耐震ジェル付けてます

5枚の部屋写真から3枚をセレクト
mri96さんの実例写真
我が家の安全対策✧*。 飾り棚や窓に置いてある花瓶やキャンドルホルダー、割れるものなどは、全て100均耐震ジェルを底に付けています。 TVにも耐震ジェルを付けてますが、さすが100均のだと不安なので、TV専用のジェルを貼ってます。 地震が起きた時に、大好きなインテリアで大切な家族が怪我しないように、落ちて割れるのを少しでも防ぐためにこれはかかせません。 実際にこのお家で大きな地震は体験したことはないので、どこまで防げるかはわかりませんが、やれることはやっておこうと。。 あと、右側にあるチェスト2つも、家具転倒防止の安定板を底に敷いてます😊
我が家の安全対策✧*。 飾り棚や窓に置いてある花瓶やキャンドルホルダー、割れるものなどは、全て100均耐震ジェルを底に付けています。 TVにも耐震ジェルを付けてますが、さすが100均のだと不安なので、TV専用のジェルを貼ってます。 地震が起きた時に、大好きなインテリアで大切な家族が怪我しないように、落ちて割れるのを少しでも防ぐためにこれはかかせません。 実際にこのお家で大きな地震は体験したことはないので、どこまで防げるかはわかりませんが、やれることはやっておこうと。。 あと、右側にあるチェスト2つも、家具転倒防止の安定板を底に敷いてます😊
mri96
mri96
3LDK | 家族
katsudonさんの実例写真
有孔ボードに挑戦してみました。 ボートの縁に溝入の角材をボンドで付け、裏は1☓1の頭に耐震ジェルを付けて突っ張って固定しています。 ボートはもともと色が付いていましたが、オイルステインで少し汚してみました。 金具はダイソーの有孔ボード用金具です。 レイアウトが自由に変更できるので楽しいですよ。 全部で5000円位で出来ました。
有孔ボードに挑戦してみました。 ボートの縁に溝入の角材をボンドで付け、裏は1☓1の頭に耐震ジェルを付けて突っ張って固定しています。 ボートはもともと色が付いていましたが、オイルステインで少し汚してみました。 金具はダイソーの有孔ボード用金具です。 レイアウトが自由に変更できるので楽しいですよ。 全部で5000円位で出来ました。
katsudon
katsudon
hana-さんの実例写真
キッチンの棚 ご近所さんが剪定した枝をもらったので、 飾りました。好きな葉色と形。 右端に見えているのは古道具屋さんで見つけた棚。しっかりとした作りです。 もちろん、花瓶の下には耐震ジェルを付けています。
キッチンの棚 ご近所さんが剪定した枝をもらったので、 飾りました。好きな葉色と形。 右端に見えているのは古道具屋さんで見つけた棚。しっかりとした作りです。 もちろん、花瓶の下には耐震ジェルを付けています。
hana-
hana-
家族

耐震ジェル付けてますの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

耐震ジェル付けてます

5枚の部屋写真から3枚をセレクト
mri96さんの実例写真
我が家の安全対策✧*。 飾り棚や窓に置いてある花瓶やキャンドルホルダー、割れるものなどは、全て100均耐震ジェルを底に付けています。 TVにも耐震ジェルを付けてますが、さすが100均のだと不安なので、TV専用のジェルを貼ってます。 地震が起きた時に、大好きなインテリアで大切な家族が怪我しないように、落ちて割れるのを少しでも防ぐためにこれはかかせません。 実際にこのお家で大きな地震は体験したことはないので、どこまで防げるかはわかりませんが、やれることはやっておこうと。。 あと、右側にあるチェスト2つも、家具転倒防止の安定板を底に敷いてます😊
我が家の安全対策✧*。 飾り棚や窓に置いてある花瓶やキャンドルホルダー、割れるものなどは、全て100均耐震ジェルを底に付けています。 TVにも耐震ジェルを付けてますが、さすが100均のだと不安なので、TV専用のジェルを貼ってます。 地震が起きた時に、大好きなインテリアで大切な家族が怪我しないように、落ちて割れるのを少しでも防ぐためにこれはかかせません。 実際にこのお家で大きな地震は体験したことはないので、どこまで防げるかはわかりませんが、やれることはやっておこうと。。 あと、右側にあるチェスト2つも、家具転倒防止の安定板を底に敷いてます😊
mri96
mri96
3LDK | 家族
katsudonさんの実例写真
有孔ボードに挑戦してみました。 ボートの縁に溝入の角材をボンドで付け、裏は1☓1の頭に耐震ジェルを付けて突っ張って固定しています。 ボートはもともと色が付いていましたが、オイルステインで少し汚してみました。 金具はダイソーの有孔ボード用金具です。 レイアウトが自由に変更できるので楽しいですよ。 全部で5000円位で出来ました。
有孔ボードに挑戦してみました。 ボートの縁に溝入の角材をボンドで付け、裏は1☓1の頭に耐震ジェルを付けて突っ張って固定しています。 ボートはもともと色が付いていましたが、オイルステインで少し汚してみました。 金具はダイソーの有孔ボード用金具です。 レイアウトが自由に変更できるので楽しいですよ。 全部で5000円位で出来ました。
katsudon
katsudon
hana-さんの実例写真
キッチンの棚 ご近所さんが剪定した枝をもらったので、 飾りました。好きな葉色と形。 右端に見えているのは古道具屋さんで見つけた棚。しっかりとした作りです。 もちろん、花瓶の下には耐震ジェルを付けています。
キッチンの棚 ご近所さんが剪定した枝をもらったので、 飾りました。好きな葉色と形。 右端に見えているのは古道具屋さんで見つけた棚。しっかりとした作りです。 もちろん、花瓶の下には耐震ジェルを付けています。
hana-
hana-
家族

耐震ジェル付けてますの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ