ビスも交換

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
muuさんの実例写真
やっとトイレと 洗面所のドアに ブラスサインプレート付けました。 付いていたビスで付けたら ドア貫通しました(-_-) 短いビスを買ってつけ直しました…。 穴はなんとか埋めようと思います^^;
やっとトイレと 洗面所のドアに ブラスサインプレート付けました。 付いていたビスで付けたら ドア貫通しました(-_-) 短いビスを買ってつけ直しました…。 穴はなんとか埋めようと思います^^;
muu
muu
家族
Yumiさんの実例写真
末っ子さんのリビング置くおもちゃ収納♫ ぼちぼち初期に作りました 使ってる内に、手前のシルバーのビスが気になり、今は茶に替えて使ってます〜自分で引出して中の物が出せるので愛用中♡
末っ子さんのリビング置くおもちゃ収納♫ ぼちぼち初期に作りました 使ってる内に、手前のシルバーのビスが気になり、今は茶に替えて使ってます〜自分で引出して中の物が出せるので愛用中♡
Yumi
Yumi
3DK | 家族
parudoxさんの実例写真
夏から作ってた隣地境界のフェンス、ようやく形になりました〜💦 途中まで作ってから「あっこのステンビス、塩害に強いやつじゃなかった😱!」とコーススレッドを再購入し一度解体してやり直したり、 休みも取って準備万端やる気満々なのに雨予報続きで、業を煮やして小雨の中強行したり、、、等々、実際に組み立てる時間よりもヤキモキしてる時間が長かった。 外構のDIYって全然予定通り進まないということがよくわかりました。 (あと日も短くなったなと) 一応これて最初のビジョン通り完成なんですが、笠木の薄さと幅がなんかアンバランスで気に入らない&やっぱり最下段はもう一列足そう😤と思いまして、 今絶賛追加材の配送待ちです。←エンドレス ちなみに奥の(大谷石)の踏石もDIYです。 これも助っ人頼んでの1日仕事でしたが、土をならしてモルタルこねて水平見るのに何度も石を置いたりどけたり、、、もー腰がバラバラ😭 これが日常だなんて、やっぱプロはすごいわ。。
夏から作ってた隣地境界のフェンス、ようやく形になりました〜💦 途中まで作ってから「あっこのステンビス、塩害に強いやつじゃなかった😱!」とコーススレッドを再購入し一度解体してやり直したり、 休みも取って準備万端やる気満々なのに雨予報続きで、業を煮やして小雨の中強行したり、、、等々、実際に組み立てる時間よりもヤキモキしてる時間が長かった。 外構のDIYって全然予定通り進まないということがよくわかりました。 (あと日も短くなったなと) 一応これて最初のビジョン通り完成なんですが、笠木の薄さと幅がなんかアンバランスで気に入らない&やっぱり最下段はもう一列足そう😤と思いまして、 今絶賛追加材の配送待ちです。←エンドレス ちなみに奥の(大谷石)の踏石もDIYです。 これも助っ人頼んでの1日仕事でしたが、土をならしてモルタルこねて水平見るのに何度も石を置いたりどけたり、、、もー腰がバラバラ😭 これが日常だなんて、やっぱプロはすごいわ。。
parudox
parudox
1LDK
Hideさんの実例写真
跳び箱型の収納を作ってから およそ5年も経つので表布の状態が もう猫が引っ掻いたのか というくらいボロボロになっていたので 交換しました👍 クッション部分も 長男に踏み固められて ペチャンコになっていたので そのペチャンコも使いつつ ウチに余っていた発泡スチロールを重ねて カサ増しして 膨らみを作りました👍 これでまたしばらくは使えそうです💪
跳び箱型の収納を作ってから およそ5年も経つので表布の状態が もう猫が引っ掻いたのか というくらいボロボロになっていたので 交換しました👍 クッション部分も 長男に踏み固められて ペチャンコになっていたので そのペチャンコも使いつつ ウチに余っていた発泡スチロールを重ねて カサ増しして 膨らみを作りました👍 これでまたしばらくは使えそうです💪
Hide
Hide
家族
mercuryさんの実例写真
ダイニングテーブル 何年使っているだろう… 新築時に買い換えるつもりで、色々見てきましたが、スペースとサイズの関係でなかなかぴったりなものがなく、不具合があるわけじゃないのでズルズルと新築して二年目突入… ただ、椅子1脚だけ背もたれがグラグラとしてきたので裏をみてみたら、こんな細いビスで固定してあり… 左のワンサイズ太いコースレッドで揉んであげました あ、これでまた買い換えるタイミングが延びたかも…
ダイニングテーブル 何年使っているだろう… 新築時に買い換えるつもりで、色々見てきましたが、スペースとサイズの関係でなかなかぴったりなものがなく、不具合があるわけじゃないのでズルズルと新築して二年目突入… ただ、椅子1脚だけ背もたれがグラグラとしてきたので裏をみてみたら、こんな細いビスで固定してあり… 左のワンサイズ太いコースレッドで揉んであげました あ、これでまた買い換えるタイミングが延びたかも…
mercury
mercury
4LDK | 家族

ビスも交換の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ビスも交換

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
muuさんの実例写真
やっとトイレと 洗面所のドアに ブラスサインプレート付けました。 付いていたビスで付けたら ドア貫通しました(-_-) 短いビスを買ってつけ直しました…。 穴はなんとか埋めようと思います^^;
やっとトイレと 洗面所のドアに ブラスサインプレート付けました。 付いていたビスで付けたら ドア貫通しました(-_-) 短いビスを買ってつけ直しました…。 穴はなんとか埋めようと思います^^;
muu
muu
家族
Yumiさんの実例写真
末っ子さんのリビング置くおもちゃ収納♫ ぼちぼち初期に作りました 使ってる内に、手前のシルバーのビスが気になり、今は茶に替えて使ってます〜自分で引出して中の物が出せるので愛用中♡
末っ子さんのリビング置くおもちゃ収納♫ ぼちぼち初期に作りました 使ってる内に、手前のシルバーのビスが気になり、今は茶に替えて使ってます〜自分で引出して中の物が出せるので愛用中♡
Yumi
Yumi
3DK | 家族
parudoxさんの実例写真
夏から作ってた隣地境界のフェンス、ようやく形になりました〜💦 途中まで作ってから「あっこのステンビス、塩害に強いやつじゃなかった😱!」とコーススレッドを再購入し一度解体してやり直したり、 休みも取って準備万端やる気満々なのに雨予報続きで、業を煮やして小雨の中強行したり、、、等々、実際に組み立てる時間よりもヤキモキしてる時間が長かった。 外構のDIYって全然予定通り進まないということがよくわかりました。 (あと日も短くなったなと) 一応これて最初のビジョン通り完成なんですが、笠木の薄さと幅がなんかアンバランスで気に入らない&やっぱり最下段はもう一列足そう😤と思いまして、 今絶賛追加材の配送待ちです。←エンドレス ちなみに奥の(大谷石)の踏石もDIYです。 これも助っ人頼んでの1日仕事でしたが、土をならしてモルタルこねて水平見るのに何度も石を置いたりどけたり、、、もー腰がバラバラ😭 これが日常だなんて、やっぱプロはすごいわ。。
夏から作ってた隣地境界のフェンス、ようやく形になりました〜💦 途中まで作ってから「あっこのステンビス、塩害に強いやつじゃなかった😱!」とコーススレッドを再購入し一度解体してやり直したり、 休みも取って準備万端やる気満々なのに雨予報続きで、業を煮やして小雨の中強行したり、、、等々、実際に組み立てる時間よりもヤキモキしてる時間が長かった。 外構のDIYって全然予定通り進まないということがよくわかりました。 (あと日も短くなったなと) 一応これて最初のビジョン通り完成なんですが、笠木の薄さと幅がなんかアンバランスで気に入らない&やっぱり最下段はもう一列足そう😤と思いまして、 今絶賛追加材の配送待ちです。←エンドレス ちなみに奥の(大谷石)の踏石もDIYです。 これも助っ人頼んでの1日仕事でしたが、土をならしてモルタルこねて水平見るのに何度も石を置いたりどけたり、、、もー腰がバラバラ😭 これが日常だなんて、やっぱプロはすごいわ。。
parudox
parudox
1LDK
Hideさんの実例写真
跳び箱型の収納を作ってから およそ5年も経つので表布の状態が もう猫が引っ掻いたのか というくらいボロボロになっていたので 交換しました👍 クッション部分も 長男に踏み固められて ペチャンコになっていたので そのペチャンコも使いつつ ウチに余っていた発泡スチロールを重ねて カサ増しして 膨らみを作りました👍 これでまたしばらくは使えそうです💪
跳び箱型の収納を作ってから およそ5年も経つので表布の状態が もう猫が引っ掻いたのか というくらいボロボロになっていたので 交換しました👍 クッション部分も 長男に踏み固められて ペチャンコになっていたので そのペチャンコも使いつつ ウチに余っていた発泡スチロールを重ねて カサ増しして 膨らみを作りました👍 これでまたしばらくは使えそうです💪
Hide
Hide
家族
mercuryさんの実例写真
ダイニングテーブル 何年使っているだろう… 新築時に買い換えるつもりで、色々見てきましたが、スペースとサイズの関係でなかなかぴったりなものがなく、不具合があるわけじゃないのでズルズルと新築して二年目突入… ただ、椅子1脚だけ背もたれがグラグラとしてきたので裏をみてみたら、こんな細いビスで固定してあり… 左のワンサイズ太いコースレッドで揉んであげました あ、これでまた買い換えるタイミングが延びたかも…
ダイニングテーブル 何年使っているだろう… 新築時に買い換えるつもりで、色々見てきましたが、スペースとサイズの関係でなかなかぴったりなものがなく、不具合があるわけじゃないのでズルズルと新築して二年目突入… ただ、椅子1脚だけ背もたれがグラグラとしてきたので裏をみてみたら、こんな細いビスで固定してあり… 左のワンサイズ太いコースレッドで揉んであげました あ、これでまた買い換えるタイミングが延びたかも…
mercury
mercury
4LDK | 家族

ビスも交換の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ