写真から23枚をセレクト
maki4050さんの実例写真
リビングのキッズスペース‼︎保育園の準備品をIKEAのカートに収納^ ^ 1番上に保険証、体温計、マスク、マスク入れ、コップ入れストック^ ^ 二段目にズボンとTシャツ等、下段におむつ、パンツ、靴下、タオル入れています^ ^ 上の子は自分で準備!ピンク大好きボーイ^ ^ フックもダイソー🪝 かけるとネコ、ネズミさん出てきて子供達は大喜び🧒👶
リビングのキッズスペース‼︎保育園の準備品をIKEAのカートに収納^ ^ 1番上に保険証、体温計、マスク、マスク入れ、コップ入れストック^ ^ 二段目にズボンとTシャツ等、下段におむつ、パンツ、靴下、タオル入れています^ ^ 上の子は自分で準備!ピンク大好きボーイ^ ^ フックもダイソー🪝 かけるとネコ、ネズミさん出てきて子供達は大喜び🧒👶
maki4050
maki4050
3LDK | 家族
haniwaさんの実例写真
お支度コーナー アップデート☺️ もうすぐ春休み!新学期ももうすぐですね! 我が家の娘は、4月から3年生🙌クラス替えにドキドキしています🤭 有り難いことに、一年前のこのカラボの投稿(📷二枚目)の保存が増えております🥰ありがとうございます!! 2年間このスペースを使ってみて、変わったことやこれから変わるかもしれないことなどを考慮してアップデートしてみました! ★棚板を追加  棚板が1枚余っていたので、上の方に追加             して、長期休みの持ち帰りの文房具や小  物を入れられるようにしました。       (2年間、お道具箱の持ち帰りは学期末だ  けでした) ★作品スペースを文房具スペースに  2年生になると作品の持ち帰りが減ったた  め、作品のスペースの引き出しがもった  いなくなってきていました。  そのため、思い切って文房具のストック  にしてみました。   3年生になると 教科書が増えるようなので、ここに入るのか、もう少しアップデートが必要なのか… とりあえずはこれでやってみようと思います! 娘よ…クリアファイルと絵本置きすぎなのよ…どうにかしよ…🤭
お支度コーナー アップデート☺️ もうすぐ春休み!新学期ももうすぐですね! 我が家の娘は、4月から3年生🙌クラス替えにドキドキしています🤭 有り難いことに、一年前のこのカラボの投稿(📷二枚目)の保存が増えております🥰ありがとうございます!! 2年間このスペースを使ってみて、変わったことやこれから変わるかもしれないことなどを考慮してアップデートしてみました! ★棚板を追加  棚板が1枚余っていたので、上の方に追加             して、長期休みの持ち帰りの文房具や小  物を入れられるようにしました。       (2年間、お道具箱の持ち帰りは学期末だ  けでした) ★作品スペースを文房具スペースに  2年生になると作品の持ち帰りが減ったた  め、作品のスペースの引き出しがもった  いなくなってきていました。  そのため、思い切って文房具のストック  にしてみました。   3年生になると 教科書が増えるようなので、ここに入るのか、もう少しアップデートが必要なのか… とりあえずはこれでやってみようと思います! 娘よ…クリアファイルと絵本置きすぎなのよ…どうにかしよ…🤭
haniwa
haniwa
家族
otamaさんの実例写真
リビングの一角にあるキッズスペースの見えないところには、2箇所収納があります。こちらはその1つです(o^^o) 最初は掃除機や洗濯ハンガーなどのスペースでしたが、4月からは入園した娘の幼稚園準備スペースにしてます(╹◡╹) ニトリさんのカラボのインボックス、たくさん家にありますが、今回は初めてコロコロ付けて、絵本バッグなどを取り出しやすい様にしました!掃除もしやすいし、奥にも収納があるので取り出しやすく、とても便利です(o^^o) シルバーのポールに合わせて、幼稚園バッグとネクタイを入れてるかごもシルバーにしました(^ ^)すべてニトリさんです(^ ^) 今のところ、張り切って自分で準備してくれてます╰(*´︶`*)╯♡GW明け、少し怖いけれど・・・(^^;
リビングの一角にあるキッズスペースの見えないところには、2箇所収納があります。こちらはその1つです(o^^o) 最初は掃除機や洗濯ハンガーなどのスペースでしたが、4月からは入園した娘の幼稚園準備スペースにしてます(╹◡╹) ニトリさんのカラボのインボックス、たくさん家にありますが、今回は初めてコロコロ付けて、絵本バッグなどを取り出しやすい様にしました!掃除もしやすいし、奥にも収納があるので取り出しやすく、とても便利です(o^^o) シルバーのポールに合わせて、幼稚園バッグとネクタイを入れてるかごもシルバーにしました(^ ^)すべてニトリさんです(^ ^) 今のところ、張り切って自分で準備してくれてます╰(*´︶`*)╯♡GW明け、少し怖いけれど・・・(^^;
otama
otama
家族
yumihoさんの実例写真
* 子供の準備する棚。 下の段はおもちゃ入れ。 * * 竹かごをお迎えしました♡ *
* 子供の準備する棚。 下の段はおもちゃ入れ。 * * 竹かごをお迎えしました♡ *
yumiho
yumiho
家族
Chi....chanさんの実例写真
Chi....chan
Chi....chan
2LDK | 家族
Stさんの実例写真
娘(0歳)の保育園グッズ収納スペース。もらったプリントや提出物もわかるように書類ケースも壁にとりつけました^ ^ 保育園に持っていくタオルやおむつ、スタイ、お食事エプロンなどすべてここにあるのでパパも保育園準備を進んでやってくれます。引き出しごとに分けて収納してるので忘れ物もなし!忙しい朝にささっと準備できるスペースです♪
娘(0歳)の保育園グッズ収納スペース。もらったプリントや提出物もわかるように書類ケースも壁にとりつけました^ ^ 保育園に持っていくタオルやおむつ、スタイ、お食事エプロンなどすべてここにあるのでパパも保育園準備を進んでやってくれます。引き出しごとに分けて収納してるので忘れ物もなし!忙しい朝にささっと準備できるスペースです♪
St
St
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
幼稚園お支度コーナーにした棚の中はこんな感じです! まだ通ってないのでとりあえずな感じですが(*⃙⃘´꒳`*⃙⃘) でも入園のための1日教室が中止になってしまいました( ˃ ˂ ) それどころかいつ入園できるかもわからないそうで💦 1日も早くおさまってくれますように(´;ω;`)
幼稚園お支度コーナーにした棚の中はこんな感じです! まだ通ってないのでとりあえずな感じですが(*⃙⃘´꒳`*⃙⃘) でも入園のための1日教室が中止になってしまいました( ˃ ˂ ) それどころかいつ入園できるかもわからないそうで💦 1日も早くおさまってくれますように(´;ω;`)
saki
saki
2LDK | 家族
myk25msさんの実例写真
4月の入園に間に合わず…この土日でいろいろ買い足してやっと完成。 左は年少の👦🏻用☆引き出しには,自分で朝から支度がココで全部済むように,肌着・靴下・ハンカチ・幼稚園用の洋服を収納。 右はもうすぐ6ヶ月の👶🏻用で,上の大きな引き出しに抱っこ紐と抱っこ紐周りのものを収納。その下にオムツやクリームのお世話グッズ,下の引き出しには帽子・靴下・スタイetcお出かけグッズを収納。 👦🏻が1年生になったら👶🏻が年少さんで入園。成長に合わせて,👦🏻👶🏻が使いやすいようにしていきたいな😊
4月の入園に間に合わず…この土日でいろいろ買い足してやっと完成。 左は年少の👦🏻用☆引き出しには,自分で朝から支度がココで全部済むように,肌着・靴下・ハンカチ・幼稚園用の洋服を収納。 右はもうすぐ6ヶ月の👶🏻用で,上の大きな引き出しに抱っこ紐と抱っこ紐周りのものを収納。その下にオムツやクリームのお世話グッズ,下の引き出しには帽子・靴下・スタイetcお出かけグッズを収納。 👦🏻が1年生になったら👶🏻が年少さんで入園。成長に合わせて,👦🏻👶🏻が使いやすいようにしていきたいな😊
myk25ms
myk25ms
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
応募投稿です。 3月に第一子出産予定のため、これからベビー用品など揃えていきます。 おうち見直し企画で、ベビー用品の準備、ベビースペースを完成させたい!
応募投稿です。 3月に第一子出産予定のため、これからベビー用品など揃えていきます。 おうち見直し企画で、ベビー用品の準備、ベビースペースを完成させたい!
Aki
Aki
2LDK | 家族
asms_homeさんの実例写真
*** お支度ゾーン。 学校グッズや園グッズは 一人ひとつの棚に収納。 上から 体操服 手提げバッグ、学用品 給食セット ハンカチティッシュ、靴下 一番下には教科書ノートと 普段はランドセルを置いています。 なるべくすっきりとさせ 子どもが自分で整えやすい 収納を心がけています。
*** お支度ゾーン。 学校グッズや園グッズは 一人ひとつの棚に収納。 上から 体操服 手提げバッグ、学用品 給食セット ハンカチティッシュ、靴下 一番下には教科書ノートと 普段はランドセルを置いています。 なるべくすっきりとさせ 子どもが自分で整えやすい 収納を心がけています。
asms_home
asms_home
3LDK | 家族
mana15さんの実例写真
私の出掛ける前のちょっと準備スペース🫶 aikoとお揃いの香水や、ネックレスなど。 サリュが近くに無くなっちゃったけど行きたいな😭
私の出掛ける前のちょっと準備スペース🫶 aikoとお揃いの香水や、ネックレスなど。 サリュが近くに無くなっちゃったけど行きたいな😭
mana15
mana15
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
今現在の通路兼キッズスペースです! 有孔ボードのディスプレイに加え、引き戸の枠のところに無印のスチールユニットシェルフと山善さんのバスケットトローリーを置いてあります(*´∀`*) そして枠のかもいの所にかもいフック+つっぱり棒+S字フック大を使って息子の洋服を吊るす収納にしてます(о´∀`о) すごい狭いスペースの活用なのでそんなに狭くなったように感じません♡ あとはコストコのラグが増えたのと、息子の背が伸び、オムツは穿いてません(*´艸`*) 良かったらBeforeを↓ https://roomclip.jp/photo/Fb1D
今現在の通路兼キッズスペースです! 有孔ボードのディスプレイに加え、引き戸の枠のところに無印のスチールユニットシェルフと山善さんのバスケットトローリーを置いてあります(*´∀`*) そして枠のかもいの所にかもいフック+つっぱり棒+S字フック大を使って息子の洋服を吊るす収納にしてます(о´∀`о) すごい狭いスペースの活用なのでそんなに狭くなったように感じません♡ あとはコストコのラグが増えたのと、息子の背が伸び、オムツは穿いてません(*´艸`*) 良かったらBeforeを↓ https://roomclip.jp/photo/Fb1D
taitai
taitai
3LDK | 家族
yuzuhimeさんの実例写真
6、4、3、1歳の小学生1人と保育園児3人の準備スペース。 末っ子の荷物は4月なったら保育園へ持っていくのでもう少しスッキリする予定です。 上のボックスにはハンカチや体操服、マスクやウェットティッシュなどがそれぞれに入っています。 紙はったりして中に入ってるもの書いてあったのですが、紙もテープもなんでも剥がしてしまってもう諦めました。 まぁ取るときに上から何が入っているか見えるので名称なくても大丈夫そうです。 元々押し入れになる予定の場所使っているので押し入れある人にはクローゼットデスクオススメです❤️
6、4、3、1歳の小学生1人と保育園児3人の準備スペース。 末っ子の荷物は4月なったら保育園へ持っていくのでもう少しスッキリする予定です。 上のボックスにはハンカチや体操服、マスクやウェットティッシュなどがそれぞれに入っています。 紙はったりして中に入ってるもの書いてあったのですが、紙もテープもなんでも剥がしてしまってもう諦めました。 まぁ取るときに上から何が入っているか見えるので名称なくても大丈夫そうです。 元々押し入れになる予定の場所使っているので押し入れある人にはクローゼットデスクオススメです❤️
yuzuhime
yuzuhime
4LDK | 家族
pentomo55さんの実例写真
我が家はリビングに通学準備棚があります。 設置場所に合う既成の棚が見つからず… 夫がDIYしてくれました。 年長と小4の娘たち、帰ってきたら手前の赤いテーブルにドンっと荷物を置き、各自自分の棚に片付けしてくれます。 ランドセル置きはスライド棚にしてくれたので、長女も使いやすそうです。
我が家はリビングに通学準備棚があります。 設置場所に合う既成の棚が見つからず… 夫がDIYしてくれました。 年長と小4の娘たち、帰ってきたら手前の赤いテーブルにドンっと荷物を置き、各自自分の棚に片付けしてくれます。 ランドセル置きはスライド棚にしてくれたので、長女も使いやすそうです。
pentomo55
pentomo55
家族
chaluさんの実例写真
𓂃 𓍄 𓄽𓇬𓈒 . 新しい保育園 4月からの準備ほぼ終わり𓅿*゚ . 前の保育園で使ってた物も、 ワッペン剥がれて来てたし付け直して、 前の保育園の使わんくなった物も、 ワッペン外して新しいのに付け替えました♡˒˒ .
𓂃 𓍄 𓄽𓇬𓈒 . 新しい保育園 4月からの準備ほぼ終わり𓅿*゚ . 前の保育園で使ってた物も、 ワッペン剥がれて来てたし付け直して、 前の保育園の使わんくなった物も、 ワッペン外して新しいのに付け替えました♡˒˒ .
chalu
chalu
3LDK | 家族
saeko_さんの実例写真
幼稚園児の娘の為に準備スペースを作りました。 自分でリュックに必要な物を入れて、身支度も1人でやってもらいます。 IKEAのトロファストをちょっと改造。 オモチャをスッキリさせて、遊びやすく工夫。。
幼稚園児の娘の為に準備スペースを作りました。 自分でリュックに必要な物を入れて、身支度も1人でやってもらいます。 IKEAのトロファストをちょっと改造。 オモチャをスッキリさせて、遊びやすく工夫。。
saeko_
saeko_
4LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
リビングの畳コーナーにこどもの準備スペースを作っています。 リビングに入ると丸見えなので、出来るだけ色味を抑えてますが、色々掛かっているとやっぱりごちゃついてみえちゃいますね😅 とりあえず定位置を決めていれば他に置かないので良しとしてます! 無印のパルプボードボックスにセリアのボックスを入れて。ここには翌日着ていく服を前日に自分で準備して入れています。長男と次男で分けてます。 長男は宿題や時間割りまでは自室で済ませてランドセルをここに。 IKEAの不織布ボックスにはマスクと移動ポケットを入れています。 アンブラのマルチフックは5フックあるけど場所を取らず、遊び心あるデザインも気にいってます🎶 9.10月のカレンダーはハロウィン仕様に替えました🎃
リビングの畳コーナーにこどもの準備スペースを作っています。 リビングに入ると丸見えなので、出来るだけ色味を抑えてますが、色々掛かっているとやっぱりごちゃついてみえちゃいますね😅 とりあえず定位置を決めていれば他に置かないので良しとしてます! 無印のパルプボードボックスにセリアのボックスを入れて。ここには翌日着ていく服を前日に自分で準備して入れています。長男と次男で分けてます。 長男は宿題や時間割りまでは自室で済ませてランドセルをここに。 IKEAの不織布ボックスにはマスクと移動ポケットを入れています。 アンブラのマルチフックは5フックあるけど場所を取らず、遊び心あるデザインも気にいってます🎶 9.10月のカレンダーはハロウィン仕様に替えました🎃
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
ahahaさんの実例写真
お弁当下準備♪ 曜日に分けたカゴの中に お弁当の材料を小分けしました☆ 付箋紙で献立と材料を ザッと書いてます(*´-`)
お弁当下準備♪ 曜日に分けたカゴの中に お弁当の材料を小分けしました☆ 付箋紙で献立と材料を ザッと書いてます(*´-`)
ahaha
ahaha
2LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
昨日のRoom Clip mag「:暮らしのヒント:これで朝が変わる!支度がスムーズになるアイデア10選」という記事に掲載していただきました。ありがとうございました! 私に似てハンパない面倒くさがりの娘は、ここで身支度するのではなく、このボックスごとヒーターの前に持ってきて毎朝モソモソ着替えております( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) でも自分で持ってくるようになったのは大進歩!ここに置いて正解でした。山善さんの頑丈つっぱりラックありがとう〜٩(ˊᗜˋ*)و
昨日のRoom Clip mag「:暮らしのヒント:これで朝が変わる!支度がスムーズになるアイデア10選」という記事に掲載していただきました。ありがとうございました! 私に似てハンパない面倒くさがりの娘は、ここで身支度するのではなく、このボックスごとヒーターの前に持ってきて毎朝モソモソ着替えております( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) でも自分で持ってくるようになったのは大進歩!ここに置いて正解でした。山善さんの頑丈つっぱりラックありがとう〜٩(ˊᗜˋ*)و
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
0224tさんの実例写真
息子の通園コーナー 将来的にランドセルが入れれるように 一応考えて整えました。 だんだんと 自分で準備や片付けができるように 息子が準備や片付けをしやすいように 工夫や変更していこうと思ってます。
息子の通園コーナー 将来的にランドセルが入れれるように 一応考えて整えました。 だんだんと 自分で準備や片付けができるように 息子が準備や片付けをしやすいように 工夫や変更していこうと思ってます。
0224t
0224t
4LDK | 家族
urchinさんの実例写真
次男、長女の学校、幼稚園準備は全てここでできるようにしています。 ダイニングで宿題しながら後ろのランドセルから教科書だしたり。 幼稚園の体操服、タオル等は知り合いからいただいたラジオフライヤーの中に。 楽しく、ストレスなく準備できるように♪
次男、長女の学校、幼稚園準備は全てここでできるようにしています。 ダイニングで宿題しながら後ろのランドセルから教科書だしたり。 幼稚園の体操服、タオル等は知り合いからいただいたラジオフライヤーの中に。 楽しく、ストレスなく準備できるように♪
urchin
urchin
家族
harutan39さんの実例写真
初投稿です。カントリー家具工房で作ってもらった、カップボードとキッチンカウンター(*^^*)予定より1ヶ月遅れて、ようやくわが家に届きました☆☆☆ これからどうコーディネートしていこうかな(^w^)とりあえず、ガラスのライスストッカーを置いてみよう♪
初投稿です。カントリー家具工房で作ってもらった、カップボードとキッチンカウンター(*^^*)予定より1ヶ月遅れて、ようやくわが家に届きました☆☆☆ これからどうコーディネートしていこうかな(^w^)とりあえず、ガラスのライスストッカーを置いてみよう♪
harutan39
harutan39
4LDK | 家族
stさんの実例写真
長男は、いつも寝る前に、翌日学校に持っていくマスクやミニタオルなどを机に置いています。 わりと几帳面😙気がついたらやってました。 次男は絶対にそんなことしません💦っていうか、できません😂
長男は、いつも寝る前に、翌日学校に持っていくマスクやミニタオルなどを机に置いています。 わりと几帳面😙気がついたらやってました。 次男は絶対にそんなことしません💦っていうか、できません😂
st
st
家族

IKEA 準備スペースが気になるあなたにおすすめ

IKEA 準備スペースの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

IKEA 準備スペース

25枚の部屋写真から23枚をセレクト
maki4050さんの実例写真
リビングのキッズスペース‼︎保育園の準備品をIKEAのカートに収納^ ^ 1番上に保険証、体温計、マスク、マスク入れ、コップ入れストック^ ^ 二段目にズボンとTシャツ等、下段におむつ、パンツ、靴下、タオル入れています^ ^ 上の子は自分で準備!ピンク大好きボーイ^ ^ フックもダイソー🪝 かけるとネコ、ネズミさん出てきて子供達は大喜び🧒👶
リビングのキッズスペース‼︎保育園の準備品をIKEAのカートに収納^ ^ 1番上に保険証、体温計、マスク、マスク入れ、コップ入れストック^ ^ 二段目にズボンとTシャツ等、下段におむつ、パンツ、靴下、タオル入れています^ ^ 上の子は自分で準備!ピンク大好きボーイ^ ^ フックもダイソー🪝 かけるとネコ、ネズミさん出てきて子供達は大喜び🧒👶
maki4050
maki4050
3LDK | 家族
haniwaさんの実例写真
お支度コーナー アップデート☺️ もうすぐ春休み!新学期ももうすぐですね! 我が家の娘は、4月から3年生🙌クラス替えにドキドキしています🤭 有り難いことに、一年前のこのカラボの投稿(📷二枚目)の保存が増えております🥰ありがとうございます!! 2年間このスペースを使ってみて、変わったことやこれから変わるかもしれないことなどを考慮してアップデートしてみました! ★棚板を追加  棚板が1枚余っていたので、上の方に追加             して、長期休みの持ち帰りの文房具や小  物を入れられるようにしました。       (2年間、お道具箱の持ち帰りは学期末だ  けでした) ★作品スペースを文房具スペースに  2年生になると作品の持ち帰りが減ったた  め、作品のスペースの引き出しがもった  いなくなってきていました。  そのため、思い切って文房具のストック  にしてみました。   3年生になると 教科書が増えるようなので、ここに入るのか、もう少しアップデートが必要なのか… とりあえずはこれでやってみようと思います! 娘よ…クリアファイルと絵本置きすぎなのよ…どうにかしよ…🤭
お支度コーナー アップデート☺️ もうすぐ春休み!新学期ももうすぐですね! 我が家の娘は、4月から3年生🙌クラス替えにドキドキしています🤭 有り難いことに、一年前のこのカラボの投稿(📷二枚目)の保存が増えております🥰ありがとうございます!! 2年間このスペースを使ってみて、変わったことやこれから変わるかもしれないことなどを考慮してアップデートしてみました! ★棚板を追加  棚板が1枚余っていたので、上の方に追加             して、長期休みの持ち帰りの文房具や小  物を入れられるようにしました。       (2年間、お道具箱の持ち帰りは学期末だ  けでした) ★作品スペースを文房具スペースに  2年生になると作品の持ち帰りが減ったた  め、作品のスペースの引き出しがもった  いなくなってきていました。  そのため、思い切って文房具のストック  にしてみました。   3年生になると 教科書が増えるようなので、ここに入るのか、もう少しアップデートが必要なのか… とりあえずはこれでやってみようと思います! 娘よ…クリアファイルと絵本置きすぎなのよ…どうにかしよ…🤭
haniwa
haniwa
家族
otamaさんの実例写真
リビングの一角にあるキッズスペースの見えないところには、2箇所収納があります。こちらはその1つです(o^^o) 最初は掃除機や洗濯ハンガーなどのスペースでしたが、4月からは入園した娘の幼稚園準備スペースにしてます(╹◡╹) ニトリさんのカラボのインボックス、たくさん家にありますが、今回は初めてコロコロ付けて、絵本バッグなどを取り出しやすい様にしました!掃除もしやすいし、奥にも収納があるので取り出しやすく、とても便利です(o^^o) シルバーのポールに合わせて、幼稚園バッグとネクタイを入れてるかごもシルバーにしました(^ ^)すべてニトリさんです(^ ^) 今のところ、張り切って自分で準備してくれてます╰(*´︶`*)╯♡GW明け、少し怖いけれど・・・(^^;
リビングの一角にあるキッズスペースの見えないところには、2箇所収納があります。こちらはその1つです(o^^o) 最初は掃除機や洗濯ハンガーなどのスペースでしたが、4月からは入園した娘の幼稚園準備スペースにしてます(╹◡╹) ニトリさんのカラボのインボックス、たくさん家にありますが、今回は初めてコロコロ付けて、絵本バッグなどを取り出しやすい様にしました!掃除もしやすいし、奥にも収納があるので取り出しやすく、とても便利です(o^^o) シルバーのポールに合わせて、幼稚園バッグとネクタイを入れてるかごもシルバーにしました(^ ^)すべてニトリさんです(^ ^) 今のところ、張り切って自分で準備してくれてます╰(*´︶`*)╯♡GW明け、少し怖いけれど・・・(^^;
otama
otama
家族
yumihoさんの実例写真
* 子供の準備する棚。 下の段はおもちゃ入れ。 * * 竹かごをお迎えしました♡ *
* 子供の準備する棚。 下の段はおもちゃ入れ。 * * 竹かごをお迎えしました♡ *
yumiho
yumiho
家族
Chi....chanさんの実例写真
Chi....chan
Chi....chan
2LDK | 家族
Stさんの実例写真
娘(0歳)の保育園グッズ収納スペース。もらったプリントや提出物もわかるように書類ケースも壁にとりつけました^ ^ 保育園に持っていくタオルやおむつ、スタイ、お食事エプロンなどすべてここにあるのでパパも保育園準備を進んでやってくれます。引き出しごとに分けて収納してるので忘れ物もなし!忙しい朝にささっと準備できるスペースです♪
娘(0歳)の保育園グッズ収納スペース。もらったプリントや提出物もわかるように書類ケースも壁にとりつけました^ ^ 保育園に持っていくタオルやおむつ、スタイ、お食事エプロンなどすべてここにあるのでパパも保育園準備を進んでやってくれます。引き出しごとに分けて収納してるので忘れ物もなし!忙しい朝にささっと準備できるスペースです♪
St
St
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
幼稚園お支度コーナーにした棚の中はこんな感じです! まだ通ってないのでとりあえずな感じですが(*⃙⃘´꒳`*⃙⃘) でも入園のための1日教室が中止になってしまいました( ˃ ˂ ) それどころかいつ入園できるかもわからないそうで💦 1日も早くおさまってくれますように(´;ω;`)
幼稚園お支度コーナーにした棚の中はこんな感じです! まだ通ってないのでとりあえずな感じですが(*⃙⃘´꒳`*⃙⃘) でも入園のための1日教室が中止になってしまいました( ˃ ˂ ) それどころかいつ入園できるかもわからないそうで💦 1日も早くおさまってくれますように(´;ω;`)
saki
saki
2LDK | 家族
myk25msさんの実例写真
4月の入園に間に合わず…この土日でいろいろ買い足してやっと完成。 左は年少の👦🏻用☆引き出しには,自分で朝から支度がココで全部済むように,肌着・靴下・ハンカチ・幼稚園用の洋服を収納。 右はもうすぐ6ヶ月の👶🏻用で,上の大きな引き出しに抱っこ紐と抱っこ紐周りのものを収納。その下にオムツやクリームのお世話グッズ,下の引き出しには帽子・靴下・スタイetcお出かけグッズを収納。 👦🏻が1年生になったら👶🏻が年少さんで入園。成長に合わせて,👦🏻👶🏻が使いやすいようにしていきたいな😊
4月の入園に間に合わず…この土日でいろいろ買い足してやっと完成。 左は年少の👦🏻用☆引き出しには,自分で朝から支度がココで全部済むように,肌着・靴下・ハンカチ・幼稚園用の洋服を収納。 右はもうすぐ6ヶ月の👶🏻用で,上の大きな引き出しに抱っこ紐と抱っこ紐周りのものを収納。その下にオムツやクリームのお世話グッズ,下の引き出しには帽子・靴下・スタイetcお出かけグッズを収納。 👦🏻が1年生になったら👶🏻が年少さんで入園。成長に合わせて,👦🏻👶🏻が使いやすいようにしていきたいな😊
myk25ms
myk25ms
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
応募投稿です。 3月に第一子出産予定のため、これからベビー用品など揃えていきます。 おうち見直し企画で、ベビー用品の準備、ベビースペースを完成させたい!
応募投稿です。 3月に第一子出産予定のため、これからベビー用品など揃えていきます。 おうち見直し企画で、ベビー用品の準備、ベビースペースを完成させたい!
Aki
Aki
2LDK | 家族
asms_homeさんの実例写真
*** お支度ゾーン。 学校グッズや園グッズは 一人ひとつの棚に収納。 上から 体操服 手提げバッグ、学用品 給食セット ハンカチティッシュ、靴下 一番下には教科書ノートと 普段はランドセルを置いています。 なるべくすっきりとさせ 子どもが自分で整えやすい 収納を心がけています。
*** お支度ゾーン。 学校グッズや園グッズは 一人ひとつの棚に収納。 上から 体操服 手提げバッグ、学用品 給食セット ハンカチティッシュ、靴下 一番下には教科書ノートと 普段はランドセルを置いています。 なるべくすっきりとさせ 子どもが自分で整えやすい 収納を心がけています。
asms_home
asms_home
3LDK | 家族
mana15さんの実例写真
私の出掛ける前のちょっと準備スペース🫶 aikoとお揃いの香水や、ネックレスなど。 サリュが近くに無くなっちゃったけど行きたいな😭
私の出掛ける前のちょっと準備スペース🫶 aikoとお揃いの香水や、ネックレスなど。 サリュが近くに無くなっちゃったけど行きたいな😭
mana15
mana15
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
今現在の通路兼キッズスペースです! 有孔ボードのディスプレイに加え、引き戸の枠のところに無印のスチールユニットシェルフと山善さんのバスケットトローリーを置いてあります(*´∀`*) そして枠のかもいの所にかもいフック+つっぱり棒+S字フック大を使って息子の洋服を吊るす収納にしてます(о´∀`о) すごい狭いスペースの活用なのでそんなに狭くなったように感じません♡ あとはコストコのラグが増えたのと、息子の背が伸び、オムツは穿いてません(*´艸`*) 良かったらBeforeを↓ https://roomclip.jp/photo/Fb1D
今現在の通路兼キッズスペースです! 有孔ボードのディスプレイに加え、引き戸の枠のところに無印のスチールユニットシェルフと山善さんのバスケットトローリーを置いてあります(*´∀`*) そして枠のかもいの所にかもいフック+つっぱり棒+S字フック大を使って息子の洋服を吊るす収納にしてます(о´∀`о) すごい狭いスペースの活用なのでそんなに狭くなったように感じません♡ あとはコストコのラグが増えたのと、息子の背が伸び、オムツは穿いてません(*´艸`*) 良かったらBeforeを↓ https://roomclip.jp/photo/Fb1D
taitai
taitai
3LDK | 家族
yuzuhimeさんの実例写真
6、4、3、1歳の小学生1人と保育園児3人の準備スペース。 末っ子の荷物は4月なったら保育園へ持っていくのでもう少しスッキリする予定です。 上のボックスにはハンカチや体操服、マスクやウェットティッシュなどがそれぞれに入っています。 紙はったりして中に入ってるもの書いてあったのですが、紙もテープもなんでも剥がしてしまってもう諦めました。 まぁ取るときに上から何が入っているか見えるので名称なくても大丈夫そうです。 元々押し入れになる予定の場所使っているので押し入れある人にはクローゼットデスクオススメです❤️
6、4、3、1歳の小学生1人と保育園児3人の準備スペース。 末っ子の荷物は4月なったら保育園へ持っていくのでもう少しスッキリする予定です。 上のボックスにはハンカチや体操服、マスクやウェットティッシュなどがそれぞれに入っています。 紙はったりして中に入ってるもの書いてあったのですが、紙もテープもなんでも剥がしてしまってもう諦めました。 まぁ取るときに上から何が入っているか見えるので名称なくても大丈夫そうです。 元々押し入れになる予定の場所使っているので押し入れある人にはクローゼットデスクオススメです❤️
yuzuhime
yuzuhime
4LDK | 家族
pentomo55さんの実例写真
ファイルボックス¥590
我が家はリビングに通学準備棚があります。 設置場所に合う既成の棚が見つからず… 夫がDIYしてくれました。 年長と小4の娘たち、帰ってきたら手前の赤いテーブルにドンっと荷物を置き、各自自分の棚に片付けしてくれます。 ランドセル置きはスライド棚にしてくれたので、長女も使いやすそうです。
我が家はリビングに通学準備棚があります。 設置場所に合う既成の棚が見つからず… 夫がDIYしてくれました。 年長と小4の娘たち、帰ってきたら手前の赤いテーブルにドンっと荷物を置き、各自自分の棚に片付けしてくれます。 ランドセル置きはスライド棚にしてくれたので、長女も使いやすそうです。
pentomo55
pentomo55
家族
chaluさんの実例写真
𓂃 𓍄 𓄽𓇬𓈒 . 新しい保育園 4月からの準備ほぼ終わり𓅿*゚ . 前の保育園で使ってた物も、 ワッペン剥がれて来てたし付け直して、 前の保育園の使わんくなった物も、 ワッペン外して新しいのに付け替えました♡˒˒ .
𓂃 𓍄 𓄽𓇬𓈒 . 新しい保育園 4月からの準備ほぼ終わり𓅿*゚ . 前の保育園で使ってた物も、 ワッペン剥がれて来てたし付け直して、 前の保育園の使わんくなった物も、 ワッペン外して新しいのに付け替えました♡˒˒ .
chalu
chalu
3LDK | 家族
saeko_さんの実例写真
幼稚園児の娘の為に準備スペースを作りました。 自分でリュックに必要な物を入れて、身支度も1人でやってもらいます。 IKEAのトロファストをちょっと改造。 オモチャをスッキリさせて、遊びやすく工夫。。
幼稚園児の娘の為に準備スペースを作りました。 自分でリュックに必要な物を入れて、身支度も1人でやってもらいます。 IKEAのトロファストをちょっと改造。 オモチャをスッキリさせて、遊びやすく工夫。。
saeko_
saeko_
4LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
リビングの畳コーナーにこどもの準備スペースを作っています。 リビングに入ると丸見えなので、出来るだけ色味を抑えてますが、色々掛かっているとやっぱりごちゃついてみえちゃいますね😅 とりあえず定位置を決めていれば他に置かないので良しとしてます! 無印のパルプボードボックスにセリアのボックスを入れて。ここには翌日着ていく服を前日に自分で準備して入れています。長男と次男で分けてます。 長男は宿題や時間割りまでは自室で済ませてランドセルをここに。 IKEAの不織布ボックスにはマスクと移動ポケットを入れています。 アンブラのマルチフックは5フックあるけど場所を取らず、遊び心あるデザインも気にいってます🎶 9.10月のカレンダーはハロウィン仕様に替えました🎃
リビングの畳コーナーにこどもの準備スペースを作っています。 リビングに入ると丸見えなので、出来るだけ色味を抑えてますが、色々掛かっているとやっぱりごちゃついてみえちゃいますね😅 とりあえず定位置を決めていれば他に置かないので良しとしてます! 無印のパルプボードボックスにセリアのボックスを入れて。ここには翌日着ていく服を前日に自分で準備して入れています。長男と次男で分けてます。 長男は宿題や時間割りまでは自室で済ませてランドセルをここに。 IKEAの不織布ボックスにはマスクと移動ポケットを入れています。 アンブラのマルチフックは5フックあるけど場所を取らず、遊び心あるデザインも気にいってます🎶 9.10月のカレンダーはハロウィン仕様に替えました🎃
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
ahahaさんの実例写真
お弁当下準備♪ 曜日に分けたカゴの中に お弁当の材料を小分けしました☆ 付箋紙で献立と材料を ザッと書いてます(*´-`)
お弁当下準備♪ 曜日に分けたカゴの中に お弁当の材料を小分けしました☆ 付箋紙で献立と材料を ザッと書いてます(*´-`)
ahaha
ahaha
2LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
昨日のRoom Clip mag「:暮らしのヒント:これで朝が変わる!支度がスムーズになるアイデア10選」という記事に掲載していただきました。ありがとうございました! 私に似てハンパない面倒くさがりの娘は、ここで身支度するのではなく、このボックスごとヒーターの前に持ってきて毎朝モソモソ着替えております( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) でも自分で持ってくるようになったのは大進歩!ここに置いて正解でした。山善さんの頑丈つっぱりラックありがとう〜٩(ˊᗜˋ*)و
昨日のRoom Clip mag「:暮らしのヒント:これで朝が変わる!支度がスムーズになるアイデア10選」という記事に掲載していただきました。ありがとうございました! 私に似てハンパない面倒くさがりの娘は、ここで身支度するのではなく、このボックスごとヒーターの前に持ってきて毎朝モソモソ着替えております( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) でも自分で持ってくるようになったのは大進歩!ここに置いて正解でした。山善さんの頑丈つっぱりラックありがとう〜٩(ˊᗜˋ*)و
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
0224tさんの実例写真
息子の通園コーナー 将来的にランドセルが入れれるように 一応考えて整えました。 だんだんと 自分で準備や片付けができるように 息子が準備や片付けをしやすいように 工夫や変更していこうと思ってます。
息子の通園コーナー 将来的にランドセルが入れれるように 一応考えて整えました。 だんだんと 自分で準備や片付けができるように 息子が準備や片付けをしやすいように 工夫や変更していこうと思ってます。
0224t
0224t
4LDK | 家族
urchinさんの実例写真
次男、長女の学校、幼稚園準備は全てここでできるようにしています。 ダイニングで宿題しながら後ろのランドセルから教科書だしたり。 幼稚園の体操服、タオル等は知り合いからいただいたラジオフライヤーの中に。 楽しく、ストレスなく準備できるように♪
次男、長女の学校、幼稚園準備は全てここでできるようにしています。 ダイニングで宿題しながら後ろのランドセルから教科書だしたり。 幼稚園の体操服、タオル等は知り合いからいただいたラジオフライヤーの中に。 楽しく、ストレスなく準備できるように♪
urchin
urchin
家族
harutan39さんの実例写真
初投稿です。カントリー家具工房で作ってもらった、カップボードとキッチンカウンター(*^^*)予定より1ヶ月遅れて、ようやくわが家に届きました☆☆☆ これからどうコーディネートしていこうかな(^w^)とりあえず、ガラスのライスストッカーを置いてみよう♪
初投稿です。カントリー家具工房で作ってもらった、カップボードとキッチンカウンター(*^^*)予定より1ヶ月遅れて、ようやくわが家に届きました☆☆☆ これからどうコーディネートしていこうかな(^w^)とりあえず、ガラスのライスストッカーを置いてみよう♪
harutan39
harutan39
4LDK | 家族
stさんの実例写真
長男は、いつも寝る前に、翌日学校に持っていくマスクやミニタオルなどを机に置いています。 わりと几帳面😙気がついたらやってました。 次男は絶対にそんなことしません💦っていうか、できません😂
長男は、いつも寝る前に、翌日学校に持っていくマスクやミニタオルなどを机に置いています。 わりと几帳面😙気がついたらやってました。 次男は絶対にそんなことしません💦っていうか、できません😂
st
st
家族

IKEA 準備スペースが気になるあなたにおすすめ

IKEA 準備スペースの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ