RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

高断熱高気密住宅

17枚の部屋写真から7枚をセレクト
sa.chanさんの実例写真
高断熱・高気密のお家☆ 魔法瓶みたいなお家らしい♡♡
高断熱・高気密のお家☆ 魔法瓶みたいなお家らしい♡♡
sa.chan
sa.chan
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家は、スマートリモコンでエアコンをコントロールしています。 床の近くに置いているのですが、15℃以下になったらエアコンが点くように設定。 床の近くなので、体感的には少し肌寒いかな(17℃ぐらい)でつく感じですね。 あまり温度が下がらないうちに、エアコンを間欠運転をさせています。 夜の21時ぐらいに一度切り、夜中の3時ぐらいに点く感じでしょうか。 で、FFストーブは朝の5時からタイマー点火させるという感じですね。 晴れた日の日中は、エアコンもストーブもなしで快適ですよ☺️ 我が家は高気密高断熱住宅なので、一度温度を上げると、その熱が逃げにくく持続します。 ですので、光熱費も安く済んでいます😄 家を建てるとき、イニシャルコストよりもランニングコストを重視しました。 多少イニシャルコストがかかっても、光熱費やメンテナス費が安く済む家の方が、お財布にも優しいですからね^^ 最近は石油が高騰し、電気代やガソリン代も、爆上がりですよね😥 そんなとき少しでもお財布に優しく済むIoT化は重宝しますね。
イベント投稿です^^ 我が家は、スマートリモコンでエアコンをコントロールしています。 床の近くに置いているのですが、15℃以下になったらエアコンが点くように設定。 床の近くなので、体感的には少し肌寒いかな(17℃ぐらい)でつく感じですね。 あまり温度が下がらないうちに、エアコンを間欠運転をさせています。 夜の21時ぐらいに一度切り、夜中の3時ぐらいに点く感じでしょうか。 で、FFストーブは朝の5時からタイマー点火させるという感じですね。 晴れた日の日中は、エアコンもストーブもなしで快適ですよ☺️ 我が家は高気密高断熱住宅なので、一度温度を上げると、その熱が逃げにくく持続します。 ですので、光熱費も安く済んでいます😄 家を建てるとき、イニシャルコストよりもランニングコストを重視しました。 多少イニシャルコストがかかっても、光熱費やメンテナス費が安く済む家の方が、お財布にも優しいですからね^^ 最近は石油が高騰し、電気代やガソリン代も、爆上がりですよね😥 そんなとき少しでもお財布に優しく済むIoT化は重宝しますね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
pyonkoさんの実例写真
地震や災害に強い家を建てることにしました。子どもたちが元気に育ち、セカンドライフで夫と2人老後もなるべく負担なく暮らせる家に投資することにしました。現在、築100年ほどの古い家でのんびり過ごしてたのですが、地震や災害の多さに一念発起です!子どもたちの未来のために、健康的な生活を守り、子どもたちが大人になったあと、親の私たちのことを心配せずに済むよう、頑丈な家に住み替えです。
地震や災害に強い家を建てることにしました。子どもたちが元気に育ち、セカンドライフで夫と2人老後もなるべく負担なく暮らせる家に投資することにしました。現在、築100年ほどの古い家でのんびり過ごしてたのですが、地震や災害の多さに一念発起です!子どもたちの未来のために、健康的な生活を守り、子どもたちが大人になったあと、親の私たちのことを心配せずに済むよう、頑丈な家に住み替えです。
pyonko
pyonko
miina568さんの実例写真
シマエナガのストームグラスのモニターに当選いたしました フェリシモさん、roomclipさん、ありがとうございます✨ 初めてのモニター当選嬉しいです🤍 外の中の温度差がかなりある我が家 届いたばかりなのでまだ結晶は少なめでした 窓際に置いてみたり、玄関に出してみたり、色んな変化を楽しみたいと思います❄︎ 〜公式サイトより〜 透明な容器の中で、白い結晶があらわれては消えてゆく……。 ガラスに密閉された溶液が、気温や気圧の変化によってさまざまな形状に結晶化します。
シマエナガのストームグラスのモニターに当選いたしました フェリシモさん、roomclipさん、ありがとうございます✨ 初めてのモニター当選嬉しいです🤍 外の中の温度差がかなりある我が家 届いたばかりなのでまだ結晶は少なめでした 窓際に置いてみたり、玄関に出してみたり、色んな変化を楽しみたいと思います❄︎ 〜公式サイトより〜 透明な容器の中で、白い結晶があらわれては消えてゆく……。 ガラスに密閉された溶液が、気温や気圧の変化によってさまざまな形状に結晶化します。
miina568
miina568
家族
tapuchinさんの実例写真
新築建設中。 完成間近です(^^) あとは、引き渡し後に無垢床の塗装を自分達でします。
新築建設中。 完成間近です(^^) あとは、引き渡し後に無垢床の塗装を自分達でします。
tapuchin
tapuchin
4LDK | 家族
nerikoさんの実例写真
工務店さんにパントリー欲しいです♪といったらついた食品庫。断熱ドアで、中の温度が一定に保たれるらしい。高断熱高気密ゆえの工夫→高断熱高気密住宅に住む友人いわく、冬は暖か過ぎて食べ物が駄目になるらしく、食品庫は欲しかったといっていたので…ラッキーかも。
工務店さんにパントリー欲しいです♪といったらついた食品庫。断熱ドアで、中の温度が一定に保たれるらしい。高断熱高気密ゆえの工夫→高断熱高気密住宅に住む友人いわく、冬は暖か過ぎて食べ物が駄目になるらしく、食品庫は欲しかったといっていたので…ラッキーかも。
neriko
neriko
4LDK | 家族
moaさんの実例写真
花粉の季節がやってきました🤧 本当は外に干したい洗濯物だけど、花粉症対策で、室内干し又は洗濯乾燥をしています。 お天気がいいうちに太陽光発電を使って乾燥させてます。(我が家は太陽光パネルは付いているけど、蓄電なしなので、お天気の良いときに家事を済ませてしまうのがトクな感じです。)
花粉の季節がやってきました🤧 本当は外に干したい洗濯物だけど、花粉症対策で、室内干し又は洗濯乾燥をしています。 お天気がいいうちに太陽光発電を使って乾燥させてます。(我が家は太陽光パネルは付いているけど、蓄電なしなので、お天気の良いときに家事を済ませてしまうのがトクな感じです。)
moa
moa
家族

高断熱高気密住宅の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

高断熱高気密住宅

17枚の部屋写真から7枚をセレクト
sa.chanさんの実例写真
高断熱・高気密のお家☆ 魔法瓶みたいなお家らしい♡♡
高断熱・高気密のお家☆ 魔法瓶みたいなお家らしい♡♡
sa.chan
sa.chan
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家は、スマートリモコンでエアコンをコントロールしています。 床の近くに置いているのですが、15℃以下になったらエアコンが点くように設定。 床の近くなので、体感的には少し肌寒いかな(17℃ぐらい)でつく感じですね。 あまり温度が下がらないうちに、エアコンを間欠運転をさせています。 夜の21時ぐらいに一度切り、夜中の3時ぐらいに点く感じでしょうか。 で、FFストーブは朝の5時からタイマー点火させるという感じですね。 晴れた日の日中は、エアコンもストーブもなしで快適ですよ☺️ 我が家は高気密高断熱住宅なので、一度温度を上げると、その熱が逃げにくく持続します。 ですので、光熱費も安く済んでいます😄 家を建てるとき、イニシャルコストよりもランニングコストを重視しました。 多少イニシャルコストがかかっても、光熱費やメンテナス費が安く済む家の方が、お財布にも優しいですからね^^ 最近は石油が高騰し、電気代やガソリン代も、爆上がりですよね😥 そんなとき少しでもお財布に優しく済むIoT化は重宝しますね。
イベント投稿です^^ 我が家は、スマートリモコンでエアコンをコントロールしています。 床の近くに置いているのですが、15℃以下になったらエアコンが点くように設定。 床の近くなので、体感的には少し肌寒いかな(17℃ぐらい)でつく感じですね。 あまり温度が下がらないうちに、エアコンを間欠運転をさせています。 夜の21時ぐらいに一度切り、夜中の3時ぐらいに点く感じでしょうか。 で、FFストーブは朝の5時からタイマー点火させるという感じですね。 晴れた日の日中は、エアコンもストーブもなしで快適ですよ☺️ 我が家は高気密高断熱住宅なので、一度温度を上げると、その熱が逃げにくく持続します。 ですので、光熱費も安く済んでいます😄 家を建てるとき、イニシャルコストよりもランニングコストを重視しました。 多少イニシャルコストがかかっても、光熱費やメンテナス費が安く済む家の方が、お財布にも優しいですからね^^ 最近は石油が高騰し、電気代やガソリン代も、爆上がりですよね😥 そんなとき少しでもお財布に優しく済むIoT化は重宝しますね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
pyonkoさんの実例写真
地震や災害に強い家を建てることにしました。子どもたちが元気に育ち、セカンドライフで夫と2人老後もなるべく負担なく暮らせる家に投資することにしました。現在、築100年ほどの古い家でのんびり過ごしてたのですが、地震や災害の多さに一念発起です!子どもたちの未来のために、健康的な生活を守り、子どもたちが大人になったあと、親の私たちのことを心配せずに済むよう、頑丈な家に住み替えです。
地震や災害に強い家を建てることにしました。子どもたちが元気に育ち、セカンドライフで夫と2人老後もなるべく負担なく暮らせる家に投資することにしました。現在、築100年ほどの古い家でのんびり過ごしてたのですが、地震や災害の多さに一念発起です!子どもたちの未来のために、健康的な生活を守り、子どもたちが大人になったあと、親の私たちのことを心配せずに済むよう、頑丈な家に住み替えです。
pyonko
pyonko
miina568さんの実例写真
シマエナガのストームグラスのモニターに当選いたしました フェリシモさん、roomclipさん、ありがとうございます✨ 初めてのモニター当選嬉しいです🤍 外の中の温度差がかなりある我が家 届いたばかりなのでまだ結晶は少なめでした 窓際に置いてみたり、玄関に出してみたり、色んな変化を楽しみたいと思います❄︎ 〜公式サイトより〜 透明な容器の中で、白い結晶があらわれては消えてゆく……。 ガラスに密閉された溶液が、気温や気圧の変化によってさまざまな形状に結晶化します。
シマエナガのストームグラスのモニターに当選いたしました フェリシモさん、roomclipさん、ありがとうございます✨ 初めてのモニター当選嬉しいです🤍 外の中の温度差がかなりある我が家 届いたばかりなのでまだ結晶は少なめでした 窓際に置いてみたり、玄関に出してみたり、色んな変化を楽しみたいと思います❄︎ 〜公式サイトより〜 透明な容器の中で、白い結晶があらわれては消えてゆく……。 ガラスに密閉された溶液が、気温や気圧の変化によってさまざまな形状に結晶化します。
miina568
miina568
家族
tapuchinさんの実例写真
新築建設中。 完成間近です(^^) あとは、引き渡し後に無垢床の塗装を自分達でします。
新築建設中。 完成間近です(^^) あとは、引き渡し後に無垢床の塗装を自分達でします。
tapuchin
tapuchin
4LDK | 家族
nerikoさんの実例写真
工務店さんにパントリー欲しいです♪といったらついた食品庫。断熱ドアで、中の温度が一定に保たれるらしい。高断熱高気密ゆえの工夫→高断熱高気密住宅に住む友人いわく、冬は暖か過ぎて食べ物が駄目になるらしく、食品庫は欲しかったといっていたので…ラッキーかも。
工務店さんにパントリー欲しいです♪といったらついた食品庫。断熱ドアで、中の温度が一定に保たれるらしい。高断熱高気密ゆえの工夫→高断熱高気密住宅に住む友人いわく、冬は暖か過ぎて食べ物が駄目になるらしく、食品庫は欲しかったといっていたので…ラッキーかも。
neriko
neriko
4LDK | 家族
moaさんの実例写真
花粉の季節がやってきました🤧 本当は外に干したい洗濯物だけど、花粉症対策で、室内干し又は洗濯乾燥をしています。 お天気がいいうちに太陽光発電を使って乾燥させてます。(我が家は太陽光パネルは付いているけど、蓄電なしなので、お天気の良いときに家事を済ませてしまうのがトクな感じです。)
花粉の季節がやってきました🤧 本当は外に干したい洗濯物だけど、花粉症対策で、室内干し又は洗濯乾燥をしています。 お天気がいいうちに太陽光発電を使って乾燥させてます。(我が家は太陽光パネルは付いているけど、蓄電なしなので、お天気の良いときに家事を済ませてしまうのがトクな感じです。)
moa
moa
家族

高断熱高気密住宅の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ