我が家は全面床暖房のユニバーサルホームです🏠
実家が一軒家で木の家なんですが、夏は涼しくていいけれど冬が極寒‼️🥶吹き抜けがありリビング階段なのでリビングが常に上からの冷気がきて寒い💦
私は末端冷え性なので、実家にいると足先だけ冷たくて厚手の靴下履いてました🧦
標準だと合板?の床なんですが、完成後見学会やると1階全てが無垢材の床にグレードアップしてもらえました✨
玄関とトイレ洗面所がタイルです。冬冷たくない⁉️と聞かれますが、丁度北側にヒートポンプのスイッチがあるので、トイレと洗面所が1番早く暖まります✨低温なので、赤ちゃんが寝ていても火傷しません。
夏はタイルなので、冷んやり気持ちいい✨汚れが拭き取りやすい✨
ユニバーサルホームは全面床暖房が売りなので、玄関とお風呂以外は床暖房です!暖かいのですが、暖かいので野菜は出しておくと冬でも腐ります😅
メリット
1階全部暖かい!夜間電力利用すると昼間スイッチ切っても余熱で暖かい。補助でエアコン。
赤ちゃんがハイハイしても全部暖かいし火傷をしない。
一年中裸足で過ごせる。
デメリット
下がコンクリートなので床が硬い。
ベタ基礎なので、リフォームの時に水回りの場所を変更できない。
場所によって床板を変えられない(床暖房専用板なので)。
ワックスかけると滑る、靴下履いてると子供も大人も滑ります😅
外気温は−7℃くらいになるけど真冬でも室内は18℃以下にならない。
根菜類は玄関に置かないとすぐ腐る😅
ちなみに末端冷え性で不妊でしたが、新居にきてから運も良かったですが、すぐに赤ちゃん授かりました👶
積雪なかったり冬でも氷点下にならない地域であれば、床暖房のメリットないと思います😅エアコンで充分ですからね✨
どなたかの参考になれば幸いです😊
我が家は全面床暖房のユニバーサルホームです🏠
実家が一軒家で木の家なんですが、夏は涼しくていいけれど冬が極寒‼️🥶吹き抜けがありリビング階段なのでリビングが常に上からの冷気がきて寒い💦
私は末端冷え性なので、実家にいると足先だけ冷たくて厚手の靴下履いてました🧦
標準だと合板?の床なんですが、完成後見学会やると1階全てが無垢材の床にグレードアップしてもらえました✨
玄関とトイレ洗面所がタイルです。冬冷たくない⁉️と聞かれますが、丁度北側にヒートポンプのスイッチがあるので、トイレと洗面所が1番早く暖まります✨低温なので、赤ちゃんが寝ていても火傷しません。
夏はタイルなので、冷んやり気持ちいい✨汚れが拭き取りやすい✨
ユニバーサルホームは全面床暖房が売りなので、玄関とお風呂以外は床暖房です!暖かいのですが、暖かいので野菜は出しておくと冬でも腐ります😅
メリット
1階全部暖かい!夜間電力利用すると昼間スイッチ切っても余熱で暖かい。補助でエアコン。
赤ちゃんがハイハイしても全部暖かいし火傷をしない。
一年中裸足で過ごせる。
デメリット
下がコンクリートなので床が硬い。
ベタ基礎なので、リフォームの時に水回りの場所を変更できない。
場所によって床板を変えられない(床暖房専用板なので)。
ワックスかけると滑る、靴下履いてると子供も大人も滑ります😅
外気温は−7℃くらいになるけど真冬でも室内は18℃以下にならない。
根菜類は玄関に置かないとすぐ腐る😅
ちなみに末端冷え性で不妊でしたが、新居にきてから運も良かったですが、すぐに赤ちゃん授かりました👶
積雪なかったり冬でも氷点下にならない地域であれば、床暖房のメリットないと思います😅エアコンで充分ですからね✨
どなたかの参考になれば幸いです😊