ペタッとポケット

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
nacchi4さんの実例写真
最近みつけた キッチン便利グッズ☆ シンクに三角コーナーを置きたくないので かたくなにずっとビニール広げて 生ごみ入れてましたが、、、 最近これと出会って 活用してます(*´∇`*) 以前からあるのかな?? RoomClipさんでもお見かけするよーな ないよーな。   笑笑 新潟の夕方ワイドとかいう番組から生まれた アイデア商品みたいです。 マグネットもテープも なぁんにも使わずひっついてくれる! 簡単に洗えて清潔!
最近みつけた キッチン便利グッズ☆ シンクに三角コーナーを置きたくないので かたくなにずっとビニール広げて 生ごみ入れてましたが、、、 最近これと出会って 活用してます(*´∇`*) 以前からあるのかな?? RoomClipさんでもお見かけするよーな ないよーな。   笑笑 新潟の夕方ワイドとかいう番組から生まれた アイデア商品みたいです。 マグネットもテープも なぁんにも使わずひっついてくれる! 簡単に洗えて清潔!
nacchi4
nacchi4
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
最近お迎えしたこの子、めちゃくちゃ重宝してます。 パール金属社製。 送料含めると結構なお値段なので悩みましたが買って良かった! ここにビニール袋を入れて生ゴミの一時置きにしたりスポンジ入れにしたり、いろいろ使えます。 シンクじゃなくて洗面台とかリビングテーブルとかでも使えそう✨ 後ろに映る黄色(大好き)いマイキー (大好き)の水切りマットはmugi1123ちゃんからのプレゼント😻 青いのはmugi1123ちゃんちで教わったシンクの水滴をキレイに拭き取れるカー用品✌️ しかし、、、新居のキッチンは未だ収納棚もなく、息子の離乳食&おやつ=1日5回+大人の食事の洗い物で常に濡れた食器と息子のスタイがある状態なのでこれ以上ひいては映せません😭 本当は皆さんにいつぞやの床の柄のアンケートのお礼を込めてお披露目したいのに、、、いつか映せる日が来ますように🙏
最近お迎えしたこの子、めちゃくちゃ重宝してます。 パール金属社製。 送料含めると結構なお値段なので悩みましたが買って良かった! ここにビニール袋を入れて生ゴミの一時置きにしたりスポンジ入れにしたり、いろいろ使えます。 シンクじゃなくて洗面台とかリビングテーブルとかでも使えそう✨ 後ろに映る黄色(大好き)いマイキー (大好き)の水切りマットはmugi1123ちゃんからのプレゼント😻 青いのはmugi1123ちゃんちで教わったシンクの水滴をキレイに拭き取れるカー用品✌️ しかし、、、新居のキッチンは未だ収納棚もなく、息子の離乳食&おやつ=1日5回+大人の食事の洗い物で常に濡れた食器と息子のスタイがある状態なのでこれ以上ひいては映せません😭 本当は皆さんにいつぞやの床の柄のアンケートのお礼を込めてお披露目したいのに、、、いつか映せる日が来ますように🙏
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ペタっと三角コーナー とっても便利です!! 平なとこに置けばくっついてくれる。 カットした野菜入れて洗えたり 野菜の皮入れたり ザル代わりにしたり シンプルで優しいグレーだから 置いてても可愛いです^_^
ペタっと三角コーナー とっても便利です!! 平なとこに置けばくっついてくれる。 カットした野菜入れて洗えたり 野菜の皮入れたり ザル代わりにしたり シンプルで優しいグレーだから 置いてても可愛いです^_^
coco
coco
4LDK | 家族
maaLさんの実例写真
シンクの三角コーナー問題… 長年、どうしたものか悩みながら 気に入るものがないので 持たずにきましたが、 つい最近、おもしろいものに出会ったので 買ってみました。 食洗機で洗えるし、 久しぶりにヒットです。
シンクの三角コーナー問題… 長年、どうしたものか悩みながら 気に入るものがないので 持たずにきましたが、 つい最近、おもしろいものに出会ったので 買ってみました。 食洗機で洗えるし、 久しぶりにヒットです。
maaL
maaL
3LDK | 家族
kanamuriさんの実例写真
最大限掃除をしなくて済むようにしたい…………! 三角コーナーは場所取るし洗うの嫌なので、KEYUCAの枠だけのやつにダイソーのネットかけて使ってて、週末の週1掃除デーに排水溝の受け皿&蓋と一緒に食洗機にぶち込む(※いずれも自己責任!) 左にはダイソーの珪藻土マット(330円)を置いて、ちょっと濡れたものや濯いだコップとかをちょい置き。 水切りカゴとか備え付けでついてきたステンレス板とかは、せっかくの広々シンクを塞ぐのが嫌で、来客時には簡単に撤去できるようこの形に。定期的に削ったり裏返したり買い替えたりすればいつでも清潔! 正面のスポンジホルダーは備え付けでついてきたもの。それまで山崎実業のを使ってたが、こっちのほうが表面積少なくていいなーとなり乗り換え。 基本は食洗機なので、たまの手洗い用にキュキュット泡スプレーをラベル剥がして置いてる。KEYUCAのソープディスペンサーにビオレの泡ハンドソープを入れ(無印のディスペンサーは透明なのが嫌で、半透明のKEYUCAにした!)、食器用スポンジはダイソーのグレー&シンク掃除用はニトリの毎日取り替えスポンジ。 右にはニトリで見つけたペタッとポケットとゆうやつ、牛乳パックやペットボトルを乾かすのに便利。掃除の時は簡単に剥がせて良き。 奥のカウンター部分は、お皿とかコップとかのやり取りにいちばん使う部分なので、キズ防止もかねてダイソーのランチョンマット敷いてる。 ほんとはライブハウスとかのバーカウンターにあるレッドブルのちくちくしたラバーのやつがよかったけどさすがにインテリアに合わなすぎてやめた
最大限掃除をしなくて済むようにしたい…………! 三角コーナーは場所取るし洗うの嫌なので、KEYUCAの枠だけのやつにダイソーのネットかけて使ってて、週末の週1掃除デーに排水溝の受け皿&蓋と一緒に食洗機にぶち込む(※いずれも自己責任!) 左にはダイソーの珪藻土マット(330円)を置いて、ちょっと濡れたものや濯いだコップとかをちょい置き。 水切りカゴとか備え付けでついてきたステンレス板とかは、せっかくの広々シンクを塞ぐのが嫌で、来客時には簡単に撤去できるようこの形に。定期的に削ったり裏返したり買い替えたりすればいつでも清潔! 正面のスポンジホルダーは備え付けでついてきたもの。それまで山崎実業のを使ってたが、こっちのほうが表面積少なくていいなーとなり乗り換え。 基本は食洗機なので、たまの手洗い用にキュキュット泡スプレーをラベル剥がして置いてる。KEYUCAのソープディスペンサーにビオレの泡ハンドソープを入れ(無印のディスペンサーは透明なのが嫌で、半透明のKEYUCAにした!)、食器用スポンジはダイソーのグレー&シンク掃除用はニトリの毎日取り替えスポンジ。 右にはニトリで見つけたペタッとポケットとゆうやつ、牛乳パックやペットボトルを乾かすのに便利。掃除の時は簡単に剥がせて良き。 奥のカウンター部分は、お皿とかコップとかのやり取りにいちばん使う部分なので、キズ防止もかねてダイソーのランチョンマット敷いてる。 ほんとはライブハウスとかのバーカウンターにあるレッドブルのちくちくしたラバーのやつがよかったけどさすがにインテリアに合わなすぎてやめた
kanamuri
kanamuri
3LDK | カップル

ペタッとポケットの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ペタッとポケット

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
nacchi4さんの実例写真
最近みつけた キッチン便利グッズ☆ シンクに三角コーナーを置きたくないので かたくなにずっとビニール広げて 生ごみ入れてましたが、、、 最近これと出会って 活用してます(*´∇`*) 以前からあるのかな?? RoomClipさんでもお見かけするよーな ないよーな。   笑笑 新潟の夕方ワイドとかいう番組から生まれた アイデア商品みたいです。 マグネットもテープも なぁんにも使わずひっついてくれる! 簡単に洗えて清潔!
最近みつけた キッチン便利グッズ☆ シンクに三角コーナーを置きたくないので かたくなにずっとビニール広げて 生ごみ入れてましたが、、、 最近これと出会って 活用してます(*´∇`*) 以前からあるのかな?? RoomClipさんでもお見かけするよーな ないよーな。   笑笑 新潟の夕方ワイドとかいう番組から生まれた アイデア商品みたいです。 マグネットもテープも なぁんにも使わずひっついてくれる! 簡単に洗えて清潔!
nacchi4
nacchi4
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
最近お迎えしたこの子、めちゃくちゃ重宝してます。 パール金属社製。 送料含めると結構なお値段なので悩みましたが買って良かった! ここにビニール袋を入れて生ゴミの一時置きにしたりスポンジ入れにしたり、いろいろ使えます。 シンクじゃなくて洗面台とかリビングテーブルとかでも使えそう✨ 後ろに映る黄色(大好き)いマイキー (大好き)の水切りマットはmugi1123ちゃんからのプレゼント😻 青いのはmugi1123ちゃんちで教わったシンクの水滴をキレイに拭き取れるカー用品✌️ しかし、、、新居のキッチンは未だ収納棚もなく、息子の離乳食&おやつ=1日5回+大人の食事の洗い物で常に濡れた食器と息子のスタイがある状態なのでこれ以上ひいては映せません😭 本当は皆さんにいつぞやの床の柄のアンケートのお礼を込めてお披露目したいのに、、、いつか映せる日が来ますように🙏
最近お迎えしたこの子、めちゃくちゃ重宝してます。 パール金属社製。 送料含めると結構なお値段なので悩みましたが買って良かった! ここにビニール袋を入れて生ゴミの一時置きにしたりスポンジ入れにしたり、いろいろ使えます。 シンクじゃなくて洗面台とかリビングテーブルとかでも使えそう✨ 後ろに映る黄色(大好き)いマイキー (大好き)の水切りマットはmugi1123ちゃんからのプレゼント😻 青いのはmugi1123ちゃんちで教わったシンクの水滴をキレイに拭き取れるカー用品✌️ しかし、、、新居のキッチンは未だ収納棚もなく、息子の離乳食&おやつ=1日5回+大人の食事の洗い物で常に濡れた食器と息子のスタイがある状態なのでこれ以上ひいては映せません😭 本当は皆さんにいつぞやの床の柄のアンケートのお礼を込めてお披露目したいのに、、、いつか映せる日が来ますように🙏
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ペタっと三角コーナー とっても便利です!! 平なとこに置けばくっついてくれる。 カットした野菜入れて洗えたり 野菜の皮入れたり ザル代わりにしたり シンプルで優しいグレーだから 置いてても可愛いです^_^
ペタっと三角コーナー とっても便利です!! 平なとこに置けばくっついてくれる。 カットした野菜入れて洗えたり 野菜の皮入れたり ザル代わりにしたり シンプルで優しいグレーだから 置いてても可愛いです^_^
coco
coco
4LDK | 家族
maaLさんの実例写真
シンクの三角コーナー問題… 長年、どうしたものか悩みながら 気に入るものがないので 持たずにきましたが、 つい最近、おもしろいものに出会ったので 買ってみました。 食洗機で洗えるし、 久しぶりにヒットです。
シンクの三角コーナー問題… 長年、どうしたものか悩みながら 気に入るものがないので 持たずにきましたが、 つい最近、おもしろいものに出会ったので 買ってみました。 食洗機で洗えるし、 久しぶりにヒットです。
maaL
maaL
3LDK | 家族
kanamuriさんの実例写真
最大限掃除をしなくて済むようにしたい…………! 三角コーナーは場所取るし洗うの嫌なので、KEYUCAの枠だけのやつにダイソーのネットかけて使ってて、週末の週1掃除デーに排水溝の受け皿&蓋と一緒に食洗機にぶち込む(※いずれも自己責任!) 左にはダイソーの珪藻土マット(330円)を置いて、ちょっと濡れたものや濯いだコップとかをちょい置き。 水切りカゴとか備え付けでついてきたステンレス板とかは、せっかくの広々シンクを塞ぐのが嫌で、来客時には簡単に撤去できるようこの形に。定期的に削ったり裏返したり買い替えたりすればいつでも清潔! 正面のスポンジホルダーは備え付けでついてきたもの。それまで山崎実業のを使ってたが、こっちのほうが表面積少なくていいなーとなり乗り換え。 基本は食洗機なので、たまの手洗い用にキュキュット泡スプレーをラベル剥がして置いてる。KEYUCAのソープディスペンサーにビオレの泡ハンドソープを入れ(無印のディスペンサーは透明なのが嫌で、半透明のKEYUCAにした!)、食器用スポンジはダイソーのグレー&シンク掃除用はニトリの毎日取り替えスポンジ。 右にはニトリで見つけたペタッとポケットとゆうやつ、牛乳パックやペットボトルを乾かすのに便利。掃除の時は簡単に剥がせて良き。 奥のカウンター部分は、お皿とかコップとかのやり取りにいちばん使う部分なので、キズ防止もかねてダイソーのランチョンマット敷いてる。 ほんとはライブハウスとかのバーカウンターにあるレッドブルのちくちくしたラバーのやつがよかったけどさすがにインテリアに合わなすぎてやめた
最大限掃除をしなくて済むようにしたい…………! 三角コーナーは場所取るし洗うの嫌なので、KEYUCAの枠だけのやつにダイソーのネットかけて使ってて、週末の週1掃除デーに排水溝の受け皿&蓋と一緒に食洗機にぶち込む(※いずれも自己責任!) 左にはダイソーの珪藻土マット(330円)を置いて、ちょっと濡れたものや濯いだコップとかをちょい置き。 水切りカゴとか備え付けでついてきたステンレス板とかは、せっかくの広々シンクを塞ぐのが嫌で、来客時には簡単に撤去できるようこの形に。定期的に削ったり裏返したり買い替えたりすればいつでも清潔! 正面のスポンジホルダーは備え付けでついてきたもの。それまで山崎実業のを使ってたが、こっちのほうが表面積少なくていいなーとなり乗り換え。 基本は食洗機なので、たまの手洗い用にキュキュット泡スプレーをラベル剥がして置いてる。KEYUCAのソープディスペンサーにビオレの泡ハンドソープを入れ(無印のディスペンサーは透明なのが嫌で、半透明のKEYUCAにした!)、食器用スポンジはダイソーのグレー&シンク掃除用はニトリの毎日取り替えスポンジ。 右にはニトリで見つけたペタッとポケットとゆうやつ、牛乳パックやペットボトルを乾かすのに便利。掃除の時は簡単に剥がせて良き。 奥のカウンター部分は、お皿とかコップとかのやり取りにいちばん使う部分なので、キズ防止もかねてダイソーのランチョンマット敷いてる。 ほんとはライブハウスとかのバーカウンターにあるレッドブルのちくちくしたラバーのやつがよかったけどさすがにインテリアに合わなすぎてやめた
kanamuri
kanamuri
3LDK | カップル

ペタッとポケットの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ