和室を茶室に

40枚の部屋写真から32枚をセレクト
katsumiさんの実例写真
古いマンションの和室六畳を四畳半茶室に改造しました。
古いマンションの和室六畳を四畳半茶室に改造しました。
katsumi
katsumi
2LDK | 家族
macoさんの実例写真
もともと洋室だったお部屋を、リフォームで茶室にして頂きました。 来客時には、お茶をたてておもてなしする事もあります!
もともと洋室だったお部屋を、リフォームで茶室にして頂きました。 来客時には、お茶をたてておもてなしする事もあります!
maco
maco
3LDK | 家族
shinさんの実例写真
国産の桐と杉を使っているそうな^_^ あまり使いこなせていない茶室ですが、盆、暮れ、正月、家族兄弟で、楽しい一服ができるように。 そのために整える時間が好きです。 これからも日本家屋の美しさを楽しんでいきたいな。お勉強しなきゃ^_^💦
国産の桐と杉を使っているそうな^_^ あまり使いこなせていない茶室ですが、盆、暮れ、正月、家族兄弟で、楽しい一服ができるように。 そのために整える時間が好きです。 これからも日本家屋の美しさを楽しんでいきたいな。お勉強しなきゃ^_^💦
shin
shin
4LDK | 家族
pyonさんの実例写真
和室。茶室仕様で、お茶ができます。
和室。茶室仕様で、お茶ができます。
pyon
pyon
4LDK | 家族
Kyoko.さんの実例写真
せっかく炉を切ってもらったので 炉点前の写真を
せっかく炉を切ってもらったので 炉点前の写真を
Kyoko.
Kyoko.
2LDK | 家族
skipATさんの実例写真
skipAT
skipAT
Toyochanさんの実例写真
和室は時に茶室に…時に寝室に…。
和室は時に茶室に…時に寝室に…。
Toyochan
Toyochan
4LDK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
和室はなしの予定でしたが土壇場でつくるとことにしました☺畳は種類が色々ありましたがごく普通のタイプにしました。和室は茶室のように落ち着ける空間にしてもらいました☺ここで外を眺めたり寝転んだりしてフローリングのリビングとはまた違った過ごし方が出来ます☺
和室はなしの予定でしたが土壇場でつくるとことにしました☺畳は種類が色々ありましたがごく普通のタイプにしました。和室は茶室のように落ち着ける空間にしてもらいました☺ここで外を眺めたり寝転んだりしてフローリングのリビングとはまた違った過ごし方が出来ます☺
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
SOU.SOUさんの実例写真
コロナ感染拡大で社中のお稽古はお休みなので、在り合わせのお道具で大圓之真の自主練習です。茶花ではありませんが、玄関から移動した床のアレンジメント教室の花を愛でながら。 一人であってもお道具に囲まれて茶道をやっているのは楽しい時間。お弟子さんや茶友と過ごす茶道の時間はもっと楽しい時間。お稽古再開が待ち遠しい…。
コロナ感染拡大で社中のお稽古はお休みなので、在り合わせのお道具で大圓之真の自主練習です。茶花ではありませんが、玄関から移動した床のアレンジメント教室の花を愛でながら。 一人であってもお道具に囲まれて茶道をやっているのは楽しい時間。お弟子さんや茶友と過ごす茶道の時間はもっと楽しい時間。お稽古再開が待ち遠しい…。
SOU.SOU
SOU.SOU
家族
Masaさんの実例写真
茶道をやっているので、8畳の和室に大工さんに頼んで炉を切ってもらいました。リフォーム会社は初めての注文だったので出来ないかもと言っていたのですが、大工さんに茶道の本の炉の寸法のページをコピーして炉壇と炉縁を現物支給したらきっちりとやってもらえました。
茶道をやっているので、8畳の和室に大工さんに頼んで炉を切ってもらいました。リフォーム会社は初めての注文だったので出来ないかもと言っていたのですが、大工さんに茶道の本の炉の寸法のページをコピーして炉壇と炉縁を現物支給したらきっちりとやってもらえました。
Masa
Masa
3DK | 家族
blue-3さんの実例写真
和室(茶室)のエアコン。 生活感が出ないように建具で隠してもらいました。
和室(茶室)のエアコン。 生活感が出ないように建具で隠してもらいました。
blue-3
blue-3
家族
faunさんの実例写真
願望: ミニ茶室を造りたい。 写真: 賃貸アパート、六畳のリビング兼寝室です。畳部屋です。部屋の一辺に奥行30㎝程の板が敷いて有ります。 その板上、向かって右側に本棚を置いて、普段必要な道具や、少しだけ飾り物を置いています。 折角の畳部屋なので、この本棚の左側のスペースをミニ床の間みたいにしたいと思っています。小さなお軸を掛けて、季節の茶花を活け、手前の畳の一角を茶室に見立てて、お茶を楽しもうと思っています。 千利休さんの茶室はもっと小さくて、でもそこは、完全な小さな宇宙が有ったと云われています。私もそういう空間を、賃貸で狹小であっても、持ちたいと思っています。
願望: ミニ茶室を造りたい。 写真: 賃貸アパート、六畳のリビング兼寝室です。畳部屋です。部屋の一辺に奥行30㎝程の板が敷いて有ります。 その板上、向かって右側に本棚を置いて、普段必要な道具や、少しだけ飾り物を置いています。 折角の畳部屋なので、この本棚の左側のスペースをミニ床の間みたいにしたいと思っています。小さなお軸を掛けて、季節の茶花を活け、手前の畳の一角を茶室に見立てて、お茶を楽しもうと思っています。 千利休さんの茶室はもっと小さくて、でもそこは、完全な小さな宇宙が有ったと云われています。私もそういう空間を、賃貸で狹小であっても、持ちたいと思っています。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
akiさんの実例写真
廊下と和室の間の窓(^^)
廊下と和室の間の窓(^^)
aki
aki
家族
nakaさんの実例写真
naka
naka
4DK | 家族
soleilさんの実例写真
soleil
soleil
家族
tommyさんの実例写真
自宅です。2世帯住宅ですが、建物内唯一の和室です。 親世代のリビングなどとつながっています。 茶室風に仕立ててあり、小さな床の間があります。
自宅です。2世帯住宅ですが、建物内唯一の和室です。 親世代のリビングなどとつながっています。 茶室風に仕立ててあり、小さな床の間があります。
tommy
tommy
家族
Saburosaさんの実例写真
結納セットの水引です。
結納セットの水引です。
Saburosa
Saburosa
mama-5-s2さんの実例写真
入居前の和室。茶室程の小さなお部屋…
入居前の和室。茶室程の小さなお部屋…
mama-5-s2
mama-5-s2
4LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
おはようございます😺 昨日、北海道立近代美術館で開催されている 近代日本画と北大路魯山人展に行ってきました 和の美、再発見。 自然美崇高。 そのエッセンスをわが家にも取り入れたい!
おはようございます😺 昨日、北海道立近代美術館で開催されている 近代日本画と北大路魯山人展に行ってきました 和の美、再発見。 自然美崇高。 そのエッセンスをわが家にも取り入れたい!
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
reikoさんの実例写真
今日、友達から、秋の庭草を分けて頂き、茶釜に生けてみました。しゅうかいどうの実がついてるのでので、この種をあとで蒔きたいと思います。
今日、友達から、秋の庭草を分けて頂き、茶釜に生けてみました。しゅうかいどうの実がついてるのでので、この種をあとで蒔きたいと思います。
reiko
reiko
gurumn015さんの実例写真
涼しげな風を感じる
涼しげな風を感じる
gurumn015
gurumn015
acopyさんの実例写真
中国の貴重なお茶を頂いたので茶器を新調しました お皿は地元のギャラリーで購入した作家ものです
中国の貴重なお茶を頂いたので茶器を新調しました お皿は地元のギャラリーで購入した作家ものです
acopy
acopy
riettaさんの実例写真
夫が見つけてきた、砥部焼のお猪口。 その大きさと、素地の色と柄がなんとも愛らしい。
夫が見つけてきた、砥部焼のお猪口。 その大きさと、素地の色と柄がなんとも愛らしい。
rietta
rietta
家族
Renさんの実例写真
一閑張りに チャレンジしてみました! (まだ途中ですが…) 下貼りは セリアで買っていた 和紙のメモ用紙が たくさんあったので これで間に合わせです ✻せんたくのりを水で薄め ボンド少々を入れ 糊を作り和紙をちぎりながら 刷毛で貼っていきます! mamizaさんの 臨書された小さな文字を 乾いた下貼りの上から貼ると 良い感じになりました 仕上げに 柿渋を3回くらい 塗装するのですが ネット注文したのが まだ届かないので 明日以降の 仕上げになりそうです 柿渋を塗ると 防腐、防水、防虫、抗菌効果があり 和紙の耐久性も増すそうです 見て頂きありがとうございます!
一閑張りに チャレンジしてみました! (まだ途中ですが…) 下貼りは セリアで買っていた 和紙のメモ用紙が たくさんあったので これで間に合わせです ✻せんたくのりを水で薄め ボンド少々を入れ 糊を作り和紙をちぎりながら 刷毛で貼っていきます! mamizaさんの 臨書された小さな文字を 乾いた下貼りの上から貼ると 良い感じになりました 仕上げに 柿渋を3回くらい 塗装するのですが ネット注文したのが まだ届かないので 明日以降の 仕上げになりそうです 柿渋を塗ると 防腐、防水、防虫、抗菌効果があり 和紙の耐久性も増すそうです 見て頂きありがとうございます!
Ren
Ren
4LDK | 家族
YAYOIさんの実例写真
お茶タイム☆ 水屋の抹茶碗を 筒茶碗から冬茶碗に替えました 筒茶碗こそ"冬"に使うのに… と思うのは私だけ⁇
お茶タイム☆ 水屋の抹茶碗を 筒茶碗から冬茶碗に替えました 筒茶碗こそ"冬"に使うのに… と思うのは私だけ⁇
YAYOI
YAYOI
家族
mizucchiさんの実例写真
昨日この写真を撮って「花びら餅」を食べてる時に能登地震が起きて心がざわついてup出来ず。。。 生まれ育った富山湾や遊びに行った能登や金沢の酷い様子に心を痛めました。 もう実家には誰もいませんが通ってた小学校中学校が避難場所になってるようで避難された方々は不安な夜を過ごされたと思います。これ以上の被害がない事を祈ってます🙏 大学時代茶道部だったので正月は「花びら餅」と抹茶で。宮中料理由来で白味噌餡と牛蒡を求肥(ぎゅうひ)で包んでます。
昨日この写真を撮って「花びら餅」を食べてる時に能登地震が起きて心がざわついてup出来ず。。。 生まれ育った富山湾や遊びに行った能登や金沢の酷い様子に心を痛めました。 もう実家には誰もいませんが通ってた小学校中学校が避難場所になってるようで避難された方々は不安な夜を過ごされたと思います。これ以上の被害がない事を祈ってます🙏 大学時代茶道部だったので正月は「花びら餅」と抹茶で。宮中料理由来で白味噌餡と牛蒡を求肥(ぎゅうひ)で包んでます。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Kさんの実例写真
山側の小窓から、天然クーラ
山側の小窓から、天然クーラ
K
K
家族
もっと見る

和室を茶室にの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

和室を茶室に

40枚の部屋写真から32枚をセレクト
katsumiさんの実例写真
古いマンションの和室六畳を四畳半茶室に改造しました。
古いマンションの和室六畳を四畳半茶室に改造しました。
katsumi
katsumi
2LDK | 家族
macoさんの実例写真
もともと洋室だったお部屋を、リフォームで茶室にして頂きました。 来客時には、お茶をたてておもてなしする事もあります!
もともと洋室だったお部屋を、リフォームで茶室にして頂きました。 来客時には、お茶をたてておもてなしする事もあります!
maco
maco
3LDK | 家族
shinさんの実例写真
国産の桐と杉を使っているそうな^_^ あまり使いこなせていない茶室ですが、盆、暮れ、正月、家族兄弟で、楽しい一服ができるように。 そのために整える時間が好きです。 これからも日本家屋の美しさを楽しんでいきたいな。お勉強しなきゃ^_^💦
国産の桐と杉を使っているそうな^_^ あまり使いこなせていない茶室ですが、盆、暮れ、正月、家族兄弟で、楽しい一服ができるように。 そのために整える時間が好きです。 これからも日本家屋の美しさを楽しんでいきたいな。お勉強しなきゃ^_^💦
shin
shin
4LDK | 家族
pyonさんの実例写真
和室。茶室仕様で、お茶ができます。
和室。茶室仕様で、お茶ができます。
pyon
pyon
4LDK | 家族
Kyoko.さんの実例写真
せっかく炉を切ってもらったので 炉点前の写真を
せっかく炉を切ってもらったので 炉点前の写真を
Kyoko.
Kyoko.
2LDK | 家族
skipATさんの実例写真
skipAT
skipAT
Toyochanさんの実例写真
和室は時に茶室に…時に寝室に…。
和室は時に茶室に…時に寝室に…。
Toyochan
Toyochan
4LDK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
和室はなしの予定でしたが土壇場でつくるとことにしました☺畳は種類が色々ありましたがごく普通のタイプにしました。和室は茶室のように落ち着ける空間にしてもらいました☺ここで外を眺めたり寝転んだりしてフローリングのリビングとはまた違った過ごし方が出来ます☺
和室はなしの予定でしたが土壇場でつくるとことにしました☺畳は種類が色々ありましたがごく普通のタイプにしました。和室は茶室のように落ち着ける空間にしてもらいました☺ここで外を眺めたり寝転んだりしてフローリングのリビングとはまた違った過ごし方が出来ます☺
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
SOU.SOUさんの実例写真
コロナ感染拡大で社中のお稽古はお休みなので、在り合わせのお道具で大圓之真の自主練習です。茶花ではありませんが、玄関から移動した床のアレンジメント教室の花を愛でながら。 一人であってもお道具に囲まれて茶道をやっているのは楽しい時間。お弟子さんや茶友と過ごす茶道の時間はもっと楽しい時間。お稽古再開が待ち遠しい…。
コロナ感染拡大で社中のお稽古はお休みなので、在り合わせのお道具で大圓之真の自主練習です。茶花ではありませんが、玄関から移動した床のアレンジメント教室の花を愛でながら。 一人であってもお道具に囲まれて茶道をやっているのは楽しい時間。お弟子さんや茶友と過ごす茶道の時間はもっと楽しい時間。お稽古再開が待ち遠しい…。
SOU.SOU
SOU.SOU
家族
Masaさんの実例写真
茶道をやっているので、8畳の和室に大工さんに頼んで炉を切ってもらいました。リフォーム会社は初めての注文だったので出来ないかもと言っていたのですが、大工さんに茶道の本の炉の寸法のページをコピーして炉壇と炉縁を現物支給したらきっちりとやってもらえました。
茶道をやっているので、8畳の和室に大工さんに頼んで炉を切ってもらいました。リフォーム会社は初めての注文だったので出来ないかもと言っていたのですが、大工さんに茶道の本の炉の寸法のページをコピーして炉壇と炉縁を現物支給したらきっちりとやってもらえました。
Masa
Masa
3DK | 家族
blue-3さんの実例写真
和室(茶室)のエアコン。 生活感が出ないように建具で隠してもらいました。
和室(茶室)のエアコン。 生活感が出ないように建具で隠してもらいました。
blue-3
blue-3
家族
faunさんの実例写真
願望: ミニ茶室を造りたい。 写真: 賃貸アパート、六畳のリビング兼寝室です。畳部屋です。部屋の一辺に奥行30㎝程の板が敷いて有ります。 その板上、向かって右側に本棚を置いて、普段必要な道具や、少しだけ飾り物を置いています。 折角の畳部屋なので、この本棚の左側のスペースをミニ床の間みたいにしたいと思っています。小さなお軸を掛けて、季節の茶花を活け、手前の畳の一角を茶室に見立てて、お茶を楽しもうと思っています。 千利休さんの茶室はもっと小さくて、でもそこは、完全な小さな宇宙が有ったと云われています。私もそういう空間を、賃貸で狹小であっても、持ちたいと思っています。
願望: ミニ茶室を造りたい。 写真: 賃貸アパート、六畳のリビング兼寝室です。畳部屋です。部屋の一辺に奥行30㎝程の板が敷いて有ります。 その板上、向かって右側に本棚を置いて、普段必要な道具や、少しだけ飾り物を置いています。 折角の畳部屋なので、この本棚の左側のスペースをミニ床の間みたいにしたいと思っています。小さなお軸を掛けて、季節の茶花を活け、手前の畳の一角を茶室に見立てて、お茶を楽しもうと思っています。 千利休さんの茶室はもっと小さくて、でもそこは、完全な小さな宇宙が有ったと云われています。私もそういう空間を、賃貸で狹小であっても、持ちたいと思っています。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
akiさんの実例写真
廊下と和室の間の窓(^^)
廊下と和室の間の窓(^^)
aki
aki
家族
nakaさんの実例写真
naka
naka
4DK | 家族
soleilさんの実例写真
soleil
soleil
家族
tommyさんの実例写真
自宅です。2世帯住宅ですが、建物内唯一の和室です。 親世代のリビングなどとつながっています。 茶室風に仕立ててあり、小さな床の間があります。
自宅です。2世帯住宅ですが、建物内唯一の和室です。 親世代のリビングなどとつながっています。 茶室風に仕立ててあり、小さな床の間があります。
tommy
tommy
家族
Saburosaさんの実例写真
結納セットの水引です。
結納セットの水引です。
Saburosa
Saburosa
mama-5-s2さんの実例写真
入居前の和室。茶室程の小さなお部屋…
入居前の和室。茶室程の小さなお部屋…
mama-5-s2
mama-5-s2
4LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
おはようございます😺 昨日、北海道立近代美術館で開催されている 近代日本画と北大路魯山人展に行ってきました 和の美、再発見。 自然美崇高。 そのエッセンスをわが家にも取り入れたい!
おはようございます😺 昨日、北海道立近代美術館で開催されている 近代日本画と北大路魯山人展に行ってきました 和の美、再発見。 自然美崇高。 そのエッセンスをわが家にも取り入れたい!
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
reikoさんの実例写真
今日、友達から、秋の庭草を分けて頂き、茶釜に生けてみました。しゅうかいどうの実がついてるのでので、この種をあとで蒔きたいと思います。
今日、友達から、秋の庭草を分けて頂き、茶釜に生けてみました。しゅうかいどうの実がついてるのでので、この種をあとで蒔きたいと思います。
reiko
reiko
gurumn015さんの実例写真
涼しげな風を感じる
涼しげな風を感じる
gurumn015
gurumn015
acopyさんの実例写真
中国の貴重なお茶を頂いたので茶器を新調しました お皿は地元のギャラリーで購入した作家ものです
中国の貴重なお茶を頂いたので茶器を新調しました お皿は地元のギャラリーで購入した作家ものです
acopy
acopy
riettaさんの実例写真
夫が見つけてきた、砥部焼のお猪口。 その大きさと、素地の色と柄がなんとも愛らしい。
夫が見つけてきた、砥部焼のお猪口。 その大きさと、素地の色と柄がなんとも愛らしい。
rietta
rietta
家族
Renさんの実例写真
一閑張りに チャレンジしてみました! (まだ途中ですが…) 下貼りは セリアで買っていた 和紙のメモ用紙が たくさんあったので これで間に合わせです ✻せんたくのりを水で薄め ボンド少々を入れ 糊を作り和紙をちぎりながら 刷毛で貼っていきます! mamizaさんの 臨書された小さな文字を 乾いた下貼りの上から貼ると 良い感じになりました 仕上げに 柿渋を3回くらい 塗装するのですが ネット注文したのが まだ届かないので 明日以降の 仕上げになりそうです 柿渋を塗ると 防腐、防水、防虫、抗菌効果があり 和紙の耐久性も増すそうです 見て頂きありがとうございます!
一閑張りに チャレンジしてみました! (まだ途中ですが…) 下貼りは セリアで買っていた 和紙のメモ用紙が たくさんあったので これで間に合わせです ✻せんたくのりを水で薄め ボンド少々を入れ 糊を作り和紙をちぎりながら 刷毛で貼っていきます! mamizaさんの 臨書された小さな文字を 乾いた下貼りの上から貼ると 良い感じになりました 仕上げに 柿渋を3回くらい 塗装するのですが ネット注文したのが まだ届かないので 明日以降の 仕上げになりそうです 柿渋を塗ると 防腐、防水、防虫、抗菌効果があり 和紙の耐久性も増すそうです 見て頂きありがとうございます!
Ren
Ren
4LDK | 家族
YAYOIさんの実例写真
お茶タイム☆ 水屋の抹茶碗を 筒茶碗から冬茶碗に替えました 筒茶碗こそ"冬"に使うのに… と思うのは私だけ⁇
お茶タイム☆ 水屋の抹茶碗を 筒茶碗から冬茶碗に替えました 筒茶碗こそ"冬"に使うのに… と思うのは私だけ⁇
YAYOI
YAYOI
家族
mizucchiさんの実例写真
昨日この写真を撮って「花びら餅」を食べてる時に能登地震が起きて心がざわついてup出来ず。。。 生まれ育った富山湾や遊びに行った能登や金沢の酷い様子に心を痛めました。 もう実家には誰もいませんが通ってた小学校中学校が避難場所になってるようで避難された方々は不安な夜を過ごされたと思います。これ以上の被害がない事を祈ってます🙏 大学時代茶道部だったので正月は「花びら餅」と抹茶で。宮中料理由来で白味噌餡と牛蒡を求肥(ぎゅうひ)で包んでます。
昨日この写真を撮って「花びら餅」を食べてる時に能登地震が起きて心がざわついてup出来ず。。。 生まれ育った富山湾や遊びに行った能登や金沢の酷い様子に心を痛めました。 もう実家には誰もいませんが通ってた小学校中学校が避難場所になってるようで避難された方々は不安な夜を過ごされたと思います。これ以上の被害がない事を祈ってます🙏 大学時代茶道部だったので正月は「花びら餅」と抹茶で。宮中料理由来で白味噌餡と牛蒡を求肥(ぎゅうひ)で包んでます。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Kさんの実例写真
山側の小窓から、天然クーラ
山側の小窓から、天然クーラ
K
K
家族
もっと見る

和室を茶室にの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ