夏休みのお手伝い

23枚の部屋写真から22枚をセレクト
yamatomoさんの実例写真
もうすぐ夏休み!!お手伝いボード作成しました☆ 兄妹にもしっかり働いてもらいまーす✧◝(*´꒳`*)◜✧˖ あに、いもうとなんて他人行儀ですが、投稿用写真です。
もうすぐ夏休み!!お手伝いボード作成しました☆ 兄妹にもしっかり働いてもらいまーす✧◝(*´꒳`*)◜✧˖ あに、いもうとなんて他人行儀ですが、投稿用写真です。
yamatomo
yamatomo
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
夏休みはいつも子どもたちにお手伝いをしてもらってます♪ お手伝いといってもベランダの窓掃除はとりあえずお水をかけて汚れを落としたら拭き掃除くらいですが。暑いので短い時間だけだけにしてます(^^) 窓に思い切り水をかけれるので遊び半分でやってくれる息子と真面目に綺麗に拭き上げてくれる娘😁 ゆっくり時間がある夏休みはお手伝いに最適です✨
夏休みはいつも子どもたちにお手伝いをしてもらってます♪ お手伝いといってもベランダの窓掃除はとりあえずお水をかけて汚れを落としたら拭き掃除くらいですが。暑いので短い時間だけだけにしてます(^^) 窓に思い切り水をかけれるので遊び半分でやってくれる息子と真面目に綺麗に拭き上げてくれる娘😁 ゆっくり時間がある夏休みはお手伝いに最適です✨
mami
mami
家族
nachuさんの実例写真
夏休みの一枚。 二人で夏休みのお手伝い中。洗い物が少なくお互い見守る時間が長かった(^_^;)笑
夏休みの一枚。 二人で夏休みのお手伝い中。洗い物が少なくお互い見守る時間が長かった(^_^;)笑
nachu
nachu
家族
Yukoさんの実例写真
夏休み中の子どもたちにも、使いやすい=進んでお手伝いできちゃうね👍✨✨
夏休み中の子どもたちにも、使いやすい=進んでお手伝いできちゃうね👍✨✨
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
最近の休日のお昼ご飯は 娘ちゃんと共同作業🙌 今日は ぶどう🍇洗ったり、 ほうれん草の胡麻和えを盛りつけたり 味噌汁は ほとんど完全に 娘ちゃん任せ😊 家庭科の調理実習が始まった頃から 少しずつ 休日はお手伝いさせてます🙇‍♀️ 夏休みは ほとんど 毎日お手伝い🙄 あとは 皿洗いを仕込むのみです。笑
最近の休日のお昼ご飯は 娘ちゃんと共同作業🙌 今日は ぶどう🍇洗ったり、 ほうれん草の胡麻和えを盛りつけたり 味噌汁は ほとんど完全に 娘ちゃん任せ😊 家庭科の調理実習が始まった頃から 少しずつ 休日はお手伝いさせてます🙇‍♀️ 夏休みは ほとんど 毎日お手伝い🙄 あとは 皿洗いを仕込むのみです。笑
asukan
asukan
4LDK | 家族
yurikoさんの実例写真
おはようございます。 夏休みの宿題でもあるお家のお手伝いのお茶碗洗いを早速やってもらってます♪ 私は仕事へ行って来ますp(^-^)q
おはようございます。 夏休みの宿題でもあるお家のお手伝いのお茶碗洗いを早速やってもらってます♪ 私は仕事へ行って来ますp(^-^)q
yuriko
yuriko
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️お気に入りの100均アイテム◻️◼️ 最近のうちの長男は 日本昔ばなし的なご飯の盛り方です てんこ盛りよそって、ペンペン! 《 pic① 》 私のお気に入りの100均アイテムは‥ セリアの 『貼ってはがせるブラシ用ホルダー』 これを、しゃもじホルダーにしとります 《 pic② 》 引きで見るとこんな図です しゃもじを持って、 わが家の独特なL字キッチンを 加齢に関係なく華麗にクルンと回ると 炊飯器に手が届きます 《 pic③ 》 ホンマはね、こんなイメージやったの! お手本にしたのは、RCフレンドさんの Love1017さん←勝手にフレンド呼ばわり 投稿を拝見して、 これいいーーー!!と、セリアへGO! で、 うろ覚えのまんま、なぜだか自信持って 買ってきたのが‥ まさかの、品違い!!←はい、おバカ 炊飯器に貼って、一人大満足してたら、 カッシャーン‥ え、何あの音? ドボロー? ハッ!もしや‥ やっぱり!なんで?! ホルダーごと床に落ちてたしゃもじ そう、 中身のない炊飯器ならくっ付くけど、 ご飯炊けて温かくなった炊飯器には 貼りつかないんですよーーー! そこで改めて投稿見直したら、 あ、微妙〜に違う←いや、全然違うよ Loveさんの、マグネットやわ 《 pic④ 》 たかが100均、されど100均 せっかくそれ用に買ったんだから、 やっぱそれ用に使いたい!←買い替え面倒 と、いうわけで、 貼れるところに貼ったのでした〜 そんな経緯にも関わらず、 これ、めっちゃ便利なんですよ こうね、しゃもじを縦に入れ込んで、 くるんと回せばpic①になります 後ろに付いてるゴムと、 くるくる回るふたつの花型が、 しっかりとちょうどよく支えてくれます 私以上に便利がるのは相方 「これ、いいね〜」 やろー?←たなぼたなのは伏せとく 元々自立するしゃもじなので、 これに慣れるまでは 今までのようにそこら辺に立ててた私 「コシ子、またフツーに立てとるぞ」 私より先に馴染んだ相方から  何度も指摘され、直されました そして3ヶ月ほどして ようやっと馴染んだ私です 年取ると、 新しいことに馴染むの時間かかるのよね ↑自分でやっときながら ☆ ちょいと四方山話 夏休みですね〜 今日も男3人の時間を パズルのように組み合わせる私です 朝から一人、バタついてる感 日中、人が増えると家事も増えますよね イライラ〜イライラ〜イライラ〜 と、そんな中、 とても良いリフレッシュを見つけました それは、、 長男に手伝わせること!イエス! 中学生になってもやっぱりある、 【夏休み 家の手伝い】という宿題めいたもの 小学生の頃は、ちゃちゃっとできるような 私の目が行き届く簡単なことを させてたんですよね〜 だって、難しいことを教えるのが、 「教える」ということ自体が 苦行やったから← やりきれないところをフォローして、 結局自分がやったほうが早いし、 余計に仕事が増えるし、というオチ いや、それを達観して 中途半端な状態でも褒めちぎらねばという 修行の日々‥ でも、、 もう中学生、もうちゅう! もう大人のそれと同じように できるんやない?ねえ? 私と身長そう変わらんし、 (私163センチ、長男ほぼ160センチ) 知恵や経験からのある程度のリカバリー力も 期待できるんじゃね? しっかり教え込んだら、 私、楽になるんやない?!←それよ! そうと決まれば! まずは日々の洗濯物畳み 長男、洗濯物畳めるよね? 「たぶん畳める」 じゃあ、かあか買い物行ってくるから、 帰るまでにこれ、畳んどいてね〜 ・・・ ポッポ〜、1時間後‥ は?!畳めてないの?! 「ごめんかあか、畳み方が分からんくて‥」 沸々沸々‥ 今まで私が畳んどるもんを 広げて見てみたらすぐ分かるやろーーー! 頭使わんかーーー!←鬼がおる 何?! 体操服とか給食着とか、 学校で使った後は畳みよったよね? 畳みよったはずよね?! (ぐしゃってるのを知っててあえて言う) 「ごめん」 ・・・ポッポ〜、10数分後 「かあか、バスタオルの畳み方、こう?」 ふむ、これはこうやってこう、 半分折ったらそれをこっち側から 三つ折りにしてこう そして棚に置く時はこちら側を合わせてこう 「ありがと、かあか」 しばらく放っておくこと10数分 「かあか、もうこんだけ?できたよ」 おおお〜〜〜 やればできるやないの! ありがとう!! かなりのスパルタですけど、 うちではこんなかんじ 最初が肝心なのでね 服の畳み方が、 幼稚園の時に習った畳み方だったのには 半笑いしちゃいました お寿司〜お寿司〜♪って、 習ってたよね〜 で、お次はトイレ掃除 長男、トイレ掃除はとうとに聞いてね とうとーーー! 長男にトイレ掃除教えたってーーー! 相方「はーい」 ↑これは先週の話 で、本番は昨日   長男、トイレ掃除しちゃる? 勉強をしていた長男に声をかけました 急に長男の友達が遊びにくるって言うから じゃったら掃除しとかな、って 「うん、分かった」 ・・ポッポ〜、10数分後 どう?長男←覗きに行く あ、それはここも、これもね‥ 「あ、かあか、分かっとる、 とうとに教えてもろたから」 そう? それでこれもやっていいからこれも‥ 「いや、とうとはこうしよったけ」 ふむ、いいでしょう とうとに習った通りに一応してみたまえ ・・ポッポ〜、10数分後 「かあかーーー」 はいよ〜 終わったんかい? 「これはここを押すんよね?」 そう、ここを‥ って、これもうないやん! 替えるわ 「ここもやっといたよ」 うん 「ここもなんか汚れとったけ拭いたよ」 うんうん そうなんよね、 それ言ったらここもよ、このへんからこう! 「うん」 長男よ、 自分が掃除してみたら分かるやろ どこがどう汚れるのか そして、 目につくでしょ、 掃除するように教えられたこと以外にも 掃除の目線に落としてみると、 いろんなことが見えてくるでしょ それが、掃除をすることの意味よ それを、 見て見ぬ振りをするか、 今その時にやっておくか、 ってことよ 「うん」 一通りのことはできるようになっときよ いつか、この家を出ていくんやけ←出す 夏休みの宿題もそうよ 見て見ぬ振りで先延ばしにするか、 今その時にやり終えるか まだまだ根は素直な長男 まあ、私に反抗する術がないということ なのかもしれませんが、 主要5科目の宿題ワークは5冊全て 今月中に終わらせろ、という 私からのミッションを達成済み あとはちょろちょろ出ている5科目の 付け足し程度の宿題と、 なぜかメインのようにどっしりどっさりと 面倒臭いことばかりさせる副教科の宿題 それで学校の宿題は終わる←多すぎるわ 学校のはさっさと済ませて、 日々の学研と進研ゼミとやり直しノート SDGsプロジェクトに取り掛からねば 私がやるわけじゃないのに、頭痛いわ〜 中学生って大変や 小学校は天国やったなぁ〜 ☀︎ 今、長男はというと、 机に齧り付く日々の中での潤いである 『部活』に行っとります この暑い中での部活が潤いとは‥ ま、上達するのが楽しかったり、 友達や先輩と会えるのが嬉しかったり、 先生に褒められるのが自信になったり、 そんなところでしょうかね むーん、 盆に愛媛に帰らせたろかな〜
◼️◻️お気に入りの100均アイテム◻️◼️ 最近のうちの長男は 日本昔ばなし的なご飯の盛り方です てんこ盛りよそって、ペンペン! 《 pic① 》 私のお気に入りの100均アイテムは‥ セリアの 『貼ってはがせるブラシ用ホルダー』 これを、しゃもじホルダーにしとります 《 pic② 》 引きで見るとこんな図です しゃもじを持って、 わが家の独特なL字キッチンを 加齢に関係なく華麗にクルンと回ると 炊飯器に手が届きます 《 pic③ 》 ホンマはね、こんなイメージやったの! お手本にしたのは、RCフレンドさんの Love1017さん←勝手にフレンド呼ばわり 投稿を拝見して、 これいいーーー!!と、セリアへGO! で、 うろ覚えのまんま、なぜだか自信持って 買ってきたのが‥ まさかの、品違い!!←はい、おバカ 炊飯器に貼って、一人大満足してたら、 カッシャーン‥ え、何あの音? ドボロー? ハッ!もしや‥ やっぱり!なんで?! ホルダーごと床に落ちてたしゃもじ そう、 中身のない炊飯器ならくっ付くけど、 ご飯炊けて温かくなった炊飯器には 貼りつかないんですよーーー! そこで改めて投稿見直したら、 あ、微妙〜に違う←いや、全然違うよ Loveさんの、マグネットやわ 《 pic④ 》 たかが100均、されど100均 せっかくそれ用に買ったんだから、 やっぱそれ用に使いたい!←買い替え面倒 と、いうわけで、 貼れるところに貼ったのでした〜 そんな経緯にも関わらず、 これ、めっちゃ便利なんですよ こうね、しゃもじを縦に入れ込んで、 くるんと回せばpic①になります 後ろに付いてるゴムと、 くるくる回るふたつの花型が、 しっかりとちょうどよく支えてくれます 私以上に便利がるのは相方 「これ、いいね〜」 やろー?←たなぼたなのは伏せとく 元々自立するしゃもじなので、 これに慣れるまでは 今までのようにそこら辺に立ててた私 「コシ子、またフツーに立てとるぞ」 私より先に馴染んだ相方から  何度も指摘され、直されました そして3ヶ月ほどして ようやっと馴染んだ私です 年取ると、 新しいことに馴染むの時間かかるのよね ↑自分でやっときながら ☆ ちょいと四方山話 夏休みですね〜 今日も男3人の時間を パズルのように組み合わせる私です 朝から一人、バタついてる感 日中、人が増えると家事も増えますよね イライラ〜イライラ〜イライラ〜 と、そんな中、 とても良いリフレッシュを見つけました それは、、 長男に手伝わせること!イエス! 中学生になってもやっぱりある、 【夏休み 家の手伝い】という宿題めいたもの 小学生の頃は、ちゃちゃっとできるような 私の目が行き届く簡単なことを させてたんですよね〜 だって、難しいことを教えるのが、 「教える」ということ自体が 苦行やったから← やりきれないところをフォローして、 結局自分がやったほうが早いし、 余計に仕事が増えるし、というオチ いや、それを達観して 中途半端な状態でも褒めちぎらねばという 修行の日々‥ でも、、 もう中学生、もうちゅう! もう大人のそれと同じように できるんやない?ねえ? 私と身長そう変わらんし、 (私163センチ、長男ほぼ160センチ) 知恵や経験からのある程度のリカバリー力も 期待できるんじゃね? しっかり教え込んだら、 私、楽になるんやない?!←それよ! そうと決まれば! まずは日々の洗濯物畳み 長男、洗濯物畳めるよね? 「たぶん畳める」 じゃあ、かあか買い物行ってくるから、 帰るまでにこれ、畳んどいてね〜 ・・・ ポッポ〜、1時間後‥ は?!畳めてないの?! 「ごめんかあか、畳み方が分からんくて‥」 沸々沸々‥ 今まで私が畳んどるもんを 広げて見てみたらすぐ分かるやろーーー! 頭使わんかーーー!←鬼がおる 何?! 体操服とか給食着とか、 学校で使った後は畳みよったよね? 畳みよったはずよね?! (ぐしゃってるのを知っててあえて言う) 「ごめん」 ・・・ポッポ〜、10数分後 「かあか、バスタオルの畳み方、こう?」 ふむ、これはこうやってこう、 半分折ったらそれをこっち側から 三つ折りにしてこう そして棚に置く時はこちら側を合わせてこう 「ありがと、かあか」 しばらく放っておくこと10数分 「かあか、もうこんだけ?できたよ」 おおお〜〜〜 やればできるやないの! ありがとう!! かなりのスパルタですけど、 うちではこんなかんじ 最初が肝心なのでね 服の畳み方が、 幼稚園の時に習った畳み方だったのには 半笑いしちゃいました お寿司〜お寿司〜♪って、 習ってたよね〜 で、お次はトイレ掃除 長男、トイレ掃除はとうとに聞いてね とうとーーー! 長男にトイレ掃除教えたってーーー! 相方「はーい」 ↑これは先週の話 で、本番は昨日   長男、トイレ掃除しちゃる? 勉強をしていた長男に声をかけました 急に長男の友達が遊びにくるって言うから じゃったら掃除しとかな、って 「うん、分かった」 ・・ポッポ〜、10数分後 どう?長男←覗きに行く あ、それはここも、これもね‥ 「あ、かあか、分かっとる、 とうとに教えてもろたから」 そう? それでこれもやっていいからこれも‥ 「いや、とうとはこうしよったけ」 ふむ、いいでしょう とうとに習った通りに一応してみたまえ ・・ポッポ〜、10数分後 「かあかーーー」 はいよ〜 終わったんかい? 「これはここを押すんよね?」 そう、ここを‥ って、これもうないやん! 替えるわ 「ここもやっといたよ」 うん 「ここもなんか汚れとったけ拭いたよ」 うんうん そうなんよね、 それ言ったらここもよ、このへんからこう! 「うん」 長男よ、 自分が掃除してみたら分かるやろ どこがどう汚れるのか そして、 目につくでしょ、 掃除するように教えられたこと以外にも 掃除の目線に落としてみると、 いろんなことが見えてくるでしょ それが、掃除をすることの意味よ それを、 見て見ぬ振りをするか、 今その時にやっておくか、 ってことよ 「うん」 一通りのことはできるようになっときよ いつか、この家を出ていくんやけ←出す 夏休みの宿題もそうよ 見て見ぬ振りで先延ばしにするか、 今その時にやり終えるか まだまだ根は素直な長男 まあ、私に反抗する術がないということ なのかもしれませんが、 主要5科目の宿題ワークは5冊全て 今月中に終わらせろ、という 私からのミッションを達成済み あとはちょろちょろ出ている5科目の 付け足し程度の宿題と、 なぜかメインのようにどっしりどっさりと 面倒臭いことばかりさせる副教科の宿題 それで学校の宿題は終わる←多すぎるわ 学校のはさっさと済ませて、 日々の学研と進研ゼミとやり直しノート SDGsプロジェクトに取り掛からねば 私がやるわけじゃないのに、頭痛いわ〜 中学生って大変や 小学校は天国やったなぁ〜 ☀︎ 今、長男はというと、 机に齧り付く日々の中での潤いである 『部活』に行っとります この暑い中での部活が潤いとは‥ ま、上達するのが楽しかったり、 友達や先輩と会えるのが嬉しかったり、 先生に褒められるのが自信になったり、 そんなところでしょうかね むーん、 盆に愛媛に帰らせたろかな〜
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
coraruさんの実例写真
毎年、夏休みは お手伝いdayが多くなる我が家 特に今年は どこにも出かけられないので 4姉妹中3人が頑張ってくれてます もちろん、 お小遣い稼ぎが目的だけどねー笑 子供たちは稼げて。 母は楽できて。 ウィンウィンですな
毎年、夏休みは お手伝いdayが多くなる我が家 特に今年は どこにも出かけられないので 4姉妹中3人が頑張ってくれてます もちろん、 お小遣い稼ぎが目的だけどねー笑 子供たちは稼げて。 母は楽できて。 ウィンウィンですな
coraru
coraru
家族
yuuさんの実例写真
明日から息子の夏休みスタート☆ なかなかお出掛け出来ない夏休みですが、本人はウキウキして学校へ行きました☺️ 最近は料理のお手伝いもしてくれるので、夏休みはどんどんお手伝いしてもらおうと思います✨
明日から息子の夏休みスタート☆ なかなかお出掛け出来ない夏休みですが、本人はウキウキして学校へ行きました☺️ 最近は料理のお手伝いもしてくれるので、夏休みはどんどんお手伝いしてもらおうと思います✨
yuu
yuu
4LDK | 家族
saekoさんの実例写真
モニター2日目✨ ボーイズがすごく興味を示して、床から窓から拭いてくれてます✨ 今朝は指紋ベタベタな窓を、家じゅうキレイにしてくれるというHOME RESETで拭いてもらいました。彼が拭いた一枚だけキレイです。残りも拭いてくれー!!
モニター2日目✨ ボーイズがすごく興味を示して、床から窓から拭いてくれてます✨ 今朝は指紋ベタベタな窓を、家じゅうキレイにしてくれるというHOME RESETで拭いてもらいました。彼が拭いた一枚だけキレイです。残りも拭いてくれー!!
saeko
saeko
3LDK | 家族
makkyfoneさんの実例写真
夏休みのお手伝い中😊 ありがとう✨✨
夏休みのお手伝い中😊 ありがとう✨✨
makkyfone
makkyfone
3LDK | 家族
miaoさんの実例写真
お手伝い隊さん。夏休みで、体力余りまくっています笑 なので、なーんでもお願いしてます! 窓を開ける、閉めるだけでも(笑)💦 都内、急に大雨! カーテンは、昨日丸洗い~!良かった~。
お手伝い隊さん。夏休みで、体力余りまくっています笑 なので、なーんでもお願いしてます! 窓を開ける、閉めるだけでも(笑)💦 都内、急に大雨! カーテンは、昨日丸洗い~!良かった~。
miao
miao
3LDK | 家族
nekosamaさんの実例写真
子供はまねっこしたがるよねー😂笑 掃除機面倒な階段もこれからはクイックルワイパーで十分かも♪♪ リフォームのとき 階段がズドーンと真っ直ぐで怖かったので 娘居る所を広くとって右側に二段新しく階段を付け図書コーナーもできて大満足です😉
子供はまねっこしたがるよねー😂笑 掃除機面倒な階段もこれからはクイックルワイパーで十分かも♪♪ リフォームのとき 階段がズドーンと真っ直ぐで怖かったので 娘居る所を広くとって右側に二段新しく階段を付け図書コーナーもできて大満足です😉
nekosama
nekosama
家族
naturalさんの実例写真
夏休みのお手伝い
夏休みのお手伝い
natural
natural
家族
momoranさんの実例写真
食器用洗剤¥521
夏休み突入!という事で。 お子様のお手伝いのおともに。 フロッシュ✨ ノンアルコール処方で安心です♡ 我が家は週明け火曜から 恐怖の。。じゃなかった、楽しい楽しい夏休み♡
夏休み突入!という事で。 お子様のお手伝いのおともに。 フロッシュ✨ ノンアルコール処方で安心です♡ 我が家は週明け火曜から 恐怖の。。じゃなかった、楽しい楽しい夏休み♡
momoran
momoran
家族
ayumiさんの実例写真
★ 夏休みのお手伝い ★ 夏休みに入り、子供たちがお手伝いしてくれます! ・階段掃除 ・食器運び 今日は乗っている様子な二人o(^o^)o ドア、巾木、手すりなどなど、 乗り乗りでめちゃくちゃ助かります♡ まだやってくれてます。 母は? picかよ(笑)
★ 夏休みのお手伝い ★ 夏休みに入り、子供たちがお手伝いしてくれます! ・階段掃除 ・食器運び 今日は乗っている様子な二人o(^o^)o ドア、巾木、手すりなどなど、 乗り乗りでめちゃくちゃ助かります♡ まだやってくれてます。 母は? picかよ(笑)
ayumi
ayumi
家族
howdyさんの実例写真
ベンチと交換で玄関に置いた棚。 1番上に飾りとか置こうかな〰️と思って スペースあけておいたら 帰ってきた次女がすかさず靴置いてた😂ʬʬ‼️ 夏休みのお手伝いに「靴並べ」をしていた名残りだね〰️😅 ま、スッキリ片付いていっか( ・∇・) 奥のごちゃごちゃを片付けるのが私の目標😭
ベンチと交換で玄関に置いた棚。 1番上に飾りとか置こうかな〰️と思って スペースあけておいたら 帰ってきた次女がすかさず靴置いてた😂ʬʬ‼️ 夏休みのお手伝いに「靴並べ」をしていた名残りだね〰️😅 ま、スッキリ片付いていっか( ・∇・) 奥のごちゃごちゃを片付けるのが私の目標😭
howdy
howdy
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
サッカーへ行く直前になって突如「クイックルする」と言い出した次男! なぜ今!? どうしたww どうせならキレイにして欲しいところを(母ちゃっかり)と思い、気になっていたお風呂場の天井をお願いすることに! 自分で椅子を持ってきて精一杯背伸びして天井の点々をキレイにしてくれました😄 やるだけやって「終わった」と言ってサッカーへ行く次男なのでした。 どうやらクイックルに取り憑かれたようで、1日一回はクルクルやってますw 夏休み。 子供のお手伝いに最適ですね😝
サッカーへ行く直前になって突如「クイックルする」と言い出した次男! なぜ今!? どうしたww どうせならキレイにして欲しいところを(母ちゃっかり)と思い、気になっていたお風呂場の天井をお願いすることに! 自分で椅子を持ってきて精一杯背伸びして天井の点々をキレイにしてくれました😄 やるだけやって「終わった」と言ってサッカーへ行く次男なのでした。 どうやらクイックルに取り憑かれたようで、1日一回はクルクルやってますw 夏休み。 子供のお手伝いに最適ですね😝
adamo
adamo
4LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
夏休みはなるべく午前中のうちに宿題やら用事やらを済ませて,午後からは各自のんびりまったり過ごすのが我が家スタイル* ゲームたくさんしてしまった日は,その分だけ自主勉が追加されるのも我が家スタイル。✐笑 うちの地域は,今週と8月の最終週だけラジオ体操もあるので,学校に行く日と同じように朝の早起きも続けられています◎ 問題はラジオ体操がなくなってからの日々かな。。← 今日もお昼ご飯はライスコロッケを子どもたちと作って(形崩れまくって,もはやチャーハンでしたが笑) 準備や後片付けを息子が沢山頑張ってくれました☺︎ 夏休みはお手伝い沢山頑張ってもらいたいです◎
夏休みはなるべく午前中のうちに宿題やら用事やらを済ませて,午後からは各自のんびりまったり過ごすのが我が家スタイル* ゲームたくさんしてしまった日は,その分だけ自主勉が追加されるのも我が家スタイル。✐笑 うちの地域は,今週と8月の最終週だけラジオ体操もあるので,学校に行く日と同じように朝の早起きも続けられています◎ 問題はラジオ体操がなくなってからの日々かな。。← 今日もお昼ご飯はライスコロッケを子どもたちと作って(形崩れまくって,もはやチャーハンでしたが笑) 準備や後片付けを息子が沢山頑張ってくれました☺︎ 夏休みはお手伝い沢山頑張ってもらいたいです◎
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
DandYkさんの実例写真
こんばんは♪ やっと三男の夏休みの宿題、日記と工作だけになりました。ふぅ~(^_^;) 全然、自分のコトが出来ずにイライラしたまま、お母さん、わからん~っていってくる小2…なんでぇ~そんなのもわからんとぉ~(怒) もう少し、優しく教えてあげれんでゴメンね…と胸で呟く(泣) 工作は一緒に手伝ってあげるけんね(^ー^)❤ さて、こりもせずに飯ごうをもう1個、探しだし茶のペンキで塗りました。ビンもついで!で何枚か続きます。
こんばんは♪ やっと三男の夏休みの宿題、日記と工作だけになりました。ふぅ~(^_^;) 全然、自分のコトが出来ずにイライラしたまま、お母さん、わからん~っていってくる小2…なんでぇ~そんなのもわからんとぉ~(怒) もう少し、優しく教えてあげれんでゴメンね…と胸で呟く(泣) 工作は一緒に手伝ってあげるけんね(^ー^)❤ さて、こりもせずに飯ごうをもう1個、探しだし茶のペンキで塗りました。ビンもついで!で何枚か続きます。
DandYk
DandYk
3LDK | 家族
chippiさんの実例写真
モニター投稿です♩ 幼稚園からもらった夏休みカレンダーに、お手伝いの欄があって、毎日「なにしよー」っていう息子だったので、これからはお掃除をお願いしようかな☆ ナイスなタイミングのモニターでありがたいです! クイックルワイパーは小さな子どもでも簡単にお掃除ができますし♩。* 分厚くウェット感も持続するので隅々までいけちゃいます。 掃除機をかけずにいきなり使ってもOKとのことですが、我が家のリビングはあまりに大きなゴミ(紙類、食べカス、髪の毛など)が多いのでやっぱりある程度掃除機かけてから使用した方が、一枚でより多くの場所に使えそうです\( ˆ ˆ )/♡
モニター投稿です♩ 幼稚園からもらった夏休みカレンダーに、お手伝いの欄があって、毎日「なにしよー」っていう息子だったので、これからはお掃除をお願いしようかな☆ ナイスなタイミングのモニターでありがたいです! クイックルワイパーは小さな子どもでも簡単にお掃除ができますし♩。* 分厚くウェット感も持続するので隅々までいけちゃいます。 掃除機をかけずにいきなり使ってもOKとのことですが、我が家のリビングはあまりに大きなゴミ(紙類、食べカス、髪の毛など)が多いのでやっぱりある程度掃除機かけてから使用した方が、一枚でより多くの場所に使えそうです\( ˆ ˆ )/♡
chippi
chippi
4LDK | 家族
KACHI-NAさんの実例写真
廊下に置いてた おままごとキッチンセットをお友達の娘ちゃんへ世代交代したので、廊下が広くなったー!! アイスクリームを貰うため、せっせと雑巾がけをする娘たち。
廊下に置いてた おままごとキッチンセットをお友達の娘ちゃんへ世代交代したので、廊下が広くなったー!! アイスクリームを貰うため、せっせと雑巾がけをする娘たち。
KACHI-NA
KACHI-NA
家族

夏休みのお手伝いの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

夏休みのお手伝い

23枚の部屋写真から22枚をセレクト
yamatomoさんの実例写真
もうすぐ夏休み!!お手伝いボード作成しました☆ 兄妹にもしっかり働いてもらいまーす✧◝(*´꒳`*)◜✧˖ あに、いもうとなんて他人行儀ですが、投稿用写真です。
もうすぐ夏休み!!お手伝いボード作成しました☆ 兄妹にもしっかり働いてもらいまーす✧◝(*´꒳`*)◜✧˖ あに、いもうとなんて他人行儀ですが、投稿用写真です。
yamatomo
yamatomo
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
夏休みはいつも子どもたちにお手伝いをしてもらってます♪ お手伝いといってもベランダの窓掃除はとりあえずお水をかけて汚れを落としたら拭き掃除くらいですが。暑いので短い時間だけだけにしてます(^^) 窓に思い切り水をかけれるので遊び半分でやってくれる息子と真面目に綺麗に拭き上げてくれる娘😁 ゆっくり時間がある夏休みはお手伝いに最適です✨
夏休みはいつも子どもたちにお手伝いをしてもらってます♪ お手伝いといってもベランダの窓掃除はとりあえずお水をかけて汚れを落としたら拭き掃除くらいですが。暑いので短い時間だけだけにしてます(^^) 窓に思い切り水をかけれるので遊び半分でやってくれる息子と真面目に綺麗に拭き上げてくれる娘😁 ゆっくり時間がある夏休みはお手伝いに最適です✨
mami
mami
家族
nachuさんの実例写真
夏休みの一枚。 二人で夏休みのお手伝い中。洗い物が少なくお互い見守る時間が長かった(^_^;)笑
夏休みの一枚。 二人で夏休みのお手伝い中。洗い物が少なくお互い見守る時間が長かった(^_^;)笑
nachu
nachu
家族
Yukoさんの実例写真
夏休み中の子どもたちにも、使いやすい=進んでお手伝いできちゃうね👍✨✨
夏休み中の子どもたちにも、使いやすい=進んでお手伝いできちゃうね👍✨✨
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
最近の休日のお昼ご飯は 娘ちゃんと共同作業🙌 今日は ぶどう🍇洗ったり、 ほうれん草の胡麻和えを盛りつけたり 味噌汁は ほとんど完全に 娘ちゃん任せ😊 家庭科の調理実習が始まった頃から 少しずつ 休日はお手伝いさせてます🙇‍♀️ 夏休みは ほとんど 毎日お手伝い🙄 あとは 皿洗いを仕込むのみです。笑
最近の休日のお昼ご飯は 娘ちゃんと共同作業🙌 今日は ぶどう🍇洗ったり、 ほうれん草の胡麻和えを盛りつけたり 味噌汁は ほとんど完全に 娘ちゃん任せ😊 家庭科の調理実習が始まった頃から 少しずつ 休日はお手伝いさせてます🙇‍♀️ 夏休みは ほとんど 毎日お手伝い🙄 あとは 皿洗いを仕込むのみです。笑
asukan
asukan
4LDK | 家族
yurikoさんの実例写真
おはようございます。 夏休みの宿題でもあるお家のお手伝いのお茶碗洗いを早速やってもらってます♪ 私は仕事へ行って来ますp(^-^)q
おはようございます。 夏休みの宿題でもあるお家のお手伝いのお茶碗洗いを早速やってもらってます♪ 私は仕事へ行って来ますp(^-^)q
yuriko
yuriko
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️お気に入りの100均アイテム◻️◼️ 最近のうちの長男は 日本昔ばなし的なご飯の盛り方です てんこ盛りよそって、ペンペン! 《 pic① 》 私のお気に入りの100均アイテムは‥ セリアの 『貼ってはがせるブラシ用ホルダー』 これを、しゃもじホルダーにしとります 《 pic② 》 引きで見るとこんな図です しゃもじを持って、 わが家の独特なL字キッチンを 加齢に関係なく華麗にクルンと回ると 炊飯器に手が届きます 《 pic③ 》 ホンマはね、こんなイメージやったの! お手本にしたのは、RCフレンドさんの Love1017さん←勝手にフレンド呼ばわり 投稿を拝見して、 これいいーーー!!と、セリアへGO! で、 うろ覚えのまんま、なぜだか自信持って 買ってきたのが‥ まさかの、品違い!!←はい、おバカ 炊飯器に貼って、一人大満足してたら、 カッシャーン‥ え、何あの音? ドボロー? ハッ!もしや‥ やっぱり!なんで?! ホルダーごと床に落ちてたしゃもじ そう、 中身のない炊飯器ならくっ付くけど、 ご飯炊けて温かくなった炊飯器には 貼りつかないんですよーーー! そこで改めて投稿見直したら、 あ、微妙〜に違う←いや、全然違うよ Loveさんの、マグネットやわ 《 pic④ 》 たかが100均、されど100均 せっかくそれ用に買ったんだから、 やっぱそれ用に使いたい!←買い替え面倒 と、いうわけで、 貼れるところに貼ったのでした〜 そんな経緯にも関わらず、 これ、めっちゃ便利なんですよ こうね、しゃもじを縦に入れ込んで、 くるんと回せばpic①になります 後ろに付いてるゴムと、 くるくる回るふたつの花型が、 しっかりとちょうどよく支えてくれます 私以上に便利がるのは相方 「これ、いいね〜」 やろー?←たなぼたなのは伏せとく 元々自立するしゃもじなので、 これに慣れるまでは 今までのようにそこら辺に立ててた私 「コシ子、またフツーに立てとるぞ」 私より先に馴染んだ相方から  何度も指摘され、直されました そして3ヶ月ほどして ようやっと馴染んだ私です 年取ると、 新しいことに馴染むの時間かかるのよね ↑自分でやっときながら ☆ ちょいと四方山話 夏休みですね〜 今日も男3人の時間を パズルのように組み合わせる私です 朝から一人、バタついてる感 日中、人が増えると家事も増えますよね イライラ〜イライラ〜イライラ〜 と、そんな中、 とても良いリフレッシュを見つけました それは、、 長男に手伝わせること!イエス! 中学生になってもやっぱりある、 【夏休み 家の手伝い】という宿題めいたもの 小学生の頃は、ちゃちゃっとできるような 私の目が行き届く簡単なことを させてたんですよね〜 だって、難しいことを教えるのが、 「教える」ということ自体が 苦行やったから← やりきれないところをフォローして、 結局自分がやったほうが早いし、 余計に仕事が増えるし、というオチ いや、それを達観して 中途半端な状態でも褒めちぎらねばという 修行の日々‥ でも、、 もう中学生、もうちゅう! もう大人のそれと同じように できるんやない?ねえ? 私と身長そう変わらんし、 (私163センチ、長男ほぼ160センチ) 知恵や経験からのある程度のリカバリー力も 期待できるんじゃね? しっかり教え込んだら、 私、楽になるんやない?!←それよ! そうと決まれば! まずは日々の洗濯物畳み 長男、洗濯物畳めるよね? 「たぶん畳める」 じゃあ、かあか買い物行ってくるから、 帰るまでにこれ、畳んどいてね〜 ・・・ ポッポ〜、1時間後‥ は?!畳めてないの?! 「ごめんかあか、畳み方が分からんくて‥」 沸々沸々‥ 今まで私が畳んどるもんを 広げて見てみたらすぐ分かるやろーーー! 頭使わんかーーー!←鬼がおる 何?! 体操服とか給食着とか、 学校で使った後は畳みよったよね? 畳みよったはずよね?! (ぐしゃってるのを知っててあえて言う) 「ごめん」 ・・・ポッポ〜、10数分後 「かあか、バスタオルの畳み方、こう?」 ふむ、これはこうやってこう、 半分折ったらそれをこっち側から 三つ折りにしてこう そして棚に置く時はこちら側を合わせてこう 「ありがと、かあか」 しばらく放っておくこと10数分 「かあか、もうこんだけ?できたよ」 おおお〜〜〜 やればできるやないの! ありがとう!! かなりのスパルタですけど、 うちではこんなかんじ 最初が肝心なのでね 服の畳み方が、 幼稚園の時に習った畳み方だったのには 半笑いしちゃいました お寿司〜お寿司〜♪って、 習ってたよね〜 で、お次はトイレ掃除 長男、トイレ掃除はとうとに聞いてね とうとーーー! 長男にトイレ掃除教えたってーーー! 相方「はーい」 ↑これは先週の話 で、本番は昨日   長男、トイレ掃除しちゃる? 勉強をしていた長男に声をかけました 急に長男の友達が遊びにくるって言うから じゃったら掃除しとかな、って 「うん、分かった」 ・・ポッポ〜、10数分後 どう?長男←覗きに行く あ、それはここも、これもね‥ 「あ、かあか、分かっとる、 とうとに教えてもろたから」 そう? それでこれもやっていいからこれも‥ 「いや、とうとはこうしよったけ」 ふむ、いいでしょう とうとに習った通りに一応してみたまえ ・・ポッポ〜、10数分後 「かあかーーー」 はいよ〜 終わったんかい? 「これはここを押すんよね?」 そう、ここを‥ って、これもうないやん! 替えるわ 「ここもやっといたよ」 うん 「ここもなんか汚れとったけ拭いたよ」 うんうん そうなんよね、 それ言ったらここもよ、このへんからこう! 「うん」 長男よ、 自分が掃除してみたら分かるやろ どこがどう汚れるのか そして、 目につくでしょ、 掃除するように教えられたこと以外にも 掃除の目線に落としてみると、 いろんなことが見えてくるでしょ それが、掃除をすることの意味よ それを、 見て見ぬ振りをするか、 今その時にやっておくか、 ってことよ 「うん」 一通りのことはできるようになっときよ いつか、この家を出ていくんやけ←出す 夏休みの宿題もそうよ 見て見ぬ振りで先延ばしにするか、 今その時にやり終えるか まだまだ根は素直な長男 まあ、私に反抗する術がないということ なのかもしれませんが、 主要5科目の宿題ワークは5冊全て 今月中に終わらせろ、という 私からのミッションを達成済み あとはちょろちょろ出ている5科目の 付け足し程度の宿題と、 なぜかメインのようにどっしりどっさりと 面倒臭いことばかりさせる副教科の宿題 それで学校の宿題は終わる←多すぎるわ 学校のはさっさと済ませて、 日々の学研と進研ゼミとやり直しノート SDGsプロジェクトに取り掛からねば 私がやるわけじゃないのに、頭痛いわ〜 中学生って大変や 小学校は天国やったなぁ〜 ☀︎ 今、長男はというと、 机に齧り付く日々の中での潤いである 『部活』に行っとります この暑い中での部活が潤いとは‥ ま、上達するのが楽しかったり、 友達や先輩と会えるのが嬉しかったり、 先生に褒められるのが自信になったり、 そんなところでしょうかね むーん、 盆に愛媛に帰らせたろかな〜
◼️◻️お気に入りの100均アイテム◻️◼️ 最近のうちの長男は 日本昔ばなし的なご飯の盛り方です てんこ盛りよそって、ペンペン! 《 pic① 》 私のお気に入りの100均アイテムは‥ セリアの 『貼ってはがせるブラシ用ホルダー』 これを、しゃもじホルダーにしとります 《 pic② 》 引きで見るとこんな図です しゃもじを持って、 わが家の独特なL字キッチンを 加齢に関係なく華麗にクルンと回ると 炊飯器に手が届きます 《 pic③ 》 ホンマはね、こんなイメージやったの! お手本にしたのは、RCフレンドさんの Love1017さん←勝手にフレンド呼ばわり 投稿を拝見して、 これいいーーー!!と、セリアへGO! で、 うろ覚えのまんま、なぜだか自信持って 買ってきたのが‥ まさかの、品違い!!←はい、おバカ 炊飯器に貼って、一人大満足してたら、 カッシャーン‥ え、何あの音? ドボロー? ハッ!もしや‥ やっぱり!なんで?! ホルダーごと床に落ちてたしゃもじ そう、 中身のない炊飯器ならくっ付くけど、 ご飯炊けて温かくなった炊飯器には 貼りつかないんですよーーー! そこで改めて投稿見直したら、 あ、微妙〜に違う←いや、全然違うよ Loveさんの、マグネットやわ 《 pic④ 》 たかが100均、されど100均 せっかくそれ用に買ったんだから、 やっぱそれ用に使いたい!←買い替え面倒 と、いうわけで、 貼れるところに貼ったのでした〜 そんな経緯にも関わらず、 これ、めっちゃ便利なんですよ こうね、しゃもじを縦に入れ込んで、 くるんと回せばpic①になります 後ろに付いてるゴムと、 くるくる回るふたつの花型が、 しっかりとちょうどよく支えてくれます 私以上に便利がるのは相方 「これ、いいね〜」 やろー?←たなぼたなのは伏せとく 元々自立するしゃもじなので、 これに慣れるまでは 今までのようにそこら辺に立ててた私 「コシ子、またフツーに立てとるぞ」 私より先に馴染んだ相方から  何度も指摘され、直されました そして3ヶ月ほどして ようやっと馴染んだ私です 年取ると、 新しいことに馴染むの時間かかるのよね ↑自分でやっときながら ☆ ちょいと四方山話 夏休みですね〜 今日も男3人の時間を パズルのように組み合わせる私です 朝から一人、バタついてる感 日中、人が増えると家事も増えますよね イライラ〜イライラ〜イライラ〜 と、そんな中、 とても良いリフレッシュを見つけました それは、、 長男に手伝わせること!イエス! 中学生になってもやっぱりある、 【夏休み 家の手伝い】という宿題めいたもの 小学生の頃は、ちゃちゃっとできるような 私の目が行き届く簡単なことを させてたんですよね〜 だって、難しいことを教えるのが、 「教える」ということ自体が 苦行やったから← やりきれないところをフォローして、 結局自分がやったほうが早いし、 余計に仕事が増えるし、というオチ いや、それを達観して 中途半端な状態でも褒めちぎらねばという 修行の日々‥ でも、、 もう中学生、もうちゅう! もう大人のそれと同じように できるんやない?ねえ? 私と身長そう変わらんし、 (私163センチ、長男ほぼ160センチ) 知恵や経験からのある程度のリカバリー力も 期待できるんじゃね? しっかり教え込んだら、 私、楽になるんやない?!←それよ! そうと決まれば! まずは日々の洗濯物畳み 長男、洗濯物畳めるよね? 「たぶん畳める」 じゃあ、かあか買い物行ってくるから、 帰るまでにこれ、畳んどいてね〜 ・・・ ポッポ〜、1時間後‥ は?!畳めてないの?! 「ごめんかあか、畳み方が分からんくて‥」 沸々沸々‥ 今まで私が畳んどるもんを 広げて見てみたらすぐ分かるやろーーー! 頭使わんかーーー!←鬼がおる 何?! 体操服とか給食着とか、 学校で使った後は畳みよったよね? 畳みよったはずよね?! (ぐしゃってるのを知っててあえて言う) 「ごめん」 ・・・ポッポ〜、10数分後 「かあか、バスタオルの畳み方、こう?」 ふむ、これはこうやってこう、 半分折ったらそれをこっち側から 三つ折りにしてこう そして棚に置く時はこちら側を合わせてこう 「ありがと、かあか」 しばらく放っておくこと10数分 「かあか、もうこんだけ?できたよ」 おおお〜〜〜 やればできるやないの! ありがとう!! かなりのスパルタですけど、 うちではこんなかんじ 最初が肝心なのでね 服の畳み方が、 幼稚園の時に習った畳み方だったのには 半笑いしちゃいました お寿司〜お寿司〜♪って、 習ってたよね〜 で、お次はトイレ掃除 長男、トイレ掃除はとうとに聞いてね とうとーーー! 長男にトイレ掃除教えたってーーー! 相方「はーい」 ↑これは先週の話 で、本番は昨日   長男、トイレ掃除しちゃる? 勉強をしていた長男に声をかけました 急に長男の友達が遊びにくるって言うから じゃったら掃除しとかな、って 「うん、分かった」 ・・ポッポ〜、10数分後 どう?長男←覗きに行く あ、それはここも、これもね‥ 「あ、かあか、分かっとる、 とうとに教えてもろたから」 そう? それでこれもやっていいからこれも‥ 「いや、とうとはこうしよったけ」 ふむ、いいでしょう とうとに習った通りに一応してみたまえ ・・ポッポ〜、10数分後 「かあかーーー」 はいよ〜 終わったんかい? 「これはここを押すんよね?」 そう、ここを‥ って、これもうないやん! 替えるわ 「ここもやっといたよ」 うん 「ここもなんか汚れとったけ拭いたよ」 うんうん そうなんよね、 それ言ったらここもよ、このへんからこう! 「うん」 長男よ、 自分が掃除してみたら分かるやろ どこがどう汚れるのか そして、 目につくでしょ、 掃除するように教えられたこと以外にも 掃除の目線に落としてみると、 いろんなことが見えてくるでしょ それが、掃除をすることの意味よ それを、 見て見ぬ振りをするか、 今その時にやっておくか、 ってことよ 「うん」 一通りのことはできるようになっときよ いつか、この家を出ていくんやけ←出す 夏休みの宿題もそうよ 見て見ぬ振りで先延ばしにするか、 今その時にやり終えるか まだまだ根は素直な長男 まあ、私に反抗する術がないということ なのかもしれませんが、 主要5科目の宿題ワークは5冊全て 今月中に終わらせろ、という 私からのミッションを達成済み あとはちょろちょろ出ている5科目の 付け足し程度の宿題と、 なぜかメインのようにどっしりどっさりと 面倒臭いことばかりさせる副教科の宿題 それで学校の宿題は終わる←多すぎるわ 学校のはさっさと済ませて、 日々の学研と進研ゼミとやり直しノート SDGsプロジェクトに取り掛からねば 私がやるわけじゃないのに、頭痛いわ〜 中学生って大変や 小学校は天国やったなぁ〜 ☀︎ 今、長男はというと、 机に齧り付く日々の中での潤いである 『部活』に行っとります この暑い中での部活が潤いとは‥ ま、上達するのが楽しかったり、 友達や先輩と会えるのが嬉しかったり、 先生に褒められるのが自信になったり、 そんなところでしょうかね むーん、 盆に愛媛に帰らせたろかな〜
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
coraruさんの実例写真
毎年、夏休みは お手伝いdayが多くなる我が家 特に今年は どこにも出かけられないので 4姉妹中3人が頑張ってくれてます もちろん、 お小遣い稼ぎが目的だけどねー笑 子供たちは稼げて。 母は楽できて。 ウィンウィンですな
毎年、夏休みは お手伝いdayが多くなる我が家 特に今年は どこにも出かけられないので 4姉妹中3人が頑張ってくれてます もちろん、 お小遣い稼ぎが目的だけどねー笑 子供たちは稼げて。 母は楽できて。 ウィンウィンですな
coraru
coraru
家族
yuuさんの実例写真
明日から息子の夏休みスタート☆ なかなかお出掛け出来ない夏休みですが、本人はウキウキして学校へ行きました☺️ 最近は料理のお手伝いもしてくれるので、夏休みはどんどんお手伝いしてもらおうと思います✨
明日から息子の夏休みスタート☆ なかなかお出掛け出来ない夏休みですが、本人はウキウキして学校へ行きました☺️ 最近は料理のお手伝いもしてくれるので、夏休みはどんどんお手伝いしてもらおうと思います✨
yuu
yuu
4LDK | 家族
saekoさんの実例写真
モニター2日目✨ ボーイズがすごく興味を示して、床から窓から拭いてくれてます✨ 今朝は指紋ベタベタな窓を、家じゅうキレイにしてくれるというHOME RESETで拭いてもらいました。彼が拭いた一枚だけキレイです。残りも拭いてくれー!!
モニター2日目✨ ボーイズがすごく興味を示して、床から窓から拭いてくれてます✨ 今朝は指紋ベタベタな窓を、家じゅうキレイにしてくれるというHOME RESETで拭いてもらいました。彼が拭いた一枚だけキレイです。残りも拭いてくれー!!
saeko
saeko
3LDK | 家族
makkyfoneさんの実例写真
夏休みのお手伝い中😊 ありがとう✨✨
夏休みのお手伝い中😊 ありがとう✨✨
makkyfone
makkyfone
3LDK | 家族
miaoさんの実例写真
お手伝い隊さん。夏休みで、体力余りまくっています笑 なので、なーんでもお願いしてます! 窓を開ける、閉めるだけでも(笑)💦 都内、急に大雨! カーテンは、昨日丸洗い~!良かった~。
お手伝い隊さん。夏休みで、体力余りまくっています笑 なので、なーんでもお願いしてます! 窓を開ける、閉めるだけでも(笑)💦 都内、急に大雨! カーテンは、昨日丸洗い~!良かった~。
miao
miao
3LDK | 家族
nekosamaさんの実例写真
シャワーカーテン¥1,390
子供はまねっこしたがるよねー😂笑 掃除機面倒な階段もこれからはクイックルワイパーで十分かも♪♪ リフォームのとき 階段がズドーンと真っ直ぐで怖かったので 娘居る所を広くとって右側に二段新しく階段を付け図書コーナーもできて大満足です😉
子供はまねっこしたがるよねー😂笑 掃除機面倒な階段もこれからはクイックルワイパーで十分かも♪♪ リフォームのとき 階段がズドーンと真っ直ぐで怖かったので 娘居る所を広くとって右側に二段新しく階段を付け図書コーナーもできて大満足です😉
nekosama
nekosama
家族
naturalさんの実例写真
夏休みのお手伝い
夏休みのお手伝い
natural
natural
家族
momoranさんの実例写真
夏休み突入!という事で。 お子様のお手伝いのおともに。 フロッシュ✨ ノンアルコール処方で安心です♡ 我が家は週明け火曜から 恐怖の。。じゃなかった、楽しい楽しい夏休み♡
夏休み突入!という事で。 お子様のお手伝いのおともに。 フロッシュ✨ ノンアルコール処方で安心です♡ 我が家は週明け火曜から 恐怖の。。じゃなかった、楽しい楽しい夏休み♡
momoran
momoran
家族
ayumiさんの実例写真
★ 夏休みのお手伝い ★ 夏休みに入り、子供たちがお手伝いしてくれます! ・階段掃除 ・食器運び 今日は乗っている様子な二人o(^o^)o ドア、巾木、手すりなどなど、 乗り乗りでめちゃくちゃ助かります♡ まだやってくれてます。 母は? picかよ(笑)
★ 夏休みのお手伝い ★ 夏休みに入り、子供たちがお手伝いしてくれます! ・階段掃除 ・食器運び 今日は乗っている様子な二人o(^o^)o ドア、巾木、手すりなどなど、 乗り乗りでめちゃくちゃ助かります♡ まだやってくれてます。 母は? picかよ(笑)
ayumi
ayumi
家族
howdyさんの実例写真
ベンチと交換で玄関に置いた棚。 1番上に飾りとか置こうかな〰️と思って スペースあけておいたら 帰ってきた次女がすかさず靴置いてた😂ʬʬ‼️ 夏休みのお手伝いに「靴並べ」をしていた名残りだね〰️😅 ま、スッキリ片付いていっか( ・∇・) 奥のごちゃごちゃを片付けるのが私の目標😭
ベンチと交換で玄関に置いた棚。 1番上に飾りとか置こうかな〰️と思って スペースあけておいたら 帰ってきた次女がすかさず靴置いてた😂ʬʬ‼️ 夏休みのお手伝いに「靴並べ」をしていた名残りだね〰️😅 ま、スッキリ片付いていっか( ・∇・) 奥のごちゃごちゃを片付けるのが私の目標😭
howdy
howdy
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
サッカーへ行く直前になって突如「クイックルする」と言い出した次男! なぜ今!? どうしたww どうせならキレイにして欲しいところを(母ちゃっかり)と思い、気になっていたお風呂場の天井をお願いすることに! 自分で椅子を持ってきて精一杯背伸びして天井の点々をキレイにしてくれました😄 やるだけやって「終わった」と言ってサッカーへ行く次男なのでした。 どうやらクイックルに取り憑かれたようで、1日一回はクルクルやってますw 夏休み。 子供のお手伝いに最適ですね😝
サッカーへ行く直前になって突如「クイックルする」と言い出した次男! なぜ今!? どうしたww どうせならキレイにして欲しいところを(母ちゃっかり)と思い、気になっていたお風呂場の天井をお願いすることに! 自分で椅子を持ってきて精一杯背伸びして天井の点々をキレイにしてくれました😄 やるだけやって「終わった」と言ってサッカーへ行く次男なのでした。 どうやらクイックルに取り憑かれたようで、1日一回はクルクルやってますw 夏休み。 子供のお手伝いに最適ですね😝
adamo
adamo
4LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
夏休みはなるべく午前中のうちに宿題やら用事やらを済ませて,午後からは各自のんびりまったり過ごすのが我が家スタイル* ゲームたくさんしてしまった日は,その分だけ自主勉が追加されるのも我が家スタイル。✐笑 うちの地域は,今週と8月の最終週だけラジオ体操もあるので,学校に行く日と同じように朝の早起きも続けられています◎ 問題はラジオ体操がなくなってからの日々かな。。← 今日もお昼ご飯はライスコロッケを子どもたちと作って(形崩れまくって,もはやチャーハンでしたが笑) 準備や後片付けを息子が沢山頑張ってくれました☺︎ 夏休みはお手伝い沢山頑張ってもらいたいです◎
夏休みはなるべく午前中のうちに宿題やら用事やらを済ませて,午後からは各自のんびりまったり過ごすのが我が家スタイル* ゲームたくさんしてしまった日は,その分だけ自主勉が追加されるのも我が家スタイル。✐笑 うちの地域は,今週と8月の最終週だけラジオ体操もあるので,学校に行く日と同じように朝の早起きも続けられています◎ 問題はラジオ体操がなくなってからの日々かな。。← 今日もお昼ご飯はライスコロッケを子どもたちと作って(形崩れまくって,もはやチャーハンでしたが笑) 準備や後片付けを息子が沢山頑張ってくれました☺︎ 夏休みはお手伝い沢山頑張ってもらいたいです◎
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
DandYkさんの実例写真
こんばんは♪ やっと三男の夏休みの宿題、日記と工作だけになりました。ふぅ~(^_^;) 全然、自分のコトが出来ずにイライラしたまま、お母さん、わからん~っていってくる小2…なんでぇ~そんなのもわからんとぉ~(怒) もう少し、優しく教えてあげれんでゴメンね…と胸で呟く(泣) 工作は一緒に手伝ってあげるけんね(^ー^)❤ さて、こりもせずに飯ごうをもう1個、探しだし茶のペンキで塗りました。ビンもついで!で何枚か続きます。
こんばんは♪ やっと三男の夏休みの宿題、日記と工作だけになりました。ふぅ~(^_^;) 全然、自分のコトが出来ずにイライラしたまま、お母さん、わからん~っていってくる小2…なんでぇ~そんなのもわからんとぉ~(怒) もう少し、優しく教えてあげれんでゴメンね…と胸で呟く(泣) 工作は一緒に手伝ってあげるけんね(^ー^)❤ さて、こりもせずに飯ごうをもう1個、探しだし茶のペンキで塗りました。ビンもついで!で何枚か続きます。
DandYk
DandYk
3LDK | 家族
chippiさんの実例写真
モニター投稿です♩ 幼稚園からもらった夏休みカレンダーに、お手伝いの欄があって、毎日「なにしよー」っていう息子だったので、これからはお掃除をお願いしようかな☆ ナイスなタイミングのモニターでありがたいです! クイックルワイパーは小さな子どもでも簡単にお掃除ができますし♩。* 分厚くウェット感も持続するので隅々までいけちゃいます。 掃除機をかけずにいきなり使ってもOKとのことですが、我が家のリビングはあまりに大きなゴミ(紙類、食べカス、髪の毛など)が多いのでやっぱりある程度掃除機かけてから使用した方が、一枚でより多くの場所に使えそうです\( ˆ ˆ )/♡
モニター投稿です♩ 幼稚園からもらった夏休みカレンダーに、お手伝いの欄があって、毎日「なにしよー」っていう息子だったので、これからはお掃除をお願いしようかな☆ ナイスなタイミングのモニターでありがたいです! クイックルワイパーは小さな子どもでも簡単にお掃除ができますし♩。* 分厚くウェット感も持続するので隅々までいけちゃいます。 掃除機をかけずにいきなり使ってもOKとのことですが、我が家のリビングはあまりに大きなゴミ(紙類、食べカス、髪の毛など)が多いのでやっぱりある程度掃除機かけてから使用した方が、一枚でより多くの場所に使えそうです\( ˆ ˆ )/♡
chippi
chippi
4LDK | 家族
KACHI-NAさんの実例写真
廊下に置いてた おままごとキッチンセットをお友達の娘ちゃんへ世代交代したので、廊下が広くなったー!! アイスクリームを貰うため、せっせと雑巾がけをする娘たち。
廊下に置いてた おままごとキッチンセットをお友達の娘ちゃんへ世代交代したので、廊下が広くなったー!! アイスクリームを貰うため、せっせと雑巾がけをする娘たち。
KACHI-NA
KACHI-NA
家族

夏休みのお手伝いの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ