IKEA コーヒーフィルターホルダー

40枚の部屋写真から28枚をセレクト
jbean0701さんの実例写真
IKEAのまな板にワイヤーをつけた。
IKEAのまな板にワイヤーをつけた。
jbean0701
jbean0701
To-waさんの実例写真
IKEAで見つけた星型のナプキンホルダーをコーヒーフィルターホルダーにしたらいい感じになりました(^^)
IKEAで見つけた星型のナプキンホルダーをコーヒーフィルターホルダーにしたらいい感じになりました(^^)
To-wa
To-wa
4LDK | 家族
HOTTACARPETさんの実例写真
銅メッキされたコーヒーフィルタ。経年の変化が楽しみです。
銅メッキされたコーヒーフィルタ。経年の変化が楽しみです。
HOTTACARPET
HOTTACARPET
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
ワイヤーで作ったコーヒーフィルターホルダー。 マグネットフックに掛けています。 スペースを取らず使い易いです。
ワイヤーで作ったコーヒーフィルターホルダー。 マグネットフックに掛けています。 スペースを取らず使い易いです。
ako
ako
2LDK | 家族
LACROWAさんの実例写真
Seriaさんのフック×カゴ×プレート×マグネットを組み合わせたらコーヒーフィルタのホルダーが出来ました♪
Seriaさんのフック×カゴ×プレート×マグネットを組み合わせたらコーヒーフィルタのホルダーが出来ました♪
LACROWA
LACROWA
3DK | 一人暮らし
tapiiさんの実例写真
コーヒーフィルターホルダーが欲しくて針金で作りました。近くで見るとぐにゃぐにゃですが、使いやすそうなのでひとまず様子見です。
コーヒーフィルターホルダーが欲しくて針金で作りました。近くで見るとぐにゃぐにゃですが、使いやすそうなのでひとまず様子見です。
tapii
tapii
3LDK | 家族
ao___.さんの実例写真
冷蔵庫に、即席のコーヒーフィルターホルダー。 家にあったワイヤーを曲げてマステでペタ。笑 今のところ落ちません。
冷蔵庫に、即席のコーヒーフィルターホルダー。 家にあったワイヤーを曲げてマステでペタ。笑 今のところ落ちません。
ao___.
ao___.
tomotomo325さんの実例写真
毎朝Coffee飲んでからstart‼︎
毎朝Coffee飲んでからstart‼︎
tomotomo325
tomotomo325
Otomiさんの実例写真
冷蔵庫が部屋の中にあるので 部屋の一部をキッチンスペースに🍨
冷蔵庫が部屋の中にあるので 部屋の一部をキッチンスペースに🍨
Otomi
Otomi
1R | 一人暮らし
neneさんの実例写真
魔法のテープで簡単収納。マグネットが付かない場所にも使えるので便利です。
魔法のテープで簡単収納。マグネットが付かない場所にも使えるので便利です。
nene
nene
3LDK
mashleyさんの実例写真
暮らしの快適化には使い勝手のよい収納も欠かせないと感じています。 コーヒー好きの私の悩みは、凝れば凝るほどコーヒー道具が増えていくことでした。 次第にキッチンを占領し、使いにくさに困ったので廃材でコーヒー棚をDIYすることに。 廃材を使って0円で収納棚を作ってみました。 (ただし今回は諸事情で設計が私、作業は夫です(笑)) 高さを有効活用し、コーヒーフィルターやスケールも収納できる機能的なラックが完成。 道具が全部まとまるから動線が便利に。 棚の前に作業スペースを設けたことで、コーヒーをいれる作業がスムーズになりコーヒータイムが楽しくなりました。 持ち物のサイズやキッチンの大きさ、必要な収納を追加できるのがDIYの醍醐味。 いやあDIYって本当にいいですね。 ブログでは作り方のポイントや収納のコツも紹介。 ブログ更新→コーヒーグッズがまとめて片付く棚をDIY。フィルターも収納可能な機能的棚を廃材で作る https://www.mashley1203.com/entry/2022/06/04/063000
暮らしの快適化には使い勝手のよい収納も欠かせないと感じています。 コーヒー好きの私の悩みは、凝れば凝るほどコーヒー道具が増えていくことでした。 次第にキッチンを占領し、使いにくさに困ったので廃材でコーヒー棚をDIYすることに。 廃材を使って0円で収納棚を作ってみました。 (ただし今回は諸事情で設計が私、作業は夫です(笑)) 高さを有効活用し、コーヒーフィルターやスケールも収納できる機能的なラックが完成。 道具が全部まとまるから動線が便利に。 棚の前に作業スペースを設けたことで、コーヒーをいれる作業がスムーズになりコーヒータイムが楽しくなりました。 持ち物のサイズやキッチンの大きさ、必要な収納を追加できるのがDIYの醍醐味。 いやあDIYって本当にいいですね。 ブログでは作り方のポイントや収納のコツも紹介。 ブログ更新→コーヒーグッズがまとめて片付く棚をDIY。フィルターも収納可能な機能的棚を廃材で作る https://www.mashley1203.com/entry/2022/06/04/063000
mashley
mashley
家族
arilemaさんの実例写真
コーヒーフィルターケース☕️ 木製品が大好き❤ 曲線やツルツルに仕上げられた箇所にウットリしちゃう🥰単色のシンプルな物も好きだけど、組み合わせられてる物が特に好き❤️我が家にあるリビングのチェストも色々な木が使われています。 こちらはクワ×センで作られています。美しい❤️大事に使っていこう😊
コーヒーフィルターケース☕️ 木製品が大好き❤ 曲線やツルツルに仕上げられた箇所にウットリしちゃう🥰単色のシンプルな物も好きだけど、組み合わせられてる物が特に好き❤️我が家にあるリビングのチェストも色々な木が使われています。 こちらはクワ×センで作られています。美しい❤️大事に使っていこう😊
arilema
arilema
3LDK | 家族
R.Y.Tさんの実例写真
以前撮った写真ですが。 階段を上って見えるキッチンとダイニングです。
以前撮った写真ですが。 階段を上って見えるキッチンとダイニングです。
R.Y.T
R.Y.T
家族
meichan0502さんの実例写真
我が家のコーヒーメーカーはドリップマエストロ。一人分しか淹れないので、大きくて立派なコーヒーメーカーはいらないけど、ハンドドリップは上手くできないし…と思ってた時に見つけたものです。お湯さえ沸かせばトップがくるくる周ってドリップしてくれます。簡単に美味しいコーヒーが飲めます☕️電池式でコードレスなので、シェルフに置いたりキッチンカウンターに置いたり。軽くてさっと持ち運びできるしお手入れも簡単✨インテリアにも馴染むお洒落さ🤎毎日使ってます😊
我が家のコーヒーメーカーはドリップマエストロ。一人分しか淹れないので、大きくて立派なコーヒーメーカーはいらないけど、ハンドドリップは上手くできないし…と思ってた時に見つけたものです。お湯さえ沸かせばトップがくるくる周ってドリップしてくれます。簡単に美味しいコーヒーが飲めます☕️電池式でコードレスなので、シェルフに置いたりキッチンカウンターに置いたり。軽くてさっと持ち運びできるしお手入れも簡単✨インテリアにも馴染むお洒落さ🤎毎日使ってます😊
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
koushinさんの実例写真
キッチンツール収納ホルダー¥2,200
イベント用です。
イベント用です。
koushin
koushin
家族
kaさんの実例写真
イベント用です* まな板はIKEAのアプティートリングというまな板です!竹です 私にとったら大きすぎますが😂 旦那さんが釣った魚を捌くにはこれくらい大きい方が🙆‍♀️みたいです🐟 1300円くらいでコスパも良いので 1回買い替えリピートしています◎
イベント用です* まな板はIKEAのアプティートリングというまな板です!竹です 私にとったら大きすぎますが😂 旦那さんが釣った魚を捌くにはこれくらい大きい方が🙆‍♀️みたいです🐟 1300円くらいでコスパも良いので 1回買い替えリピートしています◎
ka
ka
家族
mi..Eさんの実例写真
作業台が狭い我が家のキッチンの背面…。 コーヒーコーナーをマグネットアイテムで省スペース化♪♪ 調べたら、レンジの側面にマグネットつけるのは問題ないとのことで、普段は付けっ放し。 オーブンを使う時だけ熱くなるので外してます。 コーヒーの袋を挟んでいるのは、IKEAのマグネットクリップです。
作業台が狭い我が家のキッチンの背面…。 コーヒーコーナーをマグネットアイテムで省スペース化♪♪ 調べたら、レンジの側面にマグネットつけるのは問題ないとのことで、普段は付けっ放し。 オーブンを使う時だけ熱くなるので外してます。 コーヒーの袋を挟んでいるのは、IKEAのマグネットクリップです。
mi..E
mi..E
家族
suzuさんの実例写真
この時期は、ホットコーヒーよりもアイスコーヒーを飲むことが多いので、ニトリのマグカップとガラスコップの置き場をチェンジし、夏仕様にしてあります。
この時期は、ホットコーヒーよりもアイスコーヒーを飲むことが多いので、ニトリのマグカップとガラスコップの置き場をチェンジし、夏仕様にしてあります。
suzu
suzu
3LDK | 家族
funiさんの実例写真
使い勝手が向上していくのは嬉しいです✨
使い勝手が向上していくのは嬉しいです✨
funi
funi
3LDK | 家族
youmitsuさんの実例写真
私のラク家事家電は 山善さんのキャセロールです♡ お料理あんまり得意じゃないので キャセロールに材料を 入れて🍺飲みながら ほったらかしにできるキャセロールに 感謝です♡ 夏でもお鍋率が高いので キャセロールが我が家に来てくれて すごく助かっています♫ 今日は1人すき焼きします😊笑 イベント用で同じようなpic なのでコメントスルーしちゃって 下さいね😊 いつもいいねありがとうございます♡
私のラク家事家電は 山善さんのキャセロールです♡ お料理あんまり得意じゃないので キャセロールに材料を 入れて🍺飲みながら ほったらかしにできるキャセロールに 感謝です♡ 夏でもお鍋率が高いので キャセロールが我が家に来てくれて すごく助かっています♫ 今日は1人すき焼きします😊笑 イベント用で同じようなpic なのでコメントスルーしちゃって 下さいね😊 いつもいいねありがとうございます♡
youmitsu
youmitsu
2LDK | 一人暮らし
cccさんの実例写真
無印のユニットシェルフの側面が磁石可能なので🧲色々収納してます☺️ ❶左上 ロクサンのマグネットコーヒーフィルターホルダー ❷左下 IKEAのマグネットピン+IKEAの鍋敷き ❸右上 木目調の電源タップ(裏に100均のマグネットを両面テープで貼った) 電源タップはこの位置にあるとめちゃくちゃ便利で、特にシェルフ横のソファでスマホ充電しながらゴロゴロするとき最適です😉
無印のユニットシェルフの側面が磁石可能なので🧲色々収納してます☺️ ❶左上 ロクサンのマグネットコーヒーフィルターホルダー ❷左下 IKEAのマグネットピン+IKEAの鍋敷き ❸右上 木目調の電源タップ(裏に100均のマグネットを両面テープで貼った) 電源タップはこの位置にあるとめちゃくちゃ便利で、特にシェルフ横のソファでスマホ充電しながらゴロゴロするとき最適です😉
ccc
ccc
1LDK | 一人暮らし
biroballonneさんの実例写真
今回、『おうち見直しキャンペーン』で見直したかった場所はコチラ! グレー✖️シルバーの炊飯器です 10年以上前に購入し、当時はインテリア雑誌にもよく登場していたこの炊飯器🍚 RCをはじめてから、我が家はどんどんホワイト化していき、次こそは白い炊飯器を!と思っていました→続く
今回、『おうち見直しキャンペーン』で見直したかった場所はコチラ! グレー✖️シルバーの炊飯器です 10年以上前に購入し、当時はインテリア雑誌にもよく登場していたこの炊飯器🍚 RCをはじめてから、我が家はどんどんホワイト化していき、次こそは白い炊飯器を!と思っていました→続く
biroballonne
biroballonne
家族
marutujiさんの実例写真
連投です。 キッチンの端、シンクの隣にコーヒースペース作りました♡ この家に越してきてからずっとスティックコーヒーばかりだったのでやっとです(笑) アパート時代は昔旦那にプレゼントした無印のコーヒーメーカーを使ってたのですが、機械はやはり手入れが面倒くさいのでハンドドリップにしてみようかと。 重い腰をあげたきっかけは一目惚れしたステルトンのテオシリーズのコーヒードリッパーが楽天さんで少し安く買えたので♥️ どうせならすみだ珈琲のパッケージも飾りたいと思い購入したものの、ちゃんと飾るスペース無し💦 セリアをハシゴして見つけたコーヒーフィルターケースは大きいサイズ入らなかったので、スティックコーヒーのストック入れてます(笑) ドリップしやすい電気ケトルに替えたいけど、これも気に入ってるし、もうすぐ14年選手ですが健在なのでもうしばらく我慢★★★ それでは、お昼頃チビ達が帰宅したらまたしばらく学校ありませんのでもう少し一人で(猫もいた💦)ゴロゴロします(笑)
連投です。 キッチンの端、シンクの隣にコーヒースペース作りました♡ この家に越してきてからずっとスティックコーヒーばかりだったのでやっとです(笑) アパート時代は昔旦那にプレゼントした無印のコーヒーメーカーを使ってたのですが、機械はやはり手入れが面倒くさいのでハンドドリップにしてみようかと。 重い腰をあげたきっかけは一目惚れしたステルトンのテオシリーズのコーヒードリッパーが楽天さんで少し安く買えたので♥️ どうせならすみだ珈琲のパッケージも飾りたいと思い購入したものの、ちゃんと飾るスペース無し💦 セリアをハシゴして見つけたコーヒーフィルターケースは大きいサイズ入らなかったので、スティックコーヒーのストック入れてます(笑) ドリップしやすい電気ケトルに替えたいけど、これも気に入ってるし、もうすぐ14年選手ですが健在なのでもうしばらく我慢★★★ それでは、お昼頃チビ達が帰宅したらまたしばらく学校ありませんのでもう少し一人で(猫もいた💦)ゴロゴロします(笑)
marutuji
marutuji
4LDK | 家族
urchinさんの実例写真
うちの吊り下げ収納 マグカップとコーヒーフィルターを吊り下げ収納 magで紹介されていたワイヤーで作るコーヒーフィルター収納をまねさせていただきました パッと出せるし、ナイスアイデアですね✨
うちの吊り下げ収納 マグカップとコーヒーフィルターを吊り下げ収納 magで紹介されていたワイヤーで作るコーヒーフィルター収納をまねさせていただきました パッと出せるし、ナイスアイデアですね✨
urchin
urchin
家族
もっと見る

IKEA コーヒーフィルターホルダーの投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

IKEA コーヒーフィルターホルダー

40枚の部屋写真から28枚をセレクト
jbean0701さんの実例写真
IKEAのまな板にワイヤーをつけた。
IKEAのまな板にワイヤーをつけた。
jbean0701
jbean0701
To-waさんの実例写真
IKEAで見つけた星型のナプキンホルダーをコーヒーフィルターホルダーにしたらいい感じになりました(^^)
IKEAで見つけた星型のナプキンホルダーをコーヒーフィルターホルダーにしたらいい感じになりました(^^)
To-wa
To-wa
4LDK | 家族
HOTTACARPETさんの実例写真
銅メッキされたコーヒーフィルタ。経年の変化が楽しみです。
銅メッキされたコーヒーフィルタ。経年の変化が楽しみです。
HOTTACARPET
HOTTACARPET
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
ワイヤーで作ったコーヒーフィルターホルダー。 マグネットフックに掛けています。 スペースを取らず使い易いです。
ワイヤーで作ったコーヒーフィルターホルダー。 マグネットフックに掛けています。 スペースを取らず使い易いです。
ako
ako
2LDK | 家族
LACROWAさんの実例写真
Seriaさんのフック×カゴ×プレート×マグネットを組み合わせたらコーヒーフィルタのホルダーが出来ました♪
Seriaさんのフック×カゴ×プレート×マグネットを組み合わせたらコーヒーフィルタのホルダーが出来ました♪
LACROWA
LACROWA
3DK | 一人暮らし
tapiiさんの実例写真
コーヒーフィルターホルダーが欲しくて針金で作りました。近くで見るとぐにゃぐにゃですが、使いやすそうなのでひとまず様子見です。
コーヒーフィルターホルダーが欲しくて針金で作りました。近くで見るとぐにゃぐにゃですが、使いやすそうなのでひとまず様子見です。
tapii
tapii
3LDK | 家族
ao___.さんの実例写真
冷蔵庫に、即席のコーヒーフィルターホルダー。 家にあったワイヤーを曲げてマステでペタ。笑 今のところ落ちません。
冷蔵庫に、即席のコーヒーフィルターホルダー。 家にあったワイヤーを曲げてマステでペタ。笑 今のところ落ちません。
ao___.
ao___.
tomotomo325さんの実例写真
毎朝Coffee飲んでからstart‼︎
毎朝Coffee飲んでからstart‼︎
tomotomo325
tomotomo325
Otomiさんの実例写真
冷蔵庫が部屋の中にあるので 部屋の一部をキッチンスペースに🍨
冷蔵庫が部屋の中にあるので 部屋の一部をキッチンスペースに🍨
Otomi
Otomi
1R | 一人暮らし
neneさんの実例写真
魔法のテープで簡単収納。マグネットが付かない場所にも使えるので便利です。
魔法のテープで簡単収納。マグネットが付かない場所にも使えるので便利です。
nene
nene
3LDK
mashleyさんの実例写真
暮らしの快適化には使い勝手のよい収納も欠かせないと感じています。 コーヒー好きの私の悩みは、凝れば凝るほどコーヒー道具が増えていくことでした。 次第にキッチンを占領し、使いにくさに困ったので廃材でコーヒー棚をDIYすることに。 廃材を使って0円で収納棚を作ってみました。 (ただし今回は諸事情で設計が私、作業は夫です(笑)) 高さを有効活用し、コーヒーフィルターやスケールも収納できる機能的なラックが完成。 道具が全部まとまるから動線が便利に。 棚の前に作業スペースを設けたことで、コーヒーをいれる作業がスムーズになりコーヒータイムが楽しくなりました。 持ち物のサイズやキッチンの大きさ、必要な収納を追加できるのがDIYの醍醐味。 いやあDIYって本当にいいですね。 ブログでは作り方のポイントや収納のコツも紹介。 ブログ更新→コーヒーグッズがまとめて片付く棚をDIY。フィルターも収納可能な機能的棚を廃材で作る https://www.mashley1203.com/entry/2022/06/04/063000
暮らしの快適化には使い勝手のよい収納も欠かせないと感じています。 コーヒー好きの私の悩みは、凝れば凝るほどコーヒー道具が増えていくことでした。 次第にキッチンを占領し、使いにくさに困ったので廃材でコーヒー棚をDIYすることに。 廃材を使って0円で収納棚を作ってみました。 (ただし今回は諸事情で設計が私、作業は夫です(笑)) 高さを有効活用し、コーヒーフィルターやスケールも収納できる機能的なラックが完成。 道具が全部まとまるから動線が便利に。 棚の前に作業スペースを設けたことで、コーヒーをいれる作業がスムーズになりコーヒータイムが楽しくなりました。 持ち物のサイズやキッチンの大きさ、必要な収納を追加できるのがDIYの醍醐味。 いやあDIYって本当にいいですね。 ブログでは作り方のポイントや収納のコツも紹介。 ブログ更新→コーヒーグッズがまとめて片付く棚をDIY。フィルターも収納可能な機能的棚を廃材で作る https://www.mashley1203.com/entry/2022/06/04/063000
mashley
mashley
家族
arilemaさんの実例写真
コーヒーフィルターケース☕️ 木製品が大好き❤ 曲線やツルツルに仕上げられた箇所にウットリしちゃう🥰単色のシンプルな物も好きだけど、組み合わせられてる物が特に好き❤️我が家にあるリビングのチェストも色々な木が使われています。 こちらはクワ×センで作られています。美しい❤️大事に使っていこう😊
コーヒーフィルターケース☕️ 木製品が大好き❤ 曲線やツルツルに仕上げられた箇所にウットリしちゃう🥰単色のシンプルな物も好きだけど、組み合わせられてる物が特に好き❤️我が家にあるリビングのチェストも色々な木が使われています。 こちらはクワ×センで作られています。美しい❤️大事に使っていこう😊
arilema
arilema
3LDK | 家族
R.Y.Tさんの実例写真
以前撮った写真ですが。 階段を上って見えるキッチンとダイニングです。
以前撮った写真ですが。 階段を上って見えるキッチンとダイニングです。
R.Y.T
R.Y.T
家族
meichan0502さんの実例写真
我が家のコーヒーメーカーはドリップマエストロ。一人分しか淹れないので、大きくて立派なコーヒーメーカーはいらないけど、ハンドドリップは上手くできないし…と思ってた時に見つけたものです。お湯さえ沸かせばトップがくるくる周ってドリップしてくれます。簡単に美味しいコーヒーが飲めます☕️電池式でコードレスなので、シェルフに置いたりキッチンカウンターに置いたり。軽くてさっと持ち運びできるしお手入れも簡単✨インテリアにも馴染むお洒落さ🤎毎日使ってます😊
我が家のコーヒーメーカーはドリップマエストロ。一人分しか淹れないので、大きくて立派なコーヒーメーカーはいらないけど、ハンドドリップは上手くできないし…と思ってた時に見つけたものです。お湯さえ沸かせばトップがくるくる周ってドリップしてくれます。簡単に美味しいコーヒーが飲めます☕️電池式でコードレスなので、シェルフに置いたりキッチンカウンターに置いたり。軽くてさっと持ち運びできるしお手入れも簡単✨インテリアにも馴染むお洒落さ🤎毎日使ってます😊
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
koushinさんの実例写真
イベント用です。
イベント用です。
koushin
koushin
家族
kaさんの実例写真
イベント用です* まな板はIKEAのアプティートリングというまな板です!竹です 私にとったら大きすぎますが😂 旦那さんが釣った魚を捌くにはこれくらい大きい方が🙆‍♀️みたいです🐟 1300円くらいでコスパも良いので 1回買い替えリピートしています◎
イベント用です* まな板はIKEAのアプティートリングというまな板です!竹です 私にとったら大きすぎますが😂 旦那さんが釣った魚を捌くにはこれくらい大きい方が🙆‍♀️みたいです🐟 1300円くらいでコスパも良いので 1回買い替えリピートしています◎
ka
ka
家族
mi..Eさんの実例写真
作業台が狭い我が家のキッチンの背面…。 コーヒーコーナーをマグネットアイテムで省スペース化♪♪ 調べたら、レンジの側面にマグネットつけるのは問題ないとのことで、普段は付けっ放し。 オーブンを使う時だけ熱くなるので外してます。 コーヒーの袋を挟んでいるのは、IKEAのマグネットクリップです。
作業台が狭い我が家のキッチンの背面…。 コーヒーコーナーをマグネットアイテムで省スペース化♪♪ 調べたら、レンジの側面にマグネットつけるのは問題ないとのことで、普段は付けっ放し。 オーブンを使う時だけ熱くなるので外してます。 コーヒーの袋を挟んでいるのは、IKEAのマグネットクリップです。
mi..E
mi..E
家族
suzuさんの実例写真
この時期は、ホットコーヒーよりもアイスコーヒーを飲むことが多いので、ニトリのマグカップとガラスコップの置き場をチェンジし、夏仕様にしてあります。
この時期は、ホットコーヒーよりもアイスコーヒーを飲むことが多いので、ニトリのマグカップとガラスコップの置き場をチェンジし、夏仕様にしてあります。
suzu
suzu
3LDK | 家族
funiさんの実例写真
使い勝手が向上していくのは嬉しいです✨
使い勝手が向上していくのは嬉しいです✨
funi
funi
3LDK | 家族
youmitsuさんの実例写真
私のラク家事家電は 山善さんのキャセロールです♡ お料理あんまり得意じゃないので キャセロールに材料を 入れて🍺飲みながら ほったらかしにできるキャセロールに 感謝です♡ 夏でもお鍋率が高いので キャセロールが我が家に来てくれて すごく助かっています♫ 今日は1人すき焼きします😊笑 イベント用で同じようなpic なのでコメントスルーしちゃって 下さいね😊 いつもいいねありがとうございます♡
私のラク家事家電は 山善さんのキャセロールです♡ お料理あんまり得意じゃないので キャセロールに材料を 入れて🍺飲みながら ほったらかしにできるキャセロールに 感謝です♡ 夏でもお鍋率が高いので キャセロールが我が家に来てくれて すごく助かっています♫ 今日は1人すき焼きします😊笑 イベント用で同じようなpic なのでコメントスルーしちゃって 下さいね😊 いつもいいねありがとうございます♡
youmitsu
youmitsu
2LDK | 一人暮らし
cccさんの実例写真
無印のユニットシェルフの側面が磁石可能なので🧲色々収納してます☺️ ❶左上 ロクサンのマグネットコーヒーフィルターホルダー ❷左下 IKEAのマグネットピン+IKEAの鍋敷き ❸右上 木目調の電源タップ(裏に100均のマグネットを両面テープで貼った) 電源タップはこの位置にあるとめちゃくちゃ便利で、特にシェルフ横のソファでスマホ充電しながらゴロゴロするとき最適です😉
無印のユニットシェルフの側面が磁石可能なので🧲色々収納してます☺️ ❶左上 ロクサンのマグネットコーヒーフィルターホルダー ❷左下 IKEAのマグネットピン+IKEAの鍋敷き ❸右上 木目調の電源タップ(裏に100均のマグネットを両面テープで貼った) 電源タップはこの位置にあるとめちゃくちゃ便利で、特にシェルフ横のソファでスマホ充電しながらゴロゴロするとき最適です😉
ccc
ccc
1LDK | 一人暮らし
biroballonneさんの実例写真
今回、『おうち見直しキャンペーン』で見直したかった場所はコチラ! グレー✖️シルバーの炊飯器です 10年以上前に購入し、当時はインテリア雑誌にもよく登場していたこの炊飯器🍚 RCをはじめてから、我が家はどんどんホワイト化していき、次こそは白い炊飯器を!と思っていました→続く
今回、『おうち見直しキャンペーン』で見直したかった場所はコチラ! グレー✖️シルバーの炊飯器です 10年以上前に購入し、当時はインテリア雑誌にもよく登場していたこの炊飯器🍚 RCをはじめてから、我が家はどんどんホワイト化していき、次こそは白い炊飯器を!と思っていました→続く
biroballonne
biroballonne
家族
marutujiさんの実例写真
連投です。 キッチンの端、シンクの隣にコーヒースペース作りました♡ この家に越してきてからずっとスティックコーヒーばかりだったのでやっとです(笑) アパート時代は昔旦那にプレゼントした無印のコーヒーメーカーを使ってたのですが、機械はやはり手入れが面倒くさいのでハンドドリップにしてみようかと。 重い腰をあげたきっかけは一目惚れしたステルトンのテオシリーズのコーヒードリッパーが楽天さんで少し安く買えたので♥️ どうせならすみだ珈琲のパッケージも飾りたいと思い購入したものの、ちゃんと飾るスペース無し💦 セリアをハシゴして見つけたコーヒーフィルターケースは大きいサイズ入らなかったので、スティックコーヒーのストック入れてます(笑) ドリップしやすい電気ケトルに替えたいけど、これも気に入ってるし、もうすぐ14年選手ですが健在なのでもうしばらく我慢★★★ それでは、お昼頃チビ達が帰宅したらまたしばらく学校ありませんのでもう少し一人で(猫もいた💦)ゴロゴロします(笑)
連投です。 キッチンの端、シンクの隣にコーヒースペース作りました♡ この家に越してきてからずっとスティックコーヒーばかりだったのでやっとです(笑) アパート時代は昔旦那にプレゼントした無印のコーヒーメーカーを使ってたのですが、機械はやはり手入れが面倒くさいのでハンドドリップにしてみようかと。 重い腰をあげたきっかけは一目惚れしたステルトンのテオシリーズのコーヒードリッパーが楽天さんで少し安く買えたので♥️ どうせならすみだ珈琲のパッケージも飾りたいと思い購入したものの、ちゃんと飾るスペース無し💦 セリアをハシゴして見つけたコーヒーフィルターケースは大きいサイズ入らなかったので、スティックコーヒーのストック入れてます(笑) ドリップしやすい電気ケトルに替えたいけど、これも気に入ってるし、もうすぐ14年選手ですが健在なのでもうしばらく我慢★★★ それでは、お昼頃チビ達が帰宅したらまたしばらく学校ありませんのでもう少し一人で(猫もいた💦)ゴロゴロします(笑)
marutuji
marutuji
4LDK | 家族
urchinさんの実例写真
うちの吊り下げ収納 マグカップとコーヒーフィルターを吊り下げ収納 magで紹介されていたワイヤーで作るコーヒーフィルター収納をまねさせていただきました パッと出せるし、ナイスアイデアですね✨
うちの吊り下げ収納 マグカップとコーヒーフィルターを吊り下げ収納 magで紹介されていたワイヤーで作るコーヒーフィルター収納をまねさせていただきました パッと出せるし、ナイスアイデアですね✨
urchin
urchin
家族
もっと見る

IKEA コーヒーフィルターホルダーの投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ