小さくて使い勝手のいいポケットティッシュ。皆さんは有効活用できていますか?持ち歩き用のティッシュとしても便利ですよね。今回は、外出時だけでなくお家の中でも活用できるアイディアや、ポケットティッシュ保管時の収納アイディアをユーザーさんたちの実例を見ながらご紹介します。
ポケットティッシュの保管方法
まずは、ポケットティッシュのストックを管理しながら収納する方法をご紹介します。使いたいときに「どこにしまったんだっけ?」と探さないためにも、ポケットティッシュの保管場所をしっかり決めることはオススメです。ユーザーさんたちの収納場所を早速見てみましょう。
ワイヤーネットに立てる
machimachiさんは、ワイヤーネットの小物入れにポケットティッシュを立てています。ワイヤーネットのすき間にポケットティッシュがはまることで立てやすくなりそうです。見た目で残量がわかりやすくて、すぐに取り出せるのもうれしいポイント。写真や、枝飾りを組み合わせてエレガントさをプラスしています。
引き出し式の収納にラベルをつけて
きちんと整理されたakrk41211さん宅の棚には、ポケットティッシュの置き場所がしっかり定めてあります。セリアで購入したという引き出し式の小物入れにポケットティッシュを保管しるそうですよ。ラベリングしてあることで、位置がわかりやすく、お手本にしたい保管方法です。取り出しやすいのも助かります。
ペーパー系在庫をまとめて
tomatoさんは廊下の収納棚にポケットティッシュをしまっています。IKEAのSKUBBを使い、トイレットペーパーと一緒に保管しているそうですよ。紙素材のストックをまとめることで、管理がしやすくなるのがいいですね。口が広いSKUBBなら残量がわかりやすいです。中に仕切りをつけているのも使いやすそう。
増えすぎないようにケースで量を管理
ふた付きの収納ケースにポケットティッシュを保管しているaさん。ポケットティッシュの量はこのケースに入るだけを持つということを決めているそうです。たくさん集まるとカラフルな印象になってしまいがちなポケットティッシュも、ふた付きのケースに入れることでスッキリとした見た目で保存できます。
ポケットテイッシュのお家での使い方
ポケットティッシュをお家で使う時に、皆さんはどのように使っていますか?家族みんなが使いやすく、見た目もよく使えるアイディアをユーザーさんたちからおうかがいしました。外で使うだけでなく、家の中で使う便利さがきっとわかっていただけるはずです!
セリアのケース
aikoさんはセリアの収納ケースにポケットティッシュを入れて使うアイディアをご紹介してくださいました。真っ白なままのケースではなく、シールを貼ってアレンジしています。ポケットティッシュにピッタリのサイズ感のケースに入れる発想はお見事です。十字に開いた穴から、ポケットティッシュを出して使えます。
ステンレストレイとカードリング
スタイリッシュなポケットティッシュの使用方法を教えてくれたmorasanさん。ダイソーのステンレストレイの上にパッケージをはずしたポケットティッシュを置き、カードリングをテッシュリングの代わりとして置くという方法です。コンパクトで高級感がある見た目になりましたね。メイク道具の近くで使うそうです。
かごに入れて卓上に
食卓でもポケットティッシュは大活躍しますよ。asaさんは、味のある小さなカゴの中にパッケージをはずしたポケットティッシュを入れて、いつでも使えるようにしています。セットも簡単で、見た目もシンプルながら風合いがあって素晴らしいです!観葉植物の多いお部屋で、茶色のカゴがインテリアにマッチしますね。
手作りポケットティッシュケースアイディア
最後に、ユーザーさんたちが手作りしたポケットティッシュケースのアイディアをご紹介します。自分好みのポケットティッシュケースに入れれば、使うのが楽しくなりますよ。見た目と使い勝手を考えながら、ぜひ皆さんも手作りポケットティッシュケースを作ってみてください。
箱ティッシュの空き箱
Moeさんはティッシュの箱をリメイクして、ポケットティッシュケースを作りました。ティッシュの箱の短い辺が、ポケットティッシュの長い辺と同じくらいだと気づいてリメイクしてみたそうです。切ってはめこむ方法でテッシュ箱の柄を活かすことができるので、気に入った箱があったらぜひ試してみたい方法です。
透明ケースをデコレーション
ポケットティッシュを、セリアのクリアケースに入れているnannoさん。メイク場所や洗面所などに置いて重宝しているそうです。レースとセリアの花形ビーズをグルーガンで貼り付けて、華やかにデコレーションしています。透明感がある涼やかな印象のケースに仕上がりました。残量がわかりやすいのもいいですね。
トラックコンテナのミニチュア
ユニークなポケットティッシュケースのリメイクを教えてくれたwaniwaniさん。セリアのコンテナのミニチュアをおもちゃのトラックにくっつけたそうです。受け渡しもトラックを走らせて行えるのがおもしろいですね。ポケットティッシュが入っているとは一見わからないのも、インテリアにマッチするポイントです。
ストックを適量に管理しながら取りやすく保管し、ポケットティッシュのサイズに合ったお気に入りのティッシュケースで使用すると有効活用できますね。皆さんもポケットティッシュを生活の中で役立ててください♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ポケットティッシュ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
