カビ問題!

29枚の部屋写真から29枚をセレクト
ishiikeさんの実例写真
LIXILのお風呂!!!!! 基本的にはすごく気に入ってるんだけど 浴槽エプロンだけはいただけませんなー 浴槽エプロンの中に水や毛がガンガン入って カビだらけになるんだけどうちだけ? 構造的にエプロン内に水が流れ込むようになってるようなもんだし 謎すぎる構造です。 まあ年末ここを外してカビとって 真っ白にするのが気持ちいいんだけどね〜 エプロン外しても浴槽パンがあるから 掃除しやすいし✌︎ エプロン以外はとても気に入ってるLIXILのお風呂 仕上げに防カビくん煙剤✌︎
LIXILのお風呂!!!!! 基本的にはすごく気に入ってるんだけど 浴槽エプロンだけはいただけませんなー 浴槽エプロンの中に水や毛がガンガン入って カビだらけになるんだけどうちだけ? 構造的にエプロン内に水が流れ込むようになってるようなもんだし 謎すぎる構造です。 まあ年末ここを外してカビとって 真っ白にするのが気持ちいいんだけどね〜 エプロン外しても浴槽パンがあるから 掃除しやすいし✌︎ エプロン以外はとても気に入ってるLIXILのお風呂 仕上げに防カビくん煙剤✌︎
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
Uedaさんの実例写真
まな板は立て掛けていましたが、 時々バタン!と倒れるので検討。 seriaのブックラックがピッタリでした☺︎ ちなみにまな板はIKEAのです。 浮かせる収納にしてからは下の方に水が溜まらず速乾! まな板カビ問題も解決して、今年最初のDIYは幸先が良ろしいようで♡
まな板は立て掛けていましたが、 時々バタン!と倒れるので検討。 seriaのブックラックがピッタリでした☺︎ ちなみにまな板はIKEAのです。 浮かせる収納にしてからは下の方に水が溜まらず速乾! まな板カビ問題も解決して、今年最初のDIYは幸先が良ろしいようで♡
Ueda
Ueda
2LDK | 家族
michicaさんの実例写真
キッチンのシンク下をオープンにしてみました😊 古い社宅でカビ問題がすごくて仕方なくなのですが、、意外と使いやすいです。
キッチンのシンク下をオープンにしてみました😊 古い社宅でカビ問題がすごくて仕方なくなのですが、、意外と使いやすいです。
michica
michica
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
ゴミ箱コーナー1 生ゴミはシンプルヒューマンのゴミ箱 これ使う前はプラスチックの安物を長年使ってたけど、全然違うー匂いもプラスチックのやり漏れにくいし、黒いカビがつきにくい。 値段はゴミ箱にしては清水の舞台から飛び降りる価格(私基準)だったけど、良いものは良いと実感🤔掃除がラクになった。 生ゴミ以外はゴミ箱じゃないものを使っています😂蓋なしだからポイって捨てやすい。
ゴミ箱コーナー1 生ゴミはシンプルヒューマンのゴミ箱 これ使う前はプラスチックの安物を長年使ってたけど、全然違うー匂いもプラスチックのやり漏れにくいし、黒いカビがつきにくい。 値段はゴミ箱にしては清水の舞台から飛び降りる価格(私基準)だったけど、良いものは良いと実感🤔掃除がラクになった。 生ゴミ以外はゴミ箱じゃないものを使っています😂蓋なしだからポイって捨てやすい。
tomo
tomo
opcsopcsさんの実例写真
ふとん乾燥機¥5,380
一応使えますが、新品で購入したはずなのにカビみたいなのが生えてました。 少し残念です。
一応使えますが、新品で購入したはずなのにカビみたいなのが生えてました。 少し残念です。
opcsopcs
opcsopcs
Atelier.mさんの実例写真
悲報です🥲 ideacoのモチビンの木の蓋がカビるようになってしまいました。 可愛いカタチがお気に入りで、ジョアンの除菌シートを入れて使っていたんですが、もうサヨナラする事にします👋
悲報です🥲 ideacoのモチビンの木の蓋がカビるようになってしまいました。 可愛いカタチがお気に入りで、ジョアンの除菌シートを入れて使っていたんですが、もうサヨナラする事にします👋
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
Shokoさんの実例写真
4年前に畳の上にクッションフロアを敷き詰めて洋室にしていたこの部屋。 大型の本棚を設置するため、畳の一部を合板でフローリングに変更しようと思いクッションフロアをめくったところ…見事に畳全面カビだらけになっていました:(;゙゚'ω゚'): もちろん防カビ防虫防湿シートを敷いてからクッションフロアを敷いていたのですが… とてもじゃないけど写真は載せられないので、クッションフロアをめくる前の写真ですが… 特に物を置いていた下、PCデスクやケージの下の空間が空気が澱むのか、まるでカビの腐海となっていました。。。 たった4年でこのカビかと心折れ、 この際畳を全部撤去して全面フローリングに変更することにしました(;´д`) 私も色々調べてから大丈夫だろうとクッションフロアでDIYしたつもりでしたが、ダメでした(T ^ T) もしもこれから畳の上にクッションフロアを敷こうとしている方がおられましたら、定期的にクッションフロアを剥がして畳を乾燥させるか、もしくは辞めておいた方がよさそうです( ; ω ; ) 畳→フローリングへの張り替えに続きます。
4年前に畳の上にクッションフロアを敷き詰めて洋室にしていたこの部屋。 大型の本棚を設置するため、畳の一部を合板でフローリングに変更しようと思いクッションフロアをめくったところ…見事に畳全面カビだらけになっていました:(;゙゚'ω゚'): もちろん防カビ防虫防湿シートを敷いてからクッションフロアを敷いていたのですが… とてもじゃないけど写真は載せられないので、クッションフロアをめくる前の写真ですが… 特に物を置いていた下、PCデスクやケージの下の空間が空気が澱むのか、まるでカビの腐海となっていました。。。 たった4年でこのカビかと心折れ、 この際畳を全部撤去して全面フローリングに変更することにしました(;´д`) 私も色々調べてから大丈夫だろうとクッションフロアでDIYしたつもりでしたが、ダメでした(T ^ T) もしもこれから畳の上にクッションフロアを敷こうとしている方がおられましたら、定期的にクッションフロアを剥がして畳を乾燥させるか、もしくは辞めておいた方がよさそうです( ; ω ; ) 畳→フローリングへの張り替えに続きます。
Shoko
Shoko
mako2yaさんの実例写真
加湿器イベントが残り数時間 枕元で私が使っている小さな加湿器、DAISOの500円加湿器です。スタイルが気に入って即買い✨安くて優秀です。問題が起きてもまた買い替えてもいいやと思える気軽さも好きです。 ------ 去年、年末にフランフランでキャンドル風のかわいい卓上加湿器を買ったのですが、悲劇は半年で起こりました。 ある日突然臭い!!臭いってことは菌が増殖してるって事ですよね⁉︎加湿器に起こりがちな…。フィルターの替えがあったので取り替えて、念のためにクエン酸使ったりして洗える箇所を洗いましたが自体は変わらない、、 お客様センターに相談したんですが、メールのため返信が一向に来ませんで、保証期間が終了しましたil||li _| ̄|○︎ il||li 主人曰く、2千円くらいなら毎年買い替えてもいいんじゃないの?と軽い返事。 ( ꒪⌓︎꒪)そういうもんかなぁ いや、、でも、私の財布から確実に2千円なくなるんですけどそんな贅沢な考え方出来ないよーー ということがあり、こちらの加湿器に活躍してもらっています。念のために毎朝、フィルターはボトルから抜いて乾かし、水の残りは植物へまいて変えてます( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )
加湿器イベントが残り数時間 枕元で私が使っている小さな加湿器、DAISOの500円加湿器です。スタイルが気に入って即買い✨安くて優秀です。問題が起きてもまた買い替えてもいいやと思える気軽さも好きです。 ------ 去年、年末にフランフランでキャンドル風のかわいい卓上加湿器を買ったのですが、悲劇は半年で起こりました。 ある日突然臭い!!臭いってことは菌が増殖してるって事ですよね⁉︎加湿器に起こりがちな…。フィルターの替えがあったので取り替えて、念のためにクエン酸使ったりして洗える箇所を洗いましたが自体は変わらない、、 お客様センターに相談したんですが、メールのため返信が一向に来ませんで、保証期間が終了しましたil||li _| ̄|○︎ il||li 主人曰く、2千円くらいなら毎年買い替えてもいいんじゃないの?と軽い返事。 ( ꒪⌓︎꒪)そういうもんかなぁ いや、、でも、私の財布から確実に2千円なくなるんですけどそんな贅沢な考え方出来ないよーー ということがあり、こちらの加湿器に活躍してもらっています。念のために毎朝、フィルターはボトルから抜いて乾かし、水の残りは植物へまいて変えてます( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )
mako2ya
mako2ya
3LDK
banana_no_ieさんの実例写真
お風呂も入る度に壁を拭き床の水滴もできる限り残さずにスキージーを使って排水溝に集めて流しています。 そこまでしていてもピンクの滑りが発生することもあるので、今回の電解水を撒いて今までとの違いを見てみようと思っています。
お風呂も入る度に壁を拭き床の水滴もできる限り残さずにスキージーを使って排水溝に集めて流しています。 そこまでしていてもピンクの滑りが発生することもあるので、今回の電解水を撒いて今までとの違いを見てみようと思っています。
banana_no_ie
banana_no_ie
3DK
maric323さんの実例写真
おはようございます☀ こっち側からのpicは久しぶり。 夏の模様替えと言えるかどうか(笑) 夏くらいからまたのれん、前のものに戻してます。 あとは電動かき氷機を出したくらいでしょうか。 (天板の1番右) とは言え、あまり変化はないです(笑) あ、そういえば珪藻土のバスマットを食器を洗ったあと乾かすのに使ってたのがあったんですが、黒カビが急に出てしまって、削ったんですけどだめで。 しかも何故かかなり珪藻土が反っちゃっててたのもあったので、慌てて新しいものに変えました。 ちなみにシンプル可愛い感じのムーミン柄のにしました。 (またしてもちゃんと写ってない話。笑) 今度は均等に大きいクッションシールを何か所にも貼り付けて浮かせて乾かす作戦と、反り防止ずれ防止にもなってます。
おはようございます☀ こっち側からのpicは久しぶり。 夏の模様替えと言えるかどうか(笑) 夏くらいからまたのれん、前のものに戻してます。 あとは電動かき氷機を出したくらいでしょうか。 (天板の1番右) とは言え、あまり変化はないです(笑) あ、そういえば珪藻土のバスマットを食器を洗ったあと乾かすのに使ってたのがあったんですが、黒カビが急に出てしまって、削ったんですけどだめで。 しかも何故かかなり珪藻土が反っちゃっててたのもあったので、慌てて新しいものに変えました。 ちなみにシンプル可愛い感じのムーミン柄のにしました。 (またしてもちゃんと写ってない話。笑) 今度は均等に大きいクッションシールを何か所にも貼り付けて浮かせて乾かす作戦と、反り防止ずれ防止にもなってます。
maric323
maric323
4LDK | 家族
krkrさんの実例写真
モニター応募〜 シャープさんの洗濯機! 洗濯機までも、モニターなんてびっくり‼️ 凄〜い! シャープさん太っ腹〜 見た目がカッコイイですね❤︎ うちの洗濯機は今年で10年目に入ります。 一番はカビ問題💦 一番目立つ白いバスタオルなんて、半年くらいからカビのポツポツが気になり出して、1年経ってないのにあっという間にカビだらけ〜💦 クリーナーも定期的にしてはいたけど、10年目ともなるとやっぱり洗濯槽かなり汚れてるんだろえなぁ💦 クリーナー中に中なんて見た日にはヒェ〜😱 何度も洗濯機を回さないと汚れも取れず😑 倍率は高そうですが… 是非とも当選したーい! ご縁がありますように🍀
モニター応募〜 シャープさんの洗濯機! 洗濯機までも、モニターなんてびっくり‼️ 凄〜い! シャープさん太っ腹〜 見た目がカッコイイですね❤︎ うちの洗濯機は今年で10年目に入ります。 一番はカビ問題💦 一番目立つ白いバスタオルなんて、半年くらいからカビのポツポツが気になり出して、1年経ってないのにあっという間にカビだらけ〜💦 クリーナーも定期的にしてはいたけど、10年目ともなるとやっぱり洗濯槽かなり汚れてるんだろえなぁ💦 クリーナー中に中なんて見た日にはヒェ〜😱 何度も洗濯機を回さないと汚れも取れず😑 倍率は高そうですが… 是非とも当選したーい! ご縁がありますように🍀
krkr
krkr
3LDK | 家族
asukanさんの実例写真
写真を撮って 客観的に見てみると、 やはり気になってくる 洗面台付近💦 ハブラシ置きも コップも カビだらけにした過去があるので、←え🤫 毎日、食洗機で洗えるように 白磁のコップを使ってます🙇‍♀️💦 あとは ハンドソープに うがい薬、 マウスウォッシュに 歯磨き粉…。 どれも毎日使うものなので、 ここがベストなんだけど、 なんだかごちゃついて見える💦 いっそのこと 棚つけてみるか…?🤔 いいアイデアが浮かばない😭💦 もう少し悩んでみます😂
写真を撮って 客観的に見てみると、 やはり気になってくる 洗面台付近💦 ハブラシ置きも コップも カビだらけにした過去があるので、←え🤫 毎日、食洗機で洗えるように 白磁のコップを使ってます🙇‍♀️💦 あとは ハンドソープに うがい薬、 マウスウォッシュに 歯磨き粉…。 どれも毎日使うものなので、 ここがベストなんだけど、 なんだかごちゃついて見える💦 いっそのこと 棚つけてみるか…?🤔 いいアイデアが浮かばない😭💦 もう少し悩んでみます😂
asukan
asukan
4LDK | 家族
10yun25さんの実例写真
ɴᴇᴡ ɪɴ 𓍯 ってほどでもないけど←ボディブラシ🚿 ウッドのボディブラシを何度もカビさせちゃったので、無印のプラのボディブラシに。 これならきっとカビない☝🏻 そして毛が柔らかくて洗い心地抜群でした🤍🤍
ɴᴇᴡ ɪɴ 𓍯 ってほどでもないけど←ボディブラシ🚿 ウッドのボディブラシを何度もカビさせちゃったので、無印のプラのボディブラシに。 これならきっとカビない☝🏻 そして毛が柔らかくて洗い心地抜群でした🤍🤍
10yun25
10yun25
2LDK | 家族
moolさんの実例写真
洗面台のサイドの壁からグルッと洗濯機置き場のサイドの壁までのおよそ3面を、上から下まで防水パネルにしています✨✨ お家を建てて20年経ちましたが、水はね汚れもサッと拭くだけなので掃除がしやすくカビも発生しないので、とにかくずっと綺麗な壁であり続けてくれてます😆💕💕 壁にピンを刺せないので何かを取り付けるって事がしづらいのがデメリットかもですが、お掃除下手な私的には本当に大正解でした\(^o^)/
洗面台のサイドの壁からグルッと洗濯機置き場のサイドの壁までのおよそ3面を、上から下まで防水パネルにしています✨✨ お家を建てて20年経ちましたが、水はね汚れもサッと拭くだけなので掃除がしやすくカビも発生しないので、とにかくずっと綺麗な壁であり続けてくれてます😆💕💕 壁にピンを刺せないので何かを取り付けるって事がしづらいのがデメリットかもですが、お掃除下手な私的には本当に大正解でした\(^o^)/
mool
mool
emuさんの実例写真
せっかく買ったパンパスグラスがまさかのカビで処分😭 お花屋さんでドライですって言われて買ったのに、、、 ウンベラータさんも鉢の裏を見たらカビ?どうしたらいいかわからず、受け皿との間に割り箸を挟んでみました 笑 カビ問題困ります😂
せっかく買ったパンパスグラスがまさかのカビで処分😭 お花屋さんでドライですって言われて買ったのに、、、 ウンベラータさんも鉢の裏を見たらカビ?どうしたらいいかわからず、受け皿との間に割り箸を挟んでみました 笑 カビ問題困ります😂
emu
emu
2LDK | 家族
sumoanzuさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥3,960
イベント参加です。 我が家の洗面スペースです。 もともとは白い壁の普通の団地の洗面所だったので、DIYで少し雰囲気を変えています。 洗面所下の扉はベニヤ板とモールディングでDIYしています。元は普通の白い洗面扉です😚 壁はペイントして水が飛びやすい洗面所周りにタイルを貼っています😊窓のところも物を置くと壁紙が湿ってカビが大変なことになっていたので、内窓の周りにもタイルを貼りました。 あと物を置く棚が一つもなかったので、ダイソーの木箱を使って壁に棚を作りました。横のカラーボックスも隙間に入るよう少し手直ししています。 歯ブラシとかは最初は窓のところに置いていたのですが、水切りがうまくできなかったので、ぶら下げ式の収納にしました😆 洗面所が北側で換気扇もなくて本当に湿気っているのでカビ問題が大変で…なるべく洗面所周りに物を置かなくするためにいろいろ工夫して今の洗面所に落ち着いています😄✨ たまに両面テープで貼ったタイルが落ちてくるので、定期的にタイルのメンテナンスが必要なのがちょっと失敗です笑😝
イベント参加です。 我が家の洗面スペースです。 もともとは白い壁の普通の団地の洗面所だったので、DIYで少し雰囲気を変えています。 洗面所下の扉はベニヤ板とモールディングでDIYしています。元は普通の白い洗面扉です😚 壁はペイントして水が飛びやすい洗面所周りにタイルを貼っています😊窓のところも物を置くと壁紙が湿ってカビが大変なことになっていたので、内窓の周りにもタイルを貼りました。 あと物を置く棚が一つもなかったので、ダイソーの木箱を使って壁に棚を作りました。横のカラーボックスも隙間に入るよう少し手直ししています。 歯ブラシとかは最初は窓のところに置いていたのですが、水切りがうまくできなかったので、ぶら下げ式の収納にしました😆 洗面所が北側で換気扇もなくて本当に湿気っているのでカビ問題が大変で…なるべく洗面所周りに物を置かなくするためにいろいろ工夫して今の洗面所に落ち着いています😄✨ たまに両面テープで貼ったタイルが落ちてくるので、定期的にタイルのメンテナンスが必要なのがちょっと失敗です笑😝
sumoanzu
sumoanzu
2LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【水切り】 珪藻土にしたんですが匂いが無理で😭 上に水切り置いたけどカビも生えて 衛生的にどうなのか疑問になってきました😰 カゴなしだとやっぱスッキリして 見た目はいいけどシンクに落とす事も しばしば😅 towerの新しく出たスリムカゴが 気になります💕
【水切り】 珪藻土にしたんですが匂いが無理で😭 上に水切り置いたけどカビも生えて 衛生的にどうなのか疑問になってきました😰 カゴなしだとやっぱスッキリして 見た目はいいけどシンクに落とす事も しばしば😅 towerの新しく出たスリムカゴが 気になります💕
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
justyさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで、BRUNOの加湿器を選ばせていただきました。 ありがとうございます。 見た目がおしゃれなだけでなく、超音波と加熱式のハイブリッド、UVライト照射で衛生面でも安心して使用できます。 昨年まで使用していた超音波式の加湿器は洗いにくい場所があって、そこにカビが発生😱してしまい、今年は加湿器なしで過ごしていました。 昼間はガスFF暖房機を使用しているのですが、乾いた風が吹いて、洗濯物はとてもよくかわきますが、アジアンタムの葉はチリチリに、もちろん、私の肌もただでさえ少ない水分を奪われることに。 😭 ブルーノの加湿器で潤いのあるお家に見直しです。
おうち見直しキャンペーンで、BRUNOの加湿器を選ばせていただきました。 ありがとうございます。 見た目がおしゃれなだけでなく、超音波と加熱式のハイブリッド、UVライト照射で衛生面でも安心して使用できます。 昨年まで使用していた超音波式の加湿器は洗いにくい場所があって、そこにカビが発生😱してしまい、今年は加湿器なしで過ごしていました。 昼間はガスFF暖房機を使用しているのですが、乾いた風が吹いて、洗濯物はとてもよくかわきますが、アジアンタムの葉はチリチリに、もちろん、私の肌もただでさえ少ない水分を奪われることに。 😭 ブルーノの加湿器で潤いのあるお家に見直しです。
justy
justy
家族
mizuさんの実例写真
* 今日の小掃除はここ! * 知育用の 浴室のポスターを貼っている場所 貼りっぱなしにすると カビが生えてしまいます この地図は 無印で購入したもので 何年も前から使ってます 水で濡らしてはる お風呂ポスターシリーズ(990円)で 現在5種販売されてました 専用のクレヨンでもお絵描きできて 楽しいです こちらは 県名→地方→各都道府県の有名なもの それぞれ載ってます シンプルですが 色分けもされていて ちゃんとお勉強として使えます 100均のものとの違いは 材質かなと思います 100均のものは 化学繊維の素材に プリントしてあるもので 長期貼り続けると壁面に オレンジや水色がうつった経験あります こちらは 高級な(ザックリした説明)紙に 耐水シールに使われてる様な ラミネートが使われているのかな?と 個人的には考えます お仕事で 製品用ラミネーターを 使ったことがあるので マット仕上がりものじゃないかな?と 踏んでます ラミネートは 片面がコーティングされるので 浴室壁面に貼るもの内側と 文字が書いてある外側で 材質が違うものが 作れるのですね ウェブで素材を 確認しようと思いましたが 書いていなかったので 違っていたらごめんなさい 折り目もつくから紙だと思うんですが とても好きな製品なので 色々なシリーズを期待してます フォローの際、一声お願いします🌼 Instagram↓ https://www.instagram.com/p/B1mlLDdpxXV/?igshid=mfi5600q9yiv
* 今日の小掃除はここ! * 知育用の 浴室のポスターを貼っている場所 貼りっぱなしにすると カビが生えてしまいます この地図は 無印で購入したもので 何年も前から使ってます 水で濡らしてはる お風呂ポスターシリーズ(990円)で 現在5種販売されてました 専用のクレヨンでもお絵描きできて 楽しいです こちらは 県名→地方→各都道府県の有名なもの それぞれ載ってます シンプルですが 色分けもされていて ちゃんとお勉強として使えます 100均のものとの違いは 材質かなと思います 100均のものは 化学繊維の素材に プリントしてあるもので 長期貼り続けると壁面に オレンジや水色がうつった経験あります こちらは 高級な(ザックリした説明)紙に 耐水シールに使われてる様な ラミネートが使われているのかな?と 個人的には考えます お仕事で 製品用ラミネーターを 使ったことがあるので マット仕上がりものじゃないかな?と 踏んでます ラミネートは 片面がコーティングされるので 浴室壁面に貼るもの内側と 文字が書いてある外側で 材質が違うものが 作れるのですね ウェブで素材を 確認しようと思いましたが 書いていなかったので 違っていたらごめんなさい 折り目もつくから紙だと思うんですが とても好きな製品なので 色々なシリーズを期待してます フォローの際、一声お願いします🌼 Instagram↓ https://www.instagram.com/p/B1mlLDdpxXV/?igshid=mfi5600q9yiv
mizu
mizu
家族
eriさんの実例写真
1年暮らして、やっぱり必要と思って蛇口に取り付けるシャワーを購入。 浄水機能は無くても構わないけど、あると飲んだ時の匂いが気にならなくて良いです。 色々マイナーチェンジはしてますが、お部屋が広くなった分あれこれやらなくても快適に過ごせています。 今年は除湿機も買ったので、夏はカビ問題を電気代で解決します( ・ㅂ・)و ̑̑
1年暮らして、やっぱり必要と思って蛇口に取り付けるシャワーを購入。 浄水機能は無くても構わないけど、あると飲んだ時の匂いが気にならなくて良いです。 色々マイナーチェンジはしてますが、お部屋が広くなった分あれこれやらなくても快適に過ごせています。 今年は除湿機も買ったので、夏はカビ問題を電気代で解決します( ・ㅂ・)و ̑̑
eri
eri
1K | 一人暮らし
Pochicoさんの実例写真
何を隠そう…包丁を永く使えるように 木のまな板デビューをした。 結構高かったが10年(何故かそう思った)使えるなら良い!と思って購入。 結果…半年でかなりのカビが発生。 元々カビ易い家のせい(毎日、防犯上全ての窓のシャッターも閉める)もあるのか、乾燥するためにテーブルの真ん中へ置くなど空気に触れる面を多くするようにしていたがダメだった。 朝起きて見ればポチポチと黒カビ。 日に日に増えてお手上げ。 それでも使い心地や音が良くて 再度探して購入。 前回よりは小さめにしたが 作り手さんから買うからか お財布に優しい値段で買えたのは嬉しい。 世の中便利になったなとつくづく思う。 今のところ大丈夫。 梅雨が心配だが。。。 そして今年は早めに梅雨入りしそうだな。 頑張れ!まな板と私!!
何を隠そう…包丁を永く使えるように 木のまな板デビューをした。 結構高かったが10年(何故かそう思った)使えるなら良い!と思って購入。 結果…半年でかなりのカビが発生。 元々カビ易い家のせい(毎日、防犯上全ての窓のシャッターも閉める)もあるのか、乾燥するためにテーブルの真ん中へ置くなど空気に触れる面を多くするようにしていたがダメだった。 朝起きて見ればポチポチと黒カビ。 日に日に増えてお手上げ。 それでも使い心地や音が良くて 再度探して購入。 前回よりは小さめにしたが 作り手さんから買うからか お財布に優しい値段で買えたのは嬉しい。 世の中便利になったなとつくづく思う。 今のところ大丈夫。 梅雨が心配だが。。。 そして今年は早めに梅雨入りしそうだな。 頑張れ!まな板と私!!
Pochico
Pochico
3LDK | 家族
chi_gogaさんの実例写真
勝手にモニター🤣 朝から汚いカビちゃんでごめんなさい(ノ_-。) でも、凄いの‼️ 「カビ取り侍」楽天で買ってみたんです! 私の高反発のマットレスなんですが、フローリングにそのまま置いてワンチャンズと寝ているのですが、五右衛門の粗相や汗やらでカビが酷くて💦 起きてすぐ立て掛けてファブリーズしてるんすよ💦 そこで先日見つけた「カビ取り侍」‼️ カビに直接スプレーして暫く放置… 5分後は左下の画像です! 右下は20分後! みるみる落ちる❣️ 塩素臭はするけど、そこまでツンと来ないかな(≧∇≦) 部屋中網戸にして換気はちゃんとね❣️ と、この文章打ち込んでる間にさらにカビが落ちてる Σ(゚д゚;) 木材、畳、フローリング、マットレス、カーテン、布製品に使用できるそうです💕
勝手にモニター🤣 朝から汚いカビちゃんでごめんなさい(ノ_-。) でも、凄いの‼️ 「カビ取り侍」楽天で買ってみたんです! 私の高反発のマットレスなんですが、フローリングにそのまま置いてワンチャンズと寝ているのですが、五右衛門の粗相や汗やらでカビが酷くて💦 起きてすぐ立て掛けてファブリーズしてるんすよ💦 そこで先日見つけた「カビ取り侍」‼️ カビに直接スプレーして暫く放置… 5分後は左下の画像です! 右下は20分後! みるみる落ちる❣️ 塩素臭はするけど、そこまでツンと来ないかな(≧∇≦) 部屋中網戸にして換気はちゃんとね❣️ と、この文章打ち込んでる間にさらにカビが落ちてる Σ(゚д゚;) 木材、畳、フローリング、マットレス、カーテン、布製品に使用できるそうです💕
chi_goga
chi_goga
3LDK | 家族
akarichanさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,027
モニターに選んでいただきありがとうございます♡ さてさて、多湿カビ問題多発の我が家、どこに使おうかな。
モニターに選んでいただきありがとうございます♡ さてさて、多湿カビ問題多発の我が家、どこに使おうかな。
akarichan
akarichan
3DK | 家族
maruさんの実例写真
ウォークインクローゼットの中に寝室があるようなそんな感じになってしまいました。モルタル壁の向こうはシングルベッド2つが入るサイズの小さな寝室。小さなドアをつけて屈んで入るようになります。北側のこっちの部屋は湿気が多くてカビ問題に悩まされていたので、壁をふかして漆喰を塗ってもらいました。少しでも解消されますように
ウォークインクローゼットの中に寝室があるようなそんな感じになってしまいました。モルタル壁の向こうはシングルベッド2つが入るサイズの小さな寝室。小さなドアをつけて屈んで入るようになります。北側のこっちの部屋は湿気が多くてカビ問題に悩まされていたので、壁をふかして漆喰を塗ってもらいました。少しでも解消されますように
maru
maru
2LDK | 家族
hayunoさんの実例写真
加湿器のある暮らし始めました。🌧 同じハウスメーカーで建ててるおうちは乾燥しがちらしいのだけど、うちはなぜか湿度高め。💦 結露が気になって加湿器は数年見送ってきたものの、湿度低すぎな日もあるので、娘のインフルを機に買ってみた。 だけど調子に乗ってばんばんたいてたら、カビが…。😱 おかげで今日は窓掃除。😅 ちゃんと数字と睨めっこしてうまく付き合っていかなくちゃー。💦
加湿器のある暮らし始めました。🌧 同じハウスメーカーで建ててるおうちは乾燥しがちらしいのだけど、うちはなぜか湿度高め。💦 結露が気になって加湿器は数年見送ってきたものの、湿度低すぎな日もあるので、娘のインフルを機に買ってみた。 だけど調子に乗ってばんばんたいてたら、カビが…。😱 おかげで今日は窓掃除。😅 ちゃんと数字と睨めっこしてうまく付き合っていかなくちゃー。💦
hayuno
hayuno
4LDK | 家族
kikuさんの実例写真
空気が動きにくい場所のせいで、この2段のカラーボックスで作った棚がよくカビちゃうので、バラス前にパシャリンコ☆
空気が動きにくい場所のせいで、この2段のカラーボックスで作った棚がよくカビちゃうので、バラス前にパシャリンコ☆
kiku
kiku
家族
miwaさんの実例写真
『おうち見直しキャンペーン』当選しました✨✨ 私の見直したい場所はキッチン🍳︎💕︎ 見直しというより、ときめくものだけにしたい❤が正解かもしれませんが(笑) 3つの商品を購入させていただきました🎶 まず1つ目は、左側にいる馬毛をまとった頭から足先まで木製の子💛笑 ​─────── 『レデッカーのミルクボトルブラシ』 レデッカーは、ドイツの老舗ブラシメーカーで、材料となる良質な天然素材は、環境やリサイクルまでも考慮し調達されています‼️ ちょっと遠いので、寄りのpic連投します😂
『おうち見直しキャンペーン』当選しました✨✨ 私の見直したい場所はキッチン🍳︎💕︎ 見直しというより、ときめくものだけにしたい❤が正解かもしれませんが(笑) 3つの商品を購入させていただきました🎶 まず1つ目は、左側にいる馬毛をまとった頭から足先まで木製の子💛笑 ​─────── 『レデッカーのミルクボトルブラシ』 レデッカーは、ドイツの老舗ブラシメーカーで、材料となる良質な天然素材は、環境やリサイクルまでも考慮し調達されています‼️ ちょっと遠いので、寄りのpic連投します😂
miwa
miwa
3LDK | 家族
もっと見る

カビ問題!の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

カビ問題!

29枚の部屋写真から29枚をセレクト
ishiikeさんの実例写真
LIXILのお風呂!!!!! 基本的にはすごく気に入ってるんだけど 浴槽エプロンだけはいただけませんなー 浴槽エプロンの中に水や毛がガンガン入って カビだらけになるんだけどうちだけ? 構造的にエプロン内に水が流れ込むようになってるようなもんだし 謎すぎる構造です。 まあ年末ここを外してカビとって 真っ白にするのが気持ちいいんだけどね〜 エプロン外しても浴槽パンがあるから 掃除しやすいし✌︎ エプロン以外はとても気に入ってるLIXILのお風呂 仕上げに防カビくん煙剤✌︎
LIXILのお風呂!!!!! 基本的にはすごく気に入ってるんだけど 浴槽エプロンだけはいただけませんなー 浴槽エプロンの中に水や毛がガンガン入って カビだらけになるんだけどうちだけ? 構造的にエプロン内に水が流れ込むようになってるようなもんだし 謎すぎる構造です。 まあ年末ここを外してカビとって 真っ白にするのが気持ちいいんだけどね〜 エプロン外しても浴槽パンがあるから 掃除しやすいし✌︎ エプロン以外はとても気に入ってるLIXILのお風呂 仕上げに防カビくん煙剤✌︎
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
Uedaさんの実例写真
まな板は立て掛けていましたが、 時々バタン!と倒れるので検討。 seriaのブックラックがピッタリでした☺︎ ちなみにまな板はIKEAのです。 浮かせる収納にしてからは下の方に水が溜まらず速乾! まな板カビ問題も解決して、今年最初のDIYは幸先が良ろしいようで♡
まな板は立て掛けていましたが、 時々バタン!と倒れるので検討。 seriaのブックラックがピッタリでした☺︎ ちなみにまな板はIKEAのです。 浮かせる収納にしてからは下の方に水が溜まらず速乾! まな板カビ問題も解決して、今年最初のDIYは幸先が良ろしいようで♡
Ueda
Ueda
2LDK | 家族
michicaさんの実例写真
キッチンのシンク下をオープンにしてみました😊 古い社宅でカビ問題がすごくて仕方なくなのですが、、意外と使いやすいです。
キッチンのシンク下をオープンにしてみました😊 古い社宅でカビ問題がすごくて仕方なくなのですが、、意外と使いやすいです。
michica
michica
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
ゴミ箱コーナー1 生ゴミはシンプルヒューマンのゴミ箱 これ使う前はプラスチックの安物を長年使ってたけど、全然違うー匂いもプラスチックのやり漏れにくいし、黒いカビがつきにくい。 値段はゴミ箱にしては清水の舞台から飛び降りる価格(私基準)だったけど、良いものは良いと実感🤔掃除がラクになった。 生ゴミ以外はゴミ箱じゃないものを使っています😂蓋なしだからポイって捨てやすい。
ゴミ箱コーナー1 生ゴミはシンプルヒューマンのゴミ箱 これ使う前はプラスチックの安物を長年使ってたけど、全然違うー匂いもプラスチックのやり漏れにくいし、黒いカビがつきにくい。 値段はゴミ箱にしては清水の舞台から飛び降りる価格(私基準)だったけど、良いものは良いと実感🤔掃除がラクになった。 生ゴミ以外はゴミ箱じゃないものを使っています😂蓋なしだからポイって捨てやすい。
tomo
tomo
opcsopcsさんの実例写真
ふとん乾燥機¥5,380
一応使えますが、新品で購入したはずなのにカビみたいなのが生えてました。 少し残念です。
一応使えますが、新品で購入したはずなのにカビみたいなのが生えてました。 少し残念です。
opcsopcs
opcsopcs
Atelier.mさんの実例写真
悲報です🥲 ideacoのモチビンの木の蓋がカビるようになってしまいました。 可愛いカタチがお気に入りで、ジョアンの除菌シートを入れて使っていたんですが、もうサヨナラする事にします👋
悲報です🥲 ideacoのモチビンの木の蓋がカビるようになってしまいました。 可愛いカタチがお気に入りで、ジョアンの除菌シートを入れて使っていたんですが、もうサヨナラする事にします👋
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
Shokoさんの実例写真
4年前に畳の上にクッションフロアを敷き詰めて洋室にしていたこの部屋。 大型の本棚を設置するため、畳の一部を合板でフローリングに変更しようと思いクッションフロアをめくったところ…見事に畳全面カビだらけになっていました:(;゙゚'ω゚'): もちろん防カビ防虫防湿シートを敷いてからクッションフロアを敷いていたのですが… とてもじゃないけど写真は載せられないので、クッションフロアをめくる前の写真ですが… 特に物を置いていた下、PCデスクやケージの下の空間が空気が澱むのか、まるでカビの腐海となっていました。。。 たった4年でこのカビかと心折れ、 この際畳を全部撤去して全面フローリングに変更することにしました(;´д`) 私も色々調べてから大丈夫だろうとクッションフロアでDIYしたつもりでしたが、ダメでした(T ^ T) もしもこれから畳の上にクッションフロアを敷こうとしている方がおられましたら、定期的にクッションフロアを剥がして畳を乾燥させるか、もしくは辞めておいた方がよさそうです( ; ω ; ) 畳→フローリングへの張り替えに続きます。
4年前に畳の上にクッションフロアを敷き詰めて洋室にしていたこの部屋。 大型の本棚を設置するため、畳の一部を合板でフローリングに変更しようと思いクッションフロアをめくったところ…見事に畳全面カビだらけになっていました:(;゙゚'ω゚'): もちろん防カビ防虫防湿シートを敷いてからクッションフロアを敷いていたのですが… とてもじゃないけど写真は載せられないので、クッションフロアをめくる前の写真ですが… 特に物を置いていた下、PCデスクやケージの下の空間が空気が澱むのか、まるでカビの腐海となっていました。。。 たった4年でこのカビかと心折れ、 この際畳を全部撤去して全面フローリングに変更することにしました(;´д`) 私も色々調べてから大丈夫だろうとクッションフロアでDIYしたつもりでしたが、ダメでした(T ^ T) もしもこれから畳の上にクッションフロアを敷こうとしている方がおられましたら、定期的にクッションフロアを剥がして畳を乾燥させるか、もしくは辞めておいた方がよさそうです( ; ω ; ) 畳→フローリングへの張り替えに続きます。
Shoko
Shoko
mako2yaさんの実例写真
加湿器イベントが残り数時間 枕元で私が使っている小さな加湿器、DAISOの500円加湿器です。スタイルが気に入って即買い✨安くて優秀です。問題が起きてもまた買い替えてもいいやと思える気軽さも好きです。 ------ 去年、年末にフランフランでキャンドル風のかわいい卓上加湿器を買ったのですが、悲劇は半年で起こりました。 ある日突然臭い!!臭いってことは菌が増殖してるって事ですよね⁉︎加湿器に起こりがちな…。フィルターの替えがあったので取り替えて、念のためにクエン酸使ったりして洗える箇所を洗いましたが自体は変わらない、、 お客様センターに相談したんですが、メールのため返信が一向に来ませんで、保証期間が終了しましたil||li _| ̄|○︎ il||li 主人曰く、2千円くらいなら毎年買い替えてもいいんじゃないの?と軽い返事。 ( ꒪⌓︎꒪)そういうもんかなぁ いや、、でも、私の財布から確実に2千円なくなるんですけどそんな贅沢な考え方出来ないよーー ということがあり、こちらの加湿器に活躍してもらっています。念のために毎朝、フィルターはボトルから抜いて乾かし、水の残りは植物へまいて変えてます( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )
加湿器イベントが残り数時間 枕元で私が使っている小さな加湿器、DAISOの500円加湿器です。スタイルが気に入って即買い✨安くて優秀です。問題が起きてもまた買い替えてもいいやと思える気軽さも好きです。 ------ 去年、年末にフランフランでキャンドル風のかわいい卓上加湿器を買ったのですが、悲劇は半年で起こりました。 ある日突然臭い!!臭いってことは菌が増殖してるって事ですよね⁉︎加湿器に起こりがちな…。フィルターの替えがあったので取り替えて、念のためにクエン酸使ったりして洗える箇所を洗いましたが自体は変わらない、、 お客様センターに相談したんですが、メールのため返信が一向に来ませんで、保証期間が終了しましたil||li _| ̄|○︎ il||li 主人曰く、2千円くらいなら毎年買い替えてもいいんじゃないの?と軽い返事。 ( ꒪⌓︎꒪)そういうもんかなぁ いや、、でも、私の財布から確実に2千円なくなるんですけどそんな贅沢な考え方出来ないよーー ということがあり、こちらの加湿器に活躍してもらっています。念のために毎朝、フィルターはボトルから抜いて乾かし、水の残りは植物へまいて変えてます( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )
mako2ya
mako2ya
3LDK
banana_no_ieさんの実例写真
お風呂も入る度に壁を拭き床の水滴もできる限り残さずにスキージーを使って排水溝に集めて流しています。 そこまでしていてもピンクの滑りが発生することもあるので、今回の電解水を撒いて今までとの違いを見てみようと思っています。
お風呂も入る度に壁を拭き床の水滴もできる限り残さずにスキージーを使って排水溝に集めて流しています。 そこまでしていてもピンクの滑りが発生することもあるので、今回の電解水を撒いて今までとの違いを見てみようと思っています。
banana_no_ie
banana_no_ie
3DK
maric323さんの実例写真
おはようございます☀ こっち側からのpicは久しぶり。 夏の模様替えと言えるかどうか(笑) 夏くらいからまたのれん、前のものに戻してます。 あとは電動かき氷機を出したくらいでしょうか。 (天板の1番右) とは言え、あまり変化はないです(笑) あ、そういえば珪藻土のバスマットを食器を洗ったあと乾かすのに使ってたのがあったんですが、黒カビが急に出てしまって、削ったんですけどだめで。 しかも何故かかなり珪藻土が反っちゃっててたのもあったので、慌てて新しいものに変えました。 ちなみにシンプル可愛い感じのムーミン柄のにしました。 (またしてもちゃんと写ってない話。笑) 今度は均等に大きいクッションシールを何か所にも貼り付けて浮かせて乾かす作戦と、反り防止ずれ防止にもなってます。
おはようございます☀ こっち側からのpicは久しぶり。 夏の模様替えと言えるかどうか(笑) 夏くらいからまたのれん、前のものに戻してます。 あとは電動かき氷機を出したくらいでしょうか。 (天板の1番右) とは言え、あまり変化はないです(笑) あ、そういえば珪藻土のバスマットを食器を洗ったあと乾かすのに使ってたのがあったんですが、黒カビが急に出てしまって、削ったんですけどだめで。 しかも何故かかなり珪藻土が反っちゃっててたのもあったので、慌てて新しいものに変えました。 ちなみにシンプル可愛い感じのムーミン柄のにしました。 (またしてもちゃんと写ってない話。笑) 今度は均等に大きいクッションシールを何か所にも貼り付けて浮かせて乾かす作戦と、反り防止ずれ防止にもなってます。
maric323
maric323
4LDK | 家族
krkrさんの実例写真
モニター応募〜 シャープさんの洗濯機! 洗濯機までも、モニターなんてびっくり‼️ 凄〜い! シャープさん太っ腹〜 見た目がカッコイイですね❤︎ うちの洗濯機は今年で10年目に入ります。 一番はカビ問題💦 一番目立つ白いバスタオルなんて、半年くらいからカビのポツポツが気になり出して、1年経ってないのにあっという間にカビだらけ〜💦 クリーナーも定期的にしてはいたけど、10年目ともなるとやっぱり洗濯槽かなり汚れてるんだろえなぁ💦 クリーナー中に中なんて見た日にはヒェ〜😱 何度も洗濯機を回さないと汚れも取れず😑 倍率は高そうですが… 是非とも当選したーい! ご縁がありますように🍀
モニター応募〜 シャープさんの洗濯機! 洗濯機までも、モニターなんてびっくり‼️ 凄〜い! シャープさん太っ腹〜 見た目がカッコイイですね❤︎ うちの洗濯機は今年で10年目に入ります。 一番はカビ問題💦 一番目立つ白いバスタオルなんて、半年くらいからカビのポツポツが気になり出して、1年経ってないのにあっという間にカビだらけ〜💦 クリーナーも定期的にしてはいたけど、10年目ともなるとやっぱり洗濯槽かなり汚れてるんだろえなぁ💦 クリーナー中に中なんて見た日にはヒェ〜😱 何度も洗濯機を回さないと汚れも取れず😑 倍率は高そうですが… 是非とも当選したーい! ご縁がありますように🍀
krkr
krkr
3LDK | 家族
asukanさんの実例写真
写真を撮って 客観的に見てみると、 やはり気になってくる 洗面台付近💦 ハブラシ置きも コップも カビだらけにした過去があるので、←え🤫 毎日、食洗機で洗えるように 白磁のコップを使ってます🙇‍♀️💦 あとは ハンドソープに うがい薬、 マウスウォッシュに 歯磨き粉…。 どれも毎日使うものなので、 ここがベストなんだけど、 なんだかごちゃついて見える💦 いっそのこと 棚つけてみるか…?🤔 いいアイデアが浮かばない😭💦 もう少し悩んでみます😂
写真を撮って 客観的に見てみると、 やはり気になってくる 洗面台付近💦 ハブラシ置きも コップも カビだらけにした過去があるので、←え🤫 毎日、食洗機で洗えるように 白磁のコップを使ってます🙇‍♀️💦 あとは ハンドソープに うがい薬、 マウスウォッシュに 歯磨き粉…。 どれも毎日使うものなので、 ここがベストなんだけど、 なんだかごちゃついて見える💦 いっそのこと 棚つけてみるか…?🤔 いいアイデアが浮かばない😭💦 もう少し悩んでみます😂
asukan
asukan
4LDK | 家族
10yun25さんの実例写真
ɴᴇᴡ ɪɴ 𓍯 ってほどでもないけど←ボディブラシ🚿 ウッドのボディブラシを何度もカビさせちゃったので、無印のプラのボディブラシに。 これならきっとカビない☝🏻 そして毛が柔らかくて洗い心地抜群でした🤍🤍
ɴᴇᴡ ɪɴ 𓍯 ってほどでもないけど←ボディブラシ🚿 ウッドのボディブラシを何度もカビさせちゃったので、無印のプラのボディブラシに。 これならきっとカビない☝🏻 そして毛が柔らかくて洗い心地抜群でした🤍🤍
10yun25
10yun25
2LDK | 家族
moolさんの実例写真
洗面台のサイドの壁からグルッと洗濯機置き場のサイドの壁までのおよそ3面を、上から下まで防水パネルにしています✨✨ お家を建てて20年経ちましたが、水はね汚れもサッと拭くだけなので掃除がしやすくカビも発生しないので、とにかくずっと綺麗な壁であり続けてくれてます😆💕💕 壁にピンを刺せないので何かを取り付けるって事がしづらいのがデメリットかもですが、お掃除下手な私的には本当に大正解でした\(^o^)/
洗面台のサイドの壁からグルッと洗濯機置き場のサイドの壁までのおよそ3面を、上から下まで防水パネルにしています✨✨ お家を建てて20年経ちましたが、水はね汚れもサッと拭くだけなので掃除がしやすくカビも発生しないので、とにかくずっと綺麗な壁であり続けてくれてます😆💕💕 壁にピンを刺せないので何かを取り付けるって事がしづらいのがデメリットかもですが、お掃除下手な私的には本当に大正解でした\(^o^)/
mool
mool
emuさんの実例写真
せっかく買ったパンパスグラスがまさかのカビで処分😭 お花屋さんでドライですって言われて買ったのに、、、 ウンベラータさんも鉢の裏を見たらカビ?どうしたらいいかわからず、受け皿との間に割り箸を挟んでみました 笑 カビ問題困ります😂
せっかく買ったパンパスグラスがまさかのカビで処分😭 お花屋さんでドライですって言われて買ったのに、、、 ウンベラータさんも鉢の裏を見たらカビ?どうしたらいいかわからず、受け皿との間に割り箸を挟んでみました 笑 カビ問題困ります😂
emu
emu
2LDK | 家族
sumoanzuさんの実例写真
イベント参加です。 我が家の洗面スペースです。 もともとは白い壁の普通の団地の洗面所だったので、DIYで少し雰囲気を変えています。 洗面所下の扉はベニヤ板とモールディングでDIYしています。元は普通の白い洗面扉です😚 壁はペイントして水が飛びやすい洗面所周りにタイルを貼っています😊窓のところも物を置くと壁紙が湿ってカビが大変なことになっていたので、内窓の周りにもタイルを貼りました。 あと物を置く棚が一つもなかったので、ダイソーの木箱を使って壁に棚を作りました。横のカラーボックスも隙間に入るよう少し手直ししています。 歯ブラシとかは最初は窓のところに置いていたのですが、水切りがうまくできなかったので、ぶら下げ式の収納にしました😆 洗面所が北側で換気扇もなくて本当に湿気っているのでカビ問題が大変で…なるべく洗面所周りに物を置かなくするためにいろいろ工夫して今の洗面所に落ち着いています😄✨ たまに両面テープで貼ったタイルが落ちてくるので、定期的にタイルのメンテナンスが必要なのがちょっと失敗です笑😝
イベント参加です。 我が家の洗面スペースです。 もともとは白い壁の普通の団地の洗面所だったので、DIYで少し雰囲気を変えています。 洗面所下の扉はベニヤ板とモールディングでDIYしています。元は普通の白い洗面扉です😚 壁はペイントして水が飛びやすい洗面所周りにタイルを貼っています😊窓のところも物を置くと壁紙が湿ってカビが大変なことになっていたので、内窓の周りにもタイルを貼りました。 あと物を置く棚が一つもなかったので、ダイソーの木箱を使って壁に棚を作りました。横のカラーボックスも隙間に入るよう少し手直ししています。 歯ブラシとかは最初は窓のところに置いていたのですが、水切りがうまくできなかったので、ぶら下げ式の収納にしました😆 洗面所が北側で換気扇もなくて本当に湿気っているのでカビ問題が大変で…なるべく洗面所周りに物を置かなくするためにいろいろ工夫して今の洗面所に落ち着いています😄✨ たまに両面テープで貼ったタイルが落ちてくるので、定期的にタイルのメンテナンスが必要なのがちょっと失敗です笑😝
sumoanzu
sumoanzu
2LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【水切り】 珪藻土にしたんですが匂いが無理で😭 上に水切り置いたけどカビも生えて 衛生的にどうなのか疑問になってきました😰 カゴなしだとやっぱスッキリして 見た目はいいけどシンクに落とす事も しばしば😅 towerの新しく出たスリムカゴが 気になります💕
【水切り】 珪藻土にしたんですが匂いが無理で😭 上に水切り置いたけどカビも生えて 衛生的にどうなのか疑問になってきました😰 カゴなしだとやっぱスッキリして 見た目はいいけどシンクに落とす事も しばしば😅 towerの新しく出たスリムカゴが 気になります💕
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
justyさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで、BRUNOの加湿器を選ばせていただきました。 ありがとうございます。 見た目がおしゃれなだけでなく、超音波と加熱式のハイブリッド、UVライト照射で衛生面でも安心して使用できます。 昨年まで使用していた超音波式の加湿器は洗いにくい場所があって、そこにカビが発生😱してしまい、今年は加湿器なしで過ごしていました。 昼間はガスFF暖房機を使用しているのですが、乾いた風が吹いて、洗濯物はとてもよくかわきますが、アジアンタムの葉はチリチリに、もちろん、私の肌もただでさえ少ない水分を奪われることに。 😭 ブルーノの加湿器で潤いのあるお家に見直しです。
おうち見直しキャンペーンで、BRUNOの加湿器を選ばせていただきました。 ありがとうございます。 見た目がおしゃれなだけでなく、超音波と加熱式のハイブリッド、UVライト照射で衛生面でも安心して使用できます。 昨年まで使用していた超音波式の加湿器は洗いにくい場所があって、そこにカビが発生😱してしまい、今年は加湿器なしで過ごしていました。 昼間はガスFF暖房機を使用しているのですが、乾いた風が吹いて、洗濯物はとてもよくかわきますが、アジアンタムの葉はチリチリに、もちろん、私の肌もただでさえ少ない水分を奪われることに。 😭 ブルーノの加湿器で潤いのあるお家に見直しです。
justy
justy
家族
mizuさんの実例写真
* 今日の小掃除はここ! * 知育用の 浴室のポスターを貼っている場所 貼りっぱなしにすると カビが生えてしまいます この地図は 無印で購入したもので 何年も前から使ってます 水で濡らしてはる お風呂ポスターシリーズ(990円)で 現在5種販売されてました 専用のクレヨンでもお絵描きできて 楽しいです こちらは 県名→地方→各都道府県の有名なもの それぞれ載ってます シンプルですが 色分けもされていて ちゃんとお勉強として使えます 100均のものとの違いは 材質かなと思います 100均のものは 化学繊維の素材に プリントしてあるもので 長期貼り続けると壁面に オレンジや水色がうつった経験あります こちらは 高級な(ザックリした説明)紙に 耐水シールに使われてる様な ラミネートが使われているのかな?と 個人的には考えます お仕事で 製品用ラミネーターを 使ったことがあるので マット仕上がりものじゃないかな?と 踏んでます ラミネートは 片面がコーティングされるので 浴室壁面に貼るもの内側と 文字が書いてある外側で 材質が違うものが 作れるのですね ウェブで素材を 確認しようと思いましたが 書いていなかったので 違っていたらごめんなさい 折り目もつくから紙だと思うんですが とても好きな製品なので 色々なシリーズを期待してます フォローの際、一声お願いします🌼 Instagram↓ https://www.instagram.com/p/B1mlLDdpxXV/?igshid=mfi5600q9yiv
* 今日の小掃除はここ! * 知育用の 浴室のポスターを貼っている場所 貼りっぱなしにすると カビが生えてしまいます この地図は 無印で購入したもので 何年も前から使ってます 水で濡らしてはる お風呂ポスターシリーズ(990円)で 現在5種販売されてました 専用のクレヨンでもお絵描きできて 楽しいです こちらは 県名→地方→各都道府県の有名なもの それぞれ載ってます シンプルですが 色分けもされていて ちゃんとお勉強として使えます 100均のものとの違いは 材質かなと思います 100均のものは 化学繊維の素材に プリントしてあるもので 長期貼り続けると壁面に オレンジや水色がうつった経験あります こちらは 高級な(ザックリした説明)紙に 耐水シールに使われてる様な ラミネートが使われているのかな?と 個人的には考えます お仕事で 製品用ラミネーターを 使ったことがあるので マット仕上がりものじゃないかな?と 踏んでます ラミネートは 片面がコーティングされるので 浴室壁面に貼るもの内側と 文字が書いてある外側で 材質が違うものが 作れるのですね ウェブで素材を 確認しようと思いましたが 書いていなかったので 違っていたらごめんなさい 折り目もつくから紙だと思うんですが とても好きな製品なので 色々なシリーズを期待してます フォローの際、一声お願いします🌼 Instagram↓ https://www.instagram.com/p/B1mlLDdpxXV/?igshid=mfi5600q9yiv
mizu
mizu
家族
eriさんの実例写真
1年暮らして、やっぱり必要と思って蛇口に取り付けるシャワーを購入。 浄水機能は無くても構わないけど、あると飲んだ時の匂いが気にならなくて良いです。 色々マイナーチェンジはしてますが、お部屋が広くなった分あれこれやらなくても快適に過ごせています。 今年は除湿機も買ったので、夏はカビ問題を電気代で解決します( ・ㅂ・)و ̑̑
1年暮らして、やっぱり必要と思って蛇口に取り付けるシャワーを購入。 浄水機能は無くても構わないけど、あると飲んだ時の匂いが気にならなくて良いです。 色々マイナーチェンジはしてますが、お部屋が広くなった分あれこれやらなくても快適に過ごせています。 今年は除湿機も買ったので、夏はカビ問題を電気代で解決します( ・ㅂ・)و ̑̑
eri
eri
1K | 一人暮らし
Pochicoさんの実例写真
何を隠そう…包丁を永く使えるように 木のまな板デビューをした。 結構高かったが10年(何故かそう思った)使えるなら良い!と思って購入。 結果…半年でかなりのカビが発生。 元々カビ易い家のせい(毎日、防犯上全ての窓のシャッターも閉める)もあるのか、乾燥するためにテーブルの真ん中へ置くなど空気に触れる面を多くするようにしていたがダメだった。 朝起きて見ればポチポチと黒カビ。 日に日に増えてお手上げ。 それでも使い心地や音が良くて 再度探して購入。 前回よりは小さめにしたが 作り手さんから買うからか お財布に優しい値段で買えたのは嬉しい。 世の中便利になったなとつくづく思う。 今のところ大丈夫。 梅雨が心配だが。。。 そして今年は早めに梅雨入りしそうだな。 頑張れ!まな板と私!!
何を隠そう…包丁を永く使えるように 木のまな板デビューをした。 結構高かったが10年(何故かそう思った)使えるなら良い!と思って購入。 結果…半年でかなりのカビが発生。 元々カビ易い家のせい(毎日、防犯上全ての窓のシャッターも閉める)もあるのか、乾燥するためにテーブルの真ん中へ置くなど空気に触れる面を多くするようにしていたがダメだった。 朝起きて見ればポチポチと黒カビ。 日に日に増えてお手上げ。 それでも使い心地や音が良くて 再度探して購入。 前回よりは小さめにしたが 作り手さんから買うからか お財布に優しい値段で買えたのは嬉しい。 世の中便利になったなとつくづく思う。 今のところ大丈夫。 梅雨が心配だが。。。 そして今年は早めに梅雨入りしそうだな。 頑張れ!まな板と私!!
Pochico
Pochico
3LDK | 家族
chi_gogaさんの実例写真
勝手にモニター🤣 朝から汚いカビちゃんでごめんなさい(ノ_-。) でも、凄いの‼️ 「カビ取り侍」楽天で買ってみたんです! 私の高反発のマットレスなんですが、フローリングにそのまま置いてワンチャンズと寝ているのですが、五右衛門の粗相や汗やらでカビが酷くて💦 起きてすぐ立て掛けてファブリーズしてるんすよ💦 そこで先日見つけた「カビ取り侍」‼️ カビに直接スプレーして暫く放置… 5分後は左下の画像です! 右下は20分後! みるみる落ちる❣️ 塩素臭はするけど、そこまでツンと来ないかな(≧∇≦) 部屋中網戸にして換気はちゃんとね❣️ と、この文章打ち込んでる間にさらにカビが落ちてる Σ(゚д゚;) 木材、畳、フローリング、マットレス、カーテン、布製品に使用できるそうです💕
勝手にモニター🤣 朝から汚いカビちゃんでごめんなさい(ノ_-。) でも、凄いの‼️ 「カビ取り侍」楽天で買ってみたんです! 私の高反発のマットレスなんですが、フローリングにそのまま置いてワンチャンズと寝ているのですが、五右衛門の粗相や汗やらでカビが酷くて💦 起きてすぐ立て掛けてファブリーズしてるんすよ💦 そこで先日見つけた「カビ取り侍」‼️ カビに直接スプレーして暫く放置… 5分後は左下の画像です! 右下は20分後! みるみる落ちる❣️ 塩素臭はするけど、そこまでツンと来ないかな(≧∇≦) 部屋中網戸にして換気はちゃんとね❣️ と、この文章打ち込んでる間にさらにカビが落ちてる Σ(゚д゚;) 木材、畳、フローリング、マットレス、カーテン、布製品に使用できるそうです💕
chi_goga
chi_goga
3LDK | 家族
akarichanさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,027
モニターに選んでいただきありがとうございます♡ さてさて、多湿カビ問題多発の我が家、どこに使おうかな。
モニターに選んでいただきありがとうございます♡ さてさて、多湿カビ問題多発の我が家、どこに使おうかな。
akarichan
akarichan
3DK | 家族
maruさんの実例写真
ウォークインクローゼットの中に寝室があるようなそんな感じになってしまいました。モルタル壁の向こうはシングルベッド2つが入るサイズの小さな寝室。小さなドアをつけて屈んで入るようになります。北側のこっちの部屋は湿気が多くてカビ問題に悩まされていたので、壁をふかして漆喰を塗ってもらいました。少しでも解消されますように
ウォークインクローゼットの中に寝室があるようなそんな感じになってしまいました。モルタル壁の向こうはシングルベッド2つが入るサイズの小さな寝室。小さなドアをつけて屈んで入るようになります。北側のこっちの部屋は湿気が多くてカビ問題に悩まされていたので、壁をふかして漆喰を塗ってもらいました。少しでも解消されますように
maru
maru
2LDK | 家族
hayunoさんの実例写真
加湿器のある暮らし始めました。🌧 同じハウスメーカーで建ててるおうちは乾燥しがちらしいのだけど、うちはなぜか湿度高め。💦 結露が気になって加湿器は数年見送ってきたものの、湿度低すぎな日もあるので、娘のインフルを機に買ってみた。 だけど調子に乗ってばんばんたいてたら、カビが…。😱 おかげで今日は窓掃除。😅 ちゃんと数字と睨めっこしてうまく付き合っていかなくちゃー。💦
加湿器のある暮らし始めました。🌧 同じハウスメーカーで建ててるおうちは乾燥しがちらしいのだけど、うちはなぜか湿度高め。💦 結露が気になって加湿器は数年見送ってきたものの、湿度低すぎな日もあるので、娘のインフルを機に買ってみた。 だけど調子に乗ってばんばんたいてたら、カビが…。😱 おかげで今日は窓掃除。😅 ちゃんと数字と睨めっこしてうまく付き合っていかなくちゃー。💦
hayuno
hayuno
4LDK | 家族
kikuさんの実例写真
空気が動きにくい場所のせいで、この2段のカラーボックスで作った棚がよくカビちゃうので、バラス前にパシャリンコ☆
空気が動きにくい場所のせいで、この2段のカラーボックスで作った棚がよくカビちゃうので、バラス前にパシャリンコ☆
kiku
kiku
家族
miwaさんの実例写真
『おうち見直しキャンペーン』当選しました✨✨ 私の見直したい場所はキッチン🍳︎💕︎ 見直しというより、ときめくものだけにしたい❤が正解かもしれませんが(笑) 3つの商品を購入させていただきました🎶 まず1つ目は、左側にいる馬毛をまとった頭から足先まで木製の子💛笑 ​─────── 『レデッカーのミルクボトルブラシ』 レデッカーは、ドイツの老舗ブラシメーカーで、材料となる良質な天然素材は、環境やリサイクルまでも考慮し調達されています‼️ ちょっと遠いので、寄りのpic連投します😂
『おうち見直しキャンペーン』当選しました✨✨ 私の見直したい場所はキッチン🍳︎💕︎ 見直しというより、ときめくものだけにしたい❤が正解かもしれませんが(笑) 3つの商品を購入させていただきました🎶 まず1つ目は、左側にいる馬毛をまとった頭から足先まで木製の子💛笑 ​─────── 『レデッカーのミルクボトルブラシ』 レデッカーは、ドイツの老舗ブラシメーカーで、材料となる良質な天然素材は、環境やリサイクルまでも考慮し調達されています‼️ ちょっと遠いので、寄りのpic連投します😂
miwa
miwa
3LDK | 家族
もっと見る

カビ問題!の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ