#オーニング

3,909枚の部屋写真から49枚をセレクト
lily.mさんの実例写真
lily.m
lily.m
4LDK | 家族
onsen-_-tamagoさんの実例写真
駆け込み購入したLIXILのオーニング「彩風」 とにもかくにも涼しい!快適! 日差しを遮るだけじゃなく、温度が違うんです✨ 紫外線気にせず庭いじりできるのも良き😊 そしてお昼寝が最高❤️我が家の晴れの日リビングです♪
駆け込み購入したLIXILのオーニング「彩風」 とにもかくにも涼しい!快適! 日差しを遮るだけじゃなく、温度が違うんです✨ 紫外線気にせず庭いじりできるのも良き😊 そしてお昼寝が最高❤️我が家の晴れの日リビングです♪
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
こんにちは♪ 結局、台風大したことなくて良かったです😁 今日は気分を上げるため、買っておいたソーラーライトをオーニングに付けてみました♪ あれだけ暑かったのに取り付けたら曇ってきて雨まで💦 ソーラー充電できないかな。。 と思って家に入ったら晴れてきました💦
こんにちは♪ 結局、台風大したことなくて良かったです😁 今日は気分を上げるため、買っておいたソーラーライトをオーニングに付けてみました♪ あれだけ暑かったのに取り付けたら曇ってきて雨まで💦 ソーラー充電できないかな。。 と思って家に入ったら晴れてきました💦
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
chipinoさんの実例写真
サンシェード、今までのものからつっぱり棒タイプに変更しました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
サンシェード、今までのものからつっぱり棒タイプに変更しました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
chipino
chipino
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
サンシェード¥2,398
ベランダのオーニングを新調しました。 少し前までセリアの100円オーニングを付けていたのですが、猛暑のため紫外線カット率が高いものをホームセンターで買いました☆ 日差しの強さが全然違う〜(*´∀`*)快適です。 本来縦長に使うものを横にして付けています。 しかも頭上に何の取っ掛かりもないアパートなので、物干し竿に竿バサミで無理やり付けてます。 カッコワル…( ̄∇ ̄) でもおかげで日差しも人目もカットです☆ そして軽い雨なら凌げます〜
ベランダのオーニングを新調しました。 少し前までセリアの100円オーニングを付けていたのですが、猛暑のため紫外線カット率が高いものをホームセンターで買いました☆ 日差しの強さが全然違う〜(*´∀`*)快適です。 本来縦長に使うものを横にして付けています。 しかも頭上に何の取っ掛かりもないアパートなので、物干し竿に竿バサミで無理やり付けてます。 カッコワル…( ̄∇ ̄) でもおかげで日差しも人目もカットです☆ そして軽い雨なら凌げます〜
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
etさんの実例写真
リビング続きのウッドデッキ。 一年中必需品のオーニングは大好きなストライプ☆
リビング続きのウッドデッキ。 一年中必需品のオーニングは大好きなストライプ☆
et
et
NanaStyleさんの実例写真
ダイソーのオーニングリメイク☆ キッチン窓の目隠し... お洒落なカフェカーテンにしたいけど珍しく優柔不断www とりあえず、閃くまでコレで!
ダイソーのオーニングリメイク☆ キッチン窓の目隠し... お洒落なカフェカーテンにしたいけど珍しく優柔不断www とりあえず、閃くまでコレで!
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
kurumiさんの実例写真
オーニングつけました。
オーニングつけました。
kurumi
kurumi
ayaさんの実例写真
インナーテラスの天井です。 南側なのでココはとっても日当たりが良い🌞 冬は良いのですが、夏は植物も干からびるほどの暑さ🥵💦 長年どうにかしたい…🤔と考えた末、やっと良い考えが浮かび、天井部分に日除けを設置しました😁 以前も載せましたが、ダイソーで買ってきたオーニングの上下の端をミシンで縫って突っ張り棒を通し固定。あと、垂れてこないように真ん中にも突っ張り棒を突っ張ってオーニングを固定。 コレをつけてから直射日光が入らないので、植物も置けるようになり、以前より快適になりました😊✨ あまりお金をかけずに日除けを付けられた事が、私的にはとっても良かったです👍
インナーテラスの天井です。 南側なのでココはとっても日当たりが良い🌞 冬は良いのですが、夏は植物も干からびるほどの暑さ🥵💦 長年どうにかしたい…🤔と考えた末、やっと良い考えが浮かび、天井部分に日除けを設置しました😁 以前も載せましたが、ダイソーで買ってきたオーニングの上下の端をミシンで縫って突っ張り棒を通し固定。あと、垂れてこないように真ん中にも突っ張り棒を突っ張ってオーニングを固定。 コレをつけてから直射日光が入らないので、植物も置けるようになり、以前より快適になりました😊✨ あまりお金をかけずに日除けを付けられた事が、私的にはとっても良かったです👍
aya
aya
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
私の寝室、和室の窓からウッドデッキを見ています。寝る前のひと時、この明かりに癒されます✨ 正面の目隠しフェンスをリフォームしてから、外の視線を気にすることなく景色を楽しめるようになりました🥰 正面左側にテレビ画面のように見えているのは、主人の書斎の明かりです😊 左側にはリビングの窓が見えています。 この和室は、家族が病気になった時の隔離部屋としても大活躍😆 隔離されていてもリビングの家族が見えたり、外に出られたりと開放感ある隔離部屋の為、特に子供が病気になった時に大人気です🤣
私の寝室、和室の窓からウッドデッキを見ています。寝る前のひと時、この明かりに癒されます✨ 正面の目隠しフェンスをリフォームしてから、外の視線を気にすることなく景色を楽しめるようになりました🥰 正面左側にテレビ画面のように見えているのは、主人の書斎の明かりです😊 左側にはリビングの窓が見えています。 この和室は、家族が病気になった時の隔離部屋としても大活躍😆 隔離されていてもリビングの家族が見えたり、外に出られたりと開放感ある隔離部屋の為、特に子供が病気になった時に大人気です🤣
maimai0110
maimai0110
家族
Navi305さんの実例写真
ベランダオーニング 取り付け 天気の良い日は、昼寝が気持ちいい場所になりました
ベランダオーニング 取り付け 天気の良い日は、昼寝が気持ちいい場所になりました
Navi305
Navi305
4LDK | 家族
jun_y32_homeさんの実例写真
バルコニーに突っ張り式オーニングを設置しました。 窓を開けてる時は、裏のアパートの住人から我が家の室内が丸見えになってしまうため、目隠しのために。 これがあればレースカーテンしなくていられるので、風通しが良くなります◎ 設置して数週間、何だか動きが少しおかしくなってきてしまいました。 やり直しかなぁ、、、
バルコニーに突っ張り式オーニングを設置しました。 窓を開けてる時は、裏のアパートの住人から我が家の室内が丸見えになってしまうため、目隠しのために。 これがあればレースカーテンしなくていられるので、風通しが良くなります◎ 設置して数週間、何だか動きが少しおかしくなってきてしまいました。 やり直しかなぁ、、、
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
H+M+S...HappyLife...さんの実例写真
玄関に突っ張りオーニング+フロント幕で日よけ&雨の吹込み防止&目隠しに大活躍してます♪ 2メートルの突っ張りオーニングを我が家の玄関サイズに加工し設置しました。
玄関に突っ張りオーニング+フロント幕で日よけ&雨の吹込み防止&目隠しに大活躍してます♪ 2メートルの突っ張りオーニングを我が家の玄関サイズに加工し設置しました。
H+M+S...HappyLife...
H+M+S...HappyLife...
4LDK | 家族
makochi.mさんの実例写真
冷蔵庫上のオーニング風カーテンを近づきめに* あ、必死な私が映ってる…(o´罒`o)
冷蔵庫上のオーニング風カーテンを近づきめに* あ、必死な私が映ってる…(o´罒`o)
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
decoratorsさんの実例写真
オーニング
オーニング
decorators
decorators
3LDK | 家族
seana3761さんの実例写真
サンシェード¥33,800
タカショーさんのオーニングで窓から出入り出来るようになり、このオーニングの下に少し日陰が出来たので、直射日光を避けてドラセナを置こうと、、、いつもお花屋さんでチラチラ見ながら😒いつかお迎えしたいと思っていました何処に置こうか?と迷っていましたが、今の時期このデッキの上で元気に育ってほしいです 美WOODは  公害やシックハウス症候群などを引き起こす粘着剤や接着剤などを一切使用していないため、人にも環境にもやさしい商品です (サイトより引用)
タカショーさんのオーニングで窓から出入り出来るようになり、このオーニングの下に少し日陰が出来たので、直射日光を避けてドラセナを置こうと、、、いつもお花屋さんでチラチラ見ながら😒いつかお迎えしたいと思っていました何処に置こうか?と迷っていましたが、今の時期このデッキの上で元気に育ってほしいです 美WOODは  公害やシックハウス症候群などを引き起こす粘着剤や接着剤などを一切使用していないため、人にも環境にもやさしい商品です (サイトより引用)
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
夏の猛暑に備えてオーニングを設置してみました もともと前の家で使ってたけど、家の仕様が 違うから取り付けも1人じゃ意外と大変💦 まずは、2階のところから垂らそうと思って 百均で見つけたキャンプ用のカラビナ付きの マジックテープになってるやつ! これで手すりに付けてみたらバッチリ👌 台風の時は畳める様にサイドにハトメがくるようにしてそこにロープを🪢 サイドのロープを引っ張れば シャーっと畳める予定🤣 んでそのロープで2階に固定すると✨ 下はまたまた百均で見つけたキャンプの時に 何かを掛ける用のやつで、 下に置いた重石に固定してます! チラリと出た出窓からは ニャンズのニャルソック🐱笑 いい感じに弛まず出来た🙌
夏の猛暑に備えてオーニングを設置してみました もともと前の家で使ってたけど、家の仕様が 違うから取り付けも1人じゃ意外と大変💦 まずは、2階のところから垂らそうと思って 百均で見つけたキャンプ用のカラビナ付きの マジックテープになってるやつ! これで手すりに付けてみたらバッチリ👌 台風の時は畳める様にサイドにハトメがくるようにしてそこにロープを🪢 サイドのロープを引っ張れば シャーっと畳める予定🤣 んでそのロープで2階に固定すると✨ 下はまたまた百均で見つけたキャンプの時に 何かを掛ける用のやつで、 下に置いた重石に固定してます! チラリと出た出窓からは ニャンズのニャルソック🐱笑 いい感じに弛まず出来た🙌
mayumi
mayumi
家族
minatamaさんの実例写真
細身のオーニングで、全体を覆わずに時々リビングから外の様子をチラ見。 躯体に、未使用時収納可能なサンシェードを取り付けることも検討し、見積も取りましたが(約20万)、寒冷地では積雪による負荷や低温による器具の劣化がネックとなり諦め、、壁面に簡易な金具を取り付けて100均のフック&手持ちのロープで設置してみたら…アラいい感じ。 来シーズンは、このロープをタープ とタープ 用自在金具に替えてやれば、数年越しの日除け問題は解決です!
細身のオーニングで、全体を覆わずに時々リビングから外の様子をチラ見。 躯体に、未使用時収納可能なサンシェードを取り付けることも検討し、見積も取りましたが(約20万)、寒冷地では積雪による負荷や低温による器具の劣化がネックとなり諦め、、壁面に簡易な金具を取り付けて100均のフック&手持ちのロープで設置してみたら…アラいい感じ。 来シーズンは、このロープをタープ とタープ 用自在金具に替えてやれば、数年越しの日除け問題は解決です!
minatama
minatama
家族
uki-uki77さんの実例写真
わが家で活躍!折りたたみアイテム*・゜゚・*:.。..。.:* タカショーさんのオーニング 今年も大活躍です☀️
わが家で活躍!折りたたみアイテム*・゜゚・*:.。..。.:* タカショーさんのオーニング 今年も大活躍です☀️
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Eriさんの実例写真
我が家のうらっかわ。掃き出し窓があって、でも庭は無いので人通りがすぐそばに。 こどもがカーテンを開けっ放しにするので、家のなか丸見え。 ってことでシェードをつけました。 195×195で、オフホワイトを購入。 30センチほど切って、 はしっこを縫って、 100均で購入した耐水性の粘着フックで吊るしました。 南東なので夏は日差しもそこそこ。 これで夏を乗りきろう~
我が家のうらっかわ。掃き出し窓があって、でも庭は無いので人通りがすぐそばに。 こどもがカーテンを開けっ放しにするので、家のなか丸見え。 ってことでシェードをつけました。 195×195で、オフホワイトを購入。 30センチほど切って、 はしっこを縫って、 100均で購入した耐水性の粘着フックで吊るしました。 南東なので夏は日差しもそこそこ。 これで夏を乗りきろう~
Eri
Eri
kattyさんの実例写真
オーニングは作成途中ですがw もっとカフェに近づくように頑張らなくては!
オーニングは作成途中ですがw もっとカフェに近づくように頑張らなくては!
katty
katty
4LDK | 家族
mikasa34さんの実例写真
サンシェード¥2,970
目隠し&植物の遮光、一年中つけている我が家は約2年に1度オーニングを買い替えてます。 前回は98%遮光で風の影響も受けやすかったので、85%に下げましたが、よくわからない🤣 70%くらいになると、お向かいさんの窓が透けて見えるのでこれくらいが限界かな😅 横幅200×300mを横にして使用しています。 太陽の角度も変わってきたので、植物達の配置も変えました。もうすぐ10月なのに30度越えで陽射しが暑すぎる😭
目隠し&植物の遮光、一年中つけている我が家は約2年に1度オーニングを買い替えてます。 前回は98%遮光で風の影響も受けやすかったので、85%に下げましたが、よくわからない🤣 70%くらいになると、お向かいさんの窓が透けて見えるのでこれくらいが限界かな😅 横幅200×300mを横にして使用しています。 太陽の角度も変わってきたので、植物達の配置も変えました。もうすぐ10月なのに30度越えで陽射しが暑すぎる😭
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
Musashiさんの実例写真
南側がすごく暑いので、今更ながら オーニング着けました。 そんなに大変じゃないけど、 手動にしたので二の腕鍛えれそう🤣 網戸に犬用出入口も設置完了。 網戸、ステンネットだから カットするのが大変でした😅 今は出入りの練習中!
南側がすごく暑いので、今更ながら オーニング着けました。 そんなに大変じゃないけど、 手動にしたので二の腕鍛えれそう🤣 網戸に犬用出入口も設置完了。 網戸、ステンネットだから カットするのが大変でした😅 今は出入りの練習中!
Musashi
Musashi
3LDK | 一人暮らし
purpureさんの実例写真
オーニング🌞 ちょっと多肉熱も下がり気味で 縮小しようかと考えている 今日この頃ですが💦 南向き窓際の軒下にある多肉棚を 夏の直射日光から守る為 オーニングを設置しました (๑•̀ㅂ•́)و! ③昨年は試行錯誤の上 きゅうり🥒やゴーヤ用の園芸支柱を 設置してそれに遮光シートを 取り付けていましたが 設置も面倒、見た目もイマイチ…😑 という事で、今年は窓のサッシに フックを取り付けて、窓の上部から 多肉棚まで全体を日除けできるように しました😊 リビングの暑さも和らぎ 多肉達も守れて 見た目もスッキリ😅
オーニング🌞 ちょっと多肉熱も下がり気味で 縮小しようかと考えている 今日この頃ですが💦 南向き窓際の軒下にある多肉棚を 夏の直射日光から守る為 オーニングを設置しました (๑•̀ㅂ•́)و! ③昨年は試行錯誤の上 きゅうり🥒やゴーヤ用の園芸支柱を 設置してそれに遮光シートを 取り付けていましたが 設置も面倒、見た目もイマイチ…😑 という事で、今年は窓のサッシに フックを取り付けて、窓の上部から 多肉棚まで全体を日除けできるように しました😊 リビングの暑さも和らぎ 多肉達も守れて 見た目もスッキリ😅
purpure
purpure
4LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
Amazonで購入しました。
Amazonで購入しました。
Sakura
Sakura
家族
xgames1974さんの実例写真
xgames1974
xgames1974
もっと見る

#オーニングの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

#オーニング

3,909枚の部屋写真から49枚をセレクト
lily.mさんの実例写真
lily.m
lily.m
4LDK | 家族
onsen-_-tamagoさんの実例写真
駆け込み購入したLIXILのオーニング「彩風」 とにもかくにも涼しい!快適! 日差しを遮るだけじゃなく、温度が違うんです✨ 紫外線気にせず庭いじりできるのも良き😊 そしてお昼寝が最高❤️我が家の晴れの日リビングです♪
駆け込み購入したLIXILのオーニング「彩風」 とにもかくにも涼しい!快適! 日差しを遮るだけじゃなく、温度が違うんです✨ 紫外線気にせず庭いじりできるのも良き😊 そしてお昼寝が最高❤️我が家の晴れの日リビングです♪
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
こんにちは♪ 結局、台風大したことなくて良かったです😁 今日は気分を上げるため、買っておいたソーラーライトをオーニングに付けてみました♪ あれだけ暑かったのに取り付けたら曇ってきて雨まで💦 ソーラー充電できないかな。。 と思って家に入ったら晴れてきました💦
こんにちは♪ 結局、台風大したことなくて良かったです😁 今日は気分を上げるため、買っておいたソーラーライトをオーニングに付けてみました♪ あれだけ暑かったのに取り付けたら曇ってきて雨まで💦 ソーラー充電できないかな。。 と思って家に入ったら晴れてきました💦
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
chipinoさんの実例写真
サンシェード、今までのものからつっぱり棒タイプに変更しました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
サンシェード、今までのものからつっぱり棒タイプに変更しました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
chipino
chipino
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
サンシェード¥2,398
ベランダのオーニングを新調しました。 少し前までセリアの100円オーニングを付けていたのですが、猛暑のため紫外線カット率が高いものをホームセンターで買いました☆ 日差しの強さが全然違う〜(*´∀`*)快適です。 本来縦長に使うものを横にして付けています。 しかも頭上に何の取っ掛かりもないアパートなので、物干し竿に竿バサミで無理やり付けてます。 カッコワル…( ̄∇ ̄) でもおかげで日差しも人目もカットです☆ そして軽い雨なら凌げます〜
ベランダのオーニングを新調しました。 少し前までセリアの100円オーニングを付けていたのですが、猛暑のため紫外線カット率が高いものをホームセンターで買いました☆ 日差しの強さが全然違う〜(*´∀`*)快適です。 本来縦長に使うものを横にして付けています。 しかも頭上に何の取っ掛かりもないアパートなので、物干し竿に竿バサミで無理やり付けてます。 カッコワル…( ̄∇ ̄) でもおかげで日差しも人目もカットです☆ そして軽い雨なら凌げます〜
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
etさんの実例写真
リビング続きのウッドデッキ。 一年中必需品のオーニングは大好きなストライプ☆
リビング続きのウッドデッキ。 一年中必需品のオーニングは大好きなストライプ☆
et
et
NanaStyleさんの実例写真
ダイソーのオーニングリメイク☆ キッチン窓の目隠し... お洒落なカフェカーテンにしたいけど珍しく優柔不断www とりあえず、閃くまでコレで!
ダイソーのオーニングリメイク☆ キッチン窓の目隠し... お洒落なカフェカーテンにしたいけど珍しく優柔不断www とりあえず、閃くまでコレで!
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
kurumiさんの実例写真
オーニングつけました。
オーニングつけました。
kurumi
kurumi
ayaさんの実例写真
インナーテラスの天井です。 南側なのでココはとっても日当たりが良い🌞 冬は良いのですが、夏は植物も干からびるほどの暑さ🥵💦 長年どうにかしたい…🤔と考えた末、やっと良い考えが浮かび、天井部分に日除けを設置しました😁 以前も載せましたが、ダイソーで買ってきたオーニングの上下の端をミシンで縫って突っ張り棒を通し固定。あと、垂れてこないように真ん中にも突っ張り棒を突っ張ってオーニングを固定。 コレをつけてから直射日光が入らないので、植物も置けるようになり、以前より快適になりました😊✨ あまりお金をかけずに日除けを付けられた事が、私的にはとっても良かったです👍
インナーテラスの天井です。 南側なのでココはとっても日当たりが良い🌞 冬は良いのですが、夏は植物も干からびるほどの暑さ🥵💦 長年どうにかしたい…🤔と考えた末、やっと良い考えが浮かび、天井部分に日除けを設置しました😁 以前も載せましたが、ダイソーで買ってきたオーニングの上下の端をミシンで縫って突っ張り棒を通し固定。あと、垂れてこないように真ん中にも突っ張り棒を突っ張ってオーニングを固定。 コレをつけてから直射日光が入らないので、植物も置けるようになり、以前より快適になりました😊✨ あまりお金をかけずに日除けを付けられた事が、私的にはとっても良かったです👍
aya
aya
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
私の寝室、和室の窓からウッドデッキを見ています。寝る前のひと時、この明かりに癒されます✨ 正面の目隠しフェンスをリフォームしてから、外の視線を気にすることなく景色を楽しめるようになりました🥰 正面左側にテレビ画面のように見えているのは、主人の書斎の明かりです😊 左側にはリビングの窓が見えています。 この和室は、家族が病気になった時の隔離部屋としても大活躍😆 隔離されていてもリビングの家族が見えたり、外に出られたりと開放感ある隔離部屋の為、特に子供が病気になった時に大人気です🤣
私の寝室、和室の窓からウッドデッキを見ています。寝る前のひと時、この明かりに癒されます✨ 正面の目隠しフェンスをリフォームしてから、外の視線を気にすることなく景色を楽しめるようになりました🥰 正面左側にテレビ画面のように見えているのは、主人の書斎の明かりです😊 左側にはリビングの窓が見えています。 この和室は、家族が病気になった時の隔離部屋としても大活躍😆 隔離されていてもリビングの家族が見えたり、外に出られたりと開放感ある隔離部屋の為、特に子供が病気になった時に大人気です🤣
maimai0110
maimai0110
家族
Navi305さんの実例写真
ベランダオーニング 取り付け 天気の良い日は、昼寝が気持ちいい場所になりました
ベランダオーニング 取り付け 天気の良い日は、昼寝が気持ちいい場所になりました
Navi305
Navi305
4LDK | 家族
jun_y32_homeさんの実例写真
バルコニーに突っ張り式オーニングを設置しました。 窓を開けてる時は、裏のアパートの住人から我が家の室内が丸見えになってしまうため、目隠しのために。 これがあればレースカーテンしなくていられるので、風通しが良くなります◎ 設置して数週間、何だか動きが少しおかしくなってきてしまいました。 やり直しかなぁ、、、
バルコニーに突っ張り式オーニングを設置しました。 窓を開けてる時は、裏のアパートの住人から我が家の室内が丸見えになってしまうため、目隠しのために。 これがあればレースカーテンしなくていられるので、風通しが良くなります◎ 設置して数週間、何だか動きが少しおかしくなってきてしまいました。 やり直しかなぁ、、、
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
H+M+S...HappyLife...さんの実例写真
玄関に突っ張りオーニング+フロント幕で日よけ&雨の吹込み防止&目隠しに大活躍してます♪ 2メートルの突っ張りオーニングを我が家の玄関サイズに加工し設置しました。
玄関に突っ張りオーニング+フロント幕で日よけ&雨の吹込み防止&目隠しに大活躍してます♪ 2メートルの突っ張りオーニングを我が家の玄関サイズに加工し設置しました。
H+M+S...HappyLife...
H+M+S...HappyLife...
4LDK | 家族
makochi.mさんの実例写真
¥110
冷蔵庫上のオーニング風カーテンを近づきめに* あ、必死な私が映ってる…(o´罒`o)
冷蔵庫上のオーニング風カーテンを近づきめに* あ、必死な私が映ってる…(o´罒`o)
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
decoratorsさんの実例写真
オーニング
オーニング
decorators
decorators
3LDK | 家族
seana3761さんの実例写真
タカショーさんのオーニングで窓から出入り出来るようになり、このオーニングの下に少し日陰が出来たので、直射日光を避けてドラセナを置こうと、、、いつもお花屋さんでチラチラ見ながら😒いつかお迎えしたいと思っていました何処に置こうか?と迷っていましたが、今の時期このデッキの上で元気に育ってほしいです 美WOODは  公害やシックハウス症候群などを引き起こす粘着剤や接着剤などを一切使用していないため、人にも環境にもやさしい商品です (サイトより引用)
タカショーさんのオーニングで窓から出入り出来るようになり、このオーニングの下に少し日陰が出来たので、直射日光を避けてドラセナを置こうと、、、いつもお花屋さんでチラチラ見ながら😒いつかお迎えしたいと思っていました何処に置こうか?と迷っていましたが、今の時期このデッキの上で元気に育ってほしいです 美WOODは  公害やシックハウス症候群などを引き起こす粘着剤や接着剤などを一切使用していないため、人にも環境にもやさしい商品です (サイトより引用)
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
夏の猛暑に備えてオーニングを設置してみました もともと前の家で使ってたけど、家の仕様が 違うから取り付けも1人じゃ意外と大変💦 まずは、2階のところから垂らそうと思って 百均で見つけたキャンプ用のカラビナ付きの マジックテープになってるやつ! これで手すりに付けてみたらバッチリ👌 台風の時は畳める様にサイドにハトメがくるようにしてそこにロープを🪢 サイドのロープを引っ張れば シャーっと畳める予定🤣 んでそのロープで2階に固定すると✨ 下はまたまた百均で見つけたキャンプの時に 何かを掛ける用のやつで、 下に置いた重石に固定してます! チラリと出た出窓からは ニャンズのニャルソック🐱笑 いい感じに弛まず出来た🙌
夏の猛暑に備えてオーニングを設置してみました もともと前の家で使ってたけど、家の仕様が 違うから取り付けも1人じゃ意外と大変💦 まずは、2階のところから垂らそうと思って 百均で見つけたキャンプ用のカラビナ付きの マジックテープになってるやつ! これで手すりに付けてみたらバッチリ👌 台風の時は畳める様にサイドにハトメがくるようにしてそこにロープを🪢 サイドのロープを引っ張れば シャーっと畳める予定🤣 んでそのロープで2階に固定すると✨ 下はまたまた百均で見つけたキャンプの時に 何かを掛ける用のやつで、 下に置いた重石に固定してます! チラリと出た出窓からは ニャンズのニャルソック🐱笑 いい感じに弛まず出来た🙌
mayumi
mayumi
家族
minatamaさんの実例写真
細身のオーニングで、全体を覆わずに時々リビングから外の様子をチラ見。 躯体に、未使用時収納可能なサンシェードを取り付けることも検討し、見積も取りましたが(約20万)、寒冷地では積雪による負荷や低温による器具の劣化がネックとなり諦め、、壁面に簡易な金具を取り付けて100均のフック&手持ちのロープで設置してみたら…アラいい感じ。 来シーズンは、このロープをタープ とタープ 用自在金具に替えてやれば、数年越しの日除け問題は解決です!
細身のオーニングで、全体を覆わずに時々リビングから外の様子をチラ見。 躯体に、未使用時収納可能なサンシェードを取り付けることも検討し、見積も取りましたが(約20万)、寒冷地では積雪による負荷や低温による器具の劣化がネックとなり諦め、、壁面に簡易な金具を取り付けて100均のフック&手持ちのロープで設置してみたら…アラいい感じ。 来シーズンは、このロープをタープ とタープ 用自在金具に替えてやれば、数年越しの日除け問題は解決です!
minatama
minatama
家族
uki-uki77さんの実例写真
わが家で活躍!折りたたみアイテム*・゜゚・*:.。..。.:* タカショーさんのオーニング 今年も大活躍です☀️
わが家で活躍!折りたたみアイテム*・゜゚・*:.。..。.:* タカショーさんのオーニング 今年も大活躍です☀️
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Eriさんの実例写真
我が家のうらっかわ。掃き出し窓があって、でも庭は無いので人通りがすぐそばに。 こどもがカーテンを開けっ放しにするので、家のなか丸見え。 ってことでシェードをつけました。 195×195で、オフホワイトを購入。 30センチほど切って、 はしっこを縫って、 100均で購入した耐水性の粘着フックで吊るしました。 南東なので夏は日差しもそこそこ。 これで夏を乗りきろう~
我が家のうらっかわ。掃き出し窓があって、でも庭は無いので人通りがすぐそばに。 こどもがカーテンを開けっ放しにするので、家のなか丸見え。 ってことでシェードをつけました。 195×195で、オフホワイトを購入。 30センチほど切って、 はしっこを縫って、 100均で購入した耐水性の粘着フックで吊るしました。 南東なので夏は日差しもそこそこ。 これで夏を乗りきろう~
Eri
Eri
kattyさんの実例写真
オーニングは作成途中ですがw もっとカフェに近づくように頑張らなくては!
オーニングは作成途中ですがw もっとカフェに近づくように頑張らなくては!
katty
katty
4LDK | 家族
mikasa34さんの実例写真
サンシェード¥2,970
目隠し&植物の遮光、一年中つけている我が家は約2年に1度オーニングを買い替えてます。 前回は98%遮光で風の影響も受けやすかったので、85%に下げましたが、よくわからない🤣 70%くらいになると、お向かいさんの窓が透けて見えるのでこれくらいが限界かな😅 横幅200×300mを横にして使用しています。 太陽の角度も変わってきたので、植物達の配置も変えました。もうすぐ10月なのに30度越えで陽射しが暑すぎる😭
目隠し&植物の遮光、一年中つけている我が家は約2年に1度オーニングを買い替えてます。 前回は98%遮光で風の影響も受けやすかったので、85%に下げましたが、よくわからない🤣 70%くらいになると、お向かいさんの窓が透けて見えるのでこれくらいが限界かな😅 横幅200×300mを横にして使用しています。 太陽の角度も変わってきたので、植物達の配置も変えました。もうすぐ10月なのに30度越えで陽射しが暑すぎる😭
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
Musashiさんの実例写真
南側がすごく暑いので、今更ながら オーニング着けました。 そんなに大変じゃないけど、 手動にしたので二の腕鍛えれそう🤣 網戸に犬用出入口も設置完了。 網戸、ステンネットだから カットするのが大変でした😅 今は出入りの練習中!
南側がすごく暑いので、今更ながら オーニング着けました。 そんなに大変じゃないけど、 手動にしたので二の腕鍛えれそう🤣 網戸に犬用出入口も設置完了。 網戸、ステンネットだから カットするのが大変でした😅 今は出入りの練習中!
Musashi
Musashi
3LDK | 一人暮らし
purpureさんの実例写真
オーニング🌞 ちょっと多肉熱も下がり気味で 縮小しようかと考えている 今日この頃ですが💦 南向き窓際の軒下にある多肉棚を 夏の直射日光から守る為 オーニングを設置しました (๑•̀ㅂ•́)و! ③昨年は試行錯誤の上 きゅうり🥒やゴーヤ用の園芸支柱を 設置してそれに遮光シートを 取り付けていましたが 設置も面倒、見た目もイマイチ…😑 という事で、今年は窓のサッシに フックを取り付けて、窓の上部から 多肉棚まで全体を日除けできるように しました😊 リビングの暑さも和らぎ 多肉達も守れて 見た目もスッキリ😅
オーニング🌞 ちょっと多肉熱も下がり気味で 縮小しようかと考えている 今日この頃ですが💦 南向き窓際の軒下にある多肉棚を 夏の直射日光から守る為 オーニングを設置しました (๑•̀ㅂ•́)و! ③昨年は試行錯誤の上 きゅうり🥒やゴーヤ用の園芸支柱を 設置してそれに遮光シートを 取り付けていましたが 設置も面倒、見た目もイマイチ…😑 という事で、今年は窓のサッシに フックを取り付けて、窓の上部から 多肉棚まで全体を日除けできるように しました😊 リビングの暑さも和らぎ 多肉達も守れて 見た目もスッキリ😅
purpure
purpure
4LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
Amazonで購入しました。
Amazonで購入しました。
Sakura
Sakura
家族
xgames1974さんの実例写真
xgames1974
xgames1974
もっと見る

#オーニングの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ